...

平成28年4月15日号

by user

on
Category: Documents
286

views

Report

Comments

Transcript

平成28年4月15日号
広報なかやま
3月25日 なかやま保育園
卒
3月16日 中山中学校
業
GRADUATION 2016
3月 日から 日にかけて、町内の小中学校で
卒業式が、保育園・幼稚園では卒園式がそれぞれ
執り行われました。
3月18日 豊田小学校
長崎・豊田両小学校では、卒業生が新しい制服
に身を包み、4月から始まる中学校での生活に期
待を寄せ、嬉しそうに巣立っていきました。
3月24日 ながさき幼稚園
16
25
3月18日 長崎小学校
中山町長
№739
28
年
4
平成
2016
役場組織が一部変わります P3
町職員の人事異動 P4~5
【特集】平成28年度
主な施策と予算 P6~9
町議会だより P10~13
お知らせ版 P18~25
■配布物
第5次中山町総合計画
後期5か年基本計画ダイジェスト版
平成28年度中山町健康診断日程表
とびっきりの笑顔で卒業式
3月16日、中山中学校で卒
業式が執り行われました。
先生方や1・2年生の後輩
たち、そして3年間をともに
過ごした友人たちとの別れを
惜しみ、始めは涙を見せてい
た生徒たちですが、最後は笑
顔で巣立っていきました(詳
細は26ページ)。
佐藤 俊晴
今月の主な内容
今年も卒業式が行われ、
卒業生はお世話になった
学 び 舎 に 別 れ を 告 げ、 新
し い 門 出 を 迎 え ま し た。
昨年一緒に給食を共にし
た仲間として、ちょっと
大 げ さ だ が「 同 じ 釜 の 飯 を
食った」仲間として、喜びもひとしお
でした。本当におめでとう!
ここで再び、お祝いの言葉を贈りま
す。卒業する中学生に贈った祝辞の中
の一節です。幕末の大蔵官僚であった
渋 沢 栄 一 の 座 右 の 銘 で あ る「 夢 七 訓 」
で、松下村塾開設者の吉田松陰も同じ
ことを言っていたとか…の名言です。
夢なき者は理想なし
理想なき者は信念なし
信念なき者は計画なし
計画なき者は実行なし
実行なき者は成果なし
成果なき者は幸福なし
ゆえに幸福を求むるものは
夢なかるべからず 門 出 を 迎 え た 彼 ら に は 大 き な「 夢」
を持ち続けてほしい。
「夢ばかり言って」
という大人もいるが、持たない者に本
当の意味の「幸福」などつかめないと
言っています。私も同感です。自分自
身にも、町民にもことあるごとに言い
続けていきたい名言です。
保育園の卒園式では、卒園児は大き
な声で将来の夢を語って元気に旅立っ
ていきました。私たち大人は大切に見
守っていかなければなりません。
ま
・
・
ひ
ち
夢
と
町長コラム
スポーツとフルーツ 伸びゆく町 なかやま
お知らせ版
(毎月15日発行)
NAKAYAMA TOWN INFORMATION
(毎月1日・15日発行)
平成28年4月15日号
ご意見用メールアドレス
[email protected]
こちらの QR コードからも取得できます。
「広報なかやま」「お知らせ版」の文字書体は誰にでも読みやすいユニバーサル書体を使用しています
この広報紙は
再生紙・植物油インキを使用しています。
発 行 中山町 〒990-0492 山形県東村山郡中山町大字長崎120番地
編 集 政策推進課地域情報グループ
(023)662-5176
電 話 (023)662-2223(直通) FAX
中山町公式ホームページ http://www.town.nakayama.yamagata.jp
(「広報なかやま」「お知らせ版」はホームページでもご覧になれます)
28.4.15
26
広報なかやま
しの
蔵書で大津前町長を偲ぶ―
やすのぶ
ほんわ館に『大津保信文庫』誕生
町長が所有し
故大津保信前
町立図書館
ほんわ館に、
ありました。
の場の雰囲気をなごませることも
で培った雑学や小話を披露し、そ
トや集会での挨拶の際には、読書
尽力しました。また、町のイベン
大津保信文庫の設置準備を開始。
ほんわ館では、この思いを実現
するため、ご家族のご協力のもと
たそうです。
めた本を寄附したい」と話してい
昨年夏頃から大津前町長のご自宅
の本棚から書籍を運び出し、分類
作業やラベル貼付作業などを行い
寄贈された本は約1200冊に
もなり、その内容は地方自治から
ました。
就いているから叶わないが、町長
食文化まで多岐に渡ります。中で
石川教育長が退任
年に中山町教育長に
年もの間、町教育行政の発
りました。
新教育長に
で
お
歳・落合)
りの書籍も本棚に並ぶ予定ですの
部です。分類作業が終了次第、残
現在、大津保信文庫に並んでい
るのは、寄贈された本のほんの一
思い出されます。
きました。長年培ってきた豊富な知
局長、置賜総合支庁長を歴任されて
秋葉氏は、これまで山形県職員と
して県教育次長、県人事委員会事務
で新教育長に就任しました。
が4月1日付け
氏(
い、秋葉秀出男
石川浩司教育
長の退任に伴
秋葉秀出男氏
ひ
年度替りに合わせ退任することとな
展に尽力されましたが、このたび、
就任。
歴任後、平成
石 川 教 育 長
は、山形市内の小学校で校長などを
ととなりました。
けで退任するこ
石川浩司教育
長が3月 日付
31
識と経験を活かし、町の教育行政の
詣の深かった大津前町長の人柄が
にあふれ、様々な分野において造
を眺めていると、好奇心と探究心
冊を超えており、ずらりと並ぶ本
も、江戸時代に関する本は100
を退任したらほんわ館に自分の集
ご家族や周囲の人に「今は公職に
本好きの大津前町長のご自宅に
はたくさんの書籍があり、生前、
前町長自らの希望で寄贈が実現
ていた本を収
めた『大津保
信文庫 』 が 誕 生 し ま し た 。
子どもたちの
読書習慣作りに尽力
大津 前 町 長 は 、 平 成 年 月 、
2期目 の 任 期 途 中 で 病 気 の た め お
亡くな り に な り ま し た 。
読書 が 好 き で 、 在 職 中 は 、 室 内
プール と し て 使 用 さ れ て い た 施 設
を改装 し 、 子 育 て 世 代 が 利 用 し や
すい空 間 作 り に こ だ わ っ た 町 立 図
書館「 ほ ん わ 館 」 を オ ー プ ン し た
ほ か、「 た く さ ん の 本 に 出 会 っ て
59
4 月の休館日:4 月 18 日(月)
出品者募集!
町内の団体・個人の方からの出品を
お待ちしております。
心を豊 か に し て ほ し い 」 と の 思 い
16
で、皆さんもぜひお気に入りの一
健康福祉課
介護支援グループ:介護保険、介護支援、地域支援事業
健康福祉課
広 告
☎023-674-0575
12
先頭に立っていただきます。
母子保健事業、予防接種、食生活改善、献血など
冊を探してみてください。
【平成27年度まで】
【平成28年4月から】
広報なかやま 4 月 15 日号有料広告になります。
から、 小 学 1 年 生 へ の 絵 本 プ レ ゼ
政策推進課
介護保険関連事務について、認知症施策や在宅医療・介護連携の推進など、町が担う事務事業が増
加していることから、健康福祉課福祉グループから介護保険関係事務を独立させ介護支援グループを、
また、子育て支援は町総合戦略において重要な施策であり、様々な事業を福祉分野と連携して実行し
ていく必要があることから、介護保険以外の福祉関連事務と統合し、福祉子育て支援グループを編成
し、それぞれ体制を強化しました。
3 グループの再編
新設された『大津保信文庫』
。ここに並ぶ書
籍はほんの一部で、整理が終わったものから
順次本棚に追加されます。
管財関連の事務が総務課に移管することに伴い、事務内容に即したグループ名とするため、建設課
下水道管財グループを建設課下水道グループに改称します。
ント事 業 や 乳 児 を 対 象 と し た ブ ッ
総務課
2 名称の変更
26
町では、総合戦略および第5次総合計画(後期5か年計画)の推進を図るため、総務企画課を分課・
再編し、平成28年度から総務課と政策推進課の2課を新設します。
総務課には庶務・財政管財・危機管理の3グループ、政策推進課には政策企画・地域情報の2グルー
プをそれぞれ設けました。
2
28.4.15
28.4.15
3
内容のご確認をお願いします。 福祉子育て支援グループ:生活保護、母子福祉、高齢者福祉、
福 祉グループ
障がい者福祉、子育て支援事業、要保護児童対策、地域型
再編
保育認可など
子育て支援グループ
るさと納税など
地域情報グループ:‌区長、広報、統計調査、行政情報シス
テム、コミュニティ助成など
(新設)
情報防災グループ
12
【平成28年4月から】
【平成27年度まで】
政策企画グループ:‌町総合計画、総合戦略、公共交通、ふ
企画財政グループ
分課・再編
庶 務グループ
(新設)
庶 務グループ:秘書、人事、選挙など
財政管財グループ:財政計画、予算、交付税、契約など
危機管理グループ:危機管理、防災、交通安全など
総務企画課
:健康増進事業、健康づくり、精神保健、
広報なかやま 4 月健康
15づくりグループ
日号 掲載広告
健康づくりグループ
故 大津保信前町長
クスタ ー ト 事 業 を 開 始 し 、 子 ど も
1 総務課および政策推進課の新設
たちが 本 に 触 れ る 場 や 機 会 作 り に
役場組織が一部変わります
広報なかやま
新規採用職員は行政職4人、保育士2人の計6人で、職員数は100人となります(特別職
を除く)。 ※異動のあった職員は青文字で表記しています。
(☎662‐2035)
◆福 祉 子 育 て 支 援 グ ル ー プ
課 長
野口 好一
健康福祉課
所 長 森谷真由美
副 統 括 兼 専 門 員
井上 栄司
専 門 員 山田 孝
社会教育主査 井上 利昭
主 事 庄司 幸一
◆学 校 給 食 セ ン タ ー
次のとおりとなりました。
(☎662‐2673)
(☎662‐2705)
特別職
町 長
佐藤 俊晴
副町長
森谷喜代弘
教育長
秋葉秀出男
総務課
(新設)
課 長
橋本 修一
◆庶務グループ
(☎662‐2111)
代表統括
髙内 英二
主 査 多田 弘毅
主 事 渡邉 佳織
主
事
佐藤友里菜
技能専門員兼自動車運転手
工藤 英樹
技能主査兼自動車運転手
井上 定俊
◆財政管財グループ
(☎662‐2118)
統
括
今野 修悦
主 査 阿部 弘
主 査 渡井 康裕
専門員兼保育士
髙橋 美幸
主事兼保育士 佐竹 和佳
主事兼保育士 村山 牧子
◆介護支援グループ
(☎662‐2456)
統 括 髙橋 昌一
主 査 多田 周子
主 任 渡井 春香
主任兼保健師 會田 文
主事兼保健師 今野 早彩
◆健康づくりグループ
(☎662‐2836)
統 括 柏倉 浩子
門 員
須貝 恭子
専 主査兼管理栄養士
松田 友美
主任兼保健師 鈴木友里絵
