...

第84回日本社会学会大会 一般研究報告Iセレクション通過者一覧(PDF)

by user

on
Category: Documents
230

views

Report

Comments

Transcript

第84回日本社会学会大会 一般研究報告Iセレクション通過者一覧(PDF)
第 84 回日本社会学会大会
氏
名
Aini
Nurul
一般研究報告 I
所属先
セレクション通過者
題目
Gadjah Mada
What is Chine Model?
University
German Institute for
Hommeri
Cross-cultural analysis of the interrelations of status anxiety,
Carola
Japanese Studies
ch
subjective exclusion and happiness
(DIJ)
Technology, Repression, and Collective Action: The Impact of
Kovács
László
Internet Penetration and Regime Type on Protest Frequency
Hyun
Lee
Tohoku University
State Policy and the Diversity of Acculturation
Sun
Li
Yi
Are fertility trends different in Japan and Europe?
Seebruck
Ryan
Shizuoka University
Shipilova
Anna
Waseda University
Hiroshima Narrative: Shift from Local to National Trauma
National Taiwan
Middle Class Chinese Indonesians in Solo: In Search of New
Wei
Lung-Ta
University
Identity in Post-Suharto's New Order
Technology, Repression, and Collective Action: The Impact of
Internet Penetration and Regime Type on Protest Frequency
Opening a Window when Closing the Door?: Migration
University of British
Wu
Karl
governance and identity politics in the case of Taiwanese
Columbia
political refugees in Canada
相澤
日本学術振興会(東
戦後日本における貧困層の社会的状況と生活──1961 年神
京大学)
奈川県民生基礎調査の再分析を手がかりに──
アメリカン・フロンティアの不確定性について
真一
青山
賢治
東京大学
赤枝
尚樹
大阪大学大学院
都市における非通念性の複合的生成過程-下位文化理論とコ
ミュニティ解放論の観点から朝倉
株式会社ビデオリサ
消費規範と消費意識・行動の関係──「多様化する消費生活
ーチ
に関する調査」を通して──
真粧美
大学生の生活と意識(4)―多元的自己とアイデンティティ資本
浅野
智彦
東京学芸大学
―
東
園子
大阪大学
阿部
利洋
大谷大学
「やおい」系女性オタクの作品消費とコミュニケーション
カンボジア特別法廷とローカル・オーナーシップ――NGO フォ
ーラムを事例として
新垣
国立水俣病総合研究
公害経験地域における住民運動 ―水俣市における産業廃棄
センター
物処分場建設反対を事例としてー
たずさ
1
氏
名
所属先
李
美淑
東京大学大学院
題目
韓国民主化運動への「日韓連帯」に関する言説 ― 日本の総
合雑誌『世界』を中心に
「ドイツ統一」に関するベルリン・フンボルト大学研究者の経験:
飯島
幸子
東京大学
社会科学領域 2 部局における人員属性の比較と事例分析
民族祭りと多文化共生の展開 1.民族祭りと多文化共生の展
飯田
剛史
大谷大学
開・概説
池
周一郎
帝京大学
石井
香江
四天王寺大学
我が国の晩婚化の始まりの時期とその地点について
「育児手当」の政治過程 ──ドイツ家族政策のもう一つの転
換期(1950-1980 年代)──
石川
洋明
名古屋市立大学
石川
良子
日本学術振興会
