...

会議資料[307KB pdfファイル]

by user

on
Category: Documents
25

views

Report

Comments

Transcript

会議資料[307KB pdfファイル]
八戸市文化財審議委員の会議
日時:平成 23 年 5 月 19 日(木)
午後 1 時 30 分
場所:八戸市庁 本館3階
第 2 委員会室
次
1.
開
2.
会議
第
会
(1) 平成 23 年度文化財関係事業計画について
(2) その他
3.
閉
会
2
平成 23 年度文化財関係事業について
文化財事業計画①
(文化財グループ関係)
社会教育課
単位:千円
区分
新規継
事
続の別
業 名
予算額
内
容
○ふるさとの先人に関する情報発信及び資料収集
文化
継続
先人周知事業
259 ○22 年度製作パネル公開
5 月 20~6 月 12 日
公会堂エントラ
事業
ンスホール予定
天然記念物蕪島ウミ
継続
3,385 ○「ウミネコ繁殖地蕪島を守る会」への保護監視等委託
ネコ繁殖地保護事業
○歴史的由緒ある地名、場所等への説明板修理及び標柱設置
継続
史跡等の表示
231
・設置予定箇所:二十三日町標柱
指定文化財管理事業
○清水寺観音堂に設置されている防災設備の総合保守点検経費
19
継続
補助
継続
文化財保護管理経費
の補助
805 ○文化財保護に関する一般管理経費
史跡長七谷地貝塚清
○史跡の適正管理のための清掃委託
739
継続
掃事業
○大慈大悲開迷霊之碑用地の草刈
文
○保存管理計画に基づくパトロールの実施
名勝種差海岸保護事
化
継続
1,110 ○松・外来植物等の除間伐及び駆除
業
財
○連絡協議会の開催
保
史跡丹後平古墳群環
667 ○史跡の適正管理のための清掃委託
継続
護
境整備事業
事
○保存管理検討会議の開催
史跡根城跡土地取得
業
継続
11,962 ○保存管理計画改定の作成
事業
○土地取得
無形民俗文化財保護
継続
○後継者養成事業に係る経費の一部補助
900
事業
○八戸三社大祭山車祭り行事保存会運営補助
○市内の民俗芸能の保存・伝承を図るため設けた年1回の発表
・開催時期
平成 23 年 1 月 22 日(日)
・会
八戸市公会堂文化ホール
民俗芸能の夕べ開催
378
継続
場
事業
・出演予定団体
白銀沖揚音頭保存会、湊柳町虎舞保存会、中
居林大神楽、中野神楽を予定
郷土芸能ビデオライ
○郷土芸能の映像をデジタル保存し、閲覧可能な記録媒体として
2,856
継続
ブラリー事業
整備〔龗神社法霊神楽保存会、白銀四頭権現神楽保存会を予定〕
※その他 東日本大震災で被害を受けた蕪島のフェンス、丹後平古墳の擁壁の復旧
1
文化財事業計画②
(博物館関係)
博
事業名
予算額
執行額
(単位:千円)
(単位:千円)
博物館
4,462
事業の概要
特別展「
特別展「昭和の
昭和の暮らし」
らし」
特別展開催
物
館
実施計画
7/9(土)~8/21(日)予定
昭和 30 年代の高度成長期
事業
以来、人々の生活は個人単
位の消費社会へと変化し、
・講演会 8/6(土)
生活水準の均質化と都市化
「戦後の生活文化と流行」
を促した。昭和期の生活用
講師:野嵜
の ざき
ひろし
弘氏
品を通してこの時代を生き
(NPO 法人ぶらり青梅宿理事
た人々の生活文化と、その
長)
変化を紹介する。
(5,688)
特別展「
特別展「災害と
災害と八戸」
八戸」
秋
季 予定
※東日本大震災に見舞われ
・講演会
たため、代替企画を検討中。 ・館外講座
合
2回予定
1回予定
計
(10,150)
史跡根城の
広場
17,950
6,134
平成 6 年に復原整備し、オ ・鍛冶工房壁板改修工事予定
ープンした「史跡根城の広 ・本丸外周木柵改修工事予定
