...

資料3

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Description

Transcript

資料3
資料3
取組事例(一覧)
No
市町村・地域等
課題
調査項目
実施主体
1 いわて花巻空港
国際線用旅客施設整備について
空港
岩手県
2 秋田港
クルーズ船の受入体制について
港湾
秋田県大型外航クルーズ客船受
け入れ体制検討会議(秋田市ほ
か)
3 東北管内
宿泊枠の確保について
宿泊施設
日本旅館協会東北支部連合会、
日本ホテル協会東北支部 他
4 JR東日本
訪日観光客の東北エリアへの誘致について
公共交通
JR東日本
5 東北管内
東北地方高速バス共通インバウンドフリーパス
二次交通
の導入について
各バス事業者 他
6 岩手県
人材育成について
多言語対応
岩手県
7 宮城県
人材育成について
多言語対応
宮城県
8 山形県
人材育成について
多言語対応
山形県
9 仙台市
人材育成について
多言語対応
仙台市
10 釜石市
ICT機器による対応について
多言語対応
釜石市
11 会津若松市
ICT機器による対応について
多言語対応
「会津地域を核とした情報発信事
業」実行委員会
多言語対応
JR東日本
(仙台ターミナルビル株式会社)
12 メトロポリタン仙台 ムスリム観光客への対応について
13 エスパル仙台
訪日観光客のショッピング需要への対応につい
消費環境
て
JR東日本
(仙台ターミナルビル株式会社)
14 東北6県+新潟県
東北における外国人旅行者のwi-fi利用につい 無料公衆無線 東北観光推進機構、NTT東日本、
て
LAN環境の整備 東北六県、新潟県、仙台市
15 仙台市
無料公衆無線LAN環境の整備について
16 仙台空港
外国人向け携帯電話用SIMカード自動販売機 無料公衆無線
仙台空港 他
設置について
LAN環境の整備
無料公衆無線
仙台市
LAN環境の整備
【東北ブロック】
取組事例について
市町村・地域等:
いわて花巻空港
課題:
国際線用旅客施設整備について
調査項目:
空港
現状・課題、
(課題)
現在の対応方針:
花巻空港ターミナルビルでは、入国審査場や国際線手荷物受取
所が手狭で、大型航空機による国際チャーター便発着時に混雑
するほか、時間帯によっては、2基の搭乗橋に航空機3機が重
なるケースが発生していた。
(現状の対応)
国際線の受入体制強化のため既存ビルを増築し、国際線用の旅
客施設整備を進めている。
国際線チェックカウンターを増設するとともに、手荷物受取所
を拡張する。また、搭乗橋1基を増設するほか、入国審査場や
搭乗待合室も拡張し、免税店スペースを確保する。
(今後の方針)
国際線チェックカウンターの入る南側は12月~来年1月、手
荷物受取所などが入る北側は来年2月~3月に完成する予定。
実施主体
岩手県
-1-
【東北ブロック】
取組事例について
市町村・地域等:
秋田港
課題:
クルーズ船の受入体制について
調査項目:
港湾
現状・課題、
(課題)
現在の対応方針:
交通アクセスや駐車スペースの確保、観光案内マップなど、ク
ルーズ船による外国人観光客に対する受入体制を整えていた
が、実際対応してみると想定外の事が起こるため、各課題に対
する情報共有及び関係機関との連携の必要性がある。
(現状の対応)
秋田県大型外航クルーズ客船受け入れ体制検討会議を立ち上
げ、クルーズ船寄港後に受入時の課題を抽出し改善策を検討
し、次回寄港時にその改善策をもとに受入を行っている。
本年8月のダイヤモンドプリンセス号寄港時に実施した具体例
は以下のとおり
①コンシェルジェデスクの設置
・秋田港及びシャトルバスの終点のホテルに英語通訳を設置。
・市内観光マップ、タクシー目安料金等配布
・Wi-Fiカードの配布(ホテル700名限定)
②電話対応サービス
・滞在期間中限定で英語スタッフ電話を設置
③その他
・バス駐車場などの見直し 等
(今後の方針)
引き続き受入環境整備検討会議を通じ、寄港時の課題を抽出
し、改善策を講じることによりクルーズ船の誘致に繋げてい
く。
実施主体
秋田県大型外航クルーズ客船受け入れ体制検討会議(秋田市ほか)
-2-
【東北ブロック】
取組事例について
市町村・地域等:
東北管内
課題:
宿泊枠の確保について
