...

みなとみらいセンタービルの建築設備

by user

on
Category: Documents
24

views

Report

Comments

Transcript

みなとみらいセンタービルの建築設備
── 実 施 例 ──
みなとみらいセンタービルの建築設備
大成建設㈱ 設計本部 設備グループ 小 林 徹 也 ・ 上 田 泰 史 ・ 小 林 光
■キーワード/事務所・設備計画・省エネルギー
1.はじめに
2.建物概要
みなとみらいセンタービルは,横浜みなとみらい地区
の中心に位置する33街区(横浜市西区)に計画された大型
テナント事務所ビルである。建物は地下2階・地上21階
建 物 名 称
みなとみらいセンタービル
所
神奈川県横浜市西区
在
地
オーディーケー特定目的会社
で,敷地面積は約10,131㎡,高さは約100m。1階から3
階を商業フロアとし,4階から21階がテナント事務所フ
注
者
設
計
者
大成建設 ㈱ 一級建築士事務所
施
工
大成建設 ㈱ 横浜支店
監
修
㈱日本設計
用
途
商業施設, 事務所, 駐車場, 駅
工
期
2007 年8月∼2010 年5月
ロアとなっている。地下部分は駐車場などで,地下1階
部分でみなとみらい線・みなとみらい駅と直結している。
また,本建物は建物の環境性能を評価する「CASBEE
横浜認証制度」で,最高位となるSランクの認証を取得
した。Sランクの取得に際しては,さまざまな環境負荷
低減技術を採用している。そのひとつが,エコボイド内
に設置された,太陽光採光システム「T-Soleil(ティー・
ソレイユ)100」である。トップライトに太陽自動追尾装
置を備え,3段階のミラーで自然光を下層まで届け,事
務所フロアの廊下やオフィスエレベータホールの照明の
省エネルギー化をはかった。また,ヒートアイランド対
策として屋上や敷地内を緑化,植物への散水には雨水利
用なども採用した。
2010年5月末の完成を機に,建物概要と設備計画およ
び採用した環境負荷低減技術について報告する。
オリックス不動産 ㈱
発
大和ハウス工業 ㈱
㈱ケン・コーポレーション
敷 地 面 積
10,131.57m2
建 築 面 積
5,197.87m2
延 床 面 積
95,220.30m2
最 高 高 さ
98.20m
軒
高
98.01m
構
造
階
数
鉄筋コンクリート造 , 鉄骨造 ,
鉄骨鉄筋コンクリート造
地下:2階/地上:21階/塔屋:1階
写真-1 建物外観
─9─
ヒートポンプとその応用 2011.
3.
No.81
── 実 施 例 ──
2-1 建築概要
コア形式とした。事務所は新しい免震+制震構造シス
計画敷地「33街区南」は,みなとみらい21地区のほぼ
テム「TASMO-HD」(図-2参照)により安全・安
中央に位置し,けやき通りをはさんでクイーンズスクエ
心な建物性能を確保するとともに,整形でまったく柱
アをはじめとする大型オフィスが集積されている地区で
のない奥行き約23m×幅約80mの大スパン空間とし
ある。また,近くでは高層集合住宅の建設も進められて
た。(図-3・写真-2参照)
