...

Thoreau 一“LifeWithoutPrinciple,,を中心として一

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

Thoreau 一“LifeWithoutPrinciple,,を中心として一
Thoreauの晩年の社会改革思想
一
“L
i
f
eWithoutP
r
i
n
c
i
p
l
e
,,を中心として一
林南乃加
はじめに
HenryDavidThoreauの死後出版となった“L
i
f
eWithoutP
r
i
n
c
i
p
l
e
”
は
、 1863年 10月の
TheA
t
l
a
n
t
i
cMonめ
」y に掲載された、社会改革についてのエッセイである 1。本エッセイの
h
a
l
lI
tP
r
o
f
i
t
,,と題す
土台となったのは、 1854年から 56年にかけて 6回行われた、“WhatS
i
f
eMisspent
,,という講演で、ある(B
r
a
d
l
e
y
る講演と、 1859年と 60年にかけて 2度行われた“L
P
.DeanandRonaldWesleyHoag360
・6
1
)。これらの講演が 6年間に合計で 8回行われたこ
i
f
eWithoutP
r
i
n
c
i
p
l
e
"
は
、 Thoreauが 防'
a
l
d
e
n(
1
8
5
4
)を出版してから 1862年に
とから、“L
死ぬ前の年に至るまで、比較的長い期間にわたって継続的に推敵が重ねられていたことが窺
われる。
周知のように、 19世紀中葉の合衆国は、南北諸州が、奴隷州になるか自由州になるかをめ
く令って対立し、緊迫した政治状況にあった。当時、領土拡大を狙っていた合衆国は、新しい
州を奴隷州とするか自由州とするかについて、蛾烈な争奪戦を繰り広げていた。 1820年のミ
1
ズーリ妥協、 50年の逃亡奴隷法の強化、 54年のカンザス・ネブラスカ法の制定、そして 6
年の南北戦争に至るまで、両州の対立は、もはや妥協では解決できなくなるほどに深まって
いた。
1817年に生まれ、 62年にその生涯を閉じた百1
0
r
e
a
uは、そのような南北戦争前夜の、動
乱の半世紀を生きた人である。 Thoreauの社会改革論が顕著に表れたエッセイとしては、
官
e
s
i
s
t
a
n
c
et
oCiv
立 Government
(
”1849
)と、“S
l
a
v
e
r
yi
nMassachusetts
(
”1854
)が筆頭に挙
i
f
eWithoutP
r
i
n
c
i
p
l
e
(
”1863
)
や
“A P
l
e
af
o
r
げられるが、それ以降の講演原稿を基にした“L
CaptainJohnBrown"(
1
8
5
9
)は、それらの 2つのエッセイの延長線上にあり、 Thoreauの晩
年の社会改革思想の一端として位置づけられるとともに、 Thoreauの社会改革思想、の行方を
追う上で重要な資料である。本稿は、 1859年に起きた JohnBrownの反乱を弁護するエッ
leaf
o
r CaptainJohnBrown
”における Thoreau の英雄像にも注目しながら、
セイ“A P
Thoreauが晩年にどのような社会思想を抱いていたのかを、“L
i
f
eWithoutP
r
i
n
c
i
p
l
e
,,を中心
として検討してみたい。
1
. 人間の「精神的自殺J と
’Thoreauの諦念
1854年の“S
l
a
v
e
r
yi
nMassachusetts
,,発表後、 Thoreauは奴隷解放運動の組織の中で新し
い重要人物となった。しかし Thoreauはやがて RalphWaldoEmersonと同様に、大勢の人々
一
−x
x
x
u一
と一緒に行動することを蒔賭するようになっていた。" W eWithoutP
r
i
n
c
i
p
l
e
”の土台となっ
h
a
l
lI
tP
r
o
f
i
t
”という講演を始めたとき、恒i
o
r
e
a
uはすで、に奴隷解放運動の一線か
た
“WhatS
らは身を引き、一市民としての立場から意見を述べるようになっていたのである(Sandra
HarbertP
e
t
r
u
l
i
o
n
i
s1
0
6
。
)
南北戦争前夜に発表された“L
i
f
e Without P
r
i
n
c
i
p
l
e
,,では、“R
e
s
i
s
t
a
n
c
et
oC
i
v
i
l
Government
,
,
や
“S
l
a
v
e
r
yi
nMassachusetts
,,よりも明らかに奴隷制度への言及は少なくなっ
ている。本エッセイでは、産業資本主義が隆盛することで生じた人間精神への弊害が問題視
され、“Letusc
o
n
s
i
d
e
rt
h
ewayi
nwhichwespendourl
i
v
e
s
.”という一文に窺われるように、
社会そのものよりも、身近な人々の生き方や日常生活を観察することについて関心が寄せら
s
i
s
t
a
n
c
et
oC
i
v
i
lGovernment
’
で Thoreauは、領土拡張のためメキシコへの
れている。官e
p
侵略戦争を図る政府は、戦争に反対する市民の声を聞き入れず、常識と良心に逆らった兵士
を作り出していると述べており(65
)、また、“S
l
a
v
e
r
yi
nMassachusetts
”においては、政治そ
のものへの不信を強く表明し、政治は道徳を反映しておらず、道徳上の正義を保っていない
annotpersuadem
y
s
e
l
ft
h
a
tIdon
o
td
w
e
l
l
と明言している。さらに Thoreauが、“...Ic
whollyw
i
t
h
i
nh
e
l
l
.
