Comments
Description
Transcript
2015年度 第88回日本社会学会大会 「一般研究報告」
2015年 第88回日本社会学会大会 一般研究報告(自由報告・ポスターセッション) セレクション通過者一覧 2015/7/31 UPdate 湯浅 加藤 伊藤 高橋 赤川 澤田 石田 正恵 裕治 泰郎 征仁 学 千恵 浩 岩村 博史 宇田川 大倉 尾中 尾上 恩田 片岡 片瀬 兼子 釜野 神山 拓雄 健宏 文哉 正人 守雄 えみ 一男 一 さおり 英紀 広島市立大学 静岡文化芸術大学 広島国際学院大学 山口大学 東京大学 県立広島大学 東京大学 早稲田大学 愛知県立高等学校 流通科学大学 麻布大学 日本女子大学 奈良大学 流通経済大学 駒澤大学 東北学院大学 神戸医療福祉大学 国立社会保障・人口問題研究所 帝京大学 Kawabata Tomoko Hokkaido University 久木元 小林 桜井 佐々木 澤口 篠原 白鳥 白波瀬 杉野 鈴木 成 高木 高畑 武田 公益財団法人 家計経済研究所 成蹊大学 鹿児島大学 青森大学 大正大学 三育学院大学 神戸大学 東京大学 お茶の水女子大学 九州大学 中京大学 東海大学 静岡県立大学 早稲田大学 真吾 盾 芳生 てる 恵一 清夫 義彦 佐和子 勇 譲 元哲 俊之 幸 尚子 田中 重人 東北大学 田中 種田 樽本 太郎丸 徳田 轟 中村 野入 早野 平井 平野 福岡 藤井 藤谷 舩戸 干川 牧田 松浦 真鍋 水川 南 村上 文 山口 吉野 太田 辻 加藤 風間 茨木 吉光 鈴木 杉本 北川 宮下 平井 魁生 名嘉 二階堂 有田 神林 岸 劉 渡辺 松田 美子 博之 英樹 博 剛 亮 文哉 直美 禎二 晶子 裕子 安則 和佐 忠昭 修一 剛史 実 さと子 一史 喜文 保輔 あかね 貞實 恵子 英岐 有子 竜平 英一 孝 正治 正絵 努 久未子 由紀彦 さおり 順 由美子 憲夫 裕子 伸 博史 政彦 文静 芳 茂樹 千葉商科大学 産業医科大学 北海道大学 京都大学 聖カタリナ大学 金沢大学 山口県立大学 琉球大学 東海学園大学 神戸大学大学院 長崎大学大学院 埼玉大学(名誉教授) 岡山大学 相愛大学 静岡文化芸術大学 大妻女子大学 福島大学 龍谷大学 青山学院大学 北星学園大学 成城大学 桃山学院大学 東洋大学 東京学芸大学 岩手県立大学 首都大学東京 信州大学 慶應義塾大学 中京大学 東京情報大学 長崎県立大学シーボルト校 東北学院大学 大阪人間科学大学 放送大学 九州産業大学 吉備国際大学 愛媛大学 東洋英和女学院大学 ノートルダム清心女子大学 東京大学 東北学院大学 龍谷大学 岩手県立大学 東洋大学 中京大学 ルーマンのリスク社会論からみるポスト3.11の科学言説 テレビにおける「農業・農村」表象構築プロセス(3) 誰がコミュニティ・ユニオンに参加しているのか 災害文化と心の脆弱性 高田保馬の少子化論 断薬した元精神科患者の語りの分析 若年・壮年層の格差の連鎖・蓄積のメカニズム 日本社会のグローバル化と日本の外国語(英語)教育政策を考える 新旧社会調査テキストの比較分析 ペットフレンドリーなコミュニティの条件 二つのタイ農村における試験の比較社会学 長い子ども期の意味は、単に大きくなって長生きすること 東アジアの互助慣行 信頼社会とはどのような社会か 公正な組織は健康をもたらすか? エンパワメント型アートセラピー活動をどう育てるか 日本におけるセクシュアル・マイノリティに対する意識 (3) 「出会い」概念にもとづく両性結婚モデル The efforts of the UK universities on the prevention of the harassment- Based on the interviews with people working for the “Dignity and Diversity” – 「好きなことを仕事にする」ことの変遷 ルックスと社会階層 現代日本若年女性の「生きづらさ」のもう一つの要因 地域社会の活性化と外国人・移民政策 グローバリゼーションと外国人労働者のキャリア達成 ホームレスに対する認識と社会的排除の構造 地方社会における国際結婚 高齢層の経済格差に関する実証研究- ICT支援型モード比較調査(4) 順位相関指標の多変数への拡張 福島原発事故後の親子の生活と健康に関するパネル調査(1) 