...

豚と人の感染症に関する雑学

by user

on
Category: Documents
15

views

Report

Comments

Transcript

豚と人の感染症に関する雑学
平成23年
5月
No.106
〈今月の特集〉
豚と人の感染症に関する雑学
TonTon4 月号では、感染症に関するクロスワードパズルを掲載しました。今月号では、豚や人の感染症に関する、病名や病原体の名前の由来
について紹介します。
インフルエンザ: イタリア語の「影響」(influenza)という単語に由来
(16 世紀)。当時は、風邪が病原体により生じるという概念はなく、冬に
なると流行し春になると終息することから、占星術師は天体や寒気などの
影響で生じると考えていた。
パスツレラ属菌:この菌により生じる家禽コレラのワクチンを開発するな
ど、研究に貢献したルイ パスツールを称えて命名(1887 年)。
ブルセラ属菌:クリミア戦争中にイギリス軍医デビッド ブルースにより、
マルタ熱の原因病原体が発見されたことに由来(1887 年)。
サーコウイルス:ウイルスの形が環状(英語でサークル コンフォメーショ
ンという)であることに由来。
炭疽:「炭のかさぶた」の意。
(写真)皮膚炭疽症による黒いかさぶた
〈ウィキペディアより転載〉
サルモネラ属菌:サルモネラ属の基準株であるブタコレラ菌を発見したダ
ニエル エルマー サーモン(Salmon)にちなんで命名(1885 年)。た
だし、サルモネラ属菌の分離はそれ以前から行われており、ヒトに対する
病原性サルモネラとして最初に分離されたのはチフス菌である(1880 年
にエーベルトにより命名)。
マイコプラズマ:ギリシア語の「カビ」(mykes)と「形成されたもの」
(plasma)という単語に由来(1889 年)。マイコプラズマは小さくて様
々な形に変化する細菌であるが、当時は「カビの性質をもつ生物」と考え
られていた。
【クロスワードパズルの正解】
クロスワードパズルは少しマニアックでしたが、みなさんいかがでした
でしょうか?まったく歯が立たなかった方もぜひ再チャレンジしてみてく
ださい!
(タテのカギ)
(ヨコのカギ)
1 ブルセラ病
3 トキソプラズマ症
8 サルモネラ症
2 パスツレラ病
5 カンジダ症
9 ニホンノウエン
3 トンタンドク
6 タンソ
4 インフルエンザ
7 ケッカク
A~H 検査員はみんなブタモツダイスキ!!
【参考】
フリー百科事典
ウィキペディア日本語版・英語版
Conrad J. Krass and Max W. Gardner Etymology of the Term Mycoplasma Int. J.
of Syst. Bact.; Jan 1973, p. 62-64; Vol. 23, No. 1
平成23年
5月
No.106
発行責任者:長崎県食肉衛生検査情報発信委員会
Fly UP