おり,多様な都市空間として発展,成熟していくことが
22,800
9,200
22,800
想定された。
⑴ 最大限の床面積確保
敷地には「みなとみらい駅」を含んだ都市的なアク
ティビティの高い場所であり,こうした立地特性や周
環境向上に寄与する良好な空地と,にぎわい施設を配
置する計画とした。
無柱大空間オフィス
(22.8m×80.4m
×1,674㎡)
その空地整備と配置計画により横浜市環境設計制度
無柱大空間オフィス
(22.8m×80.4m
×1,674㎡)
80,400
「エコボイド」
光を取り込み吸収
する空間
「T-Soleil 100」
センターコアの
快適性を髙める
辺先行開発に配慮し,都市的な魅力を創出し,地区の
の適用を受け,
250%の容積率の割増を受けた。その容積
率割増により最大限の床面積を確保した。(図-1参照)
みなとみらいセンタービル
「環境ファサード」
縦ルーバー効果による PAL 向上
図-3 基準階計画図
けやき通り
MMパークビル
道
路
境
界
線
ビジネス
スクエア
みなとみらい駅
N
図-1 配置計画
⑵ 効率の高い計画
基準階は自然光の入るエコボイドを中心にエレベー
タシャフトや階段,設備シャフトを配置したセンター
壁柱
境界梁(LOYAL鋼材ダンパ)
17∼R階
鉄骨梁は弾性
3∼16階鉄骨梁のウェブパネル
:極低降伏点鋼(制震梁)
制 震
写真-2 基準階事務所
2-2 電気設備概要
⑴ 特高受変電設備
電力の引込みは,みなとみらい地区の共同溝より信
頼性の高い特別高圧22kV,3回線スポットネット
鉄骨梁
(制震梁)
↓
主体架構の損傷を軽減する
(損傷制御設計)
ワーク(SNW)受電方式とした。
特高電気室は地下2階に計画し,3,000kVA×3台
鉄骨鉄筋コンクリート梁
(SRC梁)
GL
▽
免 震
のSNW変圧器を配置した。特高変圧器二次側の6.6kV
高圧幹線はメンテナンス,更新,事故を考慮し,A
1階床下 免震層
ハイブリッドTASS構法
系・B系の二重化とした。
基礎:
現場打コンクリート杭
TASMOのしくみ
壁柱,境界梁(LOYAL鋼材ダンパ)およびオイルダンパを
組み合わせることにより,地震時のエネルギーを集中的に制
震装置に吸収させ地震時の揺れを小さくする構造。
境界梁
(LOYAL鋼材ダンパ)
壁柱
将来の機器更新は,地上部に設けたマシンハッチよ
LOYAL変形イメージ 免震ハイブリッドTASS
強度が低く粘り強い鋼材が
せん断変形を受けることに
より地震エネルギーを吸収
する。
ハイブリッドTASS構法
ハイブリッドTASS構法は, 積層ゴム支承と弾性すべ
り支承を適切に組み合わせることにより,従来の免震
構法よりもさらなる長周期化が可能となり, 高い免震
効果が期待できる。
り直接搬入が可能な計画とした。
⑵ 高圧変電設備
地下2階特高電気室内と21階に高圧電気室を配置した。
高圧変圧器容量
せん断変形
1Φ 200/100V:合計5,700kVA
<平常時> <地震時>
3Φ 400・200V:合計6,200kVA
図-2 TASMO-HD概念図
ヒートポンプとその応用 2011.3.
