...

事 業 概 要

by user

on
Category: Documents
128

views

Report

Comments

Transcript

事 業 概 要
平 成 28 年 度
事
業
概
神戸市みなと総局
要
は
じ
め
に
みなと総局では,
○国際コンテナ戦略港湾の推進,ウォーターフロント地区の魅力向上,港湾施設の管理・運営・利
用促進等を行う港湾事業
○市民生活の安全・安心を確保する津波対策事業や須磨海岸の健全化・活性化を行う海岸事業
○活力と魅力ある神戸づくりに不可欠な都市基盤である神戸空港の運営等を行う空港事業
○市民生活の向上,雇用の確保と経済基盤の強化をはかるため,産業用地や住宅用地の供給を行う
新都市整備事業
の4つの事業を実施している。
神戸の活力を紡ぎ出し,まちの成長と発展を推進していくため,神戸港の港勢拡大や安全・安心の
確保,ポートセールス,エアポートセールス,企業誘致の促進,神戸空港の一層の利用促進・利便性
向上を積極的に推進し,「元気で働けるにぎわいのある街」,「世界に誇れる夢のある街」,「安心
してくらせる街」の実現に向けて全力で取り組んでいく。
港湾事業では,神戸開港 150 年記念事業として,神戸港の魅力を発信するイベントや港勢拡大を目
的とした国際会議の開催,神戸港の将来構想の検討に取り組むとともに,新港突堤西地区の再開発や
総合福利厚生施設の整備,メリケンパークの再整備など,ウォーターフロント地区の魅力向上に取り
組むほか,クルーズ客船の誘致に向けて,積極的なプロモーション活動を展開する。
また,開港 150 年を迎える平成 29 年に阪神・淡路大震災前の水準となる貨物量 290 万 TEU の達成を
めざして,「国際コンテナ戦略港湾の推進」として,更なる国際競争力の強化の実現に向け,「集貨」
「創貨」「競争力強化」の3本を軸に,ハード,ソフト事業一体となった取り組みを,阪神国際港湾
株式会社,国とともに強力に推進していく。
空港事業では,活力と魅力ある神戸づくりに不可欠な都市基盤である神戸空港の安全・安心でかつ
適正な管理運用に努めるとともに,関係機関とともに利用促進に取り組む。
これまで以上に,運用時間の延長と発着枠の拡大など,機能充実・規制緩和の早期実現を国に力強
く働きかけ,より一層利便性の高い空港となるように努めていくとともに,引き続き,神戸空港のコ
ンセッションの準備を進めていく。
海岸事業では,引き続き,南海トラフ巨大地震に伴う津波対策として,避難を中心としたソフト対
策に加え,減災を目標としたハード対策(防潮施設をねばり強い構造への補強)を実施する。
また,須磨海岸においては,子ども連れが安全・安心に利用できる遠浅海岸整備を行うとともに,
遊歩道を整備するなど,四季を通じた賑わいづくりに取り組む。
新都市整備事業では,今後,急速な高齢化の進展が予想される住宅団地において,地域の課題に対
応するために,近隣センター等のリニューアルに取り組む。名谷南センターにおいては,若年世帯を
多く呼び込める住宅の整備とあわせた抜本的な機能転換により,地域の活性化をはかる。また,鶴甲
会館および渦森会館の再整備については,地域のニーズに応じた機能を持った施設となるよう地元協
議を進めるとともに,具体的な事業に着手する。
ポートアイランドでは,地域のニーズに対応したまちのリニューアルに取り組むとともに,六甲ア
イランドでは,人口の増加に向けた新たな住機能の導入や賑わいの創出などの取り組みを積極的に進
め,まちの魅力向上をはかる。
目
○
は
Ⅰ
みなと総局の組織
Ⅱ
じ
め
織
次
に
頁
1
組
図 ··································································· 1
2
職員配置表 ··································································· 12
主要事業の概要
〔Ⅰ〕魅力あふれる元気なまちづくりのための総合的な取り組み
(港湾事業・空港事業・新都市整備事業) ··········································· 13
1
神戸経済活性化のための新たな誘致の推進 ······································· 13
2
神戸空港事業の推進 ··························································· 22
3
ポートアイランド事業の推進 ··················································· 25
(1) ポートアイランド(第2期) ················································ 25
(2) ポートアイランド ·························································· 28
4
六甲アイランド事業の推進 ····················································· 31
〔Ⅱ〕人・物・情報が集まる活力ある国際港湾づくり(港湾事業) ························· 32
1
港湾管理者の業務 ····························································· 32
2
神戸港の施設 ································································· 35
3
神戸港の各地区・施設の概要 ··················································· 37
(1) 東部臨海部地区 ···························································· 37
(2) 中突堤周辺地区 ···························································· 38
(3) フェニックス事業 ·························································· 41
(4) 臨港交通体系 ······························································ 42
(5) その他の施設の概要 ························································ 43
4
「活力」と「賑わい」のある「みなと」をめざして
····························· 45
(1) 神戸開港 150 年に向けた取り組み ············································ 46
(2) ウォーターフロント地区の魅力向上 ·········································· 47
(3) 客船誘致の推進 ···························································· 47
(4) 国際コンテナ戦略港湾 ······················································ 48
(5) 災害に強いみなとづくり ···················································· 49
(6) 水素サプライチェーン構築実証事業の推進に関する施設整備 ···················· 49
(7) 兵庫運河の活性化 ·························································· 49
(8) 港湾施設の保安対策 ························································ 49
(9) 海上アクセス航路事業の推進 ················································ 50
5
港湾サービスの向上と市民に親しまれるみなとづくり ····························· 51
(1) 港湾サービスの向上 ························································ 51
(2) 国際交流の促進 ···························································· 53
(3) 市民に親しまれるみなとづくり ·············································· 54
(4) 放置艇対策の推進 ·························································· 57
6
港湾労働者等の福祉の増進 ····················································· 58
〔Ⅲ〕市民生活の安全の確保と憩いの場を提供する海岸づくり(海岸事業) ················· 59
〔Ⅳ〕市民が安心して暮らし,働くことができるまちづくり(新都市整備事業) ············· 62
1
安全・安心・快適な住宅団地の整備 ············································· 63
(1) 西神住宅団地 ······························································ 63
(2) 西神住宅第2団地(西神南ニュータウン・神戸サイエンスパーク) ·············· 65
(3) 神戸研究学園都市 ·························································· 67
(4) その他の主な住宅団地 ······················································ 69
2
産業経済基盤の強化のための工業団地及び流通業務団地の整備 ····················· 70
(1) 神戸複合産業団地(神戸テクノ・ロジスティックパーク) ······················ 70
(2) その他の産業団地 ·························································· 72
3
環境にやさしいまちづくり ····················································· 74
Ⅲ 平成 28 年度みなと総局予算
Ⅳ
1
港湾事業会計予算の説明 ······················································· 75
2
一般会計予算(みなと総局所管分)の説明 ······································· 79
3
空港整備事業費の説明 ························································· 80
4
新都市整備事業会計予算の説明 ················································· 81
参
考
1 平成 27 年における神戸港の港勢 ················································ 83
2 港湾計画(平成 18 年2月改訂)の概要 ·········································· 89
3
沿
革 ······························································· 91
4
みなと総局事業箇所図 ························································· 97
Ⅰ
み な と 総 局 の 組 織
ࡳ ࡞ ࡜ ⥲ ᒁ
ᒁࠉ㛗 ᢏ
ࣚࢩ
࢖
࣐ࢥࢺ
ྜྷ
஭
┿
⤒Ⴀ௻⏬ᢸᙜᒁ㛗
஦
࢝ࢼ
ࣖ
ࣘ࢘
࢖ࢳ
㔠
㇂
ຬ
୍
࢝
࢞࣡
ࢣࣥ
ࢪ
㤶
ᕝ
㈼
ḟ
✵ ஦ᴗᢸᙜᒁ㛗
஦
⤒ Ⴀ ௻ ⏬ 㒊
㔠 ㇂ ᢸ ᙜ ᒁ 㛗
஦ ົ ྲྀ ᢅ
㒊ࠉ㛗
஦ᴗㄪᩚᢸᙜ㒊㛗
஦
࢚
ࣔࢺ
ࢼ࢜
ࢫࢣ
Ụ
ᮏ
┤
㍜
࢜
ࢢࣛ
ࣚࢩ
ࣄࢥ
ᑠ
᳚
ၿ
ᙪ
࢜࢜
ࣖࣈ
ࣀࣜ
ࢥ
኱
⸭
඾
Ꮚ
࢜࢝
ࢲ
ࢥ࢘
ࢪ
ᒸ
⏣
ᏹ
஧
ศㆡ᥎㐍ᢸᙜ㒊㛗
஦
௻ᴗㄏ⮴ᢸᙜ㒊㛗
஦
ᢸᙜ㒊㛗ව
⥲
ົ
ㄢࠉ㛗 ஦
ࣖࢫ
࢜࢝
࣐ࢧ
࢜
Ᏻ
ᒸ
ṇ
㞝
࢚
ࢪࣜ
࢝ࢶ
ࣖ
Ụ
ᑼ
຾
ஓ
ࢫ
࣡
ࣄࢧ
ࢩ
⤒⌮ᢸᙜㄢ㛗
஦
⥲ົಀ㛗஦
ㄶ
ゼ
ஂ
ᚿ
ࢱࢣ
࢘ࢳ
ࢩࣥ
ࢫࢣ
➉
ෆ
ಙ
௓
ࣁࣛ
ࢲ
ࢱࢶ
ࢪ
ཎ
⏣
㐩
஧
࢝࣡
ࢢࢳ
࢝ࢬ
ࣘ࢟
ᕝ
ཱྀ
࿴
⾜
௻⏬ㄪᰝᢸᙜಀ㛗
஦
ಀࠉ㛗 ᢏ
)$;
ㄢ
஦ᴗㄪᩚᢸᙜㄢ㛗
஦
࣭
ཌ⏕⎔ቃಀ㛗
஦
ࢩࣥ
࣓ࣥ
ࢱ࢝
࢜
᪂
ච
Ꮥ
㑻
㸯ࠉ⯪ဨ㸪 ‴ປാ⪅➼ࡢ⚟฼ཌ⏕
㸰ࠉ⯪ဨ㸪 ‴ປാ⪅➼ࡢ⚟฼ཌ⏕
ࠉ᪋タࡢ㐠Ⴀ⟶⌮
㸱ࠉ⮫ ᆅ༊ෆࡢᕠど㸦⚄ᡞ ⟶⌮
ࠉ஦ົᡤࡢᡤ⟶࡟ᒓࡍࡿࡶࡢࢆ㝖
ࠉࡃࠋ㸧
㸲ࠉ ‴⎔ቃᩚഛ㈇ᢸ㔠
㸳ࠉ๓ྛྕ࡟ᥖࡆࡿ஦ົ࡟௜㝶ࡍࡿ
ࠉ஦ົ
࣭
ࢱ࢝
ࢩ࣐
࢝ࢬ
ࣖ
㧘
ᓥ
࿴
ஓ
ࢡࣟ
ࢥ
ࣘ࢘
ࢪ
㯮
Ꮚ
⿱
ྖ
⤒⌮ᢸᙜಀ㛗
஦
)$;
ศ ㆡ ᥎ 㐍 ㄢ
ㄢࠉ㛗
ᑠ ᳚ ᢸ ᙜ 㒊 㛗
஦ ົ ྲྀ ᢅ
᥎㐍ಀ㛗஦
࢖
ࣀ
ࣚࢩ
࣐ࢧ
ఀ
㔝
⚞
┾
㸯ࠉㄢࡢᗢົ
㸰ࠉ㐀ᡂᆅ㸦᪂㒔ᕷᩚഛ஦ᴗ࡟ಀࡿ
ࠉఫᏯᅋᆅཬࡧᪧᇙ❧ᆅ࡟㝈ࡿࠋ௨
ࠉୗࡇࡢಀ࡟࠾࠸࡚ྠࡌࠋ㸧ࡢฎศ
ࠉࡢ௻⏬ཬࡧㄪᰝ
㸱ࠉ㐀ᡂᆅࡢฎศཬࡧࡇࢀ࡟క࠺Ⓩ
ࠉグ஦ົ
⟶⌮ಀ㛗஦
ࢥ
ࢽࢩ
ࢧࢺࢩ
ᑠ
す
ᩄ
࣑ࢬ
ࢩ࣐
࢝ࢬ
ࢩ
Ỉ
ᓥ
୍
ྖ
࣭࣭
࣭࣭
࣭
⟶⌮ᢸᙜಀ㛗
஦
㸯ࠉᒁ㸪㒊ཬࡧㄢࡢᗢົ୪ࡧ࡟ᒁෆ
ࠉࡢ஦ົࡢ㐃⤡㸪ㄪᩚཬࡧᨵၿ
㸰ࠉᒁࡢ⫋ဨࡢᏳ඲⾨⏕
㸱ࠉᒁࡢᗈ⫈ཬࡧᗈሗࡢ⥲ᣓ
㸲ࠉᒁࡀᡤ⟶ࡍࡿእ㒌ᅋయࡢ⥲ྜㄪ
ࠉᩚ
㸳ࠉ⚄ᡞ ᇧ㢌ᰴᘧ఍♫㸪㜰⚄ᅜ㝿
ࠉ ‴ᰴᘧ఍♫㸪ᰴᘧ఍♫20ࡇ࠺࡭
ࠉ㸪⚄ᡞ⯟✵㈌≀ࢱ࣮࣑ࢼࣝᰴᘧ఍
ࠉ♫㸪ᰴᘧ఍♫⚄ᡞࣇ࢙࣮ࣜࢭࣥࢱ
ࠉ࣮ཬࡧ୍⯡♫ᅋἲே⚄ᡞ ᣺⯆༠
ࠉ఍
㸴ࠉᒁࡢ㔜せ஦㡯ࡢㄪᰝཬࡧ௻⏬㸦
ࠉ⤒⌮ಀཬࡧ✵ ஦ᴗ㒊᥎㐍ㄢࡢᡤ
ࠉ⟶࡟ᒓࡍࡿࡶࡢࢆ㝖ࡃࠋ㸧
㸵ࠉ⚄ᡞ  ‴ᑂ㆟఍
㸶ࠉ ‴஦ᴗࡢᩱ㔠ไᗘ
㸷ࠉ⚄ᡞᕷࡳ࡞࡜⥲ᒁᣦᐃ⟶⌮⪅㑅
ࠉᐃホ౯ጤဨ఍
ࠉ௚ࡢ㒊㸪ㄢཬࡧಀࡢᡤ⟶࡟ᒓࡉ
ࠉ࡞࠸ࡇ࡜
⤒⌮ಀ㛗஦
࣭
⟶⌮ᢸᙜಀ㛗
ᢏ
࣊ࣥ
࣑
ࢺ࢜ࣝ
㎶
ぢ
ᚭ
࣭
࣭
㸯ࠉ㐀ᡂᆅ㸦᪂㒔ᕷᩚഛ஦ᴗ࡟ಀࡿ
ࠉࡶࡢ࡟㝈ࡿࠋ௨ୗࡇࡢಀ࡟࠾࠸࡚
ࠉྠࡌࠋ㸧ཬࡧࡑࡢ௚ࡢ୙ື⏘㸦᪂
ࠉ㒔ᕷᩚഛ஦ᴗ࡟ಀࡿ୙ື⏘࡟㝈
ࠉࡿࠋ㸧ࡢ⟶⌮ࡢ⥲ᣓ୪ࡧ࡟㐃⤡ཬ
ࠉࡧㄪᩚ
㸰ࠉ㐀ᡂᆅࡢ୍᫬౑⏝࡟ಀࡿ㈚௜ࡅ
ࠉࡢ⥲ᣓ୪ࡧ࡟㐃⤡ཬࡧㄪᩚ
㸱ࠉ㐀ᡂᆅࡢᵓ⠏≀ཬࡧ⾜Ⅽࡢつไ
㸲ࠉබඹ᪋タ⏝ᆅ➼㸦᪂㒔ᕷᩚഛ஦
ࠉᴗ࡟ಀࡿࡶࡢ࡟㝈ࡿࠋ௨ୗྠࡌࠋ
ࠉ㸧ࡢ⛣⟶஦ົ
㸳ࠉ㐀ᡂᆅࡢ኎㈙ዎ⣙࡟ᇶ࡙ࡃᒚ⾜
ࠉࡢ☜ㄆ㸪ᣦᑟࡑࡢ௚ࡢᡭ⥆
㸴ࠉ㐀ᡂᆅࡢ㈤㈚೉ዎ⣙➼㸦୍᫬౑
ࠉ⏝࡟ಀࡿࡶࡢࢆ㝖ࡃࠋ㸧࡟ᇶ࡙ࡃ
ࠉ㈤ᩱࡢㄪᐃ㸪ᒚ⾜ࡢ☜ㄆ㸪ᣦᑟࡑ
ࠉࡢ௚ᡭ⥆
㸵ࠉ㐀ᡂᆅ࡟࠾ࡅࡿࡲࡕ࡙ࡃࡾࡢၨ
ࠉⓎ୪ࡧ࡟㛵ಀ㒊ᒁ࡜ࡢ㐃⤡ཬࡧㄪ
ࠉᩚ
㸶ࠉ࣏࣮ࢺ࢔࢖ࣛࣥࢻᕷẸᗈሙࡑࡢ
ࠉ௚ࡢ᪂㒔ᕷᩚഛ஦ᴗ࡟ಀࡿࢥ࣑ࣗ
ࠉࢽࢸ࢕᪋タཬࡧබඹ᪋タࡢ⟶⌮ཬ
ࠉࡧ㐠Ⴀ୪ࡧ࡟ࡑࢀࡽࡢ᪋タࡢタ⨨
ࠉ⪅࡜ࡢ㐃⤡ཬࡧㄪᩚ
㸷ࠉ᪂㒔ᕷᩚഛ஦ᴗ࡟ಀࡿᘓ⠏ࡢィ
ࠉ⏬ཬࡧㄪᩚ୪ࡧ࡟Ẹ㛫஦ᴗ⪅࡬ࡢ
ࠉᢏ⾡ⓗᣦᑟ
㹼
㸯ࠉᒁࡢண⟬ཬࡧỴ⟬㸦✵ ஦ᴗ㒊
ࠉ᥎㐍ㄢࡢᡤ⟶࡟ᒓࡍࡿࡶࡢࢆ㝖
ࠉࡃࠋ㸧
㸰ࠉ㈈ᨻィ⏬ཬࡧ㈨㔠ィ⏬㸦✵ ஦
ࠉᴗ㒊᥎㐍ㄢࡢᡤ⟶࡟ᒓࡍࡿࡶࡢࢆ
ࠉ㝖ࡃࠋ㸧
㸱ࠉ⿵ຓ஦ᴗཬࡧ㉳മ஦ᴗࡢ⥲ᣓ㸦
ࠉ✵ ஦ᴗ㒊᥎㐍ㄢࡢᡤ⟶࡟ᒓࡍࡿ
ࠉࡶࡢࢆ㝖ࡃࠋ㸧
㸲ࠉ᪂㒔ᕷᩚഛ஦ᴗࡢ⤒Ⴀ࡟㛵ࡍࡿ
ࠉ㔜せ஦㡯ࡢㄪᰝཬࡧ௻⏬
㸳ࠉ๓ྛྕ࡟ᥖࡆࡿࡶࡢࡢ࡯࠿㸪⤒
ࠉ⌮㸦✵ ஦ᴗ㒊᥎㐍ㄢࡢᡤ⟶࡟ᒓ
ࠉࡍࡿࡶࡢࢆ㝖ࡃࠋ㸧
஦ᴗಀ㛗஦
ࢫࢣ
ࣀ
ࣇ࣑
࢔࢟
ຓ
㔝
ᩥ
᫛
㸯ࠉ᪂㒔ᕷᩚഛ஦ᴗ࡟ಀࡿ୙ື⏘ࡢ
ࠉྲྀᚓ➼ࡢ⥲ᣓ୪ࡧ࡟㐃⤡ཬࡧㄪᩚ
㸰ࠉ᪂㒔ᕷᩚഛ஦ᴗ࡟ಀࡿ୙ື⏘ࡢ
ࠉྲྀᚓཬࡧฎศ୪ࡧ࡟ྲྀᚓ࡟క࠺ᦆ
ࠉኻ⿵ൾཬࡧ⟶⌮
㸱ࠉ᪂㒔ᕷᩚഛ஦ᴗ࡟ಀࡿⓏグࡢ஦
ࠉົ
- 1-
࣭
ࡳ࡞࡜᣺⯆㒊
㒊ࠉ㛗 ஦
࢝ࢱ
࣐ࣖ
࣐ࢧ
ࢺࢩ
∦
ᒣ
ᫀ
ಇ
࡟ࡂࢃ࠸๰ฟᢸᙜ㒊㛗
஦
᣺
ࢥ
࣐ࢶ
ࣀࣈ
ࣄࢥ
ᑠ
ᯇ
ಙ
ᙪ
⯆
ㄢࠉ㛗 ஦
)$;
ㄢ
ࣚࢥ
࣐ࣖ
࢝ࢬ
ࢺ
ᶓ
ᒣ
࿴
ே
࢝
ࣀ࢘
ࢼ࢜
࢝ࢱ
ຍ
⣡
ᑦ
๛
ࢩ
࣑ࢬ
ࣇ࣑
ࣄࢥ
Ύ
Ỉ
ᩥ
ᙪ
㛤 ᖺᢸᙜㄢ㛗
஦
≀ὶᑐ⟇ᢸᙜㄢ㛗
)$;
௻ ᴗ ㄏ ⮴ ㄢ
ㄢࠉ㛗 ஦
࢘ࢩ
࢜
ࣀࣜ
࢜
∵
ᑿ
⣖
ኵ
௻ᴗㄏ⮴ᢸᙜㄢ㛗
஦
࢖࣐
࢖
ࢺࢩ
ࣘ࢟
௒
஭
ಇ
ᖾ
௻ᴗㄏ⮴ᢸᙜㄢ㛗
ᢏ
࣐ࢶ
࢟
ࣜࣗ࢘
࢖ࢳ
ᯇ
ᮌ
㝯
୍
஦
ᢏ
ᢸᙜㄢ㛗ව
᣺⯆ಀ㛗஦
஦
ࢧ ࢧ ࢟
ࣄࣟ
࣐ࢧ
బࠎᮌ
ᏹ
ᫀ
ㄏ⮴➨㸰ಀ㛗
஦
ࣁࣛ
ࢲ
࢝ࢡ
ࢪ
ཎ
⏣
✭
Ⴙ
࣭
௻ᴗㄏ⮴ᢸᙜಀ㛗
஦
ࢡࢫ
ࣔࢺ
ࣄࣟࢩ
ᴋ
ᮏ
ᐶ
௻ᴗㄏ⮴ᢸᙜಀ㛗
ᢏ
࣒
ࢺ࢘
ࢣࣥ
ࢪ
Ṋ
⸨
೺
ྖ
௻ᴗㄏ⮴ᢸᙜಀ㛗
஦
ࣚࢩ
ࢲ
࢔ࣖ
ྜྷ
⏣
ᩥ
ಀࠉ㛗 ව
ࢧ
ࣀ
ࢺࢩ
ࣘ࢟
బ
㔝
ಇ
ᖾ
࢜ࣥ
ࢥࢩ
ࢩࣥ
ࢦ
ᚚ
㍿
┿
࿃
ಀูศᤸ஦ົࠉࡳ࡞࡜⥲ᒁ㛗ࡀ⾜
㈈ᨻᒁ㛗࡟ྜ㆟ࡋ࡚ᐃࡵࡿࠋ
㸯ࠉㄢࡢᗢົ㸦ㄏ⮴➨㸯ಀ࡟㝈ࡿࠋ
ࠉ㸧
㸰ࠉ ‴⏘ᴗࡢ❧ᆅ࡟ಀࡿㄪᰝཬࡧ
ࠉ◊✲
㸱ࠉ ‴᪋タࡢ฼⏝⪅ࡢㄏ⮴
㸲ࠉ࢛࣮࢘ࢱ࣮ࣇࣟࣥࢺ㸦ࣁ࣮ࣂ࣮
ࠉࣛࣥࢻᆅ༊࠿ࡽᮾ㒊᪂㒔ᚰᆅ༊࡟
ࠉ⮳ࡿ⮫ ᆅ༊ࢆ࠸࠺ࠋ㸧࡬ࡢ㞟ᐈ
ࠉ᪋タ➼ࡢㄏ⮴
㸳ࠉ㐀ᡂᆅ㸦⤒Ⴀ௻⏬㒊ศㆡ᥎㐍ㄢ
ࠉࡢᡤ⟶࡟ᒓࡍࡿࡶࡢࢆ㝖ࡁ㸪᪂㒔
ࠉᕷᩚഛ஦ᴗ࡟ಀࡿࡶࡢ࡟㝈ࡿࠋ௨
ࠉୗࡇࡢಀ࡟࠾࠸࡚ࠕ㐀ᡂᆅࠖ࡜࠸
ࠉ࠺ࠋ㸧ࡢฎศࡢ௻⏬ཬࡧㄪᰝ
㸴ࠉ ‴ᆅᇦཬࡧ㐀ᡂᆅ࡬ࡢ௻ᴗࡢ
ࠉㄏ⮴
㸵ࠉ㐀ᡂᆅࡢฎศཬࡧࡇࢀ࡟క࠺Ⓩ
ࠉグ஦ົ
ࢩࣙ࢘
࢖ࢳ
ᔱ
┬
୍
࣐ࢶ
ࣔࢺ
ࢥ࢘ ࢩ ࣟ࢘
ᯇ
ඖ
ᖾᅄ㑻
࣐ࣖ
ࢲ
ࢣࣥ
࢖ࢳ
ᒣ
⏣
೺
୍
ࢫࢠ
࢘ࣛ
ࣄࣟ
ࣘ࢟
ᮡ
ᾆ
⿱
ᖾ
ࢹ
ࢢࢳ
ࢥ࢘
ࢪ
ฟ
ཱྀ
ᖾ
἞
㛤 ᖺᢸᙜಀ㛗
᥎㐍ಀ㛗ᢏ
࣭
࣭
࢜࢜
ࣔࣜ
ࢥ࢘
࣊࢖
኱
᳃
ᗣ
ᖹ
ࢱ࢝
ࣁࢩ
ࢱࢡ
ࣖ
㧗
ᶫ
༟
ஓ
᥎㐍ᢸᙜಀ㛗
᥎㐍ᢸᙜಀ㛗
ᢏ
ࢱࢽ
ࢥ࢘
ࢪ
㇂
ᖾ
἞
㸯ࠉ࣏࣮ࢺࢭ࣮ࣝࢫ࡟ಀࡿ௻⏬ཬࡧ
ࠉ᥎㐍
㸰ࠉ⯪⯧㸦ᐈ⯪ࢆ㝖ࡃࠋ㸧ࡢㄏ⮴
㸱ࠉ㈌≀ࡢㄏ⮴
㸲ࠉᅜ㝿ⓗ࡞ᾏ㐠㸪≀ὶཬࡧ ‴࡟
ࠉಀࡿ᝟ሗࡢ཰㞟ཬࡧᢕᥱ
㸳ࠉᾏእ࣏࣮ࢺ࢚࣮ࢪ࢙ࣥࢺࡢ㐠Ⴀ
ࠉཬࡧ㐃⤡
᝟ሗ⤫ィಀ㛗
஦
࢝ࢪ
࣐ࣖ
ࢥ࢘
ࢪ
Ლ
ᒣ
⪔
ྖ
㸯ࠉ ‴ࡢ⤫ィ࡟ಀࡿㄪᰝཬࡧゎᯒ
㸰ࠉ ‴ᡭ⥆ཬࡧ ‴≀ὶࡢ᝟ሗ໬
ࠉ࡟㛵ࡍࡿ᝟ሗฎ⌮ࡢㄪᰝཬࡧ◊✲
㸱ࠉ ‴⟶⌮⪅㹃㹂㹇ࢩࢫࢸ࣒ࡢᨵ
ࠉಟཬࡧ⟶⌮
⚄ᡞ࢚ࣥࢱ࣮ࣉࣛ࢖ࢬࣉ࣮ࣟࣔࢩࣙ
ࣥࣅ࣮࣮ࣗࣟ࡟ಀࡿවົ⫋ဨ࡟ࡘ࠸
࡚ࡣ㸪㸪࣮࣌ࢪ࡟⤌⧊ᅗࢆᥖ㍕
ࡋ࡚࠸ࡿࡓࡵ┬␎ࠋ
- 2-
ㄢࠉ㛗 ஦
࣭
)$;
ㄢ
࢝࣡
ࢼ࢝
ࢺ࢜ࣝ
ᕝ
୰
ᚭ
ࢼ࢞
࢖
࢖ࢧ࢜
㛗
஭
໏
ࣔࣜ
ࣔࢺ
ࣜࣙ࢘
ࢪ
᳃
ᮏ
Ⰻ
஧
ࢼ࢝
࣒ࣛ
ࢭࣥ
ࣜࣗ࢘
୰
ᮧ
༓
㱟
⤒Ⴀ➨㸯ಀ㛗
஦
࣭࣭
⤒Ⴀᢸᙜಀ㛗
⤒Ⴀ➨㸰ಀ㛗
஦
㸯ࠉ㒊ཬࡧㄢࡢᗢົ୪ࡧ࡟㒊ෆࡢ஦
ࠉົࡢ㐃⤡㸪ㄪᩚཬࡧᨵၿ
㸰ࠉ ‴ࡢ฼⏝ಁ㐍ࡑࡢ௚ ‴ࡢ᣺
ࠉ⯆ཬࡧᐉఏ
㸱ࠉ ‴࡟㛵ࡍࡿᅜ㝿༠ຊ
㸲ࠉᐈ⯪ࡢㄏ⮴
㸳ࠉ ‴࡟ಀࡿᅜࡢ⾜ᨻᶵ㛵ࡑࡢ௚
ࠉ㛵ಀᶵ㛵࡜ࡢ㐃⤡ཬࡧㄪᩚ
ᢏ
௻ᴗㄏ⮴ᢸᙜಀ㛗
ᢏ
࣭
ࢪ࣐
ᐈ⯪ㄏ⮴ᢸᙜಀ㛗
஦
࣭
࢜
ᑠ
Ⴀ
ᢏ
ᡓ␎ ‴ᢸᙜㄢ㛗
஦
ㄏ⮴➨㸯ಀ㛗
⤒
ಀูศᤸ஦ົࠉࡳ࡞࡜⥲ᒁ㛗ࡀ⾜
㈈ᨻᒁ㛗࡟ྜ㆟ࡋ࡚ᐃࡵࡿࠋ
㸯ࠉㄢࡢᗢົ㸦⤒Ⴀ➨㸯ಀ࡟㝈ࡿࠋ
ࠉ㸧
㸰ࠉ ‴᪋タࡢ⟶⌮ࡢ௻⏬ཬࡧㄪᩚ
㸱ࠉ ‴᪋タࡢ౑⏝ࡢチྍཬࡧ㈚௜
ࠉࡅ㸦⚄ᡞ ⟶⌮஦ົᡤࡢᡤ⟶࡟ᒓ
ࠉࡍࡿࡶࡢࢆ㝖ࡃࠋ㸧
㸲ࠉ ‴༊ᇦ㸦 ‴㞄᥋ᆅᇦࢆྵ
ࠉࡴࠋ㸧ෆࡢ⾜Ⅽࡢつไ
㸳ࠉ⮫ ᆅ༊ෆࡢศ༊࡟࠾ࡅࡿᵓ⠏
ࠉ≀ࡢつไ
㸴ࠉ୙ື⏘㸦⤒Ⴀ௻⏬㒊ศㆡ᥎㐍ㄢ
ࠉ஦ᴗಀཬࡧᢏ⾡㒊ᾏᓊ㜵⅏ㄢࡢᡤ
ࠉ⟶࡟ᒓࡍࡿࡶࡢࢆ㝖ࡃࠋ㸧ࡢྲྀᚓ
ࠉཬࡧฎศ୪ࡧ࡟ྲྀᚓ࡟క࠺ᦆኻ⿵
ࠉൾ
㸵ࠉබ᭷Ỉ㠃ࡢᇙ❧චチ
㸶ࠉ ‴ྎᖒࡢᩚഛ
㸷ࠉ ‴㈨⏘ࡢಖ㝤
ࠉ⚄ᡞ ⟶⌮஦ົᡤ࡜ࡢ㐃⤡ཬࡧ
ࠉㄪᩚ
ࠉ ‴࡟࠾ࡅࡿ≀ὶ࡟㛵ࡍࡿ௻⏬
ࠉཬࡧㄪᰝ୪ࡧ࡟㛵ಀᶵ㛵࡜ࡢ㐃⤡
ࠉཬࡧㄪᩚ
࣭
✵   ஦ ᴗ 㒊
㤶 ᕝ ᢸ ᙜ ᒁ 㛗
஦ ົ ྲྀ ᢅ
㒊ࠉ㛗
ㄏ⮴ᢸᙜ㒊㛗
஦
ᾏ
ົ
ㄢࠉ㛗 ஦
)$;
ㄢ
࣐ࣝ
ࣔࢺ
ࣄࣟࢩ
୸
ᮏ
༤
ࢱ࢝
ࣄࣟ
㝯
ᘯ
ᾏົᢸᙜㄢ㛗
ᢏ
஦ົಀ㛗஦
ࢶࢪ
ࣔࣜ
ࢧ࢟
ࢣࣥ
࢖ࢳ
᳃
㷂
᠇
୍
࣭
㸯ࠉㄢࡢᗢົ
㸰ࠉᓊቨཬࡧࢻࣝࣇ࢕ࣥ㸦௨ୗࠕᓊ
ࠉቨ➼ಀ␃᪋タࠖ࡜࠸࠺ࠋ㸧㸪᪑ᐈ
ࠉ஌㝆⏝Ώᶫ୪ࡧ࡟ࣇ࢙࣮ࣜ⏝ྍື
ࠉᶫࡢ౑⏝ᩱ㸪㐠ᦙ⤥Ỉ࡟ಀࡿ⤥Ỉ
ࠉᩱ㔠୪ࡧ࡟ධ ᩱࡢᚩ཰
㸱ࠉᓊቨ➼ಀ␃᪋タ㸪᪑ᐈ஌㝆⏝Ώ
ࠉᶫཬࡧࣇ࢙࣮ࣜ⏝ྍືᶫ୪ࡧ࡟㐠
ࠉᦙ⤥Ỉ࡟ಀࡿᦆᐖ㈺ൾ
㸲ࠉࡇ࠺࡭ᅜ㝿㹔㹆㹄ᾏᓊᒁࡢ㐠Ⴀ
 ົಀ㛗ᢏ
࣒ࣛ
࢖
ࢥ࢘
࢖ࢳ
ᮧ
஭
ᏹ
୍
ᢏ
࢜࢜
ࢽࢩ
࢔
࢟
኱
す
᫂
ᕼ
ㄢࠉ㛗 ஦
ᢸᙜㄢ㛗ව
ࢥ࢘
ࢪ
⏣
ᏹ
஧
࢜
ࢨ࣡
஦
ᢸ ᙜ ㄢ 㛗
ົ ྲྀ ᢅ
ἑ
ᙲ
ྐ
ࢪࣜ
࢝ࢶ
ࣖ
Ụ
ᑼ
຾
ஓ
஦
ࢲ
࣑
࢟
ࣚࢩ
࢜
୕
ᮌ
⩏
㞝
ࢪࣗࣥ
࢖ࢳ
す
⏣
῟
୍
ࣇࢪ
ࣔࢺ
࢝ࢬ
ࣘ࢟
⸨
ᮏ
࿴
ᖾ
ࢼࣝ
ࣔࢺ
࢝ࢶ
ࣄࢥ
ᡂ
ᮏ
ඞ
ᙪ
㸯ࠉ㒊ཬࡧ㒊ෆࡢྛㄢࡢᗢົ୪ࡧ࡟
ࠉ㒊ෆࡢ஦ົࡢ㐃⤡㸪ㄪᩚཬࡧᨵၿ
㸰ࠉ✵ ᩚഛ஦ᴗࡢண⟬ࡢ⤒⌮
㸱ࠉ⿵ຓ஦ᴗࡢ⏦ㄳ㸪ሗ࿌ཬࡧ⢭⟬
㸲ࠉ⚄ᡞ✵ ࡟㛵ࡍࡿ௻⏬୪ࡧ࡟࢚
ࠉ࢔࣏࣮ࢺࢭ࣮ࣝࢫࡢ௻⏬ཬࡧ᥎㐍
ࠉ୪ࡧ࡟ࡇࢀࡽ࡟ಀࡿ㛵ಀᶵ㛵࡜ࡢ
ࠉ㐃⤡ཬࡧㄪᩚ
㸳ࠉ⚄ᡞ✵ ⟶⌮஦ົᡤཬࡧ⚄ᡞ✵