”と述べる点には、政治に対する Thoreauの絶望感が官e
s
i
s
t
a
n
c
et
oC
i
v
i
l
Government
” に お い て よ り も 一 層 強 く な っ て い る こ と が 窺 わ れ る ( “S
l
a
v
e
r
yi
n
Massachusetts
’
' 1
06i
t
a
l
i
c
so
r
i
g
i
n
a
l
)。官邸i
s
t
a
n
c
et
oC
i
v
i
lGovernment
,
,
と
“S
l
a
v
e
r
yi
n
Massachusetts
,,で、宮i
o
r
e
a
u はこのように政府や政治のあり方を批判しているが、“Lぜe
WithoutP
r
i
n
c
i
p
l
e
"においては、その批判の矛先は、政治組織そのものよりも、より広範囲
なものとなり、国民の生き方に向けられている。
L
i
f
eWithoutP
r
i
n
c
i
p
l
e
"の冒頭で Thoreauは、日々絶え間なくビジネスに執心する人々の
“
生き方を危慎し、金を稼ぐことを目的とした人間の堕落を指摘し、金を稼ぐためだけに仕事
をすることは怠惰な生活よりも劣った生活を送ることであると断言している。 Thoreauによ
e
s
sthanaman
”になることで得られるのだが(158
、
)
ると、労働による賃金は“somethingl
Thoreauは労働そのものを否定しているのではなく、むしろ労働が絶対視され、労働によっ
て個人が「統制」(“r
e伊 l
a
t
e
”1
5
ηされ、人間としての精神生活が失われてしまうことに脅威
を覚えているのである。それゆえ、労働が生きる目的になっている人々に対して Thoreauは
“
I
fIs
h
o
u
l
ds
e
l
lbothmyf
o
r
e
n
o
o
n
sanda
f
t
e
r
n
o
o
n
st
os
o
c
i
e
t
y
,a
smostappeart
od
o
,Iam
s
u
r
e
,t
h
a
t
,f
o
rme,t
h
e
r
ewouldben
o
t
h
i
n
gl
e
f
tworthl
i
v
i
n
gf
o
r
."と断言している( 160
)。カリ
フォルニアへと一獲千金をめざして移動する人々については“t
h
eg
r
e
a
t
e
s
td
i
s
g
r
a
c
eo
f
m
a
n
k
i
n
d
'
'(
1
6
2
)であると、最大級の非難を投げかけており、金銭に執着する人々の最終結果
は「木に首を吊るして死ぬ」ことだと述べている(" Thec
o
n
c
l
u
s
i
o
nw
i
l
lb
e
,t
h
a
tmankindw
i
l
l
hangi
t
s
e
l
fuponat
r
e
e
.
"163
。
)
また Thoreauは、メディアによって伝えられるニュースは「細菌の胞子」(“s
p
o
r
u
l
e
so
f
f
u
n
g
i
”)のようなくだらないもので、それらは空気中に漂い、私たちの精神の表面にある「葉
状体J(
"t
h
a
l
l
u
s
)
'に付着し、そこを基盤に寄生体を育でるのであり、私たちの精神(“g
e
n
i
u
s
"
)
−
一 xxxm-
のための情報にはなっていないと指摘している(“L
i
f
eWithout P
r
i
n
c
i
p
l
e 170 i
t
a
l
i
c
s
o
r
i
g
i
n
a
l
。
) Thoreauは当時のメディアを、国民の状況を象徴的に反映する媒体として見なし
“S
l
a
v
e
r
yi
nMassachusetts
,,では、新聞を“t
h
eg
u
r
g
l
i
n
go
ft
h
es
e
w
e
r
"
ていたようである 2。
あるいは“al
e
a
f仕omt
h
eg
o
s
p
e
lo
ft
h
eg
a
m
b
l
i
n
g
h
o
u
s
e
,t
h
eg
r
o
g
g
e
r
yandt
h
eb
r
o
t
h
e
l
,
,
で
あ
ると批判しているが( 101)
、
"L
i
f
eWithoutP
r
i
n
c
i
p
l
e
”においても、ビジネスや労働のために精
神性を犠牲にする人聞は、精神の内部を徐々に損なうことになると主張している。経済的利
o
r
e
a
uは
益ばかりに心を奪われた人間が、自ら招いた精神的な「死」に瀕していることを恒i
0
r
e
a
uは、神聖な精神だけが説くことのできる事実
憂慮しているのである。以下の引用で官1
を捨て去るわけにはいかないと述べ、神聖な思想、が宿る「聖域J“
(sanctumsanctorum
”
)
が
、
つまらない会話や新聞の細々とした記事などによって土足で汚されているという弊害を問題
視している。
If
i
n
di
ts
od
i
f
f
i
c
u
l
tt
od
i
s
p
o
s
eo
ft
h
efewf
a
c
t
swhicht
omea
r
es
i
g
n
i
f
i
c
a
n
t
,t
h
a
tI
h
e
s
i
t
a
t
et
oburdenmya
t
t
e
n
t
i
o
nwitht
h
o
s
ewhich位 ei
n
s
i
g
n
i
f
i
c
a
n
t
,whicho
n
l
ya
d
i
v
i
n
emindwouldi
l
l
u
s
t
r
a
t
e
.Suchi
s
,f
o
rt
h
emostp
a
r
t
,t
h
enewsi
nnewspapers
andc
o
n
v
e
r
s
a
t
i
o
n...Thinko
fa
d
m
i
t
t
i
n
gt
h
ed
e
t
a
i
l
so
fas
i
n
g
l
ec
a
s
eo
ft
h
e
c
r
i
m
i
n
a
lc
o
u
r
ti
n
t
oourt
h
o
u
g
h
t
s
,t
os
t
a
l
kp
r
o
f
a
n
e
l
ythrought
h
e
i
rv
e
r
ysanctum
sanctorumf
o
ranh
o
u
r
,a
y
,f
o
rmanyh
o
u
r
s
!t
omakeaveηbar-roomo
ft
h
e
mind
’
sinmostap紅 t
m
e
n
t
,a
si
ff
o
rs
ol
o
n
gt
h
ed
u
s
to
ft
h
es
t
r
e
e
thado
c
c
u
p
i
e
du
s
,
一
一t
h
every s
t
r
e
e
ti
t
s
e
l
f
, witha
l
li
t
st
r
a
v
e
l
,i
t
sb
u
s
t
l
e
, andf
i
l
t
hhadp
a
s
s
e
d
throughourt
h
o
u
g
h
t
'
ss
h
r
i
n
e
!Wouldi
tn
o
tbeani
n
t
e
l
l
e
c
t
u
a
landmorals
u
i
c
i
d
e
?