暴力としてのいじめ ─いじめ論の読解と対策の検討─
問題提起としての「ひきこもり」――働くことをめぐる当事者の
語りを手がかりに
石川
雅人
三重大学大学院
B 級グルメ「津ぎょうざ」の地域内での影響力についての分析
働き方とライフスタイルの変化に関する全国調査と若年者の交
石田
浩
東京大学
際・結婚
― Japanese Life Course Panel Survey (JLPS)の分
析 (1) ―
石田
淳
関西学院大学
石塚
省二
東京情報大学
機会不平等に起因する相対的剥奪指数
Sir James Geroge Frazer(1854-1941)の社会学史上の意義―
―『金枝篇(The Golden Bough)』刊行百周年記念報告――
「ひきこもり」の当事者における親密な関係性をめぐる語り ―
伊藤
康貴
関西学院大学大学院
―自分史・手記、聞き取り、参与観察を通じて――
猪瀬
優理
龍谷大学
入江
恵子
奈良女子大学
信者としての集合的自己像
Family Relationship of Intersex (DSD) in North America: From
Narrative to Social Context
岩井
八郎
京都大学
岩田
考
桃山学院大学
高齢者の社会的地位と格差ーSSM 調査の分析ー
大学生の生活と意識(5)-なぜ若者の生活満足度は低下しな
いのか-
ジェンダーと社会階層が教育達成に及ぼす影響に関する日韓
岩間
暁子
立教大学
比較分析 -父親不在・無職層に着目して-
岩村
博史
早稲田大学大学院社
日本の英語教育における<英語帝国主義>論と<国際英語
会科学研究科、愛知
>論
県立高等学校
~日本(語)人の英語受容の経緯と現行の外国語
(英語)教育の政策・実践から~
大卒層の進路選択とローカリティに関する一考察―沖縄の非
上原
健太郎
大阪市立大学
正規雇用教員の生活史への着目―
2
氏
名
所属先
宇田川
拓雄
北海道教育大学
題目
JICA のプロジェクト評価における社会調査の役割--インドネシ
ア・スラウェシにおける参加型村落開発の評価を例として-社会生活技能訓練における発話の共同産出 ——自閉症スペ
浦野
茂
三重県立看護大学
クトラム児への療育場面のエスノメソドロジー(3)——
変貌する沖縄離島社会(4)―鳩間島の島興しの過程を事例とし
栄沢
直子
関西大学
て―
「真物質主義」の担い手は誰か――「多様化する消費生活に
遠藤
智世
立教大学大学院
関する調査」を通して――
ロマンティック・ラブの実現困難性─プレイボーイとアダルトゲ
大倉
韻
首都大学東京大学院
ーム消費者の比較分析─
音楽文化の「現場」再考――クラブカルチャーにおける VJ を事
太田
健二
大阪大学大学院
例として――
大槻
奈巳
聖心女子大学
大畑
裕嗣
明治大学
若者の稼ぎ手役割意識の揺らぎ
「国家/市民社会」問題再設定のために--K.クマーと C.ブライ
アントの論争を手がかりに
「ギャンブル依存」にどう取り組むか:日本の多重債務運動の
大山
小夜
金城学院大学
新たな展開
コミュニケーションにとって趣味とは何か③―小説の読書を取
岡澤
康浩
東京大学大学院
り巻く営為と共同性との曖昧な関係性―
『民族祭りと多文化共生の展開』 ② <民族まつりコンテンツ
小川
伸彦
奈良女子大学
>という視点
桶川
―京都・東九条マダンを事例として―
神戸大学メディア文化
1950 年代~70 年代の『婦人公論』における「愛・性・結婚」をめ
研究センター
ぐる言説の変容
泰
「苦しみと社会的なもの ‐ 『社会的なものの死』以後のアドル
表
弘一郎
大阪市立大学大学院
ノ ‐」
大衆消費社会における社会倫理の探究 ――ジョン・デューイ
何
淑珍
東北大学大学院
におけるトランズアクション的方法と名づけ――
伝統芸能の「危機」とはなにか――専門家による「歌舞伎の危
香月
孝史
東京大学大学院
機」説を事例として――
加藤
お茶の水女子大学大
保守運動観点からのジェンダーバッシング言説――フレーム
学院
分析を使用して――
辺野古・新基地建設反対運動参加者のライフヒストリー(1)
晴乃
鐘ケ江
晴彦
専修大学
加野
泉
名古屋大学大学院
「人つくり政策」に見る母親規範とスティグマ ―「三歳児神話」
形成に関わる政策分析を手がかりに―
3
氏
名
所属先
題目
中国系移住者と日本社会(留学生・技能実習生・移住第 2 世
上林
千恵子
法政大学
代)(2)
中国人技能実習生の出身階層と来日成果~経済的
送金と社会的送金
帰米ニ世との「国際結婚」―飯沼信子氏のライフ・ヒストリーを
嘉本
伊都子