主事兼保健師 佐藤 詩織
住民税務課
課 長
武田 光由
◆住民グループ
(☎662‐2113)
(☎662‐2593)
統 括 太田 文彦
副統括兼専門員
栗原 純
専 門
員
関 健一
◆危機管理グループ
(☎662‐4899)
統 括 髙橋 孝広
主
査
丹野 隆雅
主
事
森谷
光
政策推進課(新設)
課 長
西塔 雅典
◆政策企画グループ
(☎662‐4271)
統
括
神保 勝也
総合戦略専門員 丹 野 充
主
任
東海林礼之
主 事 鈴木 芙実
◆地域情報グループ
(☎662‐2223)
代表統括
黒沼 里香
門 員
今野 明人
専 主
任
石川はる香
産業振興課
課 長
佐竹 貞二
◆産業振興グループ
(☎662‐2114)
(☎662‐2063)
統
括
川瀬
勲
専 門
員
村山 聡
主 任 武田 明久
主
事
中村 友彦
主
事
東海林和也
主 事 秋葉 昭太
農業委員会事務局
(☎662‐4369)
事務局長
(兼) 佐竹 貞二
主 任 鈴木 亮
主
事
大江 達也
建設課
課 長
秋葉 政則
◆下水道グループ
(☎662‐2115)
代表統括
佐藤 隆一
主 査 伊藤 悟
技 師 石川 遼
◆建設整備グループ
(☎662‐2116)
統
括
加藤 耕一
主 査 稲川 隆央
技 師 田村 賢照
議会事務局
(☎662‐4370)
事務局長
髙橋 孝志
主 任 横山 夏樹
教育委員会教育課
課 長
髙橋 昌敏
◆学校施設整備グループ
(☎662‐5435)
代表統括
小野 喜博
主 査 今井 直明
◆学校教育グループ
(☎662‐5484)
主任指導主事兼統括
荒井 孝
主
任
荒木 一美
主 任 吉田 奈央
(中山中)
技能専門員
石川 尚寿
技能専門員
(長崎小)
井上 孝義
技能主査
(豊田小)
服部 浩之
◆生涯学習グループ
(☎662‐2235)
(☎662‐2289)
統
括
内藤 和明
員
須貝 幸司
専 門
主
任
佐藤 弘基
主
査
石川 里佳
学校職員人事
主 任 池田 麻美
【転 入】
主 任 渡邉 翔太
◆長崎小学校
◆新規採用者
(4月1日付)
主 事 佐々木優実
教 諭 小野 尚美
健康福祉課
主 事 鈴木 貴紀
教 諭 柏倉 裕子
荒井 淳子
主 事 阿部 康彦
教 諭 髙橋 祐紀
栄養教諭 下田 礼佳
(旭 町)
◆豊田小学校
健康福祉課
◆税務グループ
校 長 櫻井 順一
(☎662‐2112)
西塔 祐也
教 諭 深瀨 明子
(柳 沢)
代表統括 齋藤 信幸
教 諭 倉岡佳奈子
健康福祉課
副統括兼専門員
主 事 佐藤佳楠子
◆中山中学校
村山 直也
佐竹 和佳
教 諭 庄田 実
員
多田 直晶
(川 端)
専 門
教
諭
柏倉美和子
健康福祉課
主 任 石沢 卓
教
諭
田中 将之
主 任 今井 達哉
村山 牧子
教 諭 遠藤 大輔
(西 町)
主 任 後藤 舞
教 諭 矢口 雅子
建設課
講 師 鎌上 春香
主 任 合田 正司
【転 出】
主 事 土田 智子
田村 賢照
◆長崎小学校
(山形市)
主 事 鈴木 杏奈
教 諭 東海林 仁
教育課
教 諭 鈴木 文
◆山形広域環境
庄司 幸一
教 諭 安達 欣也
(梅ヶ枝町)
事務組合へ派遣
栄養教諭 石山 英代
◆豊田小学校
主 幹 須貝 敦
教 諭 川合富士子
主 査 結城 俊治
教 諭 佐藤 恭子
(3月 日付)
主 査 大沼 晋 ◆退職者
主 査 半藤真紀子
教育長 石川 浩司
◆中山中学校
主 事 村岡 武人
住民税務課長 佐東 秀治
教 諭 鎌田さとみ
教
諭
鈴木智香子
教育課副統括兼専門員
会計室
教
諭
鑓水 和昭
東海林洋一
教
諭
武田 裕子
住民税務課副統括兼専門員
(☎662‐4123)
講
師
西野目明美
牧野 和子
【
退
職
】
なかやま保育園保育士
豊
田
小
学
校
校
長
長谷川良和
後藤 恵理
(兼)
会計管理者
武田 光由
室
長
渡辺 美喜
4
28.4.15
28.4.15
5
4月1日付で組織の変更、町職員・学校職員の人事異動があり、今年度の町の職員体制は
代表統括 鈴木 伸広
主 査 石井 有佳
主 任 松田 裕作
主 任 荒木 秀寿
主 事 荒井 淳子
主 事 西塔 祐也
な か や ま 保 育 園 長
鈴木真由美
副 統 括 兼 専 門 員 兼 保 育 士
庄司 悦子
副 統 括 兼 専 門 員 兼 保 育 士
佐藤喜久子
副統括兼専門員兼保育士
松田 友子
専門員兼保育士
渡邉 睦美
31
町職員の人事異動と平成28年度職員体制
平成 年度
主な施策と予 算
中山町では 、 新 し い 年 度 が 始 ま る 前 に 1 年 で ど の
くらいの収入 が あ る の か 、 1 年 間 で ど の よ う な 事 業
を実施すべき か 、 そ し て そ の 事 業 に は ど の く ら い の
お 金 が 必 要 な の か を 見 積 も り ま す。 こ れ を「 予 算 」
といいます。
では、誰が 予 算 を 決 め る の で し ょ う か 。
予算は、は じ め に 町 の そ れ ぞ れ の 課 が 町 民 の 皆 さ
んのご意見や ご 要 望 を 聞 き 、 1 年 間 で ど の よ う な 事
業を行うかを 検 討 し て 予 算 案 を つ く り 、 町 長 に 提 出
『6つの柱』
平成 年度施策の
4.豊かで活力に満ちた
新規就農者や認定農業者の確保・育成
に努めるとともに、主要農産物の生産振
1.安心できる健康・福祉・
地域福祉の充実に継続して取り組みま
す。また、安心して子どもを生み育てら
興や6次産業化を推進し、地域農業の振
産業づくり
れる環境づくりに努めるとともに、高齢
興に取り組みます。また、工業団地にお
子育て応援のまちづくり
者が健康で自立した生活ができるよう、
ける企業立地の促進に努めます。
5.人が輝く教育・文化・
高齢者支援の充実にも取り組みます。
2.安心で自然にやさしい
スポーツのまちづくり
学校教育の重点目標を推進し、学校教
育の充実に取り組みます。また、生涯学
快適な生活環境づくり
ライフラインである上下水道について、
計画的な更新や長寿命化などの維持管理
習社会の形成に取り組むほか、伝統文化
て積極的にまちづくりや地域活動に取り組んでいただくことが重要
します。それ を 受 け 取 っ た 町 長 は 、 各 課 か ら 出 さ れ
を継続して行います。また、消防力の機
や文化財の保存・継承・活用に努めます。
そのためには、行政任せではなく、町民の皆さまにも主体性を持っ
た案を町の方針に沿ってまとめ、町議会に提案します。
能強化や防災対策の充実に努め、安全・
安心なまちづくりの実現に努めます。
してまいります。
次に、町民 の 皆 さ ん の 代 表 で あ る 町 議 会 議 員 が 提
案された予算 案 の 内 容 に つ い て 審 議 を 行 い ま す 。 町
3.定住と交流を生み出す
6.みんなで進める 協働のまちづくり
町民や自治組織および各種団体と行政
が対等な関係で構築する住民参加型のま
生活基盤づくり
自然と調和したまちづくりを図るため、
総合的な土地の有効活用に取り組むとと
ちづくりを推進します。また、地域コミュ
を、これまでの約3倍に増やし
るまちづくりの実現に向け、私が先頭となり、全職員を挙げて努力
議会議員は、これについての質問や意見交換を行い、
議会の議決を も っ て 予 算 が 決 ま り ま す 。
つまり、町と議会が話し合って予算を決めるのです。
もに、町営住宅の整備や住宅用地の確保
ニティを再生する取り組みを実施し、住
中山中学校建設事業では、旧
校舎の解体工事のほかグラウン
ました。ひまわり温泉ゆ・ら・ら
施策方針に基づき、町民の皆さまが「住んで良かった」と実感でき
民主体の地域づくりを支援します。
を図り、定住人口の増加に努めます。
ド整備や外構工事を実施します。
め合わせなど、中山町の特色を
藤 俊 晴
中山町長 佐
ポロシャツで
「芋煮会発祥の地」をPR
中 山 町 の 秋 の 恒 例 イ ベ ン ト
「 元 祖 芋 煮 会 中 山」 の P R 用
長崎小学校では、空調設備を
改修し、学習しやすい環境を整
反映した返礼品を充実させ、他
数制限をなくし寄附の都度、返
政策推進課の新設など組織改革も行いました。平成28年度の予算・
では、平成 年度、中山町の予算はどのくらいで、
予算をもとにどのような町づくりに取り組むのでしょ
うか。7ページから9ページでご紹介していきます。
安全・安心な町づくり
ポロシャツをリニューアルし、
職員および協力企業等で着用し
ます。
また、県外に向けて積極的に
宣伝し、中山町を訪れる交流人
消防団活動の機能強化を図る
ため、三軒屋・落合地区にコミュ
す。また、山形市への消防事務
口の拡大を図ります。
ニティ防災センターを建設しま
委託事業を継続し、万が一の事
態に備えます。
ふるさと寄附金
増額の取り組み
備します。また、長崎・豊田小
市町村との区別化を図ります。
学習環境の充実
学校では、校舎の老朽化に伴う
また、寄附の手続きを簡素化
するため、ふるさと納税総合サ
ふるさと納税制度にて寄附を
いただいた方への返礼品の種類
改修工事を引き続き行います。
イト経由での申し込みとクレ
のペア宿泊券や町内産果物の詰
プレミアム商品券の発行
ジットカードを利用したオンラ
昨年好評であった町商工会の
プレミアム付き商品券について、
礼品を贈呈するなど、寄附額の
イン決済を可能にしたほか、回
今年も7000万円分を発行し、
増額につなげます。
平成28年度は、これまで以上に良い中山町をつくっていけるよう、
(紙面の都合上 、 一 部 抜 粋 し て 掲 載 し て い ま す )
施策
安心して子どもを生み育て
られる環境づくり
子 育 て 支 援 関 係 で は、「 第 3
子 に 対 す る 保 育 料 の 無 料 化」、
「 小 児 お た ふ く か ぜ・ 小 児 イ ン
フルエンザ予防接種費助成事業」
など が 新 た に 実 施 さ れ ま す 。
第 3 子 に 対 す る 保 育 料 の 無 料
化で は 、 平 成 年 度 は 当 初 予 算
で約 世 帯 を 見 込 ん で い ま す 。
ま た 、 予 防 接 種 費 用 助 成 事 業
では 、 小 児 お た ふ く か ぜ で は 3
00 0 円 、 小 児 イ ン フ ル エ ン ザ
では 1 5 0 0 円 を そ れ ぞ れ 1 回
まで 定 額 助 成 し ま す 。
ま た 、 特 定 不 妊 治 療 に 対 す る
町助 成 額 を 従 来 の 万 円 か ら
万円 に 拡 大 す る ほ か 、 妊 婦 健 康
診査 に お け る 超 音 波 検 査 費 用 を
4回 分 追 加 す る な ど 、 妊 娠 か ら
28
町内の商店の振興を図ります。
であると考えます。共に話し合い、中山町を私たちの手でより良い
町にしていきましょう!