ࠉ ࢱ࣮࣑ࢼࣝᰴᘧ఍♫࡜ࡢ㐃⤡ཬ
ࠉࡧㄪᩚ
▷⦰
)$;
ᾏົᢸᙜಀ㛗
ᢏ
ࣇ࣑
࢚
㸯ࠉᓊቨ࡟㞳╔ࡍࡿ⯪⯧ࡢ❧఍࠸ཬ
ࠉࡧ┘╩
㸰ࠉᓊቨ➼ಀ␃᪋タࡢ౑⏝ࡢチྍ㸦
ࠉ⯪ᖍࡢᣦᐃࢆせࡋ࡞࠸⯪⯧࡟ಀࡿ
ࠉࡶࡢ࡟㝈ࡿࠋ㸧
㸱ࠉ᪑ᐈ஌㝆⏝Ώᶫཬࡧࣇ࢙࣮ࣜ⏝
ࠉྍືᶫࡢ౑⏝ࡢチྍ
㸲ࠉ ෆసᴗ࡟࠾ࡅࡿⅆẼࡢ౑⏝ࡢ
ࠉチྍཬࡧ₯Ỉసᴗࡢㄪᩚ
㸳ࠉ኱ᆺ⯪⯧ࡢಀ␃఩⨨ࡢㄪᩚ
㸴ࠉ⯪⯧ࡢಀ㞳సᴗࡢチྍ
㸵ࠉᓊቨ㸪㜵⯨ᮦཬࡧಀ⯪ᰕ㸦ᑠᆺ
ࠉ⯪⏝ࡢࡶࡢࢆ㝖ࡃࠋ㸧⥔ᣢཬࡧ⟶
ࠉ⌮
㸶ࠉ᪑ᐈ஌㝆⏝Ώᶫࡢ⥔ᣢཬࡧ⟶⌮
ᾏົಀ㛗
࢔࢟
ᑠ
ࢽࢩ
㸯ࠉ ົ⯲ࡢ㐠⯟୪ࡧ࡟⥔ᣢཬࡧ⟶ ⯪⯧ᴗົࢭࣥࢱ࣮
ࠉ⌮
㸰ࠉ㐠ᦙ⤥Ỉ⏝ከ┠ⓗࣂ࣮ࢪࡢ⥔ᣢ )$;
ࠉཬࡧ⟶⌮
㸱ࠉࢻࣝࣇ࢕ࣥࡢ⥔ᣢཬࡧ⟶⌮
㸲ࠉ ‴༊ᇦෆࡢ⯪⯧➼ࡢᩚ⌮㸪Ἔ
ࠉ⃮ᑐ⟇㸪㐠ᦙ⤥Ỉࡢసᴗཬࡧỿᗫ
ࠉ⯪➼㞀ᐖ≀ࡢฎ⌮
㸳ࠉ⿵Ἔసᴗᒆ㸪⯪಴Ύᤲసᴗᒆ➼
ࠉࡢཷ௜
㸴ࠉ㐠ᦙ⤥Ỉ࡟ಀࡿ⤥Ỉࡢチྍ
- 3-
)$;
ㄢ
᥎㐍ᢸᙜಀ㛗
ಀࠉ㛗 ව
࣭
ࢲ
ᒸ
㐍
ಀࠉ㛗 ව
㸯ࠉ⯪⯧ࡢฟධ ࡑࡢ௚ࡢື㟼⟶⌮
㸰ࠉᓊቨ➼ಀ␃᪋タࡢ౑⏝ࡢチྍ㸦
ࠉ⯪ᖍࡢᣦᐃࢆせࡍࡿ⯪⯧࡟ಀࡿࡶ
ࠉࡢ࡟㝈ࡿࠋ㸧
㸱ࠉ ‴༊ᇦෆࡢ⯟⾜ࡢᏳ඲࡟ಀࡿ
ࠉ᝟ሗࡢ཰㞟ཬࡧ㛵ಀᶵ㛵➼࡜ࡢㄪ
ࠉᩚ
㸲ࠉ ‴༊ᇦෆࡢὼ 㸦ࡋࡹࢇࡏ
ࠉࡘ㸧㸪᳨ ࡢㄪᩚཬࡧᾏᅗࡑࡢ௚
ࠉࡇࢀ࡟㢮ࡍࡿ㛵ಀᅗ᭩ࡢᩚഛ
㸳ࠉᾏ㞴ཬࡧྎ㢼ࡑࡢ௚ࡢᾏὒẼ㇟
ࠉࡢ㐃⤡
㸴ࠉᘬ⯪సᴗࡢチྍ
㸵ࠉỈඛ㸪ᘬ⯪㸪⥘ྲྀࡾࡑࡢ௚ࡢ⯪
ࠉ⯧࡟ᑐࡍࡿᙺົࡢ࠶ࡗࡏࢇ
㸶ࠉᅜ㝿Ỉᇦ᪋タࡢಖᏳᑐ⟇
ࡅ࠸⯪ಀ㛗
᥎
࢜࢝
࣭
ㄏ
⮴
ㄢ
ᒸ ⏣ ᢸ ᙜ 㒊 㛗
஦ ົ ྲྀ ᢅ
ㄢࠉ㛗
ㄏ⮴ᢸᙜಀ㛗
ᢏ
࢜ࣥ
ࢥࢩ
ࢩࣥ
ࢦ
ᚚ
㍿
┿
࿃
㸯ࠉ✵ ᓥ࡬ࡢ௻ᴗࡢㄏ⮴࡟ಀࡿㄪ
ࠉᰝཬࡧ◊✲୪ࡧ࡟㛵ಀᶵ㛵࡜ࡢ㐃
ࠉ⤡ཬࡧㄪᩚ
㸰ࠉ✵ ᓥ࡬ࡢ௻ᴗࡢㄏ⮴
ᢏ
⾡
㒊ࠉ㛗 ᢏ
㒊
ࢱ
ࢼ࢝
࣐ࢧ
࢜
⏣
୰
ㄔ
ኵ
࣐ࣖ
ࣔࢺ
ࣘ࢘
ࢪ
ᒣ
ᮏ
㞝
ྖ
ࣁ ࢭ ࢞࣡
ࣀࣜ
ࢱ࢝
㛗㇂ᕝ
᠇
Ꮥ
ᢏ⾡ᢸᙜ㒊㛗
㸦ᢏ㸧
⮫ᾏᩚഛᢸᙜ㒊㛗
㸦ᢏ㸧
ᾏᓊ㜵⅏ᢸᙜ㒊㛗
㸦ᢏ㸧
ィ
ࢽࢩ
ࣔࣜ
࣐ࢧ
ࢩ
す
᳃
ṇ
⮳
⏬
ෆ㝣࣭⮫ᾏᢸᙜㄢ㛗
ᢏ
ᢸᙜㄢ㛗ව
ㄪᰝಀ㛗஦
)$;
ㄢ
ᒣ ᮏ ᢸ ᙜ 㒊 㛗
஦ ົ ྲྀ ᢅ
ㄢࠉ㛗
ࣄࣛ
࢜࢝
ࢺࣔ
࢔࢟
ᖹ
ᒸ
࿅
᫭
࢜
ࢪ࣐
ࢩࣙ࢘
࢖ࢳ
ᑠ
ᔱ
┬
୍
࢚࢘
ࢲ
࣐ࢧ
ࣄࢥ
ୖ
⏣
㞞
ᙪ
㸯ࠉ㒊ཬࡧㄢࡢᗢົ୪ࡧ࡟㒊ෆࡢ஦
ࠉົࡢ㐃⤡㸪ㄪᩚཬࡧᨵၿ
㸰ࠉ ‴ཬࡧᾏᓊࡢᇶᮏィ⏬ࡢㄪᰝ
㸱ࠉ᪂㒔ᕷᩚഛ஦ᴗ࡟ಀࡿฎศィ⏬
ࠉཬࡧ㔜せ஦㡯ࡢㄪᰝ
㸲ࠉ ‴༊ᇦ㸪⮫ ᆅ༊㸪 ‴㞄᥋
ࠉᆅᇦཬࡧᾏᓊಖ඲༊ᇦࡢᣦᐃ
㸳ࠉ⁺ᴗᶒ➼ࡢㄪᰝ
ィ⏬➨㸯ಀ㛗
ᢏ
ࢩࣛ ࣁ ࢭ
ࢥ࢘
ࢪ
ⓑἼ℩
ᾈ
ྖ
ࣄࢹ
ࢺࢩ
ィ⏬➨㸰ಀ㛗
ᢏ
ಀࠉ㛗 ව
࣡
ࢲ
࿴
⏣
⚽
ಇ
ࢱࢽ
ࢥ࢘
ࢪ
㇂
ᖾ
἞
ಀูศᤸ஦ົࠉࡳ࡞࡜⥲ᒁ㛗ࡀ⾜
㈈ᨻᒁ㛗࡟ྜ㆟ࡋ࡚ᐃࡵࡿࠋ
㸯ࠉ ‴ཬࡧᾏᓊ࡟ಀࡿᇶᮏィ⏬㸪
ࠉ㜵⅏඲యィ⏬ཬࡧ㔜せ஦㡯ࡢ௻⏬
ࠉ㸦ᾏᓊ㜵⅏ㄢࡢᡤ⟶࡟ᒓࡍࡿࡶࡢ
ࠉࢆ㝖ࡃࠋ㸧
㸰ࠉ ‴㸪ᾏᓊࡢ᪋タᩚഛ࡟ಀࡿ஦
ࠉᴗィ⏬୪ࡧ࡟ࡇࢀࡽࡢ஦ົ࡟ಀࡿ
ࠉᅜࡑࡢ௚㛵ಀᶵ㛵࡜ࡢ㐃⤡ཬࡧㄪ
ࠉᩚ㸦ᾏᓊ㜵⅏ㄢࡢᡤ⟶࡟ᒓࡍࡿࡶ
ࠉࡢࢆ㝖ࡃࠋ㸧
㸱ࠉබ᭷Ỉ㠃ࡢᇙ❧࡚࡟ಀࡿㅖᡭ⥆
ࠉ㸦ෆ㝣ィ⏬ಀཬࡧ⮫ᾏィ⏬ಀࡢᡤ
ࠉ⟶࡟ᒓࡍࡿࡶࡢࢆ㝖ࡃࠋ㸧
㸲ࠉ ‴༊ᇦ㸪⮫ ᆅ༊㸪 ‴㞄᥋
ࠉᆅᇦཬࡧᾏᓊಖ඲༊ᇦෆࡢ᪋タࡢ
ࠉ฼⏝ཬࡧᕤస≀ࡢタ⨨➼࡟㛵ࡍࡿ
ࠉᢏ⾡ⓗᑂᰝ
࢛࣮࢘ࢱ࣮ࣇࣟࣥࢺィ⏬ಀ㛗
ᢏ
࣐ࢶ
࢘ࣛ
ࢣ࢖
ࢫࢣ
ᯇ
ᾆ
ၨ
௓
ᢏ
ࣇࢪ
ࣔࢺ
࢖ࢧ࢜
⸨
ඖ
ຌ
ࢱࢣ
ࣔࢺ
ࢩࣙ࢘
ࢪ
➉
ᮏ
ᫀ
ྖ
ࣇࢪ
ࣔࢺ
࢝ࢬ
ࣘ࢟
⸨
ᮏ
࿴
ᖾ
ࢼࣝ
ࣔࢺ
࢝ࢶ
ࣄࢥ
ᡂ
ᮏ
ඞ
ᙪ
⮫ᾏィ⏬ಀ㛗
ᢏ
ィ⏬ᢸᙜಀ㛗
ィ⏬ᢸᙜಀ㛗
஦
ᢏ
ົ
ㄢࠉ㛗 ᢏ
ㄢ
ࣇࢪ
࢖
ࢣࣥ
࢖ࢳ
⸨
஭
◊
୍
ᘓ⠏ᢸᙜㄢ㛗
㸯ࠉ࢛࣮࢘ࢱ࣮ࣇࣟࣥࢺ㸦᪂ ✺
ࠉሐすᆅ༊ཬࡧ୰✺ሐ࿘㎶ᆅ༊࡟
ࠉ㝈ࡿࠋḟྕ࡟࠾࠸࡚ྠࡌࠋ㸧ࡢ
ࠉ෌㛤Ⓨ࡟ಀࡿィ⏬ࡢ⟇ᐃཬࡧ㔜
ࠉせ஦㡯ࡢ௻⏬
㸰ࠉ࢛࣮࢘ࢱ࣮ࣇࣟࣥࢺ࡟࠾ࡅࡿ
ࠉ෌㛤Ⓨ஦ᴗࡢᐇ᪋୪ࡧ࡟ᙜヱ஦
ࠉᴗ࡟ಀࡿᅜࡑࡢ௚㛵ಀᶵ㛵࡜ࡢ
ࠉ㐃⤡ཬࡧㄪᩚ
ෆ㝣ィ⏬ಀ㛗
ᕤ
ᢏ
ࣁ ࢭ ࢞࣡
࢖ࢧ࢜
㛗㇂ᕝ
ຌ
タഛᢸᙜㄢ㛗
ᢏ
ࣂࣖࢩ
࢟ࣚࢩ
ᰩ
ᯘ
₩
ࢩࣔ࢞࢖ ࢺ
ࣇࢡ
ࣚ
ୗᇉෆ
⚟
ୡ
ࠉ➼ࡢ᪋⾜ᡭ⥆
㸱ࠉ ‴ཬࡧᾏᓊࡢᕤ஦࡟ಀࡿᅜᗜ
ࠉ⿵ຓ஦ᴗࡢㅖᡭ⥆
㸲ࠉᒁࡢᡤ⟶ࡢᕤ஦ࡢ᳨ᰝࡢㄪᩚ
㸳ࠉ୍⯡ᅵ◁ࡢ᭷ᩱཷධࢀࡢ஦ົ
 ‴ᕤົಀ㛗
ᢏ
ࢥ
࢖ࢬ࣑
ࣚ࢘
ࢪ
ᑠ
Ἠ
㝧
ྖ
ࢼ࢞
ࢧ࣡
ࢥ࢘
࣊࢖
㛗
ἑ
ᾈ
ᖹ
ᕤົᢸᙜಀ㛗
ಀูศᤸ஦ົࠉࡳ࡞࡜⥲ᒁ㛗ࡀ⾜
㈈ᨻᒁ㛗࡟ྜ㆟ࡋ࡚ᐃࡵࡿࠋ
㸯ࠉ᪂㒔ᕷᩚഛ஦ᴗࡢᇶᮏィ⏬ཬࡧ
ࠉ㔜せ஦㡯ࡢ௻⏬
㸰ࠉ᪂㒔ᕷᩚഛ஦ᴗཬࡧࡇࢀ࡟㛵㐃
ࠉࡍࡿ஦ᴗ࡟ಀࡿᇶᮏタィ୪ࡧ࡟㛵
ࠉಀᶵ㛵࡜ࡢ㐃⤡ཬࡧ༠㆟
㸱ࠉ᪂㒔ᕷᩚഛ஦ᴗ࡟ಀࡿィ⏬Ỵᐃ
ࠉཬࡧ஦ᴗㄆྍࡢㅖᡭ⥆
㸲ࠉබ᭷Ỉ㠃ࡢᇙ❧࡚࡟ಀࡿㅖᡭ⥆
ࠉ㸦ィ⏬➨㸯ಀཬࡧィ⏬➨㸰ಀࡢᡤ
ࠉ⟶࡟ᒓࡍࡿࡶࡢࢆ㝖ࡃࠋ㸧
㸳ࠉ᪂㒔ᕷᩚഛ஦ᴗࡢᐇ᪋ィ⏬ࡢㄪ
ࠉᩚཬࡧᕤ⛬ࡢ⟶⌮
ᢏ
࣭
࣭
㸯ࠉ ‴᪋タࡢᩚഛཬࡧ⅏ᐖ᚟ᪧ࡟
ࠉ㛵ࡍࡿ⿵ຓ஦ᴗ➼ࡢ஦ᴗࡢ⥲ᣓ㸪
ࠉ㐃⤡ཬࡧㄪᩚ
㸰ࠉ๓ྕ࡟ᥖࡆࡿ஦ᴗࡢᕤ஦ィ⏬㸪
ࠉྠྕ࡟ᥖࡆࡿ஦ᴗࡢᅵᮌᕤ஦࡟ಀ
ࠉࡿㄪᰝ㸪ィ⏬㸪タィ㸪ㄪᩚཬࡧ᳨
ࠉᰝ
㸱ࠉ᪤Ꮡࡢ ‴ࡢᅵᮌ᪋タ඲⯡ࡢ⥔
ࠉᣢཬࡧಖ඲࡟ಀࡿㄪᰝ㸪ィ⏬㸪タ
ࠉィ㸪ㄪᩚཬࡧ᳨ᰝ
㸲ࠉᅵᮌᕤ஦࡟ಀࡿᢏ⾡⟶⌮࡟㛵ࡍ
ࠉࡿ㐃⤡ཬࡧㄪᩚ୪ࡧ࡟ㄪᰝ㸪◊✲
ࠉཬࡧᨵၿ
ᘓ⠏ಀ㛗
㛗㇂ᕝᢸᙜㄢ㛗
஦ ົ ྲྀ ᢅ
㸯ࠉᒁࡢᡤ⟶ࡢᘓ⠏᪋タࡢᘓタᕤ஦
ࠉཬࡧᨵⰋᕤ஦ࡢㄪᰝ㸪タィ㸪┘╩
ࠉཬࡧ᳨ᰝ୪ࡧ࡟᪤Ꮡࡢ ‴ཬࡧᾏ
ࠉᓊࡢᘓ⠏᪋タࡢ⥔ᣢཬࡧಖ඲࡟ಀ
ࠉࡿㄪᰝ㸪ィ⏬㸪タィ㸪ㄪᩚཬࡧ᳨
ࠉᰝ㸦⚄ᡞ ⟶⌮஦ົᡤᕤົㄢࡢᡤ
ࠉ⟶࡟ᒓࡍࡿࡶࡢࢆ㝖ࡃࠋ㸧
㸰ࠉ⮫ ᆅ༊ෆࡢᘓ⠏ࡢ☜ㄆ⏦ㄳ࡟
ࠉಀࡿㄪᩚཬࡧ஦ᴗ⪅࡬ࡢᢏ⾡ⓗᣦ
ࠉᑟ
- 4-
࣭
㸯ࠉㄢࡢᗢົ
㸰ࠉㄢཬࡧᾏᓊ㜵⅏ㄢࡢᡤ⟶ࡢᕤ஦ ஦ົಀ㛗஦
ࢡࣜ
)$;
)$;
࣭
タഛಀ㛗
ᰩ ᯘ ᢸ ᙜ ㄢ 㛗
஦ ົ ྲྀ ᢅ
࣭
ᢏ
タഛᢸᙜಀ㛗
ᢏ
࢖ࢩ
࢖
ࢱࢡ
ࢴ
▼
஭
༟
἞
ࢡ࣐
࢞࢖
ࢱࢣࢩ
⇃
㇂
೺
㸯ࠉᒁᡤ⟶ࡢᘓ⠏᪋タ㸪ᅵᮌ᪋タ➼
ࠉࡢ㟁Ẽᕤ஦㸪ᶵᲔᕤ஦㸪⤥᤼Ỉᕤ
ࠉ஦ཬࡧ⾨⏕タഛᕤ஦ࡢㄪᰝ㸪タィ
ࠉ㸪┘╩ཬࡧ᳨ᰝ㸦⚄ᡞ✵ ⟶⌮஦
ࠉົᡤࡢᡤ⟶࡟ᒓࡍࡿࡶࡢࢆ㝖ࡃࠋ
ࠉ㸧୪ࡧ࡟᪤Ꮡࡢ ‴ཬࡧᾏᓊࡢ㟁
ࠉẼタഛཬࡧᶵᲔタഛࡢ⥔ᣢཬࡧಖ
ࠉ඲࡟ಀࡿㄪᰝ㸪ィ⏬㸪タィ㸪ㄪᩚ
ࠉཬࡧ᳨ᰝ㸦⚄ᡞ ⟶⌮஦ົᡤᕤົ
ࠉㄢཬࡧ⚄ᡞ✵ ⟶⌮஦ົᡤࡢᡤ⟶
ࠉ࡟ᒓࡍࡿࡶࡢࢆ㝖ࡃࠋ㸧
㸰ࠉⲴᙺᶵᲔ➼ࡢᕤ஦ࡢㄪᰝ㸪タィ
ࠉ㸪┘╩ཬࡧ᳨ᰝ
㸱ࠉᒁᡤ⟶ࡢ㟁ẼタഛཬࡧᶵᲔタഛ
ࠉ࡟ಀࡿㄪᩚ୪ࡧ࡟Ẹ㛫஦ᴗ⪅࡬ࡢ
ࠉᢏ⾡ⓗᣦᑟ
㸲ࠉ㐀ᡂᆅࡢ↷᫂タഛ࡟ಀࡿ⛣⟶ᅗ
ࠉ᭩ࡢసᡂ
㸳ࠉ᪂㒔ᕷᩚഛ஦ᴗ࡟ಀࡿ㟁Ẽタഛ
ࠉཬࡧᶵᲔタഛࡢ⥔ᣢ⟶⌮㸪㌿⏝ཬ
ࠉࡧฎศ㸦⚄ᡞ✵ ⟶⌮஦ົᡤࡢᡤ
ࠉ⟶࡟ᒓࡍࡿࡶࡢࢆ㝖ࡃࠋ㸧
⮫ᾏᕤົಀ㛗
ᢏ
࢝
ࢪ
ࣄࣟ
ࣀࣜ
㘫
἞
ᐶ
඾
࢟ࢩ
ࣔࢺ
ࢩࣥ
࢟
ᓊ
ᮏ
┿
㍤
࣭
࣭
㸯ࠉ᪂㒔ᕷᩚഛ஦ᴗ࡟ಀࡿ㐀ᡂᆅ㸦
ࠉ⮫ᾏᕤົಀࡢᡤ⟶࡟ᒓࡍࡿࡶࡢࢆ
ࠉ㝖ࡃࠋ௨ୗࡇࡢಀ࡟࠾࠸࡚ࠕ㐀ᡂ
ࠉᆅࠖ࡜࠸࠺ࠋ㸧ࡢ㐀ᡂᕤ஦㸪ᩚഛ
ࠉᕤ஦ཬࡧ㛵㐃ᕤ஦ࡢㄪᰝ㸪ィ⏬㸪
ࠉタィཬࡧ᳨ᰝ
㸰ࠉ㐀ᡂᆅ࡟ಀࡿᏯᆅ㛵㐃බඹබ┈
ࠉ᪋タࡢᩚഛᕤ஦ࡢㄪᰝ㸪ィ⏬㸪タ
ࠉィཬࡧ᳨ᰝ
㸱ࠉ㐀ᡂᆅ࡟ಀࡿ☜ᐃ 㔞
㸲ࠉ㐀ᡂᆅ࡟࠾ࡅࡿබඹ᪋タ࡟ಀࡿ
ࠉ⛣⟶ᅗ᭩ࡢసᡂ
㸳ࠉᅵᮌᕤ஦࡟ಀࡿ✚⟬࡟㛵ࡍࡿ㐃
ࠉ⤡ཬࡧㄪᩚ㸦 ‴ᕤົಀཬࡧ⮫ᾏ
ࠉᕤົಀ୪ࡧ࡟ᾏᓊ㜵⅏ㄢࡢᡤ⟶࡟
ࠉᒓࡍࡿࡶࡢࢆ㝖ࡃࠋ㸧
㸴ࠉ᪂㒔ᕷᩚഛ஦ᴗ࡟ಀࡿᅵ◁㐠ᦙ
ࠉ᪋タࡢ㊧ᆅ࡟ಀࡿᅵᮌᕤ஦ࡢㄪᰝ
ࠉ㸪ィ⏬㸪タィ㸪ㄪᩚཬࡧ᳨ᰝ
タഛᢸᙜಀ㛗
ᢏ
ෆ㝣ᕤົಀ㛗
)$;
ᾏ ᓊ 㜵 ⅏ ㄢ
す ᳃ ᢸ ᙜ 㒊 㛗
஦ ົ ྲྀ ᢅ
ㄢࠉ㛗
㡲☻ᾏᓊᢸᙜㄢ㛗
஦
࢖ࢩ
࣑ࢶ
ࣄࣟ
ࢩ
▼
ග
༤
ྣ
ὠἼ㧗₻ᑐ⟇ᢸᙜㄢ㛗
ᢏ
ࢼ࢝
ࣂࣖࢩ
ࢱ࢝
ࣄࢹ
୰
ᯘ
Ꮥ
ⱥ
ࢶ࢝
ࣔࢺ
࢝ࢶ
ࣄࢥ
ሯ
ᮏ
຾
ᙪ
࣍ࣜ
ࣄࣟ
ࣀࣜ
ᇼ
ᐶ
つ
ᾏᓊ⟶⌮ᢸᙜಀ㛗
஦
㜵⅏ಖᏳᢸᙜಀ㛗
ᢏ
ὠἼ㧗₻ᑐ⟇ᢸᙜಀ㛗
ᢏ
࢔࢜
࢖
࣑ࢳࢺ
㟷
఩
ᐂ
ὠἼ㧗₻ᑐ⟇ᢸᙜಀ㛗
࢔ࣛ
බᅬಀ㛗ᢏ Ⲩ
࢟
ࢣࣥ
ࢪ
ᮌ
ᘓ
ḟ
㸯ࠉᒁᡤ⟶࡟ಀࡿ༊ᇦෆࡢබᅬཬࡧ
ࠉ⥳ᆅ࡟ಀࡿᕤ஦ࡢィ⏬㸪タィཬࡧ
ࠉ᳨ᰝ
㸰ࠉᒁᡤ⟶࡟ಀࡿ㐀ᡂᆅ࡟࠾ࡅࡿ⥳
ࠉᆅཬࡧ⥳໬ࡢᣦᑟ
㸱ࠉᒁᡤ⟶࡟ಀࡿ༊ᇦෆࡢබᅬཬࡧ
ࠉ⥳ᆅ࡟ಀࡿ⛣⟶ᅗ᭩ࡢసᡂ
࣭
㸯ࠉ᪂㒔ᕷᩚഛ஦ᴗ࡟ಀࡿ⮫ᾏ㒊ࡢ
ࠉᇙ❧ᕤ஦ཬࡧ㛵㐃ཷクᕤ஦ࡢㄪᰝ
ࠉ㸪ィ⏬㸪タィ㸪ㄪᩚཬࡧ᳨ᰝ
㸰ࠉ᪂㒔ᕷᩚഛ஦ᴗ࡟ಀࡿ㐀ᡂᆅ㸦
ࠉᮾ㒊ᇙ❧ᆅ㸪す㒊ᇙ❧ᆅ㸪භ⏥࢔
ࠉ࢖ࣛࣥࢻ㸪࣏࣮ࢺ࢔࢖ࣛࣥࢻ㸪࣏
ࠉ࣮ࢺ࢔࢖ࣛࣥࢻ㸦➨㸰ᮇ㸧ཬࡧ࣏
ࠉ࣮ࢺ࢔࢖ࣛࣥࢻἈ࡟㝈ࡿࠋ௨ୗࡇ
ࠉࡢಀ࡟࠾࠸࡚ࠕ㐀ᡂᆅࠖ࡜࠸࠺ࠋ
ࠉ㸧ཬࡧ㐀ᡂᆅ࡟ಀࡿᏯᆅ㛵㐃බඹ
ࠉබ┈᪋タࡢᩚഛᕤ஦࡟ಀࡿㄪᰝ㸪
ࠉィ⏬㸪タィ㸪ㄪᩚཬࡧ᳨ᰝ
㸱ࠉ㐀ᡂᆅ࡟ಀࡿ☜ᐃ 㔞
㸲ࠉ㐀ᡂᆅ࡟࠾ࡅࡿබඹබ┈᪋タ⏝
ࠉᆅ➼࡟ಀࡿ⛣⟶ᅗ᭩ࡢసᡂ
㸳ࠉᅵᮌᕤ஦࡟ಀࡿ✚⟬࡟㛵ࡍࡿ㐃
ࠉ⤡ཬࡧㄪᩚ㸦 ‴ᕤົಀཬࡧෆ㝣
ࠉᕤົಀ୪ࡧ࡟ᾏᓊ㜵⅏ㄢࡢᡤ⟶࡟
ࠉᒓࡍࡿࡶࡢࢆ㝖ࡃࠋ㸧
- 5-
ᢏ
࢖
ࢢࢳ
ࢱ࢝ࢩ
஭
ཱྀ
㈗
㸯ࠉㄢࡢᗢົ
㸰ࠉᒁࡢ㜵⅏ࡢ⥲ྜㄪᩚ
㸱ࠉᅜ㝿ᇧ㢌᪋タࡢಖᏳᑐ⟇
㸲ࠉỈ㝿ᑐ⟇ࡢᙉ໬
㸳ࠉᾏᓊಖ඲༊ᇦࡢ༨⏝ཬࡧᙜヱ༊
ࠉᇦ࡟࠾ࡅࡿ⾜Ⅽࡢチྍ୪ࡧ࡟ᾏᓊ
ࠉ༨⏝ᩱཬࡧᅵ▼᥇ྲྀᩱࡢᚩ཰㸦 
ࠉ‴᪋タ࡟ಀࡿࡶࡢࢆ㝖ࡃࠋ㸧
㸴ࠉᾏᓊಖ඲༊ᇦࡢ༨⏝୪ࡧ࡟ᙜヱ
ࠉ༊ᇦ࡟࠾ࡅࡿ⾜Ⅽ➼࡟㛵ࡍࡿㄪᰝ
ࠉ㸪ᣦᑟཬࡧ┘╩㸦 ‴᪋タ࡟ಀࡿ
ࠉࡶࡢࢆ㝖ࡃࠋ㸧
㸵ࠉᾏᓊಖ඲༊ᇦཬࡧᾏᓊಖ඲᪋タ
ࠉࡢ⟶⌮ཬࡧᕠど㸦 ‴᪋タ࡟ಀࡿ
ࠉࡶࡢࢆ㝖ࡃࠋ㸧
㸶ࠉ㧗₻஦ᴗ࡟క࠺୙ື⏘ࡢྲྀᚓཬ
ࠉࡧࡇࢀ࡟క࠺ᦆኻ⿵ൾ
㸷ࠉ㡲☻ᾏỈᾎሙࡢ㐠Ⴀ
ࠉ⚄ᡞᕷࡱ࠸ᤞ࡚ཬࡧ㊰ୖႚ↮ࡢ
ࠉ㜵Ṇ࡟㛵ࡍࡿ᮲౛㸦㡲☻ᾏỈᾎሙ
ࠉ࡟࠾ࡅࡿ㐣ᩱࡢฎศ࡟ಀࡿ஦ົ࡟
ࠉ㝈ࡿࠋ㸧
ࠉ➨㸳ྕ࠿ࡽ๓ྕࡲ࡛࡟ᥖࡆࡿࡶ
ࠉࡢࡢ࡯࠿㸪ᾏᓊࡢ⟶⌮
ࠉὠἼ㧗₻ᑐ⟇࡟ಀࡿᇶᮏィ⏬ཬ
ࠉࡧ㔜せ஦㡯ࡢ௻⏬
ࠉᾏᓊಖ඲᪋タࡢᩚഛ㸪⅏ᐖ᚟ᪧ
ࠉཬࡧ㜵⅏Ᏻ඲ᑐ⟇࡟ಀࡿ⿵ຓ஦ᴗ
ࠉ➼ࡢ⥲ᣓ㸪㐃⤡ཬࡧㄪᩚ
ࠉ๓ྕࡢ⿵ຓ஦ᴗ➼ࡢᅵᮌᕤ஦࡟
ࠉಀࡿㄪᰝ㸪ィ⏬㸪タィ㸪ㄪᩚཬࡧ
ࠉ᳨ᰝ
ࠉ᪤Ꮡࡢᾏᓊࡢᅵᮌ᪋タ඲⯡ࡢ⥔
ࠉᣢཬࡧಖ඲࡟ಀࡿㄪᰝ㸪ィ⏬㸪タ
ࠉィ㸪ㄪᩚཬࡧ᳨ᰝ
ࠉὠἼ㧗₻ᑐ⟇࡟ಀࡿᕤ஦ࡢᐇ᪋
ࠉཬࡧ┘╩㸦⚄ᡞ ⟶⌮஦ົᡤᕤົ
ࠉㄢࡢᡤ⟶࡟ᒓࡍࡿࡶࡢࢆ㝖ࡃࠋ㸧
࣭
࣭
⚄ᡞ ⟶⌮஦ົᡤ
ᡤࠉ㛗 ஦
࣐ࢶ
ࣔࢺ
ࣄࢹ
ࣄࢥ
ᯇ
ᮏ
⚽
ᙪ
ࢼ࢝
ࢱ
ࣈࣥ
ࢪࣥ
௰
⏣
ᩥ
ே
ࣖ
ࢠ
ࣚࢩ
࢜
ඵ
ᮌ
Ⰻ
ኵ
ࣁ
ࣂࣛ
ࣄࣟ
ࣇ࣑
⩚
ཎ
ၨ
ᩥ
࢜࢜
࢟
ࣄࢹ
࢜
኱
ᮌ
⚽
⏨
ࢱࢶ
࢝࣡
࣐ࢧ
ࢡࢽ
㐩
ᕝ
ṇ
ᅜ
ࢧ࢝
ࢱ
ࢩࣥ
ࢦ
㜰
⏣
┿
࿃
ᕤົᢸᙜ㒊㛗
ᢏ
⟶
⌮
ㄢࠉ㛗 ஦
)$;
ㄢ
⟶⌮➨㸯ಀ㛗
⮫ᾏᩚഛ஦ົᡤ
ᡤࠉ㛗 ᢏ
࢝
ࢺ࢘
ࢥ࢘
ࢪ
ຍ
⸨
ᏹ
ྖ
ࢽࢩ
ࣔࣜ
࣐ࢧ
࢝ࢬ
す
᳃
ᨻ
࿴
ᕤ஦➨㸯ಀ㛗
ᢏ
)$;
㹼
▷⦰
す⚄ᩚഛ஦ົᡤ
ᡤࠉ㛗 ᢏ
ࢱ
ࢧࣥ ࢩ ࣟ࢘
㧗
⏣
୕ᅄ㑻
ࢺ࢘
࣓࢖
࢟ࣥ
ࢪ
ᙜ
㖭
Ḡ
ྖ
)$;
▷⦰
஦ົᢸᙜㄢ㛗
஦
ᕤ஦➨㸰ಀ㛗
ᢏ
ࢱ࢝
࢜ࢡ
ࢲ
ࢱ࢝
ࣚࢩ
ዟ
⏣
㝯
ၨ
ಀูศᤸ஦ົࠉࡳ࡞࡜⥲ᒁ㛗ࡀ⾜
㈈ᨻᒁ㛗࡟ྜ㆟ࡋ࡚ᐃࡵࡿࠋ
㸯ࠉ஦ົᡤࡢᗢົ㸦ᕤ஦➨㸯ಀ࡟㝈
ࠉࡿࠋ㸧
㸰ࠉ⮫ᾏ㒊ࡢᇙ❧ᕤ஦㸪ᩚഛᕤ஦ཬ
ࠉࡧ㛵㐃ཷクᕤ஦ࡢᐇ᪋ཬࡧ┘╩
㸱ࠉ᪂㒔ᕷᩚഛ஦ᴗ࡟ಀࡿ㐀ᡂᆅ㸦
ࠉࡳ࡞࡜⥲ᒁᢏ⾡㒊ᕤົㄢ⮫ᾏᕤົ
ࠉಀࡢᡤ⟶࡟ᒓࡍࡿࡶࡢ୪ࡧ࡟㭯⏥
ࠉᅋᆅ㸪 ᳃ྎᅋᆅཬࡧ㛗ᓠᅋᆅ࡟
ࠉ㝈ࡿࠋ௨ୗ༢࡟ࠕ㐀ᡂᆅࠖ࡜࠸
ࠉ࠺ࠋ㸧ࡢ⟶⌮㸪≧ἣㄪᰝ㸪┘どཬ
ࠉࡧಖ඲
㸲ࠉ㐀ᡂᆅࡢ㈚௜ࡅ
㸳ࠉ㐀ᡂᆅࡢ㜵⅏ᕤ஦ࡢ᪋⾜ᡭ⥆
㸴ࠉ᪂㒔ᕷᩚഛ஦ᴗ࡟ಀࡿ⮫ᾏ㒊ࡢ
ࠉ᳜᱂
㸵ࠉ᪂㒔ᕷᩚഛ஦ᴗ࡟ಀࡿ⮫ᾏ㒊ࡢ
ࠉᶞᮌ㸪බᅬཬࡧ⥳ᆅࡢ⥔ᣢ⟶⌮
㸶ࠉ᪂㒔ᕷᩚഛ஦ᴗ࡟ಀࡿ⮫ᾏ㒊ࡢ
ࠉᕤ஦ࡢᐇ᪋ཬࡧ┘╩
஦ົಀ㛗
஦
஦
⟶⌮➨㸱ಀ㛗
ᙜ 㖭 ᢸ ᙜ ㄢ 㛗
஦ ົ ྲྀ ᢅ
஦
࣐ࢫ
ࢲ
ࣚࢩ
ࣄࢹ
ቑ
⏣
ᡂ
⚽
ಀูᡤ⟶༊ᇦࠉࡳ࡞࡜⥲ᒁ㛗ࡀ⾜
㈈ᨻᒁ㛗࡟ྜ㆟ࡋ࡚ᐃࡵࡿࠋ
▷⦰
㸯ࠉ㐀ᡂᆅ㸦ᕤົㄢෆ㝣ᕤົಀࡢᡤ
ࠉ⟶࡟ᒓࡍࡿࡶࡢ㸦㭯⏥ᅋᆅ㸪 ᳃
ࠉྎᅋᆅཬࡧ㛗ᓠᅋᆅࢆ㝖ࡃࠋ㸧࡟
ࠉ㝈ࡿࠋ௨ୗࠕ㐀ᡂᆅࠖ࡜࠸࠺ࠋ㸧
ࠉࡢ⟶⌮㸪≧ἣㄪᰝ㸪┘どཬࡧಖ඲
㸰ࠉ㐀ᡂᆅࡢ㈚௜ࡅ
㸱ࠉ㐀ᡂᆅࡢබඹබ┈᪋タ⏝ᆅ➼࡟
ࠉಀࡿ⛣⟶ᅗ᭩ࡢసᡂཬࡧࡇࢀ࡟క
ࠉ࠺ 㔞➼
㸲ࠉྲྀᚓࡋࡓᅵᆅࡢ⟶⌮㸪≧ἣࡢㄪ
ࠉᰝ㸪┘どཬࡧಖ඲
㸳ࠉᅵ◁㐠ᦙ᪋タࡢ㊧ᆅࡢ⟶⌮
㸴ࠉ➨㸯ྕ࡟ᥖࡆࡿ஦ົ࡟ಀࡿ⥔ᣢ
ࠉ⿵ಟᕤ஦ࡢタィ㸪ᐇ᪋㸪ㄪᩚ㸪┘
ࠉ╩ཬࡧ᳨ᰝ
㸵ࠉ᪂㒔ᕷᩚഛ஦ᴗ࡟ಀࡿෆ㝣㒊ࡢ
ࠉ᳜᱂
㸶ࠉ᪂㒔ᕷᩚഛ஦ᴗ࡟ಀࡿෆ㝣㒊ࡢ
ࠉᶞᮌ㸪බᅬཬࡧ⥳ᆅࡢ⥔ᣢ⟶⌮
㸷ࠉ᪂㒔ᕷᩚഛ஦ᴗ࡟ಀࡿෆ㝣㒊ࡢ
ࠉᕤ஦ࡢᐇ᪋ཬࡧ┘╩
ᕤ஦ಀ㛗ᢏ
⟶⌮➨㸰ಀ㛗
▷⦰
▷⦰
⟶⌮ᢸᙜಀ㛗
㸯ࠉ஦ົᡤࡢᗢົ୪ࡧ࡟ᡤෆࡢ஦ົ
ࠉࡢ㐃⤡ཬࡧㄪᩚ
㸰ࠉ๓ྕ࡟ᥖࡆࡿࡶࡢࡢ࡯࠿㸪᪂㒔
ࠉᕷࡢᩚഛ࡟ᚲせ࡞஦㡯ࡢㅖㄪᰝ
㸱ࠉ஦ົᡤࡢ⫋ဨࡢᏳ඲⾨⏕
㸲ࠉᕤ஦ࡢ᪋⾜ᡭ⥆
⟶⌮ಀ㛗ᢏ
஦
࣐࢚
ࢲ
࢜ࢧ࣒
๓
⏣
ಟ
㸯ࠉ㐀ᡂᆅ࡟࠾ࡅࡿ㐀ᡂᕤ஦ཬࡧ㛵
ࠉ㐃ᕤ஦ࡢᐇ᪋ཬࡧ┘╩
㸰ࠉ๓ྕ࡟ᥖࡆࡿ஦ົ࡟㛵㐃ࡍࡿᩚ
ࠉഛᕤ஦ཬࡧ㜵⅏ᕤ஦ࡢᐇ᪋ཬࡧ┘
ࠉ╩
㸱ࠉᅵ◁㐠ᦙ᪋タࡢ㊧ᆅ࡟ಀࡿᅵᮌ
ࠉᕤ஦ࡢᐇ᪋ཬࡧ┘╩
- 6-
▷⦰
㸯ࠉ⟶⌮஦ົᡤཬࡧᡤෆࡢྛㄢࡢᗢ
ࠉົ୪ࡧ࡟ᡤෆࡢ஦ົࡢ㐃⤡㸪ㄪᩚ
ࠉཬࡧᨵၿ㸦⟶⌮➨㸯ಀ࡟㝈ࡿࠋ㸧
㸰ࠉ ‴᪋タࡢ⟶⌮㸦⤒Ⴀ௻⏬㒊⥲
ࠉົㄢཬࡧࡳ࡞࡜᣺⯆㒊ᾏົㄢࡢᡤ
ࠉ⟶࡟ᒓࡍࡿࡶࡢࢆ㝖ࡃࠋ㸧
㸱ࠉ ‴᪋タࡢ౑⏝ࡢチྍཬࡧ㍍᫆
ࠉ࠿ࡘᐃ౛ⓗ࡞㈚௜ࡅ୪ࡧ࡟ࡇࢀࡽ
ࠉ࡟క࠺ᕤస≀ࡢタ⨨ࡢᢎㄆ
㸲ࠉᡤ⟶༊ᇦෆࡢ᪋タࡢ≧ἣࡢㄪᰝ
ࠉ㸪㐺ṇ౑⏝ࡢ᥎㐍ཬࡧ┘どಖ඲୪
ࠉࡧ࡟ᡤ⟶ㄢ࡬ࡢ㐃⤡
㸳ࠉ ‴᪋タࡢ౑⏝ཬࡧྛ✀సᴗࡢ
ࠉ≧ἣࡢᤸᥱཬࡧ┘╩
㸴ࠉ㈌≀ࡢᦙධཬࡧᦙฟࡢ☜ㄆ୪ࡧ
ࠉ࡟ᙉไ⛣ື
㸵ࠉ⯪⯧ࡢಀ␃஦ົࡢ㐃⤡ཬࡧㄪᩚ
㸶ࠉ౑⏝ᩱཬࡧ㈚௜ᩱࡢᚩ཰
㸷ࠉ࣏࣮ࢺࢱ࣮࣑ࢼࣝ
ࠉ⚄ᡞ࣏࣮࣊ࣜࢺ
ࠉ㡲☻ࣚࢵࢺࣁ࣮ࣂ࣮
ࠉ ‴᪋タࡢ⨾໬ཬࡧΎᤲ
ࠉ⟶⌮஦ົᡤࡢᡤ⟶ࡢᕤ஦➼ࡢ᪋
ࠉ⾜࡟㛵ࡍࡿ஦ົᡭ⥆
ࠉ⯪⯧⤥Ỉ㸦㐠ᦙ⤥Ỉࢆ㝖ࡃࠋ㸧
▷⦰
⚄ᡞ✵ ⟶⌮஦ົᡤ )$;
ᡤࠉ㛗 ᢏ
๪ᡤ㛗ᢏ
๪ᡤ㛗ᢏ
ࣁ
ࢢࣛ
ࢩࣙ࢘
ࢪ
⩚
಴
᫛
஧
࣒ࣛ
࣐ࣖ
࣐ࢧ
ࢩ
ᮧ
ᒣ
㞞
ྖ
࢝
ࢺ࢘
ࢱࢣ
ࢩ
ຍ
⸨
Ṋ
ྖ
࣑ࢼ࣑
࣐ࢧ
ࢱ࢝
༡
ᫀ
Ꮥ
✵ ⟶⌮ᢸᙜಀ㛗
ᕤ
ົ
ㄢ
௰ ⏣ ᢸ ᙜ 㒊 㛗
஦ ົ ྲྀ ᢅ
ㄢࠉ㛗
ᕤົಀ㛗ᢏ
ࢼ࢞
ࢱ
࣐ࢧ
ࣘ࢟
㛗
⏣
ṇ
⾜
ࣄࣟ
࢔࢟
࣭
▷⦰
࢜࢝
ᒸ
ᏹ
᫂
࣭
ᯇ ஭ ᬛ ᙪ ▷⦰
)$;
ಀูศᤸ஦ົࠉࡳ࡞࡜⥲ᒁ㛗ࡀ⾜ ಖ඲ಀ㛗ᢏ
࣐ࢶ
࢖
ࢺࣔ
࣐ࣖ
࢖ࢳ
ࢱ࢝
ࣘ࢟
ᒣ
ᕷ
㝯
ᖾ
ࣄ
ࢲ࢝
ࣚ࢘
ࢫࢣ
᪥
㧗
ὒ
௓
ᘓ⠏ᢸᙜಀ㛗
ࢼ࢝
࢞࣡
ࢫࢼ࢜
୰
ᕝ
῟
✵ ⟶⌮ᢸᙜಀ㛗
ᢏ
࢖
࢖ࢩ
࣐ࢧ
ࣄࣟ
஭
▼
ᫀ
ᏹ
ࢩ
࣑ࢬ
ࢱࢣ
ࢩ
Ύ
Ỉ
Ṋ
ྖ
࣐࢚
ࢼ࢝
࢔࢟
ࣄࣟ
๓
୰
❶
ᏹ
✵ ⟶⌮ᢸᙜಀ㛗
ᢏ
✵ ⟶⌮ᢸᙜಀ㛗
ᢏ
㸯ࠉ⟶⌮஦ົᡤࡢᗢົ୪ࡧ࡟ᡤෆࡢ
ࠉ஦ົࡢ㐃⤡㸪ㄪᩚཬࡧᨵၿ
㸰ࠉ᪋タࡢ⟶⌮ཬࡧᕤ஦
㸱ࠉ㛵ಀᶵ㛵࡜ࡢ㐃⤡ཬࡧㄪᩚ
㸲ࠉ᪋タࡢ⟶⌮ཬࡧᕤ஦࡟ಀࡿᅜ➼
ࠉ࡜ࡢ༠㆟ཬࡧ㛵㐃ㅖᡭ⥆
㸳ࠉಖᏳつ⛬ཬࡧ⥭ᛴィ⏬➼
㸴ࠉᾘⅆᩆ㞴ᑐ⟇
㸵ࠉ⎔ቃᑐ⟇
㸶ࠉ㫽⋇ᑐ⟇
㸷ࠉ᪂㒔ᕷᩚഛ஦ᴗ࡟ಀࡿ࣏࣮ࢺ࢔
ࠉ࢖ࣛࣥࢻ㸦➨㸰ᮇࢆྵࡴࠋ㸧ཬࡧ
ࠉ࣏࣮ࢺ࢔࢖ࣛࣥࢻἈࡢᒇእ㟁Ẽタ
ࠉഛࡢ⥔ᣢ⟶⌮
㸯ࠉ ‴ᅵᮌ᪋タࡢᘓタᕤ஦ࡢᐇ᪋
ࠉཬࡧ┘╩
㸰ࠉ ‴ᅵᮌ᪋タࡢ⥔ᣢཬࡧ⿵ಟ࡟
ࠉಀࡿᕤ஦୪ࡧ࡟⅏ᐖ᚟ᪧᕤ஦ࡢᐇ
ࠉ᪋ィ⏬ཬࡧ᪋⾜
㸱ࠉὠἼ㧗₻ᑐ⟇࡟ಀࡿᕤ஦ࡢᐇ᪋
ࠉཬࡧ┘╩㸦ᢏ⾡㒊ᾏᓊ㜵⅏ㄢࡢᡤ
ࠉ⟶࡟ᒓࡍࡿࡶࡢࢆ㝖ࡃࠋ㸧
㸲ࠉᾏᓊ⎔ቃᩚഛ࡟ಀࡿᕤ஦ࡢᐇ᪋
ࠉཬࡧ┘╩
㸳ࠉ⏦ㄳ࡟ಀࡿ ‴᪋タࡢ᥀๐ཬࡧ
ࠉ᚟ᪧࡢ┘ど
㸴ࠉ ‴ᅵᮌ᪋タࡢᘓタᕤ஦ࡢㄪᰝ
㸵ࠉᕤ஦༊ᇦࡢ⟶⌮
㸶ࠉ ‴༊ᇦ㸪⮫ ᆅ༊ཬࡧ ‴㞄
ࠉ᥋ᆅᇦෆࡢᑠつᶍ࡞ᕤస≀ࡢタ⨨
ࠉ➼࡟㛵ࡍࡿᢏ⾡ⓗᑂᰝ
ᢏ
✵ ⟶⌮ᢸᙜಀ㛗
ࣄࢥ
㈈ᨻᒁ㛗࡟ྜ㆟ࡋ࡚ᐃࡵࡿࠋ
Ⴀ⧋ಀ㛗ᢏ
஦
ᢏ
)$;
ಖ඲ᢸᙜㄢ㛗
ᢏ
)$;
▷⦰
)$;
㸯ࠉ ‴ཬࡧᾏᓊࡢᘓ⠏᪋タࡢಟ⧋
ࠉ➼ࡢᐇ᪋ཬࡧᙜヱಟ⧋➼࡟ಀࡿ஦
ࠉᴗ⪅࡬ࡢᢏ⾡ⓗᣦᑟ
㸰ࠉ ‴ཬࡧᾏᓊࡢᘓ⠏᪋タཬࡧᅵ
ࠉᮌ᪋タࡢ㟁Ẽ㸪ᶵᲔ㸪⤥᤼Ỉཬࡧ
ࠉ⾨⏕タഛࡢಟ⧋➼ࡢᐇ᪋ཬࡧᙜヱ
ࠉಟ⧋➼࡟ಀࡿ஦ᴗ⪅࡬ࡢᢏ⾡ⓗᣦ
ࠉᑟ
㸱ࠉ ‴᪋タࡢ↷᫂タഛࡢ⥔ᣢಖ඲
㸲ࠉᾏᓊಖ඲᪋タࡢⅬ᳨ཬࡧ⿵ಟ
㸳ࠉ ‴ᖿ⥺㐨㊰ཬࡧ ᓥࢺࣥࢿࣝ
ࠉࡢ㟁ẼタഛཬࡧᶵᲔタഛࡢಟ⧋➼
ࠉ୪ࡧ࡟ಖᏲ⟶⌮
- 7-
▷⦰
࣭
▷⦰
神戸エンタープライズ プロモーション ビューロー(企業誘致推進本部)
市長 久元 喜造
副市長 玉田 敏郎
副市長 岡口 憲義
理事 今西 正男
みなと総局長 吉井 真
※は、企画調整局兼務職員
●は、みなと総局兼務職員
≪アクションチーム(事務局組織)≫
≪コアチーム≫
(事務局長)
企画調整局
医療・新産業本部企業誘致部長
●大石 隆
企画調整局
医療・新産業本部企業誘致部
企業立地課長
●垣内 正雄
企画調整局 医療・新産業本部企業誘致部
企業立地課推進係長
●梅澤 章
企画調整局 医療・新産業本部企業誘致部
企業立地課外資系企業誘致担当係長
●吉田 晴香
企画調整局
医療・新産業本部企業誘致部
企業誘致担当課長
●末若 雅之
企画調整局 医療・新産業本部企業誘致部
企業立地課企業誘致係長
●石中 久仁
企画調整局 医療・新産業本部企業誘致部
企業立地課企業誘致担当係長
●加藤 博望
企画調整局 医療・新産業本部企業誘致部
企業立地課企業誘致担当係長
●蓬莱 亜希良
企画調整局
医療・新産業本部企業誘致部
新産業創造担当課長
多名部 重則
企画調整局 医療・新産業本部企業誘致部
企業立地課新産業創造担当係長
林 順子
企画調整局 医療・新産業本部企業誘致部
企業立地課新産業創造担当係長
(ITイノベーション専門官)
吉永 隆之
企画調整局医療新産業本部医療産
業都市部長
●三重野 雅文
企画調整局
医療・新産業本部医療産業都市部
誘致課長
●森川 誠也
企画調整局 医療・新産業本部医療産業都市部
誘致課医療関連企業誘致担当係長
●中川 琢磨
企画調整局 医療・新産業本部医療産業都市部
誘致課医療関連企業誘致担当係長
●松浦 亮太
企画調整局 医療・新産業本部医療産業都市部
誘致課医療関連企業誘致担当係長
●向山 宗吾
企画調整局 医療・新産業本部医療産業都市部
誘致課医療関連企業誘致担当係長
●力石 龍哉
企画調整局 医療・新産業本部医療産業都市部
誘致課医療関連企業誘致担当係長
●和淵 大
企画調整局 医療・新産業本部医療産業都市部
誘致課医療関連企業誘致担当係長
●佐川 英也
みなと総局企業誘致担当部長
※大藪 典子
みなと総局経営企画部
企業誘致課長
※牛尾 紀夫
みなと総局経営企画部
企業誘致課誘致第1係長
※佐々木 宏昌
みなと総局経営企画部
企業誘致課誘致第2係長
※原田 穫嗣
みなと総局経営企画部
企業誘致担当課長
※今井 俊幸
みなと総局経営企画部
企業誘致課企業誘致担当係長
※楠本 寛
みなと総局経営企画部
企業誘致課企業誘致担当係長
※武藤 健司
みなと総局経営企画部
企業誘致担当課長
※松木 隆一
みなと総局経営企画部
企業誘致課企業誘致担当係長
※吉田 文
みなと総局経営企画部
企業誘致課企業誘致担当係長
※佐野 俊幸
- 8-
企画調整局医療産業都市担当部長
稲田 剛毅
企画調整局
医療・新産業本部医療産業都市部
調査課長
小西 啓輔
企画調整局 医療・新産業本部医療産業都市部
調査課担当係長
尾原 剛
企画調整局
医療・新産業本部医療産業都市部
医療産業都市担当課長
石野 竜一郎
企画調整局
医療・新産業本部医療産業都市部
医療産業都市担当課長
須田 保之
企画調整局
医療・新産業本部医療産業都市部
推進課長
吉田 芳徳
みなと総局分譲推進担当部長
(分譲推進課長事務取扱)
※小椋 善彦
みなと総局経営企画部
分譲推進課推進係長
伊野 禎眞
みなと総局みなと振興部
経営課長
川中 徹
みなと総局みなと振興部
経営課経営第2係長
中村 千龍
みなと総局空港事業部
誘致課誘致担当係長
みなと総局空港事業担当局長
香川 賢次
御輿 真吾
みなと総局誘致担当部長
(誘致課長事務取扱)
※岡田 宏二
みなと総局みなと振興部長
片山 昌俊
みなと総局みなと振興部
物流対策担当課長
清水 文彦
みなと総局みなと振興部
戦略港湾担当課長
小嶋 省一
みなと総局みなと振興部
振興課推進係長
大森 康平
みなと総局みなと振興部
振興課推進担当係長
高橋 卓也
みなと総局みなと振興部
振興課推進担当係長
谷 幸治
- 9-
組
織
単 位
電
話
番
号
FAX番号
所
在
地
け い 船 係 861-3552(庁内8733)
881-7884
灘区摩耶埠頭(摩耶業務センター)
船 舶 業 務
302-7789(庁内8737)
セ ン タ ー
302-7626
中央区港島3丁目2-1
303-7411
中央区神戸空港10
(神戸空港海上アクセスターミナル2階)
991-2622
西区井吹台東町1丁目1-1
(西神南センタービル6階)
304-2504
中央区港島中町4丁目1-1
(ポートアイランドビル8階)
303-2053
中央区港島3丁目2-1
海務課
臨 海 整 備 事 務 所 302-1331~4(庁内8782)
事
務
係 992-5820(庁内8780)
西
神
整
備 管
事務所
理
係 992-5822(庁内8781)
工
事
係 992-5821(庁内8784)
管 理 第
管 1~3係 304-2501~3(庁内7981)
理
水
課 給
302-7624
センター
神戸港
管
理
事務所
工 務 係
302-8693~4(庁内7983)
302-1660
中央区港島中町4丁目1-1
(ポートアイランドビル8階)
保 全 係
工
務
課 営 繕 係
302-6751~2(庁内8741)
302-6753
中央区港島4丁目1-9
304-7601(庁内7982)
302-1660