京都女子大学
通して
社会的現実の存在論―ジョン・サール社会哲学の批判的再構
河村
賢
東京大学大学院
成
芸術/美術によるアイデンティティ変容-美術系大学生へのイ
喜始
照宣
東京大学大学院
ンタビューをもとにして-
自治体内分権の時代における地域住民組織のゆくえ──名古
木田
勇輔
名古屋大学
屋市住民リーダー層への質問紙調査を中心に
コミュニケーションにとって趣味とは何か①―2010 年練馬区若
北田
暁大
東京大学
者文化調査に基づく趣味概念の再検討―
自然科学研究サブカルチャーとアカデミック・ハラスメント(2)
北仲
千里
広島大学
共同研究におけるオーサーシップ問題とアカデミック・ハラスメ
ント
慶應義塾大学・経済
木下
博之
権威主義の多元性 -その要因たる依存性と主体性を軸に総合分析
木原
弘恵
関西学院大学大学院
金
善美
一橋大学大学院
地域組織の再編と維持される場
都心部インナーエリアにおける地域活性化政策の歴史的考察
―東京墨田区の事例から
木村
知美
松山大学
ハンセン病療養所におけるサバイバーズ・ギルトについて
木村
雅史
東北大学
CMC の相互行為分析ーーゴフマンのパースペクティブから
清原
悠
東京大学大学院
女性たちの住民運動ーー横浜新貨物線反対運動
(1966-1981)を事例に
「遺伝子検査」記事における議題とフレーム――1995-2009 年
工藤
直志
金沢大学
における新聞記事の分析
コミュニケーションにとって趣味とは何か2 ――ファッションと
工藤
雅人
東京大学大学院
マンガの比較から見える個別の趣味の固有性――
「難民申請とセクシュアリティ-ゲイとレズビアンの難民申請者
工藤
晴子
一橋大学大学院
の事例から―」
シェア世帯にみる共同的家事概念と家事分担の三重人格モデ
久保田
裕之
大阪大学
ル――家事研究の非家族論的転回に向けて
倉石
一郎
東京外国語大学
社会学教育実践ワークショップ(企画・主催 社会学教育委員会)
4
氏
名
所属先
題目
栗原
亘
早稲田大学
統治とモノ: M.フーコーの射程とアクター・ネットワーク・セオリー
黒田
暁
法政大学
都市における農業用水路のゆくえ(2) ―用水路の維持管理の
新たな担い手とは誰なのか―
ポスト 9.11 期の移民規制に立ち向かう「非合法」移民たちのラ
小井土
彰宏
一橋大学
イフ・ヒストリー ――オバマ政権下での労働現場一斉検挙の
事例――
「ひきこもり」青年を抱える家族の問題理解に関する実証的研
古賀
正義
中央大学
究
小島
秀夫
茨城大学
小辻
寿規
立命館大学大学院
-支援団体参加家族への聞き取り調査の結果から-
回顧的回答における自尊感情バイアスについて
「無縁社会」における地域福祉の可能性──近畿地方調査よ
り──
食生活の評価の構造──寿司,焼き肉,ワイン,ビール等の
小林
盾
成蹊大学
比較の調査研究
日本占領期ジャワにおける「教育的占領」の機制 ―大政翼賛
小林
和夫
創価大学
運動をめぐる「カナジャワシンブン」の記事を分析対象として―
三権分立と<勢力><権限><効力>メディア ――続々・ル
小林
伸行
京都大学
ーマン社会システム論の或るカイゼンの試み――
利他主義と利己主義の規定要因:日本とドイツの国際比較分
小堀
真
日本大学
析
アトピー性皮膚炎患者による病因・憎悪因子の語られ方――
駒田
安紀
京都大学大学院
教育入院患者へのインタビューから――
小宮
友根
日本学術振興会
評議における裁判員の発言の「位置」
小村
富美子
佛教大学
日本の薬剤師の抱える医療専門職としての葛藤
是川
夕
内閣府
国際人口移動から見た現代日本の社会的不平等;定住化に見
る外国人の労働市場における地位の変容
コミュニティにおける廃校の意味:ローカリティとコミュニティ感
権
安理
立教大学
情
嵯峨
景子
酒井
計史
東京大学大学院
明治・大正期における少女「美文」の出現
(独)国立女性教育会
初期キャリア形成に関する国際比較研究――日本、韓国、イタ
館
リア、カナダの大都市圏の若者調査より
大学研究者のワークライフバランスと研究教育活動―大学教
坂無
淳
山形大学
職員へのアンケート調査から―
「更生」を果たした自己の維持‐社会復帰を果たした元犯罪者
相良
翔
中央大学大学院
の「語り」からの考察‐
5
氏
名
所属先
櫻井
龍彦
浜松学院大学
題目
社会不安障害に関する社会学的研究の課題──医療化批判
の意義と問題点について──
桜井
芳生
鹿児島大学
Whether or not do people who speak morally act morally?
