...

回 覧 - 長岡市小中総合支援学校ポータルサイト

by user

on
Category: Documents
24

views

Report

Comments

Transcript

回 覧 - 長岡市小中総合支援学校ポータルサイト
回
覧
長岡市立寺泊小学校
〒940-2502
長岡市寺泊一里塚 3890
Tel : 0258(75)2040
Fax: 0258(75)2678
http://www.kome100.ne.jp/teradomari-es/
E-mail [email protected]
平成 28 年7月 22 日(金)
校 長
呉 井
済
72日間の1学期前半が、今日で終了します。子どもたちが充実した前半を過ごし、元気
に夏休みを迎えることができましたのも、登下校や様々な学習場面で、多くの家庭・地域の
皆様からご支援いただいたおかげと心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
わずか4か月足らずですが、学級・学年の仲間、異学年の仲間、地域の方々とのかかわり
の中で、一人一人が確実に力を伸ばしてきました。是非、その子なりに頑張ったことやでき
るようになったことをお子さんと確かめ合い、誉めていただきたいと思います。
さて、明日から、いよいよ子どもたちが心待ちにしていた34日間の夏休みが始まります。
全校朝会で子どもたちに、「寺小チャレンジャーになろう!」という話をしました。
2つのチャレンジを子どもたちに勧めました。一つは、「自分自身へのチャレンジ」、も
う一つは、「地域へのチャレンジ」です。
「自分自身へのチャレンジ」・・・①34日間継続して行うことへの挑戦、②普段できな
いことへの挑戦、③苦手なことへの挑戦。これらは、34日間の夏休みを有意義に過ごし、
自分自身を成長させるためのチャレンジです。「継続は力なり」、どんなに小さなものでも
コツコツ積み上げれば、間違いなく高くなります。例えば、本を1日に10ページ読むだけ
でも、34日間続ければ、340ページという厚い本が読み終えられます。マラソンを1日
1km走るだけでも、34日間で、寺泊からアオーレ長岡まで走ったことになります。また、
お家の人と長岡までサイクリングしてくるなど、普段できないことに挑戦するのもおすすめ
です。計算、音読、リコーダー、水泳など、あえて苦手なものにチャレンジしてパワーアッ
プするのもいいですね。
「地域へのチャレンジ」・・・家庭で行う行事もたくさんあると思いますが、是非、地域
で行われる行事に積極的に参加しましょう。夏休み期間中は、近隣の町内でも様々な地域イ
ベントが行われるようです。お祭りもその一つです。自分の町内だけでなく、寺泊の他の地
域のお祭りに参加するのもいいと思います。学習でお世話になった地域の方とお会いするか
もしれません。その時は、「こんにちは」と元気に声がかけられるといいですね。
でも、絶対やってはいけないチャレンジもあります。それは、「命にかかわること」、「危
険なこと」です。お子さんがチャレンジする前に、相談にのってあげてください。
34日間の夏休みが終わった時、一人一人が、「こんなことにチャレンジしたよ!」とい
う宝物をもって、8月26日に登校してくることを楽しみにしています。ご家族でも有意義
な夏休みをお過ごしください。
「伝統芸能」 伝承していただく授業
寺泊は、伝統芸能の宝庫です。新潟大学教育学部の音楽の先生は、
「寺泊は宝の山ですね!」
と話しておられました。ところが、その伝統芸能を受け継ぐ人がいない!大切な宝が途絶え
ようとしている!!地元のそれぞれの伝統音楽を伝承していらっしゃる方々は、危機感を持
っていらっしゃいました。文科省も、
「我が国の郷土の伝統音楽に対する理解を基盤とする。」
「民謡や郷土に伝わる歌についてさらに取り上げるようにする。」といった文言を、学習指
導要領でも謳っています
そんなお話をお聞きし、学校で少しでもお手伝いできたら…と、音楽の時間を使って地元
の方々に講師としておいでいただき、子どもたちに教えてもらう授業を計画しました。
5月から8時間、5・6年生(72名)が教えていただいています。ご紹介いたします。
