...

淀川集じん機 - 淀川電機製作所

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

淀川集じん機 - 淀川電機製作所
淀川集じん機
PETシリーズ
取扱説明書
 淀川電機製作所
No.T12522
-目 次-
はじめに ......................................................................................................................................................................... 3
安全上のご注意.......................................................................................................................................................... 3
警告............................................................................................................................................................................. 4
重大警告................................................................................................................................................................... 5
Warning................................................................................................................................................ 警告 英-I
Special warning ..........................................................................................................................警告 英-III
注意............................................................................................................................................................................. 6
1.概要........................................................................................................................................................................... 7
(1)現品の確認................................................................................................................................................. 7
(2)主な用途 ...................................................................................................................................................... 7
(3)主な仕様 ...................................................................................................................................................... 7
(4)外形寸法図...............................................................................................................................................13
2.据え付け................................................................................................................................................................16
(1)設置場所....................................................................................................................................................16
(2)設置方法....................................................................................................................................................16
(3)配管..............................................................................................................................................................17
(4)エアー源の仕様......................................................................................................................................17
(5)電源の配線...............................................................................................................................................17
(6)アースの取り付け...................................................................................................................................18
(7)回転方向の確認.....................................................................................................................................18
3.構成部品および機能........................................................................................................................................19
(1)各部の名称...............................................................................................................................................19
○過負荷保護装置の復帰方法(AUTO型)........................................................................................23
4.運転.........................................................................................................................................................................29
(1)スイッチについて ....................................................................................................................................29
4-1-1.パルスコントローラーについて(PET型) ...........................................................................29
4-1-2.運転について.................................................................................................................................30
4-1-3.フィルターリフレッシュ装置について ....................................................................................30
4-2-1.パルスコントローラーについて(AUTO型) .......................................................................31
4-2-2.操作について.................................................................................................................................33
4-2-3.設定モードについて ....................................................................................................................34
4-2-4.エラー表示について....................................................................................................................37
4-2-5.外部制御入力について .............................................................................................................37
☆外部制御入力の注意事項.....................................................................................................................38
-1-
(2)運転の条件...............................................................................................................................................39
(3)粉塵の条件...............................................................................................................................................39
(4)吸引方法....................................................................................................................................................40
(5)異常な場合の処置 ................................................................................................................................41
5.保守・点検.............................................................................................................................................................42
5-1. 日常の手入れ......................................................................................................................................42
(1)パルスシェイキング(フィルターリフレッシュ)..............................................................................42
(2)粉塵の処理...............................................................................................................................................43
5-2 フィルターの交換...................................................................................................................................44
(1)フィルター(ユニット)..............................................................................................................................44
(2)静音フィルター.........................................................................................................................................45
5-3 外装部のお手入れ ...............................................................................................................................45
5-4 定期的な点検 .........................................................................................................................................46
(1)装置本体....................................................................................................................................................46
(2)運転スイッチ.............................................................................................................................................46
(3)ランプ...........................................................................................................................................................46
(4)シールパッキン........................................................................................................................................46
(5)ファンおよび電動機...............................................................................................................................46
(6)軸受け.........................................................................................................................................................46
(7)フィルター...................................................................................................................................................46
(8)パルスシェイキング装置 .....................................................................................................................46
6.保証規定について.............................................................................................................................................47
-2-
はじめに
この度は、淀川の集塵機(PET型)をお買い上げいただき誠にありがとうございます。
この取扱説明書は、集塵機を安全にご使用頂くためのものです。この取扱説明書をよくお読
みになり、内容を理解された上で実際にご使用下さいますようお願い致します。尚、安全に関
しては同じ内容の事項を何度も重複して表現しておりますことをお含みおき下さい。
また、常にこの取扱説明書をお手元に置かれることをお奨め致します。
この取扱説明書の主な内容は、
1.概要
4.運転
2.据え付け
5.保守・点検
3.構成部品および機能
6.保証規定について
からなっています。
なお、この取扱説明書はPET型シリーズ全機種に共通して印刷しておりますので、機種別の
詳細についてはそれぞれの項目をご覧いただくようお願い致します。集塵機の設計内容に関
する研究改良の結果、この取扱説明書の内容の中に、お買い上げの製品と詳細において異
なる場合があります。
お買い上げの製品またはこの取扱説明書の内容につきましてご質問の場合は、お買い上げ
の販売店または取扱説明書の裏表紙に記載しています弊社営業所までお問い合わせ下さい。
取扱説明書が損傷・汚損した場合または、製品に取り付けている銘板、警告ラベル等がかす
れたり破損した場合は、取扱説明書の裏表紙に記載しています弊社営業所までご連絡下さ
い。
安全上のご注意
集塵機を安全にご使用頂くには、正しい操作と定期的な保守が不可欠です。
この取扱説明書に示されている安全に関する注意事項をよくお読みになり、十分に理解され
るまでは運転を行なわないで下さい。
保守・点検作業は安全に関する注意事項を十分理解のうえ行なって下さい。
集塵機の知識、安全の情報、そして注意事項のすべてについて習熟してからご使用下さい。
この取扱説明書に示されている操作方法および安全に関する注意事項は、集塵機を所定の
使用目的に使用する場合のみに関するものです。
この取扱説明書に書かれていない使用方法を行なう場合に必要な安全に対する配慮は、す
べてお客様(貴社)の責任のもとで行なっていただくか、あるいは弊社まで必ず問い合わせの
うえ使用して下さい。
この取扱説明書では、お守り頂かないと人身の危険につながる恐れのある注意事項は「警
告」という見出しの下に掲げております。また、お守り頂かないと製品、設備などの損傷につな
がる恐れのある注意事項は「注意」という見出しに掲げております。
そして、製品の保護上、操作上の確認事項は「注記」という見出しの後に掲げております。な
お、「注意」に記載した事項でも、状況によっては重大な結果に結びつく可能性があります。
いずれも重要な内容を記載していますので、必ずお守り下さい。
-3-
警告
◇ 感電事故に注意して下さい。
結線またはその他電源にかかわる作業時には、必ず電源を切り、誤って元電源が入れ
●
られぬよう元電源に「投入禁止」の札を付け、元電源の管理をして下さい。
アース(接地)を必ず取り付けて下さい。
●
◇ 回転方向の確認を行って下さい。
逆回転のままですと締め付けナットが緩み危険です。
●
(正回転ではナットが締まるようになっています。)
回転方向の確認には指や物での接触による確認は危険ですので絶対行わないで下さ
●
い。
◇ 構成部品の取り外しや改造は行わないで下さい。
製品は安全面、性能面での基準の下で製作しておりますので取り外しや改造は危険で
●
す。
◇ インバーターによる増速運転は行わないで下さい。
増速はモーターが過負荷になることや、増速による回転体などの強度面で危険性が生
●
じます。また、減速は風量低下によるモーターの冷却不足が発生します。
◇ 無理な分解・組立ては行わないで下さい。
異常内容によっては、お客様による対応が不可能な場合がありますので必ずお買い求
●
めの販売店または弊社営業所までお問い合わせ下さい。
◇ 粉じんはためておかず早めの処理を行って下さい。
すべての粉じんについて、粒径、濃度、その他の条件により粉じんの燃焼、爆発の危険
●
がありますことをご承知下さい。
◇ 設置場所の周囲状況を考慮して下さい。
腐食性ガスや可燃性・爆発性ガスを取り扱う場所では運転できません。
●
◇ 製品の重さを知って下さい。
設置・移動の際には指、足や身体のいかなる部分も製品の下には入れないで下さい。
●
◇ 保守・点検およびパーツ等取り替え作業時には必ずスイッチ(電源)及び元電源を切って
下さい。又、誤って電源が投入されないように元電源の管理には十分注意を払って下さ
い。
特に回転体(ファン)の場合は、吸込まれたり接触での危険が発生するため完全に回転
●
が停止したことを確認して下さい。
◇ 構成部品の取り付け位置には十分管理を行って下さい。
-4-
重大警告
◇ 本機で取り扱う粉じんは、次の条件をお守りいただき、危険な状況を作り出す恐れがある
作業は行わないで下さい。また、可燃性雰囲気内での使用禁止。
火災事故防止のため、火気および爆発性粉じん・含じん液体液霧は絶対に吸引しない
●
で下さい。
下記のものは事故や故障の原因となりますので、絶対に吸引禁止です。
●
☆火
の つ い た も の: タバコの吸い殻、マッチなどの火種
☆火
花 を 含 む も の: 研削加工時に発生する火花や火の粉を含む粉じん等
☆引
火
性
の も の: ガソリン、シンナー、ベンジン、灯油等。引火点150℃以下
の油や引火点150℃以下の洗浄液および引火性物質が
付着混在した物質等
☆爆
発 性
の も の: アルミニウム、マグネシウム、チタン、エポキシ樹脂等の爆
発性粉じん、爆発性物質および粒径・濃度その他の条件
により粉じん爆発を起こす可能性のある粉じんや爆発性液
体、液霧および爆発性物質が付着混在した物質等
☆可
燃 性
の も の: 可燃性粉じんや可燃性液体液霧および可燃性物質が付着
混在した物質等
☆非
常
性
の も の: 腐蝕性物質、粘着性物質等およびそれらが付着混在する
物体等、ならびに非常性のものが多く含まれる気体等
☆液 体 、 液 霧 状 の も の:
工作機械から発生する水分を含んだ粉塵等
可燃性粉じんや可燃性物質が付着した粉じんの吸引はしないで下さい。不燃性物質が
●
加工等により可燃性に変化している可燃性物質は特に注意が必要です。可燃性粉じん
に変化しているかどうかの判断は非常に難しく、お客様の責任において判断願います。
また、可燃性粉じんと判明した場合は直ちに本機の使用を停止して下さい。
●
取り扱う粉じんのそれぞれがたとえ安全なものであっても粉じんが混合することにより
危険な物質に変化する場合があります。混合に伴う物質の変化には特に注意が必要で
すので、お客様の責任においてご確認願います。粉じんの混合に伴う安全性が確認出
来なければ同一機での共用使用は絶対に行わないで下さい。それぞれの粉じんに対
する専用化をお願い致します。(目的粉じんの専用機であることを明確表示して下さ
い。)尚、混合された捕集粉じんの廃棄処理については想定外の諸問題の発生も考え
られますのでお客様の責任において判断願います。
-5-
Warning
◇Beware of electric shock.
●Be sure to turn off the main power switch when you handle the power lines or other
switches. Attach a ‘Don’t Turn On’ tag to the main power switch so that it is not
turned on by mistake. Use special care in managing the power supply.
●Be sure to ground it.
◇Verify the direction of rotation
●Never operate the machine with the motor rotating in the reverse direction, because,
if you do that, the nuts fixing the wheel will become loose, which is very dangerous.
(If the motor rotates correctly, the nuts will remain securely fixed.)
●Never touch the motor or the fan with your finger or anything else to make sure of
the direction of rotation. It is very dangerous.