笹川
俊春
広島大学大学院
被差別マイノリティにおけるディアスポラ的実存の可能性
佐々木
てる
早稲田大学
グローバリゼーションと複数国籍制度
~現代日本にお
ける国籍制度を通じてネーションの再編を問う~
1970 年代、ニューヨークの都市再編について:都市の「倫理」か
笹島
秀晃
大阪市立大学
ら「美学」への転換
戦後日本における女性の教育・就労・家族経験:東北・繊維産
笹谷
春美
北海道教育大学
業地帯の事例ーケアワーカーの形成・定着過程を中心に
定松
淳
山梨大学
佐野
市佳
関西学院大学
所沢周辺地域からみたダイオキシン特別措置法の評価
畜産農家における「いのち」の解釈 -肉用牛農家の口蹄疫の
経験を事例として投票参加の深層要因――儀礼的参加モデルの試論的検討―
猿渡
壮
同志社大学大学院
―
澤井
東京外国語大学大学
競合する語り-香港で働くインドネシア人女性家事労働者のイ
院
スラム文学創作グループの事例から-
志保
米軍統治と生殖のポリティクス――戦後沖縄の「人口問題」、
澤田
佳世
沖縄国際大学
優生保護法、家族計画をめぐる攻防――
日本人の幸福感―JGSS 累積データ 2000-2010 に基づく年齢・
宍戸
邦章
大阪商業大学
時代・世代効果の検討―
長崎純心高等女学校の原爆の語り――永井隆からローマ教
四條
知恵
九州大学大学院
皇へ
学校と家庭における環境教育の効果──水俣市の中学校を
篠木
幹子
中央大学
事例として
他者との境界線」をめぐる国際養子たちの実践―スウェーデ
芝
真里
名古屋大学大学院
ン・ストックホルムにおける活動事例から―
自殺率と出生率に対する各種政策の影響──OECD24 ヵ国
柴田
悠
日本学術振興会
1980~2007 年のパネルデータを用いた動学的分析
家族ケアを行なう子どもの研究──イギリスのヤングケアラ
澁谷
智子
東京大学大学院
ー・プロジェクトを事例として
「原子力工学者」にとっての福島原発事故:日米両国での「参
寿楽
浩太
東京大学
与観察」の経験を通して考える
白波瀬
佐和子
東京大学
高齢層の経済格差―世帯構造と資産に着目して―
6
氏
名
所属先
題目
秦泉寺
友紀
和洋女子大学
イタリアにおけるムスリム――十字架論争を手がかりとして
新藤
慶
群馬大学
市町村合併と住民の労働-生活圏: 群馬県内の事例の比較
を中心に
自死遺児の手記における語り変容の可能性 ―『自殺って言え
水津
嘉克
東京学芸大学
なかった。』を事例として―
タイにおける日本人ロングステイヤーの生活実態と介護に対
末廣
洋祐
佐賀大学大学院
する意識 ──バンコクとチェンマイを事例として──
国民国家における伝統文化の形成-日本における国宝を中
菅沼
明正
慶應義塾大学大学院
心とする文化財を事例として-
社会主義的「ユートピア都市」の過去と現在 ――ポーランド・
菅原
祥
京都大学大学院
クラクフ市、ノヴァ・フータ地区を事例として――
変貌する沖縄離島社会(5)―西表島のエコツーリズムを事例と
杉本
久未子
大阪人間科学大学
して―
鈴木
譲
九州大学
線型回帰分析と、従属変数の平均値について
鈴木
伸生
東北大学大学院
大卒就職における OB 利用の規定要因
立命館アジア太平洋
〈地域〉をめぐる活動/運動についての意味論的研究 —言説
清家
久美
大学
にみられる社会構想についての考察—
戦後日本の社会変動と「ひきこもり」問題──「家族機能」の変
関水
徹平
早稲田大学
容に着目して──
社会学の思想的位置についての考察――決定論と非決定論
銭廣
承平
京都大学大学院
の狭間で――
学校選択のパラドックス――フランスにおける格差是正対策―
園山
大祐
文教大学
―
政権交代と社会的イシューのポリティクス(1)──全体の問題
成
元哲
中京大学
関心と水俣病問題──
政権交代と社会的イシューのポリティクス(3)――脱ダムと公
高木
竜輔
いわき明星大学
共事業のゆくえ
高木
俊之
東海大学
企業城下町成立の制度的諸条件―岩手県釜石市の事例研究
髙橋
陽子
名古屋産業大学
Hannah Arendt の思想における『全体主義の起原』の意義
高橋
かおり
早稲田大学大学院
芸術活動の規則化と「新たな」価値創出の可能性――あるア
ートプロジェクトの活動変遷を事例として
ルーマンのシステム理論におけるシステム同一性の問題をめ
高橋
顕也
京都大学大学院
ぐる一考察 ―メディア概念の位置と可能性から―
7
氏
名
所属先
題目
戦後日本における女性の教育・就労・家族経験:東北・繊維産
高橋
準
福島大学
業地帯の事例 ──(3)教育と社会階層:相対的高学歴層の
生活史から──
長時間・拘束的な働き方が勤続の見通しに及ぼす影響―労働
髙見
具広
東京大学大学院
時間、仕事の裁量性と勤続志向との関係
日本学術振興会(一
批判的移民理論のために――(2)シティズンシップ・ジェンダ
髙谷
幸
橋大学社会学研究
ー・境界
科)
高山
龍太郎
富山大学
多喜
弘文
同志社大学
不登校の居場所における自律性回復の四局面