中央区港島中町4丁目1-1
(ポートアイランドビル8階)
303-1488
中央区港島3丁目2-1
306-4196
中央区神戸空港1
設
備
303-1487
保 全 所
神戸空港管理事務所
306-4195(庁内8751)
306-4198(庁内8753)
- 10 -
阪神国際港湾㈱派 遣 職 員 ㈱ O M こ う べ 派 遣 職 員
常務執行役員(事)
(企画担当)
常務執行役員(技)
(神戸事業部担当)
藤 本 和 三
総
務
総
務
長(事)
部
課
植 木 俊 和
課
西 村 一 郎
代表取締役専務(事) 清 水 雅 範
専
門
役(事) 花 木
章
常 務 取 締 役(事) 天 羽 章 司
経
理
部
経
理
課
課
長(事)
宮 田
企
画
部
企
画
課
課
長(技)
胡 重
企画課長代理(事)
上米良
(企画係長事務取扱)
企画課長代理(事)
岩 見
(埠頭運営係長事務取扱)
企画課長代理(技)
若 林
(計画係長事務取扱)
営
業
部
営
業
課
課
長(事) 小 林
営業課長代理(事)
高 木
(営業係長事務取扱)
営業課長代理(技)
瀬 沢
(事業推進係長事務取扱)
常 務 取 締 役(事) 青 柳 佳 枝
総
部
務
部
展 明
総
課
誠 司
旅 人
令伊子
智 博
孝 至
神 戸 事 業 部
施
設
課
課
長(技) 笠 井
俊
建築担当課長(技) 樋 口
裕
(建築係長事務取扱)
施設課長代理(技)
生 田 久 人
(機械係長事務取扱)
施設課長代理(技)
山 下 直 洋
(機械担当)
所在地
(本 社)
神戸市中央区御幸通8丁目1番6号
(神戸国際会館20階)
電話 855-2215 FAX 855-3960
(神戸事業部)
神戸市中央区浜辺通5丁目1番14号
(神戸商工貿易センタービル16階)
電話 231-4675 FAX 231-2408
(※平成28年5月13日まで)
神戸市中央区御幸通8丁目1番6号
(神戸国際会館19階)
電話 855-6721 FAX 855-6775
(※平成28年5月16日以降)
(大阪事業本部)
大阪市住之江区南港北2丁目1番10号
(ATC O’s南館5階)
施設課
電話 06-6615-7239
FAX 06-6615-7210
管理課
電話 06-6615-7228
務
課
長 (事)
岩 崎 敏 博
所在地
神戸市東灘区向洋町東4丁目16番地
電話 858-1500 FAX 858-1501
理
設
正 明
部
施設担当部長(技) 西 川 正 章
所在地
(本 社)
神戸市中央区港島中町4丁目1番1
(ポートアイランドビル4・5階)
電話 302-2381(代)
FAX 302-2844
本庁からの内線 7990
(地域事業部商業事業第1課・第2課)
神戸市須磨区弥栄台2丁目
(神戸流通会館2階)
電話 792-8833(代)
FAX 795-2112
(須磨SC事業本部)
(須磨パティオ事業部・
施設部施設サービス課)
神戸市須磨区中落合2丁目2番1号
電話 791-7100 FAX 791-7730
(リファーレ横尾事業部)
神戸市須磨区横尾1丁目5番
電話 741-1252 FAX 741-5297
(西神SC事業本部)
(プレンティ事業部)
神戸市西区糀台5丁目2番3号
電話 992-0500 FAX 992-0550
(キャンパス事業部)
神戸市西区学園西町1丁目4番地
電話 793-6600 FAX 793-6607
(セリオ事業部)
神戸市西区井吹台東町1丁目1番地
電話 992-8888 FAX 992-8856
(海上アクセス事業部)
神戸市中央区神戸空港10番
(神戸空港海上アクセスターミナル2階)
電話 304-0050 FAX 304-0090
- 11 -
代表取締役常務 (事)
阿
覚
課
細 野 一 夫
課
長(事) 北
施
神戸空港ターミナル㈱派遣職員
課
長(事) 宮 本 三 郎
経
課
総務グループ
長(事) 清 水 良 祐
(コンプライアンス推進室長兼務)
静 希
洋 介
神戸航空貨物ターミナル㈱派遣職員
長 (技)
所在地
神戸市中央区神戸空港1番
(神戸空港旅客ターミナルビル3階)
電話 304-7775 FAX 304-0678
(一社)神戸港振興協会派遣職員
専務理事兼
(事)
事 務 局 長
宮 本 一 郎
経 営 管 理 部
部
長(事) 出 石 直 史
振 興 部
部
長(事) 村 田 秀 夫
所在地
神戸市中央区波止場町2番2号
(神戸海洋博物館内)
電話 327-8981 FAX 332-4739
(一財)港湾空港総合技術センター派遣職員
建設マネジメント研究所
主 任 研 究 員(技)
谷 口 文 彦
所在地
東京都千代田区霞ヶ関3丁目3番1号
(尚友会館3階)
電話 03-3503-2081
FAX 03-5512-7515
2 職員配置表
(平成28年5月1日現在)
所
属
事務職員
技術職員
計
経
営
企
画
部
総
務
課
32
3
35
分
譲 推 進
課
17
2
19
企
業 誘 致
課
15
3
18
み
な
と
振
興
部
振
興
課
25
4
29
経
営
課
14
1
15
海
務
課
8
24
32
事空 推
業
部港 誘
進
課
3
-
3
致
課
4
1
5
計
画
課
5
21
26
技
工
務
課
6
32
38
術
海
岸 防 災
課
5
8
13
部
臨海整備事務所
1
10
11
西神整備事務所
3
10
13
管神
管
理
事戸
務
所港 工
理
課
30
1
31
務
課
-
36
36
神戸空港管理事務所
3
12
15
171
168
339
合
計
- 12 -
Ⅱ
主
要
事
業
の
概
要
Ⅱ
主要事業の概要
〔I〕魅力あふれる元気なまちづくりのための総合的な取り組み
(港湾事業・空港事業・新都市整備事業)
1
神戸経済活性化のための新たな誘致の推進
目的・概要
平成17年度より市長をトップとする企業誘致チーム「神戸エンタープライ
ズプロモーションビューロー」を創設し,企業誘致体制を強化するとともに,
神戸空港や神戸港,充実した高速道路網など神戸が持つ投資環境の優位性を
発信しながら,企業誘致,ポートセールスの推進,およびエアポートセール
スの推進に一体的に取り組んでいる。
(1) 企業誘致の推進
神戸エンタープライズゾーン条例の改正による市税の大幅軽減や,雇用創
出型製造業集積促進補助,進出支援制度,平成27年度創設の企業拠点(本社
機能)移転補助制度などの活用により,ポートアイランド(第2期)や,神
戸空港島,神戸複合産業団地(神戸テクノ・ロジスティックパーク),神戸
サイエンスパーク等への企業誘致を推進する。
臨海部のポートアイランド(第2期)においては,神戸医療産業都市の推
進に寄与する医療関連企業や,スーパーコンピュータ「京」に関連する研究
拠点などの誘致を推進するとともに,商業施設の誘致や物流・港湾関連企業
の集積に努めるほか,神戸空港島においては,航空機の整備施設や運航支援
施設,物流施設などを中心に誘致を進める。
また,内陸部においては,神戸テクノ・ロジスティックパークに高度物流
機能を備えた保管倉庫や物流センター,食品など比較的安定した業種や成長
分野の製造工場などの誘致を進めるとともに,神戸サイエンスパークにおい
て,研究開発型の企業を中心に誘致を進めていく。
(2) ポートセールスの推進(西日本のゲートポートとしての機能のさらなる強化にむけた取り組み)
国際コンテナ戦略港湾「阪神港」として,釜山港をはじめとする東アジア
主要港に流れている西日本諸港の貨物を神戸港に集約すべく,国際(内航)
フィーダー網の拡充や海外フィーダー貨物の誘致などを中心に集貨施策を
進めている。
引き続き,阪神国際港湾株式会社,国などとともに,瀬戸内・九州方面を
中心にポートセールスを実施し,貨物集貨をより一層推し進め,西日本のゲ
ートポートとしての機能のさらなる強化に取り組む。
また,神戸港として,外貿コンテナの約6割を占める中国・東南アジアの
貨物等の増加を図るため神戸市独自の支援を拡充するとともに,在来貨物の
誘致活動を展開し,更なる港勢拡大を図る。
- 13 -
(3) エアポートセールスの推進
神戸空港の利用推進をはかるとともに,利用者の立場に立った利便性向
上や関西経済の発展の観点から,空港の機能充実・規制緩和を国に対し,
引き続き全力をあげて働きかけるとともに,航空会社に対しては,増便・
新規就航・機材の大型化を働きかけていく。
- 14 -
〔企業誘致の促進策〕
平成9年1月
・神戸起業ゾーン条例の施行
ポートアイランド(第2期)を対象に,特定事業・中核施設に対する
固定資産税・都市計画税(建物,償却資産,土地)・事業所税の1/2を3
年間軽減等
平成9年4月
・港湾関連用地の賃貸料の減額を実施
神戸港全域の港湾関連用地の賃貸料について平均8.3%の減額を実施
平成9年7月
平成10年7月
平成11年4月
平成13年4月
・賃貸・分譲の資格要件緩和を実施
港湾運送事業の免許,倉庫業の許可等がなくても,海上貨物取扱の見
込みが50%以上あれば進出できるよう要件を緩和
・賃貸料の傾斜減額措置の実施
ポートアイランド(第2期)及び再開発3ふ頭(摩耶・新港東・兵庫)
について,建物所有を目的とする30年の普通賃貸契約につき2年間で6
箇月相当分の賃貸料を減額し,初期費用を低減
・賃貸地権利金の分割納付制度の実施
初期費用軽減方策として,権利金の分割納付制度を導入
・賃貸料の傾斜減額措置の適用地域の拡大
傾斜減額制度を神戸港全域に拡大
・港湾関連用地特別ゾーンの設定
多様な企業の進出をはかるため,ポートアイランド(第2期)に「輸
入卸・大規模小売業誘致ゾーン」及び「輸出入型製造業誘致ゾーン」を
設定
・港湾関連用地の賃貸料の減額
神戸港全域の港湾関連用地賃貸料について平均10.4%に及ぶ減額を実
施し,平成13年度については,特別賃貸料として13%相当の減額を実施
・ポートアイランド(第2期)
,神戸複合産業団地(神戸テクノ・ロジステ
ィックパーク)への新たな誘致方策
①都市機能用地・産業用地における借地制度及び傾斜減額制度の導入
企業が進出する際の初期費用の低減をはかるため,賃貸料の傾斜減
額制度を設け,初期賃貸料の減額を盛り込んだ事業用定期借地などの
新たな賃貸借制度の導入
4年間で2年分の賃貸料を減額する新インセンティブを導入
傾斜減額制度の概要
賃貸料を貸付開始日より4年間減額
(減額割合)
1年目:4/5,2年目:3/5,
3年目:2/5,4年目:1/5
②土地売却代金の長期分割納入制度
10回の均等払い,土地譲渡代金の一部納入で土地の所有権移転を可
能にすることで,幅広い土地ニーズに対応
・港湾関連用地賃貸料の減額及び賃貸地の売却制度の導入
港湾関連用地の賃貸料を平均14.8%に及ぶ減額を実施
また,賃貸地の購入希望者には,土地賃貸契約に係る権利金納付の割
合に応じて借地権割合を認め,権利金と借地権割合応分の土地とを交換
し,残りの土地を時価で購入できる方策を設定
平成14年4月
・ポートアイランド(第2期)港湾関連用地における事業用定期借地の特
別賃貸料並びに港湾関連用地全域における事業用定期借地の保証金の改
定
平成14年度から実施する港湾関連用地の賃貸料の減額に伴い,ポート
アイランド(第2期)港湾関連用地における事業用定期借地の特別賃貸
料についても減額を実施
また,市有港湾関連用地の全域において,今後新たに事業用定期借地
権設定契約を結ぶ際の保証金を,借地期間によらず,一律,月額賃貸料
の6箇月分に設定
- 15 -
平成14年6月
平成14年10月
平成15年度
平成17年度
平成18年度
平成19年度
・進出資格要件の緩和
臨港地区に進出している事業所の交通の利便性を高め,かつ,神戸港
の旅客や神戸市の観光客等の誘致につながることから,旅客自動車運送
事業を港湾関連事業者として認定
・都市再生緊急整備地域の指定
PC1~5を含む「神戸ポートアイランド西地域」273haが,指定され
た。あわせて,神戸起業ゾーン条例の対象に追加
〔地域指定の効果〕
民間都市開発推進機構による金融支援(公共施設整備に対する無利子
融資,出資・社債取得及び債務保証)
民間事業者からの都市計画の提案を始めとする都市計画の特例措置等
・神戸起業ゾーン条例の改定
①空港島への適用対象区域拡大等
②外国・外資系企業の集積の促進をはかるため,神戸国際経済ゾーンを
創設
指定地域:HAT神戸,ポートアイランド(第2期),PC1~5,空
港島
優遇措置:固定資産税及び都市計画税(建物・償却資産)の
1/2を3年間軽減
・産業団地の分譲促進制度の実施
①対象区域
ポートアイランド(第2期)…業務施設用地・製造工場用地
神戸複合産業団地(神戸テクノ・ロジスティックパーク)…神戸西イ
ンターチェンジを中心とした一定区域内の製造
工場用地,流通業務施設用地
②実施期間
平成 17 年度~19 年度
③制度内容
分譲価格の3割引に加え,良好な産業団地の形成・成長分野の産業集
積・企業の社会貢献,などを促進する事業者に対してはインセンティ
ブにより最大で2割程度の追加割引を適用
・神戸エンタープライズゾーン条例(旧神戸起業ゾーン条例)の改定
①平成19年度まで期限延長
②中核施設の廃止,中核事業の新設
・ 平成13年4月から実施している賃貸料の傾斜減額制度・土地売却代金の
長期分割納入制度の延長
実施期間:平成18年度~平成19年度
・神戸エンタープライズゾーン条例改定
10月から神戸複合産業団地(神戸テクノ・ロジスティックパーク)への
適用対象区域拡大
・ ポートアイランド(第2期)スポーツ・レクリエーション緑地分譲促進
制度の実施(平成20年度より進出支援制度へ移行)
①対象区域
ポートアイランド(第2期)スポーツ・レクリエーション緑地
②実施期間 平成 19 年度~21 年度
③制度内容 文化,教育,余暇関連など特定分野の事業者を対象に,
分譲価格の3割引に加え,インセンティブにより最大で
2割の追加割引を適用
・ 神戸空港島を対象とするインセンティブ策の実施
①対象区域
小型航空機機能用地・総合物流施設用地・業務施設用地・処分緑地等
②実施期間 平成19年度~21年度
③インセンティブ内容
空港の機能強化や空港島の活性化に繋がる事業者の進出を促進するた
め,インセンティブ策として,エリアを限定し,分譲価格の割引や一
部定期借地権制度を導入
- 16 -
平成20年度
平成21年度
・進出支援制度の実施
①対象区域
ポートアイランド(第2期)…製造工場用地・業務施設用地・
スポーツ・レクリエーション緑地
※平成19年度から実施のスポーツ・レクリエーション緑地を対象と
する分譲促進制度は本制度に一本化
神戸複合産業団地(神戸テクノ・ロジスティックパーク)
製造工場用地・流通業務施設用地(ただし区域限定)
②実施期間 平成20年度~22年度
③制度内容
良好な産業団地の形成,成長分野の産業集積,企業の社会貢献などを
促進する事業者を対象にした分譲価格の割引制度及び賃貸制度
ポートアイランド(第2期)
:最大3割引
ただし,医療関連産業・スパコン関連研究施設は最大3.5割引
神戸複合産業団地(神戸テクノ・ロジスティックパーク)
:最大4割引
(大規模進出は面積に応じて最大5割引)
土地売却代金の分割納入制度
・神戸エンタープライズゾーン条例の改定
平成22年度まで期限延長
・港湾関連用地賃貸料の減額
平成21年4月から3.5~7.0%の減額を実施
・進出支援制度の拡充
①対象区域
ポートアイランド(第2期)…製造工場用地・業務施設用地・研究・
文化施設用地
神戸複合産業団地(神戸テクノ・ロジスティックパーク)…製造工場
用地・流通業務施設用地(区域限定)
②実施期間
平成22年11月1日~平成23年3月31日
③拡充内容
ⅰ分譲価格の設定
地価の変動状況や近隣産業団地の分譲価格,周辺での取引事例,企業
平成22年度
から寄せられた希望価格を参考に,新たなインセンティブと組み合わ
せて,競争力のある価格を設定
ポートアイランド(第2期)
:最大4~5割引
神戸複合産業団地(神戸テクノ・ロジスティックパーク):最大5割引
ⅱ割引項目・内容の拡充
神戸港利用を促進するため「神戸港の貨物利用」による割引項目を新
設
経済効果に寄与する項目及び環境向上に資する項目の割引率の引上
既進出企業の拡張又は定期借地から分譲への切替時の基本割引率の引
上
・ 空港島分譲促進制度の延長
実施期間 平成 22 年4月1日~平成 23 年3月 31 日
・神戸エンタープライズゾーン条例の改定
平成25年度まで期限延長
- 17 -
・進出支援制度の延長
①対象区域
ポートアイランド(第2期)…製造工場用地・業務施設用地・研究・
文化施設用地
平成23年度
神戸複合産業団地(神戸テクノ・ロジスティックパーク)…製造工場
用地・流通業務施設用地(区域限定)
②実施期間
平成23年4月1日~平成24年3月31日
・ 空港島分譲促進制度の延長
実施期間 平成 23 年4月1日~平成 24 年3月 31 日
平成24年度
平成25年度
平成26年度
・進出支援制度の延長
①対象区域
ポートアイランド(第2期)…製造工場用地・業務施設用地・研究・
文化施設用地
神戸複合産業団地(神戸テクノ・ロジスティックパーク)…製造工場
用地・流通業務施設用地(区域限定)
②実施期間
平成 24 年4月1日~平成 25 年3月 31 日
・ 空港島分譲促進制度の延長
実施期間 平成24年4月1日~平成25年3月31日
・ 神戸エンタープライズゾーン条例改定
平成 24 年9月 11 日から神戸サイエンスパークへの適用対象区域拡大
・進出支援制度の延長
①対象区域
ポートアイランド(第2期)…製造工場用地・業務施設用地・研究・
文化施設用地
神戸複合産業団地(神戸テクノ・ロジスティックパーク)…製造工場
用地・流通業務施設用地(区域限定)
②実施期間
平成 25 年4月1日~平成 26 年3月 31 日
・ 空港島分譲促進制度の延長
実施期間 平成25年4月1日~平成26年3月31日
・進出支援制度の延長
①対象区域
ポートアイランド(第2期)…製造工場用地・業務施設用地・研究・
文化施設用地
神戸複合産業団地(神戸テクノ・ロジスティックパーク)…製造工場
用地・流通業務施設用地(区域限定)
②実施期間
平成 26 年4月1日~平成 27 年3月 31 日
・空港島分譲促進制度の延長
実施期間 平成 26 年4月 1 日~平成 27 年3月 31 日
・神戸エンタープライズゾーン条例の改正
①平成 28 年度まで期限延長
②「特例中核事業」の新設
③固定資産税・都市計画税,事業所税(資産割)の
5 年間 9/10 軽減(特例中核は 10 年間)
④事業実施義務期間の新設等(10 年間,特例中核は 20 年間)
- 18 -
平成27年度
平成 28 年度
・進出支援制度の延長・拡充
①対象区域
ポートアイランド(第2期)…製造工場用地・業務施設用地・研究・
文化施設用地
神戸複合産業団地(神戸テクノ・ロジスティックパーク)…製造工場
用地・流通業務施設用地(区域限定)
②実施期間
平成 27 年4月1日~平成 28 年3月 31 日
③割引項目・内容の拡充
市民の雇用増促進のため,「市内居住者の雇用(神戸市民の雇用)」の
割引を新設
神戸複合産業団地の複合機能用地について,定期借地から分譲への切
替時等の割引分譲の適用
・空港島分譲促進制度の延長
実施期間 平成 27 年4月 1 日~平成 28 年3月 31 日
・企業拠点(本社機能)移転補助制度の創設
企業の本社機能の東京一極集中を是正する国税制が実施され,対象外
となる市内既成都市区域に対して神戸市独自の建物取得補助,神戸市内
の雇用増に対する補助,賃料補助を行う。
・進出支援制度の延長・拡充
①対象区域
ポートアイランド(第2期)…製造工場用地・業務施設用地・研究・
文化施設用地
神戸複合産業団地(神戸テクノ・ロジスティックパーク)…製造工場
用地・流通業務施設用地(区域限定)
②実施期間
平成 28 年4月1日~平成 29 年3月 31 日
③割引項目・内容の拡充
神戸港利用を促進するため「神戸港の貨物利用」による割引率の引上
市内中小企業等の土地取得に対する割引を新設
・空港島分譲促進制度の延長
実施期間 平成 28 年4月 1 日~平成 29 年3月 31 日
- 19 -
実
績
①
貨物・船舶の誘致状況
平成27年における神戸港の総コンテナ取扱個数は,271万TEUとなり,2年
連続の増加となった。
平成27年度ポートセールスの取り組み
・外国船社などを対象に海外ポートセールスを実施(船社・物流事業者・主要
荷主企業へのセールス活動)
・ベトナムのハナム省(ハイフォン港を利用する日系企業が多く進出)におい
て,船社・物流事業者・荷主企業などを対象に神戸港セミナーを開催
・中国の上海にて,「神戸のつどいin上海」セミナーを開催し,中国における神
戸市の取組み等の紹介,相互交流や意見交換を実施
・瀬戸内・九州および関西,関東の船社・物流事業者・荷主企業を対象に阪神
港説明会を開催
・瀬戸内・九州および関西,関東において,船社・物流事業者・主要荷主企業
を対象に個別訪問を実施
・阪神国際港湾株式会社,国とともに,西日本の港湾管理者を訪問し,国際(内
航)フィーダー網を活用した阪神港への集貨を協議
・近隣の主要荷主企業や企業団体を対象に神戸港見学会を開催
- 20 -
②
企業との契約実績
平成27年度は,37件の契約が成立。そのうち,平成20年度より神戸複合産業
団地(神戸テクノ・ロジスティックパーク)およびポートアイランド(第2期)
で実施している進出支援制度(分譲価格の割引制度,定期借地制度および土地代
金の分割納入制度)による契約は23件(11.2ha)となっている。
平成27年度実績
複合産業
団地
ポートアイランド
ポートアイランド
(第2期)
流通センター
その他
計
16(14)
2
11(9)
1
7
37(23)
※(
〈参考〉
)は進出支援制度による契約件数
誘致支援制度実績
○分譲促進制度(ポーアイ2期・複合),インセンティブ(空港島)による
年次別契約企業件数(ポーアイ2期・複合はH17~19年,空港島はH19~)
計
H17
H18
H19
H20
H21
H22
H23
H24
H25
H26
H27
ポートアイランド
(第2期)
5
19
25
-
-
-
-
-
-
-