史跡根城跡
場」の復原建造物等再整備 (57.288m予定)
環境整備事業
事業を実施(平成 16 年度~
25 年度)。
2
文化財事業計画③
(埋蔵文化財発掘調査事業関係)
是川縄文館
単位:千円
区分
新規継
事業名
続の別
予算額
内
容
単費
○発掘調査全般に係る管理的経費
継続
管理経費
・埋蔵文化財ニュースの刊行
3,559
・遺跡報告会の開催
○国庫補助による埋蔵文化財発掘調査
補助
継続
市内遺跡発掘調査
事業
・林ノ前遺跡(崖面自然崩落に伴う発掘調査)
27,680
・田面木遺跡(農地造成に伴う発掘調査)
・その他の遺跡(個人住宅建設に伴う発掘調査)
○庁内関係課からの委託による埋蔵文化財発掘調査
受託
継続
公共下水道事業
2,974
・重地遺跡・石橋遺跡ほか
継続
学校耐震工事事業
3,474
・殿見遺跡ほか
文化財事業計画④
(埋蔵文化財発掘調査事業以外)
是川縄文館
単位:千円
区分
新規継
事業名
続の別
文化財保
護事業
継続
風張(1)遺跡出
土品保存活用事業
予算額
内
容
5,258 ○国重要文化財指定品の保存処理
○是川縄文の里整備事業を進めるための経費
継続
是川縄文の里整備
事業
・史跡指定地の草刈り等委託
11,701
・縄文遺跡群世界遺産登録推進会議(旅費・負担金)
是川縄文の里整備事業
・連絡通路新設工事
○是川縄文館の運営に係る経費
・非常勤主事・臨時職員の雇用(受付、事務補助等)
新規
是川縄文館運営経
費
・共同研究及び講座等に係る経費
86,060
・開館記念式典に係る経費
・全国公立埋蔵文化財連絡協議会等に係る経費
・分館(縄文学習館)の展示改修等に係る経費
新規
是川縄文館特別展
経費
17,725
○開館記念特別展「縄文至宝展」に係る経費
○企画展「八戸の埋蔵文化財展」に係る経費
3
国・県・市指定文化財件数
指定文化財
国指定(19)
県指定(33)
国宝(3)
市指定(71)
県重宝(22)
有形文化財(51)
工芸品
2
建造物
5
建造物
5
考古資料
1
工芸品
8
絵画
2
彫刻
1
彫刻
9
重要文化財(7)
書跡
1
工芸品
10
建造物
2
史料
3
書跡・典籍・古文書
16
工芸品
3
考古資料
4
歴史資料
考古資料
2
9
無形文化財(1)
無形文化財
民俗文化財(3)
県民俗文化財(4)
重要有形民俗文化財
1
重要無形民俗文化財
2
史跡名勝天然記念物(6)
県無形民俗文化財
1
民俗文化財(12)
4
県記念物(7)
有形民俗文化財
6
無形民俗文化財
6
記念物(7)
史跡
4
県史跡
6
史跡
1
名勝
1
県天然記念物
1
天然記念物
6
天然記念物
1
国指定合計
19
県指定合計
国登録・認定
33
市指定合計
埋蔵文化財
登録文化財(15)
建造物
71
485
15
認定(3)
重要美術品
国関係合計
3
指定文化財合計
123
37
指定・登録・認定合計
141
4
◎国指定文化財
国宝
種
別
工芸
考古
名
称
員
数
所
指定年月日
在 地
所有者・管理者
赤糸威鎧・兜・大袖付・附唐櫃
1領
昭 28.11.14
大字八幡字八幡丁
櫛引八幡宮
白糸威棲取鎧・兜・大袖付・附唐櫃
1領
昭 28.11.14
〃
〃
土偶
1箇
平 21. 7.10
大字是川(是川縄文館) 八戸市
清水寺観音堂 附棟札 3 枚
1棟
昭 55. 1.26
大字是川字中居
清水寺
櫛引八幡宮本殿・旧拝殿・末社神明宮本
殿末社春日社本殿・南門・附鰐口
5棟
平 5. 4.20
大字八幡字八幡丁
櫛引八幡宮
紫糸威肩白浅黄鎧・兜・大袖付
1領
昭 25. 8.29
〃
〃
唐櫃入白糸威肩赤胴丸・兜・大袖付
1領
昭 25. 8.29
〃
〃
兜・浅黄威肩赤大袖二枚付
1頭
昭 25. 8.29
