Comments
Description
Transcript
国民健康保険 の現状と課題
8 広報うらやす No.960 2012年(平成24年)8月15日号 市役所へのお問い合わせは ☎ 351・1111 各担当課へ 国民健康保険の現状と課題 国民健康保険制度は、病気やけがに備えて、保険に加入するみなさんでお金を出し合い、安心して医療を受けられるようにする制度で、加入者からの保 険税や国・県からの支出金、そして、市からの繰入金などによって賄われています。 市では、これまで厳しい経済状況に配慮し、国民健康保険税の改正を見送ってきましたが、年々増加する医療費や赤字を補てんするための市の一般会計 からの高額な繰入金、さらには、後期高齢者医療制度の保険料よりも安くなっていることなどの課題があります。 ここでは、浦安市の国民健康保険の現状と課題などをお知らせします。 【問】国民健康保険課 国民健康保険の現状 医療費の増加と財源 図1 医療の高度化などにより、年々、保険加入者が負担する医療費が増加傾向にあります(図1参照)。こうした 支出の増加に対し、国民健康保険を運用するための収入は国民健康保険税や国県支出金、市からの繰入金などが あります(図2参照) 。このうち、一般会計法定外繰入金は、赤字を補てんするために一般会計から繰り入れて いるものです。 浦安市国民健康保険医療費の推移 図2 平成22年度国民健康保険歳入決算の内訳 繰越金 諸収入など 8億7470万円(7.6%) 2536万1000円 (0.2%) 72 一般会計法定外繰入金(赤字分) 70 7億8197万8000円(6.8%) 68 一般会計法定繰入金 4億8119万5000円(4.2%) 66 64 62 60 29億8391万9000円(26.0%) 69.9億円 67.5億円 (22年度) (21年度) 63億円 国民健康保険税 国県支出金など 63億2102万9000円(55.1%) (20年度) 計 114億6818万2000円 58 浦安市と近隣市の 保険料の比較 国民健康保険の保険税は、国民健康保険の根本となるもので、浦安市の収入の26パーセントを占めていま す。この保険税収入は、それぞれの自治体の実情に応じて保険税の率などを定めることができます。厳しい経済 状況の中、加入者の負担を抑えるため、浦安市の保険料は近隣市に比べ低く設定しています。 浦安市と近隣市の保険税額の比較 浦安市 県内13市※1平均 近隣8市※2平均 市川市 船橋市 鎌ヶ谷市 所得割313万円× 5.60% 6.66% 7.02% 7.30% 6.50% 7.20% 均等割り (1人につき)4人× 9000円 1万9435円 1万9858円 1万2000円 2万4360円 1万5600円 1万2000円 2万589円 1万6525円 2万400円 なし 2万1600円 所得割313万円× 1.40% 1.98% 2.01% 1.40% 2.63% 1.84% 均等割り (1人につき)4人× 4000円 6165円 6861円 6000円 7090円 5400円 所得割313万円× 介護納付金分 (40∼64歳) 税率等 均等割り (1人につき)2人× 0.90% 1.50% 1.43% 1% 1.20% 1.48% 1万2000円 1万735円 1万1639円 7200円 9610円 1万3000円 41万300円 46万8100円 46万700円 医療費給付費分税率等 平等割 (1世帯につき) 後期高齢者支援金分税率等 モデルケース支払年税額 33万5100円 46万1700円 47万3900円 ※1:県内13市=近隣8市+千葉・市原・習志野・八千代・佐倉市、※2:近隣8市=市川・船橋・松戸・野田・柏・流山・我孫子・鎌ケ谷市 モデルケース:40歳以上の夫婦でこどもは2人。夫の年収は500万円(あん分算定基礎額313万円=所得346万円−基礎控除33万円)で妻に収入はなし 浦安市の国民健康保険の課題 その1 高額な一般会計からの繰入金 その3 後期高齢者医療保険料との逆転現象 医療費の増加に伴い、 それに見合う収入を確保するため、高額な一般会計 からの繰入金により赤字を補てんしています。このため、国民健康保険加入 者 (市民の約2割) 以外のサラリーマン世帯などの方(市民の約8割)は自分 の会社などへの保険料のほかに国保税も負担しているといえます。 その2 近隣市との差 浦安市の保険税を低く抑えてきたため、近隣市との差が大きくなって います。上の表でも示したとおり、浦安市と比較して市川市が7万5200 円、鎌ケ谷市が12万5600円、船橋市が13万3000円の開きがあります。 国民健康保険は、市町村が運営していることから、各市の考えが保険税 率などに反映されます。一方、75歳以上の方が加入する後期高齢者医療 制度は、千葉県後期高齢者医療広域連合が保険料率などを決定し、市の考 えがそのまま反映できるものではありません。《浦安市の国民健康保険税 額=所得割率7.00%・均等割額+平等割額2万5000円、後期高齢者医療 保険料=所得割率7.29%・均等割額3万7400円》 このように、本来、保険料が低くなるべき後期高齢者医療の方が国民健 康保険よりも高い保険料となってしまっています。 課題解決に向けて 国民健康保険は、その運営などを将来的に市単位ではなく、県単位の広 域化にすることが予定されています。そうすると、県内の自治体すべてで 保険税の平準化が進み、浦安市の保険税も急激な上昇が考えられます。こ 古紙パルプは 配合率 70%再生紙を 使用しています。 見やすく読みまちがえにくい ユニバーサルデザインフォント を採用しています。 れに、現在抱えているさまざまな課題を近隣市の動向も踏まえながら検討 していく必要があると考えています。 発行/浦安市 〒279-8501 千葉県浦安市猫実一丁目1番1号 ☎047・351・1111(代表) 編集/市長公室広聴広報課 http://www.city.urayasu.chiba.jp