...

vol.49 - 一般社団法人 日本血液製剤機構

by user

on
Category: Documents
19

views

Report

Comments

Transcript

vol.49 - 一般社団法人 日本血液製剤機構
vo l. 49
2 016
S
U
M
M
E
Heart Hospital
東大阪市立総合病院
小児科
滋賀医科大学医学部
附属病院
小児科
メンテナンス体操
肩こり その2
薬剤師のハートトーク
活用しよう!
薬局とお薬手帳
大石邦子の心の旅
大和田ノート
Heart to Heart
北翔大学准教授・野球部監督
大西 昌美
R
第19回
ル
ピタ
ス
トホ
ハー
東大阪市立総合病院
小児科/木下 清二 先生 古市 康子 先生
Q
A
血友病という疾患を診断するようになったきっかけは?
【木下先生】私は奈良医大の卒業で、
その時の教授は
福井 弘先生でした。福井先生と話したところ、
おもしろそ
Q 年配の方と若い方では製剤投与に対する考え方が
違うということですね。
A
【木下先生】
全然違います。たくさん投与してもいいと思
うだから小児科に入ることにしました。福井先生は血友病
いますが、
私たち年配の世代は薬剤費やHIVのことで苦労し
の研究と臨床をやられており、研修医になり2年間大学で
た経験もあり、
歳を取ったらあまり投与したくないというイ
血友病の臨床もさせていただきました。
メージを持っています。
しかし若い人たちはそういう感じでは
なく、
製剤をたくさん使用して関節障害を起こさないことを
Q
A
古市先生も奈良医大のご卒業ですね。
目標としています。考え方としてはそれもいいのかと思います。
【古市先生】平成8年卒業で、
吉岡先生が教授をされて
いる時でした。奈良医大で2年間研修した時には血友病の
患者さんがたくさん入院していました。血友病に限らず
フォン・ヴィレブランド病とかの止血管理をさせていただき
Q 診られている患者さんの年齢構成から、
小児科に
該当されない方がたくさんいらっしゃると思うのです
が、小児科で診られて他科に変わる時期は ?
A
【木下先生】以前は血液内科がありましたが、今は残
ました。2年間大学で一般的な血友病の入院患者さんや、
念ながらないです。だからずっと小児科で診ています。小
救急外来で輸注に来られる方を診させていただきました。
児科の血液外来の時は大人ばかりです。
3年目に東大阪市立総合病院へ赴任となりました。その時
の部長が木下先生で、
その当時から血友病患者さんが外
Q
来にたくさん来ていらっしゃいました。木下先生が外来で診
A
られて、
入院で止血管理が必要になった場合は、
研修医で
抜歯とか外科的な怪我への院内連携は ?
【木下先生】全然問題ありません。小児科が
基本的には補充療法をして止血管理をします。
したから主治医になることが多くありました。そういうきっ
かけで血友病の患者さんと接することが多くなりました。
Q
A
止血管理はオンデマンドで製剤を投与されている
患者さんが多いと伺いましたが。
Q
A
【木下先生】年配の患者さんが多いからです。20代は
他科連携のハードルは高くはないですか?
【木下先生】全然、
ないです。HIV以外はほとんどない
でしょう。もうHIVもピークは超えたけど。ハードルとして
は血友病よりHIVの方が高かった。血友病であることの
ハードルはもう殆どありません。
定期補充になっていると思います。年配の患者さんは、
で
きることならあまり投与したくないという人が多いです。
関節も悪くなってきてはいるが、経験的に自分で定期的
に投与すれば大丈夫という人が多い。定期補充は増えて
いますが、
まだ全部ではないですね。
1
通常の定期補充は地元のクリニックで、年に何回
か当院を受診するというようなことはありますか?