-
49
複合産業団地
5
2
9
-
-
-
-
-
-
-
-
16
空港島
-
-
1
2
1
1
1
1
2
-
-
9
計
10
21
35
2
1
1
1
1
2
-
-
74
○進出支援制度による年次別契約企業件数(平成20年度~)
H20
H21
H22
H23
H24
H25
H26
H27
計
ポートアイランド
(第2期)
6
2
2
2
3
7
5
9
36
複合産業団地
2
3
3
17
11
11
10
14
71
計
8
5
5
19
14
18
15
23
107
- 21 -
2
神戸空港事業の推進
目的・概要
活力と魅力ある神戸のまちづくりに不可欠な都市基盤である神戸空港の管理
運用および利用促進に取り組んでいく。
神戸空港は,平成28年2月に開港から10周年を迎えたが,これまでの利用者
は,平成27年度末までの累計で約2,550万人,搭乗率約66.5%で推移しており,
神戸市民はもとより広く近隣都市の方々にもご利用いただいており,関西圏の
空の玄関口として定着している。
平成28年4月現在,全日本空輸(ANA),スカイマーク,ソラシドエア,A
IRDOの4社が,札幌(新千歳),茨城,東京(羽田),長崎,鹿児島,沖縄
(那覇)の6路線を就航している。
空港管理事業では,空港施設の維持管理,バードストライクやハイジャック
などの防止対策,航空機の騒音監視を行うなど,安全・安心でかつ適正な管理
運用に努めるとともに,兵庫県,神戸商工会議所,航空会社,旅行会社ととも
に,全力をあげて利用促進に取り組む。
また,喫緊の課題である,①運用時間の延長および発着枠の拡大,②国際チ
ャーター便の運航規制の緩和,③ビジネスジェットなどの国際便の利用促進の
ためのCIQ体制の充実について,今まで以上に全力をあげて,国に働きかけ
ていく。
関西3空港の一体運営は,関西全体の航空輸送需要の拡大,神戸経済の活性
化,更には関西経済全体の発展に大きく貢献するものと考えている。
神戸空港のコンセッションについては,引き続き,慎重かつ着実に準備を進
めていく。
さらに,神戸空港は,「空の防災拠点」としての役割も有しており,平成25
年3月に国が公表した南海トラフ巨大地震の被害想定においても,救急・救命
活動,緊急輸送物資や人員等の輸送拠点として運用することとされていること
から,今後も防災拠点としての活用に努める。
平成28年度の空港島造成事業では,空港島の道路などの整備を進めるととも
に,医療産業などの受け皿ともなるよう土地利用計画の変更について国との協
議を進め,土地売却の促進をはかる。また,海上アクセスターミナル西側にて,
土地造成の一環として,一部芝生での暫定的な広場整備を行い,空港島のにぎ
わいづくりに取り組む。
- 22 -
全 体 計 画 等 ・設置管理者
・開
港
日
神戸市(地方管理空港)
平成18年2月16日
・空港島面積
272ha(うち空港告示面積156.5ha)
・位
置
三宮から南へ約8km
路
2,500m
・滑
走
1本
・運 用 時 間
午前7時から午後10時まで
・就 航 路 線
札幌(新千歳)
,茨城,東京(羽田),長崎,鹿児島,
沖縄(那覇)6路線(平成28年4月現在)
・利 用 実 績
平成27年度 利用者数約253万人
◆神戸空港位置図
- 23 -
◆エプロン概観
◆神戸空港島全景
- 24 -
3
ポートアイランド事業の推進
(1) ポートアイランド(第2期)
目的・概要
ポートアイランド(第2期)は,国際化・情報化など新たな時代のニーズ
に対応した港湾施設や港湾物流機能用地の整備,既存産業の振興,高度先端
産業の集積のほか,神戸医療産業都市や,スーパーコンピュータ「京」など
の各種プロジェクトを核としたまちづくりを進めるとともに,ポートアイラ
ンドや神戸空港と連携する一体的な都市空間を形成することを目的として
いる。
平成28年度は,近年のメガキャリアによるコンテナ船の急激な大型化に対
応すべく,引き続き水深16m岸壁・22列高規格ガントリークレーンを備えた
高規格コンテナターミナルの整備を進め,神戸港の機能強化,更なる国際競
争力強化を推進する。
企業誘致に関しては,平成28年4月現在,210社が進出しており,そのう
ち195社が操業を開始している。
さらに企業誘致を促進させるため,神戸エンタープライズゾーン条例の改
正による市税の大幅軽減や,平成27年度より開始された企業拠点(本社機能)
移転補助制度,進出支援制度を活用し,より魅力的な産業団地の形成をはか
る。また,港湾関連用地においては,海上貨物増加につながる企業誘致に取
り組む。
事 業 概 要
・事 業 期 間
昭和61年度~平成21年度
・面
390ha
積
・施 設 概 要
コンテナターミナル6,外貿バース3,内貿バース2
〔進捗状況〕
昭和62年3月
ポートアイランド(第2期)埋立工事着手
平成7年12月
港湾関連用地において,企業が操業を開始
8年4月
PC14,15供用開始
9年7月
都市機能用地において,企業が操業を開始
10年2月
PC16,17供用開始
10年3月
神戸キメックセンタービルの竣工
10年10月
中央緑地供用開始
13年4月
先端医療センター(IBRI),発生・再生科学総合研究セ
ンター(CDB)供用開始
13年7月
神戸国際ビジネスセンター(KIBC)供用開始
14年7月
PC13供用開始
15年4月
PC18(南面)供用開始
15年7月
神戸臨床研究情報センター(TRI)供用開始
- 25 -
16年3月
神戸バイオテクノロジー研究・人材育成センター(BTセ
ンター),神戸大学インキュベーションセンター 供用開始
16年6月 神戸バイオメディカル創造センター(BMA)供用開始
17年7月 PC14~18を特定国際コンテナ埠頭に位置付け
18年1月
神戸医療機器開発センター(MEDDEC)供用開始
18年9月 分子イメージング科学研究センター(CMIS)供用開始
18年10月
神戸健康産業開発センター(HI-DEC)供用開始
神戸MIR&Dセンター供用開始
19年3月 次世代スーパーコンピュータ施設立地決定
22年2月 全区域の埋立が竣功
22年4月 PC18(東面)供用開始
22年5月 次世代スーパーコンピュータ建物完成
23年4月 神戸ハイブリッドビジネスセンター(KHBC)供用開始
23年5月 国際医療開発センター(IMDA)供用開始
23年7月 神戸市立医療センター中央市民病院開院
24年9月 スーパーコンピュータ「京」共用開始
26年3月 ポスト「京」の神戸設置決定
27年4月
・神戸医療イノベーションセンター整備決定
・融合連携イノベーション推進棟供用開始
27年6月 (仮称)神戸アイセンターの整備決定
28年5月 県立こども病院開院
- 26 -
ポートアイランド(第2期)
道路用地
18.0%
70ha
緑地・
研究文化
施設用地
15.1%
59ha
下水道処理場用地
1.0%
4ha
業務施設用地
11.3%
44ha
製造工場用地
8.2%
32ha
ポートアイランド
(第2期)
390ha
港湾物流
機能用地
17.9%
70ha
埠頭用地
28.5%
111ha
ポートアイランド(第2期)図
- 27 -
(2) ポートアイランド
目的・概要
ポートアイランドは昭和55年度に埋立事業を完了し,港湾施設,職住近接
住宅,国際交流施設,ファッションタウン,大規模公園など,各施設が複合
的に機能する都市が完成し,平成28年4月現在約7,100世帯,約14,000人が
生活している。また,ふ頭用地および各種バース,公共上屋9棟のほか,市
民の憩いの場として,北・中・南公園も供用している。
PC7~9はコンテナバースから公共ふ頭に転換し,現在,自動車の配送
拠点などとして利用されている。
PC1~5は都市機能も含めた利用に転換し,人で賑わう都市型ウォータ
ーフロント空間の創出をめざし,平成15年度から順次,事業化を進めてきた。
その結果,都心に近くロケーションも優れているPC1~3地区には,平成
19年4月,地域に開かれた施設として3大学が開校し,水際線にポーアイし
おさい公園がオープンした。また,ポートアイランド(第2期)に近接する
PC4,5地区には,ポートアイランド(第2期)の物流機能と関連した業
務機能を導入しており,物流センターや中古車オークション施設が進出して
いる。
また,増大する交通量や災害などへの対応を強化するため,港島トンネル
の延伸工事が完了し,平成23年7月に本線部分の供用を開始した。
今後も,新たな時代のニーズに対応するため,成熟したまちのリニューア
ル推進に向けての土地利用計画の検討や都市機能ゾーンの活性化を進めて
いく。
- 28 -
事 業 概 要
・事 業 期 間
昭和41年度~昭和55年度
・面
443ha
積
・施 設 概 要
外貿バース23,内貿バース3,旅客船バース2
等
〔経緯〕
昭和42年4月
埋立工事に着手
43年5月
神戸大橋建設工事に着手
45年4月
神戸大橋開通
45年7月
コンテナー第一バース供用開始
46年8月
民間向け土地分譲開始
48年4月
ライナー第一バース供用開始
55年3月
入居開始
56年2月
ポートアイランド竣工
56年2月
新交通ポートアイランド線(ポートライナー)営業開始
56年3月
ポートピア'81開催
62年12月
公共ヘリポート開港
平成元年11月
ファッションタウンまちびらき
4年11月
港島トンネル着工
11年7月
港島トンネル開通
19年3月
旧PC1~3地区再整備完了
19年4月
ポーアイしおさい公園供用開始
22年4月
ポートアイランドまちびらき30周年式典
23年7月
港島トンネル延伸・本線開通
25年1月
兵庫県神戸水上警察署移転
- 29 -
ポートアイランド
ポートアイランド図
- 30 -
4
六甲アイランド事業の推進
目的・概要
六甲アイランドは,物流システムの多様化に対応したコンテナターミナ
ル,フェリーターミナルなど港湾施設と,神戸らしい産業,個性ある地場
産業のための産業用地,高度情報化,国際化に対応した,住宅・業務・商
業・文化・教育・レクリエーションなどの機能が一体となった「多種機能
型都市」をめざしている。また,リバーモールやマリンパークなどの水辺
空間と都市機能用地を取り巻くシティヒルや緑道によって,水と緑あふれ
るまちづくりを進めてきた。
近年は,芝生広場の拡張整備や,六甲アイランドのシンボルであるリバ
ーモールのライトアップ整備を行うなど,まちの魅力を向上させる取り組
みを進めており,平成28年4月現在,約7,700世帯,約19,100人が生活し
ている。
平成28年度は,人口の増加に向けた住宅等の立地を促進するとともに,
リバーモールライトアップの延伸,平成29年度に迎えるまちびらき30周年
に向けたプロモーション等を実施する。
また,平成25年度より着手している六甲アイランドRC6~7の高規
格コンテナターミナルの整備に引き続き取り組み,さらなる港湾機能の強
化に努めていく。
事 業 概 要
・事業期間
昭和47年度~平成4年度
・埋立面積
595ha
・施設概要
コンテナターミナル5,外貿バース20,内貿バース8,
フェリーバース3
- 31 -
等
〔Ⅱ〕人・物・情報が集まる活力ある国際港湾づくり(港湾事業)
1
港湾管理者の業務
目的・概要
昭和25年制定の港湾法に基づき,昭和26年以来神戸市は港湾管理者として,神
戸港の管理運営を行ってきた。港湾管理者の行う業務は,港湾法等に定められて
おり,港湾施設の建設およびこれらの施設を良好な状態に維持すること,港湾施
設を管理運営し有効活用すること,船員および港湾労働者のための福利厚生施設
を設置・管理することなどである。
一方,港湾における関係行政機関は,神戸港を直接の管轄区域とするものだけ
でも神戸税関,近畿財務局,近畿地方整備局,神戸運輸監理部,神戸海上保安部,
神戸検疫所など20を超えており相互に密接に機能している。
港湾管理者の行う業務は,現実には必ずしも法の枠にとどまらず広範な業務を
行っており,これらの業務を円滑に実施し,かつ港湾環境の保全および向上,市
民生活に直接つながる港の機能の充実,港湾労働福祉施策の充実などをはかるた
めには,他の行政機関との調整が重要である。
主 な 業 務
①
港湾の発展のために必要な港湾施設の建設および改良の計画を作成するこ
と。
②
港湾区域および港湾施設を良好な状態に維持すること。
③
①の計画による港湾工事を施工すること。
④
港湾施設を管理運営し,その有効利用をはかること。
⑤
船舶給水他,船舶に対する役務を提供すること。
⑥
船員および港湾労働者に対する福利厚生施設を設置,管理すること。
⑦
港湾の発展のための調査研究,統計資料の作成を行い,港湾の利用を宣伝す
ること。
⑧
港湾の利用に必要な役務・情報の提供および施設の料率表を作成,公表する
こと。
⑨
埋立免許権者として職権を行使すること。
⑩
港湾区域および港湾隣接地域内での行為を規制すること。
⑪
臨港地区内の行為および構築物を規制すること。
⑫
国際航海船舶および国際港湾施設の保安を確保すること。
〔参考〕神戸港の主な関係行政機関の業務について
・神戸税関
関税等の徴収,貨物の輸出入の許可,密輸の取締り,保税地域の許可および
保税地域に蔵置される貨物の取締り等の業務
- 32 -
・近畿財務局
地方公共団体に対する財政融資,地方経済情勢の調査・分析などの財務事務
および金融・証券,国有地の貸付・処分・管理に関する業務
・近畿地方整備局
港湾の整備・保全,港湾関係補助事業の指導・監督および助成,航路の整備・
保全,海岸の整備等に関する業務
・神戸運輸監理部
海事産業の発達・改善,規制・監督等,海事振興に関する業務および船舶の
登録・検査,運航管理,船員の労務管理等の監査業務等,海上輸送の安全確保
に関する業務
・神戸海上保安部
海上犯罪の取締りなど海上における治安の維持,船舶航行安全の確保,海難
救助,海上災害の防止の業務
・神戸検疫所
輸入食品等の安全性の確保,病原体の国内への侵入防止等の業務
港湾施設の
管 理 運 営
神戸港の港湾区域は,須磨浦公園の西(堺川)から,芦屋市との境(傍示川)
の間の広範囲に及ぶ。
臨港地区内各ふ頭には,船舶運航事業者,港湾運送業者,倉庫業者などが利用
している各種の港湾施設があり,港湾管理者としてその管理運営を行っている。
具体的な業務としては
①
岸壁,物揚場,ふ頭用地,上屋,ガントリークレーン等港湾施設の使用許可
および土地等普通財産の貸付け・売却並びに公有水面の占用許可
②
港湾施設の管理保全,保安確保,ふ頭作業の円滑化のための巡視,貨物規制
その他各種指導等
を行っている。
神戸港の港湾施設は,市有施設のほかに市が管理委託等を受けている国有施設
も多く,このため近畿地方整備局,近畿財務局神戸財務事務所など国の関係諸官
庁との連絡,調整の事務も行っている。
港務サービス
の
提
供
神戸港には,内航船・外航船あわせて年間約36,000隻の船舶が入港している。
これらの船舶の利便をはかるとともに港内の安全確保などの観点から,船舶の入
港から出港までにさまざまなサービスを提供し,利用しやすいみなとづくりに努
めている。
①
船席指定とけい船立会い
公共岸壁の公正で効率的な利用をはかるため,船席指定を行っている。
また,船舶の安全確保と効率的に荷役が行えるよう着岸位置の決定を行うと
ともに,立会業務を行っている。
- 33 -
②
船舶への給水
入港船舶に対する飲料水などの提供は,港務艇「竜王」および運搬給水バー
ジ「神戸給水」が本船まで出向いて給水する運搬給水と,岸壁に設置している
給水栓を利用する岸壁給水の2つの方法で行っている。
③
港内の巡視
在港船,港湾施設の状況を点検するとともに,港内整理,出入港船の安全確
保,水域保安活動,流出油による海面汚濁防止のため,海上からは港務艇「き
くすい」・「竜王」が,陸上からは巡視車が常に港内巡視を行っている。
④
港の清掃
美しい港・航路安全確保のため,海面浮遊ゴミ対策として海面清掃業務を実
施している。
また,陸域における環境美化対策としては,美化啓発パトロールを実施する
など粗大ゴミの不法投棄防止および環境改善の促進に努めている。
⑤
無線電話による港務サービス
国際VHF無線局(こうべポートラジオ)を設置し,本船に対し,他船の船
舶動静情報,航路管制時間情報,海上工事関連情報など必要な情報の提供を行
っている。
⑥
船舶動静情報等の提供
船舶動静情報を入手し,神戸市港湾EDIシステムのホームページにおいて,
入港予定船,在港船,移動船,出港船の情報を提供している。
特に,航路管制がある中央航路については,航路通航船情報を提供しながら,
運航調整を行っている。
- 34 -
2
神戸港の施設
概
要
神戸港の活動を支える施設としては,以下に掲げるとおりである。これらの神
戸港の施設は港湾管理者としての神戸市をはじめ,神戸港埠頭㈱,阪神国際港湾
㈱,国その他の諸機関,各種民間団体によって設置され,管理運営されている。
神戸港の施設
○神 戸 港 水 面 積
平成28年4月
○防
現在
○係
波
留
9,201ha
堤
施
設
14,001m(他に民有施設 151m)
233バース(民有施設含む・小型けい船岸除く)
・ド ル フ ィ ン
31棟
9バース
・大型船けい船岸
43,222m
224バース
ふ 頭 名 称
延長(m)※1
公
共
バ
ー
ス
26,354
ポ ー ト ア イ ラ ン ド
4,329
ポートアイランド(第2期)
1,280
神
戸
空
港
島
258
六 甲 ア イ ラ ン ド
6,401
東
部
内
貿
ふ
頭
1,972
灘 ふ 頭 ・ 摩 耶 ふ 頭
2,761
新
港
突
堤
3,716
新
港
東
ふ
頭
2,074
中
突
堤
・
高
浜
1,099
兵
庫
ふ
頭
1,800
そ
の
他
664
埠 頭 会 社 バ ー ス
9,586
コ ン テ ナ バ ー ス
5,480
ラ イ ナ ー バ ー ス
3,347
フ ェ リ ー バ ー ス
759
そ の 他 民 有 バ ー ス
7,282
バース数
139
16
5
1
30
21
11
21
9
8
11
6
35
17
15
3
50
※1:取付部含む
○上
屋
66棟
○ガントリークレーン
16基
○重量物ジブクレーン
6基
○港
2隻
務
艇
○船 舶 給 水 設 備
・給
水
栓
701栓
(公共岸壁給水)
513栓
(特定岸壁給水)
148栓
(自用船舶給水)
37栓
(自動販売機)
3栓
・運搬給水バージ
1基
- 35 -
248,238㎡
○運
河
延 長 ( m ) 水面積(㎡)
兵 庫 運 河
1,660
114,500
兵庫運河支線
760
5,700
新 川 運 河
1,530
57,700
苅藻島運河
2,200
150,000
新湊川運河
320
9,400
6,470
337,300
合
港湾労働者等
厚 生 施 設
計
○港 湾 労 働 者 休 憩 所
20か所
独
立 休 憩 所
六甲アイランド
ポートアイランド
摩
耶
ふ
頭
新
港
突
堤
兵
庫
ふ
頭
上 屋 付 属 休 憩 所
摩
耶
ふ
頭
新
港
突
堤
15
4
2
3
4
2
5
4
1
○船舶乗組員宿泊施設
・海
員
会
館
1か所
○そ の 他 の 厚 生 施 設
・港 湾 労 働 者 住 宅
9か所
・単 身 者 用 宿 泊 施 設
2か所
・港湾労働者福祉センター
2か所
・医
1か所
療
施
設
・港湾教育訓練センター
1か所
・港湾職業能力開発短期大学校
1か所
・運
園
3か所
レ
66か所
・公
動
衆
公
ト
イ
- 36 -
3
神戸港の各地区・施設の概要
(1) 東部臨海部地区
目的・概要
新都心の形成,国際的拠点の形成,周辺を含めた地域の活性化をめざして,
魅力ある水際交流空間を創出するとともに,当地区を「港湾の防災拠点」と
して位置づけ,緊急物資・人員輸送用けい留施設の設置や,救援活動・生活
支援活動を行うためのオープンスペースとして水際広場(なぎさ公園)
,ハー
バーウォークなどを整備した。平成18年度末にはハーバーウォークの全延長
約2.4kmの整備が完了した。
全 体 計 画
・事業期間
平成7年度~平成18年度
・施設概要
臨港道路(W=17m,27m)L=760m
物揚場(-4.0m)L=300m(50m×2ヵ所,100m×2ヵ所)
1基
浮桟橋
水際広場(なぎさ公園)
4.4ha
ハーバーウォーク
5.6ha 延長
- 37 -
約2.4km
(2) 中突堤周辺地区
〔高
概
浜
岸
壁〕
要
JR神戸駅に近接している立地条件を生かして,背後の神戸ハーバーラン
ド事業と一体となった旅客ターミナルバースとして平成元年8月に第1バー
ス(1,500G/T級),平成4年11月に第2バース(3,000G/T級)を供用し
ている。
〔中 突 堤 西 地 区〕
概
要
中突堤の基部側は,小型内航旅客船(淡路・四国航路)と小型クルージン
グ船(港内・港外)のターミナルとして利用されていたが,メリケンパーク,
ハーバーランドと一体となった潤いと賑わいのある親水空間の創造をめざし
て,平成4年度から約3.8haの土地を造成し,中突堤中央ターミナルとして整
備し,平成10年3月より供用している。
また,周囲にウォーターフロント緑地を整備し,ハーバーランドからメリ
ケンパークまでを潤いのあるウォーターフロントプロムナードとして整備し
た。
かもめりあ西用地には平成20年11月にホテルがオープンし,かもめりあ東
用地には平成24年9月に新たに複合商業施設がオープンした。
施 設 内 容
旅客施設
中突堤中央ターミナル(かもめりあ)
バース数
6バース(浮桟橋)
地上2階建
〔中突堤先端地区〕
概
要
先端地区は,大型内航旅客船(別府航路等)と大型クルージング船(湾内)
のターミナルとして利用されていたが,従来の待合所は昭和10年に完成した
老朽・狭隘な施設であること,また,賑わいのあるウォーターフロント整備
の要請に対応するため,公共旅客ターミナルをホテルなどとの複合施設とし
て整備し,平成8年3月より供用している。
平成17年度には,当ターミナルにCIQ機能を導入するための改修工事を
実施し,平成18年1月より外航客船が発着できる旅客ターミナルとしてリニ
ューアルオープンした。
また,平成27年4月には,これまでの5万総トン級から7.7万総トン級の大
