...

スタンダード論文 答練

by user

on
Category: Documents
21

views

Report

Comments

Transcript

スタンダード論文 答練
論文 OUTPUT
これが新司法試験答練のスタンダードです。
Standard
あなたは答練に何を求めますか?
答練【第 2 クール】
論文演習実戦レベル
スタンダード論文
論文
スタ論の解説講義は全て新司合格講師が担当
11 年連続!圧倒的多数が選んだスタンダード
辰已全本校一斉開講
第2クール
1月スタート
1/8(日)
講座仕様
辰已のスタンダード論文答練なら、
「合格答案を書くスキルを学ぶ」ために必要な全てがそろう
1. 圧倒的な母集団
科目 公法系・民事系・刑事系・選択科目(全 8 科目)
論文は相対評価です。本試験に最も近い母集団の中で競ってこそ、受験生のス
タンダードを知ることができます。
「相対評価でどこまで書ければ合格答案となる
のか」を正確に知ってこそ、練習の目標が定まります。
解説 あり(選択科目を除く)
2. 抜群の的中力
回数
第 2 クール 全 9 回
採点 あり
講師 辰已専任講師・弁護士 他
教材 ①問題②解説書③合格スタンダード
答案④ゼミ生答案⑤採点基準表⑥ス
タ論みんなの答案
E スクール あり
①ネットによる答案提出
(通学部&通信部 / 手続必要)
②優秀答案のホームページ掲載
(通学部&通信部 / 手続必要)
③総合成績表
(通学部&通信部 / 手続必要)
4. 詳細な採点基準表に基づく正確な実力判定
曖昧な基準、本試験とかけ離れた成績統計では、何をどう改善すれば本試験で
合格点が取れるか分かりません。
¥117,135
¥135,700
¥128,915
¥132,400
〒 BANK デリバリー 教育 E WEB E
郵便振替 銀行振込 代金引換 ローン ローン スクール ショップ
※各種割引については大学生協・提携書店ではお取り扱いしておりません。
▲教育ローン・E ローンは購入合計金額 3 万円以上でご利用いただけます。
刑事系3
¥123,300
民事系3
一括(選択科目無) あり
直前フォロー
答練へ
公法系3
¥160,200
選択科目2
¥155,800
刑事系2
選択科目1
¥164,000
主に在学生の方が期末試験後
に受講するコースです。
刑事系1
¥141,645
代理店価格
刑事系3
辰已価格
¥149,100
★本講座の申込方法…詳細は本体 P.69 をご確認ください。
24
2 月スタート
民事系2
代理店価格
辰已WEBスクール(辰已HP上)でお申込みいただくか、各本校窓口にお問い合わせください。
別冊 P.4 ∼
毎週 1 回ずつ連続 9 週間で受講し、
全国模試までに週 1 回ペースで受講を終えるコースです。
通信部 WEBスクール
※注1 通信部WEBスクールについては、生協等の代理店でのお申込みはできません。
スケジュール&受講料の詳細は、
をご覧ください。
1 月スタート
民事系3
辰已価格
4月
第 2 クール
民事系1
代理店価格
3月
公法系3
通信部 DVD
一括(選択科目付) あり
辰已 大学 提携
窓口 生協 書店
2月
公法系2
辰已価格
1月
刑事系2
通学部 LIVE・VTR
答練解説
受講者特典マイページにて
毎週配信・添削答案返却日から
公法系1
第2クール
「みんなのスタ論 A 答案分析講義」
公法系 70 分 原 孝至先生 民事系 70 分 柏谷周希先生
刑事系 70 分 本多 諭先生
LS 期末試験
●受講料(税込)
採点基準表の使い方もプラスして15分拡大
最大母集団の受講生から選んだ絶対 A 評価答案と B・C 評価
相当の答案を比較し、A 答案の A たる理由を浮き彫りにし、
合格者絶賛の辰已採点基準表を活用してあなたが自分の答案
をどのように修正すべきかレクチャーします。
刑事系1
単に答案を書くだけでは何も改善しません。あなたの実力を伸ばすのは、
「何を、
どこまで書けば(書けなくても)合格答案になるのか」をとことん説き明かす、
答練後に受ける「リアルな答案指導」なのです。
新 66 期・弁護士
受講者特典マイページにて
配信開始 1/8 予定∼配信終了 5/21 まで
民事系2
試験初日で躓かない!
選択科目集中答練P.50
スタ論受講者割引有り
直近 3 年分の採点実感から読み解く
「考査委員の採点傾向と合格答案の要件」
民事系1
6. リアルな答案指導
新 66 期・弁護士
みんなの答案講義パワー アップ
一人では読み切れない!
公法系2
出題ミスがあったり、信用できない解説書では、いくら安くてもお金も時間も
無駄になります。
新 64 期・弁護士
全国公開模試
5. 出題及び解説書の品質
新 64 期・弁護士
新 62 期・弁護士
福田俊彦先生 柏谷周希先生 原 孝至先生 金沢幸彦先生 張谷俊一郎先生 村上貴洋先生
第 2 クール申込者 特典
公法系1
通信部 詳しくは初回発送にてご案内します。
答案締切
答案は書いた数だけ上手くなるといわれます。出題問数の多さに加え、受講日
程の豊富さも重要です。
新 62 期・弁護士
選択科目︵全8科目実施︶
・得点分布表 ・入学年別 / コース別成績統計(個人)
3. 練習機会の多さ
新 61 期・弁護士
新 60 期・弁護士
西口竜司先生 稲村晃伸先生 本多諭先生
3月集中コース
成績表 総合成績表
答練・模試で書いて復習した問題がそのまま本試験で出れば、合格答案は圧倒
的に書きやすくなります。今年も辰已で出題した問題そのものが本試験でも出ま
した。本試験の戦いは、多くの受験者が「辰已で一度書いている」ことを前提と
した戦いなのです。
新 60 期・弁護士
※科目進行は東京本校の例です。
※注1
受け方自由自在
通学部も解説 WEB あり
本試験まで何度でも
繰り返し視聴可能
受け方 Guide 前頁を参照!
演習は教室
毎回自由に選べる
豊富な日程
東京本校は各回 6 枠
解説も教室
解説は WEB
倍速視聴対応!