◇Never remove or alter any components of the machine.
●The components were manufactured according to the fixed standard of safety and
function. Therefore never remove or alter any components of the machine because it
is dangerous.
◇Never increase the speed using the inverter.
●If the rotation speed is increased, the motor will become overloaded, and the rotor
may not be strong enough to withstand the high speed. Also, if the rotation speed is
decreased, the motor cannot generate sufficient wind intensity for cooling down the
motor.
◇Never disassemble or assemble the unit by force.
●Contact the manufacturer’s representative from which you bought the machine or any
of our sales offices because sometimes it is impossible for you to repair it on your
own.
◇Do not leave dust piled up. Dispose of it promptly.
●Any dust may catch fire or explode depending on certain conditions such as the
diameter or density of the dust.
◇Consider the surroundings of the place of installation.
●You cannot operate the machine in a place where there is corrosive, flammable, or
explosive gas.
◇Be aware of the weight of the machine.
●Be careful not to put your fingers, feet, or any part of your body under the machine
when setting it up or moving it.
警告 英 - I -
◇Be sure to turn off the switch and main power switch before you start maintenance
checks or part replacement. Use special care in managing the power supply so that it is
not turned on by mistake.
●In particular, when you handle a rotor (a fan), make sure that the rotor has stopped
rotating completely because your body may be sucked into it or hit.
◇Be careful to install components in the correct position.
警告 英 - II -
Special warning
○ When you use the dust collector, be sure to keep the following rules in order to prevent
generating dangerous situation. And do not use this in explosion area.
● To prevent a fire, never suck in flammable or explosive dust, or any liquid or mist which
contains dust.
● When a dust collector absorbs the following thing, it causes an accident and breaks down.
The following thing must never absorb it.
—
Anything burning: A butt or a matchstick.
—
Anything that contains a large amount of sparks: Dust which contains a lot of
sparks generated from grinding operations.
—
Ignitable materials: Gasoline, thinner, benzene, kerosene, any other liquid that
catches fire below 150˚C, or any cleansing liquid that catches fire below 150˚C. A
material which contains ignitable substances.
—
Explosives: Explosive dust such as aluminum, magnesium, titanium, or epoxy resin.
Any dust, explosive liquid or mist that may cause an explosion due to certain
conditions like dust diameter or dust concentration. Any material that contains
explosive substances.
—
Flammables: Flammable dust, flammable liquid or mist, or any material that
contains flammable substances.
—
Extraordinary materials: Corrosive substances, adhesive substances, or other
materials which contain those substances. Any gas that contains a lot of
extraordinary substances.
—
Liquid or mist: dust which contains liquid released from the machine.
● Do not suck in flammable dust or any dust containing flammable substances. Pay special
attention to any flammable material which has changed from a nonflammable one due to
operation. The user is responsible for judging whether the material has turned into a
flammable one or not. When you find flammable dust, stop the operation immediately.
● Even though each kind of dust is safe by itself, a dangerous substance may be generated
when the dust is mixed. Pay special attention to any change in substances due to mixing.
The user is responsible for checking the safety of the materials. If you are not sure
whether the mixed dust is safe or not, never use the same dust collector for different
kinds of dust. Please use separate dust collectors for each kind of dust. (Indicate clearly
that the machine is exclusively for a particular kind of dust.) Furthermore, when you
dispose of the mixed dust which was sucked and collected, be aware that an unexpected
problem may occur. The user is responsible for disposing of the accumulated dust.
警告 英 - III -
注意
◇ 50Hz,60Hzそれぞれ専用品となっていますので、銘板に記入されている周波数でご使
用下さい。
50Hz用を60Hz地域で使用すると過負荷となり、モーター焼損の恐れがあります。
●
●
60Hz用を50Hz地域で使用すると所定の性能が得られず、性能にかかわる問題発生
の原因にもなります。
◇ 設置場所の周囲状況を考慮して下さい。
屋内で風雨や直射日光にさらされない所として下さい。
●
水や油のかかる場所は避けて下さい。
●
温度は-10℃以上40℃以下。湿度は80%以下でご使用下さい。
●
◇ 構成部品の取り付けは確実に行なって下さい。
●
取り付けが不完全ですとエアーリークしてモーターが過負荷となり、焼損の恐れがあり
ます。
◇ カートリッジフィルターの取り外しには次の点に注意して下さい。
本機のスイッチ及び、元電源を切って下さい。
●
高圧のエアーを止め、シェイキング装置にたまっている高圧のエアーを抜いて下さい。
●
◇ 本取扱説明書は日本国内標準仕様(単相100V、三相200V)で作成しておりますので、
特注品仕様(異電圧を含む)においては別途お問い合せ下さい。
-6-
1.概要
お買い上げ頂きました淀川電機の集塵機がお客様のご使用目的に適しておりますかご確認
下さい。
(1)現品の確認
◎本体に取り付けてある銘板に記入されている型式、電圧、周波数がご注文品に間違
いありませんか。
◎梱包には万全をつくしておりますが、輸送中の衝撃、振動等による破損箇所がありま
せんか。
◎万一異常がございましたら、すぐにお買い求めの販売店へご連絡下さい。
(2)主な用途
各種工作機械の加工時および製造工程に発生する乾いた一般粉塵の捕集。
本機は乾いた一般粉塵捕集用の集塵機です。
火気および爆発性の粉塵は絶対に吸引させないで下さい。
火災事故防止のため、引火性のもの、爆発性のもの、火花を含んだもの、
火のついたもの(火種、タバコ等)、可燃性のものの吸引は禁止です。
注記:湿った粉塵や水、油は吸引できません。
フィルターが目詰まりを起こし、回復不能になったり、また耐湿、耐油対応ではあ
りませんので、腐食や漏れを発生させる恐れがあります。
(3)主な仕様
3-1.PET型
3-1-1.PET型
項目(単位)
型式
集塵方式
電
源
出
力
kW
電
流
A
風
量
m3/min
静
圧
kPa
収塵容量
㍑
吸込口径
φmm
吐 出 口
□mm
ろ過 面 積
㎡