No.81
─ 10 ─
── 実 施 例 ──
さらに,各階の共用廊下の照明はセキュリティ連動
⑶ 非常用発電機設備
建物全体の防災負荷および停電時の保安負荷への電
でON/OFF制御を行い,省エネルギー化をはかっ
源供給として,屋上にガスタービン発電機1,000kVA×
た。また,テナント事務室内の照明および空調の消し
1台を設置した。さらに,テナント用発電機の対応とし
忘れ制御も行った。建物の出入口,オフィスロビー,
て,屋上に500kVA×2台の設置スペースを確保した。
エレベータカゴ内,外構周りに監視カメラを設置し,
⑷ 幹線・動力設備
防災センターで24時間監視を行った。
地下2階特高電気室内と21階に高圧電気室から,地
下2階から13階までの低層部と14階から屋上までの高
2-3 衛生設備概要
⑴ 給水設備
層部に各々配電する計画とした。
みなとみらい地区の共同溝より,市水を150Φにて
⑸ 電灯・コンセント設備
引込み,受水タンクに貯留後高置タンク方式にて給水
事務室の照明は640グリッドのシステム天井用器具
を行った。地階系統・高層階系統・屋外散水系統は加
(FHP45W×2灯)を採用し,3.2m×3.2mのモジュールに
2灯を配置する計画とした。平均照度は700Lxを確保した。
圧給水方式にて給水を行った。
⑵ 給湯設備
トイレ,階段などの常時人のいない場所は人感セン
サによる照明制御を採用し,省エネルギー化をはかっ
給湯は貯湯式電気温水器による局所給湯方式とした。
⑶ 排水設備
た。また,廊下やエントランスホール,外構周りの照
屋内は汚水・雑排水合流方式,屋外は汚水・雨水分
明はスケジュール制御やセキュリティ連動制御によ
流方式にて排水を行った。汚水はみなとみらい地区共
り,省エネルギー化がはかれる計画とした。
同溝内下水道本管,雨水は同共同溝内雨水本管に接続
事務室のOAコンセントは70VA/㎡と十分な容量を
確保した。
をした。
⑷ 衛生器具設備
⑹ 電話設備
主たる衛生器具には節水型器具を採用した。大便器
通信引込みはみなとみらい地区共同溝より行った。
には自動洗浄バルブおよび洗浄便座を設置し,小便器
MDFから各テナントのIDFまでのメタルケーブル,お
には自動洗浄バルブ,洗面器には混合自動水栓を設置
よび各階のEPSまで光ケーブルを先行配線し,テナント
した。
の要望に迅速な対応ができるよう配慮した。また,建物
⑸ ガス設備
内は各通信キャリアの携帯電話不感知防止対策を行って
みなとみらい地区の共同溝より低圧にて引込み,1
おり,ほぼ全域で携帯電話の利用が可能となった。
〜3階の店舗に供給した。
⑺ 弱電設備
⑹ 消火設備
弱電設備は,建物の管理の効率化やテナントサービ
全館に屋内消火栓設備(1号),スプリンクラー設備
スとして,以下の設備を設けた。
を設置し,エントランスホール吹抜部は放水型スプリ
・テレビ共同受信設備(CATV)
ンクラー設備とした。
・インターホン設備
3階以上と地階には連結送水管設備,駐車場には泡
・駐車場管制設備
消火設備,電気室などには窒素ガス消火設備を設置した。
・非常呼び出し設備など
屋外には防火用水40㎥を2箇所設置した。
⑻ 防災設備
⑺ 雨水利用設備
1階防災センターに,複合GR型受信機,非常放送
屋上階に雨水利用設備を設置し,雨水利用を行って
設備,エレベータ監視盤を中心とした総合操作盤を設
置した。
防災設備:自動火災報知設備・防排煙設備・非常放
送設備・非常用コンセント設備・非常電
話・誘導灯・非常照明
⑼ セキュリティ設備
オフィスのセキュリティを確保するため,建物出入
口や各テナント事務室の入口に非接触式ICカードリー
ダーと電気錠を設け,入退室管理を行った。また,事
務室に人員が在室していない時はエレベータの不停止
階制御を行うことで,よりセキュリティ性を高める計
画とした。
写真-3 雨水利用設備
─ 11 ─
ヒートポンプとその応用 2011.
3.