(抜 粋)
30
6
28.4.15
28.4.15
7
28
子育 て ま で を 総 合 的 に 支 援 し ま
す。
まちづくりはみんなが主役です!
集
特
40
in
28
28
10
広報なかやま
平成28年度 主な施策と予算
予算
広報なかやま
平成28年度 主な施策と予算
町の仕事は広範囲であるため、一般会計と特別会計に分けて予算を編成しています。
一般会計は、福祉、子育て、道路や公園の整備など、町の基本的な仕事をするための予算で、皆さ
特別会計は、保険料や使用料など、特定の収入によって事業を行い、その収支を明確にするための
会計です。中山町には、国民健康保険、後期高齢者医療、介護保険、農業集落排水、公共下水道の5
つの特別会計があります。
特別会計総額 32億8,723万円
※前年度特別会計当初予算総額33億4,847万円
国民健康保険特別会計予算
後期高齢者医療特別会計予算
介護保険特別会計予算
13億6,178万円
お金の出
入
り
が
分
かりやすい
よう、
お財布を別に
しています
。
んから納めていただく町民税や国・県からの交付金などが主な財源です。
1億2,108万円
12億4,578万円
農業集落排水特別会計予算
公共下水道事業特別会計予算
8,046万円
4億7,812万円
(千円以下を省略しているため、総額とは若干異なります)
88 億 623 万円
平成28年度予算総額は
※前年度当初予算総額100億9,247万円
3月2日から11日までの日程で開催された町議会3月定例会で、平成28年度の当初予算
が成立しました。その内容についてお知らせします。
※町議会3月定例会の内容は10~13ページに掲載しています。
一般会計総額 55億1,900万円
※前年度一般会計当初予算総額67億4,400万円
繰入金
5億4,729万円
10%
使用料・手数料・
財産収入・寄附金・諸収入
6億4,144万円
12%
繰越金
9,240万円
2%
自主財源
43%
分担金・負担金
5,006万円
1%
歳入
55億1,900万円
町税
10億1,416万円
18%
依存財源
57%
時代に合わなくなり、優先度の低くなった事業を見直す「ビルドアンドスクラップ」など、最小の
経費で最大の効果をあげるという原則のもと、一層の効率化と経費削減を進めていきます。
平成28年度は、重要事業に位置付けていた中山中学校建設事業において、校舎および屋内運動場の
建設が終了したことから、中学校建設関連事業の予算が縮小し、
一般会計予算は歳入・歳出ともに昨年より12億2,500万円減、率
にして18.2%減の55億1,900万円となりました。
今年度新たにスタートする事業としては、第3子に対する保育
対する助成などがあり、子育て支援などの事業にも重点的に取り
組んでいきます。
平成27年度中に中山中学校新校舎
地方交付税:‌地方自治体の税の収入格差をなくし、サービス
人件費:‌町職員、町長、副町長、町議会議員などの給料や報酬。
水準を一定に保つため、国が集めた税金を市町
扶助費:‌生活に困っている方や、高齢者などの生活を守るお金。
村の規模に応じて交付されるお金。
公債費:‌借りたお金(町債)を返すためのお金。
が使われているんだね。
国庫・県支出金:‌特定の事業を行うため、国や県から交付されるお金。
物件費:電話、郵送などの通信運搬費や消耗品などを買うお金。
町債:‌事業を実施するために、町が銀行などから借りるお金。
維持補修費:‌町の施設や車の維持・管理に使うお金。
町税:‌町民の皆さんや町内に事業所を持つ事業所などに納め
普通建設事業費:‌公共施設の建設や整備に使われるお金。
ていただくお金。町民税、固定資産税、軽自動車税な
積立金:中山中学校整備基金など、各種基金への積立金。
どがあります。
繰出金:特別会計の収入を補うためのお金。
28.4.15
予備費
2,000万円
0%
繰出金
7億645万円
13%
の建設工事が完了。今年は、グラウ
用語解説(歳出)
57
依存財源…地方交付税や地方債など、国などの決定に基づい
て交付されたり借りたりするお金
自主財源…町税など町が確保できるお金
をたてて、
しっかり計画
いとね
有効に使わな
9
県支出金
2億5,158万円
4%
ンド整備や旧校舎の解体作業に取り
かかります。ほかにも、長崎小学校
の空調設備工事、校舎北棟の屋根な
どの改修工事が行われます。
学習環境の整備にたくさんのお金
用語解説(歳入)
国庫支出金
3億9,235万円
7%
積立金
4,160万円
1%
貸付金
5億5,783万円
10%
補助費等
5億8,580万円
11%
維持補修費
1億2,699万円
2%
その他
経 費
51%
人件費
8億849万円
15%
義務的経費
32%
歳出
扶助費
5億265万円
9%
公債費
4億2,835万円
8%
55億1,900万円
要なお金だよ
町づくりに必
料無料化や小児おたふくかぜ・小児インフルエンザの予防接種に
各種交付金
1億9,833万円
3%
地方譲与税
3,995万円
1%
が
予算の約 %
付
国などから交
。
されています
町債
4億8,150万円
9%
分からない
言葉は
左のページを見
てね
平成28年度予算のポイント
中山中学校建設が一区切りついたから、国から
の補助金は去年よりも少なくなる見込みだよ。
一方で、ふるさと納税がテレビなどで取り上げ
られて広く知られるようになったことから、寄附
金の増額が期待されているんだ。寄附してくれた
方への返礼品もこれまでの約3倍に増やし、ます
ます充実させていく予定だよ!
地方交付税
18億994万円
33%
投資的経費
17%
物件費
7億8,006万円
14%
普通建設事業費・
災害復旧事業費
9億6,078万円
17%
28.4.15
8
広報なかやま
1. 平成27年度一般会計補正予算
歳入歳出予算の総額に、それぞれ5,508万6千円を追加し、予算総額を70億7,904万9千円としました。
一般質問
10
27
堀川 政 美 議員
151万5千円
国民健康保険
△5,190万6千円
14億5,590万3千円
退職被保険者等療養給付費
△3,900万円
公共下水道事業
△98万3千円
4億8,475万9千円
最上川流域下水道事業
(山形処理区)建設負担金
△136万5千円
介護給付費準備基金積立金
12億560万4千円
156万6千円
介 護 保 険
3. 条例の制定
のか。また、ひまわり温泉に
債 償 還 は い つ か ら 始 ま り、
露天風呂の新設とあるがいつ
ピークは何年で、何%くらい
頃を想定しているのか。
になるのか。
3.それぞれの計画の事業実施
⑷現在の実質公債費比率 ・
は、いつ公表されるのか。ま
2%(平成 年時点)から起
た、それは年次別(計画期間
債許可団体となる %になる
である5か年)に示されるの
までどのくらい余裕があるの
か。
か。
4.実質公債費比率(※1)に
1.「 総 合 計 画 」 は、 町 の
計画として最も上位に位置す
ついて、総合計画の前期計画
るものであり、自治体経営を
では目標値を掲げていたが、
進めていく上での基本的な指
後期計画からその項目が削除
針となるものです。一方、
「中
されたのはなぜか。また、中
山町まち・ひと・しごと創生
長期的な財政計画があって始
総合戦略」は、人口減少対策
めて計画性をもって各種事業
として今後5か年の基本目標
を実現できるものと考えるが。
や具体的な施策等を示したも
※1 実質公債費比率とは、町
のであり、第5次中山町総合
の収入に対する負債返済の割
計画・後期5か年基本計画の
合。実質公債費比率が %以
中における個別の計画という
上で、新たな借金をするのに
位置関係にあります。推進方
国や都道府県の許可が必要に
法ですが、第5次中山町総合
なる。
計画・3か年実施計画におい
5.計画では「インフラ整備、
て、後期5か年基本計画に掲
道の駅など」大事業が目白押
げた主要な施策の中から優先
しであり、事業運営次第では
順位を検討の上、事業化しま
今後の財政運営が懸念され
す。
る。以上のことから、次の4
2.⑴計画期間である平成 年
点について伺いたい。
度から平成 年度の5か年の
⑴今後5か年の最優先事業と
期間中に、すべて実施に向け
して、どのような事業を実施
て、取り組んでまいります。
するのか。
次に事業費ですが、総合戦略
⑵それらの大事業を実行した
では事業の骨格しか規定して
場合、5年後の実質公債比率
いませんので、個別の事業費
はどのくらいになるのか。
積算は実施していません。
⑶中学校改築事業にかかる起
18
町議会3月定例会が3月2日から11日までの日程で開催され、下記のとおり可決されました。
2. 平成27年度特別会計補正予算
①中山町まち・ひと・しごと創
生総合戦略及び第5次中山町
総合計画・後期5か年基本計
画について
「 中 山 町 ま ち・ ひ と・ し ご
と創生総合戦略」および「第
5次中山町総合計画・後期5
か年基本計画」について伺い
たい。
1.この2つの計画はどういう
位置関係にあるのか。また、
その推進方法は。
2. ⑴ 総 合 戦 略 に 掲 げ る 事 業
は、全事業を実施する考えな
のか。また、その事業費等の
見込みは。
⑵新年度予算において人口減
少対策である「定住促進」や
「 子 育 て 支 援 」 策 と し て、 ど
のような事業を考えているの
か。また、これらの対策が最
も効果が期待される重要事業
と考えるがどうか。
⑶総合戦略の重点プロジェク
トの中で、道の駅の整備とあ
るが、それは実現する考えな
主な歳出補正の内容
補正後の予算額
補 正 額
4. 町道の廃止・認定
村山 隆(委員長)、堀川政美(副委員長)、鎌上 徹、佐東幸治、佐竹英規
6. 町教育委員会教育長の任命について
町教育委員会教育長に秋葉秀出男氏(落合)を任命することに同意しました。
7. 意見書の提出
TPP「大筋合意」を撤回し、批准しないことを求める意見書
ための事業のこと。
※3 立地適正化計画策定事業
とは、都市計画法を中心とし
た従来の土地利用の計画に加
えて居住機能や土地機能の誘
導によりコンパクトシティに
向けた取組を図るための計画
策定事業のこと。
3.町報4月号に掲載する方法
等によりお知らせします。な
お、年次別での公表について
は、不確定な要素が多分にあ
りますので、公表は困難であ
ります。
4.起債許可団体でなくなり健
全経営団体となったことや、
平成 年度までこの状況を維