Q
A
【 木 下 先 生 】ある程 度 大きな病 院は血 友 病の患 者
さんを何人かは診ているので、
そこで診てもらっています。
今はそれぞれのところに分散して、近所のクリニックで製
いらっしゃいまして、奈良医大と相談
剤を打ってもらっています。当院に通院する患者さんは、
をしながら患者さんの希望を聞いて引き続
投 与 回 数の少ない人とか、近 所では診てもらえなくて、
き診ていきたいと思っています。患者さんのご希望で
ちょっとぐらい遠くても当院に来るという人ばかりです。
奈良医大に行きたいという方がいらっしゃれば私はお願
いしようかと思っています。製剤を取りに来るという面で
Q
A
血友病の診療体制を教えてください。
【木下先生】血液外来として木曜日の午後に診療して
は当院に慣れている方が多いので、
なるべく患者さんの
ご希望に沿った上で、
治療を続けていけたらと思います。
います。そこで週5人∼8人ぐらい診ています。入院とか手
術だとかがあったら小児科の誰かに主治医になってもら
います。最近はあまり入院しません。
長い時間をかけて病院に行くのは、ストレスだと思
いますが。
Q
A
Q
こちらの施設で患者会との関わりはいかがでしょうか。
【古市先生】重症な方ほど頻回に製剤を取りに来られ
ます。足の悪い方も多くいますし、
ご家族の負担も大きい
【木下先生】少し前までは時々講演とかに呼ばれたり
です。近いところで提供してあげるのが患者さんにとって
していましたが、世代も変わってきていますので、今は若
は一番だと思います。少なくとも東大阪の方は当院で診
い先生が呼ばれていることが多いです。当院の患者会は
てあげる責任があると思います。
A
ありません。
Q
小児の患者さんはある時期から親御さんが注射を
する。その後、自己注射という機会が出てくるかと思い
ますが、
どのようなかたちで進められていますか?
Q
A
【木下先生】昔は診断がついてすぐに当院に来ていた
けど、
最近はどこでも診断ができるでしょう。その中で新し
A
看護師さんの体制についてお聞かせください。
【木下先生】外来の看護師さんは、交代が早く一カ所
に長くいてもらえない。病棟に関しては、昔はよく入院し
ていたけど、
この頃ほとんど入院しない。コンスタントに
血友病の患者さんを診る血友病専任ナースは残念なが
らいません。
く紹介される1歳未満の人は年に1∼2名ぐらい。家庭注射
は実際に2歳ではなかなか難しい。何箇所か近くのクリニッ
◀左から
関 真理子先生
木下 清二先生
古市 康子先生
土井 政明先生
クを紹介して、補充療法をしてもらいながら、定期的に1ヵ
月に1回、
3ヵ月に1回とかお母さんが来られるときに来ても
らい、
出血回数を見て、
週1回でやり始めて週2になり、
5歳
ぐらいで週3回というくらいの感じですね。だから教科書よ
りは少し遅いと思うけど、
現実的なところかなと思います。
所在地 〒578- 8588 大阪府東大阪市西岩田3丁目4-5
TEL:06 -6781-5101
Q
A
今後の展望がありましたら教えてください。
http://www.city.higashiosaka.lg.jp/
category/10 - 0 - 0 - 0 - 0. html
【木下先生】当院で研修している医師達の中で「血友
病をやりたい!」と思い来ている人は少ないです。小児科に
入ることは目標だが、血友病をやりたくて来た人ばかりで
はありません。私もよくわかっています。だからできるだけ自
分で診たいという意向を示したら、
じゃあ一緒にやろうとい
う感じが多かったですね。僕も退任まで残り少ないとわかっ
てきて、
これはいかんなと、
それなりのことをちゃんと残して
次に送らないといけないという感じになってきています。
感染症診療など他の疾患を診療しながら血友病も
診ていく中で、血友病診療も出来るようになっていくと
いうことでしょうか?
Q
A
【木下先生】そういう感じにしようかなと思っています。
同行取材の
クロスハート
監修者
奈良県立医科大学名誉教授・前学長
吉岡 章 先生からひとこと
当病院の小児科医師のほとんどは50 年以上に
わたって奈良医大から派遣されていますので、
元々熱心に血友病診療をおやりいただいてい
ます。本格的には木下清二先生が国立大阪病
院(現大阪医療センター)
から移られてからです。
大阪府下ではこの2病院が中心となって奈良医
大と連携しながら広域での包括医療を実施し
Q
今後の展望について古市先生はいかがでしょうか?
A
【古市先生】木下先生が診られていた患者さんが多く
ていただいています。
2
滋賀医科大学医学部附属病院
小児科/多賀 崇 先生 松岡 明希菜 先生
Q
血友病の診断や治療を行うようになったきっかけは?