25
論文 OUTPUT
ス タ ン ダ ー ド 論 文 答 練
答案練習
自由に選べる
受けやすい
受講日程
本試験仕様の出題予想問題を
1 問 2 時間で書く
※選択科目は 2 問 3 時間
解説講義
新・司法試験合格経験を
有する講師による
答案スキル養成型講義
WEB で
本試験出題予報
採点添削
答案返却
的中力抜群のスタ論から
プラスワン 情報
スピード・信頼性・指導内容
どれをとっても一番!
LIVE クラスは
1 週間後
WEB で
みんなの答案講義
答案返却を受けた日
に視聴できる
みんなのスタ論 A 答案
分析講義
採点基準表を活用!
POWER UP
スタンダード論文答練には、毎回、
スタ論で出題する問題は、本試験の
辰已のスタ論は全て解説講義付きで
受講生限定 WEB サイトに掲載しま
辰已のスタ論の添削者は、全て司法
当該回の解説講義と同じ講師が担当
複数の日程が設けられております。各
最新の出題傾向、考査委員の関心分野、
す。答練は答案指導と一体となって初
す。これまでスタ論受講生に様々な形
試験合格者が行います。業界で最も詳
して、答案返却後の復習をサポートし
回の日程は、フレックス受講ですので、
注目される判例情報等を分析し、2016
めて意味があるからです。解説講義で
で適宜お伝えしてきた考査委員情報が
細な採点基準表を採用しているので、
ます。講義では、受講生が教室で試験
週によりご都合の良い日程を自由に選
年の本試験での的中を目指します。近
は「解説書を読めば分かる知識の説明」
毎年本試験で的中しているため、今年
採点者毎のブレが少なく公正で納得で
時間内に書いた答案の中から、本試験
んで(事前予約等は不要)ご受講いた
時の本試験同様、判例の理解を素直に
は行いません。時間内に合格答案を書
から正式なサービスとして提供いたし
きる採点を受けることができます。
だけます。
問う問題や現場思考を問う創作性に富
ます。
また、答案に直接行われる添削は、
A 評価相当と B・C 評価相当の答案を
期末試験やレポート提出等、各回い
んだ問題をバランスよく出題します。
き上げるスキルの涵養を目的とした実
よく書けているところはもちろんです
本試験と同じ時間で、本試験仕様の
戦型の答案指導を行います。
新たに任命された考査委員の研究
ずれの日程にも都合がつかいない週は、
講師は、全て新・司法試験合格講師
が、読み手に伝わらない文章や誤解を
す。
自宅作成答案制度をご利用ください。
答案用紙に書くことで、頭では理解し
です。新司法試験の試験当日に即した
テーマや執筆文献情報をはじめ、本試
験で出題が予想される判例情報、読む
口頭では説明できることが、時間内に
答案スキルを受験生の目線でお伝えし
と役立つ書籍ガイド等、バラエティー
招く書き方、採点者の印象を悪くする
また合格者大絶賛の辰已の採点基準
各本校の窓口にて問題と答案用紙を受
答案の形で上手く書けないことに気づ
ます。講義では問題文や答案例を OHP
に富んだ内容をお送りいたします。
書き癖を厳しく指摘しますので、添削
ように、採点基準表をもとにご自身の
けます。
第 2 クールでは 9 回程度を予定して
しっかり行ってください。
答案の分析方法をレクチャー。例えば
また、多くの受験生が悩む途中答案
で写しながらの LIVE 問題読み解き講義
者のコメントを参考に書き方の矯正を
表をきちんと有効活用していただける
& LIVE 添削型講義です。
います。どうぞ答練の復習の際にご活
添削済み答案は窓口で手渡しで返却
配点が多く振られている事実をきちん
を回避するための練習が行えます。書
この迫力ある解説講義は、答練直後
用ください。
いたします(通信部は郵送です。ご自
と拾えているか、配点が多い事実をあ
け取り、お好きな時間にご自宅で答案
を作成できます。※自宅作成答案の提
出締切日は受講開始時にご案内いたし
ます。
に同じ教室で LIVE あるいは DVD 放映
身で WEB からダウンロードして印刷
てはめしやすい規範の立て方の工夫等、
で受けることも、またはご自宅に帰っ
受験のプロが踏み込んで解説します。
文章でも意味が伝わるようにするなど
てから WEB(LIVE 講義の 2 日後)で
する必要はありません)
。また LIVE 及
び LIVE 中継クラスの方は業界最短の 1
受講することもできます。
Web配信講義 自宅でも受講できる!
合格者の
辰已各本校・各会場で
・欠席フォロー自宅作成答案制度もあり。
問題・答案用紙・解説書等のお渡し
答案提出は各本校受付窓口又はネットで提出(E スクール)
ご自宅で
・問題・答案用紙・解説書等を全て発送。
・答案提出は郵送または E スクールでネットから
演習を受けたその日に解説講義を
聴くことも、ご自分で復習してか
ら別の日に聴くことも、自由自在。
OR も AND も
毎回自由に選べる
● WEB スクール
教材資料一式はご自宅に送付いたします。解説講義は WEB でご視聴いた
だきます。
● DVD コース
DVD も教材資料と一緒に同時発送。答案を書いてすぐに解説講義が聴け
ます。
中央大学法科大学院・既修コース
ました。知らない人が周りにいる環境で実際に会場で時間制限のもとで起案する非常に有効な訓練に
なります。また、スタ論の配点表は他の予備校の答練と比べてかなり細かく作成 されています。したがっ
て、採点者によって点数がまばらになるということは少なく、また、 自分のどこが評価されどこが評価されな
かったかが客観的に明らかになります。返ってきた答案と採点表を分析することによって自分の弱点
をしっかり分析することができて試験対策として有効でした。
●ご自宅で WEB 視聴
受講者特典として、スタンダード
論文答練の解説講義、みんなの答
案 講 義 は、LIVE 実 施 2 日 後 か ら
WEB で動画を配信します。
K . Sさん
下「スタ論」)」を受講しました。スタ論の受講は会場での受験を選択し、毎回必ず会場で受講してい
解説講義
● LIVE・VTR・VB ブース
合格
ききらなければなりません。このように時間内に問題文を読み、起案を終わらせるにはそ
れなりの訓練が必要です。そこで、このような訓練の場として辰已の「スタンダード論文答練(以
ご視聴は「受講者特典マイページ」にアクセスしてください。
・日程の豊富さが業界随一。フレックス制なので毎週、日程を自
由に選べます。
第 11 回
司法試験
過去問に目を通すとわかることですが、司法試験の問題文の量は非常に多く、さらに2時間以内に書
10 月以降に開講する司法試験スタンダード論文答練及びスタンダード短答オープンの解説講義(答案特訓講義
答案練習
※答案の匿名性に配慮しています。
週間で返却されます。 を含む)は、通学部生も Web でも視聴できます。忙しい社会人の方も時間があるときに自宅でじっくり視聴する
ことができます。
通信部
案の A 評価たる理由を浮き彫りにしま
答案構成で時間を短縮する、より短い
ためのスキルが磨かれます。
通学部
取り上げ比較分析しながら、A 評価答
くスピードを上げる、問題文の分析や
など、ご自身の課題を発見し克服する
26
辰已は速い!