〃
〃
重要文化財
建造物
工芸
青森県是川遺跡出土品
963 点
昭 25. 8.29
青森県風張 1 遺跡出土品
663 箇
平 9. 6.30
重要有形
八戸及び周辺地域の漁撈用具と浜小屋
民俗文化財
1,383 点
1棟
平 5. 4.15
大字鮫町字大作平
八戸市
昭 54. 2 .3
八戸市・三戸郡
八戸地方えんぶり連合協議会
平 16. 2. 6
八戸市
八戸三社大祭山車祭り行事保存会
(20 万㎡)
昭 16.12.13
大字根城、根城八丁目
八戸市
(5 万㎡)
昭 32. 7. 1
大字是川
〃
長七谷地貝塚
(3 万㎡)
昭 56. 5.25
桔梗野工業団地三丁目
〃
丹後平古墳群
(7,000 ㎡)
平 11. 1.14
南白山台一丁目
〃
種差海岸
(880 万㎡)
昭 12.12.21
大字鮫町
〃
(1.8 万㎡)
大 11. 3. 8
大字鮫町字鮫
〃
考古
大字是川(是川縄文館) 八戸市
〃
〃
民俗文化財
重 要 無 形 八戸のえんぶり
民俗文化財 八戸三社大祭の山車行事
史跡・名勝・天然記念物
根城跡
史跡
名勝
是川石器時代遺跡
天然記念物 蕪島ウミネコ繁殖地
重要美術品
書跡
徳川家康自筆日課念仏
1巻
昭 8.10.31
大字番町
個人
徳川家康自筆日課念仏
1巻
昭 8.12.14
西白山台 5 丁目
〃
徳川家康自筆日課念仏
1巻
昭 8.12.14
十八日町
〃
旧河内屋橋本合名会社
1棟
平 10.12.25
八日町
株式会社大正ロマン
旧旭商会
1棟
平 15.10.17
小中野八丁目
八戸石材企業組合
更上閣主屋
1棟
平 15.10.17
本徒士町
八戸市
更上閣門
1棟
平 15.10.17
〃
新むつ旅館本館
1棟
平 19. 5.29
小中野六丁目
個人
旧島守発電所本館
1棟
平 21.11.19
南郷区島守字持金沢
八戸市
旧島守発電所水槽
1基
平 21.11.19
〃
〃
1所
平 21.11.19
〃
〃
旧島守発電所余水路
1所
平 21.11.19
〃
〃
八戸酒造店舗兼主屋
1棟
平 22. 9.10
大字湊町字本町
個人
八戸酒造北蔵
1棟
平 22. 9.10
〃
〃
八戸酒造文庫蔵
1棟
平 22. 9.10
〃
〃
八戸酒造西蔵
1棟
平 22. 9.10
〃
〃
八戸酒造煉瓦蔵
1棟
平 22. 9.10
〃
〃
八戸酒造煉瓦塀
1棟
平 22. 9.10
〃
〃
登録文化財
有形文化財 旧島守発電所水圧鉄管路
5
〃
◎県指定文化財
県重宝
種
別
建造物
名
称
員数
指定年月日
所
在
地
所有者・管理者
八戸城角御殿表門 附棟札3枚
毘沙門天像1躯
1棟
昭 56. 4.18
内丸三丁目
八戸市
南宗寺山門
1棟
平 3. 3.13
長者一丁目
南宗寺
新羅神社本殿、拝殿
2棟
平 3. 3.13
長者一丁目
新羅神社
旧八戸小学講堂
1棟
平 3. 3.13
大字八幡字八幡丁
櫛引八幡宮
大慈寺(松館)山門 附棟札1枚
1棟
平 21. 2.18
大字松館字古里
大慈寺
鎧櫃
1個
昭 31. 5.14
大字中居林字彦五郎
個人
日本刀
銘
「陸奥大掾橘盛宗」
1口
昭 39. 3.21
大字田向字橋下
〃
日本刀
銘
「奥観寿藤原吉廣」
1口
昭 43. 4. 5
小中野八丁目
〃
1口
昭 46. 9. 6
大字八幡字八幡丁
櫛引八幡宮
1口
昭 46. 9. 6
〃
〃
菊牡丹唐草轡十字紋蒔絵漆器
13点
平 18. 2. 1
大字根城(博物館)、鷹匠小路 八戸市・個人
唐草南部鶴紋蒔絵漆器
12点
平 18. 4.19
〃
〃
南部鶴紋蒔絵漆器
7点
平 18. 4.19
鷹匠小路
個人
彫刻
舞楽面
9面
昭 46. 9. 6
大字八幡字八幡丁
櫛引八幡宮
書跡
新編文林全集