騒
音
dB(A)
幅×奥行×高さ
mm
概算質量
kg
PET1500
PET2200
PET3700
成形不織布円筒形フィルター方式
三相交流50/60Hz 200V
1.5
2.2
3.7
6.4/6.2
9.0/8.0
13.0/13.0
24/28
34/40
45/50
2.4/2.8
2.8/3.2
2.9/3.4
25
36
24×2
φ150
φ175
φ200
□185(φ175)
□202(φ200)
□253(φ250)
9.0
13.5
18
67
69
71
650×650×1384
800×700×1468
1050×750×1533
175
205
260
-7-
3-1-2.PET-Y型
型式
項目(単位)
集塵方式
電
源
出
力
kW
電
流
A
風
量
m3/min
静
圧
kPa
収塵容量
㍑
吸込口径
φmm
吐 出 口
□mm
ろ過 面 積
㎡
騒
音
dB(A)
幅×奥行×高さ
mm
概算質量
kg
PET1500Y
PET2200Y
PET3700Y
成形不織布円筒形フィルター方式
三相交流50/60Hz 200V
1.5
2.2
3.7
6.4/6.2
9.0/8.0
13.0/13.0
24/28
34/40
45/50
2.4/2.8
2.8/3.2
2.9/3.4
36+25
66+36
66+24×2
φ175
φ200
φ250
□185(φ175)
□202(φ200)
□253(φ250)
9.0
13.5
18
67
69
71
1100×650×1384
1340×700×1468
1590×750×1533
200
245
300
PET1500H
PET2200H
PET3700H
3-1-3.PET-H型
型式
項目(単位)
集塵方式
電
源
出
力
kW
電
流
A
風
量
m3/min
静
圧
kPa
収塵容量
㍑
吸込口径
φmm
吐 出 口
□mm
ろ過 面 積
㎡
騒
音
dB(A)
幅×奥行×高さ
mm
概算質量
kg
成形不織布円筒形フィルター方式
三相交流50/60Hz 200V
1.5
2.2
3.7
6.4/6.2
9.0/8.0
13.0/13.0
24/28
34/40
45/50
2.4/2.8
2.8/3.2
2.9/3.4
55+60
75+70
105+105
φ150
φ175
φ200
□185(φ175)
□202(φ200)
□253(φ250)
9.0
13.5
18
67
69
71
650×650×2518
800×700×2598
1050×750×2663
215
265
330
本仕様表は標準についての仕様となっていますので本仕様表と異なる(異
電圧等)場合の機種詳細についてのご質問の場合はお問い合わせ下さ
い。
(注)
●
本仕様は3φ×200Vを基本に作成しておりますので、異電圧及び特注品仕様において
は別途お問合せ下さい。
省エネルギーの為、50Hz,60Hzそれぞれ専用品となっています。
●
●
性能の向上、改良の為、予告なく仕様・寸法等を変更させていただく事がございますので
ご了承下さい。
◎オプション品: 移動用キャスター
吸塵ホース
上向吸込口金
自在アーム
-8-
吐出口金
◇PET,PET-Y,PET-H型
パルスジェット除塵方式仕様
型
式
電 源
電源ヒューズ
パルスON設定範囲
パルスOFF設定範囲
ステップ数
ソレノイド弁
圧縮空気接続口径
圧縮空気圧
圧縮空気量
コンプレッサ
PET1500
PET2200
PET3700
AC200V 50/60Hz
3A 250V
0.02~0.4s
25~35s
15~25s
10~20s
2
3
4
2個
3個
4個
15A
20A
0.49~0.69MPa(5~7kgf/㎝ 2)
40 ㍑/min
400W以上
750W以上
※PET-Y,PET-H型も同様
◆仕様詳細
・出力ステップ数:6(OMC2-6)
・電 源 電 圧:AC100V/200V±10% 50/60Hz
・消 費 電 力:5VA以下(コントローラのみ)
・負 荷 電 流
a)突入電流:10A(50Hz正弦波の1サイクルピークサージ電流で非繰り返しとする。)
b)保持電流:1A
・電 源 ヒ ュ ー ズ:3A 250V
・サイクル完了信号(RY)接点容量:1A DC30V/1A AC125V(抵抗負荷)
・使用周囲温度:-10~+60℃
・使用周囲湿度:30~80%RH
・保存周囲温度:-20~+70℃
・パルスON時間設定範囲:(01~99)×(0.01秒or0.1秒or1秒or10秒)
・パルスOFF時間設定範囲:(01~99)×(1秒or10秒)
・設 定 時 間 精 度:(設定時間)×(±5%)+max 1/2サイクル
・動 作 モ ー ド
a)単
独:一台だけによる連続運転モード
b)連
動:マスター動作(親機)、スレーブ動作(子機)によるコントローラの直列接続連
動モード
・パルス繰り返し数:1回打ち/2回打ち(インターバル時間設定時は2回打ち不可)
・停
止:即停止/サイクル停止(どちらか一方選択)
・インターバル時間(1 サイクルごとの休止時間):1~99分(1回打ち設定時のみ有効)
・絶 縁 抵 抗:10Ω以上(DC500V)
・耐
電
圧:AC1500V 1分間異常なきこと。
※各設定方法は別冊子の集塵機用ステップコントローラ取扱説明書をご参照ください。
(PET,PET-Y,PET-H型のみ)
-9-
3-2.PET-AUTO型
3-2-1.PET-AUTO型
項目(単位)
型式
集塵方式
電
源
出
力
kW
電
流
A
風
量
m3/min
静
圧
kPa
収塵容量
㍑
吸込口径
φmm
吐 出 口
□mm
ろ過 面 積
㎡
騒
音
dB(A)
幅×奥行×高さ
mm
概算質量
kg
PET1500AUTO
PET2200AUTO
PET3700AUTO
成形不織布円筒形フィルター方式
三相交流50/60Hz 200V
1.5
2.2
3.7
6.4/6.2
9.0/8.0
13.0/13.0
24/28
34/40
45/50
2.4/2.8
2.8/3.2
2.9/3.4
25
36
24×2
φ150
φ175
φ200
□185(φ175)
□202(φ200)
□253(φ250)
9.0
13.5
18
67
69
71
650×650×1384
800×700×1468
1050×750×1533
175
205
260
PET2200AUTO-Y
PET3700AUTO-Y
3-2-2.PET-AUTO-Y型
項目(単位)
型式
集塵方式
電
源
出
力
kW
電
流
A
風
量
m3/min
静
圧
kPa
収塵容量
㍑
吸込口径
φmm
吐 出 口
□mm
ろ過 面 積
㎡
騒
音
dB(A)
幅×奥行×高さ
mm
概算質量
kg
PET1500AUTO-Y
成形不織布円筒形フィルター方式
三相交流50/60Hz 200V
1.5
2.2
3.7
6.4/6.2
9.0/8.0
13.0/13.0
24/28
34/40
45/50
2.4/2.8
2.8/3.2
2.9/3.4
36+25
66+36
66+24×2
φ175
φ200
φ250
□185(φ175)
□202(φ200)
□253(φ250)
9.0
13.5
18
67
69
71
1100×650×1384
1340×700×1468
1590×750×1533
200
245
300
PET2200AUTO-H
PET3700AUTO-H
3-2-3.PET-AUTO-H型
項目(単位)
型式
集塵方式
電
源
出
力
kW
電
流
A
風
量
m3/min
静
圧
kPa
収塵容量
㍑
吸込口径
φmm
吐 出 口
□mm
ろ過 面 積
㎡
騒
音
dB(A)
幅×奥行×高さ
mm
概算質量
kg
PET1500AUTO-H
成形不織布円筒形フィルター方式
三相交流50/60Hz 200V
1.5
2.2
3.7
6.4/6.2
9.0/8.0
13.0/13.0
24/28
34/40
45/50
2.4/2.8
2.8/3.2
2.9/3.4
55+60
75+70
105+105
φ150
φ175
φ200
□185(φ175)
□202(φ200)
□253(φ250)
9.0
13.5
18
67
69
71
650×650×2518
800×700×2598
1050×750×2663
215
265
330
- 10 -
本仕様表は標準についての仕様となっていますので本仕様表と異なる(異
電圧等)場合の機種詳細についてのご質問の場合はお問い合わせ下さ
い。
(注)
●
本仕様は3φ×200Vを基本に作成しておりますので、異電圧及び特注品仕様において
は別途お問合せ下さい。
省エネルギーの為、50Hz,60Hzそれぞれ専用品となっています。
●
●
性能の向上、改良の為、予告なく仕様・寸法等を変更させていただく事がございますので
ご了承下さい。
◎オプション品: 移動用キャスター
吸塵ホース
上向吸込口金
吐出口金
自在アーム
◇PET-AUTO,PET-AUTO-Y,PET-AUTO-H型
パルスジェット除塵方式仕様
型
式
電 源
電源ヒューズ
パルスON設定範囲
パルスOFF設定範囲
ステップ数
ソレノイド弁
圧縮空気接続口径
圧縮空気圧
圧縮空気量
コンプレッサ
PET1500AUTO
PET2200AUTO
PET3700AUTO
AC200V 50/60Hz
3A 250V
0.02~0.4s
25~35s
15~25s
10~20s
2
3
4
2個
3個
4個
15A
20A
0.49~0.69MPa(5~7kgf/㎝ 2)
40 ㍑/min
400W以上
750W以上
※PET-AUTO-Y,PET-AUTO-H型も同様
- 11 -
◆入力仕様
( )は接続端子台の番号
(1)電源電圧:AC200V±10%
(CON103)R:AC200V入力端子
S:AC200V入力端子
(2)消費電力:4.5W(Max)制御用負荷の消費電力は含んでいません。
(3)入力信号:圧力センサー
専用差圧センサー:4.9kPa(1.53~2.04μV/Pa/3mA)
適応媒体:空気又は不活性ガス 液体使用不可
(CON101)A:センサー供給電源+信号(定電流:約3.0mA)
B:センサー出力-信号
C:センサー供給電源-信号(仮想GND:0V)
D:センサー出力+信号
E:シールド接続端子(GND)
(4)フロント操作キー:通電/POWER
運転/FAN OPERATION
手動払い落し/MANUAL SHAKING
(5)外部制御入力:ショート時電流約1mA オープン時電圧約5V
(CON102)PWR COM間とのショート/オープン レベル信号入力
FAN COM間とのショート/オープン レベル信号入力
MAN COM間とのショート/オープン レベル信号入力
COM(共通GND端子)
◆出力仕様
(1)表示:3桁7SEGLED表示
:計測値及び設定ガイダンス表示
17ドットバーグラフLED表示
:圧力モニター表示
LEDモニター表示
:操作キー及び制御出力モニター表示
SHAKING MONITOR
(4個)
POWER ON/OFF
(1個)
FAN
(1個)
ON/OFF
MANUAL SHAKING
(1個)
(2)制御出力:ファン及びバルブのON/OFF制御
(CON103)COM 外部供給電源端子(電源投入後通電OFFでも常時AC200V)
SV1
バルブ駆動スイッチ信号(トライアック出力:AC250V/2ARMS/45~65Hz)
SV2
バルブ駆動スイッチ信号(トライアック出力:AC250V/2ARMS/45~65Hz)
SV3
バルブ駆動スイッチ信号(トライアック出力:AC250V/2ARMS/45~65Hz)
SV4
バルブ駆動スイッチ信号(トライアック出力:AC250V/2ARMS/45~65Hz)
FAN
ファン駆動スイッチ信号(トライアック出力:AC250V/2ARMS/45~65Hz)
- 12 -
(4)外形寸法図
●
本外形寸法図は標準品仕様で作成しておりますので、特注品仕様においては別途お問合
