...

平成 27 年度 第 2 回思川サケ資源有効利用調査の参加者募集

by user

on
Category: Documents
24

views

Report

Comments

Transcript

平成 27 年度 第 2 回思川サケ資源有効利用調査の参加者募集
平成 27 年度
第 2 回思川サケ資源有効利用調査の参加者募集
思川に回遊、遡上するサケ資源の状況把握とサケ資源の有効利用方策を検討す
るため、釣りによるサケ資源調査を行います。
調査に参加される方を一般公募することといたしましたので、この募集要項や
「思川サケ資源有効利用調査規則」をご覧いただき、内容をご理解いただいたう
えで,ご応募ください。
調査日程
受付時間
調査場所
対象魚種
調査漁法
平成 27 年 11 月 15 日(日)
8 時 30 分~14 時
予備日なし
7 時 30 分~8 時
思川
小山養魚センター西、釣り専用区400メートル範囲内
シロサケ
ルアーフィッシング、フライフィッシング及び餌釣り
(すべてシングルフック)
漁獲尾数
調査従事者1名につき 3 尾までとする。
応募資格
調査従事者として諸規則、釣りマナーを遵守する中学生以上の方
(中学生の方は保護者同伴が必要です)
募集人員
50 人(先着順)
施設利用料 一人一日 5,000 円
中学生は 1,000 円
当日受付時に現金で納めてください。
応募方法
ファクシミリで下記実行委員会あて応募してください。
(ホームページ掲載の様式1をご利用ください。)
一人一枚の申し込みしかできません。一枚で複数名の申し込みもで
きません。
受付期間
平成 27 年 10 月 13 日(火曜日)~10 月 15 日(木曜日)
定員になり次第締め切らせていただきます。
(締め切りはホームページに掲載いたします。)
採捕従事予定者の決定
決定通知
当選者(先着 50 人)には、はがきで通知いたします。
特別採捕許可について
・サケの採捕には、栃木県内水面漁業調整規則により栃木県知事の特別採捕
許可が必要です。採捕従事予定者についての許可申請は、実行委員会が行い
ます。県の審査の結果、特別採捕許可とならなかった採捕従事予定者があっ
たときは、実行委員会から個別にお知らせします。
・採捕従事者は、調査当日「誓約書」、「身分証明のできるもの(運転免許証、
学生証、健康保険証など)」を必ず持参してください。県が発行する特別採捕
許可証と照合し、本人と確認できないときは、調査への参加はできません。
・提出して頂いた個人情報は、実行委員会で厳重に管理した上で、特別採捕許
可申請等に使用し、目的外の利用や第三者への提供は行いません(当実行委
員会個人情報取扱規定による)。
・採捕従事者には、ゼッケン(委員会で用意します)をつけていただきます。
その他
・悪天候等による開催中止決定が前日 16 時までの場合は、組合ホームページに
てお知らせします。また、心配な方は下記までお問い合わせください。
・なお、調査日当日、急な悪天候等により調査開始後に途中中止とせざるを得
なくなった場合、参加料金の返金はいたしません。
・今回は試行的調査であり、釣果は保証できません。
・採捕したサケについては、体形等を釣獲報告カードに記入、提出していただ
いた後、検査済証を装着します(測定器具は実行委員会で準備します)。
・検査済証を装着したサケはお持ち帰り自由ですが、持ち帰りに必要な梱包資
材、冷却剤等は各自でご用意ください。
【問い合わせ先】
思川サケ資源有効利用調査実行委員会 事務局
〒323-0062
栃木県小山市大字立木 1478-6 番地
栃木県下都賀漁業協同組合内 (午前 9 時~午後 16 時)
℡.0285-22-0402
FAX.0285-22-0402
様式 1
FAX送信票
発信年月日
宛
先
平成
年
月
日
栃木県下都賀漁業協同組合内
思川サケ有効利用調査実行委員会
御中
思川サケ有効利用調査に応募します
郵便番号
住
所
(フリガナ)
氏
名
年
齢
性
別
電話番号
才
男
自
携
女
(〇で囲んでください)
宅
帯
中学生の場合
は保護者名
思川サケ資源有効利用調査実行委員会
FAX 0285-22-0402
fax
思川サケ資源有効利用調査規則
思川サケ資源有効利用調査実行委員会
1.鮭釣獲調査(以下、調査という)参加者は調査開始および終了時に必ず受付場所に於い
て手続きを行う。
※調査開始前に本人確認ができる身分証明書(運転免許証、健康保険証等)の提示、誓約書
の提出をお願い致します。県の特別採捕許可証(委員会預り)と照合の上、調査参加が可
能となります。また調査を終了後、調査報告書(釣獲報告カード)に必要事項を記入した
うえ受付場所で係員に提出して頂きます。魚体数と報告書の確認を致します。
2.調査の実施にあたっては、ゼッケン(番号表示)を必ず身につけ、巡回指導員が確認で
きる箇所に正しく着用する。
3.調査区間は小山養魚センター西、釣り専用区400メートル以内までとする。
4.調査に使用する釣具は、餌、ルアー、フライの三種類、フックはシングルフックとし、
竿は一人一本とする。
但し、予備竿(損傷時の予備、釣法を変えるときの予備)の持込みは認める。
5.1日に捕獲できる尾数は調査参加者1人につき鮭3尾までとする。釣った鮭のキャッチ・
アンド・リリースは禁止する。
6.煙草の吸殻やゴミ、釣具(テグス・フック等を含む一切の釣具)の放棄は絶対にしては
ならない。必ず各自で持ち帰って処分する。
7.調査にあたって参加者同士、互いにルールを守り、場所の先取り、独占や迷惑行為を禁
ずる。河原での煮炊き、魚をさばく行為を禁止する。また、指定区域外での釣獲を禁止
する。
8.調査中は巡回指導員の指示に従い、円滑な調査に努めるとともに、安全に十分留意した
上で従事すること。
※調査区域内は、水の流れの速さ、深さ等、変化が激しく危険です。充分に注意をして下
さい。また、上流での降雨で増水の危険性がある場合は放送や、指導員の指示に従い速
やかに退去して下さい。
※区域内に於ける全ての事故(水難・交通・転落等を含む)について思川サケ資源有効利
用調査委員会では賠償責任は負いません。あくまでも、調査に参加されるご本人で管理
して下さい。
※調査中は、指導員が巡回しております。釣り方等で不明な点は、お気軽に声をかけてご
相談ください。
9.調査規則の違反行為があった場合は、即時にその違反者の調査を中止させ承認を取消す
と共に、違反者が採捕したサケを没収する。その際、施設利用料は返金しない。また、
違反者の次年度以降の参加を拒否する。
以上
誓
約 書
私は、思川サケ資源有効利用調査の採捕従事者として、規則等を遵守し、本調
査の目的を達成するため、この釣獲調査を行うことを誓います。
平成27年
月
日
住所
(フリガナ)
氏名
※ 切り取らずにご持参下さい。
印
Fly UP