日韓台における学校から職業への移行の比較研究―初職へ
の入職経路に着目して―
観光都市におけるフランチャイズチェーンの役割に関する現状
田口
了麻
大阪大学大学院
と課題-京都市のケースを事例にアジア系アメリカ人と白人との賃金格差を考察する上での生計
武井
勲
日本大学
費の重要性
「文明」の所属承認をめぐる戦略――A. ケミライネンの研究を
竹内
里欧
椙山女学園大学
導きの糸に――
竹内
光博
埼玉大学
武田
尚子
武蔵大学
都市計画制度の変遷と公共性の領域に関する一考察
ロウントリーの都市貧困調査:食品化学実験からの出発 -近
代イギリスにおける「効率性」の探求-
竹中
健
北海道大学
田嶋
淳子
法政大学
病院ボランティア組織の日加比較
中国系移住者と日本社会(留学生・実習生・移住第二世代)
(1)移住システムからみた研修・実習制度
まちづくり NPO リーダーの価値観の研究 ―東京都内と九州圏
田中
豊治
佐賀大学
内のアンケート調査分析結果を中心に―
政治意識の流動性とその社会層との関連─Japanese Life
田辺
俊介
東京大学
Course Panel Survey(JLPS) の分析(5)
1980 年代初頭における日本赤十字のジレンマ―「薬害エイズ」
種田
博之
産業医科大学
前史―
変貌する沖縄離島社会(1)
田村
雅夫
—周辺離島の生き残り戦略へのア
椙山女学園大学
プローチー
樽本
英樹
北海道大学
国際移民管理の転換に関する考察
8
氏
名
所属先
團
康晃
東京大学大学院
題目
コミュニケーションにとって趣味とは何か⑤ ―質問紙を用いた
インタビューの相互行為分析から―
男性介護者のセルフヘルプ・グループに関する一考察―兵庫
段
東海
神戸大学大学院
県の常設施設 H を事例として―
北朝鮮のナショナル・アイデンティティ――朝鮮労働党機関紙
曹
慶鎬
東京大学
『労働新聞』を資料に――
中国系移住者と日本社会(留学生・技能実習生・移住第 2 世
日本学術振興会、法
趙
衛国
代)(3) 「技能」在留資格を持つ外国人熟練労働者の家族と
政大学社会学部
教育の問題~新来中華料理人の場合~
ジャニーズファン・コミュニティの日常的文化実践の研究 ──
陳
怡禎
東京大学大学院
台湾の二〇代〜三〇代女性ジャニーズファンを事例として─
─
尖閣諸島問題に関する情報源の考察および民衆意識の形成
陳
嵩
東京大学大学院
過程の分析――遼寧省における調査を基礎として
長野県下伊那郡下條村の特異性 ―長野県内 10 市町村調査
辻
竜平
信州大学
結果から―
辻
泉
中央大学
辻
大介
大阪大学
大学生の生活と意識(2)―パーソナル・ネットワークの実態―
大学生の生活と意識(3) ―― メディア利用とコミュニケーショ
ン
教育実践の差異化をめぐるポリティクスと社会的公正―ニュー
坪田
光平
東北大学大学院
カマーの「処遇」を事例にして―
現代日本における階級指向的労働運動の位相と重層性
鄭
裕靜
東京大学大学院
──A 労働組合の事例を中心に──
消費主義は環境に配慮した消費生活を妨げるか?──「多様
寺島
拓幸
文京学院大学
化する消費生活に関する調査」を通して──
コミュニケーションにとって趣味とは何か④ ――若者の社会へ
寺地
幹人
東京大学
の関与という観点から――
2008 年洞爺湖 G8 サミット抗議行動における参加者の研究 ―
富永
京子
東京大学大学院
―個人のキャリアに注目して――
若年期における性別役割分業意識および伝統的男性役割観
長尾
由希子
聖カタリナ大学
の変容 ―高校卒業生のパネル調査データから―
地域支援型農業の展開 -宮崎県大崎市鳴子温泉・温泉の米
中川
恵
東北大学
プロジェクト-
9
氏
名
所属先
中澤
渉
東洋大学
題目
労働時間とメンタルヘルスに関するパネルデータ分析-
Japanese Life Course Panel Survey (JLPS) の分析(3)
戦後日本における女性の教育・就労・家族経験:東北・繊維産
中澤
高志
明治大学
業地帯の事例 ―福島県梁川・保原地区のニット製造業にみる
就業形態の多様性と流動性―
地域活性化への政策の落とし穴 ─明治以降の浜松地域を事
永田
博康
静岡大学
例として─
永谷
健
名古屋工業大学
戦前期日本における経済エリートと雑誌メディア
「新しい労働運動」への活動参加に社会的ネットワークが及ぼ
中根
多惠
名古屋大学大学院
す影響 ―多国籍労働組合Gユニオンメンバーへの質問紙調
査から―
「心の理論」と社会的場面の理解可能性 ——自閉症スペクトラ
中村
和生
青森大学
ム児への療育場面のエスノメソドロジー(1)——
〈闘う病友たち〉を包囲するシマ社会と青木恵哉――大堂原事
中村
文哉
山口県立大学
件にみる 1930 年代沖縄のハンセン病問題の一位相――
労働政策研究・研修
中村
良二
中小企業のワーク・ライフ・バランス
機構
渉外事務所における女性弁護士のキャリア―平等に向かって
中村
真由美
富山大学
いるのか?
