...

第1号 - 山梨県立都留高等学校

by user

on
Category: Documents
97

views

Report

Comments

Transcript

第1号 - 山梨県立都留高等学校
~ 1番目の桜へ向けて、ともに… ~
平成28年度 都留高等学校
3年次通信
年次所属職員は以下の通り。
3年次 主任 駒田健嗣(国語) 副主任 秋田 雅弘(数学)
高鳴け、緑風!
第 1号
組
4月7日発行
たんにん
2組
文
担任
副担任
~ 感謝 ~
こ ばやし
小林
文
ひろのり
弘典
byアラン (フランスの哲学者)
春休みに入ってからもいろんなことがあった。訳あって山梨大学病院を訪れることがあったんだけど、そこで
白血病の3才の少年と出会ったんだよね。お母さんが先生の教え子だという縁でその子の存在を知ることになっ
たんだけど、100万人に1人の難病らしい。お母さんはその子の他に、生後2ヶ月の赤ちゃんの面倒まで見てい
る。忙しいのにお昼は手作りのお弁当まで持参していて、妻は「20代なのに本当にしっかりしているよね~」
を連発する。聞けばその子の白血病の種類であれば、90%以上の確率で、治癒が期待できるらしい。以前同じ
学校に勤務する先輩教師の言葉を思い出したんだよね。「子どもの難病は治るんだよ。大人とは違って治療もよ
く効く。多少難しくたって、生命力が勝ってしまうんだよ。」--その先生のお子様も難病に苦しんだんだけど、
完治したらしい。「運命」と一言では片付けられないんだけど、その子が元気に退院するのを心から祈る今日こ
の頃なんだよね。
目覚ましい速さで世の中は進歩しているんだけど、その速度をさらに加速させるのは君たちだからね。ちょっ
とだけ背筋を伸ばしてみよう。都留高校での最後の1年が、今日、スタートした。どんな1年にするかは君たち
次第だよ。でもね、この1年の向こうには、それこそ世界中の、何人もの笑顔に繋がる可能性があるってことだ
からね。覚えておいてよ…。
3組
4組
文理・SSH
文理・SSH
かずたか
すぎもと
あき た
野澤 一貴
杉本
の ざわ
りよう じ
諒司
5組
6組
理
まさひろ
つる た
理
ゆうすけ
あま の
み く
秋田 雅弘
鶴田 雄介
天野 未来
日史・進路
政経・教務
数学・教務
数学・進路
化学・連携
倫理・生指
ふる や
いし い
は だ
ひらしま
じゆん
かさ い
すず き
平嶋
純
つな と
古屋 卓人
数学・生徒会
3月は飲み会が多かった。先生方の送別会を中心に8つの飲み会があったんだけど、立派に飲みきった自分を
褒めてあげたいと思う。暴飲暴食も朝のジョギングで何とかつり合うようにして、現在2kgオーバーは自分では
悪くない数字だと思っているんだよね。まあ、2kgくらいなら4月以降の激務で自然に落ちてくる数字でもある。
90kgから2度生還している先生にとっては想定内ってこと。家族はもはや見放しているんだけど、自分の蒔い
た種なので、自分で刈り取って行く。そんなわけで、3年次最初の年次通信も、いつもの”雑感”から…。
まとまった時間の取れる朝のジョギング中や、通勤の車中でボーっと頭の中に浮かんでくることは、やはり
仕事のことが多いんだよね。自分でいうのも何だけど根っからの仕事人間らしい。「最高年次の緑風の進路実現
のために、どんなことが出来るかなあ。どんなことばがけで、どう力を引き出せばいいんだろう?」「次のサッ
カーの試合、どうすれば勝てるんだろう。上手くいかない選手に、どう接すればいいんだろう。なぜすぐに怒鳴
りつけてしまうんだろう?」「また、口が滑ってしまったなあ。なんで自分はこうも失礼な人間なんだろう。
」あ
あでもない、こうでもないと考えるんだけど、結局結論は出ないんだよね…。
3月は別れ・旅立ちの季節なんて言われるんだけど、「感謝」「運」っていうことばについても、あれこれと考
えることが多かったかな。合格報告に来てくれる3年次生に向かって、「一生分の”運”を使い切っているから
な。帰り道気をつけろよ」なんてからかうこともあったんだよ。このユーモア(ギャグじゃないよ。ユーモアね)