No.81
── 実 施 例 ──
いる。屋上階の降雨を集水し,タンクに貯留後加圧方
⑸ 中央監視設備
1階 防 災 セ ン タ ー に 中 央 監 視 装 置 を 設 置 し ,
式にて屋上緑化への散水を行った。
2-4 空調設備概要
BACnet方式にてビルマネジメントシステムとも接続
⑴ 熱源設備
している。最大管理点数は10,000点とした。
みなとみらい地区地域冷暖房から共同溝を介して冷
⑹ 自動制御設備
熱源廻りについては,主に冷水・温水の流量制御
水および蒸気を引込み,冷房は地域冷暖房からの冷水
(ポンプ台数制御),ヘッダ間差圧制御を行った。
をそのまま直送する方式,温水は蒸気-水熱交換器
(2,350kW×2台,21,210kW×2台)にて温水をつくり
空調機廻りについては,主に給気温度制御,VAV
空調熱源とした。地域冷暖房の受け入れ設備は地下2
による給気風量制御,外気量制御,湿度制御を行った。
階に設置した。想定最大熱量は,冷房:40,000MJ/h,
暖房:23,000MJ/hである。
3.環境負荷低減技術
「CASBEE横浜認証制度」で,Sランクの取得をめ
ざし,各種の環境負荷低減技術を採用した(図-4)。
屋上緑化による断熱効果と
蒸散効果
鏡を利用した自然採光利用システム
(T-Soleil 100)
TASMO-HD(免震・制震)
による信頼性の向上 事務室の空調は,各階を8ゾーンに分け,各ゾーン
地下鉄出口
▽GL.壁面位置
ごとに設置した空調機にて空調を行った。また,冬期
駐車場 駐車場
のコールドドラフト対策として,窓際には電気ヒータ
゙
免震蓋
゙
゙
゙
゙
゙
゙
゙
゙
゙
゙
゙
゙
゙
゙
゙
゙
゙
゙
゙
゙
゙
゙
゙
゙
オフィスロビー
予熱時外気遮断,最小外気量
を制御することで,外気の処理
エネルギーを低減
゙
A HU
゙
゙
共通ELVホール
高効率型照明器具による電力
消費量の削減
゙
駐車場の換気風量制御
による消費電力の削減
店舗施設
ロビー
ピロティ
モール
免震ピット
機械駐車
駐車場
免震蓋
ピロティ
駐車場
MR
P P
を設置した。空調機はコンパクト型の4管(冷水・温水)
式空調機を採用し,インテリア系統はVAVによる変風
゙
道路境界線
VWV(熱源ポンプ変流量制御)
による熱源水搬送動力(電気消
費量)の削減 ⑵ 空調設備
゙
゙
節水型器具による使用量
の削減 写真-4 地域冷暖房受け入れ施設
゙
゙
VAV(可変風量装置)
による
(電気消費量)
空調搬送動力
の削減
Low-eガラスによる日射量の低減
事務室
事務室
駐車場
機械室
機械駐車ピット
図-4 環境負荷低減技術
量方式,ペリメータ系統は定風量方式とした。VAVは
1個あたり60㎡程度のゾーニングとし,還気は天井チャ
3-1 概要
ンバ方式にて行った。加湿は気化式加湿器により行っ
⑴ 省エネルギー性能の向上
省エネルギー性能の向上のため,下記の技術を採用
た。また,テナントによる空調機増設が可能なように
した。
予備の冷水配管および室外機スペースを設置した。
・屋上緑化による熱負荷の削減
共用部はファンコイルユニットにて空調を行った。
発熱の大きい電気室などについては,パッケージ型空
・VAVによる空調搬送動力の削減
調機にて空調を行った。
・VWVによる熱源水搬送動力の削減
⑶ 換気設備
・Low-eガラスによる日射量の低減
事務室の換気は,空調機を介し新鮮外気を取り入れ,
・外気量の制御による外気処理エネルギーの削減
事務室には標準で5㎥/h・㎡の外気を供給している。
・高効率型照明器具の採用および初期照度補正によ
建設地が海に近いので,外気に対しては除塩フィルタ
る電力消費量の削減
を設置した。
・駐車場の換気風量制御による搬送動力の削減
⑷ 排煙設備
⑵ 省資源性能の向上
全館機械排煙方式にて排煙を行っているが,事務室
省資源性能の向上のため,下記の技術を導入した。
については避難安全検証法にて排煙風量の低減をは
かった。
・節水型衛生器具の採用による水使用量の削減
⑶ 室内環境品質・性能の向上
また,事務室内排煙は防災性能評価により空調換気
排煙切替ダンパ方式を採用した。
ヒートポンプとその応用 2011.3.