演習スタンダード
演習スタンダード
各回の進行 東京 LIVE 基準 1 週間の流れ
合格者の
第 11 回
司法試験
合格
木野本瑛利子さん
東京大学法科大学院・未修コース
司法試験の形式に慣れるため、スタ論を受講しました。それまできっちりと時間を計って答案を書い
たことがなかった私にとって、答練は2時間という時間の短さを実感させてくれるものでした。答練
を何回も受ける中で、自分が書くことのできる量を把握でき、時間配分を調整する
ことができるようになってきたと思います(書くスピードも上がったと思います。)。答練を
受け始めた頃は途中答案ばかりでしたが、本試験では1科目を除いて最後まで書き切ることができました。
また、辰已の答練は採点基準が非常に細かく、何に言及すれば得点できるのかがよくわかったの
で、次から同じミスをしないよう気をつけることができました。
27
論文 OUTPUT
ス タ ン ダ ー ド 論 文 答 練
みんなの答案 ライバルが同じ条件で書いた答案から多くを学べる
ライバルが同じ条件で書いた答案から多くを学べる
短答 3 科目化・論文出題傾向の変化・合格者 1500 人化
●目指せ!上位合格答案
教材資料の点数を絞り込み、さらに実戦的で分かりやすいものに
合格者数減少時代を迎え、答案「練習」の質をさらに高める必要があります。答練後の復習の
質を高め深く行えるように、教材点数をあえて絞り込みシンプルに、そしてクオリティをさらに
高めました。
答案を書いた日に配布
解説書 「辰已が最も充実、最も正確、最も信頼」 合格者絶賛
1. 出題趣旨
一方
【答案の形で読む解説ダイジェスト】
出題趣旨に基づいた解説を凝縮し,答案の形で示しました。問題の解説として,採点基準表に漏
れなく触れた答案例として,いわばひとつの完全解答案です。
,国
また
側は
,表
解説のダイジェストですから,試験現場で全てを同じように書くことが求められるものではあり
,ま
現行
私見
ず,
為に
スタンダード論文答練(第1クール)公法系2第1問
では
スタ
Xの
よっ
ませんが,復習の際に各論点の模範やあてはめを充実させるための参考として有益です。
,以
ンダ
主張
てN
上を
ード
する
が受
踏ま
論文
自由
ける
えて
答練
が,
被
,説
害の
第三
(第
得的
重大
者の
1ク
東京
に論
性を
自由
ール
で起
アッ
じる
指摘
であ
)公
1 表現の自由と二重の基準論
きた
プロ
必要
して
ると
法系
女子
ノ禁
ード
があ
反論
反論
2第
2 表現の内容規制・内容中立規制
高生
第1 設問1
止法
する
る。
する
する
1問
ス
ない
の制
など
トー
こと
こと
3 過度の広汎性ゆえに無効の法理
。そ
定が
の行
カー
が考
が考
1 特定図画を公開する自由
よう
こで
議論
動を
殺人
えら
えら
4 適用違憲
な憲
,本
され
とっ
事件
れる
れる
法上
問で
たが
たた
は,
。
。
さら
特定図画の流出の防止と規制に関する法律(以下「法」という。
)11条1項2号は,憲法
5 第三者の憲法上の権利の主張適格
の
は
,
め,
犯人
に,
問題
,い
従来
平成
社会
が被
司法
が生
わゆ
の法
27
的に
害者
試験
じる
るリ
令で
(以下,略す。
)21条1項により保障される特定図画を公開する自由を侵害し,違憲無効であ
の自
年度
大
の
の
か
ベ
対応
きな
性的
由に
の憲
傾向
につ
ンジ
が可
注目
な画
関
法
と
い
ポ
【出題趣旨】
司法
する
の問
して
て,
ルノ
能で
を浴
像を
る。
試験
論点
題は
も,
問う
を禁
ある
びた
イン
題と
にお
を復
,表
表現
こと
止す
とし
。国
ター
なる
ける
習す
現の
の自
にし
るよ
て,
会で
ネッ
⑴ 21条1項は表現の自由を保障している。表現の自由は,自己実現・自己統治の価値を有す
が求
人権
<総論>
憲法
るき
自由
由に
た。
うな
現在
もリ
ト上
めら
の憲
の問
っか
に関
関連
法律
は,
ベン
に
た議
れて
法上
題は
けと
する
する
が成
立法
ジポ
るところ,特定図画は作者が自身の思想や信条を込めて作成したものであり,自己実現に資す
論
い
の
1 本問は,表現の自由に関する複合的な問題について検討することを求めている。本問で問題と
をし
る。
価値
,こ
して
問題
問題
立し
化さ
ル
ても
本問
,法
れま
,本
が出
は隔
た場
れて
らい
を検
令の
で見
なっているリベンジポルノは,社会的にも関心を集めている事項であり,十分出題可能性がある。
問を
題さ
年で
合に
い
る性質を持っている。また,特定図画は,風刺画のように体制を批判するものなど,政治的な
たい
討す
仕組
られ
【参
出題
れる
出題
,ど
。
る上
み等
たよ
した
可能
され
の
2 まず,リベンジポルノに対する規制が成立したと仮定して,本件法律が表現の自由に対する制
考文
でも
にま
うな
。
性が
る傾
意義をもつこともあり,自己統治の価値もあるといえる。そうすると,特定図画を公開する自
