Comments
Description
Transcript
3つの「わ」と「転ばぬ先の杖」
校訓 : 自学 礼儀 勤労 平成27年度 学校だより 第3号 平成27年5月1日発行 千葉市立加曽利中学校 電話:043-231-1794 3つの「わ」と「転ばぬ先の杖」 校長 太宰信也 ワイシャツの腕まくりが当たり前の季節となりました。あっという間に1ヶ月が過ぎ去りました。 先日の授業参観、保護者会、PTA総会、部活動保護者説明会等にご多忙中にもかかわらず、多数お 越しいただきありがとうございました。1年生も少しずつ中学校生活に慣れ、自分を出せるようにな ってきました。部活動にも正式に入部し、夏の総合体育大会やコンクール等に向けて、本格的な活動 が始まります。 学校だより「丘のまなびや」第1号でも書かせていただいておりますが、保護者会でも「3つのわ」 をお話しさせていただきました。加曽利中学校の使命が「生徒の幸せの実現」とするならば、学校と、 保護者や地域との「和、輪、話」が不可欠であります。よく学校と保護者や地域は車の両輪に例えら れます。しかし、回転数が違ってしまうと、車は真っ直ぐには進めません。また、リヤカーにも例え られます。学校が前から引っ張り、後ろから保護者、地域が押してくださるのです。しかしこれもス ピードが違ったりしてしまうと、リヤカーから手が離れ、力が十分に発揮できなくなります。そのた めにこの「3つのわ」を常に心に掲げていたいと思っています。 もう一つ、保護者会でお話させていただいたことですが、学校は大きな集団です。大勢の人たちが 生活しているのですから、トラブルや色々な問題が発生することは当たり前のことです。そんなとき、 その問題を解決していくことこそ、人間としての大きな成長に繋がると思っております。「転ばぬ先 の杖」ということわざがあります。人生転ばないために、事前に色々な経験や知識を持たせるという 意味です。しかしもっと大切な「杖」があると私は思って おります。それは「転んだとき立ち上がるための杖」です。 この杖は順風満帆ではなかなか持つことはできません。失 敗したときやトラブルに見舞われたときに持つことができ るものだと思います。失敗を恐れず、何事にも積極的にチ ャレンジし、起き上がるための杖を何本ももっている生徒 になって欲しいと願います。 追伸、正門玄関の下駄箱に「げたばこぎゃらりー」を開 設しました。加曽利中の歴史や現在の生徒の活躍ぶりがわ かる写真を下駄箱に掲示していきます。ご来校時にご覧く ださい。(右上写真) 最後に授業参観の日にうれしかったことを記させていた だきます。 ①朝早く、2年生の教室で一人の男子生徒が机を整頓し ていました。日直の仕事かと思い、話しかけると「早く来 すぎたので」と一言。 ②線内にきちんと自転車を止めてくださった保護者の方々 の配慮の素晴らしさ。(左写真) 「朝 市」 教頭 三橋 伸夫 4月29日(水)に石田重機駐車場にお いて、商工会主催の朝市が催されました。 加曽利中学校には、毎年、商工会の方か ら声をかけていただきます。本校の生徒の 皆さんは例年多くの人たちが応募してく れますが、今年も38名の人たちが参加 加曽利貝塚からかそりーぬもやってき て地域の PR に一役買っていました。一緒 に写真も撮ってくれました。 天気も良く、生徒の皆さんが一生懸命働 いたので、朝市の活性化にも大いに役に立 ったのではないかと思います。地域の方々 との密接なつながりを感じることができ 大変有意義でした。 参加してくれた生徒の皆さんありがと うございました。 しました。 ほぼ全員が集合時刻前の7時半頃に集 まることができて、スタートから大変意欲 的でした。 最初に配布用の風船をふくらませる作 業から始まり、くじ引きも行われました。 空くじなしで、必ず商品がもらえるとあっ て、長蛇の列になりました。担当の生徒の 皆さんは、大忙しでしたが、笑顔で対応し ました。すぐ脇では、卵が1パック100 円で買えるとあって、こちらにも長蛇の列 ができました。担当の生徒の皆さんはパッ クの袋詰め作業に大わらわでしたが、こち らも丁寧に対応していました。 他には、花屋さん、魚屋さん、たこ焼き・ 焼きそば屋さん、お弁当屋さん、雑貨屋さ ん、郵便局など何種類もの販売が行われ、 生徒の皆さんはそれぞれ販売のお手伝い を大きな声でごく自然に行っていました。 5月の主な行事予定 5月 1日(金)ネット安全教室 8日(金)1年6組校外学習 (きぼーる) 11日(月)~29日(金) 教育実習開始 (3名の先生方が来校) 12日(火)PTA 理事会 16日(土)体育祭 18日(月)振替休業 19日(火)市教研 20日(水)1年6組ゆうあいピック 26日(木)青少年育成委員会総会 31日(日)友好会バレーボール大会 (アリーナ会場) ※5月1日(金)~10月31日(土) 上記の期間「軽装での執務」になります。 ご理解とご協力をお願いします。