...

プログラム詳細 - ACCU | 公益財団法人ユネスコ・アジア文化センター

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

プログラム詳細 - ACCU | 公益財団法人ユネスコ・アジア文化センター
財団法人 ユネスコ・アジア文化センター (ACCU)
アジア太平洋教育協力フォーラム ―
サステイナブルな未来へ:EFA・ESD・ユネスコスクールの新たな協働関係の創出に向けて
(2011年2月19~21日 東京)
プログラム(予定)
(2011年2月10日現在)
DAY 1 2011年2月19日(土)
08:30
09:50
10:30-12:00
(90 分)
12:00-13:30
(90 分)
13:30-13:50
(20 分)
13:50-14:10
バス ホテル発(スペシャル・フォーカス・グループ・ディスカッション参加者のみ)
バス ホテル発
プレイベント
コミュニティー開発のための NFE 東京新宿区神楽坂のケーススタディ
昼食休憩
オープニング(ACCU、文科省、ユネスコ)
ユネスコスクール卒業生からの期待
(20 分)
14:10-14:15
(5 分)
楠本理絵、高橋舞、渡辺直登、吉田実夏子(大阪 ASPnet 卒業生)
ビデオクリップ “Dear You, in the Future”
(ユネスコESDビデオクリップコンペ「Learning Today to Change Tomorrow」最優秀賞受賞作品)
北村沙知(聖心女子大学)
14:15-14:30
(15 分)
14:30-15:15
(45 分)
フォーラムオリエンテーション
ファシリテーター:柴尾智子(ACCU)
ホセ・ロベルト・ゲバラ(RMIT大学/ASBPAE)
基調講演1
「国際協力の再生:平和、人権、開発のための統合的アプローチ」
黒田一雄(早稲田大学)
15:15-15:45
「アジアRICEプロジェクト」発表
(30 分)
15:45-16:00
(15 分)
キム・ミョンシン(韓国ユネスコ国内委員会)
小澤由香(ACCU)
ティーブレイク
16:00-16:45
基調講演2
(45 分)
「命の授業」
若尾久(カシオ計算機株式会社)
16:45-17:15
(30 分)
17:15-17:30
(15 分)
17:30-18:00
(30 分)
18:00-19:30
(90 分)
09:00-10:15
(75 分)
全体議論1: 期待設定と 「HOPE」原則の確認
ファシリテーター:ホセ・ロベルト・ゲバラ (RMIT大学/ASPBAE)、柴尾(ACCU)
ACCU ライブラリー見学
歓迎交流会会場へ移動
集合写真
歓迎交流会
スペシャル・フォーカス・グループ・ディスカッション(指名参加者)
1) ACCU-LRC-ARTC/NFE キャパシティー・ビルディング (Part I)
モデレーター:大安喜一(ユネスコ・ダッカ事務所)
2) ESD COE (Part I)
モデレーター:ホセ・ロベルト・ゲバラ (RMIT大学/ASPBAE)
*19:45-21:45
運営委員会
DAY 2 2011年2月20日(日)
08:50
09:30-09:40
09:40-11:10
(90 分)
(各部屋にティ
ーブレイクセッ
ト用意)
11:10-11:20
(10 分)
11:20-12:50
(90 分)
12:50-14:20
(90 分)
14:20-15:50
(90 分)
15:50-16:10
(20 分)
16:10-17:30
(80 分)
17:45-18:45
(60 分)
19:00-20:00
(60 分)
バス ホテル発
Day1のレビュー、Day2オリエンテーション
グループ討論
※すべてのグループが各テーマの部屋を順次巡り、すべてのテーマについて議論します。
◆ グループ A:EFA-ESD
◆ グループ B:ASPnet/Schools
◆ グループ C:NFE キャパシティー・ビルディング
テーマ1:EFA-ESD 相乗効果
モデレーター:北村友人(上智大学)
ロス・ウェイド(London Southbank University)
事例発表
1.学校教育(タイ):山岳少数民族の ESD 成功事例
ウォンドゥアン・スワンシリ(タイ教育省)
2.NFE(フィリピン):貧困地域における防災教育
ラモン・ガルヴァン・マパ(People's Initiative for Learning and Community Development)
テーマ2:ユネスコスクール:グローバルな課題への貢献とユネスコスクール間の交流
モデレーター:永田佳之(聖心女子大学)
コメンテーター:チャールズ・ホプキンス(ヨーク大学,カナダ)
事例発表
パキスタンのユネスコスクールによる EFA、ESD への貢献
アイーシャ・サキブ(Academia De Averroe、パキスタン)
テーマ3:NFE のキャパシティー・ビルディング
モデレーター:大安喜一(ユネスコ・ダッカ事務所)
シャイザダ・タスブラトヴァ(Association “Education for All in Kazakhstan”)
事例発表
1.バングラデシュ NGO によるキャパシティー・ビルディング
カジ・ラフィクル・アラム(Dhaka Ahsania Mission、バングラデシュ)
2.タイ政府によるキャパシティー・ビルディング ウィーチャイ・アナムナート
(Sirindhorn Institute for Continuing Education and Development、タイ)
3.公民館-CLC(コミュニティ学習センター)の交流
神代 浩(国立教育政策研究所)
二つ目のテーマへ移動
グループ討論(二巡目)
昼食休憩、三つ目のテーマへ移動
グループ討論(三巡目)
ティーブレイク、一つ目のテーマへ移動
グループ討論
スペシャル・フォーカス・グループ・ディスカッション(参加希望者)
アジア RICE プロジェクト
モデレーター:キム・ミョンシン(韓国ユネスコ国内委員会)
小澤由香(ACCU)
スペシャル・フォーカス・グループ・ディスカッション(指名参加者)
ACCU-LRC-ARTC/NFE キャパシティー・ビルディング (Part II)
モデレーター:大安喜一(ユネスコ・ダッカ事務所)
*19:45-21:45
運営委員会
DAY 3 2011年2月21日(月)
08:50
09:30-09:40
バス ホテル発
Day2のレビュー、Day3オリエンテーション
(10 分)
09:40-11:30
全体議論2: グループ討論結果のプレゼンテーション
(110 分)
グループリーダー(10 分×3)
モデレーター (10 分×3)
ファシリテーター:ホセ・ロベルト・ゲバラ (RMIT大学/ASPBAE)、柴尾(ACCU)
11:30-13:00
(90 分)
(各部屋にティ
ーブレイクセッ
ト用意)
13:00-14:00
(60 分)
14:00-14:45
(45 分)
14:45-15:00
(15 分)
15:00-16:10
アイデアのエクスチェンジ・マーケット(参加者発表)
※発表者とテーマは追って別紙にて発表されます。
昼食休憩
ティーブレイク
全体議論3: レコメンデーション
ファシリテーター:ホセ・ロベルト・ゲバラ (RMIT大学/ASPBAE)、柴尾(ACCU)
ユネスコスクール卒業生のコメント
(20 分)
楠本理絵、高橋舞、渡辺直登、吉田実夏子(大阪 ASPnet 卒業生)
閉会
16:45-18:00
運営委員会
アイデアのエクスチェンジ・マーケット(継続)
(70 分)
16:10-16:30
*
スペシャル・フォーカス・グループ・ディスカッション(指名参加者)
ESD COE (Part II)
モデレーター:ホセ・ロベルト・ゲバラ (RMIT大学/ASPBAE)
※プログラムは変更される可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
Fly UP