持できる見込みであることか
ら削除したものです。また、
総合計画はまちづくりの指針
となるものであり、事業の制
度設計や事業費の積算ができ
ていない段階では財政計画に
反映させることは困難であり
ます。
5.⑴質問2中⑵で述べた事業
などを、優先順位や予算規模
なども含め検討しながら実施
していきます。
⑵起債の種類、償還期間や地
方交付税等の状況によって大
きく左右されるものであり、
事業費等の決まっていない現
段階では正確な数値は出せま
せん。
向新田3号線(中山町大字向新田字向野388番~36番3)を廃止し、向新田3号線(中山町大字向
新田字向野386番1~36番3)を新たに町道に認定する。町道土橋三郷線(中山町大字土橋字浦山
1317番4~中山町大字土橋字鬼ヶ沢862番2)を廃止し、新たに土橋三郷線(中山町大字土橋字浦山
1317番4~中山町大字土橋字天郷1060番2)を新たに町道に認定する。
⑵「定住促進」関係では、先
導 的 官 民 連 携 支 援 事 業( ※
2)、 立 地 適 正 化 計 画 策 定 事
業( ※ 3) な ど が、「 子 育 て
支援」関係では、第3子に対
する保育料の無料化、小児お
たふくかぜ・小児インフルエ
ンザ予防接種費助成事業など
が新たに事業化されていま
す。ご指摘のとおり、これら
の対策は、人口減少対策とし
て最も効果が期待できる事業
と考えています。
⑶先導的官民連携支援事業の
検討結果等を踏まえながら、
5か年の計画期間内に道の駅
整備計画の策定に取り組む方
針であります。また、ひまわ
り温泉の露天風呂の新設等に
ついては、ひまわり温泉活性
化計画並びに先導的官民連携
支援事業の検討結果等も踏ま
えながら5か年の計画期間内
に事業化を検討してまいりま
す。
※2 先導的官民連携支援事業
と は、「 中 山 町 ま ち・ ひ と・
しごと創生総合戦略」の重点
プロジェクト並びに主要な事
業の一部について、国土交通
省より官民連携事業の導入や
実施に向けた検討のための調
査費用の支援を受けるもの
で、官民連携事業に係る具体
的な案件の形成等を推進する
10
28.4.15
11 28.4.15
26
31
5. 議会広報常任委員会委員の選任
32
・中山町行政不服審査法の施行に関する条例の設定
・行政不服審査法の施行に伴う関係条例の整備に関する情報の設定
・中山町課設置条例の一部を改正する条例の制定
・中山町人事行政の運営等の状況の公表に関する条例の一部を改正する条例の制定
・中山町職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部を改正する条例の制定
・議会の議員その他非常勤の職員の公務災害補償等に関する条例の一部を改正する条例の制定
・特別職に属する者の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定
・一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定
・一般職の職員の旅費に関する条例の一部を改正する条例の制定
・中山町小・中学校施設等整備基金の設置、管理及び処分に関する条例の設定
・中山町町税条例の一部を改正する条例の制定
・中山町廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部を改正する条例の制定について
・中山町介護保険条例の一部を改正する条例の制定について
・中山町指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準等を定める条例の一部を
改正する条例の制定
・中山町指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護予
防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準等を定める条例の一部を改正
する条例の制定
・中山町議会委員会条例の一部を改正する条例の制定
18
町議会だより
広報なかやま
取組を推進する必要があると
思うがどうか。
ごみの分別や減量化は、重
要な取組であると認識してお
り、広報紙等による普及啓発
活動や、雑がみ袋の配布、集
団資源回収の奨励、古紙類の
行政回収、コンポスター購入
補助などの取組を実施してお
ります。引き続き、これらの
取組を継続するとともに、平
成 年度の当初予算案に計上
の集団資源回収に対する報奨
金の拡充により、なお一層の
減量化・リサイクルを推進し
ます。また、ごみの出し方で
最も重要なことは、町民意識
の向上であります。衛生組合
長の協力をいただきながら住
民の意識高揚を図るととも
に、要望があれば担当者を集
会などに参加させるなどし
て、意識の向上を図り、結果、
ごみ減量効果による処理費用
軽減にも繋げたいと考えてお
ります。
佐東 幸 治 議員
在宅医療・介護サービス提供体
制について
第5次中山町総合計画・後
期5か年基本計画の中に、団
ら、後期5か年基本計画の主
要な事業である「協働のまち
づくり体制確立事業」などの
実施により、町づくりに係わ
る人材を育て、行政主導から
住民主導への流れを加速した
いと考えています。
していただくのが望ましいと
思っています。
2.昨年、中央公民館で開催い
たしましたパブリックビュー
イングについては、検討させ
ていただきます。
3.現在策定中のスポーツ推進
計画の中でも観光資源や文化
施設と連携したスポーツツー
リズムの推進を進めるととも
に、スポーツを通じて新しい
旅行の魅力を創出し、プロス
ポーツ誘致や大会・合宿招致
など町内観光の活性化を検討
してまいります。
西塔いく子 議員
①広がる格差貧困は町内でも確
認できているのか
日本は世界第3位の経済規
模を持ちながらも、貧困と格
差を広げており、子どもの貧
困率においても上昇が見られ
る。町においても、SOSを
求める声があるように思われ
る。
1.町は子育て世帯の貧困をど
のように捉えているのか。
2.町として支援できるものを
考えたことがあるのか。
3.それぞれの部署で問題を止
めないで連携して子育て中の
30
40
52
②町出身スポーツ選手への応援
体制について
昨年は、中山町出身のプロ
スポーツ選手が誕生するとい
う町としては非常に喜ばしい
話題があったが、そこで以下
の3点について伺いたい。
1.町に応援する会を設置する
ことや、今後の取組について
の考えは。
2.昨年の横山雄哉選手の初登
板時にパブリックビューイン
グを中央公民館大ホールにて
行ったが、今後も行う考えは
あるのか。
3.「 つ な が る ス ポ ー ツ 」 の 観
点から、スポーツを町の観光
などに結びつける考えは。
1.現在のところ行政が主
体となっての「横山雄哉選手
を応援する会」を設置すると
いう具体的な計画はありませ
ん。ただし、横山選手に限ら
ず当町出身の選手が誕生した
場 合 に は、 行 政 主 導 で は な
く、当該選手と関わりのある
方たちに、情熱を持って組織
塊の世代が 歳以上となる
市町村が主体となって取り組
2 0 2 5 年 を 展 望 す る と、
むこととなっています。
「 医 療・ 介 護 サ ー ビ ス 提 供 体
在宅医療・介護連携推進事
制の改革」が急務となること
業 の 一 つ と し て、「 在 宅 医 療
から、在宅・医療介護サービ
と在宅介護のサービス提供体
ス提供体制の構築を図るとあ
制の構築推進」があります
るが、その内容と公表時期は。
が、 具 体 的 に は、 地 域 の 医
療・介護資源を把握し、医療・
国では、医療と介護の両方
を必要とする状態の高齢者
介護関係者が参画する会議等
が、住み慣れた地域で、自分
を通じて課題などを検討し、
らしい暮らしを続けることが
在宅医療・介護サービス提供
できるよう、地方における医
体制の構築を図るものです。
療・介護の総合的な確保を図
これらの事業実施に当たって
るための改革を進めておりま
は、地域の実情などに鑑みて
す。そのうちの一つとして、
委託できることになっており
住まい・医療・介護などが一
ますので、医師会等との連携
体的に提供される地域包括ケ
が必要であると考えていま
アシステム(※4)の構築が
す。また、公表時期ですが、
あります。本町が平成 年3
町では介護保険条例において
月に策定の第6期介護保険事
在宅医療・介護連携事業につ
業計画では、地域包括ケアシ
いて、準備期間を設け平成
ステム構築のために、多職種
年4月から実施することとし
による検討を進める「地域ケ
ており、具体的な事業等につ
ア会議」の推進、在宅医療と
いては医師会等との協議を踏
介護サービスを一体的に提供
まえてスケジュール等が明ら
するための「在宅医療・介護
かになり次第、随時お知らせ
連携の推進」などの取組を掲
してまいります。
げ て お り ま す。 そ の う ち の ※4 地域包括ケアシステムと
「在宅医療・介護連携の推進」
は、重度な要介護状態となっ
については、平成 年度から
ても住み慣れた地域で自分ら
介護保険法に規定する包括的
しい暮らしを人生の最後まで
支援事業として「在宅医療・
続けることができるよう、医
介護連携推進事業」が創設さ
療・介護・予防・住まい・生
れ、在宅医療と介護を一体的
活支援が包括的に確保される
に提供するための体制整備を
体制のこと。
27
討するとともに、新設分につ
人づくり」と話をしている
⑶平成 年度から元金の償還
いても現在の状況等を勘案し
が、この「人づくり」につい
が始まり、平成 年度が償還
ながら検討してまいります。
て計画ではどのような位置付
のピークとなります。実質公
けにあるのか伺いたい。
債 費 比 率( 3 か 年 平 均 ) の 2.向新田の道路沿いへの新規
設置については、国道112
ピークは、平成 年度で ・
本計画は、外部有識者等で
構成の中山町政策推進会議に
号の新たな路線が検討されて
2%程度と推計しています。
よる十分な議論を踏まえた上
いることから、今後の検討課
⑷起債の種類、償還期間や地
で策定したものであり、当町
題とさせていただきます。保
方交付税等の状況により大き
の現状と課題に適切に対応し
健福祉センターなどの案内看
く変わってきますので、一概
た実現可能な計画内容と認識
板等の設置については、初め
には言えません。
しています。今後は、本計画
てこれら施設を訪れる方々に