t
a
l
i
c
so
r
i
g
i
n
a
l
)
(
1
7
1・72i
Thoreauがことさらにニュースをやり玉にあげるのは、ニュースが伝える細々としたつま
思想、の神殿」(“ourthought
’
ss
h
r
i
n
e
")を汚してしまうからである。
らない事柄が、 f
Thoreau
はそうした状況を人間の精神的な自殺行為であると見なしている。ここでいう“moral
s
u
i
c
i
d
e
”とは、本エッセイで’Thoreauが、人間は未だに" t
h
es
l
a
v
eo
fane
c
o
n
o
m
i
c
a
land
moralt
y
r
a
n
t
(
”174
)であると述べている箇所と関連しているのだが、この考え方は、 Thoreau
が Walden(
1854
)
の
“Economy
”の章で、物質文明に過度に浴した人間が、自分自身の“t
h
e
s
l
a
v
e
d
r
i
v
e
r
”となっていると批判している一節を想起させる。“Economy
”で、は人間は絶望状
態であることに気付いてもいないほと、酷い状態にあるとされ、自分自身を奴隷化することは、
南部の奴隷制度よりも悪いことであるとされている (WaldenandR
e
s
i
s
t
a
n
c
e ωαd
Government4
5
。
)
Z正eWithoutP
r
i
n
c
i
p
l
e
隷制は必ずしも南部特有の制度ではなく、理性と良心を放棄するところではどこにでも、奴
隷制が存在するのだという主張が見られる (
The阪 i
t
i
n
g
sof
HenryDavidT
h
o
r
e
a
u
,V
o
l
.2
0
,
一 XXXIV一
292
)。人間が精神的な意味において奴隷化しているという惨状を、日告I
d
e
n出版以後も依然
u
i
c
i
d
e
,,という表現には、人間そのものが奴
として批判しているのであるが、先述の“morals
隷化したことに対する Thoreauの強い危機感が見られる。このように’Thoreauは、自由州
の北部の人間が自ら精神性を喪失していることに対して、黒人奴隷制度よりも深刻な意味で
の奴隷状態を見出しているのである。その点において本エッセイは、 LenGougeonが指摘す
るようにアメリカ社会の著しいモラルの欠如を非難する真のエレミヤであるといえるのであ
)、官邸i
s
t
a
n
c
et
oC
i
v
i
lGovernment
”
や
“S
l
a
v
e
r
yi
nMassachusetts
,,と比べて、その
るが(206
非難の度合いは強まっているといえる。
2
. JohnBrownの弁護に見る’rhoreauの英雄像
L
i
f
eWithoutP
r
i
n
c
i
p
l
e
,,と並行して、 Thoreauの晩年の社会思想を辿る上で考慮すべきも
“
う一つのエッセイは、“L
i
f
eWithoutP
r
i
n
c
i
p
l
e
"の土台となった原稿が講演されていた聞に発
l
e
af
o
rCaptainJohnBrown
,,である。 1859年 10月 1
6日
、 JohnBrownsと
、
表された“AP
白人と黒人を含む 18人の部下が、ヴァージニア州のハーパーズフェリ一連邦兵器庫を襲撃
した。襲撃の目的は、黒人奴隷に武器を与えて反乱を起こさせ、奴隷を解放させようとする
ものであった。しかしこの襲撃は失敗に終わり、 Brownの部下のほとんどは殺された上、
Brownは 2か月後に州政府への反逆罪として処刑された。
9日で、 Thoreauが Emersonの自宅に
この襲撃事件が Thoreauの耳に入ったのは 10月 1
いたときであった。 Thoreauは暴力を嫌っていたものの、原理原則のために自分の命をも犠
alter
牲にした Brownを弁護しようと立ち上がり、 10月 30 日に講演を行うと宣言した(W
Harding417
)
4
o 他の奴隷制反対論者は叩i
o
r
e
a
uの講演に反対したが、 Thoreauは予定どお
h
a
r
a
c
t
e
randA
c
t
i
o
n
so
fC
a
p
t
.JohnBrown
”と題する講演を 10月 30日にコンコ
り、“TheC
1月 1日にボストンで、同月 3日にウスターで行っている(BradleyP
. Deanand
ードで、 1
。
)
RonaldWesleyHoag361
Brownの率いた襲撃は、解放しようとした黒人にも犠牲者を出した悲惨な行為であったに
0
r
e
a
uが弁護したのはなぜだろうか。 10
もかかわらず 5、超絶主義者の中で誰よりも早く司1
月四日の日記で古i
o
r
e
a
uは JohnBrownの暴動に対する反応を憂慮し、 Brownが暴力に訴
The
え、政府に反逆し、自分の人生を投げ捨てた人として見くび、っていることを嘆いている (
ゐ urnall837・1
8
6
1
,584
)。続けて同日の日記に記されている次の注目すべき一節は、“AP
l
e
a
f
o
r CaptainJohnBrown
"にもそのまま掲載されているものである。以下の引用部分で
Thoreauは、私たちの敵は私たちの内部にあるのであり、そのために「あらゆる種類の奴隷
制度」が生まれるのだと主張している。
Ourf
o
e
s町 ei
nourmidstanda
l
laboutu
s
.Therei
sh
a
r
d
l
yahousebuti
sd
i
v
i
d
e
d
a
g
a
i
n
s
ti
t
s
e
l
f
,f
o
ro
u
rf
o
ei
st
h
ea
l
lbutu
n
i
v
e
r
s
a
lwoodennesso
fbothheadand
h
e
a
r
t
,t
h
ewanto
fv
i
t
a
l
i
t
yi
nman,whichi
st
h
ee
f
f
e
c
to
fourv
i
c
e
;andhencea
r
e
一
−x
x
:
x
v一
一
b
e
g
o
t
t
e
nf
e
民 s
u
p
e
r
s
t
i
t
i
o
n
,b
i
g
o
t
r
y
,p
e
r
s
e
c
u
t
i
o
n
,ands
l
a
v
e
r
yo
fa
l
lk
i
n
d
s.
.
.
