...

ISYS納入事例_ppt [互換モード]

by user

on
Category: Documents
7

views

Report

Comments

Transcript

ISYS納入事例_ppt [互換モード]
株式会社アイ・システム
事例ダイジェスト
【 システム納入事例 】
【 サービス実績紹介 】
株式会社アイ・システム
Copyright (C) 2013 I・SYSTEM Corporation. All Rights Reserved.
システム納入事例
【概要】
・FAシステム開発
・ネットワーク構築
・ソフトウェア開発
FAの草創期、システムの制御がリレーシーケンスによるものであった時代から、私たちはPLC(プ
ログラマブル・ロジック・コントローラ)ソフトの開発に取り組み、産業用ロボット、プラントのプロセ
スコントロール、自動搬送といった制御システムの開発に数々の実績を残しています。
以来、FA現場でもPLCだけではなくパソコン(PC)等とのネットワークが利用される様になっており、
それらを統合したトータルFAシステムも数多く手がけてきています。
Copyright (C) 2013 I・SYSTEM Corporation. All Rights Reserved.
【技術紹介 概要】
要 素 技 術
ソフト開発言語
各種C言語
Microsoft Visual Studio
Microsoft eMedded
SCADA系(AIMAX-Win、
Control Web 2000
iFIX、RS-VIEW32)
パソコン応用技術
UNIX、Linux
MS-DOS
デーダベース
SQL
Oracle
PLC応用技術
コントローラ応用技術
アプリケーション知識
・PLC高機能ユニット
・温度調節器
・制御・監視
・ラダー
・異音検査
・生産作業指示
(オムロン、三菱、
・インバータ
・製造進捗・実績管理
パナソニック、富士電機
・サーボ
・搬送制御
横河電機)
・温度制御
・タッチパネル
・検査工程データ収集
(オムロン、三菱、
・設備監視
デジタル、パナソニック)
・生産管理
・モーションコントロール
-工程管理
・通信
-入出庫管理
・FAネット-ワーク
-在庫管理
制御盤 設計 ・
製造技術
ソフトウェア開発技術
-トレーサビリティ
FA自動制御システム開発
Copyright (C) 2013 I・SYSTEM Corporation. All Rights Reserved.
【技術紹介 一覧】
①開発環境(OS)
MS-DOS、Microsoft windows 98/NT/2000/XP/Vista/7
Linux
⑤PLC 使用実績メーカー
オムロン / 松下 / 三菱 / 富士電機 / 横川電機 他
⑥タッチパネル使用実績メーカー
オムロン / デジタル / 三菱 / 松下
他
②開発言語
Microsoft Visual Studio 6.0、2003、2005、2008
⑦PLC高機能ユニット使用実績
Microsoft eMbedded
高機能ユニット名
SCADA系(AIMAX-Win、Control Web 2000、iFIX、RS-VIEW32)
・ アナログ入出力ユニット
ラダー(オムロン、松下、三菱、富士電機、横川電機)
・ 位置制御ユニット
タッチパネル(オムロン、デジタル、松下、三菱)
・ 高速カウンタユニット
・ IDセンサユニット
③データベース
SQL Server
Oracle
④ファームウェア
Z80
H8
SH
PIC
・ シリアルコミュニケーションユニット
・ ASCIIユニット
・ Ethernetユニット
・ EthernetIPユニット
・ Controller Linkユニット
・ SYSMAC LINKユニット
・ FL-netユニット
・ DeviceNetユニット
・ CompoBus/Sマスタユニット
・ 高速データ収集ユニット
使用実績
◎
○
○
○
◎
○
◎
○
◎
◎
○
◎
○
○
Copyright (C) 2013 I・SYSTEM Corporation. All Rights Reserved.
【業界一覧】
<自動車関連業界>
<食品関連業界>
<電子機器・半導体業界>
部品ピッキング指示システム
製造ライン生産指示システム
基盤メッキ装置制御システム
無線指示・実績管理システム
トレーサビリティシステム
搬送系設備制御システム
自動倉庫システム
レシピ管理システム
半導体の温度計測システム
生産設備管理システム
材料仕分け指示システム
液晶パネル製造装置システム
異音検査システム
温度制御監視システム
クレーン制御システム
受託開発業務
Copyright (C) 2013 I・SYSTEM Corporation. All Rights Reserved.