に基づき、町民自らが「住ん
とっては有効だと考えられま
②町の広告塔の補修と設置につ
でみたい」「住んで良かった」
す の で、 検 討 し て ま い り ま
いて
と実感できるまちづくりの実
す。また、観光地などの案内
町の広告塔の補修と設置に
ついて伺いたい。
現に向け、私が先頭となり、
看板の改修や新設をする場合
1.桜町交差点の広告塔を始め
町民の皆様のご協力を得なが
には、より見やすいものとな
老朽化している広告塔を改
ら、全職員を挙げて努力して
るよう配慮しつつ、町観光協
修、もしくは新設する考えは
いく覚悟であります。
会と連携した対応を検討して
ないか。
まいります。最後に、長崎駅 次に、これからの町づくり
2.広告塔の新規設置として国
で 大 切 な こ と は、“ 町 民 の 町
の案内板については、今後の
道112号の向新田の道路沿
づくりに対する意識付け”と
政策等も踏まえた上で、必要
い に、
「スポーツとフルーツ
であれば検討してまいります。 “ 人 づ く り ” つ ま り 教 育 で あ
のまち なかやま」をアピー
ると思っています。また、町
ルする広告塔を設置してはど
民のニーズは、多様化・複雑
うか。また、ライズ付近に、
化しており、これからの「時
保健福祉センターなどの案内 佐竹 英規 議員
代が求める新しい魅力を持っ
看板等も必要と考えるがどう
た町づくり」を実践していく
か。さらには、町の観光地な ①第5次中山町総合計画・後期
ためには、できるだけ多くの
5か年基本計画について
ど必要な個所へ案内板を設置
町民の意見を集めるととも
してはどうか。長崎駅東口の
に、町民が主体性を持って積
このたび当町では、第5次
中山町総合計画・後期5か年
看板が大変見やすいが、西口
極的にまちづくりや地域活動
基本計画を策定したわけであ
にも同様に設置してはどうか。
に取り組むことができるよう
るが、この計画に対する町長
な体制・環境づくりと地域コ
1.桜町交差点の広告塔や
それ以外の広告塔について点
の所感・決意を伺いたい。ま
ミュニティの形成が極めて重
検を実施し、必要な対策を検
た、町長は常々「町づくりは
要な課題となっていることか
ある一般社団法人山形県社会
福祉士会につないでいるとこ
ろ で す。 現 在 県 で は、「 子 ど
もの貧困対策の推進に関する
法律」の規定に基づいて、
「山
形県子どもの貧困対策推進計
画」を策定しているところで
すので、それらを踏まえ、町
として実施すべきものを今後
更に検討してまいります。
3.貧困状態にあるものの、支
援につながっていない世帯を
把握して支援につなげるため
には、ちょっとしたサインを
見逃さず、町全体で連携する
ことが必要だと思います。貧
困世帯のニーズを把握した
り、効果的な子どもの貧困対
策を講じたりするためには、
役場の各部署はもちろんのこ
と、地域や関係機関等が連携
して対応することが重要だと
考えております。
②ごみの出し方への理解を
ごみ焼却場の場所が決ま
り、工事が進められている状
況であるが、ごみの出し方に
おいては分別や水切りなど依
然として不十分であると感じ
る。地域の集まりなどの時は
くり返し分別と減量のお願い
を し、
「次の焼却場はいらな
い」と言えるまで、財政面か
らも時間をかけてごみ減量の
27
17
親や子を守る対策が必要では
ないか。
1.当町において子育て世
代の貧困の実態を調査したも
のはありませんが、経済的理
由によって就学困難と認めら
れる児童生徒の保護者に対す
る就学援助の対象者数は、最
近の 年間は 名から 名の
間で推移してほぼ横ばい、ま
た一人親家庭などの児童のた
めに支給される児童扶養手当
の受給者は最近 年間で 名
から 名へと増加しておりま
す。町としても子どもの貧困
対策は、国や県と協力しなが
ら取り組んでいくべき課題で
あると捉えております。
2.現在町では、経済的理由の
ため就学困難と認められる児
童および生徒の保護者に対し
就学援助費を交付しているほ
か、放課後児童クラブの利用
料の2分の1を支援しており
ます。また、貧困率が高いと
されるひとり親家庭について
は、親子すこやか医療を給付
しているほか、町母子寡婦福
祉会に補助金を交付して活動
を支援しているところです。
さらに、今年度から生活困窮
者自立支援制度がスタートし
たわけですが、町や社会福祉
協議会に相談があった方につ
いては、同制度の相談窓口で
75
32
35
30
10
12
28.4.15
13 28.4.15
28
30
10
67
3月 日、大会等で優秀な成績を収めた方や、
スポー ツ の 振 興 に 貢 献 さ れ た 方 を 表 彰 す る 「 ス
ポーツ 振 興 基 金 表 彰 式 」 が 中 央 公 民 館 で 開 催 さ
れまし た 。
平成 年 度 は 名 に 殊 勲 賞 、 1 名 に 功 労 賞 が
贈られ 、 受 賞 者 を 代 表 し て 齋 藤 由 佳 さ ん が 「 こ
のよう な 賞 を い た だ き 光 栄 に 思 い ま す 。 こ れ を
「病気がおこるのは神仏が
ふ じょう い
不浄を忌 むことからで、不浄
【殊勲賞】
▼ 剣道
鎌田 聡史 奥山 璃胡
近松 果歩
若林
茜
白田 優羽 堀 智也
奥山 周生
▼
バウンドテニス
髙橋すみ子 小関 泰子
須貝和香子
▼
ソフトテニス
▼ サッカー
美濃谷飛竜 石川 脩也
▼ バスケットボール
萩原 実久 髙橋翠優華
石川 萌花 海野 菜桜
▼ ミニバスケットボール
松枝 遥香 須貝 夏歩
志田
愛
志田
望
楽天イーグルスを
応援しよう
年
年度の活
3月 日、中央公民館で東北楽天
ゴールデンイーグルス中山町支援本
部の総会が行われ、平成
動内容が報告されたほか、平成
度の活動計画案について協議され、
可決されました。
公式戦とファーム公式戦、合わせて
奥山 志穂 髙橋彩唯香
佐竹 郁実
鈴木 華奈
平成 年度、荘内銀行・日新製薬
スタジアム(県野球場)では、1軍
林 玲嘉 佐藤 綾
福武 星空
玄地 莉奈
今後もますます東北楽天イーグル
スを盛り上げるため、町民の皆さま
長谷川 昭
◆虫歯痛みのまじない
一寸四方の紙に「三我口日
九十」と順に書き、中の口に
のご声援・ご協力をお願いします。
6試合が予定されています。
横山 聖恋 髙橋遥白花
石川いおり
▼ 空手
片倉 菜結 片倉 凜花
▼ ライフル
柏倉 里菜 工藤 一輝
▼ カヌー 齋
藤 由佳
▼ スキー 叶
靖長
▼ 陸上 高
橋 一心
【功労賞】
おめでとうございます。
▼ グラウンド・ゴルフ
佐藤 夏央 佐藤和歌葉
三浦 穂泉
東海林美玖
渡邉 朋樹 笹原圭一郎
渡邉 光樹
本間 海斗
▼
テニス
長岡 麻織
飛竜下魚作丹丘」と小さく三
遍書き、また口のうちにて同
を な し た 人 に サ ワ リ( 災 い) じく八文字を唱えるべし、た
たた
をもたらす」といった発想は、 ちどころに抜くべし
つ
タタリ(祟り)という悪霊の
とり憑きや、罰があたるとい
いん が おうほう
う「因果応報」の思想・思い
釘打ち柱に打ちつくれば、た
どう しん
込みを生みました。
こ
ちどころに痛み去るといへり
み
の原因
このタタリ、サワえリ
き
を究めるための「易(占い)」
たた
を行うのは巫女や道心で、サ 【用語の説明】
祟り:神仏や霊魂などの超自
然的存在が人間に災いを与え
いん が おうほう
ること。
因果応報:人は良い行いをす
れば良い報いがあり、悪い行
いをすれば悪い報いがあると
歳または 歳で仏門
いうこと。
どうしん
道心:
よ み
に入った人のこと。
黄泉:死者の行くとされる所。
オナカマ:中山町の岩谷観音
を本山として栄えた盲目の巫
28
27
13
昭和 年、住民サービスの向上と
窓口業務の効率的な運営のため、こ
れまで手作業で行っていた住民異動
届や出生届の処理、住民票発行など
の事務をコンピュータで処理する「窓
口即時処理システム」が導入されま
した。
この頃、コンピュータ等のOA機
器が急速に発達しはじめ、情報化社
会に突入していました。町でもこの
動きに対応するため、昭和 年4月
から「中山町コンピュータ等検討委
員会」を設置。職員の研修や先進地
視察などを実施して検討を重ね、行
政改革(昭和 年策定)
の一環として窓口即時
処理システムが導入さ
れることとなりました。
昭和 年2月1日に
は窓口即時処理システ
ムの稼働式が行われ、
当時の石川町長をはじ
め、関係者によるテー
プカットが行われ、シ
ステム稼働を盛大に祝
いました。
また、システム導入
後初めての入力者と
なった方には、中山町
における電算処理の第
一号として石川町長か
ら記念品が贈られまし
た。
『窓口にコンピュータを
導入』
・ポスター等での町内外への広報活動
・荘銀・日新スタジアム観客席イス清掃
・両チームへ激励品贈呈
・各ファーム戦でふれあいイベント事業実施
・チームによる野球・ソフトボール教室等の開催
59
61
ワリ・タタリを除き鎮める修
よ み
験者、更には黄泉の世界と現
世をとりもつ「オナカマ」な
どの人々を派生させました。
中でも一子相伝のように特
定の子や孫に代々伝えられた
「 ま じ な い 」 は、 タ タ リ、 サ
ワリのうち病気の予防や治療
の方法として長いこと大衆に
信奉されてきたものです。
江戸中期から長崎界隈に伝
えられてきた「まじない」に
女たちによる口寄せ・加持祈
※参考 中山町史 中巻
第9章第4節 疫病の流行
資料から一例を拾ってみます。 祷などの業を行う者。
ついて、石沢太惣治家ほかの
15
平成28年度事業計画(主なもの)
61
※写真には代理で出席した方も含まれます。
◆のどに魚の骨刺したるとき、
茶碗に水をいれ、指にて「鳥
今から30年前…
1986年(昭和61年)
vol.29
47
たちどころに抜くおまじない
Time Slip
13
27
励みにますます精進します」と挨拶し、意気込みを新たにしていました。
第109話 まじない
14
28.4.15
15 28.4.15
13
28
61
スポーツ振興基金表彰式
広報なかやま
TOPICS
ひまわり広場
世界にひとつのオリジナルノートを作ろう
3月26日、町立図書館ほんわ館でイシザワエリさん(ワーク
ショップコーディネーター・東北芸術工科大学院こども芸術領
域修了)を講師に迎え、和綴じノート作り教室が開催されまし
た。
和綴じとは、紙を針と糸で縫い留める日本に古くから伝わる
まちのホットなニュースをお届けします!