.The
c
u
r
s
ei
st
h
eworshipo
fi
d
o
l
s
,whicha
tl
e
n
g
t
hchangest
h
ew
o
r
s
h
i
p
p
e
r
si
n
t
oa
s
t
o
n
eimageh
i
m
s
e
l
f
;andt
h
eNewEnglanderi
sj
u
s
ta
smuchani
d
o
l
a
t
e
ra
st
h
e
H
i
n
d
o
o
.’
r
h
i
smanwasane
x
c
e
p
t
i
o
n
,f
o
rhed
i
dnots
e
tupevenap
o
l
i
t
i
c
a
lgraven
1
2
0
)
imagebetweenhimandh
i
sG
o
d
.(
Thoreauは、ニューイングランドの人々を、頭と心が硬化した偶像崇拝者に重ねているが,
Thoreauにとって JohnBrownは、自分と神との聞に「政治的な彫像」を立てなかった人問、
すなわち偶像崇拝者であることを免れた人間なのである。
Thoreauによると、 Brownは
“amano
fr
a
r
ecommons
e
n
s
eandd
i
r
e
c
t
n
e
s
so
fs
p
e
e
c
h
,a
s
o
fa
c
t
i
o
n
;at
r
a
n
s
c
e
n
d
e
n
t
a
l
i
s
tabovea
l
l
,amano
fi
d
e
a
sandp
r
i
n
c
i
p
l
e
s
’とし、 Brownを自
3
分と同じ超絶主義者であると述べている( 1
1
5
)
6
。RalphWaldoEmersonは
、 1859年に行っ
た Brownについての演説で、 Brownを「ニューイングランドの最良の血筋の美しい見本」
であり、「理想主義者」であるとし、「彼の信念たるや、自分の人生はそれらすべてを実行す
8
4
, 18η70 ’
Thoreau も
るためであった」と弁明している(『奴隷制とアメリカ浪漫派』 1
Emersonと同様に、 Brownを、奴隷解放のために理想を掲げるだけではなく実行に移した
“f
i
r
m
e
randh
i
g
h
e
rp
r
i
n
c
i
p
l
e
d
(
”1
1
3
)である
人として讃えているのだが、具体的に Brownを
と弁護している。その原則とは、当時、 Emersonや Thoreauなどの超絶主義者たちが、奴
i
g
h
e
rlaw
'’が念頭に置かれていると考えられる。
隷制反対論を唱えるために説いていた“h
Thoreauにとって Brownの反乱は“h
i
g
h
e
rlaw
'’に従うべく、奴隷を解放するという「大義」
“
(c
a
u
s
e
"1
3
η にまっしぐらに身を捧げる行為なのであった。
Thoreauによれば、そのような Brownの反乱鎮圧に加わったのはヴァージニア州だけで
はなく、マサチューセッツ州政府を支配し服従させている人たちで、あった。そのような政府
h
en
o
b
l
e
s
tf
a
c
u
l
t
i
e
so
ft
h
emind
"を真に代表する国家ではなく、“ monster
”なので
は人間の“t
あり、自らの罪として報いを受けるべきであった(129・130
)。共和党の新聞編集者たちも
Brown らを当時の政治的状況に照らし合わせて“deludedf
a
n
a
t
i
c
s
ヘ“mistakenmen
、
”
insane
ヘ“c
r
a
z
e
d
(
”123
)などと呼んで、おり、それに対して’Thoreauは以下の引用において、
“
Brownを
"i
n
s
a
n
e
"と呼ぶべき人々こそが“ i
n
s
a
n
e
”であることを主張している。
I
n
s
a
n
e
!Af
a
t
h
e
ro
fs
i
xs
o
n
s
,andones
o
n
i
n
l
a
w
,ands
e
v
e
r
a
lmoreb
e
s
i
d
e
s
,-as
manya
tl
e
a
s
ta
stwelved
i
s
c
i
p
l
e
s
,-alls
t
r
u
c
kwithi
n
s
a
n
i
t
ya
to
n
c
e
;w
h
i
l
et
h
e
sanet
y
r
a
n
th
o
l
d
swithaf
i
r
m
e
rg
r
i
p
ethane
v
e
rh
i
sf
o
u
rm
i
l
l
i
o
ns
l
a
v
e
s
,anda
thousandsanee
d
i
t
o
r
s
,a
r
es
a
v
i
n
gt
h
e
i
rc
o
u
n
t
r
yandt
h
e
i
rb
a
c
o
n
!J
u
s
ta
si
n
s
a
n
e
wereh
i
se
f
f
o
r
t
si
nKansas.Askt
h
et
y
r
a
n
twhoi
sh
i
smostdangerousf
o
e
,t
h
e
samemano
rt
h
ei
n
s
a
n
e
.(
1
2め
一 xxxv1-
Brownを
"i
nsane
”と呼ぶ人々が正気であるとすれば、 400万人の奴隷をつかまえているの
,
0
0
0人もの正気の新聞編集者たちが自分の国と命を救おうと
は正気の暴君であり、さらに 1
している。そうなれば Brownのカンザスでの貢献 8は狂気の沙汰ということになる。そこで
Thoreauは、正気の暴君と狂気の人物のどちらが危険な敵かと問いかける。ここで記されて
i
f
eWithoutP
r
i
n
c
i
p
l
e
”における“ane
c
o
n
o
m
i
c
a
land
いる「正気の暴君」とは、前章で述べた“L
moralt
y
r
a
n
t
"
(
1
7
4
)を逆説的に榔撤していると考えられる。’Thoreauにとっては、精神的暴
u
i
c
i
d
e
(
”172
)を図った州政府の人間やメディアのほうが、人間を石
君の奴隷になり、“morals
化する狂気の暴君なのであり、その狂気の中で Brownは、人間として正真正銘の正気の行
動をとった人物なのである。狂気の州政府とメディアが、正気の人間である Brownを狂気
と呼ぶことで、自らの狂気を正当化しているのであり一一あるいは自分たちの狂気にさえ気
がついていないのだ、が一一正気の州政府とメディアが狂気の人間を狂気と呼んでいるのでは
“adangerousman
”
ない。さらに、そのようなメディアの報道を一般大衆が信じて、 Brownを
nsane
"などと呼んでいることをも
や
“undoubtedlyi
Thoreauは批判している(119
。
)Thoreau
の批判の矢は宗教や法律関係者にも向けられており、 Brownの反乱を正しく理解することの
o
l
v
e
si
ns
h
e
e
p
'
sc
l
o
t