中村
日本学術振興会(お
回復の語られ方―摂食障害にみる「治療」「癒し」「肯定」「解
茶の水女子大学)
消」のナラティヴ
英代
愛知県豊田市の新規就農者とその市民活動―「豊田市農ライ
中村
麻理
名古屋文理大学
フ創生センター」と修了者組織「豊田農ライフの会」に注目して
―
制度移行期における企業マネジメントからみる現代中国の社
中村
圭
同志社大学
会関係
変容する孤独な死の現代的表象 ――「孤独死」と「無縁社会」
中森
弘樹
京都大学
をめぐる新聞記事の分析――
反移民意識に対する社会保障政策の影響──積極的社会保
永吉
希久子
東北大学大学院
障政策と消極的社会保障政策の差に注目して
変貌する沖縄離島社会(3) 琉球の原風景としての与論島に見
難波
孝志
大阪経済大学
る地域住民組織の現実
対象者理解の方法にみる作業療法士の役割─老年期障害分
難波
悦子
吉備国際大学
野の場合─
10
氏
名
所属先
西川
知亨
大谷大学
題目
現代日本における反貧困活動の展開――初期シカゴ学派の
人間生態学/総合的社会認識の視点から
近代日本における家庭衛生とテクノロジー ―住宅の窓ガラス
西川
純司
京都大学大学院
を事例に
都市における農業用水路のゆくえ(3)―「環境用水」の資源管
西城戸
誠
法政大学
理の編成可能性をめぐって―
西田
亮介
慶應義塾大学
西山
俊彦
元英知大学
日本におけるサーフィン・カルチャーの変容過程に関する考察
既成秩序を公理としたままで社会学は成立するのか?
――拙著『私的所有権の不条理性と構造的暴力』を例示として――
新田
貴之
東北大学
二宮
哲雄
金沢大学 名誉教授
震災時における野宿者の包摂/排除の研究
The Human Brain and the Community as complex system: Case
Study in Yufu City
魯
ゼウォン
天理大学
野沢
淳史
明治大学大学院
日本社会における外国人への言語支援
「公害被害の事後的リスク」とその補償のあり方の考察―水俣
病問題を事例として―
サミット・プロテストにおける構造とエージェンシー――運動キ
野宮
大志郎
上智大学
ャンペーンにおけるメンタリティの比較研究
市場的主体化と新自由主義 :「経済学化する社会」の主体化
畑山
要介
早稲田大学
の形式をいかに記述するか?
