...

ステークホルダーとのかかわり(44P)

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

ステークホルダーとのかかわり(44P)
ステークホルダーとのかかわり
「 経営の原点 」と「 経営方針」に掲げたステークホルダーの皆さまとの
基本方針
約束を実現するために、社員一人ひとりが行動指針にのっとって自分の
役割を果たします。
お客さまとのコミュニケーション
■ 一般消費者との対話
年度より各部署、事業所を対象に「 電話応対研修」を開始
当社グループと一般消費者(一般のお客さま)との接点
しました。2012 年度は 5 部署で 170 人が受講しました。
は、主に S S 店頭、ウェブサイト、広告宣伝です。
2012 年度「 お客様センター」に寄せられた声は 4,617
お客さまの声は、サービスステーション(S S )店頭に設
件で前年比 97% でした。お客さまの声の内訳のうち、こ
置した
「 お客様ご意見カード」やウェブサイトのお問い合
れまで 1,0 0 0 件前後で推移してきた苦情が 922 件に減少
わせフォームのほか、電話、手紙、メールを通じて当社広
しました。そのほか、お問い合わせ、ご意見・ご要望が減少
「 お客様セン
報 C S R 室の「 お客様センター」に届きます。
した反面、お褒めの件数は前年比 52 件の増加となりま
ター」では、グループの各部署と連携し、お問い合わせやク
した。
レームに対し迅速な対応を行っています。
2012 年度の特徴は、燃料油関連では韓国や中国への
● 顧客満足向上への取り組み
販売部では、S S における顧客満足の向上を目指し、モ
輸出に関する問い合わせが微増、潤滑油関連では英語版
S D S に関する問い合わせが増加しました。
ニター調査「 E S モニター 」を展開しています。この活動は、
カード関連ではキャッシュプリカの有効期限や返金手
調査員が店頭活動を採点し、採点結果を S S スタッフ全員
数料へのお申し出がありましたが、お客さまの声を反映
※
で確認し合い、自らが店舗ごとにルールを定め、改善活動
を推進します。また、調査員の意見だけでなく、日ごろ来
店されるお客さまの改善要望や意見もお聞きするため
「お
し、残高移行サービスを開始したことにより解消しました。
受付形態別では、
「 お客様ご意見カード」
( はがき)によ
るものが増加しました。これは 2012 年 6 月にはがきをリ
客様ご意見カード」のはがきを S S 店舗内に設置していま
ニューアルしたこと、一部の販売店が、お客さまへはがき
す。この 2 つの仕組みにより出光は、S S における顧客満
を手渡したことが増加の要因です。
足の向上に向けた活動を推進しています。
●「 お客様センター」での対応
「 お客様センター」では、お客さまからのお問い合わせ
に対し、製品・サービスの対応マニュアルなどを基に、迅
速で適切な回答に努めています。
また、専門的、技術的なお問い合わせや、S S スタッフの
「 お客様センター」によせられた声の内訳
お褒め 8 %
ご意見・ご要望 5% 222 件
S S における接客や
販売価格
143
カード関連
18
S S の店舗情報など 16
その他
45
販売価格
カード関連
その他
部署と連携し、状況に応じて担当者から直接回答する体
制をとっています。
さらに「お客様センター」で培った応対ノウハウをグルー
プ全体に広める目的でオペレーターが講師となり、2010
苦情クレーム 20% 922 件
S S における接客や
販売価格
823
カード関連
28
タンクローリー関連 34
その他
37
348
1
11
その他 6 % 259 件
接客対応、石油製品の品質、ローリーの運転マナーに関す
ることなど、事実確認が必要なお申し出については、主管
360 件
S S における接客や
総件数
4,617 件
お問い合わせ 62%
2,854 件
カード関連
S S の店舗情報など
燃料油
石油化学製品
アグリバイオ
潤滑油
その他