型クルーズ客船が接岸できる新たなドルフィンを整備した。
施 設 内 容
本棟
1~2F
中突堤旅客ターミナル(先端)
※1Fに公共駐車場(141台)あり
3~14F
ホテル,レストランなど
- 38 -
〔メ リ ケ ン 地 区〕
概
要
鯉川尻に造られた第三波止場(メリケン波止場)と中突堤の間を埋め立て,
展望広場,芝生広場,バザール広場,噴水などを備えたウォーターフロント
緑地として,「メリケンパーク」を,開港120年を記念して整備し,昭和62年
4月より供用を開始している。
震災後は,メリケン波止場の被災部保存に併せて,神戸港の被災状況,復
旧の過程,復興計画などを広く一般市民に伝えるため,
「神戸港震災メモリア
ルパーク」を整備した。
平成17年度には,駐車場としても利用可能な多目的広場の整備などが完了
した。
平成28年度は,平成29年の神戸開港150年に向け,より多くの市民に親しま
れ,賑わう公園にすべくメリケンパーク全体の再整備を行う。
- 39 -
〔新港突堤西地区〕
概
要
新港突堤西地区は明治から大正にかけて建設された歴史ある突堤である。
第3突堤は国内フェリーの定期便,第4突堤は外航客船および国際フェリー
のターミナルとして利用されている。
当地区は,都心に隣接した貴重なウォーターフロント空間であり,新港第
1突堤については,平成27年12月にホテル・健康増進施設・コンベンション
ホールなどの複合施設がオープンした。
第3突堤では,平成26年9月に神戸三宮フェリーターミナルが供用開始し,
同年10月より,新たに神戸港と宮崎港を結ぶ宮崎カーフェリーが就航してい
る。第4突堤では,神戸ポートターミナルの機能強化を図るため,建物の耐
震改修にあわせた内外装の更新等の工事を行った。
平成28年度は,港湾労働者をはじめ,幅広く市民の方々の多様な活動と交
流の場となる総合福利厚生施設を第3突堤基部に整備する。
また,「港都 神戸」グランドデザインの実現に向け,第1突堤に続く次期
事業化に向けた取り組みを進め,今後とも民間活力の導入などにより,都心
ウォーターフロントの活性化,賑わいの創出をはかるための取り組みを進め
ていく。
- 40 -
(3) フェニックス事業
概
要
六甲アイランドの南では,現在,南東部の88haにおいて,広域の廃棄物の適
正処理に資するため,大阪湾広域臨海環境整備センターによるフェニックス
事業を推進している。既に外周護岸が概成し,平成13年12月21日より,管理
型廃棄物を受け入れている。
・事業主体
・規
大阪湾広域臨海環境整備センター
模 面積:88ha,護岸延長:4,311m
・受入開始 平成13年12月21日
3
・受入容量 約1,500万m (管理型)
・広域処理対象区域 近畿2府4県168市町村(平成28年4月現在)
- 41 -
(4) 臨港交通体系
①
神戸港港島トンネル
目的・概要
ポートアイランド(第2期)等の建設・利用に伴い,増大する交通量を
円滑に処理するとともに,複数ルートを確保して災害時のアクセス機能の
強化をはかるため,ポートアイランドと既成市街地を結ぶ神戸大橋に続く
第2のルートとして平成11年7月に供用開始した。平成20年度からは,渋
滞緩和や交通安全対策をはかり,今後の港湾物流の増加や企業立地による
交通量の伸びに対応するため,上下各1車線であったポートアイランド側
出入口に加えて,新たに上下各2車線の出入口の整備が完了し,平成23年7
月に本線部分の供用を開始した。また,平成27年度に南海トラフ地震に伴
う津波対策が完了した。
全 体 計 画
・区
間
ポートアイランド~新港東ふ頭
・延
長 約1.6km(4車線)
・延 伸 部 約0.3km(4車線)
② 新港東ふ頭連絡線
目的・概要
新港東ふ頭を含む神戸港中央部の交通を円滑に処理するとともに,神戸
港の機能向上をはかるため,浜手幹線などの主要幹線道路と新港東ふ頭を
結ぶ平面道路の整備を行い,平成18年2月に供用を開始した。
全 体 計 画
・区
間
新港東ふ頭~生田川右岸線
・延
長 約350m(4車線)
③ ハーバーハイウェイ(港湾幹線道路)
目的・概要
ポートアイランドから新港突堤,新港東ふ頭,摩耶ふ頭を経て六甲アイ
ランドに至る神戸港の各ふ頭を結ぶ,全長約10.5kmの4車線高架式幹線道
路で,臨港地区からの発生交通量を市街地道路と分離し,円滑に処理する
ことを目的としている。平成22年度に,全線の耐震補強工事が完了した。
全 体 計 画
・区
間
ポートアイランド~六甲アイランド
・延
長
約10.5km
・供用開始時期 新港ふ頭~摩耶ふ頭間 昭和54年9月14日
摩耶ふ頭~高羽大橋間
- 42 -
平成5年2月8日(全線開通)
(5) その他の施設の概要
東
部
内
ふ
貿
頭
外貿貨物の二次輸送や国内物資の流通の基地として東部第4工区埋立
地に建設された内貿ふ頭である。
規模は,岸壁延長1,925m,21バース,物揚場延長602mである。
主に,鉄鋼,自動車,雑貨などが取り扱われている。
東
神
戸
フェリーの廃止,移転に伴い,平成12年1月に全体面積約77,000㎡のう
(フェリー)ふ頭 ち一部約32,000㎡について交流拠点用地(現 交流厚生用地)に港湾計画を
変更した。なお,第3バースは,災害時における緊急物資輸送用耐震強化
岸壁となっている。
平成12年11月には,物販飲食施設(サンシャインワーフ神戸)がオープ
ンしている。
摩
耶
ふ
頭
くし形のふ頭として整備された摩耶ふ頭の第1~3突堤間と3~4突堤
間を埋め立て,再開発を行った。
現在,良好なアクセスを生かした流通業務地区として,ふ頭の背後には
食品・雑貨などを扱う物流企業が立地している。
〔再開発の概要〕
・埋立面積 28ha(第1~3突堤間:18.5ha,第3~4突堤間:9.5ha)
・埋立竣功
新 港 東 ふ 頭
第3~4突堤間
平成2年12月
第1~3突堤間
平成9年4月
くし形のふ頭であった新港第5~8突堤間を埋め立て,近代的なふ頭と
して再開発を行った。
現在,食料関連企業のほか,中古自動車の保管およびオークション施設
が立地し,自動車専用船も接岸するなど新たな海上輸送拠点として利用さ
れている。
〔再開発の概要〕
・事業期間
平成7年度~平成14年度
・埋立面積
34.5ha
・埋立竣功
第5~6突堤間
平成9年11月
第6~8突堤間
平成10年7月
第6突堤スリップ間
平成11年7月
- 43 -
兵
庫
ふ
頭
兵庫ふ頭の第1~2突堤間と2~3突堤間を埋め立て,再開発を行った。
現在,青果物・食品などの市民生活に直結した物資を扱う企業が立地し
ている。
〔再開発の概要〕
長田港・須磨港
・埋立面積
9.7ha(第1~2突堤間:7.4ha,第2~3突堤間:2.3ha)
・埋立竣功
第2~3突堤間
平成3年10月
第1~2突堤間
平成9年10月
長田港および須磨港は,神戸港の西部に位置し,主として砂利,砂,石
材などの内貿貨物を取り扱っている。
須磨港内の西側にある須磨ヨットハーバーでは,利用者の利便性と安全
性の向上をはかるため,平成20~21年度にかけて,老朽化した係留施設な
どの改修工事を実施した。
長田港では,平成23年度から防波堤の延伸工事を実施しており,平成25年
度に完成した。
- 44 -
4
「活力」と「賑わい」のある「みなと」をめざして
概
要
神戸市では,平成 17 年2月に,神戸港が持つ資産を有効活用し,「みなと神戸」
を「いきいき」としたものとするため,長期的な視点に立ちながら「神戸港がめざ
すべき姿」を示す「みなと神戸―いきいきプラン」を策定した。
具体的には,神戸港を「物流ゾーン」と「親水ゾーン」の二つの地域に大きく分
けて再構築し,秩序ある水域利用,土地利用を行うことにより,物流機能の効率化,
強化をはかるとともに,親水機能を拡充することで,総合的に神戸港の活性化をは
かることとしている。さらに,平成 18 年2月には,このプランを指針として,「神
戸港港湾計画」の改訂を行った。
神戸港がめざす
べき姿
これからの神戸港は,物流機能については,これまで蓄積したハード,ソフトの
資産を有効活用することや,利用者の視点に立ったきめ細やかな対応,コスト・
スピード・サービスの向上を行い,アジア有数の国際貿易港として,「活力」を生
み出す。
また,親水機能については,メリケンパーク,ハーバーランド,HAT神戸のよ
うに,物流以外の新たな分野へ港の施設を利用転換することなどで,神戸流のライ
フスタイルの舞台として「賑わい」を生み出す。
そして,災害の経験を生かした「安全で安心,信頼できるみなと」,環境負荷の
小さい物流システムや自然環境の再生などによる「人と環境にやさしいみなと」,
市民,企業,行政など関係者が協働し「みんなでもりあげていくみなと」として,
「世界からひと・ものが集まるいきいきとした『みなと神戸』」を実現していく。
なお,平成 28 年度は,神戸開港 150 年の節目に合わせ,概ね 30 年後を見据えた
神戸港の将来像を検討する。
- 45 -
(1) 神戸開港 150 年に向けた取り組み
平成29年(2017年)1月に迎える開港150年を市民と共に祝い,市民の海,船,港への関心
を深め,また,神戸港の新たなスタートとするため「神戸開港150年記念事業」を実施する。
○主なプレイベント
〔東京ディズニーシー15周年記念展示・神戸開港150年記念事業特別展示〕
東京ディズニーシーの模型や衣装の展示とクルーズ客船の写真、開港150年の概要を紹介
する展示を同時開催する。
・期日:4月29日(金・祝)~5月17日(火)
・場所:デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)
〔市内小学校3年生全員を対象としたみなとの学習会]
市内小学校3年生全員を学校単位で神戸港見学に招待する。神戸港を遊覧船で巡ってもら
いながら,神戸港の紹介をする。船内では,港周辺にある造船所,輸出入倉庫,岸壁荷役設
備等について説明を行い,さまざまな海事産業を認識する機会とする。
・期日: 平成28年4月~11月
・場所: 神戸港
○平成28年度の主な神戸開港150年記念事業
〔国際会議〕
友好港や姉妹港など成長著しいアジア地域の主要な港湾管理者など20港に参加を依頼し、
協力関係の構築や強化を通じた港勢拡大を目指す。
・期日: 平成29年2月9日(木)~10日(金)
・場所: 神戸国際会議場
〔クイーン・エリザベス史上初の日本発着クルーズの特別歓迎〕
開港150年を記念して,平成29年3月に神戸を起点に史上初の日本発着クルーズを行う世
界で最も有名な客船クイーン・エリザベスの入港に際し,特別歓迎行事を実施する。
・入港日: 平成29年3月13日(月)
,20日(月)
・着岸場所:新港第4突堤Q1/Q2バース( 神戸ポートターミナル)
さらに,平成29年5月には神戸開港150年記念式典,7月には日本最大級の海の祭典であ
る「海フェスタ」(誘致中),9月には神戸港から広がった神戸発祥の「食」を楽しめるイベ
ントなどが予定されており,その準備調整を進める。
これらの事業を核として,神戸港での多彩な行事や港勢拡大につながる事業を実施するこ
とで,市内外に神戸港の魅力を発信する。
- 46 -
(2) ウォーターフロント地区の魅力向上
ハーバーランドからHAT神戸に至る都心・ウォーターフロントは,神戸の発展を牽引し
てきた中心的な地域であり,神戸がこれからも国際的な都市間競争に負けない選ばれる都市
であり続けるためには,この地域の魅力に磨きをかける必要がある。
平成23年3月には,将来構想となる「港都
神戸」グランドデザインを策定し,その実現
に向けて,これまでに波止場町緑地の整備や,神戸三宮フェリーターミナルを整備した。ま
た,新港第1突堤では,コンベンションホールを備えたホテルを誘致し,その開業に合わせ
て周辺の緑地整備を行い,平成27年12月にグランドオープンを行った。
平成28年度は,神戸開港150年を控え,新港突堤基部において土地取得を進め早期の事業化
を目指す。また,新港第3突堤基部に,総合福利厚生施設を周辺の歴史的建築物との調和を
はかりながら整備する。
さらに,都心ウォーターフロントの魅力向上に向けた取組みの推進として,神戸開港150
年記念事業のメイン会場となるメリケンパークの再整備や,夜間景観の魅力向上を進めると
ともに,プロムナード整備を実施し,ウォーターフロントエリアへの回遊性の向上をはかる。
(3)
客船誘致の推進
日本を代表するクルーズポートとして,充実したターミナル施設や空港とのアクセスの良
さ,神戸観光の魅力など,神戸港の優位性を国内外の客船運航会社に発信し,開港150年(平
成29年)に向けて,積極的な客船誘致を進めていく。
平成28年度は,平成29年3月に神戸港を拠点に史上初の日本発着クルーズを実施する世界
で最も有名な客船「クイーン・エリザベス」,中国を拠点とした初の日本寄港クルーズを開始
するMSCクルーズの「MSCリリカ」,また「ゴールデン・プリンセス」など,魅力的な外
国客船の入港が多数予定されており,万全の受け入れ体制と充実したおもてなしで対応を行
う。
また,主に大型のクルーズ客船にご利用いただいているポートターミナルでは,3階東側
送迎デッキ部分の改修を行うほか,2階に設置している観光インフォメーションブースの改
修や,大型モニターの設置などを行い,おもてなし機能の強化を図っていく。
また,平成28年度の新たな取り組みとして,港やクルーズ客船を身近に感じていただくた
め,クルーズ客船が神戸港に入出港する様子を写した動画を市街地等で放映するほか,都心
商業地でのおもてなしの機能強化を図り,アジアクルーズ等誘致インセンティブ制度を活用
しながら,年間入港隻数110隻を目標に取り組んでいく。
○客船入港隻数(平成18年~27年)
外国籍客船
日本籍客船
合計
H18
18
68
86
H19
17
83
100
H20
23
74
97
H21
25
75
100
- 47 -
H22
22
81
103
H23
7
93
100
H24
22
88
110
H25
19
83
102
H26
32
68
100
H27
42
55
97
(4) 国際コンテナ戦略港湾
近年,経済のグローバル化や東アジア地域の経済発展に伴う近隣諸国のコンテナ取扱貨物
の増加や,メガキャリアにおけるアライアンスの再編,更なる輸送の効率化を図るためのコ
ンテナ船の大型化など,港湾をとりまく国際競争は依然厳しい状況にある。このような中,
東アジアの主要港湾と対峙し,寄港地として選定される港であり続けるためには,これらの
変化に対応し,国際競争力を高めていく必要があり,神戸港では,国策である国際コンテナ
戦略港湾施策を,「集貨」,
「創貨」,「競争力強化」の3本柱を軸として強力に推し進め,経
済・産業を支えるゲートポートとして,基幹航路の維持・拡大を図っていく。
具体的には,
「集貨」事業については,東アジア諸港に接続されている西日本諸港の貨物の
集貨を,国際(内航)フィーダー網の拡充や海外フィーダー貨物の誘致などによって一層強
力に推し進めていく。
「創貨」事業については,市税の優遇措置や,雇用創出型製造業集積促進補助など,全国
トップクラスのインセンティブを活用しながら,これまでも創貨につながる企業誘致に取り
組んでおり,国が創設した無利子貸付制度や補助制度等も活用しながら、引き続き創貨に取
り組んでいく。
「競争力強化」については,六甲アイランド地区およびポートアイランド(第2期)地区
のコンテナターミナルの高規格化に取り組んでおり,六甲アイランド地区では水深16m岸壁の
整備を促進するとともに,ポートアイランド(第2期)地区および六甲アイランド地区では
高規格ガントリークレーンの整備に引き続き取り組んでいく。
国際コンテナ戦略港湾位置図
RF1~3
RC6 RC7
RC4
RC5
六甲アイランド地区
PC18
PC15
PC14
PC13
PC16
PC17
- 48 -
中央航路
(5) 災害に強いみなとづくり
みなとの安全・安心を確保するため,ハード対策として,新交通六甲アイランド線,苅藻
橋の耐震改良等を実施する。ソフト対策としては,災害時における港湾物流機能の維持と早
期回復を目的に,神戸港に関係する行政機関や民間企業等で策定した神戸港港湾BCP(事
業継続計画)に基づき,教育・訓練等を実施する。
市民の安全・安心を確保するため,ハード・ソフト一体となった防災安全対策を推進する。
(6) 水素サプライチェーン構築実証事業の推進に関する施設整備
「水素スマートシティ神戸構想」の一環として行われる「水素サプライチェーン構築実証
事業」のうち,神戸空港島において実施される「液化水素の荷役技術開発実証事業」の推
進に向けて,岸壁等の港湾施設整備を行う。
(7) 兵庫運河の活性化
平成20年1月に,兵庫運河が国の「運河の魅力再発見プロジェクト」に認定されたことを
契機に,学識経験者・地域・行政で構成する地域協議会を設立し,その中で策定された事業
計画に基づき,平成21年度からプロムナードの改修・整備を進めてきた。新川運河プロムナ
ードの改修は平成21年度に完了,浜山プロムナードの整備は平成22年度に完了した。
平成24年12月に策定した「兵庫運河周辺地域のまちづくり将来像」に掲げる取り組みを実
現するため,平成28年度には,中央卸売市場本場西側跡地の再開発に合わせ新川運河周辺の
夜間景観づくりなどの整備に着手する。また,運河沿いの回遊性向上をはかるため,清盛橋
~住吉橋間等のプロムナード整備を実施する。
(8) 港湾施設の保安対策
SOLAS条約(海上人命安全条約)の改正を受けた「国際船舶・港湾保安法」の施行に
伴い,神戸港ではフェンス・カメラ等を設置し,ふ頭の保安対策を実施している。また,神
戸市,関係行政機関,港湾施設利用者などで構成する「神戸港保安委員会」および「神戸港
保安対策協議会」などを通じて,保安対策にかかる連絡・協力体制を構築している。
- 49 -
(9) 海上アクセス航路事業の推進
「神戸-関空ベイ・シャトル」は,神戸空港と関西国際空港を最短で結ぶ利便性の高い公
共交通機関であるとともに,国際都市・神戸の発展と神戸市経済の活性化のために必要な都
市装置である。
お客様のニーズや利用状況を踏まえ,早朝・深夜便の運航を継続実施するとともに,往復
割引キャンペーンを平成29年3月まで延長している。また,平成28年4月より海上アクセス
ターミナル1階に自動外貨両替機を設置し,より一層のお客様サービスの向上をはかってい
く。
【海上アクセス航路の概要】
・航路名
神戸-関空ベイ・シャトル
・航路区間
神戸~関西国際空港
・船名(2隻)
双胴型高速船(定員110名)
「umi(うみ)」「sora(そら)」
・所要時間
約30分
・便
1日16便(往復)
数
早朝・深夜便運航(神戸発5:30,関空発0:00)
・運
賃
片道
大人1,850円(小児930円)
※往復割引 大人3,000円(小児1,500円)
・利用実績
平成27年度
乗船客数:約39万6千人
- 50 -
5
港湾サービスの向上と市民に親しまれるみなとづくり
(1) 港湾サービスの向上
①
神戸港の情報化
目的・概要
神戸港をハード面だけでなくソフト面からも使いやすい港にするため
に,港湾手続きを電子化する「神戸港港湾管理者EDI 注
1
システム」
(以下「神戸港EDIシステム」という。)を稼動させるとともに,国が
進めるワンストップサービス注 2・シングルウィンドウ化注 3 を目的とした
NACCS注 4 とも連携している。
〔神戸港EDIシステム〕
運用開始:平成 11 年 10 月1日
対象申請:入出港届など9種類 14 帳票
〔神戸港EDIによる申請状況〕
平成27年4月~平成28年3月末
パ
ソ
コ
ン 持
38,571件
84.4%
参 合
7,105件
15.6%
注1
計
45,676件注5
100%
EDI:
(Electronic Data Interchange)電子情報交換
ワンストップサービス:コンピューターネットワークを活用し,一度のパ
ソコン入力で複数の官公庁宛ての手続や業務手続を完了させるサービス
注3
シングルウィンドウ:輸出入・港湾諸手続が単一画面1回送信で完了でき
るシステム
注4
NACCS:(Nippon Automated Cargo and Port Consolidated System)
税関・港湾管理者その他関係行政機関に対する手続き及び民間業務をオン
ラインで処理するシステム
注5
速報値
注2
- 51 -
②
神戸港のトータルコスト削減のための取り組み
目的・概要
神戸港の競争力を維持・強化し,港勢拡大をはかるため,港湾施設の
使用料体系や港湾関連用地の賃貸料などを随時見直し,利用実態に応じ
た使用料になるよう努めるとともに,様々な港湾コスト低減策を実施し
て,サービスの向上をはかっている。
〔主な港湾コスト低減策〕
■港湾施設使用料
(1)入港料減免
・初入港する新造船舶(竣工後6ヶ月以内)及び初入港する客船
に対する免除
・一定の新規定期航路に投入する船舶に対する免除
・大阪湾諸港の複数港に連続して寄港する外航定期のコンテナを
取扱う船舶に対する減額(1/2減額)
・外航コンテナ船の定期船で総トン数 40,000 トンを超える船舶
(RORO船は除く)に対し,同 40,000 トンを超える部分の入
港料を免除
・内航フィーダーで,総トン数 700 トン以上のコンテナ荷役を行
う船舶(フェリーは除く)に対する免除
(2)岸壁使用料減免
・初入港する新造船舶(竣工後6ヶ月以内)及び初入港する客船
に対する免除
・一定の新規定期航路に投入する船舶に対する免除
・荷役開始の前日に着岸する外航船舶に対し,着岸から荷役を行
う日の8:00までの当該使用料を免除
・内航フィーダー船で,総トン数 700 トン以上のコンテナ荷役を
行う船舶(フェリーは除く)に対する免除
(3)クレーン使用料減免
・内航フィーダー船のフィーダー貨物の揚げ積みの際に使用する
クレーン使用料を減額(1/2減額)
(4)港湾幹線道路・摩耶大橋使用料減免
・港湾幹線道路,摩耶大橋の通行料を減免
- 52 -
■港湾関連用地の賃貸料
賃貸借契約を締結する企業の初期負担額を軽減するため,段階に応じ,
傾斜減額を行う。
■その他
大阪湾諸港の一開港化によるとん税・特別とん税の低減