A
【多賀先生】私は滋賀医大でずっと血液のスタッフを
しています。滋賀県の滋賀医大関連施設で血液を専門に
二十歳を過ぎてある程度の年齢になったら、血液
内科など他科に変わることは?
Q
A
【松岡先生】成人の受け皿がないので、血液内科など
行っているのは当院しかありません。私の場合、長年当院
の先生に診てもらうまでに患者さん自身で病気をコント
で血友病診療をしてこられた太田茂先生の患者さんの
ロールできるようになり、薬を出してもらうだけで大丈夫
引継ぎと、
新患の窓口をすることが多いです。
という形ができてからにしようかと言っています。
【松岡先生】4年半前に静岡県立こども病院に研修に行
かせていただきました。静岡県立こども病院は血友病患
者さんが多く、初めて血友病患者さんを担当させていた
だきました。滋賀医大でも救急の時とかに診ていました
が、正直、何の知識もないまま診て、注射を打って帰すと
いう経験を積んだ後に静岡へ行って血友病の患者さんを
診た時に、
「なんといい加減なことをしていたのだろう」
Q 色々な施設を取材させていただくと、
かなり高齢な方
でも小児科に通われているようです。
こちらに通われて
いる患者さんは、比較的近隣の方が多いのでしょうか。
A
【 多賀先生 】滋賀医大の担当するエリアというのが、
滋賀県の南から東、北あたりが多く、琵琶湖の反対側は
琵琶湖を跨がないと来られないので地理的な関係で大
津日赤か京都に行く方が多いです。
と思いました。そこから「血友病は注射を打てば誰でも診
うる疾患だけれども、診方によって患者さんに対するメ
Q
リット・デメリットがすごく大きい疾患だな」ということがわ
A
小児科の血友病診療体制は?
【松岡先生】診療は私と多賀先生の2人です。看護師
かりましたので、
ちゃんとした知識を持って血友病を診て
さん2名が一生懸命勉強してくれています。指導する時に
いけるようにならないといけないと改めて思いました。単
は私と2名の看護師さんで、半年に1回くらい定期的にカ
に注射を打っていれば患者さんも普通に生活できている
ンファレンスをして、
患者さんの状況とか、
どのあたりで定
からそれで“良し”ではなく、
しっかり生涯に渡って患者さ
期補充を行うとか、
自己注射や家庭治療についても少し
んご自身やご家族に関わるというか、一緒に付き合って
ずつ把握していけるように昨年からしています。
いけるような診療ができるよ
うになればいいなと思い、
やりだしました。
Q 歯科治療とか怪我をして外科的な治療が必要な
場合の、院内、院外も含めて他科との連携は ?
A
【松岡先生】歯科には頼んだことはありますが、
やはり
血友病専門施設ではない歯科の先生方のご理解という
のはちょっと難しいのかなと思ったことはあります。
3
Q 院外の施設に血友病の治療で連携を図った例は
ありますか?
たいし、
遺伝子治療にも期待はあるのかなと思いますが、
一
【松岡先生】
今回、
整形外科治療を奈良医大にお願いす
【多賀先生】長い間にリズムが出来上がっているので、製
るケースがありました。患者さんとも相談した上で、
やはり治
剤を替えるというのは、
いくら良いよと言われてもなかな
療に慣れている施設の方が成功率も高いと考えたからです。
かピンとこない。地域柄もあるのかもしれない。保守的な
A
Q
A
患者会との関わりはありますか?