HAKKAR
ヘルシンキ大学大学
NINA
AINEN
高学歴外国人の初職獲得経路
院/同志社大学
服部
あさこ
専修大学
辺野古・新基地建設反対運動参加者のライフヒストリー(2)
羽渕
一代
弘前大学
大学生の生活と意識(1)-家族イメージと恋愛行動-
濱田
武士
関西学院大学大学院
戦争遺産の保存の研究――原爆ドームを事例として
ノートルダム清心女子
サミット・プロテストをめぐるアクターの経験とメカニズム ――
濱西
栄司
大学
社会運動論の第2のパラダイム・シフトへ向けて――
利用動機を用いたインターネット利用の測定――インターネッ
林
真広
大阪大学大学院
トの全体像を捉える多元的な指標の構成を目的として――
原
俊彦
札幌市立大学
原田
峻
東京大学大学院
縮減する社会−子どもが減るとなぜ悪いか。
政権交代と社会的イシューのポリティクス(4)──「新しい公
共」の政治社会学──
挽地
康彦
和光大学
批判的移民理論のために――(3)聖なる移民と歓待
樋口
直人
徳島大学
批判的移民理論のために――(1)前国家的共生論の試み
樋口
里華
九州国際大学
インド都市部における婚姻選択の変化
11
氏
名
所属
樋熊
亜衣
首都大学東京大学院
題目
「日本の女性運動と断片化する視線」 ──ウーマン・リブの分
析から見る女性運動の歴史的つながり──
下位文化と産業との交錯 ―「同人誌」委託販売者に関する計
七邊
信重
東京工業大学
量的・質的データ分析―
平野
孝典
大阪大学大学院
平野
哲也
関西大学大学院
社会統合が自殺観に与える影響
国内中小企業ネットワークの方向性 ―京都試作ネットとゼネ
ラルプロダクションを事例として―
ミーティング場面における「了解」の達成──<何か聞くことは
平本
毅
京都大学
あるか>と聞くこと──
誰が、どのような「消費離れ」をしているのか――「多様化する
廣瀬
毅士
立教大学
消費生活に関する調査を通して」――
LIU-FAR
アルバイトからトランスナショナルな就職:中国人留学生の労
GRACIA
早稲田大学大学院
RER
働実践
福井
康貴
東京大学
福岡
安則
埼玉大学
非正規雇用からの移行にかんする生存分析
「怒りの語り」と「感謝の語り」――「癩/らい予防法」体制とは
何であったのか
福田
友子
千葉大学
藤岡
真之
弘前学院大学
日本におけるパキスタン人移民の同郷団体形成史
社会的消費者の年代による特徴のちがい――「多様化する消
費生活に関する調査」を通して――
複数の民族的背景を持つ人々のアイデンティティ ──2 つの
藤岡
勲
東京大学
民族的背景をいかに呈示するのか──
消費社会における個別性と共同体 ―消費を通じた「共同性」
藤岡
達磨
神戸大学大学院
―
オーストラリア非都市部における仕事と生活に関する実証的研
藤岡
伸明
一橋大学大学院
究――ワーキングホリデー制度の利用者を事例として
藤谷
忠昭
相愛大学
藤本
昌代
同志社大学
変貌する沖縄離島社会(6)──与那国の対外戦略──
高流動性社会の専門職の就業観及び転職傾向 ──米国シリ
コンバレーを事例として──
都市における農業用水路のゆくえ(1):東京都日野市の農業用
舩戸
修一
静岡文化芸術大学
水組合員の認識を中心に
古市
憲寿
東京大学大学院
古屋
哲
大谷大学
シェアハウスの可能性と限界:都市部に住む若者を事例として
批判的移民理論のために――(4) 移民をめぐる国家の構成的
作用について
12
氏
名
所属先
細萱
伸子
上智大学
題目
日系多国籍企業の同型化圧力間のバランス 海外子会社の人
的資源管理に関する本社同型化と現地感応性の事例より
本多
国立障害者リハビリテー
ハンセン病療養所退所者の生の経験──社会生活における
ションセンター研究所
実存の位相から──
他者比較による主観的地位分布と階層帰属意識分布
康生
前田
豊
関西学院大学大学院
前山
総一郎
福山市立大学
米国都市行政における市民事業体の「準自治体」化の社会的
位相―Public Development Authority の新動向―
津波被災地における非浸水地区の果たす役割―岩手県陸前
牧野
友紀
東北大学
高田市横田町を事例として―
自己啓発書ベストセラーにおける権威づけの変容 ―教養・道
牧野
智和
早稲田大学
徳から法則・世界観へ―
政権交代と社会的イシューのポリティクス(2)――教育基本法
松谷
満
中京大学
改正後の教科書問題
「割に合わない」仕事を続ける理由―建築家/建築士の仕事
松村
淳
関西学院大学
とその「やりがい」を事例にして―
テクノサイエンス・リスクと政策の決定不全性 ―発電用原子炉
松本
三和夫
東京大学
の放射性廃棄物処分を見本例として―
圓田
浩二
沖縄大学
見上
公宏
北海道大学
援助交際の変容―「援交ブーム」後の少女・男性・メディアを巡る関係―
伝統に抗する時間性―ファッション雑誌「LEON」はなぜオヤジ
の心を捉えたのか?