【システム納入実績一覧】
① 業務系システム
PLC関連(一部左記と重複するものもあります)
・ 生産管理システム
・ 組み立てラインの部品ピッキング指示装置
・ 自動車 組み立てライン生産指示システム
・ 自動車 組み立てライン工程・進捗管理システム
・ 製造ライン制御システム
・ 基板メッキ加工ラインの機械制御
・ 製品出荷指示(フォークナビ)システム
・ カッターソーター装置の制御
・ 食品トレーサビリティシステム
・ 立体自動倉庫のクレーン・コンベア制御システム
② 計測・制御系システム
・ 液晶パネル製造装置の制御
・ PLC高速データ収集装置マネージメントソフト
・ 携帯電話組み立てラインの機械制御
・ 冷凍設備 温度監視システム
・ 空調用ファンの動作制御
・ 火力発電所エンジニアリングソフト
・ 自動車サブラインの組み立て・加工機械制御
・ CCD光源制御装置ソフト
・ 組み立て工程管理システムのPLCによるネットワークゲート
ウエイシステム
・ 異音検査装置ソフト
・ クリーンルーム制御システム
・ 欠陥検出装置
・ 基板生産指示およびモニタリングシステム
・ CCD/CMOSパッケージの欠点検査
・ 自家発電所の制御システム
③ 組み込み系システム
・ 基板製造ライン タッチパネル
・ タッチパネル 画面部品
・ RFID応用入退出管理システム
・ レーザー射出装置の制御
・ 電力計測システム
等々
Copyright (C) 2013 I・SYSTEM Corporation. All Rights Reserved.
【自動車関連業界
自動車関連業界 事例①】
事例①
■トラック用バッテリ製造ライン
=工程の流れ=
投入
液入工程
充電工程
液抜き工程
液入工程
出荷
液面チェック
OK
出荷
充電工程から後工程へのワークの集約制御を対応
充電工程の制御を対応
充電工程へのワークの振分制御を対応
Copyright (C) 2013 I・SYSTEM Corporation. All Rights Reserved.
【自動車関連業界
自動車関連業界 事例②】
事例②
■部品ピッキング指示システム
各工程で使用(組付)する部品の指示を送ります
部品指示パソコン
完了情報
ABC0123
・部品展開
・工程展開処理
・指示送信
・進捗監視
・実績管理
部品指示情報
『摘み取り方式』『
摘み取り方式』『種まき方式
』『種まき方式』
種まき方式』
の何れにも対応出来ます。
自動車・家電部品のピッキング
の他、食材・衣類の仕分け指示
に使われます。
Ethernet通信
使用する
部品の
ランプが
点灯します
完成
=組立ライン=
・ポカミス防止(取り忘れ、間違い)
・作業者の熟練が不要
・構成部品の変更(設変)に強い
Copyright (C) 2013 I・SYSTEM Corporation. All Rights Reserved.
【自動車関連業界
自動車関連業界 事例③】
事例③
・製品検査結果情報の収集
・工程管理、進捗管理の処理
■ビジュアルあんどんシステム
・大型スクリーン投影を行っています
進捗管理
工程管理
無線LAN
アクセスポイント
進捗状況
「見える化」
製品検査結果
携帯
情報
端末
OK
プロジェクタ
携帯
情報
端末
OK
携帯
情報
端末
OK
携帯
情報
端末
OK
工程進捗情報
=製造ライン=
Copyright (C) 2013 I・SYSTEM Corporation. All Rights Reserved.
【自動車関連業界
自動車関連業界 事例④】
事例④
■リペアエリア生産管理システム
ワークに取り付けられているIDタグに記述されている生産情報を読み取り、
ワークに取り付けられている タグに記述されている生産情報を読み取り、
PC内のデータベースに登録されているリペア手順を
内のデータベースに登録されているリペア手順をPLCへ送信し、タッチパネルに表示する
へ送信し、タッチパネルに表示する
内のデータベースに登録されているリペア手順を
システムです。リペア開始・終了日時をPC内のデータベースに登録し、リペア履歴を管理します。
システムです。リペア開始・終了日時を 内のデータベースに登録し、リペア履歴を管理します。
管理PC
Ethernet通信
PLC
タッチパネル
タッチパネル
IDアンテナ
IDアンテナ
IDアンテナ
IDアンテナ
IDタグ
IDタグ
Copyright (C) 2013 I・SYSTEM Corporation. All Rights Reserved.