【松岡先生】患者会はありません。昔はあったそうです。
今、私たちの診ている患者さん、
ご家族の風通しは良くし
ていきたいと思っています。患者会まではいかないまでも
世代前の患者さんは替えるのは怖いという意見もあります。
ところはあるのかもしれません。
Q 今後の小児科、
もしくは滋賀医大での血友病診療
について。
A
【多賀先生】一つの科として質の高いことをやっていく
患者さん同士の交流は持てるようにしていきたいと思っ
というのはベースにあると思います。もう少し他科、
あるい
ています。患者会のニーズがあまりないのが現状です。
は地域との連携、
啓発、
例えばまだ定期補充をしていない
人もいるかもしれない、薬だけ取りに来て、
自分で適当に
どこかのタイミングで家庭治療の指導をされると
思いますが。
Q
A
【松岡先生】今、一番小さい子で家庭治療を導入して
いるのが2歳ちょっとのお子さんです。お家で投与してい
ます。当院は基本的には定期補充を1歳半∼2歳で始め
て、最初から「お母さんの膝、手を出す、やる」というスタ
イルをとっていると、2∼3ヵ月すると自分から手を出せる。
投与しているとか、
オンデマンドだとか、
そういう人が埋も
れているかもしれない。そんなことをきっちり把握すること
からやっていかないといけないというのが一つ。それから
もう少し広いエリアで、定期的にいろんなことを勉強する
とか含めたことを思ってはいます。もう少し滋賀、近畿、
ある程度クオリティの高
あるいはこの辺で、
血友病もある程度クオリティの高いこと
くようにしたいと思って
が均一にできるようにしていくようにしたいと思っています。
1歳半と2歳の子をやってみて、
なんとなく思いました。押
さえられるのは嫌だけど、注射をされることには抵抗が
なくなるので自ら手を出せるようになります。そうなった
ら押さえなくても済むようになるので、
お母さんに模擬手、
医療者の手で数ヵ月練習してもらって、最後に子供に穿
刺するという方法で導入しています。今2歳半の子がお
▶
左から
多賀 崇先生、
小嶋 志津香さん
小柳 理香さん
松岡 明希菜先生
家で週3回打ってもらっています。2歳半の子のお母さん
と1歳の子のお母さんが仲良しで「うちももうボチボチか
な」と、最近気合入っています。抵抗はあまりないようです
ね。その他、
ポートを入れていた子もこの夏くらいには導
所在地 〒520 - 2192 滋賀県大津市瀬田月輪町
TEL:077- 548 - 2111
http://www.shiga-med.ac.jp/hospital/
入しようと言っています。今、お母さんの模擬手の練習、
医療者の練習は済んでいて、
あとは本人の気持ち次第で
す。これまでポートの穿刺だったので、本人が血管穿刺に
慣れていないため、
お母さんの練習と並行して本人の穿
刺される練習も始めました。最初の1∼2回は抱っこして
同行取材の
クロスハート
監修者
奈良県立医科大学名誉教授・前学長
長
吉岡 章 先生からひとこと
いたお母さんから出てきてしまうくらい暴れていたのです
が、今は注射されることもわかって自ら手を出せるように
滋賀県は大きな琵琶湖の存在から診察圏にも
なりました。また、経皮麻酔のクリームを使い出したので
地域的特徴があるようですね。滋賀医大小児科
すが、彼もびっくりするくらい、痛くなかったようです。初
では一貫して血液(血友病)
・腫瘍領域に力を入
めて泣かずに、
自信をもって帰られたので、
そんなのもこ
れから活用していこうかなと思っています。
半減期延長型製剤が出ていますが、何かお考えが
あればお聞かせください。
Q
A
【松岡先生】長期作用型製剤のことかと思うのですが、
れていただいています。太田茂前准教授、多賀
崇先生に次いで、若手女性医師の松岡明希菜
先生が加わっていただき、層が厚くなってまいり
ました。静岡県立こども病院や奈良医大との連
携体制がうまく機能していて心強いです。経皮
麻酔クリームの普及は是非拡大したいですね。
やはり若い世代のお母さんは早く長期作用型製剤を使い
4
血友病性関節
病性関節症の
久保田 実
東京大学医科学研究所附属病院
関節外科 理学療法士
第16回
「肩こりその2」
頸・肩・腕のストレッチ体操の運動療法を行うこ
とで、短期的には筋・筋膜の伸張性向上、筋血
前回に続き、血友病の患者さんからも多く訴
流量増加、
リンパ液滞留改善、姿勢不良の改善
えのある
「肩こり」についてのお話です。今回は
など、
また長期的には、自律神経バランスの改
肩こりの運 動 療 法のうち、姿 勢の練 習とスト
善、頭頸部・肩甲帯のアライメントの改善などの
レッチ体操のお話をしていきたいと思います。
効果が期待できます。そして、前号でお話しした