せ下さい。
4-1.PET,PET-Y,PET-H型
PET型
N
L
L
A
B
D
G
F
C
H
O
E
I
J
K
A
B
C
D
E
G
H
I
J
K
L
M
N
O
650
650
1384
832
470
φ150 915
469
180
575
560
200
φ18
70
60
PET2200
800
700
1468
837
470
φ175 920
548
190
715
590
220
φ18
80
85
PET3700
1050
750
1533
837
470
φ200 920
613
205
965
640
270
φ18 100
110
型
式
PET1500
F
4-M
(単位:mm)
PET-Y型
A
B
N
P
O
R
G
C
E
Q
F
D
4-M
L
40
I
J
H
型 式
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
PET1500Y
1100
650
1384
875
469
832
φ175
115
690
915
560
575
φ18
450
650
380
70
φ175
PET2200Y
1340
700
1468
880
548
837
φ200
150
805
1050
590
715
φ18
540
800
450
80
φ200
PET3700Y
1590
750
1533
880
613
837
φ250
150
805
1050
640
965
φ18
540
1050
450
100
φ250
- 13 -
(単位:mm)
B
U
A
T
PET-H型
L
E
S
L
J
I
F
K
60
D
10
G
C
H
N
Q
R
O
P
C
D
E
I
J
K
L
4-M
型 式
A
B
F
G
H
N
O
P
Q
R
S
T
U
PET1500H
650
650
2514 1170 1344
650
450
430
1600 1962 φ150 φ150 φ14
M
180
694
730
550
650
60
φ175
70
PET2200H
800
700
2598 1170 1428
700
400
430
1600 1967 φ200 φ175 φ14
190
856
900
600
700
85
φ200
80
PET3700H 1050
750
2663 1170 1493
700
400
430
1600 1967 φ250 φ200 φ14
205
1106 1150
650
750
110 φ250 100
(単位:mm)
4-2.PET-AUTO,PET-AUTO-Y,PET-AUTO-H型
PET-AUTO型
N
L
L
D
G
F
C
O
H
B
A
E
I
K
J
A
B
C
D
E
G
H
I
J
K
L
M
N
O
650
650
1384
832
470
φ150 915
469
180
575
560
200
φ18
70
60
PET2200AUTO
800
700
1468
837
470
φ175 920
548
190
715
590
220
φ18
80
85
PET3700AUTO
1050
750
1533
837
470
φ200 920
613
205
965
640
270
φ18 100
110
型
式
PET1500AUTO
F
4-M
- 14 -
(単位:mm)
PET-AUTO-Y型
B
A
P
N
O
R
G
C
E
Q
F
D
K
型 式
A
40
I
J
H
4-M
L
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
PET1500AUTO-Y 1100
650
1384
875
469
832
φ175
115
690
915
560
575
φ18
450
650
380
70
φ175
PET2200AUTO-Y 1340
700
1468
880
548
837
φ200
150
805
1050
590
715
φ18
540
800
450
80
φ200
PET3700AUTO-Y 1590
750
1533
880
613
837
φ250
150
805
1050
640
965
φ18
540
1050
450
100
φ250
(単位:mm)
PET-AUTO-H型
B
U
A
T
L
E
S
L
J
I
F
K
60
D
10
G
C
H
N
Q
R
O
P
型 式
A
B
F
G
H
N
O
P
Q
R
S
T
U
PET1500AUTO-H
650
650
2514 1170 1344
650
450
430
1600 1962 φ150 φ150 φ14
180
694
730
550
650
60
φ175
70
PET2200AUTO-H
800
700
2598 1170 1428
700
400
430
1600 1967 φ200 φ175 φ14
190
856
900
600
700
85
φ200
80
750
2663 1170 1493
700
400
430
1600 1967 φ250 φ200 φ14
205
1106 1150
650
750
110 φ250 100
PET3700AUTO-H 1050
C
D
E
I
J
K
L
M
4-M
(単位:mm)
- 15 -
2.据え付け
長期間にわたり安全運転が行えるよう、以下の項目についてお守り下さい。
なお、作業においては、専門知識のある人が責任をもって行うようにして下さい。
(1)設置場所
◇設置場所
屋内で風雨や直射日光にさらされない所として下さい。
また、水や油のかかる場所は避けて下さい。
◇周囲温度・湿度
温度は、-10℃以上40℃以下。湿度は80%以下でご使用下さい。
集塵機を直接高温・多湿の場所にさらしますとモーターの焼損・故障の恐
れがあります。
◇雰囲気
腐食性ガスや可燃性・爆発性ガスを取り扱う場所では運転できません。
また風通しが良く、ホコリの少ない雰囲気でご使用下さい。
◇保守スペース
保守・点検等のスペースを確保して下さい。
特に、日常の手入れに必要な集塵機前面やシェイキング作業に必要なスペースの確
保をして下さい。
(2)設置方法
本機は、水平になるよう、凹凸のない平坦な面にて、コンクリートや丈夫な鉄骨など堅
固な基礎の上として下さい。
また、必要に応じて、アンカーボルト(基礎ボルト)で固定して下さい。
とくにH型(ホッパー型)の場合は、固定してお使い下さい。
製品の質量(重さ)を知って下さい。
●
設置・移動の際には指、足や身体のいかなる部分も製品の下には入れ
ないで下さい。
天蓋のアイナットで吊り下げないで下さい。
●
本機の天蓋には、アイナットが2ヶ取り付いていますが吊り下げ用ではあ
りません。
- 16 -
(3)配管
配管には、ご使用目的に応じた材質のものを選定し、本機の圧力に耐えるものを使用
して下さい。
配管はできるだけ本機の吸込口径と同寸法とし、管の断面積もできるだけ急激な変化
を避けるようにして下さい。
なお一層吸引効果を高めるために、管はできるだけ短く、曲がりの数を少なく、また曲
がりの半径は大きく滑らかにして下さい。
尚、ダクトと吸込口との接続には必要に応じてシーリングを施して下さい。
(4)エアー源の仕様
型
式
PET1500
圧縮空気接続口径
PET2200
15A
PET3700
20A
0.49~0.69MPa(5~7kgf/㎝ 2)
圧縮空気圧
圧縮空気量
40/min
コンプレッサ
400W以上
750W以上
※PET-Y,PET-H型も同様
型
式
PET1500AUTO
圧縮空気接続口径
PET2200AUTO
15A
PET3700AUTO
20A
0.49~0.69MPa(5~7kgf/㎝ 2)
圧縮空気圧
圧縮空気量
40/min
コンプレッサ
400W以上
750W以上
※PET-AUTO-Y,PET-AUTO-H型も同様
ホース継手(付属品):1500型・・・PT3/8-φ8
2200,3700型・・・PT1/2-φ8
(5)電源の配線
◇本機の電源仕様が供給電源に合致しているかを確認して下さい。
◇本機は三相タイプ仕様ですので、付属のキャプタイヤコード4芯中緑色線を除く3本
(緑色線はアース用です)を電源に接続して下さい。
3本のリード線の接続具合によっては、正逆どちらにも回転しますので、結線後に回
転方向の確認をして下さい。
◇継ぎコードを使用して電源より離れた場所で使用される場合は、継ぎコードの芯線が
細いと電圧が低下し始動が困難となり、十分な能力を発揮できませんので必ず芯線
の太いものをご使用下さい。
感電事故防止のため、結線作業時には必ず元電源を切って下さい。
また、誤って電源が入らないよう元電源に「投入禁止」の札を付け電源の
管理に十分注意を払って下さい。
- 17 -
(6)アースの取り付け
アースの接続を確実に行って下さい。電気設備基準でもアースの取り付けは義務付け
られています。三相タイプですから電源コード4芯中緑色線がアース用です。
(7)回転方向の確認
本機は三相タイプですので、電源の接続の具合で正逆どちらにも回転しますから、電
源の結線が終わりましたら本機のケーシング前扉を開けて、パイプヘッダー室上部の
ファン部吸込口から見えるファンによってファンモーターの回転方向を確認して下さい。
回転方向は、ステッカーの矢印方向が正回転ですから内部のファンの回転方向で確か
めて下さい。
尚、逆回転することも考慮して、正回転であることを確認するまでは長くモーターを回さ
ないで下さい。逆回転のときは、電源コード3線中2線を振り替えて接続しますと正回転
となります。回転方向を確認した後は、電源を確実に接続して下さい。
回転方向
逆回転のまま使用されていますと、十分な性能が出ないだけでなく、羽根
車締め付けナットが緩み危険ですから絶対に避けて下さい。(正回転では
ナットが締まるようになっています。)
また、回転方向の確認には指や物での接触による確認は危険ですので絶
対行わないで下さい。
- 18 -
3.構成部品および機能
集塵機のそれぞれの構成部品および機能を把握していただき、安全運転および安全作業が
行なえるようにして下さい。
構成部品の取り外しや分解は危険ですので絶対行わないで下さい。
(1)各部の名称
PET型
19
7
24 11
7
2
13
24 11
2
1
1
28
10
10
14
12
12
17
21
DUS T CO L L E C T OR
18
26
26
15
16
16
8
3
3
6
5
6
32
32
9
22
4
4
23
20
20
標
準
サイクロン装置付
7
2
1
12
16
3
5
6
⑯エアーユニット部:ホース継手付属
1500型・・・PT3/8-φ8
2200,3700型・・・PT1/2-φ8
32
10
24
30
29
31
ホッパー付
- 19 -
PET-AUTO型
19
2
7
7
27
1
13
28
14
2 27
10
25
25
12
17
1
10
12
21
18
26
15
16
16
8
3
3
5
6
32
32
6
9
26
22
4
4
23
20
20
標
準
7
サイクロン装置付
2
1
12
⑯エアーユニット部:ホース継手付属
16
1500型・・・PT3/8-φ8
3
5
6
32
2200,3700型・・・PT1/2-φ8
27
10
25
30
29
31
ホッパー付
- 20 -
No.
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
名
称
No.
ケーシング本体
天蓋
前扉
パッチン錠
吸込口
吸込口蓋
排出口
衝突板
引出し受皿
運転スイッチ
運転状況表示ランプ
電源線
ファンモーター
ファン
円筒形カセットフィルター(ユニット)
エアーユニット
◇フィルターユニット名称
品 番
名
称
15-1
フィルター取付枠
15-2
フィルター用パッキン
15-3
フィルター保護パッキン
15-4
円筒形カセットフィルター
15-5
脱着ノブナット(M8)
15-6