養成工制度の構造と変容 沖縄・先島諸島のフィリピン人女性たち 近代東京とミルク Maintaining Diversity in Policy-Oriented Research: Alternatives of Work-Life Balance Measures for Gender Equality in Japan 少子化対策の盲点 医学論文における凝固因子製剤による血液由来感染の記述変遷 エスニック排外主義と市民権 パネルデータによる従業上の地位と性役割意識の関係の検討 外国人住民の「非集住地域」研究の可能性(1) ICT支援型モード比較調査(3) 「沖縄MTL」と同時代沖縄のハンセン病問題 沖縄・先島諸島のフィリピン人女性たち 中井久夫「世に棲む患者」論再考 愛知県刈谷市の事例でみる住宅・居住形態・親族関係 日比経済連携協定(JPEPA)下で来日した看護師・介護福祉士候補者の社会人口学的特性の比 非入所のような、そうでないような 地域の壁を考える(1) 自衛隊基地と沖縄の地域社会 テレビにおける「農業・農村」表象構築プロセス(1) 東日本大震災被災地における復興支援活動の展開 バンコクの新中間層と地域共同管理 記憶の贈与と共視の関係 価値観の実証的研究の新しい展開 ワークプレイス研究のエスノメソドロジー的展開(1) 「やめる」と言える自分をつくる 日本型住宅システムの変容と諸課題 ローカルなユニオン運動の特徴について 地方のコミュニティ・ユニオンの組合員と活動の特徴について 震災復興と町内会の変容と課題 グローバル文化圏における関係性の形成と変容 定住外国人への態度に対する寛容と信頼の効果 新潟県魚沼地域の医療再編に対する住民の意識 日本におけるセクシュアル・マイノリティに対する意識(1) 漫画というメディア 離島からの情報発信と女性の役割 抵抗としての「不安」 地域の壁を考える(4) 参加意思からみたコミュニティ・ユニオン組合員の構成 事業を営む人々の生活・労働・ジェンダー関係 宜野湾市の郷友会 外国人住民の「非集住地域」研究の可能性(3) 社会の4つの活動領域の理念型的目標と活動内容、活動原理の提案と図解 外国人住民の「非集住地域」研究の可能性(2) 報酬格差の社会学に向けて 東日本大震災後の都市若年層の精神的健康 量的調査のブラックボックス/質的調査の公共性 農業支援体制の構築への農村社会学的アプローチ 2000年代における生活困窮者の析出過程 職場における出会いと結婚意欲の関係 1 2015年 第88回日本社会学会大会 一般研究報告(自由報告・ポスターセッション) セレクション通過者一覧 2015/7/31 UPdate 西 池田 栄沢 中村 武田 俵 西野 仁平 前島 飯島 猪股 小澤 澁谷 原田 三上 木原 西川 松谷 原 青山 山根 前田 宍戸 鈴木 内田 堀 高橋 藤原 新 五十嵐 惠羅 竹中 田村 桃塚 古賀 眞住 西野 安達 荒木 大野 人見 佐藤 久保田 塚田 庄司 松繁 小林 秋風 一寸木 木村 湯川 木村 阪口 田靡 福井 牧野 永吉 森山 藤田 森山 鈴木 平井 長谷川 周 秋谷 塚田 寺地 森田 姫野 藤岡 戸江 佐々木 金 赤羽 木村 武井 宮崎 大倉 寺前 御幸 相良 大井 朋子 心豪 直子 真由美 俊輔 希實 淑美 典宏 賢土 幸子 祐介 考人 智子 健一 直之 滋哉 知亨 満 葉子 賢治 純佳 至剛 邦章 謙介 龍史 智久 順子 信行 雅史 素子 さとみ 健 周一 薫 正義 優助 史子 智史 康代 哲也 泰弘 雅浩 裕之 穂高 知恵子 卓哉 伸行 千惠 英多良 絵里子 やよい 雅史 祐介 裕祐 康貴 智和 希久子 智彦 智博 至貴 佳代 秀幸 司 倩 直矩 修一 幹人 次朗 宏輔 達磨 哲理 尚之 知栄 由起夫 豊 勲 あゆみ 韻 典子 英寛 翔 慈郎 長野林業大学校 労働政策研究・研修機構 関西大学 富山大学 滋賀県立大学 北陸学院大学 東洋大学 東京大学大学院 中央大学 東京大学 京都大学 東海大学 成蹊大学 新潟大学 北海道大学 呉工業高等専門学校 関西大学 中京大学 お茶の水女子大学 東京大学 実践女子大学 流通科学大学 大阪商業大学 関西学院大学 尚絅学院大学 名寄市立大学 日本女子大学 立命館大学 学習院大学 北海学園大学 一橋大学大学院 広島国際学院大学 聖カタリナ大学 拓殖大学 中央大学 大阪商業大学 一橋大学 