1部
10 冊
昭 31. 5.14
大字番町
個人
棟礼
1枚
昭 30. 1. 7
青森市本町(県立郷土館)
〃
湊家文書
11 通
昭 47. 4. 6
小中野八丁目
〃
天保三辰ヨリ七カ年凶作日記
(内題「市川日記」)
1巻
平 8. 5.22
旭ヶ丘四丁目
〃
縄文式甕形土器
1個
昭 31. 5.14
大字根城(八戸市博物館)
八戸市
縄文式土器
1個
昭 34.10. 6
〃
清水寺
縄文式板状土偶
1個
昭 47. 4. 6
〃
〃
27点
平 14. 4.17
〃
八戸市
南部駒踊
昭 34.10. 6
大字河原木
高館駒踊組
加賀美流騎馬打毬
昭 47. 3.15
八戸市
八戸騎馬打毬会
鮫の神楽
昭 55.10.21
大字鮫町
鮫神楽連中
法霊神楽
昭 61. 2. 4
内丸二丁目
龗神社法霊神楽保存会
八戸南部家墓所
昭 30. 1. 7
長者一丁目
南部家・南宗寺
鰐口
応永十二年銘
工芸
日本刀
歴史資料
銘
銘
「備州長船幸光」
「明徳5年」
考古資料
鹿島沢古墳群出土品(一括)
民俗文化財
県無形
民 俗
文化財
記念物
一里塚
1基
昭 36. 6.10
大字十日市(八戸公園)
八戸市
餓死萬霊等供養塔及び戒壇石
2基
昭 63. 1.16
大字新井田字寺ノ上
対泉院
一里塚
1基
昭 37. 6.29
南郷区頃巻沢字長久保
八戸市
一里塚
2基
昭 37. 6.29
南郷区市野沢字新田、中野字大久保 〃
一里塚
2基
昭 37. 6.29
南郷区大森字砂子崎、林崎後 〃
1本
昭 42. 1.11
南郷区大字島守字門前
県史跡
県天然記念物 カヤの木
6
高松寺
◎市指定文化財
有形文化財
種
別
建造物
名
称
員
数
指定年月日
所
在
地
長者一丁目
所有者・管理者
福聚山大慈寺山門
1棟
昭 38. 7.26
福聚山大慈寺経蔵
1棟
昭 38. 7.26
小田八幡宮仁王門
1棟
昭 48. 1.24
大字河原木字小田
小田八幡宮
貴福山対泉院山門
1棟
昭 48. 1.24
大字新井田字寺ノ上
対泉院
旧八戸城東門
1棟
平 5. 6. 3
大字根城(根城の広場) 八戸市
八戸二十景屏風
4曲1隻
昭 34.9.15
大字番町
名花十二客図屏風
6曲1双
平 10.6.23
大字根城(八戸市博物館) 八戸市
阿弥陀如来像
1躯
昭 48. 4.13
大字新井田字坂
浄生寺
地蔵菩薩像
6躯
昭 48. 4.13
大字妙字東
伝昌寺
地蔵菩薩像
1躯
昭 48. 4.13
大字松館字古里
大慈寺
毘沙門天像
1躯
昭 48. 4.13
大字河原木字小田
小田八幡宮
五智如来像
1躯
昭 48. 4.13
大字上野字古屋敷
上野町内会
地蔵菩薩像
1躯
昭 48. 4.13
大字湊町字上ノ山
十王院
魚籃観音菩薩像
1躯
昭 48. 4.13
小中野六丁目
常現寺
地蔵菩薩像
1躯
昭 48. 4.13
大字朔日町
来迎寺
大黒天像
1躯
平 20. 9. 1
大字尻内町字三条目
個人
和鞍1式
昭 34. 9.15
大字番町
個人
千両箱
1個
昭 34. 9.15
〃
〃
御拝領御鏡
1個
昭 34. 9.15
〃
〃
杉戸・桐戸
15 枚・2 枚
昭 38. 9.26
二十五条袈裟
1肩
昭 38. 9.26
青銅擬宝珠
8個
昭 54. 9. 6
大字八幡字八幡丁
櫛引八幡宮
本小札勝色威二枚胴具足・附具足櫃
1領
昭 56. 4.28
内丸一丁目
三八城神社
旧八戸藩主軍装用具
1式
昭 56. 4.28
〃
〃
梨子地螺細金装太刀
1口
昭 56. 4.28
〃
〃
日本刀
1口
昭 61. 2.21
大字根城(八戸市博物館) 八戸市
八戸藩領内境塚大絵図
1部
昭 34. 9.15
大字番町
八戸城内図(古御殿絵図面)
1部