No.81
室内環境品質の向上のため,下記の技術を採用した。
・免震・制震による信頼性の向上
─ 12 ─
── 実 施 例 ──
・ 鏡 を 利 用 し た 太 陽 光 採 光 シ ス テ ム ( T -Soleil
トップライト
2次ミラー
・固定ミラー
・Φ1,200mm円形
・16基
(ティー・ソレイユ))の導入
3-2 太陽光採光システム「T-Soleil 100」
1次ミラー
・太陽追尾装置
・Φ1,200mm円形
・16基
⑴ 概要
トップライト部分
本建物のコア部分に設けた換気兼用ボイド(エコボイ
ド)を介して積極的に自然光を採光し,超高層建築の吹
3次ミラー
抜空間でありながら,ボイド周辺の低層階廊下や,ボ
80m
イド床面にあたるオフィスロビーにまで太陽光を導入
するシステムを採用した(T-Soleil 100/ティー・ソレ
イユ100:当社開発技術名称)。この設備はCASBEE上の
ボイド壁面部分
高度な機能を有する昼光利用設備に該当する。
⑵ 昼光採光・利用
図-6 採光装置の構成
エコボイドの頂部に設置した,①太陽追尾型採光装
置(1次ミラー),②導光ミラー(2次ミラー),ボイド空
間の壁面に設置した③放光ミラー(3次ミラー)の組み
2次ミラー
合わせで,共用部に昼光を導入し,周辺廊下やボイド
床であるロビー空間を昼光にて照明している(図-5)。
ボイド周辺の昼光照明エリアは,ボイドから射し込む
光を感知して晴天時には消灯する制御を行っている。
空間のアスペクト比が大きく,照射距離の長い高層
ボイドへの採光では,光を所望の位置に届けるために
1次ミラー
は,追尾装置やそこに用いるミラーに求められる精度
写真-5 1次ミラー(下),2次ミラー(上)
が著しく高くなる。また,下層階において空間を均質
に明るくするためには,壁面と平行に近い角度で射し
本のシャフトで連結され,その端部にある2台の
込む光を適切に拡散させる工夫が必要となるなど,さ
モータによって制御される。鏡面は1次,2次ミ
まざまな難しさをともなう。
ラーともに1,200Φの円形で,ハニカムコアを内部構
⑶ 採光装置の構成
造とするオールアルミ製ミラーとなっている。
① 太陽追尾型採光装置(1次ミラー)
太陽追尾は,GPSによって取得する正確な現地時
エコボイド頂部のトップライト内に,太陽追尾型
刻を用いた計算制御を行っている。
採光装置(1次ミラー)16基を設置(図-6,写真-5)。
② 導光ミラー(2次ミラー)
1次ミラーと2次ミラーは1対1で設置され,1次
同じくトップライト内に導光ミラー(2次ミラー)
ミラーが太陽を追尾しながら,受けた太陽光を常に
16基を設置。1次ミラーが採光した光をボイド奥に
2次ミラーへ定点照射する。複数の1次ミラーは2
導く。2次ミラーは自在な角度に調整・固定できる機
太陽軌道
構を備え,ボイド内の自由な16箇所を太陽光で照射で
1次ミラー
太陽を追尾し,2次ミラー
を定点照射
2次ミラー
きる。後述の放光ミラー(3次ミラー)12箇所および
ボイド床面4箇所を照射するように調整されている。
③ 放光ミラー(3次ミラー)
放光ミラーは空間を均質に明るくする機能を備え
る拡散性のミラーで,建築壁面と一体としている
空間内を
ほぼ垂直に照射
(写真-6)。遠方から照射される2次ミラーからの
光は,3次ミラー面に対して鋭角で入射してくる。
約80m
これを拡散させつつ適切に下方へ反射させる微小な
3次ミラー
ボイド周辺の廊下
などへ光を拡散す
る
エコボイド
⒜ 採光装置なし
凹凸を持った金属反射材を採用することで,ボイド
全体に光を分配し,周辺廊下には昼光による明るさ
エコボイド
を形成する(写真-7)。
ボイド床面には,
直射日光のような
日光を照射
⑷ エコボイドにおける照度測定
採光装置によりエコボイド床面に採光を行った場合
⒝ T-Soleil100を採用
と,採光しない場合の照度測定を実施した(2010年5
図-5 太陽光採光システム概要図
─ 13 ─
ヒートポンプとその応用 2011.
