...

東温市・川内地区用

by user

on
Category: Documents
16

views

Report

Comments

Transcript

東温市・川内地区用
平 成
23年4月
版
ごみは分別して決められた日時、集積場所に出してください。
ごみの出し方
区 分
収 集 す る ご み の 例
1週間に2回
A地区…月・木
燃やすごみ
守 っ て い た だ く こ と
●少量のシュレッダーごみ
せんていした木の枝
●落ち葉・小枝・雑草
(直径5㎝・長さ50㎝以内
のものを縛って出す)
●食用油
(東谷・西谷・土谷・滑川・奥松瀬川)
アルミ箔
B地区…火・金
指定袋に入れ
(北方東・北方西・南方東・南方西)
地区名・名前を記入
生ごみ・貝殻
C地区…水・土
ハラン
衣類、布・皮製品
スポンジ
保冷剤
使い捨てカイロ
乾燥剤
(町東・町西・前松瀬川・横灘団地)
新 聞
広 告 紙
(布・新聞紙などにし
紙くず・おむつ
(汚物を取り除く)
リサイクルできない紙
マヨネーズ
ケチャップの容器
チューブ類
(ボタン、チャック、
止金等ははずして、
「その他燃やさない
ごみ」へ
み込ませるか固める)
●板きれ
(指定袋に入れ、一
枚の厚さ5㎝まで)
●新聞紙・折り込みチラシ
ひもで縛る
紙 類
雑 誌
その他の
紙製容器
包 装
燃
燃やすごみの集
積場所へ出して
ください。
雨の日も回収し
ますが、大雨の
日はできるだけ
控えてください。
●雑誌(付録のCDなど紙製以外のものは取り除いてください。)
※異物がついているものは燃やすごみへ。
●漫画本
ナイロン等紙以外の
部分は取り除く
●教科書
●カタログ
●その他の紙製容器包装
封筒(窓枠付き封筒は燃やすごみ) 紙箱
包装紙
紙袋
ひもで縛る
●電化製品や野菜等が梱包されている一般の段ボール
段ボール
ひもで縛る
●飲料用の紙パックなどで500ミリリットル以上のもの。内側が銀色のものや500ミリリットル未満のものは、「燃やすごみ」へ。
紙パック
※水できれいに洗い切り開いて、
十分に乾燥させてから出して
ください。
や
ひもで縛る
ペットボトル
・集積場所にあらかじめ配って
さ
いる青色のネットに、袋から
フタは必ず外し
「プラスチック
類」へ
取り出して容器だけ入れてく
この印のついているボ
トルを出してください。
※フタをはずして、
すすぐ
水・お茶・ジュース・お酒等
が入った飲料用ペットボトル
しょうゆ・めんつゆ・酢等が
入ったペットボトル
ださい。
(切ったペットはその他)
な
プラスチック容器
ラップ類
ポリ袋
い
ご
み
●弁当等の容器・フタ ●卵ケース ●カレー
ルーの容器 ●味噌・菓子・海苔・サラダ・果物等
が入ったパック
●納豆・ヨーグルト・カップ麺等の包装用フィ
ルム ●菓子やノート・タバコ等の包装用フィ
ルム
●スーパーのレジ袋 ●米・菓子・インスタン
トラーメン・トイレットペーパー等の袋
●食品トレイ(肉・魚・野菜・惣菜等) ●イン
スタント食品 ●カップ麺
カップ類
ボトル類
網・ネット類
その他プラスチック類
●網 ●ネット りんご・桃等を包んだもの
●発泡スチロールの緩衝材(家電製品等を保護
したもの) ●チューブ製容器・ボトル類・ペ
ットボトル等の各種フタ
「プラ」と書く
地区名・名前を記入
たれ
ソース
(
●プリン・ゼリー・アイスクリーム・ヨーグル
ト等のカップ
資
源
び ん
ガラス類
ご
み
びんは、ふたを
外して色別にコ
ンテナへ。
ガラス類は、袋
(指定無し)で
出してください。
)
蛍光灯・鏡
体温 計
●洗剤・シャンプー・リンス等の容器
●ソース・たれ等の容器
「無色のびん」の札を掛けた
コンテナ
ウイスキー
「その他の色のびん」の札を
掛けたコンテナ
ビールびん
薬用酒
ウイスキー
ワイン
それ以外のガラス類は、レジ
袋等に入れて、コンテナの横
に置いてください。コンテナ
の中には一緒に入れないでく
ださい。
化粧びん
一升びん
グラス
板ガラス
温度計
蛍光灯(電球はその他)
集積場所にあらかじめ配って
いる、コンテナの中へ容器だ
け入れて出してください。
廃乾電池
透明袋に入れて出してくださ
い。
手鏡
コンパクト
乾電池
地区で決
められた
粗大ごみ
専用集積
場所へ出
してくだ
さい。
無色透明袋に入れ
地区名・名前を記入
粗大ごみ
靴・ぞうり
スリッパ・長靴
電球
(蛍光灯球は蛍光灯へ)
おもちゃ
硬質プラスチック製品
文房具類
(洗面器・ポリバケツ・プランター・