h
i
n
g
(
”120i
t
a
l
i
c
so
r
i
g
i
n
a
l
)と榔撤され( 1
3
η、国家は
できない牧師は“ w
c
o
u
n
t
e
r
f
e
i
t
i
n
gl
a
w
f
a
c
t
o
r
y
”であると批判されている( 1
3
η。Thoreauによると、彼らにも精
“
神的な意味での暴虐や狂気が潜んでいるのである。
そのような北部の一般大衆とは対比的に、 Brownは肉体よりも理想を尊重し、人間性の尊
。
)
厳のために立ち上がるべく、不正な法には徹底的に抵抗し、神の命じることに従った( 125
その抵抗が武力を伴った暴力行為であったにもかかわらず、官i
o
r
e
a
uが Brownの精神を尊
重する背景には、前述のように Thoreauが、州政府やメディアを、精神的な意味において自
c
o
n
o
m
i
c
a
l andmoral
らを硬化させて石化させた偶像崇拝者であり、さらに自らを“ ane
,,を支持する奴隷状態に置いたものと見なしていることが関連している 9。偶像崇拝者
t
y
r
a
n
t
となった人間が、人間を単なる肉体的存在あるいはそれよりも劣った存在として不当に扱っ
たとすれば、 Brownは自分の肉体を犠牲にしてまでも正義に従ったのである。 Brownの暴
力行為によって引き起こされた事件のいきさつについて、 Thoreauが一切触れていない点に
は
、 Brownが取った手段よりも、その精神的な動機を重視していることが窺われる。その上
で Thoreauは
、 Brownが武力を用いて奴隷を解放しようとしたことを、“ ap
e
r
f
e
c
tr
i
g
h
tt
o
i
n
t
e
r
f
e
r
ebyf
o
r
c
ewitht
h
es
l
a
v
e
h
o
l
d
e
r
"
と
し
( 1
32
)
、
“t
o
of
a
i
ra specimeno
famant
o
r
e
p
r
e
s
e
n
tt
h
el
i
k
eo
fus
"として強調している( 1
2
η。
Thoreauにとって、 Brownの反乱は、北部諸州の衰えた脈捧をよみがえらせ、商業的政治
的繁栄によっては不可能で、あったほどの大量の血液を、その血管と心臓に送り込んでいる事
件であり( 135
)、精神的に自殺してしまった人聞に、生きる目的を呼び覚ませた。その意味に
i
f
e
”であり、 Brownは 400万人の奴隷を救った救世主とも
おいて Brownの命は“immortall
いうべき“血i
g
e
lo
fLight
”で、人間の精神の中で生き続け、人間の精神を守るとして讃えるべ
・3
7
)。この点において、 Hardingが指摘するように、
き光の天使という存在なのである( 136
一x
x
x
v
n一
一
「
Thoreauは Brownの行動よりも理想のほうに、そして、彼が行ったことよりも勇気のほ
うに魅了されている」といえる(418
。
)
以上のように恒i
o
r
e
a
uが Brownの行動を弁護するもう一つの背景には、 Thoreau自身の
s
i
s
t
a
n
c
et
oC
i
v
i
lG
o
v
e
r
n
m
e
n
t
'
'
英雄像にも一つの関連が窺われる。 Thoreauはエッセイ官e
で、州政府を、人間を奴隷のように扱う暴虐で不当な“t
h
es
l
a
v
e
sgovernment
”と見なし、一
st
h
e
r
enotas
o
r
to
fb
l
o
o
d
人間として良心に従った行動を自ら取った経緯について述べ、“I
shedwhent
h
ec
o
n
s
c
i
e
n
c
ei
swounded?Throught
h
i
swouldaman
’
sr
e
a
lmanhoodand
i
m
m
o
r
t
a
l
i
t
yf
l
o
wo
u
t
,andheb
l
e
e
d
st
oane
v
e
r
l
a
s
t
i
n
gd
e
a
t
h
.Is
e
et
h
i
sb
l
o
o
df
l
o
w
i
n
gn
o
w
.
'
と主張している(7
η。Thoreauが強調するのは、“theslavesgovernment''に対して、すべて
の人間が革命の権利を認識すべきであるということである。そのような信念に基づ、いて投獄
された Thoreauが、獄中から見た町の様子を、以下のように記している点に着目したい。
I
twasl
i
k
et
r
a
v
e
l
l
i
n
gi
n
t
oaf
a
rc
o
u
n
t
r
ysucha
sIhadnevere
x
p
e
c
t
e
dt
ob
e
h
o
l
d
,
t
ol
i
et
h
e
r
ef
o
ronen
i
g
h
t
.I
tseemedt
omet
h
a
tIneverhadheardt
h
etownc
l
o
c
k
s
t
r
i
k
eb
e
f
o
r
e
, nott
h
ee
v
e
n
i
n
g sounds o
ft
h
ev
i
l
l
a
g
e
;f
o
rwe s
l
e
p
twitht
h
e
windowso
p
e
n
,whichwerei
n
s
i
d
et
h
eg
r
a
t
i
n
g
.I
twast
os
e
emyn
a
t
i
v
ev
i
l
l
a
g
ei
n
t
h
el
i
g
h
to
fk
n
i
g
h
t
sandc
a
s
t
l
e
spassedb
e
f
o
r
eme.(
8
2
)
Thoreauはこの数行のほとばしるかのような記述において、場所と時間を隔てた遠い国に旅
するかのように、獄中で精神の自由を得たことを喜んでいるかのようである。生まれ故郷の
村はあたかも中世の光に照らされ、コンコード川はライン川の流れに喰えられている。そし
て、自の前には騎士や城の光景が繰り広げられている。この幻想的な描写が示すのは、
Thoreauが獄中で肉体的には拘束されながらも、より自由で、開放的で、良心と精神の宿る
自分の居場所を得たということである。小野和人が論じているように、この情景は、 Thoreau
なりの個人的な戦いを挑もうとした一種の「聖戦」、すなわちメキシコに新領土を広げて奴隷
制度を敷こうとしているマサチューセッツ州に対して、自己流のやり方で「宣戦布告」をし
ようとする、その精神的ヴィジョンと対応している(『「ソローとライシーアムJーアメリカ・
)。恒1
0
r
e
a
uは牢獄の中で想像力を駆使し、肉体を拘束されて
ルネサンス期の講演文化』 170
いる状態とは裏腹に、自由を求める精神の強さを認識する。騎士が駆ける光景には、政府に
対して Thoreauが勢いよく戦いを挑むかのようなイメージが想起されるが、同時に Thoreau