調査項目:
宿泊施設
現状・課題、
(課題)
現在の対応方針:
東北の夏祭りは、知名度もあり、旅行者の関心は高いものの、
日本人旅行者が多く宿泊施設の予約がとれないため、海外から
のツアーは限られている。
(現状の対応)
日本旅館協会東北支部連合会、日本ホテル協会東北支部が連携
し、一定の宿泊数をインバウンド用に確保し、海外のエージェ
ントに販売。今年は、東北への旅行者が多い台湾を対象とし
た。台湾旅行会社6社によるツアー12本(新庄祭り3本含)
催行。結果、84名参加284人泊の成果をあげた。
(今後の方針)
来年以降も継続的な取り組みを拡大する方向で調整する。ま
た、台湾以外へのアプローチも検討する。
実施主体
日本旅館協会東北支部連合会、日本ホテル協会東北支部 他
-3-
【東北ブロック】
取組事例について
市町村・地域等:
JR東日本
課題:
訪日観光客の東北エリアへの誘致について
調査項目:
公共交通
現状・課題、
(課題)
現在の対応方針:
東日本エリア全体を周遊する実態はあまりなく、より地域ごと
にきめ細かく対応できるフリーパスが必要
(現状の対応)
既存のJREASTPASSは東日本エリア全体をフリーエリアとして
いたが、東北、信越の各エリアへの誘致に重点を置き、リー
ジョナルパスを設定した。(別紙参照)
実施主体
JR東日本
-4-
別紙
-5-
【東北ブロック】
取組事例について
市町村・地域等:
東北管内
課題:
東北地方高速バス共通インバウンドフリーパスの導入について
調査項目:
二次交通
現状・課題、
(課題)
現在の対応方針:
東北観光の最大の課題の1つは観光二次交通の充実であり、特
に今後、インバウンド旅行が団体からFITへと旅行形態がシ
フトすることが確実に見込まれる中、貸切バス以外の公共交通
の充実が必要となる。
(現状の対応)
主要な観光拠点を繋ぐ高速バスの共通フリーパスを導入すべく
各県バス協会会長、ジェイアールバス東北、東北六県バス協会
連合会、東北観光推進機構(事務局:東北運輸局)を構成員と
した検討会を立ち上げ、11/25に第1回検討会を行った。
(今後の方針)
検討会において企画案を決定次第、平成28年3月協議会を設置
し、平成28年の夏~秋頃の導入を目指す。
実施主体
各バス事業者 他
-6-
【東北ブロック】
取組事例について
市町村・地域等:
岩手県
課題:
人材育成について
調査項目:
多言語対応
現状・課題、
(課題)
現在の対応方針等:
外国人観光客の受入にあたり、言葉の対応や、年々増加し、
旅行消費額が多いという現状の認識不足などから、外国人観光
客の受入に消極的な施設がある。
(現状の対応)
外国人受入に関する「対応マニュアル」を作成し、それを教
材として「外国人受入セミナー」を開催する。さらに、受講し
た団体の中で希望する者に対し、外国人受入のための「コンサ
ルティング」を実施し、県内の外国人受入施設を増やしていこ
うとするものである。
(今後の方針)
外国人受入施設のより一層の拡大を図っていく。
実施主体
岩手県
-7-
【東北ブロック】
取組事例について
市町村・地域等:
宮城県
課題:
人材育成について
調査項目:
多言語対応
現状・課題、
(課題)
現在の対応方針:
外国人旅行者等の受入を行いたいが、語学が出来ないことやど
の様なおもてなしをして良いか分からない等、観光関連事業者
から受入に対する課題が寄せられていた。外国語や外国人への
苦手意識を持つ人は多く、本来のおもてなしが充分に行えてい
ないケースがあり、日本語ならできる本来のおもてなしを外国
人の方に対しても行い、同じように満足を感じてもらうために
は、一人一人のスキルの向上が必要である。
(現状の対応)
Eラーニングプログラム「東北ございん塾」を開設し、簡単な
英会話だけでなく、英会話がまったくできなくても意思疎通の
可能なサービスツールなどを用いた対応方法も紹介。
「おもてなし入門編」「マネジメント編」「実践編」「緊急
時・トラブル対応編」の4構成となっており、プログラム終了
後に「おもてなし検定」にチャレンジすることが出来る。宮城
県内の検定合格者には、グッズを送付するほか、合格者が1/
5に達した県内の事業者には、宮城県のインバウンド事業に優
先的に取りあげられる。
(今後の方針)
「東北ございん塾」を通じ、県内事業者のおもてなしのスキル