昭 34. 9.15
〃
〃
八戸城内図(新規御普請御殿御絵図面)
1部
昭 34. 9.15
〃
〃
八戸藩政時代市街図(八戸藩城下町図)
1部
昭 34. 9.15
〃
〃
陸奥国三戸郡八戸町全図
1部
昭 34. 9.15
〃
〃
八戸藩初代直房公領地御拝領之節御礼御奉書
1部
昭 34. 9.15
〃
〃
八戸藩二代直政公御家督之節御礼御奉書
1部
昭 34. 9.15
〃
〃
八戸藩二代直政公御遺訓(直政書)
1部
昭 34. 9.15
〃
〃
10冊
昭 34. 9.15
〃
〃
8巻
昭 48. 1.24
大字是川字白幡
福善寺
11通
昭 48. 1.24
類家二丁目
個人
560冊
平 10. 1.14
大字糠塚(八戸市立図書館) 八戸市
〃
大慈寺
〃
個人
絵画
彫刻
海有鞍・両咲鎧及び障泥
長者一丁目
〃
南宗寺
〃
工芸
書
跡
典
籍
古文書
銘
「精壮斎宗有」
奥南温古集
写経紺紙金泥法華経一部
福士文書
八戸藩日記
7
個人
◎市指定文化財
有形文化財
種
別
書
跡
典
籍
名
称
刊本自然真営道
古文書
歴史資料
員
数
指定年月日
所
在
地
所有者・管理者
3巻
平 10. 6.23
〃
〃
遠山家日記
109冊
平 14. 1.24
〃
〃
真法弟算記
2巻
平 14. 1.24
〃
〃
諸国神社仏閣掛所算術
1冊
平 14. 1.24
大字根城(八戸市博物館) 個人
欄間
2間
昭 48. 1.24
大字根城(八戸市博物館) 個人
和算用算木
2組
昭 48. 1.24
算額
1枚
昭 48. 1.24
長者一丁目
南宗寺
万年暦
1枚
昭 48. 1.24
内丸二丁目
龗神社
乙因追善俳諧献額
1双
昭 54. 1.19
大字鮫町字鮫
浮木寺
千風庵百々評俳諧献額
1双
昭 54. 1.19
大字河原木字小田
小田八幡宮
千石船万徳丸図
1幅
昭 56. 4.28
大字根城(八戸市博物館) 個人
3個1式
平 5. 6. 3
大字鷹匠小路
〃
1枚
平 17.11. 1
長者一丁目
長者山新羅神社
八戸藩伝神道無念流居合
平 3.10.14
大字糠塚
神道無念流居合保存会
泉清水えんぶり
昭 53. 4. 1
南郷区大字泉清水
個人
中野神楽
昭 53. 4. 1
南郷区大字中野
〃
大平大神楽
昭 53. 4. 1
島守小学校神楽
昭 53. 4. 1
島守駒踊
平 11. 7. 1
〃
個人
島守虎舞
平 15.12. 5
〃
〃
鬼瓦
五梅庵畔李公「国光の発句」献額
長者一丁目
南宗寺
大字根城(八戸市博物館) 八戸市
無形文化財
無形文化財
民俗文化財
無
形
民
俗
文化財
清水寺奉納絵馬
有
形
民
俗
文化財
念
史
南郷区大字島守
〃
島守小学校長
51枚
昭 48. 1.24
大字是川字中居
清水寺
太公望と屋台一式
1体1台1枚
平 15. 7.29
内丸二丁目
龗神社
武田信玄と屋台一式
1体1台1枚
平 15. 7.29
〃
〃
享保六年記年銘鉾先
1振
平 15. 7.29
〃
〃
2体1枚
平 15. 7.29
為朝と嶋人
3体、1体
平 15. 7.29
敷石供養塔
1基
昭 48. 1.24
長者一丁目
杉の木
3株
昭 48. 1.24
大字豊崎町字上永福寺 七崎神社
アカマツの木
1株
平 6. 1.31
南郷区大字大森字黒坂 個人
イチイの木
1株
平 4. 1.31
南郷区大字市野沢字黄檗 忠魂碑管理者
クリの木
1株
平 4. 1.31
南郷区大字市野沢字林合 稲荷神社
モミの木
3株
平 4. 1.31
南郷区大字島守字内山 個人
イチイの木
1株
平 4. 1.31
南郷区大字島守字大波 〃
神功皇后と武之内宿禰
記
〃
大字根城(八戸市博物館) 個人
〃
八戸市
物
跡
禅源寺
天然記念物
8
Fly UP