白山媛神社
大和舞(神楽舞)
総勢28名が、篠笛、舞い、太鼓、に分かれて、
教えていただいています。篠笛は「三拍子」
「みつび
ょうし」
「しゃぎり」という3曲を教えていただいて
います。舞は、それぞれの面を付けて、天照の命が
岩戸から出てくるまでを劇のよう
に舞います。 歩き方から、所作ま
で、一人一人が教えていただいてい
て、子どもたちも真剣に覚えようと
頑張っています。
野積盆踊り
こちらは、総勢20名が篠笛、太鼓、鐘、歌、
そして踊りに分かれて、教えていただいています。
篠笛は、どのグループも難しく、音が出るまで、
かなり苦労したのですが、音が出るようになると、
それぞれの曲らしくなってきました。
野積盆踊りの篠笛の子も、タイミングよく入れ
るようになり、リズミカルに吹いています。太鼓
も、ばちさばきもかっこよくなってきました。
踊りは、大人のように、手さばき足さばきが決まってきま
した!歌は、気持ちよさそうにおなかの底から歌っています。
最近は、今の気持ちを歌にのせて即興で、歌う子も出てきて
います!
白山媛神社
八幡ばやし
このグループは、一番完成度が高いです!もう、
いつでも発表できそうな感じに仕上がってきまし
た。篠笛と太鼓が中心ですが、大人の手を借りな
くても、子どもたちだけで演奏できます。
篠笛の音もかなり大きくなってきました。しっ
かり篠笛を「鳴らす」ようになってきています。
寺泊音頭
寺泊音頭は、毎年、寺泊小学校の運動会で、全
校と保護者の皆さんで踊ります。昨年度から、地
域の方の生伴奏で踊るようになりました。その伴
奏を子どもたちも一緒にできるように、練習を始
めました。難しい三味線ですが、8回目には、か
なり様になっていい音が出てきています。歌の担
当の子はとても上手です。来年が楽しみです。
塩たき節
塩たき節も寺泊の伝統芸能です。昔、海の水を
たいて塩を作りました。その時の歌です。子ども
たちは、踊りを習っています。繰り返しがなく、
全て動きが違うのでとても難しいのです。さらに、
2人1組で踊ります。なので、難しさはさらに、
高まります。
でも、子どもたちは随分上達しました。
この練習の成果を、11月13日(日)の寺泊芸能祭で発表します。ここまで教えて
くださった、地域の講師の皆さんには、本当に心から感謝いたします。9月から、あと
3回練習日があります。発表できるように最後のひと頑張りです。
Q1
子どもたちの作った問題をご紹介しま
す。3年生の皆さんが積極的に作って
チャレてら(寺泊検定問題)
くれています。
答えは、次号をお
楽しみに!!
寺泊にあるゴルフ場の名前は?(1年いしいりくさん)
Q2
海にあるポストは何色でしょうか?(2年ひらまつかいとさん)
Q3
去年出た燃えるごみの重さは、どれくらいでしょうか?(4年いからしちあいさん)
Q4
5年生が植えたお米の苗が寺小ぐんのび田んぼにあります。その育てているお米の種
類は何でしょうか?(5年にいつやゆうさん)
Q5
5・6年がやっている伝統芸能は何種類あるでしょうか?(6年
あべみゆうさん)
Q6
Q7
ちのしおりさん・
魚市場の冷蔵庫の温度は何度でしょうか?(3年おだのたくまさん)
寺泊の与板消防署寺泊出張所には、消防車と救急車を合わせて何台ありますか?
(3年ほしのみくさん)
Q8
白山媛神社の階段は何段あったでしょうか?(3年かざまあおいさん)
Q9
寺泊支所まで行く階段は、何段あるでしょうか?(3年わだこはなさん)
Q10
寺泊支所はもともと何があったところでしょうか?(3年なかのみひろさん)
Q11
寺泊漁港に入る船で、一番大きい船は何mあるでしょうか?(3年とみたるなさん)
Q12
魚市場で売れる魚で、一番高級な魚は何でしょうか?(3年ふじたなぎささん)
Q13
魚市場で一番売れる魚は何でしょうか?(3 年こばやしれつさん)
Q14
寺泊漁港の船で一番重い船はどのくらいの重さでしょう?(3年わたなべまさしさん)
Q15
寺泊港のマリーナに何そうの船があるでしょうか?(3年あべみさきさん)
Q16
寺泊漁港で採れるいちばんきれいな魚はなんでしょう?(3年おぐまいちかさん)
Fly UP