は、州政府への自分の抵抗を、自己犠牲を払ってでも自由のために戦う英雄的行為として誇
張しているとも解釈できる。’Thoreauが
“R
e
s
i
s
t
a
n
c
et
oC
i
v
i
lGovernment
”において、投獄
された自己の抵抗行為を騎士の幻影として英雄化しているとすれば、同様に Brownについ
ても自分の命を犠牲にしてまでも良心と自由と正義のために血を流して戦った人物として英
雄化したといえよう。この点には、百1
0
r
e
a
u自ら不当な政府に抵抗したことによって投獄さ
れたときに思い描いた騎士の英雄像が、 Brownの英雄像に投影されるかのように呼応してい
一 xxxvm一
ることが窺える
1
0
。
Thoreauは
、 Brownが武力という暴力的手段を行使したことの現実よりも、自己の理想、や
希望に引きつけた形で Brownの精神を崇高化し、英雄化しているといえる。 Brownが過激
にも武力を行使して奴隷制を直接的に阻止しようとしたことが Thoreau の共感を呼んだ、の
は、奴隷制度を維持し、人間の精神性を日々抹殺していく政府や国家の脅威や暴力に対抗す
ることが必要であったためであり、それは避けがたい一選択肢であったと考えられる。
3
. 一人間としての改善策
Thoreauが JohnBrownの反乱を徹底的に弁護した背景には、人々が未だに" t
h
es
l
a
v
eo
f
ane
c
o
n
o
m
i
c
a
landmoralt
y
r
a
n
t
”に堕しており、“ani
n
t
e
l
l
e
c
t
u
a
landmorals
u
i
c
i
d
e
”を図っ
i
f
eWithoutP
r
i
n
c
i
p
l
e
,,における社会批判が,息づ、いている。恒i
o
r
e
a
uが
ているのだという、“L
抱く社会全般に対するそのような批判は、“AP
l
e
af
o
rCaptainJohnBrown
”における、 John
Brownの反乱の意義を理解できない州政府やメディアや牧師や一般大衆は、精神的な意味で
自らの奴隷となっているのだという批判にも通底している。 1854年以降、奴隷制反対論者と
0
r
e
a
uが
、
“L
i
f
eWithout
いう立場から、一市民として幅広く社会を観察する立場に転じた恒1
P
r
i
n
c
i
p
l
e
,,において問題とするのは、奴隷制反対ではなくむしろ、人間が精神的な奴隷状態
から脱し、一人間として「正気」(“ s
ane
’
' 1
7
1
)を取り戻し、道徳的自由を回復することであ
st
h
ev
a
l
u
eo
fanyp
o
l
i
t
i
c
a
lf
r
e
e
d
o
m
,buta
sameanst
omoral仕eedom
”
? 174
。
)
る
(
“Whati
人間の精神が永遠に汚されかねないと危倶する Thoreauは、以下の一節で、自分たちの精神
を再び神聖なものとして用心ぶかく献身的に扱い、子供に接するように精神に向き合うべき
であると説いている。
I
fwehavet
husd
e
s
e
c
r
a
t
e
do
u
r
s
e
l
v
e
s
,
a
swhohasnot?-theremedyw
i
l
lbeby
warinessandd
e
v
o
t
i
o
nt
or
e
c
o
n
s
e
c
r
a
t
eo
u
r
s
e
l
v
e
s, 出i
dmakeo
n
c
emoreaf
a
n
eo
f
t
h
e mind. We s
h
o
u
l
dt
r
e
a
to
u
rm
i
n
d
s
,t
h
a
ti
s
,o
u
r
s
e
l
v
e
s
,a
si
n
n
o
c
e
n
t and
ingenuousc
h
i
l
d
r
e
n
,whoseg
u
a
r
d
i
a
n
swea
r
e
,andbec
a
r
e
f
u
lwhato
b
j
e
c
t
sand
whats
u
b
j
e
c
t
swet
h
r
u
s
tont
h
e
i
ra
t
t
e
n
t
i
o
n
.(
17
3
)
自らの神聖さを汚してしまった人間が取るべき救済策は、精神の神殿を再び取り戻すことで
ある。ここで Thoreauがいう「精神の神殿」とは、神聖な法則(" t
h
ed
i
v
i
n
elaw
”373
)を認識
o
r
e
a
uは、“ d
i
v
i
n
emind
”によって明らか
できる神聖な人間の精神である。先述のように恒i
にすることのできる事実こそが重視されるべきであると考え、日常のささいな事実やくだら
ないメディアの報道によって、人間の精神が冒涜されていることを批判していたが、以上の
一節には、そのような人間の“d
i
v
i
n
emind
"を取り戻すべきだという主張が集約されている。
HowardZinnによると“L
i
f
eWithoutP
r
i
n
c
i
p
l
e
”の最終原稿のタイトルは“TheHigherLaw"
であったが(“I
n
t
r
o
d
u
c
t
i
o
n
”19
)、本エッセイの背景には、超絶思想家として“h
i
g
h
e
rlaw
"
を
重
視 す る 恒1
0
r
e
a
uの信念が潜んでいるといえる。本エッセイで恒1
0
r
e
a
uは、社会や国家やメ
ディアに対して批判を呈するだけでなく、むしろそれらを構成する一人一人の個人に目を向
け、神の法則を守る精神を取り戻すべきことを説いているのである。
まとめ
19世紀前半から中葉にかけて、合衆国は奴隷州と自由州に分裂した緊張状態にあり、年月
の経過とともに黒人奴隷制度の問題は、もはや北部の妥協的な解決の模索は行きづまりの様
相を呈していた。官1
0
r
e
a
uが 1849年に発表した官邸i
s
t
a
n
c
et
oC
i
v
i
lGovernment
”から 1854
、
” 1859年の“APleaf
o
rCaptainJohnBrown
"、そして 1863
年の“Slaveryi
nMassachusetts
年の“L
i
f
eWithoutP
r
i
n
c
i
p
l
e
”に至るまで、 14年の経過があるが、それらのエッセイに一貫し
て見られるのは、北部において政府や社会、ひいては人間そのものが、自らの奴隷となり、
人間としての精神性を喪失しているという考え方である。 Thoreauが Brownを英雄化した
背景には、人間の精神性を否定する暴虐的な州政府やメディアや一般大衆に対する Thoreau
に窺われるように、百i
o
r
e
a
uは晩年にお
の強い憤りが見られるが、“L
i
f
eWithoutP
r
i
n
c
i
p
l
e
’
3
いて、人間が人間以下となり、精神的に自殺してしまった惨状を厳しく問うており、国家そ