近畿大学 関西学院大学 桐蔭横浜大学 名古屋学院大学 小樽商科大学 日本大学 國學院大學 岩手県立大学 国立保健医療科学院 京都大学 大阪市立大学大学院 国際交流基金 日本女子大学 広島大学 東北工業大学 桃山学院大学 立命館大学 東京大学 大妻女子大学 東北大学大学院 下関市立大学 京都大学大学院 東京大学 愛知学院大学 四天王寺大学 関西学院大学 北海道大学 山口大学 東京都市大学 茨城大学 中京大学 学習院大学 神戸大学大学院 神戸女学院大学 大阪商業大学 ソウル大学校 社会発展研究所 筑波大学大学院 日本学術振興会/筑波大学 日本大学 お茶の水女子大学 首都大学東京大学院 滋賀大学大学院 埼玉県立大学 東北大学 中山間地における子育て支援の可能性 ハキムの選好理論における適応的な就業行動 「地域の壁」を考える(3) 母乳育児指導と出産間隔 都市祭礼における「町内」意識の変容と現在 ICT支援型モード比較調査(5) 福井市内高校卒業者の地域移動の変化と将来イメージ 陸前高田市仮設住宅における外部支援の構造及び問題とその変化 百貨店店員の働きすぎの研究 旧東ドイツ社会科学者が経験した「統一」 戦後日本のホモソーシャルなナショナリズムの歴史社会学 「余暇・レジャー」概念の社会学的考察 ヤングケアラーに関する小・中学校教職員の認識 映像アーカイブによる地域の中間的コミュニケーションの研究 地域における「つながり」に関する若者の意識 アメリカGI運動とべ平連 貧困対抗活動の生態系と福祉社会 福島原発事故後の親子の生活と健康に関するパネル調査(2) 「住み替え」という「自己決定」 アメリカの鉄道化と経済成長の「テイクオフ」 ケア労働の公正分配としての両立支援 変動する社会におけるインターネット利用の意味 大規模災害発生のリスク認知と原子力政策に対する態度の変化 食によって社会的意識を表すことは可能か コミュニティ・ユニオン組合員の仕事と組合活動 できるようになるための授業から、どの子も一緒に取り組める授業へ 戦後沖縄における女性の復帰運動 うつ病という自殺動機の付与と死の責任の宛先の決まり方 東日本大震災被災地における商業地再建の過程 ワークプレイス研究のエスノメソドロジー的展開(3) 建設産業再編成と技能育成システムの課題 ケアにかかわる領域はどのように専門職化するのか? 外国人住民の「非集住地域」研究の可能性(4) 八重山古典音楽の演奏と「沖縄イメージ」の複数性について 都立高校生の進路選択過程に関する継時的研究 住民基本台帳の閲覧・回収率・データ公開問題について システム開発における組織・エンジニア行動・人材マネジメント ロンドンの女性ムスリムの教育意識 大正期における女学校設立の背景についての研究 冒険と新自由主義 難民と祖国の民政化 精神疾患の流行を規定する社会的要因 「脱法ハウス」問題にみる法的住宅概念と家族モデル 現代日本の「草の根保守」合同運動・日本会議 復興における女性の役割 「セルフケア」と「フォーマルケア」との相乗性に関する考察 作動上のカップリングにおける「副作用」分析 追いつめられる母親たち 「社会的寛容」に関する実証的な研究の系譜 現代若者文化の位相と地域性(8)ファッションによる自己表現の規定要因 非触法ぺドファイルの語り ソーシャルメディアのドラマツルギー 現代若者文化の位相と地域性 (3)LINE利用の規定要因 仕事の価値と労働者の意識 入職経路が転職結果に与える影響 現代若者文化の位相と地域性(6)自己を肯定する資源の位相 新聞記事における「外国人」表象と排外意識への影響 非正規雇用から正規雇用への移行 現代若者文化の位相と地域性(2)メディア利用への友人関係の影響 同性パートナーシップ制度化の倫理的検討 地域への居住開始時期と高齢期の社会参加 「自分のせい」と「人のため」から、「クスリのせい」と「自分のため」へ 観光の社会学(2)戦後日本における「南国」観光の変遷と宮崎 住宅広告がつくる「階層」とその現実 ワークプレイス研究のエスノメソドロジー的展開(2) <戦争の記憶>と<戦後社会>の重ね描き 現代若者文化の位相と地域性(1)青少年研究会2014年調査について 社会科教育における社会調査法の応用可能性――中等教育段階での授業実践をとおして―― 京都府綾部市の事例にみる移住希望者と地域住民のギャップ調整 想像の共同体の共同行為的基盤 