575
571
154
191
197
645
521
※ E S モニター:
S S スタッフの一人ひとりがモニター結果を活用し
て、お客さまが親しみや安心感を感じるサービス
を考え、実践することで Excellent S ervice S tation
と Em ployee S atisfaction を目指す活動
2013
出光レポート
44
社会とのかかわり
ステークホルダーとのかかわり
● 広告・宣伝によるコミュニケーション
当社は、幅広いステークホルダーの皆さまに理念や事
業内容について理解を深めていただくべく広告・宣伝活動
に取り組んでいます。2013 年 5 月には、イラン石油を輸入
「60 年前の
した日章丸事件から 60 年を迎えたことから、
今日。日章丸はこの国の未来を運んだ 」と題する新聞広
告を実施しました。
パートナーとの協働
■ SS 販売店との対話
当社グループでは、
「 ほっと安心、もっと活力、きっと満
足、出光の約束 」をブランドの合言葉に、当社と全国 891
の販売店、3,861ヵ所の SS(2013 年 3 月末日)が一体と
なり、簡素で強力なサプライチェーンを形成し活動してい
ます。
SS 販売店の事業経営や SS 運営については、支店が窓
口となってきめ細やかな支援を行っています。
また、SS 販売店の経営者で組織した「 出光会 」とは、毎
年 1 回「 販売店合同ミーティング」と「 全国優秀店の集い」
を開催し、当社の経営者との交流と対話を進めています。
地域貢献や地域活性化を協働で推進するなど、社会貢献
分野でも SS 販売店と当社が一枚岩となった活動に取り
組んでいます。
■ 協力会社との対話
製油所・石油化学工場では、プラントメンテナンス、陸
上出荷・海上入出荷などの業務を協力会社に委託してい
ます。協力会社の数は、規模の小さい事業所でも約 50 社、
大きなところでは 200 社以上になりますが、すべての事業
新聞広告「 ニッポンに、エネルギーを 」2013 年 5 月 9 日掲載
送協力会の 3 つの協力会を組織しています。当社は、これ
■ 法人顧客との対話
当社グル ープは、営業 担 当者が 直 接 法 人 顧客を訪問
し、お客さまとのコミュニケーションを通して、要求に応
じた製 品 の 提 案や 開 発 を 進 めています。また、全 国 各
地の支店では、省エネ・環境技術などの技術動向や法規
制の状況など、お客さまのビジネスに直接役立つ情報を
お伝えする需要家向けセミナーを開催しています。
タイトル 販売部
環境・省エネセミナー 切削油研究会
潤滑油部 熱処理研究会
実用潤滑工学セミナー
ら協力会と一体になって事業所の安全・安定操業および
環境保全を推進しています。
■ 運送会社や海運会社との対話
当社は石油製品の輸送を、運送会社や海運会社に委託
しています。委託会社は、安全推進や各社間の連携強化
を目的に協議会を組織しており、当社も特別会員として活
2012 年度の主な需要家セミナーの開催実績
主催 所で業種ごとに建設保全協力会、陸上輸送協力会、海上輸
動に参加しています。
回数
団体数
人数
10
2
2
1
287
101
122
14
600
158
231
17
※
「 光運会 」を組織し、安全キャン
陸上運送会社 19 社は
ペーンや運行管理研修会、無事故無違反乗務員の表彰な
どを行っています。
海運会社は、
「 旭タンカー環境安全協議会 」を組織し、
※光運会:
当社が石油製品の輸送を委託している運送
会社の組織。アポロマークのタンクローリー
を運行している運送会社 19 社からなる。
45
2013
出光レポート
※
高品質で競争力のある強い船団・信頼される体制の構築
た ESG(環境・社会・企業統治)銘柄 に、
「 国内への安定
を目指しています。具体 的には 製 油 所、石油 化 学工場、
したエネルギー供給を社会的責任と捉え、エネルギー資
油槽所に停泊しているタンカーを訪問して、船長をはじめ
源の 確保と有 効 利 用に取り組む一方 で再生可能エネル