頸・肩の筋の負担を軽減する姿勢の練習や
「肩こりの悪循環」
を断ち切ることも期待できます。
check list
具体的な運動療法のお話の前に、次の
1
2
3
1 ∼ 3 ができているかチェックしてみてください。
頭部重量中心が背骨の中心線にうまく乗り、少ない筋活動で支える
前後左右バランスの良い坐位・立位をとることができる。
重量物である腕を、立位では前で腕組みしたり後ろ手で組んだり、
坐位では手を膝の上に置いたり、手を太ももと座面の間に挟めたりして
腕のポジションを変え、同じ筋肉を長時間使わない工夫をしている。
仕事や勉強で長時間同じ姿勢を取らなければならない場合でも、
頸・肩・腕を定期的に動かし、筋肉の中に疲労物質が溜まらないような
回復動作を行うことができている。
以上は肩こりの原因となる疲労物質を筋内に溜めないコツですが、
肩こりの訴えの少ない人は通常、仕事や勉強に集中していても、無意識下でこのような負担を
軽減する姿勢をとったり、回復動作を行ったりしていて、筋肉に疲労が蓄積しないようにしています。
1 ∼ 3 ができていない人は、以下の負担軽減姿勢の練習やストレッチ体操などの
運動療法を行うことで改善が期待できます。
5
1
の練習
1
頭部を支える頸部・肩甲帯の筋肉の
負担軽減姿勢を感じる練習です。
2
の練習
1
椅子にできるだけ深く座って、両足の裏を床
に着け、背もたれに寄りかからないで背筋を
伸ばして座ります。
腕のポジションによって
働く筋肉を感じる練習です。
目を閉じた安定ポジショ
ン坐 位のまま、手を膝か
ら離し、身体の前で腕組
みしてください。
2
お尻の下に手を入れて坐骨を確認し、手を
3
目を閉じて頭をゆっくりと前後に倒しながら、
肉と背筋群が働いている
4
2
抜いて膝の上に置き、腕の力を抜きます。
腕組みしたまま腕の力を
抜き、頸のうなじ側の筋
ポジションによって頸や体幹部の働く筋肉
のを感じてください。
(腕
が変わるのを感じます。
(前に頭を倒すと背
のポジションが変化して、
筋群や頸のうなじ側の筋が働き、後ろに頭
頸 や 体 幹 の 働く筋 肉が
を倒すと腹筋や頸の喉側の筋が働きます)
変わったため、安定ポジ
ションではなくなります)
力を抜いても頭が倒れない、筋肉を一番使わない前後方向の
「安定ポジション」を見つけます。
5
3
同様に左右方向に動かして、
左右方向の安定ポジションを見つけます。
3
の練習
腕組みしたまま、背もたれに寄りかかり、頭を前
後左右に動かして新しい安定ポジションを見
つけます。
椅子に座ったままできる首、肩、腕の簡単で効果的なストレッチ体操を練習します。
肩こりがよく見られる僧帽筋、後頭下筋群、肩甲挙筋、半棘筋、板状筋、棘上筋、
大・小菱形筋、斜角筋群、胸鎖乳突筋などの筋肉を動かす体操です。
突き上げ
顎突き出し
背 筋を伸ばし、顎を引き、
背筋を伸ばし、顎を引き、右手を左
両手を前で組み、天井へ
肩甲骨の上に乗せ、僧帽筋を把持
背筋を伸ばし、顎を
向かって肘を伸ばして突き
します。右手をその状態で保持した
引き、右手を右の顎
上げ、10秒キープします。
まま、
ゆっくり顎を突き出し、限界で3
に当て、
手で軽く押し
(できる人は、手のひらを
天井へ向けてください)
頭の
回旋ストレッチ
秒キープし、
ゆっくり戻します。3回繰
ながら頭を左にゆっく
り返したら、
反対側も同様に行います。
り回旋し、
限界で3秒
キープします。反 対
後ろ手組み
頭の前屈ストレッチ
浅く腰掛け、顎を引き、背
背筋を伸ばし、顎を引き、右手を頭
面で両手を組み、胸を反
頂部に乗せ、頭蓋骨を把持します。
り、左右の肩甲骨どうしが
右手を乗せたまま、
ゆっくりと前屈し、
ぶつかるように意識して
頸のうなじ側の筋肉をストレッチし、
両肘を伸ばし、頭を右に
限 界で3 秒キープし、ゆっくり戻し
倒し1 0 秒キープします。
ます。3回繰り返したら反対側も同
左側にも同様に行います。
様に行います。
側も同様に行います。
長時間の同一姿勢により起こる疲労の蓄積が原因の肩こりは、上記の運動療法を継続して行っていくことで
改善が期待できます。
しかし、効果を全く感じない、
または運動療法直後は少し良くなっても翌日にまた元の
状態に戻ってしまうことを繰り返す場合、肩こりの原因が、整形外科疾患や内科系の疾患、
またはその他の
要因(運動不足や眼精疲労、噛み合わせ不良など)
と複合している可能性がありますので、注意が必要です。
6
八幡 窓
セコム薬局杉並
活用しよう!薬局とお薬手帳
今回は調剤薬局とお薬手帳についてのお話です。現
頂く大事なツールとなり、
本当に役に立ったといわれてい
在、
調剤薬局はコンビニエンスストアよりも多いといわれ
ます。
まだお持ちでない方は次回の受診から作りましょう!