平座金(M8用)
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
名
称
パイプヘッダー
脱着ノブナット
静音フィルター
脚
サイクロン部
サイクロン受皿
アジャスターボルト
優先リフレッシュ用スイッチ
手動払い落とし用スイッチ
制御ボックス
電源確認用ランプ
消音ボックス
ホッパー架台
ホッパー部
ホッパー排出部
シールアップボルト
1ユニット使用数量
1 ヶ
2 ヶ
2 ヶ
2 ヶ
2 ヶ
2 ヶ
15-2
各機種ユニット使用数量
型 式
ユニット数
1500
2
2200
3
3700
4
フィルター
4
6
8
15-5
15-6
15-1
15-4
- 21 -
15-3
◇エアー部品名称
品 番
名
称
16-1
エアーユニット
16-2
平座金(エアーユニット用)
16-3
ニップル
16-4
ニップル
16-5
ユニオン
16-6
ニップル
16-7
ソレノイドバルブ
品 番
16-8
16-9
16-10
16-11
16-12
16-13
16-14
名
称
分岐管
エアー抜
ゴムワッシャ(M8用)
平座金(M8用)
バネ座金(M8用)
六角ボルト(M8×45)
端子箱
16-13
16-12
16-11
16-10
16-5
17
16-4
16-6
16-7
16-2
16-3
16-1
16-9
16-14
16-8
※付属品:ホース継手
1500型:PT3/8-φ8
2200,3700型:PT1/2-φ8
(1)ケーシング本体
フィルター部、ファンモーター部、粉塵受皿部で構成されており、1つのケーシングに収め
られています。
(2)天蓋
静音フィルターと排出口を備えた部分です。
サイレンサーを兼ねた構造となっています。
(3)前扉
フィルターの脱着を行う為の取り出し口です。
シールアップボルトによる取り付けとなっています。
(4)パッチン錠
引出し受皿を固定する為のものです。
(5)吸込口
粉塵の流入口です。用途に応じて左右どちらにでも取り付けることができます。ビス4本で
簡単に取り付け・取り外しが行えます。
- 22 -
(6)吸込口蓋
吸込口を取り付けない側の蓋となります。
同じくビス4本で簡単に取り付け・取り外しが行えます。
(7)吐出口
清浄空気が排出される部分です。
別売りの排出フランジを取り付け、配管する事によって室外排気も行えます。
(8)衝突板
吸込口より吸引された粉塵が直接フィルターに当たることを防止するためのものです。
吸込口部分のケーシング側に固定されています。
(9)引出し受皿
捕集された粉塵および払い落とされた粉塵が回収される受皿です。引出しを取り出すこと
によって、粉塵処理を行ないます。
(10)運転スイッチ
◇PET,PET-Y,PET-H型
制御ボックスの右側に取り付けてある、集塵機を運転・停止させるためのスイッチです。
本機には、過負荷保護装置付き押しボタンスイッチが取り付けてあります。操作は簡単な
圧しボタン構造で、設定電流を超える電流が流れると自動的にスイッチが切れます。保護
装置は自動復帰型です。
過負荷保護装置が作動した時には、運転スイッチをOFFにし、元電源を切
って原因を究明して下さい。
尚、原因を究明・除去するまでは、運転を再開させないで下さい。
◇PET-AUTO,PET-AUTO-Y,PET-AUTO-H型
集塵機を運転・停止・手動払い落としをさせるためのスイッチです。また、運転・手動払い
落としボタンを押しながら通電ボタンを5秒以上押し続けると設定モードに入ります。
本機には、電磁開閉器と過負荷保護装置が取り付けてあります。(電磁開閉器と過負荷保
護装置は(24)制御ボックス内に取り付けてあります。)設定電流を超える電流が流れると
自動的にスイッチが切れます。過負荷保護装置は手動復帰型です。
過負荷保護装置の復帰の仕方は以下の通りです。
○過負荷保護装置の復帰方法(AUTO型)
●
元電源を切って過負荷保護装置が働いた原因を究明・除去して下さい。
●
過負荷保護装置は(24)制御ボックス内部に取り付けてありますので、まず基板化粧カ
バーを取り外して下さい。4箇所の化粧ネジで固定していますので化粧ネジをゆるめて
取り外して下さい。図(ⅰ)参照。
●
次に基板取付板の左側2箇所のナベネジを緩めて取り外し、基板取付板を右へ開きま
すと内部に過負荷保護装置が取り付けてあります。図(ⅱ)参照。
- 23 -
●
過負荷保護装置についている緑色のリセットボタンを軽く押して復帰させて下さい。
●
復帰後は逆の手順で基板取付板及び化粧カバーをしっかり取り付けて下さい。
化粧ネジ
化粧カバー
ナベネジ
基板取付板
P
P
化粧カバー
図(ⅰ)
図(ⅱ)
過負荷保護装置が作動した時には、運転スイッチをOFFにし、元電源を切
って原因を究明して下さい。
尚、原因を究明・除去するまでは、運転を再開させないで下さい。
(11)運転状況表示ランプ(PET型のみ)
ランプの点灯により集塵機の運転状況を表示します。
通 電 中 ( P O W E R ):赤ランプ・・・電源が投入されているかどうかの確認ランプです。
運転中(FAN OPERATION):青ランプ・・・ファンが起動しているかどうかの確認ランプです。
優先リフレッシュ中(REFRESHING):黄ランプ・・・優先リフレッシュ用スイッチによる払い落と
しを行なっているかどうかの確認ランプです。
(12)電源線
本機は、三相タイプですので、4芯のキャプタイヤコードが付属されています。
4芯中緑色線がアース用となっています。
(13)ファンモーター
ファンを回転させるための駆動部分で、直結となっています。
(14)ファン
気体に速度と圧力を発生させ、集塵機としての吸引力を得るためのものです。
(15)円筒形カセットフィルター
粉塵を捕集するフィルターです。
成形不織布による一体成形品となっています。
フィルター2個で1つのユニットに取り付いています。
(16)エアーユニット
コンプレッサ等からの圧空源を接続し、圧力調整を行うためのものです。エアー給入時に
は、圧力ゲージが0.49~0.69MPa(5~7kgf/c㎡) を示すように調整して下さい。
- 24 -
尚、エアーユニット下部のエアーフィルター内に水が溜まりますので、適宜水抜きドレンよ
り水を抜いて下さい。
※ホース継手付属:1500型・・・PT3/8-φ8
2200,3700型・・・PT1/2-φ8
圧空源からの配管・接続は、専門知識のある人が行って下さい。
また、圧力設定は 0.69MPa(7kgf/c㎡)以上になるような調整・設定
は行わないで下さい。
(17)パイプヘッダー
エアーユニットから供給された高圧力のエアーを溜めるためのものです。パイプヘッダー
から、円筒形カセットフィルターのユニット数だけ電磁弁を介して、エアーを噴射する分岐
管が取り付いています。
パイプヘッダーを含むエアー部品の取り外しや、改造は危険ですので絶対
行わないで下さい。
パイプヘッダー内に高圧力のエアーを溜めたままフィルターの交換を行わ
ないで下さい。
(18)脱着ノブナット
フィルターユニットをケーシングに固定させるためのものです。
(19)静音フィルター
本機の消音用のフィルターとして天蓋の中に設置されています。
(20)脚
本機を固定させるための取り付け部分です。
※前置サイクロン装置付の場合
(21)サイクロン部
粗大粉塵を遠心力の効果によって捕集する部分です。
(22)サイクロン受皿
サイクロン部で捕集された粉塵を溜める受皿です。
受皿を取り出すことによって、粉塵処理を行います。
- 25 -
(23)アジャスターボルト
サイクロン部のケーシングを本体側の脚レベルへ合わすためのものです。
ネジ部を動かすことにより調整して、サイクロン部のケーシングを支えます。
(24)優先リフレッシュ用スイッチ
◇PET,PET-Y,PET-H型
通常運転以上の除塵が必要な場合、集塵機ファンを停止し、制御ボックス左部の優先リフ
レッシュ用スイッチを押すと(凹んだ状態)パルスジェットによる払い落としが開始となりま
す。終了するときはもう一度スイッチを押して下さい。
スイッチを押す度に払い落としのON・OFFが切り替わるスイッチです。
運転スイッチがOFFでも、優先リフレッシュ用スイッチがONの場合ソレノイ
ドバルブが動き続けますので、必ず終了時には運転スイッチがOFF、優先
リフレッシュ用スイッチがOFF、エアー源がOFFの状態であることを確認し
て下さい。
(25)手動払い落とし用スイッチ
◇PET-AUTO,PET-AUTO-Y,PET-AUTO-H型
通常運転以上の除塵が必要な場合、集塵機ファンを停止し、制御ボックス右下部の手動
払い落とし用スイッチを入れるとパルスジェットによる払い落としが開始となります。終了す
るときはもう一度スイッチを押して下さい。
運転スイッチがOFFでも、手動払い落としスイッチがONの場合ソレノイド
バルブが動き続けますので、必ず終了時には運転スイッチがOFF、手動
払い落とし用スイッチがOFF、エアー源がOFFの状態であることを確認し
て下さい。
(26)制御ボックス
○PET型(PET-Y,PET-H型も含む) ・PET-AUTO型(PET-AUTO-Y,PET-AUTOH型も含む)とは、円筒形カセットフィルターの表面に付着した粉塵を高圧のエアーにて、
集塵機を停止することなく払い落しすることができる機種で、時間により圧空を噴射させ
る機種をPET型、フィルターの目詰まりを検出して圧空を噴射させる機種がPET-AUT
O型です。
- 26 -
○PET型(PET-Y,PET-H型も含む)
IC基板が組み込んであり、そのIC基板内のONボリュウムによりパルス噴射時間を、OF
Fボリュウムによりパルス噴射間隔を調整できる構成となっています。
構成部品の取り外しや改造、ON・OFFボリュウム以外の設定値の変更は
行なわないで下さい。
○PET-AUTO型(PET-AUTO-Y,PET-AUTO-H型も含む)
集塵機の円筒形カセットフィルターの表面に付着した粉塵による目詰まりをセンサーに
より検出して、電磁弁をシーケンスコントロールし、パルスジェットエアーにてフィルター
の除塵を行います。デジタル表示部は、センサー入力表示で上限・下限設定が可能で
す。
デジタル表示値に対するモニターサインの点灯幅も調整でき、除塵開始点がモニターで
きます。ステップ数は、1~4ステップ、電源表示灯とともに電磁弁が動作中であるかの
動作確認ができます。時間設定はパルスON時間、パルスOFF時間を単独で設定しま
す。
構成部品の取り外しや改造は行わないで下さい。
(27)電源確認ランプ(PET-AUTO型・PET-AUTO-Y,PET-AUTO-H型)
電源が投入されているかどうかの確認用ランプです。
通電(POWER)OFF状態でも電流が基板へ流れ込んでいることが確認できます。
構成部品の取り外しや改造は行わないで下さい。
(28)消音ボックス
集塵機より発生する騒音を抑えるボックスです。
- 27 -
※ホッパー付の場合
(29)ホッパー架台
集塵機本体を取り付けるための架台です。
ホッパー部と一体になっています。
(30)ホッパー部
捕集された粉塵および払い落とされた粉塵が回収される部分です。
吐出口のダンパーを外すことにより粉塵を処理します。
(31)ホッパー吐出部
ホッパー部の粉塵取り出し口です。
取り出し口の先にはダンパーが取り付いています。
(32)シールアップボルト
前扉を固定する為のものです。
- 28 -
4.運転
◇運転を始める前に据え付けの各項目が守られているかを再確認して下さい。
◇前扉、引出し、天蓋の各々のカバー等が完全に締っているか調べて下さい。
不完全な時や開放のままでは吸引力が低下したり、ファンモーターの故障にもなります
ので必ず確認して下さい。
(1)スイッチについて
◇PET,PET-Y,PET-H型
●
操作は簡単な押ボタンスイッチです。運転(ON)、停止(OFF)による操作となっていま
す。運転スイッチには、過負荷保護装置が付いており、設定電流を超える電流が流れる