(ボールペン・
スプーン・ハンガーなど)
マジック・
電気コード
定規など)
カセットテープ
ビデオ
CD(ケースも含む)
DVD(ケースも含む)
小型家電製品
(ドライヤー・
アイロンなど)
陶磁器類
(茶碗・花瓶・植木鉢など)
かさ
電子レンジ
トースター
タンス・げた箱
布団・毛布
ベッド
机・いす
水銀体温計
小型ラジオ
ライター
じゅうたん
カーペット
(ひも等で縛って)
自転車・三輪車
ベビーカー
※電子体温計は「その他燃やさないごみ」で出してください。
※蛍光灯は購入時の紙箱などが残っていれば、それに入れて
出してください。
※鏡で割れている物、割れそうな物は新聞紙等に包んで出し
水そう・金魚鉢
てください。
※化粧台等に付いている鏡で、鏡の付いている部分を取り外
購入時の紙箱が残っていれば、 すことができれば水銀ごみで、それ以外は、「粗大ごみ」
それに入れて出してください で出してください。(鏡の部分だけということではありま
せん。)
●ストロー
●ゴム類
●時計
●小型のおもちゃ
●カメラ
●懐中電灯
●ビニールホース ●荷造り用PPバンド
●ビニールひも ●針金入りハンガー
●水筒
●プラモデル
●ロープ
●芳香剤
●ラジオカセット ●マットレス
こたつ
ストーブ
ステレオ
●掃除機
●カーテンレール
●ござ・むしろ
●ガスコンロ
●米びつ
扇風機
市 で 収 集 し な い ご み
危険・有害物
処理困難物
ガスボンベ・塗料・廃油・農薬・
有機溶剤・医療系廃棄物
タイヤ・バッテリー・消火器・
原動機付自転車・自動二輪
農業用ビニール
産業廃棄物
建築廃材・ブロック・瓦などのガレキ
類・農機具・自動車・土砂・焼却灰
ビニールハウスのシート・
あぜシート・マルチなど
洗濯機
テレビ
(ブラウン管・液晶・プラズマ)
エアコン
(室外機含む)
事業活動に伴うごみ
衣類乾燥機
パソコン
ピアノなど重量物
※これらは購入店または
メーカーに処理依頼す
るか、専門の処理業者
に相談してください。
※農業用ビニールはJA
の回収をご利用くださ
い。(有料)
※使わなくなった対象家電製品は、きちんとリサイクルできるよう家電小
売店などに引き渡してください。その際、リサイクル料金・収集運搬料
金が必要となります。最寄りの電器店などに問い合わせてください。
廃棄物処理法により、事業者の責任において適正に処理しなければならないことになっています。
市の施設で、有料で受け入れているごみもありますので、必ず事前にお問い合わせの上、直接搬入してください。
各事業所でごみの減量化、リサイクルに取り組んでください。また、産業廃棄物扱いとなるごみは受け入れできません。
きちんと分別できていないごみや、名前の書いていない袋は、
違反シールを貼り、収集しません。
※ストーブなどに入っている燃料は、きちんと抜いてから出
してください。
※電池の入っているものは、電池を抜いてから出してください。
※電気スタンドなどの照明器具は、蛍光灯等を必ず外してか
ら出してください。
※布団や座布団・毛布などは縛って、水に濡れないようにし
て出してください。
※家具類や家電製品などは、買い替え時に販売店に引き取っ
てもらったり、リサイクルショップに持っていくなどして、
有効に活用してください。
※ガスライターはガスを完全に抜いてから出してください。
※携帯電話・PHSの使用済端末は販売店で引き取っています。
※カセット式ガスボンベを混入させないでください。
お 願 い
そ の 他
家電リサイクル法の対象となる製品
冷蔵庫
及び
冷凍庫
※陶磁器類は、「その他燃やさないごみ」で出してください。
※中身は必ず使い切ってから出してください。
※容器の中には、たばこの吸い殻などの異物を入れないでく
ださい。
※容器はすすいで、水を切ってから出してください。
プラ製 … 「プラ類」
の素材別に出し
※フタは必ず外して 金属製 … 「金属類」
てください。
複合素材 … 「その他」
※割れているものは、紙に包むなどしてから出してください。
缶詰の缶
のり・ミルク缶
菓子缶
スプレー缶
カセット式ガスボンベ
そ の 他
燃やさないごみ
※ このマークが目印です。 (一部ついていないものもあります。)
※汚れているものは、必ず洗って汚れを落としてから出して
ください。
※びんやペットボトルのフタでプラスチック製のものはこの
分類になります。
※中身は必ず使い切ってから出してください。
※たばこの吸い殻など、プラスチック製以外のものは絶対に