世紀転換前後の皇室報道規制――天皇の<商品化>現象に
右田
裕規
大谷大学
かかわる準備的考察
社会生活技能訓練におけるカテゴリーと社会秩序 ──自閉
水川
喜文
北星学園大学
症スペクトラム児への療育場面のエスノメソドロジー(2)──
水谷
英志
水原
俊博
「薩摩義士顕彰運動の歴史社会学的研究」
多様化する消費主義と政治意識──「多様化する消費生活に
立教大学
関する調査」を通して──
デジタルメディアが救う「記憶」とは何か? ―東日本大震災
溝口
佑爾
京都大学
「思い出サルベージ」プロジェクトの成果報告―
国際機関職員の人事における国家の利益と国際社会の利益
皆川
萌子
同志社大学
—日本政府代表部と国際機関で働く日本人職員からの考察—
ロボットラボコミュニケーションのフレームアナリシス: 日米ラボのフィ
南
保輔
成城大学
ールド調査から
13
氏
名
所属先
題目
南田
勝也
武蔵大学
大学生の生活と意識(6)―若者の音楽とのつきあい―
Arizona State
移民高齢者の社会関係資本に関する研究 アリゾナ州フェニッ
宮川
陽名
University
クス市を事例として
中國瀋陽師範学院社
宮内
紀靖
脱原子力社会の到来 (エコ・エネルギーの時代)
会学系・
戦後日本における女性の教育・就労・家族経験:東北・繊維産業地帯
宮下
さおり
九州産業大学
の事例 ──(2)雇用されずに働く女性の労働と報酬──
階層帰属意識の個人間変動と個人内変動 ― Japanese Life
三輪
哲
東北大学
Course Panel Survey (JLPS)の分析 (4) ―
沖縄における反基地運動の多層的コンテクスト――東村高江
森
啓輔
一橋大学
におけるヘリポート建設に対する座り込みを事例に――
森下
義亜
北海道大学大学院
森田
大
上智大学大学院
現代都市社会におけるコミュニティの解放と‘喪失’
経済活動の価値・規範を創り出す権力装置―グローバル金融
市場―の研究
「世代」の断絶性と連続性――スポック博士の育児書と子ども
森山
貴仁
京都大学大学院
言説
安井
大輔
京都大学大学院
安田
雪
関西大学
グローバル・シティと日本の地域の階級構造
巨大ものづくり企業進出による、地域と地域産業ネットワーク
への効果
『民族祭りと多文化共生の課題』 3.東九条マダンにみる〈存在
山口
健一
福山市立大学
の政治〉の論理
ケベック州における中国系カナダ人の「ナショナル」・アイデンテ
山口
いずみ
津田塾大学
ィティ---ケベック人としての中国系--−
地方都市における「家庭の母親」意識の成立――長野県 PTA
山崎
沙織
東京大学
母親文庫の事例から――
変貌する沖縄離島社会(2) -波照間島の伝統文化継承への
山本
素世
関西大学大学院
取り組みを事例として-
山本
唯人
(財)政治経済研究所
山本
馨
上智大学大学院
東京大空襲の災害過程―「体験記」資料の分析を中心に
地域福祉実践者のパラダイムの実践構想への規定 ~方法と
しての個人・関係・集団と創発特性~
自然科学研究サブカルチャーとアカデミック・ハラスメント(1):
湯川
やよい
一橋大学
ハラスメントの背景としての研究スタイル
性暴力が「人格」を侵襲するとはどういうことか 社会関係構築
横山
麻衣
首都大学東京
の基準と相互行為の視点から
14
氏
名
所属先
与謝野
有紀
関西大学
題目
社会的信頼、格差、自殺率の連関構造の分析――兵庫県下 9
区市長における調査データの計量分析――
ダグラス=有沢法則の動態的側面 ─ Japanese Life Course
吉田
崇
東京大学
Panel Survey(JLPS)の分析(2)─
都道府県警察エリートの育成と政策策定過程参加―調査票調
吉田
如子
明治大学
査と面談調査によって
非対面状況下におけるボランティア的行為と想像力――献血
吉武
由彩
九州大学大学院
をめぐる三者関係に着目して――
日本女性の M 字型就業パターンの再検討──2005 年 SSM 調
余田
翔平
東北大学大学院
査による潜在クラス分析──
四本
幸夫
立命館アジア太平洋大学
李
妍炎
駒澤大学
九州における地球温暖化とエコツーリズムの関係
中国の都市部で住民自治を仕掛ける:草の根 NGO の役割に
着目して
脇田
彩
首都大学東京大学院
渡邉
大輔
成蹊大学
女性の社会的地位と社会意識
中高年齢者の医療アクセス格差と社会階層―受診抑制経験
に注目して―
以上、265 名
15
Fly UP