【自動車関連業界
自動車関連業界 事例④】
事例④
■欠陥検出装置
カメラで検査した結果をPLCで受信し、NG時の画像データをPCに表示します。
管理PC
Ethernet通信
コントローラ
コンソール
カメラ
コントローラ
Ethernet通信
コンソール
カメラ
PLC
I/O信号
信号
I/O
外部表示器
Copyright (C) 2013 I・SYSTEM Corporation. All Rights Reserved.
【食品関連業界
食品関連業界 事例①】
事例①
■段ボール外観検査装置
段ボールの外観印刷が正しくされているか、高速で画像検査を行います
RFID(バーコード入力)を行い、多品種の検査を可能にします
製品
視覚センサを用いて
高速画像検査を行います
高速画像検査
検査異常の時、パトライトを点灯させ作業者に知らせます
検査結果はモニタで確認可能
コンロトールボックス
コンベア上で製品が
動いていても検査可能!
バーコードを読み込むことで、多品種の検査が可能です
また、現在生産ロットかの確認も可能になります
ラインタクトに影響しません
Copyright (C) 2013 I・SYSTEM Corporation. All Rights Reserved.
【食品関連業界
食品関連業界 事例②】
事例②
■製品置場管理システム(フォークナビ)
フォークリストに設置した無線端末で、保管場所の指示を行い、
保管場所のチェック(確認)はRFID(2次元バーコードリーダ)を使用して行います。
同じ仕組みで出荷指示も行います。
フォーク搭載
2次元バーコードリーダ
『生産管理PC』
・在庫管理
保管完了通知
・入荷/出荷指示
(何をいくつどこ
へ)
保管エリアA
WinSever
OracleDB
Ethernet通信
2次元バーコード
部品情報
保管場所指示
保管エリアB
(保管場所問合せ)
屋外無線LAN
フォーク車載パソコン
アクセスポイント
保管場所は
「A-1」です。
保管エリアC
フォークにて搬送
2次元バーコードリーダ
生産ライン
フォークマンの経験に頼りません。
誤保管・誤出荷を防ぎます。
保管も出荷も簡単、早い、間違いない
作業が出来ます。
製品ストックエリア
Copyright (C) 2013 I・SYSTEM Corporation. All Rights Reserved.
【食品関連業界
食品関連業界 事例③】
事例③
■お茶製造ライン
31.トレンドモニタ
0.U05.R14.AR
3200.000
装置データ
アナログ(圧力、温度)
検査データ
計量・調合
水
茶葉
SYSMAC
SYSMACCQM1
CQM1OMRON
OMRON
SYSMAC
SYSMACCQM1
CQM1OMRON
OMRON
SYSMAC
SYSMACCQM1
CQM1OMRON
OMRON
SYSMAC
SYSMACCQM1
CQM1OMRON
OMRON
SYSMAC
SYSMACCQM1
CQM1OMRON
OMRON
SYSMAC
SYSMACCQM1
CQM1OMRON
OMRON
SYSMAC
SYSMACCQM1
CQM1OMRON
OMRON
SYSMAC
SYSMACCQM1
CQM1OMRON
OMRON
SYSMAC
SYSMACCQM1
CQM1OMRON
OMRON
SYSMAC
SYSMACCQM1
CQM1OMRON
OMRON
調合工程
外観検査
お茶
お茶
お茶
ペットボトル成形
プリフォーム
外観検査
ペットボトル
外観検査
充填工程
キャッパ-
入り身検査
キャップ
巻き締め検査
ラベラー
ラベルずれ
お茶
123
お茶
123
お茶
ロットナンバー
の印字
印字検査
123
123
お茶 お茶
123
お茶
キャンペーン
シール貼り付け
シール有無
シール二枚貼り
シール傾き検査
Copyright (C) 2013 I・SYSTEM Corporation. All Rights Reserved.