困りごとを話すこととそれへの応答の場面横断的分析 未婚男女の出会いの阻害要因 災害の時間と公共性 心理主義化論の再構成 都市戦争災害の集合的記憶の比較分析 合衆国国勢調査データからみた20世紀初頭における日系アメリカ人 「オレの子宮」の指標するもの 現代若者文化の位相と地域性(7)ACG文化の一般化と友人関係 音楽コミュニケーションに関する研究 宝塚少女歌劇団にみる上品の構築 ダルクスタッフの『回復』の多様性 地方都市郊外におけるニュータウンのオールドタウン化問題 2 2015年 第88回日本社会学会大会 一般研究報告(自由報告・ポスターセッション) セレクション通過者一覧 2015/7/31 UPdate 金 太宇 矢吹 康夫 溝口 佑爾 大野 光明 佐藤 圭一 木下 衆 小辻 映里 歸山 亜紀 河村 賢 梅村 麦生 團 康晃 小川 豊武 永田 大輔 榊原 賢二郎 高橋 幸 萱間 隆 熊谷 有理 轟 里香 伊達 平和 塩見 翔 王 昊凡 張 継元 連 興檳 狭間 諒多朗 野島 那津子 田口 裕介 小股 遼 古里 由香里 ERGIN Murat 稲永 祐介 井草 剛 櫛原 克哉 三原 武司 森 いづみ 崔 博憲 岩井 司 黒川 すみれ 岡田 祥子 高田 正哉 石島 健太郎 妹尾 麻美 菰田 レエ也 澤田 唯人 福重 清 小田切 祐詞 関西学院大学 日本学術振興会 日本学術振興会 大阪大学 東北大学大学院 関西大学総合情報学部 京都橘大学 立教大学 日本学術振興会 神戸大学 東京大学大学院 東京大学大学院 筑波大学大学院 東京大学大学院 関東学院大学 専修大学 一橋大学大学院 北陸大学 日本学術振興会 関西大学大学院 名古屋大学 東京大学大学院 神戸大学 大阪大学大学院 大阪大学大学院 早稲田大学 一橋大学大学院 東北大学大学院 KOC University 大阪市立大学 松山大学 東京大学大学院 日本女子大学 東京大学 広島国際学院大学 首都大学東京大学院 お茶の水女子大学大学院 日本大学 東京大学大学院 東京大学大学院 大阪大学大学院 一橋大学大学院 慶應義塾大学大学院 立教大学 慶應義塾大学大学院 廃棄物管理をめぐる制御と抵抗 セルフヘルプグループの使い分け 情報化社会における災害ボランティアに関する統計的検討 軍事化と地域社会の変容 災害と公共性の政治過程論 「自己選択する」とはどういうことか? インターネット上での企業批判についての研究 ICT支援型モード比較調査(1) レーガン政権における対テロ戦争政策の構想・遂行過程の科学社会学的分析 文化社会学の視覚論的転回(ビジュアル・ターン)に関する一考察 現代の学校における読書実践の変容 現代若者文化の位相と地域性(9) アニメブームとはいかなる経験だったのか 障害定義と身体 社会観察の複数性について アニメ批評から「アニメ(ーション)批評」へ D. ジョドレー『狂気と社会的表象』における「背景」という発想の展開 テレビニュースにおける言語現象の社会的要因に関する一考察 金銭的援助規範のパターンと世代差に関する比較社会学 鉄道趣味世界における女性ファンたち 中国・上海における「寿司職人」という職業の登場及びその技能とキャリア 中国の「社区」はどう捉えるのか 中国都市部にみる若年高学歴者の移動戦略 若年親同居未婚者における階層帰属意識の規定要因 「病気を受け入れない」で病むことを引き受ける 吹奏楽部活動における演奏と清掃のアナロジー 観光の社会学(6) 観光地における新空港の社会的影響 労働者の自職卑下メカニズムが主観的幸福感に及ぼす影響 Changing Patterns in Death Announcements 19世紀フランスと日本における不敬の刑罰化 アンケート調査から見る医師の年休取得の実態 「神経学化」と「心理学化」 ふたつの再帰性とその神経科学的メカニズム 教育期待の規定要因の国際比較 コミュニティ・ユニオンと移住労働者 勤評闘争における教育の「妥協なき理念化」と「思想なき従順さ」について ICT支援型モード比較調査(2) 重度知的障害者通所施設における連絡帳をめぐる解釈実践 後期近代化社会における「文化装置」としての博物館 健全者を手足とみなすとはいかなる意味か 現代若者文化の位相と地域性(5)若者の将来展望と将来不安 参加型民主主義をいかに組織化するか ハビトゥスとアディクション 現代若者文化の位相と地域性(4)親密な友人関係の今日的位相 