3.
No.81
── 実 施 例 ──
上部ガラスフレーム(影部)
表−1 3階照度計測値 単位:Lx
測定点
採光
あり
採光
なし
測定点
採光
あり
採光
なし
A
A’
2, 710
84
イ
B
B’
3, 940 11, 410 11, 950
−
ロ
82
ハ
C
−
ニ
C’
3, 630
669
87
ホ
D
−
へ
D’
4, 465
477
88
ト
−
チ
採光
あり
採光
なし
平均※
2, 462
69
354
307
218
384
326
227
320
268
205
63
59
61
59
62
59
65
67
64
ニ
イ
リ
A
A′
ロ
ホ
B
※全測定点を平均した値
B′
ハ
月18日,晴天)。採光の効果を確認するため,太陽高
ト
C′
C
(
D
)
D′
ヘ
チ
リ
影部計測点
照射点計測
明部計測点
採光範囲
度が若干下がり,ボイドに直射光が多く差し込まない
時間帯を選び,15時前後に測定を実施。採光しない状
(採光ありの場合のみ)
×4点
: 照射点
: 照射を避けた部分×4点
況の測定は,採光装置を待機モード(1次ミラーを水
: ガラスフレームの影の部分×9点
図-7 3階照度測定点
平に制御)とすることで,1次ミラーによる光がボイ
90Lx程度となり,人工照明が必要な状況となった。
ドに入らない状態を作り出した。
採光ありの場合(写真-8,⒜),エコボイド床面が
3次ミラーから受ける拡散光と,2次ミラーから直接
4.おわりに
本建物は2010年5月に完成し,オフィステナントや店
照射される光により広く明るくなる様子が確認され,
広範囲に400〜800Lxの照度が確認された。また,直
舗の入居も進んでいる。
今回,
「CASBEE横浜認証制度」で,Sランクの認証
接照射された光の部分では数1,000〜最大12,000Lx程度
の照度となった(測定時屋外水平面照度:78,000Lx,
を目的とし,さまざまな設備システムや技術を採用した
直射(水平):64,000Lx程度)。照射した光は,屋外か
が,これらが有効に活用され,オフィス入居者や来館者
ら床に達するまでにトップライトガラスおよびロビー
の方々に安全で快適な執務空間が提供されることを期待
天井ガラス,鏡面反射率などで減衰される。また,1
したい。
次・2次ミラーの鏡面材固有の拡散反射,太陽の視野
最後に,本建物の計画・設計・施工にあたり多大なる
角などによりピーク値は低下するものの,空間全体に
ご指導,ご協力をいただいた建築主をはじめ,建設に携
快適で十分な明るさとなった。
わった関係者の皆さまに,誌面をお借りしてお礼申しあ
採光なしの場合(写真-8,⒝)には,全体に80〜
げます。
3次ミラー
⒜ T-Soleilあり(晴天15時前後)
写真-6 エコボイド見上げ
センサ
ボイドから射し込む光をセンサにて感知し,設定値を上回れば廊
下の照明を消灯する。
⒝ T-Soleilなし(晴天15時20分ごろ)
写真-8 ボイド床面への採光
写真-7 ボイド周辺廊下
ヒートポンプとその応用 2011.3.
No.81
─ 14 ─
Fly UP