アップを図っていく。
実施主体
宮城県
-8-
【東北ブロック】
取組事例について(様式1)
市町村・地域等:
山形県
課題:
人材育成について
調査項目:
多言語対応
現状・課題、
(課題)
現在の対応方針:
外国人観光客が快適に県内を周遊できる環境を整えるために
は、実際に外国人旅行者と接する機会の多い観光関係者等が、
旅行者のニーズへの理解を深めるとともに、現場で実際に必要
となる、外国語での簡単なやり取りができるように学習する機
会を提供することが有用である。
(現状の対応)
県内各地で、外国人旅行者の特徴と外国語での簡単な対応を学
ぶ研修を実施している。観光関係事業者を対象とした全6回の
研修のほか、地域の観光地を対象とした講座や、この事業で作
成する「おもてなし山形英会話集」冊子を活用した、県民を対
象とする研修を実施している。(県民の外国人おもてなし力向
上事業)
(今後の方針)
今回のような研修をはじめとして、地域が行う受入環境の整備
への支援について来年度の予算要求を行っている。
地方局主務部局
山形県
-9-
外国人観光客を
地域の虜にする
おもてなし講座
-10-
【東北ブロック】
取組事例について(様式1)
市町村・地域等:
仙台市
課題:
人材育成について
調査項目:
多言語対応
現状・課題、
(課題)
現在の対応方針:
平成28年5月にG7仙台財務大臣・中央銀行総裁会議が開かれ
るなど、今後、訪日外国人が仙台市に訪れることから、受入態
勢の整備を急ぐ必要がある。
(現状の対応)
仙台市内の主な温泉旅館で、従業員の外国人への接客力を高め
る取り組みを支援するため、市内に住む外国人をお客の代わり
として派遣し、従業員と英語でコミュニケーションをすること
により、対応能力の向上を図る。H27度は試験的な取り組みと
して2~3施設に派遣。派遣終了後、接客などの評価を報告し
てもらい、旅館組合が定期的に取りまとめて氏に報告する。
(今後の方針)
H28年度より秋保・作並・泉ヶ岳の21施設に対象施設を拡大
し、取り組んでいく。
実施主体
仙台市
-11-
【東北ブロック】
取組事例について
市町村・地域等:
釜石市
課題:
ICT機器による対応について
調査項目:
多言語対応
現状・課題、
(課題)
現在の対応方針:
世界遺産となった「橋野鉄鉱山」の来場者は、前年度の約7倍
と急増。地元ガイドを利用する来場者も2割おり、ガイド員が
手薄な平日や、外国人旅行者への対応が課題となっていた。
(現状の対応)
橋野鉄鉱山インフォメーションセンターに4カ国語(日英中
韓)対応のガイドペンを導入するため実証実験を行った上で、
11月28日から運用を開始した。
地図とガイドペンを100組用意し、1回100円で貸し出し
を行っている。
(今後の方針)
今後も来訪者のニーズに合わせ取り組んでいく。
実施主体
釜石市
-12-
【東北ブロック】
取組事例について
市町村・地域等:
福島県会津若松市
課題:
ICT機器による対応について
調査項目:
多言語対応
現状・課題、
(課題)
現在の対応方針:
会津若松市では外国人旅行者等の利便性向上を目指しており
、受入環境の整備が課題となっている。
(現状の対応)
「音声ガイドシール」と「多言語音声ガイドペン」を活用し、
鶴ヶ城(史跡・若松城)を核とした地域資源の情報を4言語
(日本語・英語・中国語・韓国語)で発信。鶴ヶ城及び鶴ヶ城
公園内の見どころのスポットに、音声ガイドシールを貼ったガ
イド板を設置。ガイド板を多言語音声ガイドペンでタッチする
ことで、4言語(選択可)でスポットの説明ナレーションが流
れる。
実施期間は、平成27年10月1日~11月30日(2か月間
の実証実験)。鶴ヶ城及び鶴ヶ城公園内に42地点にスポット
を設置。本実証実験は、(一財)自治総合センターのコミュニ
ティ助成金を活用。
(今後の方針)
実証実験の結果を踏まえ、導入の検討を行う。
実施主体
「会津地域を核とした情報発信事業」実行委員会
-13-
【東北ブロック】
取組事例について
市町村・地域等:
メトロポリタン仙台
課題:
ムスリム観光客への対応について
調査項目:
多言語対応
現状・課題、
(課題)
現在の対応方針:
増加するムスリムの訪日観光客に対して、ハラルの食事メ
ニューが必要。
(現状の対応)