と自動的にスイッチが切れます。保護装置は自動復帰型です。
過負荷保護装置が作動した時には、運転スイッチをOFFにし、元電源を切
って原因を追求して下さい。尚、原因を究明・除去するまでは運転を再開さ
せないで下さい。
制御ボックス
4-1-1.パルスコントローラーについて(PET型)
●
全機種とも下図のようなIC基板が組み込まれており、そのIC基板内のONボリュウムの
ディップスイッチ⑤,⑥によりパルス噴射時間を、OFFボリュウムのディップスイッチ⑦,
⑧によりパルス噴射間隔を調整出来る構造となっています。
出荷時に次表下段のようにONボリュウム・OFFボリュウムとも、ほとんどの粉塵濃度、
性質に最適と考えられる値に設定してあり、メンテナンスは不要ですので設定変更は出
来るだけお避け下さい。やむをえず、設定変更される場合にはOFFボリュウムのみを次
表下段の各機種使用範囲内で変更して下さい。この場合、粉塵多量時=設定秒を小さ
く・粉塵少量時=設定秒を大きくが基準となります。
4
5 6
7 8
9
①ディップスイッチ(SW3)
②ディップスイッチ(SW2)
01
7 8
7 8
7 8
4
5 6
5 6
4
7 8
9
5 6
4
56
TB4
SW 2
1 2 3 4 5 6
O FF
③LED(LED1~10(6))
6
5
4
3
2
1
7 8
④ディップスイッチ(ステップ)
P OW ER
9 10
LED1
⑤ディップスイッチ(ON×10)
LED3
LED4
LED5
LED6
LED7
LED8
LED9 LED10
⑥ディップスイッチ(ON×1)
S W1
ON
OMC
10
⑦ディップスイッチ(OFF×10)
11
⑧ディップスイッチ(OFF×1)
⑨LED(POWER)
OF F
T B2
感電注意
⑩電源スイッチ
T B1 SV 1 S V2 SV 3 SV 4 S V5 SV6 CO M
V1
V2
⑪ヒューズ
FG
電磁 弁
6
5
4
⑫端子台(TB1)
3
12
2
LED2
1
3
C C2 C1 RY RY
×1
01
2 3
9
2 3
78
OFF
× 10
4
× 100
01
2 3
9
56
×1
0 1
2 3
9
1
2
ON
×1 0
9
23
O FF
2
SW 3
1
01
4
ス テッ プ
~
電源
- 29 -
ONボリュウム
共通
0.2sec
0.1~0.3sec
機 種
基準設定
使用範囲
PET1500
30sec
25~35sec
OFFボリュウム
PET2200
20sec
15~25sec
PET3700
15sec
10~20sec
ONボリュウム:圧縮空気を吹きつける時間
(標準設定時は⑤⑥ディップスイッチ(ON) 2桁の数字×0.01秒レンジ)
OFFボリュウム:シェイキング後、次のステップがシェイキングされるまでの時間
(標準設定時は⑦⑧ディップスイッチ(OFF) 2桁の数字×1秒レンジ)
ON・OFFボリュウムの設定を変更される場合は、IC基板内トランス下部
の電源スイッチ⑩をOFFにしてから変更して下さい。変更後は必ずON状
態に戻して下さい。
このスイッチは、IC回路専用ですので変更時以外は、常時ON状態でご使
用下さい。
その他
パルスコントローラーは、本電源と同じAC200V仕様ですが、コントローラのみAC100
V仕様に変更可能です。又、リモートコントロール方式も可能です。ご希望の場合、お問
い合わせ下さい。
4-1-2.運転について
エアー源をON状態にしたのち、制御ボックス左部の優先リフレッシュ用スイッチがOFF
状態であることを確認後、運転スイッチをONにして下さい。IC回路により、全自動運転が
開始されます。
停止に関しては、エアー源をOFFにしたのち、運転スイッチをOFFにして下さい。
尚、停止時にはエアー抜バルブからエアーを抜かれることお奨めします。
優先リフレッシュ用スイッチは必ず常時、OFF状態にしておいて下さい。
運転スイッチがOFFでも優先リフレッシュ用スイッチがONの場合、ソレノイ
ド弁が動き続けますので、必ず作動終了時には運転スイッチがOFF・優先
リフレッシュ用スイッチがOFF・エアー源がOFF状態であることを確認して
下さい。
4-1-3.フィルターリフレッシュ装置について
この装置はファンを停止させた状態で、パルスジェット除塵のみを起動させる装置です。
通常運転時のパルスジェット作用で完全除塵できる設計ですが、それ以上の除塵を必要
とされる場合のみ、ご使用下さい。
- 30 -
使用方法
制御ボックス左部の優先リフレッシュ用スイッチをON(凹んだ状態)にすると作動しま
す。この場合、運転スイッチはOFF・エアー源はON状態でPET1500型は5分以上、
PET2200型は7分以上、PET3700型は10分以上作動させて下さい。作動を停止
される場合、エアー源をOFFにしたのち、優先リフレッシュ用スイッチをもう一度押して
OFFにして下さい。全停止状態となります。尚、停止時にはエアー抜バルブからエアー
を抜かれることをお奨めします。
◇PET-AUTO・PET-AUTO-Y・PET-AUTO-H型
制御ボックス
4-2-1.パルスコントローラーについて(AUTO型)
●
全機種とも下図のような基板が組み込まれており、パルスジェット集塵機のフィルターの
目詰まりを微差圧センサーにより検出して、電磁弁をシーケンスコントロールし、パルス
ジェットエアーによるフィルターの自動払い落とし無人制御を可能にしたデジタル式微差
圧オートシステムです。
デジタル表示部は、センサー入力表示で、上限、下限設定が可能です。デジタル表示値
に対するモニターサインの点灯幅も調整でき、シェイキング開始点がモニターできます。
ステップ数は、1~4ステップ電源表示灯とともに電磁弁が動作中であるかの動作確認が
でき、電磁弁のシーケンスコントロールは、マニュアルでも可能です。
時間設定は、パルスON時間、パルスOFF時間を単独で設定します。また、運転OFF時
にマニュアルシェイキングを行なう場合では、OFFタイマーを設定することで、自動的に
シェイキングを終了させることができます。その他、各設定におきましては通電・運転・手
動払い落しの3つのスイッチボタンを使用することで、設定を調整できます。
- 31 -
電源が供給されている時は、通電(POWER) OFF状態でも、プリント基
板上の200V回路には、通電されていますので絶対に手を触れたり、金
属等に接触させないで下さい。
プリント基板とセンサーは同一No.にて構成されていますので、他のセン
サーとの組み合わせの場合は、正常に作動しません。
電源投入時にも関わらず通電(POWER)表示灯が、消灯状態ならば、B
OX内のヒューズを確認して下さい。
電圧が仕様電圧±10%以内であるか確認して下さい。
運転(POWER)がONの状態で、この差圧オートシステムは、各機種に合ったステップ
数で時間設定が任意の時間に調整できると同時に、電源表示、ユニットの動作表示、FA
N運転表示、リフレッシュ動作確認及びフィルターの圧力損失の状態が、デジタル及びモ
ニターサインにより確認できます。
計測圧力が上限設定値を超えると制御出力SV1~4が予め設定されていたパターン(駆
動数、ON時間、OFF時間)に従って動作します。計測圧力が下限設定値を下回ると制御
出力が停止(OFF状態)します。
時間設定は、パルスON時間とパルスOFF時間を単独で下図のように設定可能です。
No.1
No.2
No.3
ON
ON時間
OFF
OFF時間
0.02~0.4
1~180
s
可変
s
可変
(No.2ユニット以降のパルスON時間、OFF時間は、No.1と同じです。)
・AUTO/E切換用ジャンパー
基板の基本設定をAUTO型あるいはE型に切換えるジャンパーです。AUTO型はパル
スジェットエアーによるシェイキングを行う集塵機用の設定であり、E型はシェイキング
用電動機モーターによりシェイキングを行う集塵機用の設定となります。本機はAUTO
型でありますのでE型への切換は不要です。
- 32 -
・電源入力・制御出力端子(CON103)
基板への電源入力及び電磁弁への制御出力を行う為の端子です。
・外部制御入力端子(CON102)
外部制御入力によって各動作を行う為の入力端子です。
外部制御入力を行なう場合は、スイッチBOXの運転スイッチとの誤操作防止の為、基
板の設定モードにおいて、キープロテクトを設定しスイッチBOXの運転スイッチを受け
付けないようにすることをお奨めします。
外部制御入力による動作を行わない場合は使用致しません。
・圧力センサー入力端子(CON101)
微差圧センサーを接続する端子です。A~Eのアルファベットに合わせて接続します。
4-2-2.操作について
1) 通電(POWER) ON/OFF押釦スイッチ
「ON」で通電(POWER)ランプが点灯し、「OFF」では消灯しています。
「通電(POWER)ON」ですべての操作が可能です。
2) 運転(FAN OPERATION) ON/OFF押釦スイッチ
「ON」で運転(FAN OPERATION)ランプが点灯し、FAN用マグネットスイッチが入り
FANがONとなります。再度押すとOFFになります。
3) 手動払い落とし(MANUAL SHAKING) ON/OFF押釦スイッチ
運転(FAN OPERATION)がONの状態で手動払い落とし(MANUAL SHAKING)
をONにすると、制御出力SV1~4が上限・下限の設定値に関係なく、設定モードで選
択されたステップ数ON,OFF時間に基づき連続的に動作します。
運転(FAN OPERATION)がOFFの状態で手動払い落とし(MANUAL SHAKIN
G)をONにすると、ステップ数ON,OFF時間に基づき、連続的に動作させるか、設定
モード内のタイマー時間の設定による任意時間の選定ができます。(同時起動後運転
がOFFとなった時も同様動作)
4) 設定モード表示
通電(POWER)スイッチOFFの状態で、運転(FAN OPERATION)スイッチと手動
払い落とし(MANUAL SHAKING)スイッチを押しながら通電(POWER)スイッチを
5秒以上押すと設定モードに入ります。
必要に応じて設定を変更することができます。
基板へ電源投入後約3分以上経過した後に操作して下さい。
電源ウォームアップ時間(圧力ゼロの状態)
- 33 -
4-2-3.設定モードについて
1) 通電OFF状態
設定モードは通電OFF時に「運転」と「手動払い落とし」スイッチを押しながら「通電」ス
イッチを5秒以上押すことで表示されます。
2) 設定項目の切り替え
設定モード表示後「通電」スイッチを押すことにより設定項目が順次表示されます。「通
電」スイッチを押し続けると各設定項目のガイダンス(7seg表示)を表示します。「通
電」スイッチを離すと設定値を表示します。
3) 上限・下限設定
上限・下限の設定は下表のように設定して出荷致しますが、粉塵の性質、含塵量
等により調整される場合には、後記の設定方法一覧を参照して下さい。
圧力損失が上限設定値以上になると設定されたON・OFF時間に基づき、駆動数で選
択されたステップ数を順次制御しパルスシェイキングを行ないます。圧力損失が下限
設定値以下まで下がるとパルスシェイキングは停止します。
シェイキングは必ず第一ステップより開始します。
機 種
基準設定
使用範囲
上限設定
共 通
1.00kPa
4.90kPa
下限設定
共 通
0.80kPa
4.90kPa
4) バーメータのスケーリング
デジタル表示値に対するモニターサインの点灯幅を調整します。出荷時に上限設定値
1.00kPaの時で11個に調整してありますので、特に調整を希望される時以外は調
整しないで下さい。
5) 駆動数の設定
ステップ数1~4の切り替え用で、出荷時に設定してありますので切り替えは不要で
す。
6) タイマー時間の設定
運転OFF状態で手動払い落としをする場合、払い落とし(パルスシェイキング)を続け
る時間を設定することができます。設定した時間で自動的に払い落としを終了します。