献】
杓子
で細
定式
ある
向に
約として正当化しうるかを問うものである。 〔書
定規
かく
的な
。そ
あり
籍〕
に考
配慮
審査
こで
,
由は,自己統治・自己実現の価値をもつ表現の自由の一態様として,21条1項の保障を受け
原告Xとしては,問題となっている法が,表現の自由に対する規制である事を指摘する必要が
・青
える
しつ
基準
,表
柳幸
ので
つ,
の策
現
ある。
・駒
一「
はな
審査
定で
ると解すべきである。
村圭
わか
く,
基準
はな
また,本件法律が命令の対象者を目的等で区分していないことから,A社のような芸術目的し
・宍
吾「
りや
個別
を策
く,
戸常
憲法
すい
法令
定す
問
⑵ これに対して,法11条1項2号に基づく公開中止命令により,特定図画の公開の中止が義
かないものに対しても本件法律に基づく命令を出すことができるのかについて,検討する必要が
寿「
訴訟
憲法
の解
るこ
憲法
の現
(人
釈を
と
〔論
ある。
解
代
権
踏
務付けられることになるから,法11条1項2号は,かかる自由を制約しているといえる。
文・
釈論
的転
)
まえ
」
(立
評釈
の応
回-
・渋
花書
〕
用と
憲法
谷秀
房,
⑶ア そして,法11条1項2号は,法2条1号が定義する「特定図画」という特定の内容の図
展開
的論
樹「
8刑
」
証を
(日
)
憲法
<内容面について>
集6
求め
3
本評
判例
~
画を公開することを要件としており,特定の内容に着目した内容規制である。
1巻
て」
論
研
社
(
〔判
6号
究(
,第
日本
例〕
1 表現の自由
60
1)
2版
評論
イ 内容規制は,特定の思想や表現を思想の自由市場から排除する効果を持つところ,本件規
1頁
-広
,
社,
・最
をめ
島市
⑴ 特定図画の流出の防止と規制に関する法律(以下「法」という。
)11条1項2号は,法4
判平
)3
ぐっ
暴走
)
19
3
事
制により,特定図画の公開が中止されると,特定図画によって表現される思想が自由市場か
て
族
条1項に違反する以外の方法で特定図画が公開された場合に,被害者からの要請があれば,法
~
件)
.9
-」
追放
~
・最
.1
立教
条例
務大臣は,公開の中止,又は削除を命令しなければならないとし,この命令に違反した場合に
判昭
8刑
法務
被告
ら排除される。
集6
62
研究
事件
件)
は刑罰が科されることになるから,特定図画を公開する自由が制約されている。
1巻
.3
第
・最
6号
.3
1号
3小
以上から,本件規制により制約される自由の重要性,規制態様,本件規制により生じる弊
60
まず,特定図画は,第三者に閲覧させないことを前提として撮影された性的な画像等である
刑集
判平
1頁
成1
41
,憲
9・
巻2
ことから,被写体の同意なく公開されれば,特定図画を公開された被写体は,少なからず精神
害を考慮すれば,裁判所は,法11条1項2号の合憲性について,厳格に審査すべきであり,
法百
9・
号1
選Ⅰ
1
5頁
的苦痛を被ることになる。そこで,他人に害を加える行為について,憲法21条1項の表現の
89
,憲
具体的には,目的がやむにやまれぬ政府利益の達成のためで,手段が必要最小限といえる場
事件
法百
自由による保障を受けるといえるのか,すなわち,特定図画を公開する自由が,表現行為の一
(広
選Ⅰ
島市
61
合にのみ,本件規定は合憲になると解する。
態様として表現の自由による保障を受けるかが問題となる。
暴走
事件
族追
(大
Xとしては,特定図画の公開であっても自己実現・自己統治の価値を有するから,表現の自
放条
分県
⑷ア 本件において,目的は,個人が過去をみだりに公開されることによって生じた精神的苦痛
例
屋外
由による保障を受けると主張することが可能である。
広告
等が継続することを防止する点にあるが,過去が公開されることによって受ける精神的苦痛
物
5スタンダード論文答練(第1クール)公法系2第1問
一方,国側は,他者を害する特定図画を公開する自由が表現の自由として保障されないこと
条例
スタンダード論文答練(第1クール)公法系2第1問
事
を反論することが考えられる。
■ 合格スタンダード答案
がどれほどかは,人によって,まちまちであり,かかる立法目的は法によって実現すべき高
私見では,以上を踏まえて,法2条1号の定義を考慮しつつ,説得的に論じる必要がある。
(司法試験合格者が検討した,
「良好」と「一応の水準」の境界上の本試験順位 番相当の解答例)
2. 答案の形で読む解説ダイジェスト
出題趣旨に基づいた解説を凝縮し、答案の形で
示しました。問題の解説として、採点基準表に漏
れなく触れた答案例として、いわばひとつの完全
解答案です。
解説のダイジェストですから、試験現場で全て
を同じように書くことが求められるものではあり
ませんが、復習の際に各論点の規範やあてはめを
充実させるための参考として有益です。
い公共性があるとはいえない。したがって,やむにやまれぬ政府利益とはいえない。
◆論点④ 適用違憲◆
5ス
Memo.
