Comments
Description
Transcript
神戸市立藍那小学校 平成19年4月9日
学校だより 6月号 平成25年5月31日 まりのみね N025-3 神戸市立藍那小学校 特色ある教育活動 5月27日に久元 喜造神戸市副市長と後藤 徹也教育 企画課長が本校の特色ある教育活動の視察に来てください ました。久元副市長は、小部小学校、山田中学校の卒業で、 子どもの頃は、藍那地域にも遊びに来ていましたというこ ドクダミ とでした。校長室で「あいなプラン」と「子どもたちの1 日」を説明した後、教室での授業の様子と学習園を見ていただきました。短時間の 視察でしたが、最後に特認校への応援の言葉もいただきました。 改めて本校の特色ある教育活動を振り返ってみると、やはり1番は、尐人数によ るきめ細やかな指導になると思います。尐人数の弊害も確かにあるのでしょうが、 それを凌ぐ有利点がたくさんあります。 2番目は、豊かな自然環境と地域の支援による体験学習の充実があげられます。 広い学習園を提供していただいているおかげで、子どもたちが、たくさんの野菜を 育て、収穫し、給食の食材にしたり、家に持ち帰って料理してもらったりしていま す。5月29日には、星和台で田植えをさせていただきました。秋には、稲刈りを させていただいて、できた米をわけていただいています。 3番目は、地域の方々の支援による様々な学校行事や地域行事に参加させていた だけることです。6月2日は、140周年記念運動会があります。11月2日は、 学芸会です。毎年、たくさんの地域の方にご協力いただいております。 4番目は、地域の大学との連携事業で神戸親和女子大学の神吉先生にお世話にな っていることです。小学校に来ていただいて、今年は、大きな面を元にした造形活 動を指導していただいています。6月27日には、子どもたち全員が、大学に行か せていただいて粘土の造形活動をする予定です。 このようにたくさんの支援をいただきながら、尐人数の良さを生かし、体験を通 して学ぶことを大事にした教育活動を推進していきます。この教育活動をホームペ ージでお知らせし、本校の教育活動に賛同していただける方を増やしていきたいと 思います。 校長 神之村 功 <6月の行事予定> 2日(日)140 周年記念運動会 3日(月)代休日 4日(火)児童朝会 あいなタイム いもの苗植え 140 周年記念写真撮影 6日(木)図書貸出 7日(金)委員会活動 8日(土)スポーツ活動 教育講演会 水着販売 耐震工事説明(教育委員会より) 第 1 回学校評議員会 9日(土)140 周年記念運動会予備日 10日(月)児童朝会 あいなタイム 11日(火)ヴィッセル神戸サッカー教室 3,4 校時 12日(水)児童集会 6年博物館出前授業 13日(木)図書貸出 全校造形の会 14日(金)代表委員会 読み聞かせ 17日(月)児童朝会 あいなタイム 「見て知る盲導犬出張講座」3,4 校時 18日(火)3,4年浄水場見学 6年京都見学 20日(木)プール清掃 21日(金)クラブ活動 22日(土)土曜参観 特認校説明会 うどんまつり 24日(月)代休日 25日(火)児童朝会 あいなタイム 鈴小エコフェスタ バレーボール交歓会 26日(水)児童集会 SC 永谷先生 図書委員会読み聞かせ 27日(木)図書貸出 神戸親和女子大 13:30~15:00 (粘土で動物・テラコッタ実習) 28日(金)クラブ活動 29日(土)藍那クリーン作戦 <7月の予定> 1(月)・2(火) 個別懇談会 9日(火)プール開き 19日(金)1学期終業式 20日(土)地区部主催 お楽しみ会 6月も行事がいっぱいです。梅雨に負けないで、元気にがんばりましょう。 【教育講演会】6月8日(土)10:30~11:30 講師の先生は、ロンドンパラリンピック100メートル平泳ぎ決勝4位入賞、神戸百年記 念病院で看護師として働く野村真波選手です。ご家族・ご近所で声を掛け合うなどして、ぜひ ご来校ください。また、9 時からスポーツ活動(低学年 ボール遊び、高学年 バレーボー ル) 、水着販売、耐震工事説明会も実施します。 【全校造形の会】6月13日(木)1~4校時 テーマ『ひろげて ひろげて どんどん ひろげて(はりこから広がる表現)』にそって、 造形活動を行います。神戸親和女子大学の神吉先生をはじめ、学生さんたちも来校して全校 造形の会をします。あいな班で協力することの楽しさと大切さを感じ、作品づくりに取り組 みます。 【土曜参観・特認校説明会・うどんまつり】6月22日(土) 1~2校時授業を参観していただき、12 時をめどにうどんまつりを開催 します。11 時からは 26 年度特認校説明会を体育室で行います。うどんま つりは、まりの会(藍那小学校特認校支援会)が主催です。地域、婦人会の 協力を得、育友会も参加し、より多くの方に地域を知っていただこうと今 年も開催されます。ぜひ、ふるってご参加ください。