設定時間は0~30分の分単位で、0の場合は連続運転となります。
- 34 -
7) ON時間・OFF時間の設定
O N時 間 範 囲:0.02~0.4sec
OFF時間範囲:1~180sec
出荷時には下表の時間に設定してあります。
粉塵の性質、含塵量等により調整される時には、圧縮空気量にも御注意下さい。
機 種
基準設定
使用範囲
OFF時間
ON時間
PET1500AUTO PET2200AUTO PET3700AUTO
共通
0.2sec
30sec
20sec
15sec
0.1~0.3sec 25~35sec
15~25sec
10~20sec
O N 時 間:圧縮空気を吹きつける時間
OFF時間:シェイキング後、次のステップがシェイキングされるまでの時間
8) キープロテクトの設定
外部制御入力による動作を行なう場合に、キープロテクトをONに設定するとスイッチ
BOXの運転スイッチを受け付けないようにすることができます。
◎外部制御入力による動作
(1)PWRとCOM間ショート/オープンによる制御機能は基本的には通電/POWE
RキーのON/OFF機能と同じです。(以下の注意事項参照の事)
(2)FANとCOM間ショート/オープンによる制御機能は基本的には運転/FANキ
ーのON/OFF機能と同じです。(以下の注意事項参照の事)
(3)MANとCOM間ショート/オープンによる制御機能は基本的には手動払落としキ
ーのON/OFF機能と同じです。(以下の注意事項参照の事)
☆注意事項
(1)外部制御入力による設定値の設定および変更は出来ません。
(2)FANとMANの同時入力は200ms間以上の時間差が必要です。
(内部CPUは200ms以上の時間差をもって同時入力と判断します。)
9) バーメータのゼロ点表示の設定
通電(POWER)スイッチをONにすると、自動オートゼロ機能により計測圧力表示値を
強制的にゼロにします。この圧力表示が0の場合にバーメータのゼロ点表示(点灯1
個)を点灯表示するかしないかを設定します。出荷時の設定は、ゼロ点表示なしです。
- 35 -
◆設定方法一覧
設定項目
7seg表示
デフォルト値
設
定
値
通電オフ状態
を押し続ける
と以下のガイ
ダンスを表示
します。
を離すと設定
値を表示しま
す。
初期設定モード
キーを押しながら
,
設定モードに入ります。
設定モード表示
(増)
上限値の設定
(Hi)
1.00kPa
0.80kPa
バーメータのスケー
リング
11個目
を押すことにより設定項目が変化します。
(減)キーによって設定する。
下限設定値~4.90(設定値には上限>下限の大小関係があります)
(増)
下限値の設定
(Low)
を5秒以上押すと
(減)キーによって設定する。
0~上限設定値(設定値には上限>下限の大小関係があります)
(増)
(減)キーによって設定する。
上限設定の値で表示するバーメータのレベルを設定する。
デフォルト値(7seg表示)は上限設定値が表示されます。
駆動数の設定
(増)
(減)キーによって設定する。
ステップ数 1~4
2
(増)
(減)キーによって設定する。
設定範囲 0~30分 0の場合は連続時間
タイマー時間の設
定
0:連続
ON時間の設定
(増)
(減)キーによって設定する。
設定範囲 0.02~0.40秒
0.2
OFF時間の設定
(増)
(減)キーによって設定する。
設定範囲 1~180秒
30秒
キープロテクトの設
定
バーメータのゼロ点
表示の設定
設定モードをぬけるには
(増)
0:キープロ
テクトなし
0:ゼロ点表
示なし
(減)キーによって設定する。
0:キープロテクト無し 1:キープロテクト有り(外部入力を使用時)
(増)
(減)キーによって設定する。
0:入力がゼロの時ゼロ点表示無し 1:ゼロ点表示有り
キーを押しながら
キーを押します。
- 36 -
4-2-4.エラー表示について
◆エラー表示と復帰方法について
電源投入時、不揮発性メモリー内のデータ・チェックを行ないながら立ち上がります。この
時、不揮発性メモリー内のデータが異常の場合、次のエラー表示をしますので復帰方法
に従って下さい。
エラー表示
状 況
原 因
復帰方法
7segに(エラー0)が表示される。
7segに(エラー9)が表示される。
不揮発性メモリーに設定データを書込
み中に電源が落ちたり、うっかり切っ
てしまった為に、設定データの内容が
化けている可能性があります。
不揮発性メモリーに設定データを書
込み中に電源が落ちたり、うっかり
切ってしまった為に、センサーの校
正データの内容が化けている可能
性があります。
電源を一度切り、再投入して下さい。 電源を一度切り、再投入して下さ
それでも復帰しない場合は、設定デ い。それでも復帰しない場合は、セ
ータが化けていますので、そのまま
ンサーの校正データが化けていま
すのでセンサ ーの校正が必要で
,
,
キーを す。恐れ入りますが弊社までご連絡
同時に押して下さい。工場初期設定 下さい。
値は初期化されていますので、設定
データを入れ直して下さい。
4-2-5.外部制御入力について
外部制御入力よる各動作を行うことが出来ます。外部制御入力を行なう場合は、スイッチ
BOXの運転スイッチとの誤操作防止の為、基板の設定モードにおいて、キープロテクトを
設定しスイッチBOXの運転スイッチを受け付けないようにすることをお奨めします。
1)オルタネイト型スイッチを使用の場合
リレー接点等によるシーケンス回路(自己保持回路)を組まない場合はオルタネイト型
のスイッチをご使用下さい。
通電(POWER)スイッチをONした後に運転(FAN OPERATION)及び手動払い落と
し(MANUAL SHAKING)のON/OFFの操作が可能です。
集塵機を停止する時はスイッチをONにした順序と逆の順序ですべてのス
イッチをOFFにして下さい。
- 37 -
2)モメンタリ型スイッチを使用の場合
外部制御入力による集塵機の動作の不具合を解消するため、モメンタリ型スイッチを
使用したリレー接点によるシーケンス回路(自己保持回路)の製作をお奨めします。
☆外部制御入力の注意事項
オルタネイト型スイッチをご使用の場合は以下の注意事項をお守り下さい。
◎元電源投入後の誤動作防止の為、通電(POWER)、運転(FAN OPERATION)及び手
動払い落とし(MANUAL SHAKING)のスイッチをONにしたままで元電源をOFFにしな
いで下さい。
・通電(POWER)、運転(FAN OPERATION)及び手動払い落とし(MANUAL SHAKI
NG)のスイッチがONの状態のままで元電源をOFFにしますと、次に元電源をONした瞬
間にFANの運転や払い落とし等の動作を始めますので、予期せぬ事故につながりかね
ません。
・通電(POWER)がONになったままの状態で元電源をONにした場合、基板に十分なウォ
ームアップ時間を与えられない為、自動オートゼロ機能が正常に動作せず、バーメータ
のスケーリング及び計測圧力表示値(7seg 表示値)の値にエラーが生じ正確な値を表示
しません。
◎通常運転時に停電やなんらかの原因で元電源がOFFになった場合には、必ずすべてのス
イッチをOFFにして下さい。
オルタネイト型スイッチの場合、通電(POWER)、運転(FAN
OPERATION)及び手動払い落とし(MANUAL SHAKING)
のスイッチをONにしたままで元電源をOFFにしないで下さい。
元電源をONにする場合には必ずオルタネイト型スイッチの通電(POWE
R)、運転(FAN OPERATION)及び手動払い落とし(MANUAL SHAK
ING)のスイッチがOFFになっていることを確認して下さい。
◎通常運転時に通電(POWER)をOFFにした場合、運転(FAN OPERATION)や手動払い
落とし(MANUAL SHAKING)のスイッチがONの状態でもすべて停止しますが、この状
態で再度通電(POWER)をONにしてもファンやパルスシェイキングは動作しません。この
場合は一度運転(FAN OPERATION)や手動払い落とし(MANUAL SHAKING)のス
イッチをOFFにしてからもう一度スイッチをONにして下さい。
- 38 -
(2)運転の条件
運転は次の条件のもとで行って下さい。
◇電源電圧の許容変動範囲は±10%以内として下さい。
◇周波数範囲は銘板に記入されている定格周波数として下さい。
本機は、50Hz,60Hzそれぞれ専用品となっていますので、銘板に記入
されている周波数でご使用下さい。
50Hz用を60Hz地域で使用すると過負荷となり、モーター焼損の恐れが
あります。また、60Hz用を50Hz地域で使用すると所定の性能が得られ
ず、性能にかかわる問題発生の原因にもなります。
◇インバーター運転につきましては、上限周波数を銘板に記入された定格周波数までとし、
増速運転は行なわないで下さい。
インバーターによる増速運転は、モーターが過負荷になることや増速によ
る回転体などの強度面で危険ですから絶対に行わないで下さい。
(3)粉塵の条件
本機で取り扱う粉じんは、次の条件をお守りいただき、危険な状況を作り出す恐れがある
作業は行わないで下さい。また、可燃性雰囲気内での使用禁止。
◇本機は、乾いた一般粉塵用ですので、湿気を含む粉塵や水、油等は絶対吸引させない
で下さい。
◇粘着性および腐食性の物質は吸引させないで下さい。
◇微細粒子の粉塵は標準品では対応できにくい場合もありますのでご相談下さい。
◇火災事故防止のため次のものは絶対に吸引しないで下さい。
☆火
の つ い た も の: タバコの吸い殻、マッチなどの火種
☆火
花 を 含 む も の: 研削加工時に発生する火花や火の粉を含む粉じん等(前
処理装置を設置して、火花の直接吸引を避けて焼損防止
対策を施して下さい。)
☆引
火
性
の も の: ガソリン、シンナー、ベンジン、灯油等。引火点150℃以下
の油や引火点150℃以下の洗浄液および引火性物質が
付着混在した物質等
☆爆
発
性
の も の: アルミニウム、マグネシウム、チタン、エポキシ樹脂等の爆
発性粉じん、爆発性物質および粒径・濃度その他の条件
により粉じん爆発を起こす可能性のある粉じんや爆発性液
体、液霧および爆発性物質が付着混在した物質等
☆可
燃
性
の も の: 可燃性粉じんや可燃性液体液霧および可燃性物質が付着
- 39 -
混在した物質等
☆非
常
性
の も の: 腐蝕性物質、粘着性物質等およびそれらが付着混在する
物体等、ならびに非常性のものが多く含まれる気体等
☆液 体 、液 霧 状 の もの:
工作機械から発生する水分を含んだ粉塵等
可燃性粉じんや可燃性物質が付着した粉じんの吸引はしないで下さい。不燃性物質が
●
加工等により可燃性に変化している可燃性物質は特に注意が必要です。可燃性粉じん
に変化しているかどうかの判断は非常に難しく、お客様の責任において判断願います。
また、可燃性粉じんと判明した場合は直ちに本機の使用を停止して下さい。
●
取り扱う粉じんのそれぞれがたとえ安全なものであっても粉じんが混合することにより
危険な物質に変化する場合があります。混合に伴う物質の変化には特に注意が必要で
すので、お客様の責任においてご確認願います。粉じんの混合に伴う安全性が確認出
来なければ同一機での共用使用は絶対に行わないで下さい。それぞれの粉じんに対
する専用化をお願い致します。(目的粉じんの専用機であることを明確表示して下さ
い。)尚、混合された捕集粉じんの廃棄処理については想定外の諸問題の発生も考え
られますのでお客様の責任において判断願います。
火気および引火性・爆発性・可燃性粉塵は絶対吸引させないで下さい。
(4)吸引方法
本機で粉塵を捕集する際には局所排気(局排)の計画を行って下さい。
対象となる作業と粉塵において、次の項目を検討して下さい。
◇フードを設置する場所とフードの形を粉塵の発生源に合わせて考えてください。
◇粉塵を捕捉するための制御風速を検討して下さい。
◇同じく粉塵が搬送されるためのダクト内の搬送速度を検討して下さい。