のものに対する非難の度合いが一層強まっているといえる。そのような批判のもとで
Thoreauが呈示するのは、一人間としての神聖な精神を取り戻す必要性であり、それは政府
ではなく個人の次元における精神的改革なのである。
注
1
. 1973年には WendellG
l
i
c
kの編集により ReformPapers において掲載されている
。
)
(WendellG
l
i
c
k359
2
. クロード=ジャン・ベルトランによると、アメリカに新聞が普及したのは 19世紀である。
当時のアメリカは、移民が流入した結果、人口が二倍になり、都市化が続いていた。 1800
.ジ
年には新聞の数は 235紙しかなかったが、 1820年の新聞の数は 512で
、 1828年に A
ャクソンが大統領に就任した頃には、新聞の数は 900となり、読者は政治にたずさわる
富裕階級であった。それに続く 30年間に蒸気船、鉄道、電信機とならんで、安物の紙で
はあるが鉛版印刷で速く刷れる新聞が発達した。この頃、一般大衆の興味を引き、正統
の支配から自由になった大新聞が生まれ、紙面は以前より魅力に富み単純なものとなっ
た
。 1833年に 1部 1セントで売られた「ニューヨーク・サンJの 1セント新聞(ペニー・
プレス)はあらゆる新聞に影響を与え、重要視されていた。 Thoreauが
“S
l
a
v
e
r
yi
n
Massachusetts
,,において、“明日 newspaperi
saB
i
b
l
ewhichwereade
v
e
r
ymorning
ande
v
e
r
ya
f
t
e
r
n
o
o
n
,s
t
a
n
d
i
n
gands
i
t
t
i
n
g
,r
i
d
i
n
gandw
a
l
k
i
n
g
. 100
)とし、人々が日々、
聖書のように新聞を読んでいると皮肉的に述べていることにも関連が窺われるように、
1850年代の当時、新聞の数は 2300に増えており、政治的な記事を掲げた初期のころと、
-xl-
過大ともいえる商業主義との間にはさまれたこの時期は、新聞の全盛時代であった(『ア
メリカのマスメディア』 1
7
1
9
。
)
3
. JohnBrown(1800
・1
859
)はコネティカット州出身で、父親と祖父はアメリカ独立戦争で
軍務に服していた。 Brownは 5才のとき、オハイオ州に移り、カルバン主義の敬度さと
フロンティア地帯の荒々しい流儀を身につけた。 Brownは特に O
l
i
v
e
rCromwellや
Napoleonに傾倒し、聖書に親しんでいた。 Brownが黒人に共感を覚えていたことは
Brownの際立つた特徴であり、彼は白人と黒人は平等であることを信じて疑わなかった
(
M
e
r
r
i
l
lD
.P
e
t
e
r
s
o
n3
)。部下の人数については諸説あり、 22人とする説もある。
4
. 10月 1
9日以降の日記で Thoreauは
、 JohnBrownに対する隣人の冷淡な反応を嘆き、
Brownを賛辞しているが、これらの日記の内容は 30日の講演内容の一部となっている。
5
. BrianMcGintyは、この襲撃戦のいきさつを詳細に記している。 McGintyによると最初
の犠牲者は皮肉にも黒人奴隷 2人であり、その後、農業者で奴隷所有者の白人 GeorgeW
Turnerや、ハーパーズフェリーの町長である FontaineBeckhamなと、が犠牲となった。
Beckhamの甥の息子 HenryHunterが Beckhamの死を知ると憤慨し、 Brownの部下
で捕虜となっていた W
illiamThompsonを見つけるやいなや銃殺した(5
2
5
3
)。激しい銃
撃戦となり、 Brownは部下として含めていた自分の息子 2人も失った(57
。
)
6
. Thoreauが Brownと初めて会ったのは 1857年晩秋であり、 Brownがコンコードに EB
.
Sanbornを訪れているときだった。このときの Brownはすでにカンザスで奴隷制反対運
動の指導者の一人となっており、カンザスでの戦いを終えていた時だ、った。 Brownは長
時間にわたって Thoreauに、カンザスでの BlackJackの戦いについて話した。このと
き、ちょうど、西部での講演を終えて帰ってきた Emersonが 恒1
0
r
e
a
uを訪ね、 Brownに
紹介されたという (Har心ng415
。
)
7
. Emersonの奴隷制に対する攻撃は、主として逃亡奴隷法取締法とジョン・ブラウンの反
乱に対する反応であったが、奴隷制に対する Emersonの関d心は古く、 1822年の日記に
遡る(『奴隷制とアメリカ浪漫派』 1
2
3
。
)
8
. 1854年のカンザス・ネプラスカ法によって、カンザスとネブラスカが奴隷外!となるか自
由州となるかは住民の意志に任せることが決められていたのだが、その結果、カンザス
は奴隷制賛成論者と反対論者の聞で争いが起き、激化した。 1855年に Brownは息子を
連れて、奴隷制廃止に努めるべくカンザスへ渡った。その後すぐに Brownは
“L
i
b
e
r
t
yo
f
Gu
紅白”と呼ばれる集団の指導者となり、奴隷廃止論者であった“BorderR
u
f
f
i
a
n
s
”の強
豪な武力を破った(P
e
t
e
r
s
o
n5
・6
。
)
9
. 重松勉が論じるように、 Thoreauが Brown弁護に徹した裏には「当時の奴隷制度に関す
る諸問題を解決するのに必要な清教徒的倫理の確立を求める傾向が超絶主義者の聞に見
られた」(101)ことも否定できない。しかし Thoreauは、黒人奴隷制度だけではなく、そ
れを容認しているも同然であった北部の人間そのものが奴隷化している情勢を批判して
いることから、 Brown弁護の一背景には、奴隷化した人間の精神を呼び覚ませ、復活さ
-xliー
せようとする Thoreau自身の理想主義的な意図が窺われる。
1
0
.その後年、 1854年に講演した“S
l
a
v
e
r
yi
nMassachusetts
”において Thoreauは希望を託
すものとして「スイレンの香り Jを挙げ、その芳香を、逃亡奴隷法やカンザス・ネプラ
h
es
l
i
m
eandmucho
fe
a
r
t
h
(
”1
08
)に打ち克つような、毅然とした自然の
スカ法という“t
法則を喰えている。 Thoreauが、人間の行いもいつかその香りを放っときが来るのだと
一筋の希望を抱いている点には、もはや人間ではなく自然にしか、そのような希望を見
出せない Thoreauの心境が垣間見られるが、泥の中から成長したスイレンの芳香は、悪
法が支配する祖国の中で、毅然として良心的行動をとった Brownに重ねられるといえる
だろう。
引用文献
DeanBradleyP
.