製本方法です。教室には小学生から大人までの12名が参加し、
イシザワさんが用意した数種類の紙の中からノートの本体とな
る紙を、また、色とりどりの紙の中から表紙となる紙を選び、
オリジナルノート作りを楽しみました。
参加者は、本体に穴を開ける作業や糸で
皆さんの身近な情報や写真を
お寄せください
作業の様子
政策推進課地域情報グループまで
柏倉九左ェ門家のひなまつり
綴じる作業に苦戦している様子でしたが、
イシザワさんの指導の下、それぞれの個性
が光るノートを完成させました。渡辺萌香
イシザワエリさん
さん(豊田小)は、
「もったいなくて使え
ない」と嬉しそうにページをめくっていま
した。
3月3日から4月3日まで、「柏倉九左ェ門家ひなまつり」が開催されました。
中山町は江戸時代、舟運の船着場として栄えました。柏倉家に現存する雛人形の多くは、この頃、舟運
により京都などからもたらされたものです。雛人形の装束には、いずれも見事な刺繍が施されており、雛
人形を通じて当時の都の優雅な生活文化を垣間見ることができます。
開催期間中は、甘酒の振る舞いや「山形楽奏」による雅楽演奏、
「お香を楽しむ会」によるお香体験など、
様々な催しが行われ、また、毎週日曜日には町内産の農作物や加工品の販売も行われ、訪れた観光客を楽
しませていました。
完成したノート。表紙や綴じ糸の色で雰囲気が
変わります。
まちの人口
(3月末現在)
人 口 11,689人(前月比−24人)
(男5,697人、女5,992人)
世帯数 3,618世帯(前月比+8世帯)
人の動き 出生5人 転入35人
(3月届出分) 死亡12人 転出52人
電話662−2223
寄附ありがとうございます
豊田小学校教育後
援会(井上重豊会長)
よ り、 豊 っ 子 フ ェ ス
ティバル等の行事等に
活用してほしいと、金
管バンドユニフォーム28着を寄附していただき
ました。
雛人形では「三人官女」が一般的ですが、柏倉家の古今雛は
五人の官女で構成されています。また、官女全員が振袖を着た
未婚女性であるのも珍しく、他ではなかなか見ることのできな
い貴重な雛人形なのだそうです。
日本マクドナルド
株式会社より、地域防
雪どけ後の道路をきれいに
犯活動に役立ててほし
いと、長崎・豊田両小
学校の新1年生に防犯
3月15日、中山中学校の生徒が、学校周辺や通
学路のごみ拾いを行いました。
この活動は、通学の時間を有効活用して町をき
笛100個が贈られました。
広 告
れいにしようと生徒会執行部が企画し、全校生に
呼びかけて実施したものです。生徒たちは、暖か
くなり姿を現した食品トレーやペットボトルなど
を拾いながら登校。昇降口で分別作業をしなが
ら、雪に隠れていたごみの多さに驚いている様子
でした。
たつき
生徒会副会長の工藤樹くん(新3年生)は、
「校
舎が新しくなり、素晴らしい環境で学ぶことがで
きる。地域の方々に恩返しがしたいと思い企画し
た」と話し、黙々と集まったごみを取りまとめて
いました。
中山中の皆さんの善意により美しくなった町の
景観を保つため、ごみのポイ捨ては絶対にやめま
しょう。
17 28.4.15
28.4.15
16
工事およびグラウンド整備工事が計画
午前 時~午後3時
●場所 中山中学校新校舎・旧校舎
●持ち物 内履き
◆車でお越しの際は、敷地北側駐車場
をご利用ください。
【中山中学校旧校舎内開放
イベントが予定されています】
●期日 5月4日(水)・5日(木)
◆詳しくは5月1日号お知らせ版をご
グラウンドを整備する計画です。
せて、敷地南側の桜を伐採し、新たに
6月頃の着工を予定しています。合わ
ません)
。
次の期間、中山中学校卒業生 名以
上のグループを対象に旧校舎を開放し
【中山中学校旧校舎内を見学できます】
覧ください。
中山中学校の現在の姿をご覧いただ
けるのは今春が最後となりますので、
されています。旧校舎の解体工事は、
●日時 5月3日(火)
NAKAYAMA TOWN INFORMATION
中山中学校建設事業について、平成
年度は旧校舎の解体工事、外構整備
☎662‐5435
教育課学校施設整備G
※お問い合わせ先
中山中学校の解体工事
が間もなく始まります
イプは上限 万円)
お知らせ版
住 宅 リ フ ォ ー ム 総 合 支援補助金について
※お問い 合 わ せ 先
建設課 建 設 整 備 G
☎662‐2116
●受付期間 4月 日(水)~5月
日(金 )
●受付予 定 件 数 概 ね 件 ( 受 付 期 間
中で予 算 を 上 回 る 申 請 が あ っ た 場 合
は抽選 と な る 場 合 が あ り ま す )
●支援対象 部分補強、省エネ化、バ
リアフ リ ー 化 、 克 雪 化 、 県 産 木 材 使
用等の い ず れ か を 含 む 工 事
●支援内 容 ▼ 一 般 リ フ ォ ー ム は 工 事
費の % 補 助 。 上 限 万 円 ( 県 産 木
材3㎥ 以 上 使 用 ま た は 空 き 家 活 用 タ
イプは 上 限 万 円 ) ▼ 三 世 代 世 帯 、
移住世 帯 、 近 居 世 帯 、 新 婚 世 帯 、 子
開催します】
ます(新校舎内を見学することはでき
長い歴史が刻まれた姿をご覧ください。 ●期間 5月6日(金)~ 日(火)
●時間 午前 時~午後3時のうちの
【中山中学校新旧校舎見学会を
1時間程度
育て世 帯 の 要 件 を 満 た す 場 合 は 工 事
月 日以前に生まれた)
れる方は、役場住民税務課で申告し、
町県民税非課税が確定した場合は健
康福祉課に申請してください。
●申請方法 健康福祉課または役場申
請受付会場で申請してください(受
付時間…午前8時 分~午後5時
分 )。 た だ し、 役 場 で の 受 け 付 け は
5月 日までとなり、それ以降は健
康福祉課でのみ受け付けます。
宮城県松島町の団体等
と交流しませんか
※お問い合わせ先
政策推進課政策企画G
☎662‐4271
中山町友好交流事業補助金により、
中山町が災害時相互応援協定を締結し
ている宮城県松島町の団体等と町内団
体の交流経費の一部を補助します。こ
の補助金を活用し、松島町の団体等と
交流する町内団体を募集します。 ※松島町の団体等の手配は各団体でお
願いします。
●補助対象事業 参加町民が5名以上
で、宮城県松島町の団体等と交流す
る、文化、産業、福祉、地域振興、
防災、生涯学習およびスポーツ等に
係 る 交 流 事 業 ( 例 ) 町 内 の ス ポ ー
ツ少年団と松島町内のスポーツ少年
●申込方法 4月 日(木)午後4時
まで電話で申し込んでください。
●応募方法 事業実施前までに必要書
類を提出してください。
つき4000円のいずれか低い額
分の1以下、または参加町民1人に
●補助対象経費・金額 補助対象事業
に係る経費(食糧費等は除く)の2
体 ⑥その他、町長が認めた団体
体 ⑤規約等を有し、かつ中山町に
住所を有する構成員が5名以上の団
る団体 ①中山町内の自治会 ②中
山町体育協会加盟団体 ③中山町ス
ポーツ少年団 ④中山町社会教育団
学び、生活する新校舎をご覧ください。 ◆詳細はお問い合わせください。
多くの生徒たちが巣立って行った歴
史ある旧校舎と、これから生徒たちが
費の % 補 助 。 上 限 万 円 ( 県 産 木
材3㎥ 以 上 使 用 ま た は 空 き 家 活 用 タ
年金生活者等支援臨時福祉
給付金の支給申請 に つ い て
※お問い 合 わ せ 先
健康福 祉 課 福 祉 子 育 て 支 援 G
☎662‐2673
●申請期間 4月 日(月)~8月
日(水 )
●給付対象 平成 年1月1日時点で
中山町 に 住 民 登 録 し て お り 平 成 年
度分の 町 県 民 税 が 課 税 さ れ て い な い
方で、 平 成 年 に 実 施 し た 臨 時 福 祉
年度中に 歳以上になる
給付金 支 給 対 象 要 件 を 満 た し た 方 の
年
内、平 成
(昭和
方。た だ し 、 課 税 さ れ て い る 方 に 扶
養され て い る 場 合 、 生 活 保 護 の 受 給
者であ る 場 合 は 対 象 外 で す 。
● 必 要 書 類 臨 時 福 祉 給 付 金 申 請 書
(請求書)、運転免許証や保険証の写
し(申請者および対象世帯員全員分)、
指定す る 口 座 が 確 認 で き る 書 類 ( 通
帳やキ ャ ッ シ ュ カ ー ド ) の 写 し
※町県民 税 非 課 税 等 の 対 象 と 思 わ れ る
方に対 し て 申 請 書 を 町 か ら 郵 送 し ま
す。
●給付額 3万円/人
●給付方 法 審 査 を 行 い 給 付 決 定 後 に 、
指定口 座 に 入 金 予 定 で す 。
団の交流
●補助対象者 次のいずれかに該当す
※お問い合わせ先
政策推進課政策企画G ☎662‐4271
※お問い合わせ先
総務課危機管理G
☎662‐4899
町では、平成32年を目標年次とした第5次中山町総合
計画の基本計画を見直し、新たに後期5か年基本計画を
平成28年3月に策定しました。
今回、後期5か年基本計画のダイジェスト版を作成し
ましたので、全戸に配布します。ぜひご覧ください。
●日時 4月24日(日)午前9時30分~
●場所 町民グラウンドおよびその周辺
●内容 放水訓練、小・中隊訓練など
◆当日は、時間帯により中央公民館前通り
が一時通行止めになります。
◆雨天(悪天候)の場合は、式典(表彰式
等)のみ「すぱーく中山」で行われます。
カブトムシの幼虫をプレゼントします。幼虫がいなく
なったり、係員がいない場合もあるので電話で確認のうえ
お越しください。
●期 間 4月20日(水)~5月15日(日)
●時 間 午前8時~午後6時
◆軍手、ペットボトル(2ℓ)かインスタントコーヒー瓶
(230g位)などの容器をお持ちください。
※お問い合わせ先:中山町カブトムシふれあいクラブ
中山町大字柳沢375-2(西塔方)
☎662- 5465(土・日・祝日は☎662- 4626)
18
28.4.15
※本文中の「G」は「グループ」を省略したものです。
19 28.4.15
15
第5次中山町総合計画・後期5か年基本計画
ダイジェスト版の全戸配布について
4月1日号お知らせ版と合わせて
配付した「平成28年度健康診断申込
書」同封の『重要なお知らせ 人間
ドック受診年齢が引き上げられま
す』について、問い合わせ先の電話
番号に誤りがありました。
正しくは【☎662-2836】で
す。
お詫びして訂正いたします。
30
春季消防演習を開催します
幼虫を育ててカブトムシ相撲大会に出場しよう!