は「一生分の”運の総量”は不変」という発想に基づいている。「パパの話、理屈っぽくてつまんない」なんて
いう、娘からツッコミが入りそうな感じだけど、この定理、君たちだったら理解できるでしょ。
さて、最後の年次集会で離退任式の先生方のことばをしっかり聞くようにお願いしたんだけど、心に響くこと
ばが多かったよね。中でも多くの先生方が使っていたキーワードは「感謝」だったと思う。校長先生は君たちに
「感謝される人間になるより、感謝する人間になってほしい」とメッセージを送ってくれた。お話の最後には、
生徒、先生方、家族に「ありがとう」を連発したんだけど、ぐっとくることばだったし、とっても格好良かった。
同じく原田先生は「自分は運がいいと思って生きていってもらいたい。」と言っていた。どんなに悪いことがあ
っても運がいいと思えば、周囲に感謝する気持ちが生まれ、良い循環が生まれてくるとのこと…。深いな~。あ
の若さでこんな含蓄のあることが言えるってすごいことだよね。心理学の一つの分野にポジティブ心理学という
ジャンルがあるらしいんだけど、ここでは「感謝する」ということをとても重要視しているらしいんだよね。
「感
謝する」という行為は、人の幸福感を高めるために役立っているんだよ。そういえばどこかで”ポジティ部”な
んてTシャツを見かけたなあ~。そんな部活動があれば先生も入部してみたいけど、何事も考え方次第ってこと
だね。こうなってくると「一生分の”運の総量”は変化する」とも言えそうだ。
幸福だから笑うのではない、笑うから幸福なのだ。
1組
わたな べ
ち あき
よし こ
石井 美子
羽田 あゆみ
英語・企画
国語・企画
まえ だ
ま す み
年次所属 渡 辺 千晶
前田 真寿美
英語・総務
実習・生徒会
保体・生指
やすひろ
笠井 寛仁
鈴木 康弘
書道・生徒会
物理・環境
ななさわ ひろひこ
おくやま
七澤 浩彦
奥山 久幸
数学・進路
ひろひと
ひさゆき
生物・連携
先生にとっての「2番目の桜」は勝沼駅の桜並木なんだよね。夜はライトアップされるから、最近では夜のジ
ョッギングに変えて、ここを目指すことにしているんだよ。4月5日の夜はほぼ満開といった感じで本当にきれ
いだった。甲府盆地の夜景も一望できてカップルも多いんだよね。中にはベンチでワイングラスを傾けたりする
2人組もいて、これまた絵になる。そこだけは先生も格好をつけて、ちょっとスピードを上げるんだよ。そうす
ると足が絡まったりしてね…。転びそうになって、逆に恥ずかしい。どうしようもない48歳だよね。体育祭の
騎馬戦で女の子にいいところを見せようとして、すぐに落馬しちゃう人いるでしょ。そんな感じ。
今年も年次所属の先生方には、かなり助けてもらうことになると思うな。皆さんも頼りにしてね。常駐場所が
変わった先生もいるから確認しておいてよ。昨年にも増して重厚なメンバーです。粗塩、今年も揉み込むよ!
ところで「2番目の桜」見つかりました?ちなみに大月~勝沼間、片道410円です。お時間のある方はどうぞ。
4月の予定
月
4
月
日
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
曜
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
新任式
入学式
始業式
行 事 予 定
服装検査 式場設営
メ
大掃除
モ
体育着持参
課題確認試験(国・数・英) 対面式 部紹介
春季休業課題提出
課題確認試験(地歴・公・理) 4h~平常授業 進路希望調査 授業の準備
春季休業課題提出
身体測定1・2h 交通安全指導(~15) 応援練習
旧生活交通委員
原付自転車通学許可式 応援練習
自転車バイク通学者集会 一斉委員会
全統マーク模試
一斉部会
HR役員認証式
内科検診
全統マーク模試(放課後)
壮行会(総体まで19日)
耳鼻科検診
5短 大掃除
昭和の日 PTA総会
GW学習会
第1回定期試験まで30日
体育着持参
センター試験まで259日
Fly UP