,andRonaldWesleyHoag.“
T
h
o
r
e
a
u
'
sL
e
c
t
u
r
e
sA
f
t
e
rWalden:An
プS
t
u
d
i
e
si
n theAmerican Renaissance 1
9
9
5
.E
d
.J
o
e
l
Annotated C
a
l
e
n
d
a
r
.
Myerson.C
h
a
r
l
o
t
t
e
s
v
i
l
l
e
:UPo
fV
i
r
g
i
n
i
a
,1
9
9
5
.241・3
6
2
.
G
l
i
c
k
,W
e
n
d
e
l
l
.“
I
n
t
r
o
d
u
c
t
i
o
n
.
”
GreatShortU0rksof
RemyDavidT
h
o
r
e
a
u
.E
d
.Wendell
G
l
i
c
k
.NewY
o
r
k
:Harper&Row,P
u
b
l
i
s
h
e
r
s
,I
n
c
.
,1
9
8
2
.358・3
7
8
.
ThoreauandReform.”
Gougeon,Len.“
The αmhridge α•mpanion
t
oHenryDavid
o
e
lMyerson.Cambridge:CambridgeUP,1
9
9
5
.194
・2
1
4
.
T
h
o
r
e
a
u
.Ed.J
Hem
ァDaηぜ Thoreau:ABiography.NewY
o
r
k
:D
o
v
e
r
,
Harding,W
a
l
t
e
r
.TheDaysof
1
9
8
2
.
1
1
1Browns'
]
}
i
a
l
.Cambridge:HarvardUP,2
0
0
9
.
McGinty,B
r
i
a
n
.ゐ 1
P
e
t
e
r
s
o
n
,M
e
r
r
i
l
lD.ゐJ
i
nBrown:TheLegendR
e
v
i
s
i
t
e
d
.C
h
a
r
l
o
t
t
e
s
v
i
l
l
e
:U o
fV
i
r
g
i
n
i
aP
,
2
0
0
2
.
P
e
t
r
u
l
i
o
n
i
s
,SandraH
a
r
b
e
r
t
.T
oSetT
h
i
s≫
0
1
:
/
dR
i
g
h
t
:TheA
n
t
i
s
l
a
v
e
1
yMovement丘2
Thoreaus白 '
l
l
c
0
1
・
d
.NewY
o
r
k
:C
o
r
n
e
l
lUP,2
0
0
6
.
Thoreau,HenryD
a
v
i
d
.TheJournal1
8
3
7
1
8
6
1
.Ed.DamionS
e
a
r
l
s
.NewY
o
r
k
:TheNew
YorkReviewo
fB
o
o
k
s
,2
0
0
9
.
."
L
i
f
eWithoutP
r
i
n
c
i
p
l
e
.
"TheHなh
e
1
・ Law:Thoreau011αv
i
lD
i
s
o
b
e
d
i
e
n
c
eandR
e
f
o
r
m
.
Ed.WendellG
l
i
c
k
.P
r
i
n
c
e
t
o
n
:P
r
i
n
c
e
t
o
nUP,2
0
0
4
.155・1
7
9
.
…
.
“APleaf
o
rCaptainJohnBrown."Thef
五:
g
h
e
rLaw:ThornauonC
i
v
i
lD
i
s
o
b
e
d
i
e
n
c
e
d.WendellG
l
i
c
k
.P
r
i
n
c
e
t
o
n
:P
r
i
n
c
e
t
o
nUP,2
0
0
4
.1
1
1”1
3
8
.
andReform.E
.
"
R
e
s
i
s
t
a
n
c
et
oCi
吋IG
o
v
e
r
n
m
e
n
t
.
'
’The品 同erLaw:Thoreauonα
百l
Disobe
泊 四c
e
d.WendellG
l
i
c
k
.P
r
i
n
c
e
t
o
n
:P
r
i
n
c
e
t
o
nUP,2
0
0
4
.63・
9
0
.
andReform.E
へ
“SlaveryinMassachusetts.”TheHなherLaw:ThoreauonαviiDisobedie11ceand
l
i
c
k
.P
r
i
n
c
e
t
o
n
:P
r
i
n
c
e
t
o
nUP,2
0
0
4
.91・1
0
9
.
Reform.Ed.WendellG
-xiii-
協 ,
I
d
e
nandR
e
s
i
s
t
a
n
c
et
o
αdGovernment.Ed. WilliamRossi. NewYork:
N
o
r
t
o
n
,1
9
9
2
.
. The 杯
全
てi
佐1
g
sofHenryD
a
v
i
.
dT
h
o
r
e
a
u
.V
o
l
.2
0
.Ed.B
r
a
d
.
f
o
r
dT
o
r
r
e
y
.B
o
s
t
o
n
:
白血, 1
9
6
8
.
HoughtonMi
Z
i
n
n
,Howard.“
I
n
t
r
o
d
u
c
t
i
o
n
.”The昂 '
g
h
e
rLaw:Thoreauonαv
i
.
]D
i
s
o
b
e
d
i
e
n
c
e
'
andR
e
f
o
r
m
.E
d
.WendellG
l
i
c
k
.P
r
i
n
c
e
t
o
n
:P
r
i
n
c
e
t
o
nUP,2
0
0
4
.i
x
:
x
x
x
.
小野和人.『「ソローとライシーアム J−アメリカ・ルネサンス期の講演文化I
J.東京:開文
社
、 1
9
9
7
.
重松勉.「奴隷解放こそ神への最大の奉仕ーソローの社会参加と良心的反逆精神J.『生きる
0
2
.
ソロー』.重松勉.小野和人.西村正己.東京:金星堂、 1986.45”1
フライマーク、ヴィンセント.バーナード・ローゼンターノレ. 『奴隷昔話とアメリカ浪漫派』.
9
7
6
.
谷口陸男監訳.東京:研究社、 1
ベルトラン、クロードニジャン.『アメリカのマスメディアJ .松野道男訳.東京: r
3水社、
1
9
7
7
.
x
l
i
i
i一
Fly UP