当該諸港を連続寄港する外国貿易船のとん税・特別とん税の軽減
(2) 国際交流の促進
目的・概要
神戸港は,シアトル港・ロッテルダム港(昭和42年5月15日提携)・天
津港(昭和55年8月26日提携)の三港と姉妹港・友好港提携を結んでい
る。平成28年度においては,平成29年に迎えるシアトル・ロッテルダム
との姉妹港提携50周年に向けて,上記三港との関係性をより一層強化す
る。
また,平成 29 年に迎える「神戸開港 150 年」の主要事業として国際会
議を開催する等,姉妹港・友好港や港湾をもつ姉妹都市はもちろん,成
長著しいアジア地域等の港湾との関係強化,協力関係の構築をはかる。
- 53 -
(3) 市民に親しまれるみなとづくり
目的・概要
都心ウォーターフロントの賑わい創出をはかるため,みなとこうべ海
上花火大会をはじめとする様々なイベントや客船誘致を積極的に進め,
市民がみなとに親しむ機会を提供する。また,平成29年に迎える「神戸
開港150年」に向け,プレイベントの実施を通じた広報を行い,市民の機
運を高めていく。
主 な 事 業
※日程・イベント内容は変更されることがある。
〔KOBEメリケンフェスタ〕
神戸ワイン&ビーフ祭,ステージ,屋台,リサイクルマーケット,写
生会,観光PR,ヘリコプター遊覧飛行などを実施する。
・期 日:4月29日(金・祝)~5月1日(日)
・場 所:メリケンパークほか
〔神戸港カッターレース〕
男子63,女子24,シニア9の合計96チームが参加し,カッター(端
艇)によりスピードを競う。
第38回を迎える今回も,第46回神戸まつり行事として,メリケンパー
クで開催する。
・期 日:5月8日(日)
・場 所:メリケンパーク東側海域
〔神戸まつり・港の行事〕
神戸港湾勤労者表彰式,神戸港の繁栄と船舶の安全航海および神戸空
港の繁栄と安全な運営を祈る,みなと繁栄安全祈願祭(神戸市民祭協会行
事)を実施する。
・期 日:5月13日(金)
・場 所:神戸海洋博物館ほか
〔神戸まつり・ヨットレース〕
クルーザー,ディンギーのクラス別で行う市民参加型ヨットレースを
開催する。
・期 日:4月24日(日)ディンギー,5月15日(日)クルーザー
・場 所:須磨沖
- 54 -
〔Kobe Love Port みなとまつり〕
コンサート,国際屋台,リサイクルマーケット,サンバフェスタなど
を実施する。
・期 日:7月17日(日)~18日(月・祝)
・場 所:メリケンパーク
〔神戸港ボート天国〕
メリケンパーク・中突堤を中心に,官公庁船などによる体験航海や船内
見学会などを実施する。
・期 日:7月18日(月・祝)
・場 所:メリケンパーク・中突堤周辺
〔みなとこうべ海上花火大会〕
みなと神戸を広くPRするとともに,市民や観光客に対して魅力ある
親しみやすいみなとを創造し,都心ウォーターフロントの活性化をはか
る。
・期 日:8月6日(土)
・規 模:1万発
・打上場所:神戸港(新港突堤~メリケンパーク沖海上)
- 55 -
〔神戸港夏物語‘KOBE MUSIC & GOURMET PORT’〕
平成29年に迎える神戸開港150年に向けて,神戸港の魅力を市民に発信
するためのイベントを実施する。
・期 日:8月20日(土)~21日(日)
・場 所:中突堤
〔練習帆船等船内見学会など〕
練習帆船「日本丸」・「海王丸」の入出港時に歓送迎セレモニーを実施
するほか,市民を対象とした船内見学会などを実施する。
・期 日:「日本丸」①5月6日(金)~5月12日(木)
②8月19日(金)~8月25日(木)
「海王丸」①12月1日(木)~12月5日(月)
②2月9日(木)~2月14日(火)
・場 所:新港第1突堤ほか
- 56 -
(4) 放置艇対策の推進
目的・概要
秩序ある安全で安心な美しい「みなと」をめざして,神戸港全域(東灘
区傍示川~須磨区堺川)を船舶等の放置等禁止区域(港湾法37条の3)
に指定し,平成25年10月1日より平成28年3月31日まで,一時的な施設
として小型船舶用泊地を設置し,放置艇対策事業に取り組んできた。
具体的には,港内の違法係留状況の確認や船舶所有者の特定を行い,所
有者に対して民間マリーナへの移動や小型船舶用泊地の使用,廃船処分
等の適正な管理を徹底するよう指導を行ってきた。また,所有者が判明
しない船舶等については,撤去処分や簡易代執行による移動撤去を,指
導に従わず悪質な違法係留を続けている船舶等については,行政代執行
による移動撤去を行ってきた。
これらの対策の結果,放置艇が214隻(平成25年10月1日現在)から15
隻(平成28年3月31日現在)に減少した。今後も,放置艇ゼロに向け,
関係機関と連携して必要な手続きを進めていく。
- 57 -
6
港湾労働者等の福祉の増進
神戸港を支える港湾労働者および船舶乗組員に快適で働きやすい環境と憩い
の場の提供や,輸送革新に対応した教育訓練による人材づくりといった港湾労
働者福利厚生等の強化・充実は,港湾労働者等の生活の安定と神戸港の発展に
とって重要な課題である。
港湾労働者等の福利厚生は事業者をはじめ,国・県・市など関係機関がそれ
ぞれの立場で行っており,港湾管理者である神戸市も,これら関係機関と密接
に連絡をとりながら,港湾労働者等の福利厚生の増進をはかるため種々の施策
を実施している。
人材づくりに関しては,より高度な物流情報の担い手を輩出できるよう港湾
職業能力開発短期大学校神戸校をポートアイランド(第2期)に誘致し,(独
法)高齢・障害・求職者雇用支援機構(旧 雇用・能力開発機構)が建設して,平
成10年4月に開校した。
また,港湾労働者の技能向上と安全思想の普及をはかるため,技能向上訓練
や安全教育訓練等の各種教育訓練事業((公社)神戸港湾教育訓練協会)に対し
助成を行う。
港湾労働者等の職場環境の整備については,福利厚生施設として,労働者休
憩所(20ヵ所,内食堂併設8ヵ所),運動公園,公衆トイレの設置および管理
運営を行っている。
さらに,福利厚生施設整備((一財)神戸港湾福利厚生協会)にかかる助成や
施設の維持・補修を行うなど,港湾労働者等が安心して働ける環境づくりを進
める。
平成28年度は,神戸開港150年記念事業の一環として,港湾労働者をはじめ,
幅広く市民の方々も利用ができ多様な活動と交流の場となる,総合福利厚生施
設を第3突堤基部に整備する。
- 58 -
〔Ⅲ〕市民生活の安全の確保と憩いの場を提供する海岸づくり(海岸事業)
昭和31年制定の海岸法に基づき,港湾管理者の長である神戸市長が海岸管理
者として海岸保全区域の管理を行っている。
海岸管理者の行う業務は,高潮や津波による被害から海岸を防護し,市民の
生命財産を守るとともに,安全で快適な海岸環境の整備・保全および海岸の適
正な利用をはかることである。具体的には防潮堤・ポンプ場などの新設・改良
および管理運営,並びに海岸保全区域内の占用の許可および行為の制限などで
ある。
また,東日本大震災の被害を踏まえ,関係機関と連携して神戸港における防
災対策の充実を推進していくとともに,津波・高潮危機管理対策事業,海岸管
理事業に引き続き取り組んでいく。
さらに,須磨海岸においては,平成27年度より着手しているJR須磨駅前の遠
浅海岸整備を促進するとともに,四季を通じた賑わいづくりの整備を促進する。
防災対策(市民啓発) 市民が災害時に的確な判断や行動ができるよう,毎年6月に発行している広
の充実
報紙KOBE防災特別号に高潮・津波に関する防災情報や神戸港津波ハザード
マップを掲載して,市民への情報の周知をはかるなど,情報提供に努め,災害
に強い地域づくりを促進する。
また,高潮や津波に備えるため,防災自治会や関連企業および市職員の協働
による鉄扉閉鎖訓練を実施し,災害時の安全・安心を十分確保できる体制づく
りに取り組むとともに,危機管理室など,関係局室区とも連携をはかりながら
緊急時に迅速な避難行動ができるよう,一層の周知,啓発をはかっていく。
高潮対策事業
神戸市では,昭和39年,昭和40年と連続して大きな高潮による被害を受けた
ため,昭和40年度から最も被害の大きかった西神戸地区から本格的に高潮対策
事業に着手し,順次,東神戸地区,中神戸地区と事業を推進してきた。
また,平成16年には,観測史上5番目の高潮位を記録した台風16号をはじめ,
大型台風が相次いで来襲し,大規模な冠水被害が生じたため,新港地区(ハー
バーランド~生田川尻)において,建設局によるポンプ場整備と連携しながら,
遮集管整備による内水排除対策を実施してきた。平成27年度に整備した,苅藻
島・吉田町地区における防潮胸壁の完成をもって,神戸港の全ての防潮堤等が
完成し,高潮対策事業は完了した。これにより,100年に1回発生すると言わ
れているレベル1津波に対して,本事業で整備した防潮堤等で防ぐことが可能
となる。
- 59 -
津波・高潮危機
管理対策事業
南海トラフ巨大地震に伴う津波対策として,「臨海部津波避難ビルマップ」
の配布・周知を進めるなど,避難を中心としたソフト対策を実施している。
ハード対策としては,既成市街地の人家部および都心部において,減災を目
標として,防潮堤をねばり強い構造に補強する対策を平成 27 年度より着手し
ており,概ね5ヶ年で整備を進めていく。これにより,概ね 1000 年に1回と
発生確率は低いものの,発生すれば甚大な被害をもたらすレベル2津波に対し
て,津波被害の軽減を図っていく。
東南海・南海地震に伴い発生する津波を想定した海岸の危機管理対策として,
津波からの防護および円滑な避難の確保の推進をはかるため,平成 18 年度か
ら事業計画を策定して進めており,これまで防潮鉄扉のアルミ化・電動化,水
門の遠隔操作化,避難用通路の整備などを進めている。
海岸管理事業
(1) 海岸保全区域の管理
・海岸保全区域の延長
約60km(傍示川~堺川)
・海岸保全区域の面積
約530ha
(2) 海岸保全施設の管理
須磨海岸再整備事業
・防 潮 施 設 の 延 長
約60km
・陸閘(防潮鉄扉等)
241か所
・樋門(制水扉)
70か所
・水門
6か所
・ポンプ場
7か所
須磨海岸の養浜事業は,昭和48年度に東側から順次進められてきたが,JR
須磨駅前の養浜事業に平成元年に着手した後,阪神淡路大震災が発生し,その
後震災による財政状況等により,事業を平成14年度に休止した。この度,子ど
も連れ家族が安心・安全に遊べる海岸整備を行うべく,平成27年度より再開し
た。平成28年度は,引き続き須磨駅前区間の遠浅海岸整備に取り組むとともに,
遊歩道の整備を行い,四季を通じて多くの人々が憩い・集い・賑わう親水空間
を創出することで,海岸線の保全とあわせて海岸環境を良好に整備し,安全で
快適な海浜利用の増進をはかる。
- 60 -
須磨海岸の管理
須磨海岸は,阪神間唯一の自然海岸として多くの市民に利用されており,平
成27年度は,夏季に約72万人の海水浴客が訪れ,賑わっている。
周辺には須磨海浜水族園,須磨海浜公園,須磨ヨットハーバー,須磨海づり
公園など,観光施設やレクリエーション施設があり,四季を通じて市民の憩い
の場となっている。
しかし,夏季を中心として,一部の利用者のマナーが守られず,生活・憩い
の場としての環境が損なわれる事例が度々発生していた。そこで,平成20年度
に「須磨海岸を守り育てる条例」を施行し,花火や騒音の規制,バーベキュー
等を禁止した。また平成23年度に同条例を一部改正し,指定場所以外での喫煙
の禁止,入れ墨等他人に不安・嫌悪を覚えさせ,海岸の利用を妨げる行為の禁
止等を追加した。
さらに平成25年度より海水浴期間中は,「路上喫煙禁止地区」に指定し,違
反者からの過料徴収の実施,平成26年度は海の家に対して,節度あるアルコー
ル飲料提供の指導,平成27年度は海の家事業者の健全性をより高めるため,海
岸保全区域の占用許可条件の厳格化を行った。一方で,活性化対策として,フ
ァミリー向け遊泳ゾーンの設置や須磨ドルフィンコースト等を実施している。
海水浴客の安全対策としては,遊泳区域の設定,監視員詰所の設置および監
視船による警戒を行うとともに,自家用車利用の自粛を求める広報と付近の道
路混雑防止のための看板設置を行っている。
平成28年度も「安全で安心に利用できる海水浴場」~子どもを連れて家族で
行きたくなるような海水浴場~となるよう,遠浅海岸の再整備事業と併せて,
これまでの取り組みを継続する。
- 61 -
〔Ⅳ〕市民が安心して暮らし,働くことができるまちづくり(新都市整備事業)
新都市整備事業は,従来より「住み」「働き」「学び」「憩う」という複合的な都市機能を備えた
まちづくりを行い,住宅用地の供給と経済基盤の強化をはかるための産業用地の供給を計画的・継
続的に実施してきた。
臨海部においては,新たな産業の導入,雇用の創出,市街地企業の高度化の拠点としてポートア
イランド(第2期)において,神戸エンタープライズゾーン条例の改正や進出支援制度を活用して
成長性の高い先進的な産業分野の立地を進めるとともに,神戸医療産業都市やスーパーコンピュー
タ「京」などをはじめとした各種プロジェクトを推進していく。さらに,21世紀の神戸の都市基盤
として,空港島の基盤施設の整備を引き続き進める。また,ポートアイランドでは,周辺の医療施
設等の立地に合わせた基盤整備を進め,六甲アイランドでは活性化をはかるため,居住人口を増や
す取り組みやまちの魅力を向上させる取り組みを進める。
内陸部においては,安全・安心・快適な住宅地の供給を引き続き進めていけるよう整備を行って
いくとともに,成熟したニュータウンにおいて,新たに若年世帯を呼び込める住機能を導入する名
谷南センターのリニューアル事業の着実な推進や,今後,急速な高齢化の進展が予想される西神住
宅団地をはじめ,本市が整備してきたニュータウン内の近隣センターのリニューアルの検討を行う。
また,地域主体のコミュニティ活動を支援するため,集会所や会館の改修といった取り組みを進め
ていく。一方,流通・工業・研究開発系機能をあわせもった神戸複合産業団地では,神戸の経済基
盤の確立をめざした産業用地の供給を進めていく。
〔新都市整備事業一覧〕
区
分
施行期間(年度)
計画面積(ha)
計画人口(人)
近代的な海上都市をめざす埋立地の造成(魅力あふれる元気なまちづくりのための総合的な取り組み)
ポ
ー
沖
H11~H25
272
-
ポートアイランド(第2期)
S61~H21
390
-
ポ
ド
S41~S55
443
20,000
西
神
住
宅
団
地
西 神 住 宅 第 2 団 地
( 西 神 南 ニ ュ ー タ ウ ン )
S46~H24
634
61,000
S55~H27
415
35,000
神
市
S55~H22
303
20,000
ひ よ ど り 台 第 2 期 住 宅 団 地
須 磨 ニ ュ ー タ ウ ン
(高倉台団地,横尾団地,名谷団地)
S55~H20
28
2,000
S36~H8
514
60,000
押
部
谷
第
2
団
地
S52~H20
65
5,100
六
甲
ア
イ
ラ
ン
ド
S47~H4
595
30,000
工業:H3~H30
流通:H3~H27
270
-
S46~H8
275
-
S58~H8
94
-
S50~H19
113
-
ー
ト
ア
ト
イ
ア
ラ
イ
ン
ラ
ド
ン
安全・安心・快適な住宅団地の造成
戸
研
究
学
園
都
産業経済基盤の強化のための工業団地及び流通業務団地の建設
神 戸 複 合 産 業 団 地
(神戸テクノ・ロジスティックパーク)
西
神
工
業
団
地
(西神インダストリアルパーク)
西 神 第 2 工 業 団 地
( 神 戸 ハ イ テ ク パ ー ク )
神 戸 流 通 業 務 団 地
( 神 戸 流 通 セ ン タ ー )
- 62 -
1
安全・安心・快適な住宅団地の整備
(1) 西神住宅団地
目的・概要
西神住宅団地では,西神地域の核としてその一体性を高めるために,都
市機能の充実をはかり,快適なニュータウンを形成している。
「自然と暮らしの美しい調和」をテーマに,「住み,働き,学び,憩う」
という良質な住環境と複合的な都市機能を合わせたまちづくりを進めてい
る。
全 体 計 画
利 用 計 画
・面
積
634ha
・計画戸数
18,000戸
・計画人口
61,000人
・事業手法
新住宅市街地開発事業
・施行期間
昭和46年度~平成24年度
西神住宅団地は,周辺の農村地帯と調和する戸建住宅を多くした郊外型
団地として計画している。駅周辺には,商業・業務施設を集約した中央セ
ンターを設置する他,住区内では,購買施設,コミュニティ施設,医療施
設などが立地する近隣・サブセンターを計画的に配置している。
さらに,地区公園,近隣公園などを配置し,緑豊かで利便性の高い生活
空間を創造する。
進 捗 状 況
西神住宅団地では,造成工事や道路整備は完了し,平成28年4月現在で,
約20,000世帯,約49,200人が生活している。西神中央駅周辺では,中央セ
ンター地区を中心に,「プレンティ」「西神戸医療センター」など西神地域
の核となる施設が整備されている他,近隣・サブセンターの充実もはかっ
ている。
- 63 -
西神住宅団地
西神住宅団地図
- 64 -
(2) 西神住宅第2団地(西神南ニュータウン・神戸サイエンスパーク)
目的・概要
西神住宅第2団地では,「自然と暮らしの美しい調和」をテーマに神戸の
恵まれた自然環境を活かした環境共生型のまちづくりを進めている。また,
文化環境保全区域の一部を含んだ地区公園を中心に緑豊かな生活空間の形
成をめざしている。
団地全体に,「地区計画制度」を導入し,まちかど施設やポケットパーク
などを配置することにより,良好な居住環境と多様な都市施設とが調和し
た住宅団地を整備している。
全 体 計 画
利 用 計 画
・面
積
415ha
・計画戸数
11,000戸
・計画人口
35,000人
・事業手法
新住宅市街地開発事業
・施行期間
昭和55年度~平成27年度
西神住宅第2団地では,西神住宅団地と同様,周辺地域と一体かつ調和
のとれた郊外型団地として計画している。駅周辺には,商業・業務施設を
集約した中央センターを設置する他,購買施設,コミュニティ施設も計画
的に配置している。
また,団地の東端に特定業務施設用地として神戸サイエンスパークを設
け,居住環境と調和する研究開発型,先進技術型の工場や研究施設などを
配置し,雇用機会の拡大と,隣接する神戸ハイテクパークの機能増進をは
かる。
さらに,地区公園,近隣公園などを配置し,緑豊かで利便性の高い生活
空間を創造する。
進 捗 状 況
西神住宅第2団地では,造成工事は完了し,平成28年4月現在,約
11,600世帯,約32,100人が生活している。
また,神戸サイエンスパークでは,平成28年4月現在,9社が進出・操
業している。引き続き,神戸エンタープライズゾーン条例の改正による税
の大幅軽減や雇用創出型製造業集積促進補助等の活用により,積極的な企
業誘致に取り組んでいく。
- 65 -
西神住宅第2団地(西神南ニュータウン・神戸サイエンスパーク)
西神住宅第2団地(西神南ニュータウン・神戸サイエンスパーク)図
- 66 -
(3) 神戸研究学園都市
目的・概要
神戸研究学園都市では,大学をはじめとする研究・教育施設と良好な環
境の住宅地を一体的に整備している。
この学園都市は,静かな環境の研究学園施設地区と良好な環境の住宅地
区,さらに市民と学生が互いに交流する賑わいのある中心街区とで構成し,
神戸の知的文化の核となることを目指したまちづくりを進めている。
全 体 計 画
利 用 計 画
・面
積
303ha
・計画戸数
6,700戸
・計画人口
20,000人
・事業手法
新住宅市街地開発事業
・施行期間
昭和55年度~平成22年度
神戸研究学園都市では,大学などの研究学園施設と住宅および都市施設
を適度なバランスをもって配置し,魅力ある都市空間を形成するとともに,
研究者,学生と市民が自由に交流でき,新しいコミュニティが生まれるよ
うな環境づくりをめざしている。
駅周辺の中心街区には,商業施設・業務施設などの各種施設を配置し,
さらに,近隣公園,街区公園を配置し,緑豊かで利便性の高い生活空間を
創造する。
進 捗 状 況
神戸研究学園都市では,造成工事や道路整備は完了し,平成28年4月現
在,約7,600世帯,約18,600人が生活している。また,5大学1高専が開校
している。
中央部の学園都市駅周辺では,大学相互間や大学と地域住民との交流拠
点とする「ユニティ」,都市型住宅の特定優良賃貸住宅・学生マンションお
よび商業・業務施設を併設した複合施設である「ユニバープラザ」をはじ
めとして,市民・学生・研究者がともに憩う生活利便施設が整備されてい
る。
- 67 -
神戸研究学園都市
神戸研究学園都市図
- 68 -
(4) その他の主な住宅団地
目的・概要
須磨ニュータウンは,「高倉台」「横尾」「名谷」「落合」「白川台」「北須
磨」の6団地からなる計画人口11万3千人,面積約900haの,人口の計画的
な誘導を主目的とした大規模なニュータウンであり,神戸市における宅地
開発の先導的な役割を果たしてきた。
押部谷第2団地(グリーンタウン月が丘)では,自然地形を活かした公
園・緑地を豊富に配置するなど,周辺地域と調和した住宅地として整備を
行い,平成28年4月現在,約1,500世帯,約3,700人が生活している。
なお,須磨ニュータウンをはじめとする,入居開始から長い年月を経た
ニュータウンにおいては,これまでにも地域の状況の変化にあわせ,新た
なサービス施設の誘致や,近隣センターのバリアフリー化などの取り組み
を行ってきた。平成28年度は,新たに若年世帯を呼び込める住機能を導入
する名谷南センターのリニューアル事業を着実に推進していくほか,今後
急速な高齢化の進展が予想される西神住宅団地をはじめ,本市が整備して
きたニュータウン内の近隣センターのリニューアルの検討を行う。
- 69 -
2
産業経済基盤の強化のための工業団地及び流通業務団地の整備
(1) 神戸複合産業団地(神戸テクノ・ロジスティックパーク)
目的・概要
神戸複合産業団地は,流通系・工業系・研究開発系をあわせもつ産業団
地として整備を進めており,その優れた立地条件を活かしながら,最近の
産業構造の変化や多様化に弾力的に対応できる産業団地をめざしている。
全 体 計 画