個別性の社会生成過程 Social Construction of Artist Definition in the Artist Welfare Policy: The case of Korean Artist Jung Pil Joo Seoul National University Welfare Act LING-YU HSIAO University of Cambridge Revisiting The Past -- The Culture of Contrition in Taiwan Gregory James O'Keefe 九州大学 ハイブリッド・アイデンティティ:日本に長期滞在する欧米人へのインタビュー調査 JIE ZHANG Waseda University Subjective Well-Being and Adaptation of Newcomer Chinese Immigrants in Japan 北嶋 健治 早稲田大学大学院 新聞報道に見る少年非行とインターネット利用の関連性について 多田 治 一橋大学 観光の社会学(1)観光で社会をとらえる視点と手法の深化 岡村 逸郎 筑波大学大学院 被害者の有責性の概念に関する歴史社会学的考察 Social network and income gap in urban China: Fung Ka YI Hong Kong Baptest University A comparative study of local urban residents and rural migrants 岡沢 亮 東京大学大学院 作品のわいせつ性に関する法的判断と常識的知識 平山 亮 東京都健康長寿医療センター研究所 男であることの希望? KENG-GOAN ZAN Zen-Bow Law Firm The Right of the People of the Occupied Formosa to Natural and Economic Resources 池田 裕 京都大学 葛藤する保守 井口 尚樹 東京大学大学院 大卒就職活動における地域移動の限定性 佐藤 和宏 東京大学大学院 不動産業から見る住宅供給・管理 塩谷 昌之 東京大学大学院 鉄道趣味を支える空間 海老田 大五朗 新潟青陵大学 住環境デザインのエスノメソドロジー的エスノグラフィ序説 梅川 由紀 大阪大学大学院 「ごみ屋敷」の社会学 胡 源源 神戸大学大学院 中国における国際結婚移民受容と家族維持戦略 永岡 圭介 明治学院大学大学院 訪ねる・住まう湯治場 伊藤 良子 大阪府立大学 <性暴力被害にあうこと>をめぐる語り 渡部 沙織 明治学院大学大学院 難病対策要綱体制における疾患名モデル 石垣 尚志 東海大学 市民参加型の映画づくり 毛塚 和宏 東北大学大学院 誰が恋愛結婚・見合い結婚をしてきたか 大竹 晴佳 新見公立短期大学 地域の壁を考える(5) 杉本 隆 友朋監査法人 地域の壁を考える(2) 河村 裕樹 一橋大学大学院 ある精神科通院患者の語り 石田 仁 明治学院大学 日本におけるセクシュアル・マイノリティに対する意識 (2) 小林 ジェームス 一橋大学大学院 観光の社会学(3) 川越一番街のまちづくりと観光 吉口 克利 (株)サーベイリサーチセンター 観光の社会学(4)旅行者ニーズの多様化と観光地域づくりの考察 -地域の過剰な「物語化」- 張 龍龍 早稲田大学 中国帰国者一世の階層移動 田川 隆博 名古屋文理大学 ローカルアイドルのアスピレーション 打越 文弥 東京大学大学院 世代間学歴同類婚の趨勢 前嶋 直樹 東京大学大学院 コミュニケーション・メディアによって形成される多層的ネットワークの研究 秋本 光陽 筑波大学大学院 少年犯罪に対する親の「不作為」という視点 永島 圭一郎 東京大学大学院 交際と結婚への移行における社会経済的地位の効果分析 3 2015年 第88回日本社会学会大会 一般研究報告(自由報告・ポスターセッション) セレクション通過者一覧 2015/7/31 UPdate 松永 青野 袁 野上 岡本 山田 伸太朗 桃子 帥 亮 洋一 唐波里 YI WANG 松村 松川 成田 嶋田 大元 李 飯塚 福本 清水 山 三部 高村 加藤 持元 一橋大学大学院 一橋大学大学院 横浜市立大学大学院 筑波大学大学院 同志社大学大学院 法政大学大学院 