【食品関連業界
食品関連業界 事例④】
事例④
Ⅰ.原材料ロット/在庫管理システム ①原資材のロット/賞味期限別入出庫管理
→先入れ先出しなどの入出庫ミス防止
②未検査原料の使用禁止管理
③実在庫管理と棚卸作業の効率化
■食品トレーサビリティシステム
Ⅱ.小分けミス防止システム ①小分けミスの未然防止 →製造品質向上、廃棄ロスの低減
②使用原料のロット把握
→原料ロットトレースの実現
○○○
原料入荷/保管
小分け作業
配膳作業
原料
Ⅴ.製品ラベル印字システム ①製品ラベルの自動印刷 ②キー情報を含む2次元コード化による
製品トレースの実現
③製品カートンへの2次元コード印刷も
可能
包装
仕掛品
原料倉庫
原料タンク
Ⅲ.調合ミス防止システム ①投入忘れ/原料間違いの未然防止 →製造品質向上、廃棄ロスの低減
②使用原料のロット把握
→原料ロットトレースの実現
製品入庫
製品倉庫
配合/調合
Ⅳ.工程管理システム ①ハンディ端末によるチェック →作業ミスや事故の未然防止
②品質データ(HACCPデータ)の管理
③工程状態の把握、工程品質の維持管理
加工/充填
製品出荷
Ⅵ.製品出荷管理システム ①誤出荷の防止 ②異製品の混入防止
③製品の賞味期限、先入れ先出し管理
④製品在庫管理
⑤出荷製品のロットトレース
Copyright (C) 2013 I・SYSTEM Corporation. All Rights Reserved.
【食品関連業界
食品関連業界 事例⑤】
事例⑤
■レーザマーキングシステム
レーザマーキング 管理PC
カメラ
レーザマーカ
印字検査機
Copyright (C) 2013 I・SYSTEM Corporation. All Rights Reserved.
【警備関連業界
警備関連業界 事例①】
事例①
■RFID応用入退室管理システム
≪ゾーンセキュリティのイメージ図≫
ゾーンセキュリティのイメージ図≫
セキュリティ
レベル
管理用PC
セキュリティゾーン
レベル0
(外部)
対象エリア
利用者
敷地外
―
正面~エントランス
ロビー、待合エリア
セールスなど
応接室、会議室
食堂、ゲストルーム
一般来客、協力会社
一般製造室
社員、特別来客
守 衛
レベル1
(外部エリア)
受 付
IDカード
←コントローラ
コントローラ
←多目的リーダ
多目的リーダ
レベル2
(共用エリア)
ドアキー
レベル3
(内部エリア)
ドアキー
レベル4
(機密エリア)
製造室、研究室、管理室
クリーンルーム、資料室
社員、社内来訪者
無菌室等、研究室
役員室、データセンター
特別に許可を受けた者
ドアキー
レベル5
(超機密エリア)
IDカード
社員カード
多目的リーダ
コントローラ
管理用PC
13:55
・ミューチップ
・Mifare
・FeliCa など
CARD
CARD
扉電気錠
・VFD型
管理用ソフト
・タッチパネル型
*VFD:蛍光表示管
Copyright (C) 2013 I・SYSTEM Corporation. All Rights Reserved.
【光学関連業界
光学関連業界 事例①】
事例①
■CCD/CMOSパッケージの欠点検査
官能検査に頼っていたCCD/CMOSパッケージの欠点検査を、
画像処理を応用した自動検査システムに置き換えます。
センサーから入力された画像に、
さまざまな画像処理を施し欠点を検出します。
検査PC
パターン選択
絞り調整
・DC不良
DC不良
・動作不良
・点キズ
・線キズ
・しみ
・色むら
等
ミラーボックス
画像入力
CCD/CMOS
デバイス
光源
人間の目のように、検出したい欠点に合わせて
光量や絞りを調整
光量調整
Copyright (C) 2013 I・SYSTEM Corporation. All Rights Reserved.
【製造機器関連業界
製造機器関連業界 事例①】
事例①
■AIミキサー
既存製造機械にFA技術を応用し、より高機能、高精度な装置へとカスタマイズ
既存装置
改造後
経営革新計画承認取得
※詳しくは、別紙資料『Aimixer提案書』に記載しております。
Copyright (C) 2013 I・SYSTEM Corporation. All Rights Reserved.