仮に,特定図画を公開する自由が憲法上保障されるかという点を本問の主戦場とした場合に
◆
- 11 スタ
2 第1 設問1
ゼミ タンダ
は,法2条1号の定義する「特定図画」の内容が,憲法上保障する価値のない行為に限定され
ンダ
イ 仮に,目的がやむにやまれぬ政府利益といえる場合であっても,手段について,法11条
ード
生答
2
1 問題の所在
1 特定図画を公開する自由
ード
第
論文
案
論文
特定図画の流出の防止と規制に関する法律(以下「法」という。
)11条1項
1
本問では,A社は,Xの復讐目的やNの同意を得ていないことを知らず,画家であるXの評価の
1項2号は公開された後に特定図画の公開を中止させる規定であるところ,被害者からする
答練
(講
答練
が憲 辰已法律研究所
-9師と
1⑴ 設問1
(第
2号は,憲法(以下,略す。
)21条1項により保障される特定図画を公開する
(第
の事
法
法2
1ク
高いコラージュ作品を美術館で展示している。すなわち,A社にとって「DA・KA・RA」の展
1ク
自由を侵害し,違憲無効である。
前検
4条
と,特定図画の公開により,すでに精神的苦痛を受けており,本件規定により公開中止がさ
るを
1条
ール
す
討ゼ
2
ール
る自
得な
およ
)公
示は,他の美術品や芸術作品の展示と何ら違いのない行為である。そうすると,A社所有の美術館
⑴ 表現の自由は,自己実現・自己統治の価値を有するところ,特定図画は作者
辰已
ミに
由を 項,1
に
い。
び3
法系
)公
法
反
先立
1条
」
侵害
し,
律研 2
が自身の思想や信条を込めて作成したものであり,自己実現に資する性質を持
れたとしても,個人が過去をみだりに公開されることによって精神的苦痛等が生じることを
⑵
1条
で公開されているXの作品について,公開中止命令を出すことは,A社が芸術作品を公開する自由
□
法系
第1
ち,
1
す
違
究
X
に
項
るも
憲
所 問
東京
っている。また,特定図画は,体制を批判する風刺画のように,政治的な意義
違反
受験
公開 は,法 無効
2第
ので 2号は
地
生が
す
を侵害するともいいうる。そこで,本問の具体的な事情の下,芸術作品の展示であるA社の行為に
で
1
中
防止することにはつながらない。
カー
判昭
,X
るも
あ
をもつこともあり,自己統治の価値もあるといえる。そうすると,特定図画を
1条 ある
止命
とが
1問
試験
のコ
ド事
46
ので
。 り,憲
令
1
で
時間
ついて,リベンジポルノを公開した事案に当たるとして法11条1項2号を適用したことが違憲と
を受
項
公開する自由は,自己統治・自己実現の価値をもつ表現の自由の一態様として,
き
デン
ラー
法(
件一
.1
,こ
内に
「ベ
け, 2号に
ティ なくな
ジュ
また,民事訴訟により人格権侵害を主張して,削除を求めることも十分可能であり,法1
以
審
1
れ
実際
21条1項の保障を受けると解すべきである。
2
下
トナ
判決
.1
を被
以後
基
った
ティ
作品
1条
,略
ならないかが問題となる。
上は
に書
ム侵
)※
(行
,A づき,
告人
。
を
を
1
)
国公
⑵
これに対して,法11条1項2号に基づく公開中止命令により,特定図画の
芸
いた
発
展
項の
21
ま
略に
社の 「D
第2
集2
・何
術作
に適
13
法1
答案
保障 展させ
条1 示
A・
ッセ た,作
を
美
加
品
類
2
公開の中止が義務付けられることになるから,法11条1項2号は,かかる自
用
書
術館
号)
02
を
担す
型に
-1
)
ると
する
の範
項
品は
くべ
K
わか
るこ ージを
でこ A・
した
を合
条1
いう 作成す
る佐
関す
きか
1・
囲
こと
作
2 学 説
由を制約しているといえる。
り
Mem
内
成
他者
やす
れを RA
る
の大
思い
点で
がっ
憲的
o
項に
にあ
藤内
る裁
12
がで
ら, とによ
い問
」の
に伝 された
展
枠は .
ます
⑶ そして,法11条1項2号は,法2条1号が定義する「特定図画」という特
重要 ことは
の行
て,
に限
違反
閣打
判例
-1
きな 違憲判断の方法には,大別して,法令そのものを違憲とする法令違憲の判決と,法令自体は合憲
題だ
汎性
だけ る。
,
える
。た
辰已法律研究所
れを- っては
,自 示する
障の -こ14
な権
為は
本件
定解
する
倒」
75
い
った
ゆえ
定の内容の図画を公開することを要件としており,特定の内容に着目した内容
では
だ,
こ
じ
こ
と
自
己
範
利
⑶
い
,
行
と
釈
け
の
と
め
に無
5,
由に
の
云
囲
であ
過度
表
ては
,作
その
がで
為が
でも,それが当該事件の当事者に適用される限度において違憲であるという適用違憲の判決とがあ
すれ
れど
プラ
効の
規制であり,表現の自由に対する強度の規制である。 わざ
展示 て,芸
判時
の広
書け
るか アイ
現活 内にあ
品
き
□
適用
右各
ば,
も,
カー
法
い
の
ず,
術
ませ
する
ると
ら,
64
動
理に
く上
東京
上憲
規定
本件
右各
ドを
る(芦部・憲法 3)
。
以上から,本件規制により制約される自由の重要性,規制態様を考慮すれば,
これ 中に込
んで
権利 作品と
つ
い
6-
で最 は,精
地判
法2
に該
行為
規定
掲げ
した
め
こ
が他
し
も2
訴訟
神的 える。
も
26
裁判所は,法11条1項2号の合憲性について,厳格に審査すべきであり,具
昭4
1条
。
当又
は,
(人
て行
者の られた
(法 の よう 尊重
適用違憲とは,具体的には次のような手法である。すなわち,行政機関の行為は,法律に基づく
1条 ての価
一審
自由
,全
5.
1項
は違
さ
メ
右各
事院
進し
眼に
値
1項
体的には,目的がやむにやまれぬ政府利益の達成のためで,手段が必要最小限
の根
判決
逓
条) 4条) な重 要 れる
本判
7.