Waseda University 一志 尚子 凌 吉朗 鈴子 盈慧 諒 純子 友理子 幸代 光太郎 静 謙信 江津子 東京大学大学院 関西学院大学大学院 首都大学東京大学院 東京大学大学院 総合地球環境学研究所 東京大学大学院 関西学院大学大学院 熊本大学大学院 一橋大学大学院 聖泉大学 千葉大学大学院 東京大学大学院 東京大学大学院 大阪産業大学 Ana Elena Builes Universidad Pontificia Bolivaria Chang Hsin-Chieh Academia Sinica Eleanor Kate Johnson Adam Rolander Cardiff University University of Melbourne Baturina Danijel Faculty of Law Zagreb ChangYi Han National Taiwan University Dafi Magaji University of Colombo Mojares Geneta Juvy Batangas State Universit アニメーターの労働問題と職業規範 日本の余暇政策における「自由時間」の意味 中国社会における草の根NGOの役割と可能性 職場文学の誕生 高齢化した団塊世代をマス(団塊)から個へ解体する 人口をめぐる知 Remembering Imperialism and Anti-Imperialism: Collective Memory of International History in Socialist China 真理に関する社会学理論の可能性 都市居住と<近居> なぜ他出者は帰らないのか? 地域社会における経営者の自発的結社の展開とその位置づけ 国際環境保全制度のローカライゼーション 中国社会の個人化 通訳場面における難聴者と聴者の相互行為について 農村の水利用における小水力発電の位置 観光の社会学(5) クラフト・ツーリズム 同性同士のパートナーシップの可能性 職業的キャリアに関する語りの再定式化 未婚者の結婚・出生意欲を規定する仕事要因及び家庭要因 情報共有空間の資源論 現代美術市場の中の経済倫理 Collective Selection, Gender and Class Differentiation. Herbert Blumer´s misconstruction of gender- and class-based theories of fashion Caught between Traditionalism and Egalitarianism? : Exploring the Impact of Patriarchy and Familism on Women’s Marital Status and Wellbeing in East Asia Virtuous Care: The Spatial Organization of Care in Residential Homes for the Elderly A Study of the MSM Population in Okinawa: Happiness and Disclosure of Sexual Orientation Social innovation as a contribution to strengthening social cohesion and alleviating the crisis in Europe and in Croatia Nationality, Socio-economic Position and Mother’s Mental Health Trajectory: 5-year follow-up of 19,325 Mothers in Taiwan Birth Cohort Study THE IMPLICATIONS OF POLITICAL THUGGERY ON THE SOCIO-ECONOMIC AND POLITICAL DEVELOPMENT IN NORTHERN NIGERIA Exploring the Needs of the Poor through Adopt-A Barangay: The Case of San Juan, Malvar, Batangas 4