ています。調剤薬局単体の形式やドラッグストア併設の
また、検査値が記入された処方箋や、患者さんから検
形式等、色々なタイプの調剤薬局があります。私が勤務
査結果をご提示頂くことも多くなっています。薬局薬剤師
する調剤薬局「セコム薬局」では、窓口でお薬をお
渡しする以外に、通院が困難な患者さんの
の意義を患者さんに説明できると共に、薬
自宅を訪問してお薬の服薬管理を行う
の選択・投与量が適切か確認することも
ことや、
在宅で使用する注射剤の調剤、
できます。さらに「お薬手帳」からの情
輸液ポンプの管理、
ガーゼ等の衛生
報とあわせ、時には処方医と相談し、
材料のご相談をお受けしています。
治療薬を選ぶことができます。私達が
ところで皆さんは調剤薬局でお薬を
もらう時になぜあれこれ質問されるの
か?と思われたことはありませんか?カルテや
検査結果を自由に閲覧できる病院薬剤師と異なり、
7 は検査値を確認することで、病状にあわせた服薬
日々行っている業務ですが、
お役に立
てた時は何ともいえない充実感がありま
す。ぜひ積極的に薬局を活用してください。
特に最近では処方されたお薬、
市販薬、
健康食品
調剤薬局の薬剤師は処方箋の中の情報しかなく、患者
等も含む一元的継続的管理、病気の予防や療養生活の
さんとの会話の中からお薬を飲んで頂くにあたり大切な
アドバイスなど、薬局が健康サポートのできる、
もっと気
情報収集を行います。ここでご提示頂くと大変役立つツ
軽に立ち寄れる薬局、薬剤師となることを目的として、
ールがあります。それが「お薬手帳」です。皆さんは「お薬
「かかりつけ薬局・薬剤師」という考え方が生まれました。
手帳」を持っていらっしゃいますか?自分が服用しているお
「お薬手帳」のことをもっと知りたい、
もっとうまく活用し
薬を、
何も見ずに誰かに正確に伝えることができる人は1
たい、
災害に備えてどんな準備をしておけば良いのか知
割に満たないそうです。
「お薬手帳」は医療機関毎に複
りたいなど、
誰に聞けばいいのか分からない時、
そんな時
数持っているという方もいらっしゃいますが、
1冊にまとま
こそ「かかりつけ薬局・薬剤師」にご相談ください。
「かか
っていることが重要です。お薬が処方された日、薬剤名、
りつけ薬局・薬剤師」を決めておくことで普段から自分の
量、
日数、
使用方法、
薬効などが過去のものも含め記録さ
ことを知ってくれている人が自分に合ったアドバイスをし
れています。その他にも市販薬や健康食品の服用記録、
てくれます。患者さんの状態を継続的に把握し、
聞き取っ
副作用歴やアレルギー歴、過去にかかった病気、服用後
た情報をもとに必要に応じてかかりつけ医や他の関係医
の体調変化なども記録すると良いでしょう。複数の医療
療機関と連携をしていきます。私たちはこれからも「お薬
機関を利用する人は、
医師や薬剤師に見せることで薬の
手帳」の有用性、
「かかりつけ薬局・薬剤師」のメリットをご
相互作用や重複投与を防ぐことができます。
「お薬手帳」
理 解いただけるよう
は患者さん自身の服薬意識の向上のためのツールであ
に情報を発信して、
し
り、
医療関係者の情報共有・連携のツールとして大変活用
っかり役割を果たせる
できるものです。特に災害の時には、医療機関への受診
ように日々努力してい
ができないため、
「お薬手帳」はご自身の症状を把握して
きたいと考えています。