に違
反す
規定
触
規則
た行
プ
の表 が生ま
幹
,公
行政の原理の下では,当然に法律の解釈適用行為であり,通常はその法的評価は合法か違法かとい
べ
)※
,
な
決は
といえる場合にのみ,本件規定は合憲になると解する。
17
ラ
反す
るも
に該
れる れ
14
為は
現の
う強 これ
開中 権利 き権利 であり
て検
第3
ら
,
(
か
る
の
当
-
自
に
,
い
,
止命
で
に
定を
現行
類型
行集
と判
とし
由の
又は
⑷ア 本件において,目的は,個人が過去をみだりに公開されることによって生
う問題になる。しかし,行政裁量の統制に憲法を用いることも可能であり,その場合に法律の解釈
対
7第
形式
この 規制を 従わ
令が して ある。 人が人
する
行い
の検
に関
21
保
示し
て,
違反
5項
上文
ほど ない
よう
とし
必
じた精神的苦痛等が継続することを防止する点にあるが,過去が公開される
出せ , 法
とし
2
定制
,当
する
-7
た。
これ
する
4号
理
適用行為の根拠法律規定自体は合憲であることを前提に,その裁量的適用行為の合憲性を判断する
こし 場合
は
な
て生
⑷ア 要最小
た。
度の
裁判
該教
-別
に各
もの
,62
には ること , 公
ことによって受ける精神的苦痛がどれほどかは,人によって,まちまちであ
て
きて
限度 厳しい
本
4
合憲
例
科書
冊1
規定
では
を規 開 を
項
手法である。適用違憲は,法律を適用する国家機関の適用行為に焦点を当てているのである。
規制 いる( 罰則
の場
本問
り,かかる立法目的は法によって実現すべき高い公共性があるとはいえない。
禁止
性
を検
,憲
定
を適
ない れる 件で,
法1 を課
は,
にお
した
立法 合にの
法百
定不 を前提
。法
すこ したり
用し
。
8
立
したがって,やむにやまれぬ政府利益とはいえない。
適用違憲の判断における違憲審査の方法は次のように考えられる。適用違憲においては,国家機
こ
条
法目
み
ける
り
目的
本問
(法
の制
と
と
選Ⅰ
合格
と
た被
的が 1号, がで
は, 合憲と
具体
11
定
では
92
ノ自 などを
とし した上
告 イ 仮に,目的がやむにやまれぬ政府利益といえる場合であっても,手段につ
品の
19 きる
必要
関の行為を直接的な審査対象としていることから,個別的利益衡量と定義づけ利益衡量の中間に審
さ
リベ
的検
受け 以前に
,A
で
事件
た処
展示
条1 とい
対策 体より
不
ンジ れるべ
いて,法11条1項2号は公開された後に特定図画の公開を中止させる規定
,
制定
討
社に
,教
分を ,教科
,
能性
号
であ
を立
きで 可欠で
ポ
され リベン
査基準論類似のアプローチを想定することも可能である。一般に,審査基準論は法律の審査に関す
よる
書の
目
科書
,
。
であるところ,被害者からすると,特定図画の公開により,すでに精神的苦
「検
があ
てる ストー
,手 )
る。
あ
ジポ ルノの
「D
記述
イ 的は必
裁判
カー たもの
段が
閲」
る。
これ
防止 る。
ルノ
要不 ことの
これ
痛を受けており,本件規定により公開中止がされたとしても,個人が過去を
るものであり,文面上判断で使用することを想定しているが,法律の適用行為の審査にも応用可能
A・
また
の内
第二
と
化
に
を
に
の被
思
する
方が
可
まで
当た
,手
ある
リベ
KA
と立
容の
次
かっ
害
みだりに公開されることによって精神的苦痛等が生じることを防止すること
加害 われる
根
段も 欠とは
と思
司法
り憲
ンジ
・R
当否
である。その場合には,目的審査・手段審査の枠組みにおいて通常審査基準・厳格審査基準・緩や
た。
はい 法時の
が, 者が自
者
いえ 本的な
わ
試験
法2
ポル
A」
に立
にはつながらない。
議論 ,従来
殺
難し
ただ
リベ
対策 の心の
で適
れば えない
1条
ノの
の展
ち入
の法 ない。
かな審査基準の類推適用を考えることになる。もっとも,通常は,適用違憲の判断に際しては,審
ンジ した
い問
,本
闇
とな
また,民事訴訟により人格権侵害を主張して,削除を求めることも十分可
。ど の中で
用違
公開
2項
示は
っ
ポ
較衡
題と
件で
ト上 ,瞬時
るの 自体に
も言 令で十
憲が
とす
に違
,A
に全 うして
対し ル
能であり,法11条1項2号を新たに規定する必要性があるとはいえず,必
での
量し
であ
もい
査基準論を応用するよりも,比例原則を適用することを考えるべきであろう(高橋和之「違憲審査
は,
分対
われ
会
問
る
社
反
も
世
特
り
れる
て,
い得
の
合憲
題と
応可
本件
にと
て
規制
界へ
定
,立 て
要最小限の手段ともいえない。
。
本件。 る。
項) よ う な 図画
能な
限定
なっ
公開
り他
方法に関する学説・判例の動向」法曹時報61巻12号
3)
強化 いたよ
情
法
⑸
報
の公
を規
ので
で法
「
以
そこ
う
解釈
た場
のた
中止
の美
⑸ よって,法11条1項2号は,特定図画を公開する自由を侵害し,違憲無効
開の が発信
制す 前 条
はな
11
で,
め立 に,必
を施
合に
命令
術品
違 憲 上より
さ
み
である。
るこ に 規
いか
条1
大分
しう
は,
につ
等と
,
定 す を規制 れてし 法が必 要不可
と
A」 無 効 の 法4
項2
県屋
るよ
第2
いて
同様
欠と
要な
2 法11条1項2号を本件で適用する点
※ なお,芦部教授は適用違憲につき下記の3つの類型があるとされる(芦部・前掲
ま
対
条2 は過度 る 方
の展
法
号を 3~)
外広 。
うな
類型
は,
の芸
の
法 以 象にす うイン
の
項,
示の 令 を
⑴ 仮に法11条1項2号自体が合憲だとしても,Nに対する復讐目的を有しな
2⑴ 求をす
適用
告物
文言
の手
適用
術作
ター であ
れば
11 規制と 外 の
中止 適 用
仮 る(
する
条例
はな
法に
違憲
ネッ
足
方
さ
い
条
いA社所有の美術館で公開されているXの作品について,公開中止命令を出す
命令
国
法 」 り,
れ
える
こと
1項
事件
く,
より
の可
A・ に, 法 家賠
を受 た こ
(法
A 第1類型
展示
。
2
は違
の伊
第2
処理
行為は,Xの作品行為の展示と他の美術品の展示との間に外見上の違いはない
償
R
とに
号は
け
4条
A」 自体が 法1
た
憲と
藤裁
類型
する
違
条1 た結果 よ り
2
は
から,A社が芸術作品を展示する自由を侵害することになる。したがって,本
合
法令の合憲限定解釈が不可能である場合,すなわち合憲的に適用できる部分と違憲的に適用さ
⑵ るとし
なら
判官
で処
こと
,「 憲無効
発生
て公 ,2条 憲だっ 項)
前
ない
の補
理す
が多
。
であ
した D A
件の事案に適用される限りにおいて,法11条1項2号は違憲無効である。
1
開中
た
術作 述のよ
れる可能性のある部分とが不可分の関係にある場合に,違憲的適用の場合をも含むような広い解
かを
足意
るこ
り,
損害 ・ K
止命 号の「 とし
う
品と
⑵ すなわち,本件において,Xの作品が展示されていたのは美術館であるとこ
検討
見を
とが
につ A ・
は
特定 ても
令
して な芸術
する
参考
R
釈に基づいて法令を当該事件に適用するのは違憲である,という論理構造のもの。
き賠
⑶ 含まれ
図画 ,本
的表 を出す
ろ,美術館は伝統的に表現行為が行われる場所であり,訪問客が美術作品を見
価値
方法
に比
償
件
な
本件
」に
こ
現活
の高
請
作品
も考
「D いと解
て,自己の人格を形成する重要な場である。そして,Xの作品は著名な美術関
あ
動の とは許
「
えら
すべ いもの
A・
され たらず DA
自由
は
き
・
K
,
B 第2類型
4. 解答例
一問につき、「合格スタンダード答案」と「ゼ
ミ生答案」の 2 通を配布します。
●合格スタンダード答案
3. 論点解説
出題論点ごとに解説をまとめています。
解説は基本的に「問題の所在」→「判例解
説・学説整理」→「本問における具体的検討」
と進みます。
この構成は、なぜその論点を論じるのか、
いかなる理由でどのような規範を立てるの
か、そして事案に当てはめた結果としての
帰結はどうなるか、というまさに合格答案
に必須の論述構成に即しています。
法令の合憲限定解釈が可能であるにもかかわらず,法令の執行者が合憲的適用の場合に限定す
る解釈を行わず,違憲的に適用した,その適用行為が違憲である,という論理構造のもの。
- 34.-
辰已
法律
研究
所
- 36
28
受講者専用 HP に
みんなの答案講義と一緒に
赤黒 2 色でアップ!