船員の 皆さまと対 話を行い、活 動 方 針 の 徹 底やヒヤリ
ギー事業の推進のほか、アグリバイオ事業や有機 EL ビジ
ハットの横展開などに努めています。当社は、同協議会に
ネスなど新たな事業分野にも積極的に取り組んでいる 」
対して
「 安全・環境・品質 」面についての注意喚起を行っ
ことが評価され選定されました。
ています。
株主・投資家とのコミュケーション
株主・投資家の皆さまには、企業情報を公正・適時・公
平にお伝えするとともに、いただいたご意見を経営に反
映する、双方向のコミュニケーションに努めています。
四半期ごとの決算発表日には、機関投資家向けに決算
説明会を開催、また、当社ウェブサイトには IR 関連の資
料を掲載し、説明会の動画(音声)配信を行うなど、必要
な情報が誰にでも、すぐに手に入るよう利便性の向上に
も心がけています。
また、株主の皆さま向けには
「 出光 IR 通信 」を年 2 回、
海外機関投資家の皆さま向けには
「 アニュアルレポート」
産油国との交流・対話
当社は、中東をはじめとする産油国と強固な信頼関係
を築くため、駐在事務所を設け、交流・対話を進めていま
す。さらに近年は、資本参加により共同事業を行うなど、
産油国との信頼関係を強化しています。
こ の ほ か、一 般 財 団 法 人 国 際 石 油 交 流 セ ン タ ー
( JCCP)の支援を受けて産油国に専門家を派遣するとと
もに、日本国内に幹部候補生や技術研修者を受け入れる
ことで、産油国の人材育成・技術支援に協力しています。
また、JCCP の実施する産油国での産業基盤整備事業に
も参加しています。
を年1回制作し、当社の営業活動や財務状況について情
2012 年度の実績
報発信しています。
アラブ首長国連邦、カタール、オマーンなどから 72 名
2012 年 7 月 11 日に東京証券取引所グループが公表し
の研修生を受け入れ
TOPICS
中東産油国の国営石油会社の社員に出光の CSR を紹介
JCCP が企画する「 日本における CSR コース 」が千葉製油所および技術研修センターで行われました。参加者はカ
タール、アブダビの国営石油会社に勤務する10 名、全員が女性です。日本各地の石油会社など 5 社を訪問し、日本にお
ける CSR 活動を 10 日間で学びました。出光の訪問は最終日。千葉製油所製油一課の計器室を訪問、省エネや運転員
の課題の見える化などを見学した後、石油化学工場のプレゼンサイトでは、石油化学製品が実際の炊飯器などの電気
製品に使用されている例を見学しました。その後、約1時間にわたって出光グループ CSRレポート2011(現・出光レポー
ト)を使って、出光の CSR 活動を紹介しました。終始、活発な質疑応答が行われ、日本や出光の CSR に対する強い関
心が示されました。
※ ESG 銘柄:
東証グループが、個人投資家が株式投資を考え
るきっかけとして特定のテーマや指標をベー
スに公表しているテーマ銘柄の一つ
2013
出光レポート
46
社会とのかかわり
ステークホルダーとのかかわり
地域とのかかわり
■ 出光会との活動
■ 光運会の活動
販売店の経営者の組織である出光会と各地域の当社支
運送会社で組織している光運会では、小学校でのロー
店は協働で、地域貢献や地域活性化を推進する
「 地域プロ
リーを使った交通安全教室、油槽所での職業体験受け入
モーション 」を行っています。安全(防災・救命)、交通安
れ、団体献血、清掃活動、福祉作業所からの物品購入な
全、環境に関する取り組みや、清掃、募金など幅広い分野
ど、地域に密着した活動を推進しています。
※1
で、それぞれの地域に密着した活動を展開しています。
光運会会員による交通安全教室
北海道出光会
「 出光こどもお絵かきコンテスト」入選作品展
■ 製油所・石油化学工場の活動
■ 全国的な活動
製油所・石油化学工場は、地域経済や地域環境への影
当社グループの事業所も SS も立地していない地域を
響が大きいことから地 域の 皆さまと密 接なつながりを
含めた全国的な活動として、元レーシングドライバー・太