・面
積
270ha
・事業手法
工業団地造成事業・流通業務団地事業
・施行期間
工業団地造成事業:平成3年度~平成30年度
流通業務団地事業:平成3年度~平成27年度
利 用 計 画
神戸複合産業団地では,流通系機能,工業系機能を配置するとともに,
神戸電鉄「木津」駅と結ばれる中央部にセンター施設,各種産業サービス
施設,公園,緑地等を整備することにより,周辺環境との調和をはかる。
進 捗 状 況
神戸複合産業団地(神戸テクノ・ロジスティックパーク)では,平成28
年4月現在,90%の造成が完了している。企業誘致状況は,現在,124社が
進出しており,そのうち112社が操業を開始している。
平成28年度も引き続き,団地内に高速道路のインターチェンジを有する
など,立地条件の優位性を活かしながら,神戸エンタープライズゾーン条
例の改正による市税の大幅軽減や雇用創出型製造業集積促進補助および進
出支援制度等の活用により,より一層の企業誘致に取り組んでいく。
- 70 -
神戸複合産業団地(神戸テクノ・ロジスティックパーク)
神戸複合産業団地(神戸テクノ・ロジスティックパーク)図
- 71 -
(2) その他の産業団地
目的・概要
西神工業団地(西神インダストリアルパーク)では,神戸経済の基盤強化
をはかると同時に,西神地域整備の核として,西神住宅団地とともに職住
近接のまちづくりをめざしている。そこでは,都市型先端産業の育成・強
化,知識集約型産業の誘致および既成市街地からの企業移転をはかってい
る。
西神第2工業団地(神戸ハイテクパーク)は,西神工業団地に続く西神
地域での第2の工業団地であり,西神住宅第2団地と一体となった職住近
接のまちづくりをめざし,神戸経済の基盤強化をはかるものである。
神戸流通業務団地(神戸流通センター)は,神戸淡路鳴門自動車道や阪
神高速北神戸線といった広域幹線道路等,すぐれた交通アクセスを有する
産業団地であり,神戸における物資の流通量の増大や自動車交通の渋滞に
対処するため,流通の効率化をはかるための拠点として,整備している。
全 体 計 画
団
地
名
事
業
手
法
面積
(ha)
施
行
期
間
西 神 工 業 団 地 工業団地造成事業
275
昭和46年度~平成8年度
西神第2工業団地 工 業 団 地 造 成 事 業
94
昭和58年度~平成8年度
神戸流通業務団地 流 通 業 務 団 地 事 業
113
昭和50年度~平成19年度
利 用 計 画
西神工業団地,西神第2工業団地では,地域社会と調和し,自然の景観
と調和した工場を計画的に配置することとしている。
一方,神戸流通業務団地では,卸売施設・倉庫施設および運輸施設など
を誘致し,物資の在庫・取引・配送拠点としての機能を持たせている。
また,ここで働く人々のために,地区公園・近隣公園・緑道などを設け
るとともに,住む場所と働く場所との間に緑地帯をめぐらすなど,広大な
都市空間を有機的に結び付ける計画である。さらに良好な環境を維持して
いくため,進出企業とは環境形成協定を締結している。
進 捗 状 況
西神工業団地では,昭和55年度から処分を開始し,平成28年4月現在,
133社(57社6組合)が進出している。
西神第2工業団地では,昭和61年度から処分を開始し,平成28年4月現
在,51社(43社1共同体)が進出している。
神戸流通業務団地では,昭和60年度から処分を開始し,平成28年4月現
在,113社(100社1組合)が進出している。
- 72 -
■ 西神工業団地(西神インダストリアルパーク)
■ 西神第2工業団地(神戸ハイテクパーク)
■ 神戸流通業務団地(神戸流通センター)
- 73 -
3
環境にやさしいまちづくり
自然との調和
事業地では良好な植生や様々な生き物が生息している豊かな自然との調
和をはかるため,自然地形を活かした公園や周辺緑地の整備,生態系に配
慮した植栽を行っている。
自然の復元
様々な生き物を育む水辺や緑の再生をはかることにより,人々が自然に
親しみ,ふれあうことのできるような環境づくりをめざして,表土を活用
した緑化,自然木の有効活用等を行っている。
環境負荷の
低
減
開発が環境に与える負荷をできるかぎり小さくするために様々な工夫を
行っている。下水高度処理水を利用した中水道システムの導入,下水道再
生処理水を池や流れなど公園内での修景施設として利用するなどの工夫を
行っている。
また,公園や緑道に地下水のかん養および雨水利用のため,透水性舗装
や雨水貯留を導入している。今後も,園路や植栽地に再生樹木チップの有
効利用をはかっていくなど,環境にやさしいまちづくりを進めている。
- 74 -
Ⅲ
平成28年度みなと総局予算
Ⅲ 平成28年度みなと総局予算
1 港湾事業会計予算の説明
(1) 収益的収入及び支出
収
款
項
目
金
1 港 湾 管 理 事 業 収 益
1 営
業
1 岸
用
益
13,201,692
617,168
29,277
3 埠 頭 用 地 使 用 料
3,133,939
料
9,445
5 ドルフィン使用料
372
6 港 湾 幹 線 道 路使 用料
1,109,992
7 入
使
用
港
料
279,256
8 港 湾 環 境 整 備負 担金
54,891
9 賃
10 水
貸
域
占
用
料
6,767,678
料
330,134
11 受 託 工 事 収 益
3,500
12 其 他 営 業 収 益
866,040
2 営
業
益
8,347,487
1 受取利息及配当金
62,619
2 他 会 計 補 助 金
1,495,937
3 国
庫
外
収
金
107,166
金
1,694
5 長 期 前 受 金 戻 入
6,146,696
4 委
助
託
6 雑
3 特
補
収
別
益
533,375
益
1,528,821
1 固 定 資 産 売 却 益
1,528,821
2 港湾施設運営事業収益
2,608,000
1 営
利
業
益
2,284,935
料
1,915,123
2 荷 役 機 械 使 用 料
6,946
1 上
屋
3 給
収
使
用
明
兵庫運河使用料
港湾幹線道路,摩耶大橋使用料
倉庫用地等貸付料
ヨットハーバー,駐車場使用料等
貸付金利子等
一般会計補助金
国庫補助金
港湾調査統計事務県委託金
減価償却費等に対応する長期前受金の収益化
光熱水費償還金等
土地売却益
ガントリークレーン等使用料
料
116,260
岸壁給水,運搬給水,自動販売機等による給水料
4 其 他 営 業 収 益
246,606
旅客施設使用料等
2 営
水
説
23,078,000 千円
料
河
使
額
2 物 揚 場 使 用 料
4 運
壁
収
入
業
益
311,070
1 受取利息及配当金
100
2 長 期 前 受 金 戻 入
222,168
3 雑
外
収
益
88,802
益
11,995
1 固 定 資 産 売 却 益
679
2 そ の 他 特 別 利 益
11,316
3 特
収
別
合
利
計
減価償却費等に対応する長期前受金の収益化
光熱水費償還金等
ガントリークレーン売却益
固定資産除却に対応する長期前受金の収益化等
25,686,000
- 75 -
支
款
項
目
金
1 港 湾 管 理 事 業 費
1 営
業
費
出
額
20,993,000
用
16,806,043
説
明
千円
1 業
務
費
2,703,794
管理運営費等
2 振
興
費
1,057,971
貨物集貨施策,神戸港振興施策,港湾調査統計費
等
3 受
託
工
事
費
3,500
4 施
設
保
繕
費
1,024,264
施設維持補修費
費
1,248,000
職員の給料,職員手当等
5 総
係
6 減
価
償
却
費
10,768,014
7 資
産
減
耗
費
500
費
用
3,440,961
払
利
息
及
1 支
企 業 債 取 扱 諸 費
2 消
費
税
3,070,461
2 営
業
3 雑
外
出
500
失
745,996
1 固 定 資 産 売 却 損
745,996
2 港湾施設運営事業費
2,984,000
3 特
支
370,000
別
1 営
損
業
費
用
2,628,383
固定資産減価償却費
企業債利息等
消費税及び地方消費税納付額
土地等売却損
1 業
務
費
933,701
上屋,荷役機械,給水施設に係る管理運営費,維
持補修費等
2 総
係
費
579,355
職員の給料,職員手当等
3 減
価
償
却
費
1,114,827
4 資
産
減
耗
費
500
費
用
157,410
払
利
息
及
1 支
企 業 債 取 扱 諸 費
2 雑
支
出
156,910
2 営
業
3 特
外
別
198,207
1 そ の 他 特 別 損 失
198,207
備
1 予
備
1 予
合
備
計
企業債利息等
500
失
3 予
損
固定資産減価償却費
費
20,000
費
20,000
費
20,000
固定資産除却損
23,997,000
- 76 -
(2) 資本的収入及び支出
収
款
1 資
項
本
目
的
金
額
入
56,265,400
債
9,974,000
債
9,974,000
2 他 会 計 繰 入 金
17,265,445
1 企
業
1 企
1 基
収
入
業
金
17,265,445
3 他 会 計 補 助 金
6,383,178
1 一 般 会 計 補 助 金
6,383,178
4 国
1 国
5 財
1 財
2 基
金
庫
支
庫
産
建設改良費等に充当する一般会計補助金
金
1,002,083
入
8,748,004
代
8,681,352
入
66,652
金
3,670,681
金
3,670,681
入
9,222,009
金
3,849,314
ポートアイランド(第2期)等関連公共工事に係
る工事負担金
金
2,555,177
神戸港埠頭株式会社貸付金等の返還金等
他
2,817,518
浚渫土砂受入料等
却
収
還
建設改良費等に充当する基金繰入金
助
収
負
建設改良費等に充当する企業債
1,002,083
入
事
千円
金
入
7 雑
3 其
売
明
出
収
金
1 組
2 返
入
補
産
6 組
1 工
繰
説
担
建設改良費に充当する国庫補助金
土地売却代等
基金運用益
港湾用地貸地収入等
- 77 -
支
款
1 資
項
本
目
金
額
支
出
59,614,000
良
費
18,498,023
設
費
1,955,182
2 港 湾 環 境 整 備 費
315,484
3 港湾直轄事業費負担金
7,160,000
1 建
1 港
的
出
設
湾
4 埋
改
建
立
説
新交通六甲アイランド線耐震改良等
兵庫運河プロムナード整備,廃棄物埋立護岸整備
等
六甲アイランド岸壁耐震改良等市負担金
費
770,118
5 其 他 建 設 改 良 費
4,205,513
航路・泊地浚渫土砂地盤改良等
6 土 地 等 購 入 費
3,525,126
港湾用地等購入
7 関 連 建 設 改 良 費
566,600
2 投
資
18,233,807
資
2,727,000
費
15,506,807
3 企 業 債 等 償 還 金
22,882,170
1 企 業 債 等 償 還 金
22,882,170
1 投
2 基
金
造
成
明
千円
ポートアイランド(第2期)等埋立費
建設改良部門職員の給料,職員手当等
阪神国際港湾株式会社貸付金
港湾事業基金造成費
企業債元金償還金等
- 78 -
2 一般会計予算(みなと総局所管分)の説明
(1) 歳入予算
款
項
目
金
15 使 用 料 及 手 数 料
1 使
用
額
11,821
料
11,821
料
11,821
金
395,500
金
395,500
助
395,500
入
10
2 財 産 売 払 収 入
10
8 土
16 国
木
庫
使
支
2 補
用
出
助
8 土
18 財
木
費
産
3 物
補
収
品
代
10
入
2,190
入
2,190
2 延 滞 金 加 算 金及 過料
100
22 諸
売
却
収
7 雑
9 雑
23 市
1 市
4 土
木
合
入
2,090
債
599,000
債
599,000
債
599,000
計
説
明
千円
海岸占用料
(津波対策・老朽化対策)補助率 1/2,
(海岸環境整備)補助率 1/3
起債承認見込額
1,008,521
(2) 歳出予算
款
項
9 土
目
木
7 海
岸
保
全
金
額
費
1,650,686
費
1,650,686
1 職
員
費
156,863
2 事
業
費
1,493,823
合
計
説
明
千円
職員の給料,職員手当等
津波対策事業費,須磨海岸再整備事業費,須磨海
岸の管理費,海岸保全施設等の維持管理費,海岸
環境整備事業費等
1,650,686
- 79 -
3 空港整備事業費予算の説明
(1) 歳入予算
款 項 目
金 額
説 明
1 空港整備事業収入
2,668,000
1 使用料及手数料
722,000
1 使
用
2 県
支
出
料
金
722,000
1 補
助
3 財
産
収
金
入
407,000
1 財 産 運 用 収 入
4 繰
入
金
83,000
407,000
83,000
1,454,000
1 繰
5 繰
入
越
金
金
1,454,000
1 繰
越
金
1
入
1,999
1 受 託 事 業 収 入
2 雑
入
1,000
2 空港関連事業収入
504,000
6 諸
1 財
収
産
999
357,000
1 財 産 運 用 収 入
357,000
入
1 繰
入
合 計
一般会計及び新都市整備事業会計からの繰入金
1
入
2 繰
収
千円
金
147,000
金
147,000
新都市整備事業会計からの繰入金
3,172,000
(2) 歳出予算
款 項 目
金 額
1 空 港 整 備 事 業 費
2,668,000
1 空港管理事業費
2,658,000
説 明
千円
1 職
員
費
169,000
職員の給料,職員手当等
2 運
営
費
711,000
管理運営費
3 他会計へ繰出金
1,778,000
2 予
備
費
10,000
費
10,000
2 空 港 関 連 事 業 費
504,000
1 予
1 関
1 事
備
連
事
業
業
合 計
費
504,000
費
504,000
市債の元利償還予定額等
新都市整備事業会計への償還金
3,172,000
- 80 -
4 新都市整備事業会計予算の説明
(1) 収益的収入及び支出
収
款
項
目
金
1 新都市整備事業収益
1 営
25,663,000
23,400,000
1 土 地 売 却 収 益
20,434,000
2 其 他 営 業 収 益
2,966,000
業
収
額
益
2 営
業
入
外
埋立地及び宅地の売却収益
造成地の管理運営費等に充当する繰入金
2,262,000
1 受取利息及配当金
340,000
受取利息
益
1,922,000
貸地料等
益
1,000
1 そ の 他 特 別 利 益
1,000
3 特
収
別
利
支
款
項
目
1 営
業
費
出
金
1 新 都 市 整 備 事 業 費
額
23,647,000
用
22,293,000
1 土 地 売 却 原 価
19,696,000
説
千円
埋立地及び宅地の造成原価
2 管
理
業
務
費
1,875,000
3 一
般
管
理
費
177,000
造成地の販売に要する経費
費
534,000
職員の給料,職員手当等
4 総
係
5 減
価
償
却
費
10,000
6 資
産
減
耗
費
1,000
用
及
費
税
1,253,000
出
100,000
失
1,000
1 そ の 他 特 別 損 失
1,000
2 営 業 外 費
支 払 利 息
1
企 業 債 取 扱 諸
2 消
費
3 雑
3 特
4 予
1 予
支
別
損
備
備
明
千円
益
2 雑
収
説
1,077,000
76,000
費
100,000
費
100,000
- 81 -
管理運営費等
固定資産減価償却費
固定資産除却費
企業債利子等
消費税及び地方消費税納付額
営業外諸費用
明
(2) 資本的収入及び支出
収
款
1 資
項
本
目
的
金
額
入
5,406,000
債
750,000
債
750,000
入
13,000
代
13,000
3 受 託 工 事 収 入
281,000
1 受 託 工 事 収 入
281,000
1 企
収
入
業
1 企
業
2 財
産
1 財
4 国
収
産
売
庫
出
金
1,000
助
金
1,000
入
4,361,000
1 貸 付 金 返 還 金
237,000
1 国
支
却
庫
補
5 雑
収
2 雑
入
説
千円
建設改良費に充当する企業債
固定資産売却代
建設改良費に充当する受託工事収入
建設改良費に充当する国庫補助金
空港整備事業費貸付金等の返還金
4,124,000
貸地料及び残土受入収入等
支
款
1 資
項
本
1 建
目
的
設
改
明
出
金
額
支
出
32,820,000
良
費
9,028,000
説
明
千円
1 土 地 造 成 事 業 費
7,707,000
ポートアイランド(第2期),ポートアイラン
ド沖,六甲アイランド,西神住宅団地,西神住
宅第2団地,神戸研究学園都市,ひよどり台第
2期住宅団地,押部谷第2団地,神戸複合産業
団地,神戸流通業務団地事業費
2 関
費
1,122,000
職員の給料,建設利息及び宅地関連公共施設等
整備費等
3 完 成 土 地 整 備 費
199,000
連
事
業
2 投
資
734,000
1 他 会 計 貸 付 金
681,000
2 そ
資
53,000
3 企 業 債 償 還 金
22,958,000
1 企 業 債 償 還 金
22,958,000
4 予
1 予
の
他
備
備
投
費
100,000
費
100,000
- 82 -
完成団地整備費
空港整備事業費に対する貸付金
保証金の供託
企業債元金償還金
Ⅳ
参
考
Ⅳ 参
1
考
平成 27 年における神戸港の港勢
概
要
平成 27 年における神戸港の総コンテナ取扱個数は,271 万 TEU
(前年比 103.5%)となった。
入港船舶数
外航船の入港船舶数は,6,903 隻(前年比 99.1%)で,総トン
数は,1 億 4,437 万総トン(同 101.3%),このうち,フルコンテ
ナ船は,隻数で 3,908 隻(同 97.8%),総トン数は,8,766 万総ト
ン(同 100.7%)となった。
内航船の入港船舶数は,28,171 隻(同 97.6%),総トン数は,
4,538 万総トン(同 106.7%)で,このうちフェリーボートは,隻
数で 2,714 隻(同 112.6%),総トン数で 2,180 万総トン(同 114.8%)
となった。
取扱貨物量
外貿貨物は,全体で 5,119 万トン(前年比 101.8%)で,このう
ち輸出貨物は,2,330 万トン(同 103.1%),輸入貨物は,2,789 万
トン(同 100.7%)で,コンテナ貨物は,全体で 3,717 万トン(同
104.1%)であった。
内貿貨物は,全体で 4,582 万トン(同 108.8%),このうち移出
貨物は,1,884 万トン(同 106.8%),移入貨物は,2,698 万トン(同
110.3%)であった。
外貿貨物を品種別に構成比でみると,輸出では「産業機械」が
16.8%を占め,続いて「完成自動車」が 13.2%,「染料・塗料・合成
樹脂・その他化学工業品」が 12.5%,「鋼材」が 7.8%,「自動車部
品」が 7.2%の順となっている。
一方,輸入では「石炭」が 13.2%,「衣服・身廻品・はきもの」
が 6.0%,「化学薬品」が 5.8%,「染料・塗料・合成樹脂・その他
化学工業品」が 5.3%,
「製造食品」が 4.8%,の順となっている。
地域別に構成比でみると,輸出ではアジアが 74.6%と最も多く,
中国・台湾・シンガポール・韓国等の順となっている。次いで,
北米が 14.7%,ヨーロッパが 4.0%を占めている。
一方,輸入もアジアが 59.2%と最も多く,中国・インドネシア・
シンガポール・韓国等の順となっている。次いで,北米が 23.2%,
オセアニアが 8.7%を占めている。
コンテナ個数
外貿は 212 万 TEU(前年比 103.1%),内貿は 59 万 TEU(同 104.7%)
で,外内貿全体で 271 万 TEU(同 103.5%)となった。
- 83 -
年次比較
平成27年は、速報値のため,後日数値に変更を生じる場合がある。(以下平成27年は同様)
① 入港船舶(平成23~27年)
総
(単位 隻)
数
外
航
フルコンテナ船
内
航
フ ェ リ ー
平成27年
35,074
6,903
3,908
28,171
2,714
平成26年
35,831
6,965
3,995
28,866
2,410
平成25年
36,338
7,159
4,040
29,179
2,389
平成24年
36,007
7,144
4,048
28,863
2,392
平成23年
36,638
7,259
4,168
29,379
2,404
② 取扱貨物量(平成23~27年)
総
数
(単位 千トン)
コ ン テ ナ
( 外 貿 )
外 貿 貨 物
内 貿 貨 物 フェリー(内貿)
平成27年
97,002
51,185
37,168
45,817
27,828
平成26年
92,387
50,293
35,720
42,093
24,033
平成25年
88,353
48,937
34,413
39,417
21,899
平成24年
87,205
49,029
34,919
38,176
20,889
平成23年
87,017
49,293
35,689
37,724
19,921
(注)単位未満の数を四捨五入したため,総数と内訳の計が一致しないことがある。
③ コンテナ個数(平成23~27年)
(単位 千TEU)
総 数
外 貿
内 貿
平成27年
2,707
2,115
592
平成26年
2,617
2,051
565
平成25年
2,553
2,049
504
平成24年
2,568
2,071
497
平成23年
2,626
2,097
529
(注)単位未満の数を四捨五入したため,総数と内訳の計が一致しないことがある。
TEU(Twenty-foot Equivalent Unit)は,20フィートコンテナ換算個数である。