★見本は黒一色ですが、WEB 掲載
時は 2 色となります。
スタンダード論文答練(第1クール)公法系2第1問
本試験同様、1 問ごとに出題趣旨を解説の
冒頭に掲載します。
出題のねらいや問題作成の経緯、問題文
の分析や答案で論じるべきポイントを端的
<作
に示しています。実力者はここを読むだけ
成の
【論 点】
経緯
等>
で解説の全体像を俯瞰することができます。
辰已法律研究所
答案返却時に印刷したものを 1 通配布
速報性を重視して、各回最初の日程で東京圏受
講生が書いた高得点答案の中から、答案の分量、
バランス、文字の読みやすさ等を考慮して選び抜
いた 1 通です。
辰已は添削答案の返却とともに印刷したものを
配布いたします。答練の休み時間等に、すぐにご
自分の添削答案と読み比べて復習できます。
※答案の匿名性に配慮しています。
演習スタンダード
演習スタンダード
動く 司法試験 スタ論は即応
答案の返却の日に配布
-
※この答案シートは取り外してご使用下さい。
試験現場で実際に書き得ることを重視した合格
答案例です。「採点方針」(司法試験考査委員会
申し合わせ事項)にいう「良好」と「一応の水準」
の境界上である 57 ∼ 58 点、本試験順位 500
番相当の答案例です。このレベルの答案をコンス
タントに書けるようになれば、本番で 1、2 科目
失敗しても合格圏は確保できます。
①
ない
の
,法
で
A・
K
。 これを
2条 重要性
RA ある。
辰已法律研究所
あ
に
1号
」は
の「 鑑みれ
,コ
ば
特定
ラー
図画 ,芸
ジュ
」に
作品
史上
最高
傑作
⑤
●ゼミ生答案
講師との事前検討ゼミに先立ち、モニターの受
験生が試験時間内で実際に書いた答案です。解説
講義ではこの等身大の受験生の答案を基に実戦的
な答案講義を展開します。
辰已
法律
研究
所
●書き負けるな!平均合格答案
優秀者の答案を
これまでより
大きく、見やすく
WEB で赤黒 2 色版 1、2 通アップ
皆さんが試験時間内に書いた答案の中から、本
試験で合格者平均点前後の評価を受ける答案を選
び WEB にアップします。
WEB 配 信 の「 み ん な の 答 案 講 義 」 と 同 じ
WEB ページから閲覧及びダウンロードできます。
カラーで見ることができるので、添削者の赤ペン
によるコメントが鮮明で、ご自身の添削答案につ
けられたコメントとの比較が容易となります。
※答案の匿名性に配慮しています。
★添削済み答案の返却時に
印刷したものを配布
採点基準表 「復習しやすい、答案の書き方が分かった」合格者の声。
採点者のフィーリングに頼った曖昧な採点基準では客観的
かつ公正は評価はできません。また、受講生は答案のどこ
を直せば得点がアップするかが分かりません。だから、辰
已の採点基準はどこよりも詳細なのです。
採 点 総 評(2011 スタ論・第2クール・公法系2)
【第1問】
1 答案全体の感想
受験生の方々が日頃からよく勉強されている表現の自由に関する問題であったためか,問題文の
多くの受験生がどの程度の答
事実を的確に評価されていた答案が多かったです。そのため,40点以上とさせていただいた答案
が65%,そのうち50点以上とさせていただいた答案が20%ありました。
案を書いていたか、どこで差
2 答案の形式面について
がついたか、気になる間違い、
本問は問題文中に,
「図書館運営規則第10条の違憲性についての主張は除く。
」との但し書きが
誤解を生む書き方等が詳細に
ありました。それにもかかわらず,法令違憲の主張を展開されていた答案が,20%ありました。
書かれており、最大母集団の
本問は,数多くの個別事情を用いて適用違憲について厚く論じたい問題であったため,法令違憲の
主張に費やされた時間や労力がたいへんもったいなく感じました。
3 具体的な採点実感
⑴ 侵害を主張する権利について
採点総評は役立つ情報が満載
です。
X・乙が侵害を主張する権利について,表現の自由もしくは報道の自由または知る権利一般の
性質論を述べるにとどまり,公立図書館という場における閲覧の場面であることに踏み込んだ検
討をされていなかった答案が,60%ありました。本問の各人はどうさせろと主張したいのか,
すなわち各人が制約されているのはどのような権利なのか,を具体的に把握すると,その対立利
問題提起・規範定立・あてはめ
益も把握しやすくなり,それが基準の適切な選択やポイントをおさえた目的審査・手段審査等に
もつながっていくのではないか,と思います。
と答案の書き筋に沿った詳細な
配点基準はあなたの答案の弱点
⑵ 違憲主張・合憲主張の手順について
設問1・2を通じて,何らかの違憲審査基準を示してそれに本問の事情をあてはめて違憲また
を浮き彫りにします。配点の厚
は合憲を主張する,という手順が一切示されていなかった答案が,35%ありました。選択する
基準は,目的・手段の審査をする基準でも,利益衡量論でも,その他の違憲審査基準でもよいで
い「あてはめ」部分には事実の
評価ポイントが満載です。
すし,きちんとご自分の立場が説明されていれば従来の違憲審査基準によらない基準でもよいと
思います。ただ,法解釈により一般的な基準を導きそれを本件に適用することで安定した解決を
目指す,というのは法の役割の一つであると思われるので,事実を羅列して場当たり的な解決を
するのではなく,きちんと法から導いた基準に基づいて解決するのだ,という姿勢を読み手に伝
える書き方をしていただけたら,と思います。また,読み手としては,示された基準に本問の具
体的事情をあてはめる力を見たい,と考えているので,答案中一箇所ででもよいので(例えば本
問では,各小問⑴におけるX・乙の違憲主張の場面が書きやすいと思います。)
,それを示すよう
29
論文 OUTPUT
ス タ ン ダ ー ド 論 文 答 練
合格者の
昨年度の合格者の声
毎年大好評の「司法試験 合格の形 100 人合格体験本」
の最新 2016 年版から抜粋しました。お持ちで無い方
は辰已 HP からご請求ください。
辰已のスタ論は絶対に受けるべき
■個別の答案添削指導
実際に時間内で答案を書いて、詳細な採点基準に基づく公正な評価を受ける
書いて、評価され、悩んで、工夫して・・・
その繰り返しの経験無くして合格は無し!
