...

シドニー事務所 - CLAIR(クレア)一般財団法人自治体国際化協会

by user

on
Category: Documents
8

views

Report

Comments

Transcript

シドニー事務所 - CLAIR(クレア)一般財団法人自治体国際化協会
豪州の訪日観光の現状
と
効果的なプロモーション
(財)自治体国際化協会
シドニー事務所 次長 伊藤毅
豪州の海外旅行動向
 豪州からの訪日客の動向
 効果的な観光プロモーション

-豪州の海外旅行動向-
概 要
(ABS(オーストラリア統計局)統計 単位:人)
全人口:2290万人
ダーウィン
QLD州
460万
WA州
250万
パース
SA州
170万
アデレード
VIC州
570万
NSW州
730万
ブリスベン
シドニー
キャンベラ
メルボルン
ACT
40万
-豪州の海外旅行動向-
概 要
(ABS、JNTO、総務省 統計)
人口:2290万人

海外旅行者数: 820万人 前年比5.4%増
出国率

豪州
日本
36%
13%
うち訪日旅行者数:16万人 前年比29% 増
-豪州の海外旅行動向-
海外旅行者数 (豪州全体)
(ABS 統計)
(単位=万人)
2003年比で2.43倍
900
800
700
600
500
400
300
200
100
0
2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012
-豪州の海外旅行動向-
豪州からの海外旅行者数
(国別内訳 2012年)
順位
国名
1
ニュージーランド
2
インドネシア
3
米国
4
タイ
5
英国
6
中国
7
フィジー
8
シンガポール
人数(千人)
前年比
1,103
(0.2%増)
912
(3.9%増)
864
(8.2%増)
623
(12.7%増)
489
(0.1%増)
381
(3.2%増)
333
(1.4%減)
307
(6.4%増)
(ABS 統計)
順位
国名
9
マレーシア
10
香港
11
ベトナム
12
インド
13
フィリピン
14
日本
15
イタリア
16
フランス
人数(千人)
前年比
259
(0.5%増)
230
(2.2%増)
217
(3.0%増)
214
(11.9%増)
169
(10.4%増)
163
(29.2%増)
154
(2.1%増)
136
(6.8%増)
-豪州の海外旅行動向-
豪州からの海外旅行者数
(国別内訳 2013年1-6月)
順位
国名
1
ニュージーランド
2
人数(千人)
(ABS 統計)
人数(千人)
順位
国名
544.3
9
マレーシア
128.6
米国
440.5
10
ベトナム
107.2
3
インドネシア
425.3
11
日本
106.7
4
タイ
298.9
12
香港
106.4
5
英国
251.1
13
インド
96.6
6
中国
190.8
14
フィリピン
86.2
7
シンガポール
161.3
15
イタリア
78.8
8
フィジー
149.7
16
フランス
69.4
前年比
前年比
豪州の海外旅行動向
 豪州からの訪日客の動向
 効果的な観光プロモーション

-豪州からの訪日客の動向-
豪州からの訪日トレンド(月別)
(JNTO 統計)
(千人)
(2010年~2013年)
(月)
-豪州からの訪日客の動向-
豪州人の特徴・嗜好







陽気な国民性
スポーツ大好き
(スキーだけでなく、トレッキング、サイクリングも人気)
メリハリのある生活
歴史・伝統に関心
多民族国家~多様性
日本語学習者29.7万人(世界4位。教育旅行)
飲食嗜好:洋風朝食(日本食も人気だが)
-豪州からの訪日客の動向-
訪日客の傾向(その1)
(観光庁「訪日外国人の消費動向」平成24年)
1人当たり旅行支出: 196,978円(全市場129,798円)
 平均泊数:13.0泊(観光目的12.1泊)
(全市場12.3泊(観光目的6.3泊))
 観光・レジャー目的の割合:59.2%(全市場49.0%)
 来訪回数:初来日が48.6%(全市場36.9%)
 旅行形態:個人旅行94.3%
団体ツアー5.7%(全市場75.8%:24.2%)

-豪州からの訪日客の動向-
訪日客の傾向(その2)
(観光庁「訪日外国人の消費動向」平成24年)
順位
オーストラリア(観光目的)
都道府県名
訪問率
順位
全市場(観光目的)
都道府県名
訪問率
1
東京
74.0%
1
東京
50.5%
2
京都
39.1%
2
大阪
30.1%
3
大阪
26,4%
3
京都
23.4%
4
北海道
19.1%
4
北海道
13.0%
5
長野
16.5%
5
福岡
12.7%
6
広島
14.5%
6
神奈川
12.5%
7
神奈川
11.3%
7
千葉
11.3%
8
千葉
9.5%
8
山梨
8.5%
スキー
平和教育
その他、岐阜(9.2%)、和歌山(4.0%)などに全市場と比べて多く来訪
ゴールデンルート(東京、京都、大阪、広島等)、
セカンドゴールデンルート(高山、白川郷、高野山、熊野)+スノーリゾート
-豪州からの訪日客の動向-
訪日客の傾向(その3)
(観光庁「訪日外国人の消費動向」平成24年)