数値は,実入・空合計である。
- 84 -
平成27年の港勢
①入港船舶
(単位:隻,千総トン)
平 成 27 年
隻
数
35,074
35,831
97.9
外
航
6,903
6,965
99.1
3,908
3,995
97.8
28,171
28,866
97.6
2,714
2,410
112.6
内
航
( う ち フ ェ リ ー )
総
ト
ン
数
対前年比(%)
総
( う ち フ ル コ ン 船 )
数
平 成 26 年
総
数
189,746
185,096
102.5
外
航
144,371
142,554
101.3
87,659
87,060
100.7
45,376
42,541
106.7
21,798
18,984
114.8
( う ち フ ル コ ン 船 )
内
航
( う ち フ ェ リ ー )
(注) 単位未満の数を四捨五入したため,総数と内訳の計が一致しないことがある。
②取扱貨物量
(単位:千トン)
平 成 27 年
総
外
国
貿
易
易
97,002
92,387
105.0
計
51,185
50,293
101.8
輸
出
23,297
22,607
103.1
輸
入
27,888
27,687
100.7
合
国
対前年比(%)
合
うちコンテナ
貨 物
内
貿
数
平 成 26 年
合
計
37,168
35,720
104.1
輸
出
17,804
16,885
105.4
輸
入
計
19,364
18,835
102.8
45,817
42,093
108.8
移
出
18,839
17,639
106.8
移
入
26,978
24,454
110.3
うちフェリー
貨 物
合
計
27,828
24,033
115.8
移
出
12,708
11,124
114.2
移
入
15,120
12,909
117.1
(注) 単位未満の数を四捨五入したため,総数と内訳の計が一致しないことがある。
③ コンテナ個数
(単位:千TEU)
平 成 27 年
総
貿外
易国
貿内
易国
数
平 成 26 年
対前年比(%)
2,707
2,617
103.5
合
計
2,115
2,051
103.1
輸
出
1,132
1,100
102.9
輸
入
983
951
103.4
合
計
592
565
104.7
移
出
260
252
103.4
移
入
332
314
105.7
(注)単位未満の数を四捨五入したため,総数と内訳の計が一致しないことがある。
TEU(Twenty-foot Equivalent Unit)は,20フィートコンテナ換算個数である。
数値は,実入・空合計である。
- 85 -
④ 外貿貨物主要品種別比較(平成27年)
産業機械
16.8%
その他
24.1%
輸
その他繊維工業品
2.6%
金属製品
2.6%
出
完成自動車
13.2%
23,297千トン
再利用資材
4.2%
電気機械
4.5%
化学薬品
材
4.5% 自動車部品 鋼
7.8%
7.2%
染料・塗料・合成樹脂・
その他化学工業品
12.5%
石
炭
13.2%
衣服・身廻品・はきもの
6.0%
その他
44.5%
輸
入
27,888千トン
27,687千トン
化学薬品
5.8%
染料・塗料・合成樹脂・
その他化学工業品
5.3%
製造食品
4.8%
製 材 とうもろこし
3.6%
3.6%
家具装備品
4.5%
野菜・果物
動植物性
4.4%
製造飼肥料
4.4%
(注) 単位未満の数を四捨五入したため,総数と内訳の計が一致しないことがある。
- 86 -
⑤ 外貿貨物主要国・地域比較(平成27年)
アフリカ
中近東
2.9%
南米
1.4%
オセアニア
0.7%
1.8%
北米その他
2.2%
中華人民
共和国
26.7%
ヨーロッパ
4.0%
アメリカ
合衆国
12.5%
北米
14.7%
輸出貨物
23,297千トン
アジア
74.6%
台湾
アジアその他
10.4%
ベトナム社会
主義共和国
4.1%
10.9%
タイ
6.7%
大韓民国
7.5%
シンガポール
8.2%
南米 中近東
0.8% 0.6% アフリカ
0.0%
オセアニア
その他
0.7%
北米その他
0.1%
オーストラリア
8.0%
カナダ
4.7%
中華人民
共和国
25.0%
ヨーロッパ
7.4%
オセアニア
8.7%
北米
23.2%
輸入貨物
27,888千トン
アジア
59.2% インドネシア
共和国
7.5%
アメリカ
合衆国
18.4%
アジアその他
12.0%
シンガポール
5.1%
大韓民国
台湾 4.9%
4.8%
(注) 単位未満の数を四捨五入したため,総数と内訳の計が一致しないことがある。
- 87 -
神戸港外国貿易額
(単位:百万円)
年
次
輸
出
輸
入
合
計
平成27年
5,550,797
3,266,239
8,817,036
平成26年
5,485,111
3,139,824
8,624,934
平成25年
5,216,485
2,947,500
8,163,984
平成24年
5,009,794
2,623,638
7,633,432
平成23年
5,366,752
2,713,486
8,080,238
(注) 単位未満の数を四捨五入したため,総数と内訳の計が一致しないことがある。 神戸税関資料
主要港比較(平成27年(速報値))
(単位:千トン,千TEU)
神戸港
取
扱
総 取 扱 貨 物 量
外
国
貿
易
東京港
横浜港
名古屋港
大阪港
97,002
85,311
114,743
197,947
79,970
51,185
46,699
74,488
130,994
34,656
37,168
44,930
36,834
46,838
30,188
45,817
38,612
40,254
66,953
45,314
2,707
4,629
2,787
2,631
2,222
貨
物
量
(うちコンテナ貨物)
内
個コ
ン
テ
数ナ
国
総
貿
易
数
外
国
貿
易
2,115
4,150
2,514
2,466
1,970
内
国
貿
易
592
480
274
165
252
(注) 単位未満の数を四捨五入したため,総数と内訳の計が一致しないことがある。
速報値のため,後日数値に変更を生じる場合がある。
TEU(Twenty-foot Equivalent Unit)は,20フィートコンテナ換算個数である。
数値は,実入・空合計である。
- 88 -
2
港湾計画(平成18年2月改訂)の概要
物流,交流,環境,安全など,港への様々な分野の要請に対し,適切な
目的・概要
施策の推進により,
「世界からひと・ものが集まるいきいきとした「みなと
神戸」
」を実現するため,平成20年代後半を目標年次として,4つの機能別
に以下の方針を定め,港湾計画を改訂した。
基本方針と対応
物流
西日本のハブ港としての機能強化
・コンテナ埠頭の再編・集約化・効率化を推進しコンテナ貨物を中心とした物流
機能の強化をはかる。
・既存岸壁の利用転換・有効活用を促進する。
・環境負荷の低減に貢献するため公共フェリー輸送の活用をはかる。
交流
みなと神戸流のライフスタイルを求めて
・水辺に近づきやすく,回遊でき,港の風景を満喫できる親水空間の構築・機能
強化をはかる。
・旅客船埠頭を再配置し,市民や観光客が客船などを身近に感じることができ,
みなとの風景に出会える機会の増加をめざす。
環境
人と環境にやさしいみなとづくり
・みなとを環境創造型護岸,人工ラグーンによる多様な生態系の形成を促進する
場として積極的に活用する。
安全
みなとの安全・安心・信頼の確保
・災害時における物流機能の確保,緊急物資輸送対応のため公共埠頭において必
要な耐震強化をはかる。
・船舶の航行安全を確保するため小型船だまりの整備をはかる。
経
緯
年
月
種
類
訂
主
な
内
容
・コンテナ埠頭の再編・集約
・旅客船埠頭の再配置
・土地利用の状況変化に対応し土地利用計画を見直し
・小型船だまり計画(須磨)
18 年 2 月
改
18 年 3 月
軽易な
変更
・新港第1突堤再開発計画に伴う旅客船埠頭・港湾環境整備施
設・土地利用計画の変更
19 年 2 月
軽易な
変更
・神戸空港地区における緑地の配置の変更
・西部工区地区における廃棄物処理計画の変更
・ポートアイランド(第2期)地区における土地利用計画の変
更
19 年 3 月
一部
変更
20 年 3 月
軽易な
変更
・神戸空港地区における公共埠頭計画及び土地利用計画の変更
・須磨地区におけるマリーナ計画の変更
20 年 11 月
軽易な
変更
・ポートアイランド(第2期)地区において臨海部物流拠点の
形成をはかる区域を位置付け
・物資補給等のための施設計画(須磨)
・六甲アイランド地区においてコンテナ埠頭を位置付け
- 89 -
経
緯
年
月
種
類
21年11月
一部
変更
22 年 5 月
軽易な
変更
22 年 7 月
一部
変更
22年11月
軽易な
変更
22年11月
一部
変更
23 年 3 月
軽易な
変更
23年10月
軽易な
変更
23 年 12 月
一部
変更
25 年 2 月
軽易な
変更
25 年 2 月
一部
変更
25 年 3 月
軽易な
変更
主
な
内
容
・ポートアイランド(第2期)地区における土地利用計画,効率的
な運営を特に促進する区域および臨海部物流拠点の形成をは
かる区域の変更
・六甲アイランド地区における公共埠頭計画および土地利用計画
の変更
・大規模地震対策施設計画の変更
・須磨地区における外郭施設計画の変更
・新港突堤西地区における土地利用計画及び利用形態の見直し
が必要な区域の変更
・ポートアイランド地区における公共埠頭計画及び土地利用計
画の変更
・西部工区地区における土地利用計画の変更
・ポートアイランド(第2期)地区における公共埠頭計画,効率的
な運営を特に促進する区域,臨海部物流拠点の形成を図る区
域,水域施設計画,大規模地震対策施設計画の変更
・六甲アイランド地区における水域施設計画の変更
・東部工区地区における土地利用計画の変更
・ポートアイランド地区における港湾環境整備施設計画及び土
地利用計画の変更
・ポートアイランド(第2期)地区における土地利用計画の変更
・西部工区地区における外郭施設計画の変更
・六甲アイランド地区およびポートアイランド(第2期)地区に
効率的な運営を特に促進する区域の計画
・新港突堤西地区において,利用形態の見直しの検討が必要な
区域の設定
・ 中突堤・高浜地区における小型船だまり計画,港湾環境整備
施設計画,土地利用・造成計画の変更
・ 神戸空港地区における公共埠頭計画,港湾環境整備施設計画,
土地利用計画の変更
・ 六甲アイランド地区における公共施設計画,水域施設計画,
港湾の効率的な運営に関する事項,その他事項の変更
・ ポートアイランド(第2期)地区における水域施設計画の変更
・ 中央航路の水域施設計画の変更
・ 六甲アイランド地区における臨港交通施設計画,港湾の効率
的な運営に関する事項の変更
・ 神戸空港地区における土地利用計画の変更
・ 六甲アイランド地区,中突堤・高浜地区及び新港突堤西地区
における港湾環境整備施設計画,土地利用計画の変更
・ 新港突堤西地区における利用形態の見直しの必要な区域の変
更
・ ポートアイランド(第2期)地区における港湾環境整備施設計
画,土地利用計画の変更
・ 神戸空港地区における自然的環境を整備又は保全する区域,
港湾環境整備施設計画及び土地利用計画の変更
25 年 5 月
軽易な
変更
26 年 2 月
軽易な
変更
26 年 7 月
軽易な
変更
・ 中突堤・高浜地区における旅客船埠頭計画の変更
・ 新港東ふ頭地区における土地利用計画の変更
27 年 6 月
軽易な
変更
・ 兵庫運河地区における公共埠頭計画,港湾環境整備施設計画,
土地利用計画の変更
・ 西部工区地区における土地利用計画の変更
- 90 -
経
緯
年
月
28 年 1 月
3
沿
革
種
類
軽易な
変更
主
な
内
容
・ポートアイランド地区,ポートアイランド(第2期)地区,六
甲アイランド地区,新港東ふ頭地区,摩耶ふ頭地区における港
湾の効率的な運営に関する事項の変更
慶応3年 1868年
兵庫港開港
明治25年 1892年
勅令により「神戸港」となる
明治29年 1896年
兵庫運河起工(明治32年竣工)
苅藻島埋立工事着工(明治33年竣工)
明治40年 1907年
第1期修築工事着工(新港第1~第4突堤(西)他。大
正11年竣工)
大正8年
1919年
第2期修築工事着工(新港第4(東)~第6,中,兵庫
第1,2突堤他 昭和14年竣工)
大正12年 1923年
国の重要港湾となる
昭和9年
東部内貿地帯埋立着工(昭和15年竣工)
1934年
昭和15年 1940年
都賀川西部海面埋立工事(灘埠頭)着工(昭和27年竣工)
昭和25年 1950年
港湾局が設置される
昭和26年 1951年
神戸市,港湾管理者となる
新港第7突堤(西)着工(昭和28年竣工)
特定重要港湾に指定される
昭和27年 1952年
新港第7突堤(東)着工(昭和31年竣工)
昭和28年 1953年
東部海面第1工区埋立着工(昭和35年竣工)
昭和29年 1954年
新港第8突堤(西)着工(昭和34年竣工)
昭和32年 1957年
西部海面第1工区埋立着工(昭和40年竣工)
西部港湾物揚場築造工事(長田港建設工事)着工(昭和
36年竣工)
昭和33年 1958年
神戸市,海岸管理者となる
埋立事業部が設置される
(社)神戸港振興協会設立
兵庫第3突堤着工(昭和40年竣工)
昭和34年 1959年
摩耶埠頭着工(昭和42年竣工)
昭和35年 1960年
港湾局が港湾総局となる
東部海面第2工区埋立着工(昭和40年竣工)
高尾山土取開始
昭和36年 1961年
西部海面第3工区埋立着工(昭和39年竣工)
鶴甲ベルトコンベヤ運転開始
- 91 -
埋立事業局発足
昭和37年 1962年
東部海面第3工区埋立着工(昭和42年竣工)
港湾総局が港湾局となる
中突堤船客待合所竣工
住吉川河中通路使用開始
昭和38年 1963年
神戸国際港湾博物館開館
神戸ポートタワー竣工
昭和39年 1964年
西部海面第2工区埋立着工(昭和40年竣工)
須磨ベルトコンベヤ運転開始,須磨開発工事起工式
昭和40年 1965年
東部海面第4工区埋立着工(昭和44年竣工)
新港第8突堤(東)着工(昭和42年竣工)
東部内貿埠頭着工(昭和45年岸壁物揚場供用開始)
高尾台団地完成
昭和41年 1966年
ポートアイランド着工(昭和56年竣工)
摩耶大橋竣工
昭和42年 1967年
神戸開港100年祭記念式典
シアトル港,ロッテルダム港との姉妹港提携式
コンテナ船初入港(「ハワイアンプランター号」
)
埋立事業局を臨海開発局と改称
鶴甲山開発工事完成式
昭和43年 1968年
ポートアイランド起工式
昭和44年 1969年
臨海開発局を開発局と改称
(財)神戸市開発管理事業団を設立
名谷団地着工
昭和45年 1970年
ポートターミナル,神戸大橋竣工
渦森団地入居開始
市営地下鉄(名谷~新長田)起工
昭和47年 1972年
六甲アイランド着工(平成4年埋立完了)
西神ニュータウン起工
昭和48年 1973年
高倉台団地入居開始
昭和50年 1975年
六甲大橋着工(昭和55年一部開通)
名谷団地入居開始
昭和51年 1976年
須磨海岸養浜着手(平成元年第1期事業完成)
昭和52年 1977年
神戸港ロンドン事務所開設
第1回みなとこうべ海上花火大会開催
市営地下鉄(名谷~新長田)開通
(株)神戸ニュータウン開発センター設立
- 92 -
昭和53年 1978年
ポートライナー着工(昭和56年開業)
須磨ヨットハーバー竣工
昭和54年 1979年
須磨ヨットハーバー(南ハーバー)竣工
港湾幹線道路(新港~摩耶間)開通
横尾団地入居開始
昭和55年 1980年
天津港との友好港提携
ポートアイランド入居開始
西神工業団地操業開始
須磨パティオオープン
昭和56年 1981年
(財)神戸港埠頭公社設立
ポートアイランド完成式
昭和57年 1982年
西神住宅団地入居開始
昭和58年 1983年
メリケンパーク着工(昭和62年竣工)
市営地下鉄(新長田~大倉山)開通
昭和59年 1984年
神戸海洋博物館建設着手(昭和62年開館)
昭和60年 1985年
神戸港長期計画策定
神戸ハーバーランド整備事業着手(平成4年竣工)
市営地下鉄(大倉山~新神戸,名谷~学園都市)開通
学園都市入居開始
昭和61年 1986年
明石海峡大橋起工式
六甲ライナー着工(平成2年開業)
神戸浜手バイパス開通
キャンパススクェアオープン
昭和62年 1987年
摩耶埠頭再開発着手(平成3年供用開始)
ポートアイランド(第2期)着工
神戸開港120年
市営地下鉄全線開通(学園都市~西神中央)
神戸流通業務団地操業開始
昭和63年 1988年
六甲アイランド入居開始
西神第2工業団地操業開始
平成元年
1989年
兵庫突堤再開発着手(平成5年第2・3突堤間埋立完了)
神戸航空旅客ターミナル(株)設立
プレンティオープン
平成2年
1990年 神戸・天津友好港提携10周年記念式典
平成3年
1991年
高浜旅客フェリーターミナル一部供用開始
関空カーゴアクセス(株)設立
神戸市客船誘致協議会設立
- 93 -
第6次空港整備五箇年計画で神戸空港が「予定事業」と
して組み入れ
平成4年
1992年 神戸航空貨物ターミナル(株)設立
中突堤周辺地区再開発着手
港島トンネル着工
平成5年
1993年
神戸空港,「新規事業」に格上げ
港湾幹線道路(ハーバーハイウェイ)全線開通
K-CAT,K-ACT着工
西神南ニュータウンまちびらき
セリオオープン
平成6年
1994年
阪神高速道路湾岸線(関空~六甲アイランド)開通
ポートアイランド(第2期)操業開始
神戸マリンルート,K-ACT開業
(財)神戸港厚生サービス協会設立
神戸空港,政府予算に着工準備調査費計上(平成7年度
予算)
平成7年
1995年 阪神・淡路大震災による被災(平成7年1月17日)
神戸港復興計画の策定
六甲アイランド南着工(北緑地)
摩耶ふ頭再開発着工(第1~3突堤間)
新港東ふ頭再開発着工(第5~6突堤間,第6~8突堤
間)
兵庫ふ頭再開発着工(第1~2突堤間)
リファーレ横尾リニューアルオープン
平成8年
1996年
港湾局と開発局が統合し港湾整備局となる
中突堤旅客ターミナル供用開始
ポートアイランド(第2期)で-15mの大水深高規格コ
ンテナバースPC14,15供用開始
神戸港施設利用手続の簡素化,許可申請書のFAXによ
る受付開始
平成9年
1997年
神戸空港の飛行場設置許可,第三種空港としての政令指
定,港湾計画への組み入れ
上海・長江交易促進プロジェクトの第1船「フォーチュ
ン・リバー」が就航
神戸港主要港湾施設復旧工事の完了(平成9年3月末)
神戸開港130年
神戸港復興宣言
- 94 -
国際港湾都市「神戸サミット」開催
港湾幹線道路(住吉浜渡り線)開通
ポートアイランド(第2期)でムービングウォーク供用
開始
平成10年 1998年
港湾幹線道路(新港ランプ)開通
六甲アイランド南埋立工事に本格着手
中突堤中央ターミナル(かもめりあ)供用開始
神戸キメックセンタービルオープン
明石海峡大橋開通
神戸複合産業団地操業開始
強制水先対象船舶が「総トン数1万トン以上の船舶」に
引き上げ
平成11年 1999年
新港フェリーターミナル(神戸・新港フェリーのりば)
供用開始
神戸研究学園都市「ユニバープラザ」オープン
西神中央線高架区間全線開通
ポートアイランド(第2期)中央緑地供用開始
神戸港港島トンネル供用開始
空港島埋立工事着工
神戸港港湾管理者EDIシステム稼働
平成12年 2000年
フィッシュダンス音楽練習場供用開始
サンシャインワーフ神戸オープン
須磨パティオリニューアルオープン
平成13年 2001年
東部臨海部「なぎさ公園」供用開始
空港島の外周護岸概成
フェニックス事業(神戸沖埋立処分場)廃棄物受入開始
平成14年 2002年
総合静脈物流拠点港(リサイクルポート)の第1次指定
ポートアイランド(第2期)コンテナバースPC13供用
開始
「神戸ポートアイランド西地域」が都市再生特別措置法
の「都市再生緊急整備地域」に指定
空港島の一部用地が初めて竣功(約38ha)
神戸空港ターミナル(株)を設立
平成15年 2003年
ポートアイランド(第2期)コンテナバースPC18供用
開始
「国際みなと経済特区」が特区第1号として認定
「海フェスタ」KOBE~海の祭典2003~の開催
- 95 -
神戸空港旅客ターミナルビル整備等の事業者を提案競技
により決定
平成16年 2004年
空港島連絡橋の橋桁架設工事完了
スーパー中枢港湾に「阪神港(神戸港,大阪港)」として
指定
平成17年 2005年
スーパー中枢港湾として指定特定重要港湾に指定
須磨ベルトコンベヤ運転停止
神戸空港管理事務所開所
平成18年 2006年
中突堤旅客ターミナルリニューアルオープン
神戸空港開港
国産1・2号上屋文化交流施設TEN×TENオープン
海上アクセス航路の再開
平成19年 2007年 神戸開港140年
ポーアイしおさい公園オープン
大阪湾諸港の一開港化
平成20年 2008年
港島トンネル延伸(複線化)着工
須磨海岸を守り育てる条例施行
平成21年 2009年
西神プレンティ
リニューアルオープン
平成22年 2010年
ポートアイランド(第2期)竣功
神戸ポートタワー
リニューアルオープン
阪神港が「国際コンテナ戦略港湾」に選定
平成23年 2011年
神戸港埠頭(株)設立
港島トンネル延伸・本線開通
「関西イノベーション国際戦略総合特区」に指定
平成24年 2012年
神戸港埠頭(株)が特例港湾運営会社に指定
OMこうべ(株)設立
平成25年 2013年 OMこうべ(株)に海上アクセス(株)が合併
空港島埋立全体竣功
神戸ポートタワー開業50周年
神戸大橋ライトアップリニューアル
平成26年 2014年
神戸ポートタワー「国登録有形文化財」への登録決定
神戸三宮フェリーターミナル供用開始
阪神国際港湾(株)設立
平成27年 2015年
神戸ポートターミナル
平成28年 2016年
神戸空港開港10周年
高潮対策事業の完了
- 96 -
耐震改良完成
- 97 -
- 97 -
Fly UP