サービス事業紹介
【概要】
・フィールドサービス
・顧客電話相談
・電子機器解析・修理
・電子機器開発・評価
メーカ様に代わって、ユーザ様へのトラブル対応や点検等のサービスを提供しています。
検査装置や電子機器の修理・解析やフィールドメンテナンスに至るまで、お客様のニーズに
最適な最先端技術をご提供します。
Copyright (C) 2013 I・SYSTEM Corporation. All Rights Reserved.
【保全方式の種類
保全方式の種類】
保全方式の種類
『 例 』
時間計画保全
電源を5年~10年ごとに
取り換える
状態監視保全
スパイク、リップル増大などの
予兆を確認して取り換える
予防保全
設備リスク(低)
保全
緊急保全
事後保全
設備リスク(高)
電源が壊れ(電圧低下など)
たら取り替える。
通常事後保全
Copyright (C) 2013 I・SYSTEM Corporation. All Rights Reserved.
【対応イメージ
対応イメージ 緊急保全編】
緊急保全編
サポート
対応案内
お客様からの
トラブル連絡
緊
急
電
話
受
付
解答・対策
についての
対応
お客様から緊急TELへご連絡いただき
その内容(緊急性・難易度・内容)により
電話で解決できるのも、翌日対応で可能
なものなどお客様の状況により、電話対
応者が判断する。
緊急性大
難易度重
現
地
緊
急
対
応
者
連
絡
準備
現
地
対
応
準
備
現地急行
現
地
対
応
情報
電話にて対応できないと判断した場合現
地対応待機者へ連絡、対応準備を行う。
器材、部材等を持ち
現場へ急行する。
Copyright (C) 2013 I・SYSTEM Corporation. All Rights Reserved.
【保全担当者様の懸念事項
保全担当者様の懸念事項】
保全担当者様の懸念事項
予備品の準備をご提案し、
ダウンタイムの短縮へ繋
げる。
ダウンタイムに
よる機会損失
を避けたい
高額な年間保
守計画や予算
が立てられない
状態監視により適切
な交換時期を提案
オーバーメンテ
ナンスによる設
備コストを抑え
たい
Copyright (C) 2013 I・SYSTEM Corporation. All Rights Reserved.
【定期メンテナンスサービスメニュー例
定期メンテナンスサービスメニュー例】
定期メンテナンスサービスメニュー例
メンテナンスメニュー
メニュー内容
メンテナンスA
通常メンテナンス
メンテナンスB
簡易メンテナンス
光源交換メンテナンス
光源の交換及びカメラ調整
ISO用メンテナンス
カメラ、制御盤のデータ取り+フレーム回りの清掃+カメラ調整
カメラメンテナンス
光源交換なしのカメラデータ取り+フレーム回りの清掃+カメラ調整
制御盤メンテナンス
制御盤側データ取り+制御盤内清掃
カメラ調整
フレーム回りの清掃+カメラ調整
付属メニュー
メニュー内容
サンプルチェック
欠点の無いサンプル紙による光量チェック又は実欠点による立ち上がり確認。
運転立会い
作業後の運転立会い
波形データ取得A
調整時の波形データの採取
波形データ取得B
前データ時、調整時の波形データの採取
劣化部品交換
劣化部品表による劣化部品交換の実施
カメラ/ボードOH
フォトカプラ、三端子レギュレータ等の交換作業(周期交換)
上記の様にある程度のパターンを持ってお客様へ提案。
※上記内容は、製紙工場様向け検査装置のメンテナンスの内容となっております。
Copyright (C) 2013 I・SYSTEM Corporation. All Rights Reserved.
【定期メンテナンスの例(4回/年
定期メンテナンスの例(4回/年 × 5年)】
5年)
劣化部品交換まで視野にいれ、メンテナンスを組んだ場合の例です。
1年目
2年目
3年目
4年目
5年目
光源交換メンテ
制御盤メンテ
現行メンテ
劣化部品
交換
作業内容詳細
①蛍光灯交換3ヶ月の周期に合わせてメンテナンスを実施。
②1回目、3回目は現行と同じメンテナンスを実施。
③2回目は光源交換+制御盤メンテナンスを実施
④4回目は光源交換+劣化部品交換
基本的には5年間で一通りの劣化部品は交換できるように部品選定を行う。
Copyright (C) 2013 I・SYSTEM Corporation. All Rights Reserved.
Fly UP