■圧倒的母集団が生む信頼性
合格者の
第 11 回
司法試験
合格
演習スタンダード
演習スタンダード
業界標準を生み出した辰已の添削・採点システム
大内田直樹さん
中央大学法科大学院・既修コース
私は、2度目の受験に備えて、スタ論第2クールを受講しました。受講のきっかけは、現役で
合格した友人の多くが辰已のスタ論を受講しており、問題の的中率も高い等、評判
も良かったからです。
スタ論は判例を題材にした問題を多く取り扱うため、判例の知識を答案でどうやって表現す
るかという点を学ぶには最適であると思います。また、スタ論のレジュメには詳細な配点表が設けられてい
るため、答案で厚く書くべきところが一目瞭然となりました。市販の教材で配点表がついているものは皆無なの
で、答案にメリハリをつけたいと考えていた私にとっては絶好の教材となりました。
■詳細な採点基準による公正な評価
合格者の
第 11 回
司法試験
合格
石川順子さん
大阪大学法科大学院・既修コース
年内までに司法試験の過去問の解きなおし、分析を終え、基礎的な論点もスラスラ思い出せる状態ま
で持っていきました。そして、知っている知識をどう答案に書くか、という視点でスタ論には挑みまし
た。良い点数が取れる時もあれば、あまりよくないこともありましたが、採点のコメントでその通りだ
なと思ったものは、その都度辰已の趣旨規範ハンドブックに書き留めました。 辰已の先生方は、
論点の解説のみならず、本番で答案にどう書くかについても実際の試験を見据えて解説をしてくだ
さったので、とても参考になりました。採点の方もたくさんコメントをつけてくださる方が多く、客観的
な評価を知ることができたと思います。再現答案も作らず、2回目の受験に向けてはずっと一人で勉強していた私に
とって、客観的な目線でコメントをいただけたことはとても貴重でした。
また、辰已の答練は採点基準が細かく分かれているため、どのように点を拾っていくかという観点
から答案を書くことができました。普段なら飛ばしてしまう知識でも、採点表にあったから一応短
く書いておこうと思うことが増えました。
1.「採点・添削シート」 −評価の客観化−
論点の論証だけではなく、複雑な事案の分析に基づく事実の評価とあてはめを
中心に問う新司法試験の論文答練では、かつて旧試験時代に採られた論点中心の
大枠のみの採点基準では、採点の根拠が曖昧で感覚的な評価に陥ります。そこで、
辰已では新司法試験の答練に適した論文評価を行うべく、詳細かつ明確な採点基
準を用いた「採点・添削シート」を導入しています。
配点の大部分を占める基本配点については、項目ごとに詳細な配点基準を示し
たシートに直接点数を記入することで、評価ポイントと配点の目安を意識した採
点を可能とし、ブレのない客観的な採点を実現しています。もちろん、基本配点
では評価しきれない論述力については、加点評価や基礎力評価、裁量点といった
裁量評価の項目を用いて積極的な評価を弾力的に行えるようにも配慮しています。
合格者の
採点格差の調整方法
採点・添削シート =採点格差調整を実施する前の「点数(素点)」
個人総合成績表・成績統計=採点格差調整を実施した後の「得点」
30
杉森康平さん
2015 年予備試験合格
試験過去問答練でかなりたくさんの回数書くことができ、単純に分量・時間に慣れることができた
と思います。さらに、このたくさんの回数を書くことで、自分にとって最良(と思われた)答
案構成の時間を探し出すことができました。答練を受けないことにはこれらのことは
難しかったと思います。また、辰已の答練は採点基準が細かいお陰で、採点にブレが少なく採点が非常
に信頼できる上、母集団もかなり大きいため、実力を測るのにもってこいでした。
従来からの①「採点・添削シート」に加え、新たに②採点格差調整を行う辰已
の新しい論文評価方法は、もちろん全国公開模試でも実施。これまで圧倒的な受
講生から支持を受けた辰已の全国公開模試。その「短答得点をあわせた総合点に
よる総合評価」は、新しい論文評価方法の導入によりさらに精度を上げ、皆様の
信頼に応えて参ります。
本試験の採点格差調整と同様、採点・添削者が採点した全答案ごとに標準偏差を算出し、各受講生の点数
(素点)について、当該受講生の採点を行った採点・添削者の平均点からどの程度離れた位置にあるかを示
す数値(偏差値)を算出して、これを当該受講生の得点とします。
「素点」と「得点」はそれぞれ下記の返却物に記載されます。
合格
司法試験は予備試験よりも分量・時間が多く、それに対応しなければなりませんでした。スタ論と本
2. 採点格差調整の実施 −評価の標準化−
本試験も含め、論文の採点は、複数の採点者が異なる答案を採点する以上、採
点者相互の採点格差(平均点や採点の幅)がどうしても生じます。そこで、辰已
では「採点・添削シート」で客観的な評価を実現した上で、さらに本試験で実施
されている採点格差調整を導入し、全体の中での、より正確な相対的な位置や到
達度を確認できるようにいたしました。
第 11 回
司法試験
合格者の
第 11 回
司法試験
合格
戸田涼介さん
2015 年予備試験合格
まず、私は、年が明けてからスタンダード論文答練(スタ論 第2クール)を受講しました。スタ
論のいいところは、採点基準が細かくて自分が書いた部分にどれくらい点数が割か
れているか知ることができるところです。
復習する際もどこにどれくらいの文量を割けばよかったのかを意識しながら採点
シートを利用していました。
31
Fly UP