持っています。そのため、安全・保安や環境保全の取り組
田哲也氏
※3
と協働で「 安全で充実したカーライフを送る」
※2
をテーマとした活動を実施しています。この活動は、車の
を少なくとも年1回実施しています。また、地域の伝統行
魅力を広く伝えると同時に運転者の安全意識を向上させ
事への参加をはじめ、社有施設の市民への開放、地元小
たいという思いを具現化したものです。大人向けにはエ
中学 校 の 製 油 所見学受け入れや出前 授 業、職 場 体 験 学
ンジョイ & セーフティドライビングレッスンの開催を、子
習・キャリア教育の受け入れ、福祉施設の慰問、近隣の道
ども向けには全国の小・中学校への出張授業を実施して
路清掃、交通安全への協力などさまざまな活動が定着し
います。出張授業は、朝日学生新聞社との共催で訪問校
ています。これらのうち、清掃や交通安全への協力など
を募集し、毎年 200 校近い応募の中から 4 校を訪問して
は、製 油 所・石油 化学工場 の協力会社の 社 員も参加し、
います。
み状況を報告して理解していただくための地域説明会
当社と一緒に活動しています。
清掃活動
出張授業の様子
※ 1 地域プロモーション:
47
※ 2 地域説明会:
※ 3 太田哲也氏:
当社各支店の企画立案のもと、出光会や販
近隣の町内会長の皆さまなど地域の代表の
売店と協働して地域の活性化や社会に貢献
方々を原則年1回お招きして行う会合。安
頭部を含め全身が重度の火傷という瀕死の
する取り組み
全や環境に対する取り組み状況を説明する
重傷を負い3年間にわたる闘病生活を送る。
とともに、地域の皆さまからご意見をいた
その後、サーキットに復帰、現在は自動車評
だいています。
論家、ライターとして活躍している。
2013
出光レポート
レース中、多重事故に巻き込まれ車が炎上、
文化活動を通しての社会貢献・地域貢献
■ 文化・芸術の取り組み
当社は、国内外の文化や芸術の発展に貢献することを
重要な使命と考えています。主な文化活動としては、当社
の創業者である出光佐三のコレクションをもとに 1966
年に開館した公益財団法人出光美術館、当社の創業の地
である門司に 2000 年に設 立された公益 財団法 人出光
佐三記念美術館への寄付を行っています。
また、テレビ朝日系列で放送中の音楽番組「 題名のな
い音楽会 」は、1964 年より当社1社で提供しています。
出光美術館の展示室
1990 年からはこの番組と連携して音楽文化の進歩向上
に寄与するため「 出光音楽賞 」を制定し、将来有望な若
(第
手・新進音楽家を選出し、表彰しています。2012 年度
23 回)の受 賞者は 3 名で、これまでの累積 受 賞者は 85
名、1 団体となりました。
■ 文化活動等による地域貢献
主に当社の製油所・石油化学工場が立地している地域
を中心にその地域の美術館、公共団体、企業および公益
題名のない音楽会 司会者
佐渡 裕氏
アシスタント 本間 智恵アナウンサー
財団法人出光美術館との協力により美術と音楽のコラボ
レ ー ション を 狙った コ ン サ ート・シリーズ「 Music in
Museum by 出光 」を開催しています。2012 年度は、周
南市、苫小牧市、知多市、松山市にて計 4 回の公演を行い
ました。
また、岩手県 北部を舞台としたトライアルバイク競技
「 出 光イーハトーブトライアル大 会 」に 24 年 間 協賛し、
モータースポーツを通じて地域に貢献しています。
東京(豊洲)、兵庫(甲子園)では、職業・社会の疑似体
Music in Museum by 出光 周南市でのコンサート
(キッザニアでの呼称はガソ
験施 設「 キッザニア」へ SS
リンスタンド)のパビリオンを 2006 年より出展し、子ど
もたちが楽しみながら社会の仕組みを学ぶ機会を提供し
ています。当社は今後も地元とともに地域の文化活動の
発 展に貢 献して
まいります。
出光イーハトーブトライアル大会
(ガソリンスタンド)のパビリオン
出光 SS
2013
出光レポート
48
Fly UP