ホテルメトロポリタン仙台内のレストランにおいてローカルハ
ラル認証を取得し、ハラルメニューを用意し提供。(別紙参
照)
(今後の方針)
ムスリムフレンドリーを基本とし、メニューのピクトグラム表
記などを進める。また事業特性による事業戦略上必要に応じて
ローカルハラル認証等の取得を検討。
実施主体
JR東日本(仙台ターミナルビル株式会社)
-14-
別紙
-15-
【東北ブロック】
取組事例について
市町村・地域等:
エスパル仙台
課題:
訪日観光客のショッピング需要への対応について
調査項目:
消費環境
現状・課題、
(課題)
現在の対応方針:
わずらわしい免税手続きの簡便化
(現状の対応)
免税一括カウンターを設置(エスパル仙台、エスパルⅡ各1か
所)し、訪日観光客のショッピング需要に対して利便性を向上
させた。(別紙参照)
(今後の方針)
需要に応じて一括カウンターの設置を検討
実施主体
JR東日本(仙台ターミナル株式会社)
-16-
別紙
-17-
【東北ブロック】
取組事例について
市町村・地域等:
東北6県+新潟県
課題:
東北における外国人旅行者のwi-fi利用について
調査項目:
無料公衆無線LAN環境の整備
現状・課題、
(課題)
現在の対応方針:
wi-fiの整備が不足しており、旅行中のインターネット等の利用
がしにくいとの訪日外国人からの不満があった。
(現状の対応)
東北観光推進機構では、平成25年より、NTT東日本、東北6県
及び新潟県等と連携して、NTT光回線を利用した無料wi-fiカー
ドを作成して訪日外国人旅行者に対して配布し、便宜を図って
いる。
また、同事業(サービス)の実施について、海外旅行博等での
プロモーションや国内外での商談会等の機会を活用してPRを
行っている。
配布個所:7県内の93か所(平成27年10月1日現在)
配布枚数:合計40,000枚(平成29年8月末までの配布見込)
カード見本:別紙
(今後の方針)
配布実績や配布後の反応等を参考に事業の必要性を精査しなが
ら、今後の継続等について方針を決定する。
実施主体
東北観光推進機構、NTT東日本、東北六県、新潟県、仙台市
-18-
-19-
-20-
【東北ブロック】
取組事例について
市町村・地域等:
仙台市
課題:
無料公衆無線LAN環境の整備について
調査項目:
無料公衆無線LAN環境の整備
現状・課題、
(課題)
現在の対応方針:
外国人観光客からは訪日時の無料公衆無線LAN環境の不足が指
摘されており、環境の整備が求められている。
(現状の対応)
平成27年3月に仙台城跡にSENDAI free Wi-Fiを整備を開始
し、平成27年12月から市内観光周遊バス「るーぷる仙台」車
内及び停留所、観光案内所等に拡大するなど、年度内に30か所
に整備予定。また、外国人観光客を対象に観光案内所等で
TRAVEL JAPAN Wi-Fiのプレミアムコードを配布することによ
り、市内1,650か所以上でのWi-Fiアクセスを実現。
(今後の方針)
民間施設・事業者の有する既存インターネット回線を利用し、
低コストでSENDAI free Wi-Fiを導入できる枠組みを用意する
ことにより、さらなるアクセスポイント増を目指す。
実施主体
仙台市
-21-
【東北ブロック】
取組事例について
市町村・地域等:
仙台空港
課題:
外国人向け携帯電話用SIMカード自動販売機設置について
調査項目:
無料公衆無線LAN環境の整備
現状・課題、
(課題)
現在の対応方針:
訪日外国人が増加している中で、県内観光地・市街地等におけ
るWi-Fi環境整備不足への対策として、外国人利用客に滞
在先での快適なインターネット接続環境を提供し、サービスの
向上を図る。
(現状の対応)
訪日外国人へ良好な通信環境提供の必要性の観点から、仙台市
の働きかけ・協力により、ソネット㈱の携帯電話用SIMカー
ド自動販売機を平成26年12月にターミナルビル国際線到着
ロビーに設置し、販売を開始した。
(今後の方針)
多言語表記(日・英・中(簡体・繁体)・韓・タイ)の当該S
IMカード使用方法等のパンフレットを同場所に配置してお
り、その他アラビア語等の言語でのパンフレット表記など各種
要望があれば、ソネット㈱等と調整を行なうなどしながら販売
を継続する。
実施主体
仙台空港 他
-22-
Fly UP