◇使用するダクトの太さ、配置を検討して下さい。
◇ダクト系の圧力損失を検討して下さい。
◇計画に対する必要風量を検討して下さい。
火気および引火性・爆発性・可燃性粉塵は絶対吸引させないで下さい。
- 40 -
(5)異常な場合の処置
異常時には必ず電源を切ってから、その原因究明を行なって下さい。
※出張修理は致しておりません。弊社工場での修理となります。
異常内容
原 因 ・点 検
対
逆回転
正回転にする(3線中2線を振り替
えて接続する。)
電源仕様の不一致
定格仕様に合わせる
配管系統の圧力損失
圧力損失の軽減処置(口径、曲が
り長さ等)を行う
電源の接続不備
正常に配線する
過負荷保護装置の作動
電源電圧は±10%以内の電源電
圧で使用する
欠相は正常に配線
空気漏れのないように各々のカバ
ーを完全に締める
所定の性能が得られない
モーターが回転しない
策
各々のフィルターを点検し定位置
にセットする
異常音および振動がある
粉塵が排出される
モーター焼損
新品と取り替え修理
羽根車の不釣り合い
新品と取り替え修理
軸受け
新品と取り替え修理
フィルターの破損、目詰まり
新品と取り替え
シールパッキンの点検
シール状態の点検または取り替え
各々のフィルターの取り付
点検後定位置にセットする
け不備
シェイキングしても吸引力
フィルターの目詰まり
が回復しない
新品と取り替え
異常内容によっては、お客様による対策が不可能な場合がありますので、
分解・組立ては行わないで下さい。
- 41 -
5.保守・点検
5-1. 日常の手入れ
(1)パルスシェイキング(フィルターリフレッシュ)
PET型(PET-Y,PET-H型も含む)、PET-AUTO型(PET-AUTO-Y,PET-AUTOH型も含む)は、フィルターの表面に付着した粉塵を高圧力のエアーにて集塵機を停止する
ことなく払い落としを行いますが、通常運転時以上の除塵が必要な場合、集塵機ファンを停
止し、下記のようにパルスシェイキングを行なって下さい。
●PET型(PET-Y,PET-H型)
運転スイッチはOFF、エアー源はON状態で制御ボックス左部の優先リフレッシュ用スイ
ッチをON(凹んだ状態)にすると設定されたON・OFF時間に基づき、第一ステップよりパ
ルスシェイキングを開始します。
作動を停止される時はエアー源をOFF、優先リフレッシュ用スイッチをOFFにするとパル
スシェイキングを停止します。作動時間は下記のようにして下さい。
PET1500
5分間
PET2200
7分間
PET3700
10分間
停止時には、エアー抜きバルブにてエアーを抜いて下さい。
●PET-AUTO型(PET-AUTO-Y,PET-AUTO-H型)
エアーON 状態で制御ボックス表面の手動払い落とし(MANUAL SHAKING) ON/O
FF押しボタンスイッチを押し「ON」にすると手動払い落としランプが点灯し、設定されたO
N・OFF時間に基づき、第一ステップよりパルスシェイキングを開始します。
再度押すとOFFになり、パルスシェイキングを停止します。
パルスシェイキングの作動時間は、下記の時間を推奨します。タイマーを設定する場合の
参考として下さい。タイマー設定につきましては、「設定モードについて」の項目を参照して
下さい。
PET1500AUTO
5分間
PET2200AUTO
7分間
PET3700AUTO
10分間
- 42 -
停止時には、エアー抜きバルブにてエアーを抜いて下さい。
注記:シェイキング後は粉塵の処理を必ず行なって下さい。粉塵処理を行なわずに運
転を再開させる時はシェイキング後1分以上待ってからとして下さい。
またシェイキング操作後には粉塵の処理をされることをお奨めします。(払い落と
し粉塵がフィルターへ再付着することを防止するため)
尚、定期的(2ヶ月に1回以上)にフィルター(ユニット)を取り出し、フィルター表
面をブラッシングされることをお奨めします。(フィルターユニットの取り出しは、フ
ィルターユニットの交換の頁を参照下さい。)
(2)粉塵の処理
シェイキング操作後1分以上待ってから、左右のパッチン錠を外して引出し受皿を引き出し
て、溜った粉塵を処理して下さい。
粉塵は溜めておかず、早めに処理するようにし、また、集塵機内部にこぼれた粉塵もかき
出し棒(別売り)などで本体外にかき出して下さい。
運転再開時には、左右のパッチン錠を完全に掛け、引出し受皿を確実に取り付けた状態と
して下さい。
※前置サイクロン装置付の場合
サイクロン部にも引出し受皿がありますので、同様にして粉塵処理をして下さい。
運転再開の時には、受皿を入れて扉を当金とノブボルトで完全に締めた状態として下
さい。
※ホッパー付の場合
ホッパー部に溜った粉塵は、排出口のダンパーを外すことにより外部へ取り出すこと
が出来ます。排出口の先端に別途受皿等を設けて粉塵の処理を行って下さい。
※リフトアップ装置付の場合
別紙による詳細をご覧下さい。
引出し受皿またはサイクロン部、ホッパー部の取り付けが不完全ですと吸
引力の低下や過負荷によるモーター焼損の恐れがありますので、取り付
けは確実に行なって下さい。
- 43 -
粉塵は溜めておかず早めの処理をして下さい。
可燃性の粉塵は粒径・濃度・その他の条件により粉塵の燃焼・爆発の危
険もあります。
5-2 フィルターの交換
(1)フィルター(ユニット)
フィルターが破損したり、長期間の使用で吸引力がシェイキング後も回復しなくなった場合
は、次の順序でフィルターまたはユニットの交換を行なって下さい。通常はフィルターのみ
の交換で十分です。(フィルター及びユニットは販売店よりお取り寄せ下さい。)
①シールアップボルトを緩めて前扉を開けて下さい。
フィルター取付枠
固定フック
②フィルター取付枠に2本の円筒形フィルター
を取り付けて1ユニットになっており、図(Ⅰ)の
ように取り付いています。
脱着ノブナット
ワッシャ
③脱着ノブを緩め、図(Ⅱ)のようにユニットを
傾斜させてボルトを取付板より外します。
更に奥の固定用フックからユニットのツメが
外れるまでユニットを手前に引いて下さい。
④最後に図(Ⅲ)のようにしますと、ユニットが
外部に取り出せます。
⑤ユニットの円筒形フィルターはフィルター取付
枠から抜き出すことで取り外すことが出来ます。
⑥交換フィルターの取り付けおよびユニットの取り
付けは、上記と逆の手順で作業を行なって下さい。
ケーシング本体
脱着用ノブ
円筒形カセットフィルター
固定フック
図(Ⅰ)
図(Ⅱ)
図(Ⅲ)
取付状態
取り外し状態
取出状態
- 44 -
(2)静音フィルター
天蓋に静音フィルターが取り付けてありますので、4ヶ所のネジ(アイナットおよび六角ナッ
ト)を外して静音フィルターを取り出し、適宜清掃をして下さい。
アイナット
六角ナット
平座金
天蓋
静音フィルター
5-3 外装部のお手入れ
本機の外装部が汚れた場合は、水または水で薄めた中性洗剤にひたした布をよく絞って拭
き取ってください。
本機に直接水等の液体をかけないでください。
感電のおそれがあり危険です。
アルコールやベンゼン、シンナー等の溶剤を用いて外装部等を拭いたりし
ないでください。塗装がはがれたり、変色したり、構成部品を傷めたりする
おそれがあります。
- 45 -
5-4 定期的な点検
長期間安全に運転できるように定期的に休止して各部の点検を実施して下さい。
(1)装置本体
本体部の摩耗、腐食および破損並びに粉塵等堆積の状態を点検して下さい。
※前置サイクロン装置付の場合
サイクロン部も同様に摩耗、腐食および破損並びに粉塵等堆積の状態を点検して下さ
い。特に遠心分離を行なう部分の摩耗を調べて下さい。
※ホッパー付の場合
ホッパー部も同様に磨耗、腐食及び破損並びに粉塵等堆積の状態を点検して下さい。
特にホッパー部の粉塵の堆積を調べて下さい。
(2)運転スイッチ
スイッチの破損、欠落および作動不良がないかを点検して下さい。
(3)ランプ
運転状況表示ランプが正常に点灯しているか、破損はないかを点検して下さい。
(4)シールパッキン
本体およびダクト系配管においてエアーリークまたは粉塵漏れの発生がないかを点検して
下さい。
(5)ファンおよび電動機
ファンに異常な振動が発生していないか、あるいはファンの振動が増大していないかを点
検して下さい。
また、電動機に異常な発熱がないかを点検して下さい。
(6)軸受け
シールド型のためグリースの補給は必要ありませんが、異常音が発生していないかを点検し
て下さい。万一、故障を起こしたり長期使用により損傷した場合は取り替え修理となります。
(7)フィルター
フィルターの機能を低下させるような目詰まり、破損、劣化、湿り等がないか、
また、取り付け状態におけるネジ、パッキン等の破損、欠落の有無を点検して下さい。
(8)パルスシェイキング装置
シェイキング装置の機能を低下させるような摩耗、破損、変形等がないかを点検して下さい。
エアー部品・エアー配管等においてエアーリークの発生はないのかも点検して下さい。
- 46 -
6.保証規定について
保証規定
下記に明示した期間、条件のもとに於いて無償修理を規定するものです。
※出張修理は致しておりません。弊社工場での修理となります。
保証期間
お買上げ日より1ヶ年とします。
保証範囲
1) 保証期間内に本取扱説明書や注意・警告ラベルなどの注意書きに従った正常な使
用状態において、本機を構成する部品に材料上、又は、製造上に起因する不具合が
現れ、弊社がそれを認めた場合は、無償で当該部品の交換又は修理を致します。
尚、故障に伴う機械の休止補償等、他の二次的損失の補償は含みません。
2) 保証期間内でも、下記事項に該当する場合は保証致しません。
(イ)弊社に連絡なしに修理又は改造された場合、及びその修理又は改造が原因で
誘発した故障。
(ロ)弊社の「取扱説明書」に示す正しい使用又は保守又は整備をおこなわなかった
ことが原因で誘発した故障。
(ハ)天災・過失・事故・故意あるいは第三者の加害による損傷及びそれが原因と認
められる故障。
(ニ)取扱説明書に記載した条件や、別途取り交わした条件以外で使用した場合。
3) 本保証規定は日本国内においてのみ有効です。
4) 正規代理店が販売したもの、もしくは正規販売ルートのもの以外は保証対象外にな
ります。また、アフターフォローもできません。
5) 保証期間を過ぎた後は、修理可能な場合に有償でお引き受けいたします。
特記事項
保証期間内外を問わず、又、使用国を問わず作業中に発生する火花等や集塵対象物
等に起因する事故・火災等や弊社の取扱説明書に示す正しい使用等を行わなかったこ
とに起因する事故・火災等は保証対象外です。又、それに伴う二次的損失に対しても補
償外となります。
- 47 -
PRODUCTS
溶接ヒュームコレクター■
オイルミストコレクター■
カートリッジフィルター集塵機■
コンピュータ制御集塵機■
木工用集塵機■
バッグフィルター集塵機■
集塵装置付作業台■
■電動送風機
■集塵装置付両頭グラインダ
■集塵装置付バフグラインダ
■集塵装置付ベルトグラインダ
■両頭グラインダ
■バフグラインダ
■ベルトグラインダ

生産性を高める快適環境づくり
淀川電機製作所
大阪営業所
東京営業所
名古屋営業所
福岡営業所
本社・工場
URL
〒561-0891 大阪府豊中市走井2丁目 1 番8号
TEL06(6853)2621㈹ ● FAX06(6853)3155
〒168-0073 東京都杉並区下高井戸4丁目3-1
TEL03(3303)0700㈹ ● FAX03(3303)0824
〒466-0042 名古屋市昭和区広池町65番地1
TEL052(852)8167㈹ ● FAX052(852)8169
〒811-1253 福岡県筑紫郡那珂川町仲2-1-16
TEL092(953)0661㈹ ● FAX092(953)1806
〒561-0891 大阪府豊中市走井2丁目 1 番8号
TEL06(6853)2621㈹ ● FAX06(6853)3155
http://www.yodogawadenki.jp
Fly UP