今回したこと(満足度)
1
日本食
98.7%
2
ショッピング
78.9%
3
繁華街の街歩き
72.7%
4
自然・景勝地観光
70.4%
5
生活文化体験
53.0%
6
歴史・伝統文化体験
50.3%
7
ナイトライフ
43.9%
8
旅館に宿泊
43.3%


その土地ならではの
「体験」や「交流」へ
の関心が大きい
訪日旅行の満足度 大変満足82.4%(全市場:40.7%)
日本の再訪意向 必ず来たい79.3%(全市場:57.8%)
豪州の海外旅行動向
 豪州からの訪日客の動向
 効果的な観光プロモーション

-効果的な観光プロモーション-
訪日旅行の環境
強 み:伝統文化と現代文化のコントラスト、 日本食、四季折々
スノーリゾートの優位性、公共交通機関の信頼性
おもてなしの心、日本への好感
課 題:訪日したくなる情報がまだ少ない、英語環境整備の遅れ
アジア間との競争、日豪間の直行便座席数の制約
機 会:個人旅行者、ファミリー層、富裕層
日本語学習者(世界で4番目、29.7万人)
脅 威:日本全体のプレゼンスの低下、豪州経済の動向・豪ドル安
他国のプロモーション
ピーク:12~2月 スキー、3~4月 桜、9&4月 教育旅行
-効果的な観光プロモーション-
訪日の最近の動向
(旅行会社ヒアリングより)




スキー・桜などを中心に震災前の水準を超えて、
過去最高の水準にもどりつつある
訪日旅行商品については、日系だけでなく、
現地系のホールセラーによる造成が拡大
インターネット利用が普及
情報を収集し、自ら手配する層が増加
一方、自分で手配するのが難しい部分だけを旅行会社に依頼
する現象(ピーク時の宿予約)も増加
予約時期も数ヶ月前からの事前予約が減り、価格等を比較して
見極めてからの予約が増加(出発間際の予約も増加)
先に航空券を予約してから、旅行内容を検討すること増加
-効果的な観光プロモーション-
豪州におけるターゲット
1.ファミリー層
→カップル、子連れをターゲット
2.スキー層
→国内で満足しないスキー客の海外需要を取り込み
3.教育旅行層
→日本語学習者層を将来的な訪日層の形成へ
4.高年富裕層
→お金とゆとりがあり、単価も高い
-効果的な観光プロモーション-
JNTOシドニーによるプロモーションとの連携

旅行会社 プロモーション
・ セミナー (スノー&アドベンチャー / 一般観光 / 教育旅行)
2013年5月スキーセミナー(シドニー)
2013年5月スノートラベルEXPO2013シドニー
(東北観光推進機構ブース)
-効果的な観光プロモーション-
JNTOシドニーによるプロモーションとの連携
 連携プロモーション(日本映画祭、ジャパンエキスポ等)
・
・
・
・
・
大使館および総領事館
政府関係機関(JF、CLAIR、JETRO など)
日本のインバウンド関係者
在豪日系企業
在豪民間団体
Japan Expo and Matsuri in Sydney
2012
-効果的な観光プロモーション-
地方自治体の観光PR(その1)
(豪州内での取り組み)
1.何よりも継続的なアプローチが重要
→継続的に地域情報を英語で提供、ニーズを捉え、
フォローアップを実施
→まずは地域の特産品などのPR!
※JNTO、JETROのセミナー出展の活用等
2.個人旅者が9割、個人への情報提供も重要
※豪州内のメディア・Facebookの活用
-効果的な観光プロモーション-
地方自治体の観光PR(その2)
(ハードとソフトの体制強化)
1.英語による情報提供、受入体制の強化
→基礎インフラとしての英語の必要性(ウェブ、表示、人等)
2.外国人の発信力・ネットワークの活用
→プロモーション側と同位置にある外国人のマンパワーは重要
→プロモーションでの活用・助言はもちろん、外国人による情報発
信、事業化も集客増大の大きな要素(ニセコ、白馬等)
※JETプログラム(外国青年招請事業)参加者の活用
-効果的な観光プロモーション-
地方自治体の観光PR(その3)
(PR内容と中身の吟味)
1.プロモーションのキーコンテンツの設定
当地を知らない人に何を見てもらいたいのか
当地ならではの体験は何なのか?
メリハリをもったプロモーションを!
2.近くまで来ているオーストラリア人を取り込む工夫を!
東京、大阪、広島は定番の人気スポット
オーストラリア人は長期滞在が多い
3.姉妹都市交流の関係を上手く活用していく
中・高校生の短期交換留学など
-効果的な観光プロモーション-
日豪観光交流年2013について



2013年は、日本とオーストラリアの
間で最初の姉妹都市関係が結ばれ
てから50周年(奈良県大和高田市と
NSW州リズモア市)
これを機に日豪政府観光局間で日豪
観光交流年2013を設定
ロゴの制定や特設のウェブサイトを通じ
て観光情報の発信
ご清聴ありがとうございました。
ぜひ一度、訪豪してみてください。
自治体のみなさんをお待ちしております。
問い合わせ等は、[email protected]
CLAIRシドニー 伊藤 毅 まで
Fly UP