お詫びと訂正
10
60
№1255
10
13
10
27
10
30
30
45
65
28
20
11
27
1
10
1.自転車は車道が原則
(13歳未満と70歳以上は歩道通行できます)
2.車道は左側を通行
3.歩道は歩行者優先で車道寄りを走行
4.安全ルールを守る。飲酒運転、傘さし運転、二人
乗り、携帯電話・イヤホンなどの使用は禁止され
ています。
5.子どもはヘルメット着用
45
27
28
4
31
30
27
●その他 町 県 民 税 の 申 告 を ま だ し て
いない 方 で も 給 付 対 象 で あ る と 思 わ
自転車安全利用5則
(自転車利用者はルールとマナーを守りましょう)
15
28
お知らせ版
募集・案内 ●
●
●
●
●
●場所 中央公民館(調理室、第1・
2会議室)
●講師 中山町お箸の会 池田節子氏
●対象・定員 4歳以上の親子 組
●参加費 300円(申込時にお持ち
ください)
●申込方法 5月5日(木)までほん
わ館カウンターで申し込んでくださ
10
●
ほ ん わ 館 春 の 本フェスのご案内
※お問い 合 わ せ 先
町立図 書 館 ほ ん わ 館
い。
30
☆俳句ワークショップ5・7・5!
●時間 午後2時~3時 分
●講師 中山町俳句会・真珠句会 ☆ブックカフェ
30
コーヒーや紅茶を飲みながらゆっく
り読書を楽しみませんか。
●時間 午後6時~8時 分
子育て支援センターをご利用ください
0歳の赤ちゃんから小学校入学前までのお子
さんと保護者の方が予約なし・無料で遊んだり
交流することができます。
●利用時間 月~金曜日の午前9時~正午
午後1時~4時30分
◆休館日やイベントの予定は「まちのカレン
ダー」に掲載しています。また、電話や来所に
よる子育て相談も受け付けています。
※お問い合わせ先
中山町子育て支援センター
☎662- 2510
☎662‐6688
●期日 5月8日(日)
15
●場所 町立図書館 ほんわ館
☆ぬいぐ る み お と ま り 会
11
20 10
持ち主 に 代 わ っ て ぬ い ぐ る み が 図 書
館にお泊まりします。 30
●時間 午前 時~
●定員 先 着 名
☆お父さ ん & お じ い ち ゃ ん の
10
ための読み聞かせ講座
読み方 、 本 の 選 び 方 も 伝 授 し ま す 。
分~ 時 分
20
●時間 午 前 時
●場所 多目的室
●対象・定員 男性の方どなたでも(女
性でも希望があれば可)・ 名
☆おはな し 会
30
昔語り ・ 絵 本 ・ 紙 芝 居 ・ パ ネ ル シ ア
ターなど の お は な し 会
●時間 午前 時 分~正午頃
☆本の世 界 の 料 理 教 室 ②
人気絵 本 「 バ ム と ケ ロ 」 シ リ ー ズ か
ら、やま も り ド ー ナ ツ 、 パ ン ケ ー キ 、
ホットコ コ ア を 作 り ま す 。
●時間 午後2時~4時 分
30
11
お知らせ版
ひまわり温泉ゆ・ら・ら活性化計画(素案)に対する
パブリック・コメント(意見公募)を実施します
軽自動車税の減免申請について
軽自動車税は、4月1日現在の軽自動車等の所有者に課税されますが、次に該当する場合は申請するこ
とにより、税が減免されます。
※障がいのある方1名につき1台のみの減免です(普通自動車税の減免を受けている方は軽自動車税の減
免申請はできません)。
①障がいのある方が所有する車で、ご本人またはそのご家族がその方の通院等のために運転する場合。
②障がいのある方(18歳未満または知的障がい者Aまたは精神障がい者1級に限る)のご家族が所有する
車で、ご家族がその方の通院等のために運転する場合。
③単身で生活する障がいのある方が所有する車で、常時介護する方が運転する場合。
●対象(山形県県税規則より)
①身体障害者手帳所持者
◆視覚障がい:1~3級および4級の1 ◆聴覚障がい:2級および3級 ◆平衡・音声機能障がい:3級
◆上肢:1級~2級の1・2 ◆下肢:1~6級 ◆体幹:1~3級および5級
◆内部障がい:1級~3級 ◆移動機能:1~6級
②戦傷病者手帳に定める重度障がいの程度または該当する障がいを有する方
③療育手帳所持者でAの方
④精神障害者保健福祉手帳所持者で1級の方
※本人以外の方が運転する場合、対象となる級の範囲が本人運転と異なりますのでご連絡ください。
※③、④の対象者本人による運転の場合は、原則減免不可ですが、医師による「運転可能証明書」の提出
により減免が認められます。
●申請期限 4月25日(月)受付分まで
●申請場所 住民税務課(役場1階⑤番窓口)
●持ちもの 印鑑、障害者手帳等、運転免許証、車検証、軽自動車税納税通知書、個人番号が記載されてい
るもの(マイナンバーカードまたは通知カード)、ご本人以外が申請に来る場合は委任状
※本人以外が運転する場合は、通院証明書・通学証明書等も必要ですが、運転の頻度に要件があ
るため、申請前にお問い合わせください。
※上記のほか、車いす移動車等のように車の構造が専ら身体障がい者等の利用に供するためのものである軽
自動車を所有している方に対しても減免申請を受け付けますので、該当する方はお問い合わせください。
※お問い合わせ先 住民税務課税務G ☎662‐2112
中山町「やってみっべ」活動支援補助金を活用した事業を募集します
(第2次)
町では、ひまわり温泉ゆ・ら・らや中山町情報・物産館(愛称:まるっと)の利便性の向上を図り、
中山町「やってみっべ」活動支援補助金は、町民の皆さんが自主的に行う公益活動を支援する
策定にあたり、ひまわり温泉ゆ・ら・ら活性化計画策定委員会を設置し、さまざまな有識者のご意見
15日号お知らせ版をご覧ください)。
民の皆様からのご意見を募集いたします。
金の概要は下記のとおりです。詳細は募集要項をご覧ください。募集要項は町公式ホームページ
です。
●補助対象事業
町民の皆様にさらにご活用いただけるよう、ひまわり温泉ゆ・ら・ら活性化計画の策定を進めています。
ことで、地域コミュニティの活性化と協働によるまちづくりの推進を図るものです(詳細は2月
をいただきながらの策定作業を進めて参りました。このたび、計画素案としてまとめましたので、町
今回の募集は2次募集となります(1次募集で補助金が予算額まで達しなかったため)。補助
なお、このパブリック・コメントは中山町パブリック・コメント手続実施要綱に基づいて行うもの
に掲載しているほか、役場政策推進課でも配布しています。
●意見の提出方法(下記提出先にご提出ください。
)
持参による書面提出、郵送、電子メール、ファクシミリ
町民の皆さんが中山町内で自主的に行う公益活動で、平成29年3月31日までに終了する事業
が対象です。
●意見の募集期間
●補助対象者
●計画素案の公表方法(4月20日から公表します)
●補助金額・補助率
4月20日(水)~5月10日(火) ※郵送の場合は消印有効
①町ホームページへの掲載
②次の各施設での閲覧・配布
・中山町役場1階総合窓口 ・中山町保健福祉センター窓口 ・中山町中央公民館窓口
・なかやま保育園 ・中山町立図書館ほんわ館
※提出・お問い合わせ先 中山町産業振興課産業振興G
〒990-0492 中山町大字長崎120番地 ☎023-662-2114 FAX 023-662-5176
E-mail [email protected] HP http://www.town.nakayama.yamagata.jp
21 28.4.15
中山町を拠点とする(または活動範囲に含む)3人以上で構成される団体
補助金額の上限は1年目が30万円、2年目が25万円、3年目が20万円で、補助率は補助対象
経費の10/10です。
●補助金交付の決定
中山町地域コミュニティ活性化促進委員会での審査を経て、町長が決定します。なお、審査
会では申請団体から直接事業内容を説明していただきます。
●申請受付期限 5月13日(金)
※お問い合わせ先 政策推進課地域情報G ☎662- 2223
28.4.15
20
女性学級参加者募集
※お申込み・お問い合わせ先
日(木)
●内容 学級内で話し合って決定
●対象 町内在住の女性 ●参加費 500円/年(ただし、材
料費が か か る 場 合 は 自 己 負 担 )
●申込期間 4月 日(金)~5月9
日(月 ) の 期 間 中 に 年 会 費 を 添 え て
申し込 ん で く だ さ い 。
町民ソフトボール大会
参加チーム募集
※お問い 合 わ せ 先
教育課 生 涯 学 習 G
☎662‐2289
●日時 5月 日(日)午前7時~
※雨天時 の 予 備 日 … 5 月 日 ( 日 )
※お問い合わせ先 中山町観光協会 ☎662- 2114 中山町商工会 ☎662- 2207
豊田小学校桜のライトアップのご案内
毎年恒例のライトアップを今年も実施します。
●時間 午後6時~9時
◆4月15日~17日の期間は売店を設置します(午後6時~9時)。
◆詳細はお問い合わせください。
※お問い合わせ先
グループ662事務局(石川) ☎662- 3300
●登録締切 5月 日(日)
に提出してください。
録料5000円を添えて中央公民館
●登録方法 中央公民館に準備してあ
る登録用紙に必要事項を記入し、登
会」の選考を兼ねた大会です。
)
大会は「中山・山辺町長杯争奪野球大
連 盟 へ の 登 録 が 必 要 で す。
(町民野球
町民野球大会に出場するには、毎年同
会員の交流を目指しています。また、
中山中学校から
※お申込み・お問い合わせ先
中山中学校
分
☎662‐2129
【いのちの講演会のご案内】
●日時 4月 日(金・祝日)
午前 時 分~ 時
●場所 中山中学校体育館
●講師 田澤雄作氏(独立行政法人国
立病院機構仙台医療センター小児
科)
【中山中学校創立 周年
● 演 題 『メディアとの上手な付き合
※お問い合わせ先
い方』
教育課生涯学習G
●持ち物 内履き
☎662‐2289
球 連 盟 で は、「 町 民 野 球 大 会 」 ◆出席を希望する方は事前にご連絡く
町野
ださい。
などを開催し、野球の技術向上や普及、
受け付けます
町野球連盟への登録を
ことを原則とします。
◆スポーツ障害保険には、各自で入る
ます。
バー表は総合体育館に用意してあり
体育館に申し込んでください。メン
●申込方法 5月6日(金)まで、メ
ンバー表に必要事項を記入し、総合
●試合形式 トーナメント戦
●参加料 1チーム500円
により上記予定は変更になる場合があります。
「さとみ の 美 味 し い 手 作 り 味 噌 講 座 」
定)。第1回学習会…5月
●日時 所要時間2~3時間程度。毎
回案内 を 配 布 し ま す ( 月 1 回 開 催 予