混ぜないでください。
※発泡スチロールの大きなものは、 砕いてから出してください。
※白色トレイは、市内のリサイクル推進店(スーパー等)が
設置している回収容器をできるだけ利用してください。
※内袋は使用しないでください。
※ボトル類のフタは、容器の破裂を防ぐために必ず外して出
してください。プラスチック以外のものでできたフタは、
「その他燃やさないごみ」で出してください。
※ペットボトルはプラスチックごみではなく、洗って汚れを
落としてから、「ペットボトル類」で出してください。
このマークが目印です。
※マイバッグ(買い物袋)を持参して、レジ袋等のごみの減
量を進めましょう。
※耕運機やトラクターの刃 (箱の中に入れて、縛ってください。)
※中身は必ず使い切ってから出してください。
※容器の中には、たばこの吸い殻などの異物を入れないでく
ださい。
※容器はすすいで、水を切ってから出してください。
※スプレー缶やカセット式ガスボンベは、必ず使い切って、
包丁・はさみ・フォーク・スプーン
一斗缶 カッターやカミソリ等の刃
風通しのよいところで、穴をあけてから出してください。
(キャップは取って出してください。)
充電式電池(ビデオや携帯電話のバッテリーパック) ※刃物などの危険物は、 紙に包むなどしてから出してください。
は、販売店に引き取ってもらってください。
※コンテナが不足している場合は袋(指定無し)に入れてそ
ボタン電池
このマークが目印です。
のままお出しください。
なべ・やかん
フライパン
ビール・酒缶
ジュース缶
※中身は必ず使い切ってから出してください。
※容器の中には、たばこの吸い殻などの異物を入れないでく
ださい。
※フタは、はずして「プラスチック類」で出してください。
※容器はすすいで、水を切ってから出してください。
※PETマーク確認のため、 ラベルは除けなくてもかまいません。
※一升びんやビールびんは、酒屋さんに引き取っても
らうようにしてください。
ガラス食器・花瓶
透明袋に入れて出してくださ
い。
空き 缶
金属 類
[色別びんの見分け方]
びんの口の部分の色で
判断してください。 例:透明、白
↓
無色のびん
一升びん
酒類
「茶色のびん」の札を掛けた
コンテナ
※新聞紙(折り込みチラシを含む)、雑誌類(書籍、その他
の紙製容器包装を含む)、段ボール、紙パックの種類ごと
に分別して、十文字にひもで縛って出してください。
(ガムテープ等で縛ったり、袋等に入れると回収しません。)
※新聞紙の間などに異物を混入しないでください。
※異物のついているもの、また油を染み込ませたもの等は、
「燃やすごみ」で出してください。
※混ぜてはいけない紙 ビニールコート紙(洗剤の紙箱、ペ
ットフードの袋等)、ワックスの付いた紙(紙コップ等)、
写真、アルバム、油紙、感熱紙(ファックス・ワープロ用
紙など)、カーボン紙、防水加工紙など、これらは「燃や
すごみ」で出してください。
※シュレッダーごみは紙類では収集していません。
○シュレッダーごみ
*多量に出す場合…無色透明の袋に入れて、紙類の収集
業者(松山市内)か、東温市クリー
ンセンターまで直接持ち込んでくだ
さい。(有料)
*少 量 の 場 合…燃やすごみで出してください。
発泡スチロール容器
プラスチック類
無色透明袋にす
べて一緒に入れ
※生ごみは、よく水切りをして出してください。
※原則として内袋の使用は認めていませんが、個人のプライ
バシーに関わるような一部のごみについては、きちんと分
別された上での内袋の使用は認めています。
(ただし、袋全体を覆い隠すような目隠しは認めていません。)
※少量のシュレッダーごみは紙袋に入れるか、新聞紙等でく
るむなど飛散しないようにしてこまめに出してください。
東温市・川内地区用
1. ごみ集積場所は、利用する方々が責任を持って管
理することで、場所を定めています。ごみ集積場
所が“ごみ捨て場”にならないよう常に清潔を心
がけましょう。
2. ごみの出し方やごみを出す日時および場所は、必
ず守って出してください。
3. ごみの出し方、処分方法は市町村によって異なり
ます。不明なことは、個人で勝手に判断しないで
市役所に問い合わせてください。
4. ごみの野外での焼却は、法律で禁止されています。
罰則の対象となりますので絶対にやめましょう。
問い合わせ先 市民環境課環境対策係
TEL 964-4415 (直通) FAX 964-4446 (直通)
この紙は再生紙(古紙100%)を使用しています。
Fly UP