▲ セコム薬局杉並のみなさま
大石 邦子
エッセイスト。
会津本郷町生まれ。
主な著書に
「この生命ある限り」
「人は生きるために生まれてきたのだから」
など。
大和田ノート
ベッドに入ると、
夜はラジオを聴きながら眠る。タイマー
それは、不安と恐怖の極みにある被災者を決して置き
を1時間にセットはしているが、たいていそれでは眠れ
去りにはしないという覚悟の声だった。
ない。セットをし直して、
いつしか眠っている。
リアルタイムで現場から届けられる彼のメールを、
こ
昨夜のラジオで言っていた。今年は猛暑の夏になる
の5年2カ月、私はPCのファイルに「大和田ノート」とし
だろうと。熊本の被災地の方々のことを思うと、5年前
て大切に保存してきた。すでに8,000通を超える。涙や
の東北を襲った震災と重なって、人ごとならず胸が痛い。
怒りや声なき声をすくい上げてきた、貴重な愛の資料で
2011年3月11日午後2時36分だった。今まで経験し
もある。
たことのない大地震が天地を揺るがし、
その数十分後に
今日もメールが入った。工藤君という高校生について
高さ10メートルを超える大津波が、東北の太平洋沿岸
である。
部の町々を呑みこんでいった。2万人を超える人の命ま
震災時、工藤君はいわき海星高校2年生だった。自宅
でをも…。
にいて地震に遭った。彼は海辺に住む祖母が心配にな
そこに、更に追い打ちをかけたのが東京電力福島第
り家を飛び出した。
一原子力発電所の爆発だった。原発から20キロ圏内に
途中で、体の不自由な年寄りを担架に乗せて逃げ惑
は緊急避難指示が出され、行方不明者の捜索は完全に
うデイサービスの人たちが右往左往していた。
「手伝い
打ち切られた。救われた命があったかもしれないのに…。
ます」、彼はそう言うと、担架を押し、高台のホテルまで
誘導。無事到着を確認すると、祖母の家に向かって坂
震災の翌朝から、
私の元にラジオ福島のアナウンサー
を下って行った。翌日、津波に呑まれた工藤君と祖母の
である大和田新さんから、一日何通ものメールが届くよ
遺体が一緒にみつかった。
うになった。逃げ惑う被災者に、
泣きながらマイクを握り
3カ月後、一人の女子高生が工藤君の家を訪ねて来
しめ励まし続けたアナウンサーだった。
て泣き崩れた。
「大丈夫、夜が明けたら、
いろいろ見えてくるから、一
彼女は地震の後、家に向かっていた。そこへ向こうか
緒に頑張りましょう」
ら走ってきた工藤君が、
「危ない、津波が来る!」とばかり
いつも明るく楽しく放 送している聞きなれた声が、
彼女の手を掴むと、
来合わせたバスに無理やり押し込ん
今は叫びにも似て、夜通しラジオから呼びかけていた。
だのだという。そのために先輩は逃げ遅れたのだと、彼
女は泣いた。
そんな彼女の背を撫でながら、母親は静かに言った。
「息子を誇りに思います」
大和田さんの今日のメールは、その工藤君の墓参に
行ってきたという知らせだった。
あの震災の悲惨の中で、
どれほどの涙が、
どれほどの
愛が交錯していたことか。
実は近々待望の本が出版される。福島民報社刊・大
和田新著『大和田ノート』、
涙と感動の記録である。
(2016年5月記)
8
教え子と「一歩ずつ」歩んだ車椅子ソフトボール。
「パラリンピック正式種目を目指して」
編集部
野球指導者として知られる大西さ
んですが、現在取り組まれている車椅
子ソフトボールはどのようなきっかけで
スタートしたのですか?