3月
教育課 生 涯 学 習 G
☎662‐2235
●開催期間 平成 年5月~平成 年
4月17日(日)午前11時~ 戸山流居合道抜刀術演武披露
●会場 町 民 グ ラ ウ ン ド
、または町民
●参加資格 分団(地区)
有志で 構 成 さ れ た 9 名 以 上 の チ ー ム
『エネルギー回収施設(川口)
』の建設事業に着手しました
記念講演のご案内】
●日時 5月 日(金)
分
午後4時~5時
●場所 中山中学校体育館
●講師 ゴルゴ松本氏(TIM)
●演題 『いのちの授業』(仮)
●申込方法 5月 日(火)まで申し
込んでください。申込みの際、氏名、
地区名などをお聞きします。
●持ち物 内履き
●その他 ▼受付は午後3時 分~、
開場は午後3時 分~を予定してい
ます。 ▼講演中の録画や録音等は
できません。
無料法律相談を
ご利用ください
※お問い合わせ先
さい。
●日時 4月 日(水)午後1時
~3時 分頃
分
あなたの悩み、心配ごとに柿崎弁護
士が助言します。お気軽にご利用くだ
社会福祉協議会(保健福祉センター内)
☎662‐4361
完成予想イメージパース
●定員 5組
◆事前に電話にて申し込んでください。
●場所 保健福祉センター2階研修室
●相談内容 財産・相続・土地・金銭・
家族問題など
15
22
28.4.15
23 28.4.15
20
10
30
30
●期 日 4月24日(日)
●時 間 午前10時~午後3時
●場 所 中山公園内修景広場
●内 容
・ホームランマルシェ
・スラックライン体験会・パフォーマンス
・けん玉体験会・パフォーマンス
※お問い合わせ先
青山建設㈱中山公園事業部
☎665‐1312
11
15
桜の開花に合わせてお達磨の桜管理組合によるライトアップを行います。
●チーム構成の要件 歳以下…3名、
歳代 … 4 名 、 歳 代 … 2 名
中山公園フェスティバルのご案内
10
4月16日(土)午後1時~ 達磨寺田植え踊り披露
19
10
☆その他イベント
22
50
10
●商工会女性部による売店の設置 4月15日(金)~19日(火)
29
※お問い合わせ先
山形広域環境事務組合では山形市の立谷川と上
山形広域環境事務組合管理課 ☎641 - 1844
山市の川口において、ごみの焼却によって発生し
《 事 業 概 要 》
たエネルギー(余熱)を回収し、発電や熱供給を
事 業 名:エネルギー回収施設(川口)建設及び運営事業
事業場所:上山市川口地内
行うエネルギー回収施設の整備事業を進めており
施設規模:150t/ 日(75t/ 日×2炉 24時間連続稼働)
ます。
処理方式:流動床式ガス化溶融方式
期
間:【設計・建設】平成28年2月17日~平成30年11月30日
川口については、設計・建設・運営を一括で
【運営・維持管理】平成30年12月1日~平成51年3月31日
発注する DBO(Design:設計、Build:建設、
(20年4ヶ月間)
Operate:運営)事業の総合評価一般競争入札に
《 事業スケジュール 》
より、落札者を神鋼環境ソリューショングループ
に決定しておりましたが、2月17日の組合議会2
月定例会における工事請負契約締結の議決を受け、
正式に建設事業に着手しました。
現在は、平成30年12月1日の稼働開始に向けて
設計業務を行っております。
組合では、「信頼」「安心」「親近感」の施設コ
ンセプトのもと、2つのエネルギー回収施設の良
好な建設・運営に向けて今後もなお一層努力して
まいりますので、皆さまのご理解とご協力をお願
いします。
本事業の進捗状況については、随時当組合の
ホ ー ム ペ ー ジ(http://www.yamagata-koiki.
or.jp/)に掲載してまいります。
30
●場所 お達磨の桜公園(達磨寺)
28
15
40
29
●期間 4月13日(水)~5月1日(日)
15
20
◆町内桜の開花状況を中山町観光協会ツイッター、フェイスブックにてお知らせします。開花状況
29
お達磨の桜まつりのご案内
30
●期間 桜の開花から10日間程度
15
お知らせ版
中央公民館施設内の喫煙室を廃止します
町では、平成27年2月制定の「やまがた受
動喫煙防止宣言」の趣旨に賛同し、4月から
中央公民館施設内喫煙室を廃止することとし
ました。
ご理解とご協力をお願いします。
◆4月20日(水)までお申し込みください。
※お問い合わせ先
中山町お箸の会(池田) ☎662- 6620
28.4.15
れ、400年以上続いている歴史あ
参加費600円(材料費込み)
る お 祭 り で す。 薬 師 公 園 と 周 辺 3
●持ち物 筆記用具、エプロン、三角巾、ラップ、
●
いちごのムース
●
●内容 米粉で作る生春巻き・みたらしだんご・
キロの通りに植木や民芸品など約
●場所 中央公民館調理実習室・第3会議室
430店の出店が軒を連ねます。
午後1時30分~3時30分
☆上山城まつり(上山市)
●日時 4月23日(土)
①公益財団法人上山城郷土資料館
中山町お箸の会 春のお料理教室のご案内
10
その他団体等のお知らせ●
後3時30分に開催予定です。
●
●
◆4月16日以後は毎週火曜日の午前10時30分~午
●
あります。また、栄養相談も行います。
①お問い合わせ先 ②とき
③ところ ④内容 ⑤対象・定員
⑥費用 ⑦申込方法 ⑧その他
茶等を用意しているほか、お花のプレゼントも
【近隣市町のイベント耳より情報】
●内容 手作り生八ッ橋(ニッキ、抹茶味)
、桜
(☎673‐3660) ②5月4日
(水・祝日)~5日(木・祝日) ③
25 28.4.15
●場所 勤労文化センター
上山城前広場など ④甲冑着用体験
やアトラクションなど、楽しいイベ
●申請方法 下記必要書類を持参のうえ、保健福祉センターへお越しください。
①がん治療を受けていることを証明する書類(お薬手帳、診療明細書、治療方針計画書等)
②ウィッグを購入したことを証明する書類(領収書等)
③助成費用の振込先通帳またはその写し
④印鑑
⑤本人を確認する書類(運転免許証、健康保険証等)
※代理申請や郵便による申請を希望される場合は、ご相談ください。
●申請期間:平成29年3月31日(金)まで
午前10時30分~午後3時30分
ント目白押しです。
●助成回数 助成対象者1人につきウィッグ1個(1回限り)
●日時 4月16日(土)
① 山 形 商 工 会 議 所( ☎ 6 2 2 ‐
●助 成 額 助成対象者1人につき、2万円または購入経費の2分の1の額のいずれか低い額
(ただし、平成27年度中に購入したウィッグについては、1万円または購入経費の2分の1の
額のいずれか低い額)
※助成対象となる経費はウィッグ本体の購入経費であり、付属品やケア用品は対象となりません。
交流広場「ひまわり」のご案内
4 6 6 6)
② 5 月 8 日( 日 ) ~
日( 火 ) ③ 国 分 寺 薬 師 堂 を 中 心 に、
がん患者の方がこれまでどおり社会生活を送るために医療用ウィッグ(かつら)を購入した際、その費用
を一部助成します。
●対 象 中山町に居住する方で、①~⑤のすべてに該当する方
①がんと診断され、その治療を行っている方
②がんの治療に伴う脱毛のため、ウィッグが必要となっている方
③平成27年4月1日以降にウィッグを購入した方
④他の法令等に基づく助成等を受けていない方
⑤過去においてウィッグ購入費助成を受けていない方
新築西通り・第5中学校通り等 ④
山形市の植木市は、熊本市・大阪市
と並び日本三大植木市の一つと呼ば
医療用ウィッグ購入費用を助成します
28
●行程 中山町→高畠駅→出羽古墳→
安久津八幡神社→犬の宮・猫の宮→
※お問い合わせ先
総合体育館 ☎662‐2300
30
亀岡文殊→高畠ワイナリー→中山町
●上記のコースが大会などで独占して使用さ
れますので、一般の方の使用ができません。
●独占使用の申請受け付けは、使用日の1か月
前で終了します。
総合スポーツクラブから
8:30~17:00
※お申込 み ・ お 問 い 合 わ せ 先
診
E・Fコース
●申込方法 4月 日(木)まで参加
費を添えてクラブ事務所へ申し込ん
健
平成27年5月、28年1月生まれの子どもと前
回未受診の子ども
●持ち物 母子手帳、バスタオル、問診票、
交換用おむつ(11か月児は歯ブラ
シも)
5/14(土)
中山総 合 ス ポ ー ツ ク ラ ブ
☎ 0 8 0 ‐ 6 0 4 5 ‐ 6 6 2 0
【高畠まほ ろ ば ロ ー ド を
児
保健福祉
センター
検診ホール
8:30~17:00
でください。 ※2日前からのキャ
ンセルに関しては、キャンセル料が
乳
4/27(水)
集合時間
3か月児 13:20
11か月児 13:00
A・Bコース
歩いてみませんか】
育児全般について、保健師または管理栄養士
が相談に応じます。
前日まで電話でご連絡ください。
5/7(土)
☆薬師祭植木市(山形市)
4/26(火)
10:30~11:30
8:30~13:00
発生しますのでご了承ください。
育 児 相 談 会
(予約制)
Cコース
30
●
生活習慣病予防・健康診査に関する相談を行
います。
4/23(土)
25
4/26(火)
10:30~11:30
8:30~17:00
持 ち 物 お 弁 当( 昼 食 )
、 飲 み 物、
雨具、軍手、おやつ
定期健康相談
D・E・Fコース
●服装 歩き易い服装、帽子、防寒具
●その他 小雨決行。荒天時は、行程
を変更する場合があります。
保健福祉
センター
母子手帳を交付し健康相談を行います。
●持ち物 印かん、妊娠届出書、個人番号が
確認できるもの(個人番号カード、
通知カード等)と本人確認できる
もの(個人番号カード、運転免許
証等)
※この日時で妊婦さん本人の都合がつかない
場合はご連絡ください。
4/16(土)
分
母子手帳交付
4/26(火)
9:00~10:00
食生活改善推進協議会会員
時 間 帯
●期日 5 月 8 日 ( 日 ) 午 前 7 時
~午後 5 時
保健福祉
センター
研修室
使用コース
※午前7 時 分 に 総 合 ス ポ ー ツ ク ラ ブ
4/21(木)
13:20集合
期 日
事務所 前 集 合
食生活改善推進
協 議 会 総 会
対 象 者 等
●定員 先 着 名
●参加費 ▼ 大 人 ( 一 般 ) … 3 0 0 0
▼大人(会員)…2500
場 所
日 時
予約状況【4月15日~5月14日(4/1現在)】
円/人
事 業 名
健康福祉課 健康づくりG ☎662−2836
ひまわりグラウンド・ゴルフ場
円/人
保健カレンダー
※保健事業に関するお問い合わせ先
お知らせ版
24
Fly UP