大西
35
回
昨年2月にはケネディ駐日大使が
見学に来られたそうですね。
大西
はい、
ビックリしました(笑)。以前
から障害者スポーツに造詣が深く、初
正直、
まったく予期せぬものでした。
教え子が交通事故で車椅子生活になっ
第
編集部
めて北海道に来るにあたり車椅子ソフト
ボールを見たい、
と足を運んでくださっ
たと聞いたのが12年ほど前。当時彼が
たそうです。ケネディ大使だけではなく、
取り組んでいた車椅子バスケットボー
アメリカでは福祉としてのサポートも手
ルを応援に行き、
スポーツとしての魅力
厚く、
メジャーリーグの球団がスポンサ
と、選手たちの強さに驚きました。ふと
ーとして支援したり、障害のある方を取
彼に「野球やりたくないか?」と尋ねる
り巻く環境はすでに文化として根付い
北翔大学准教授・野球部監督
と、即「やりたいです」。色々調べると、
ています。
大西 昌美
アメリカには車椅子ソフトボールがあり、
編集部
試行錯誤しながら大会を開催にこぎつ
てほしいですね。大西さんが車椅子ソ
け、今年7月の大会で4回目を迎えます。
フトボールにかける夢は何ですか?
Masami Ohnishi
編集部
今までになかったものを創り出すこ
私はゼミで学生たちと一緒に取り
とは相当な困難もあったと思いますが、
組み、
いつしか健常者と障害者が一緒
印象的だったことを教えてください。
になって汗を流していました。卒業後、
車椅子で生活する元高校球児にと
就職したゼミ生が大会会場に職場の仲
って野球の話がイヤなのではないか、
プ
間を連れて顔を出してくれるなど、嬉し
ロ野球中継も見たくないのではないか、
いことも増えてきました。でも、
まだまだ
という私の思い込みが今思えば一番の
発展途上。最高峰のパラリンピックを目
大西
困難でした。思い出すのは多くの方の
指すアスリートから大きな刺激をいただ
献身的なサポートですね。教え子たち
きながら、
パラリンピックの種目として採
にも支えられました。私はただ、
まず走
用されることを目標に選手たちと共に
り出してきっかけを作っただけで、あと
考え、
創造しながら歩んでいきたいです。
は支えてくれた方々のお陰です。
編集部
編集部
競技としての魅力は何だと思いま
すか?
最後に読者へのメッセージをお願
いします。
大西
車椅子ソフトボールに限らず、
アマ
障害の有無に関係なく楽しめる、
新
チュアスポーツ選手が競技を続けるに
しいスポーツです。日本人に浸透してい
は様々な困難があります。そのため練
る「野球」の要素が多くて取り組みやす
習環境や経済的な問題など、
アスリー
く、応援する側もすぐに馴染めることだ
トを支 援 する体 制 づくりが 必 要です。
と思います。発祥のアメリカはもちろんで
行政や民間企業の協力を得ながら、新
すが、
日本でも九州や、
神奈川、
仙台、
兵
しい競技であるこの「車椅子ソフトボー
庫などにもチームが誕生し、今年7月の
ル」の普及に全力を尽くしたいと思い
大会には本場アメリカからも30人程が参
ます。今後ともご支援、
ご協力をお願い
加し、
韓国チームも初参加する予定です。
いたします。
大西
昭和32年生まれ
(59歳)
東京都出身
日本体育大卒業。北海高野球部監督として
平 成6年 夏の甲子 園ベスト8 入りするなど
春2度、夏4度の甲子園出場。
北翔大野球部監督の傍ら、国内の車椅子
ソフトボールの普及に奔走し、
日本国内はも
とより、世界にその輪を広げている。
大西
日本にもそのような文化が根付い
発行元/一般社団法人 日本血液製剤機構
クロスハート vol.49について、
皆様のご意見をお聞かせください。
[email protected]
〒10 5 - 6107
東京都港区浜松町二丁目4番1号 世界貿易センタービル7階
監修/吉岡 章
(奈良県立医科大学名誉教授・前学長)
http: // www.jbpo.or.jp
Fly UP