...

鎌倉太平a 禅 - 大本山 巨福山 建長寺

by user

on
Category: Documents
11

views

Report

Comments

Transcript

鎌倉太平a 禅 - 大本山 巨福山 建長寺
The
鎌倉太平a 禅
fh
~コ、
「臨済禅師 1150 年・白隠禅師 250 年遠語」記念
日時:平成 28 年 10 月 29 日(土)・ 10 月 30 日(日)
場所:大本山建長寺干 247-8525 神奈川県鎌倉市山ノ内 8
T
e
l
:0467
大本山円覚寺干 247-0062 神奈川県鎌倉市山ノ内 409
問い合わせ先臨済禅師 1150 年・白隠禅師 250 年遠議大法会事務局
TEL
0
7
5
8
1
1
5
2
5
6 FAX075-811 ー 1432
主催臨済禅師 1150 年ー白隠禅師 250 年遠畿大法会事務局、大本山建長寺、大本山円覚寺後援日本経済新聞社、臨済会企画協力
浅野研究所
本年(平成 28 年)は、臨済宗を聞かれた臨済義玄禅師の 1150 年忌、そして来年は日本臨済宗中興の祖である白隠
慧鶴禅師の 250 年思にあたります。 人々への幅広い禅の普及につとめられたこの二人の祖師が、もしもこの現代に生きて
おられたら、いったいどのように禅をったえるで、あろうか 。 そんな考えのもと 『 禅いまを生きる 』 をテーマとして、遠謹実行
委員会では報恩接心や大法要をはじめ、京都国立博物館、東京国立博物館での展覧会、そして各種講演会などさま
ざまな記念行事を行ってきました 。
遠語企画の締めくくりとなる大坐禅会を鎌倉で開催いたします。 建長寺と円覚寺において、 10 月 29 日の午後|回、
10 月 30 日の午前と午後それぞれ|固ずつの計 3 回にわたり、提唱(禅を極められた高僧による特別講座)のあと、禅僧
による坐禅指導を行います。
今もなお中世の雰囲気が残る鎌倉禅の源流で、ある建長寺と円覚寺で、初心者を含めた一般の方たちが、本格的な
坐禅を体験できる貴重な機会となります。 みなさまのご参加をお待ちしております。
fh
,、
「臨済禅師 1 150 年・白隠禅師 250 年遠語」記念企画
申込方法
|、本 チラシ裏の参加申込書にご記入の上、以下の事務局まで F心く、または専用サイトよりお申し込みください 。
鎌倉大坐禅会事務局近畿日本ツーリス卜京都支店
お問い合わせ
FAX0
7
5
2
2
3
5
1
9
2
TEL.
0
7
5
2
2
1
7
4
01
担当:池田・藤木
※ 平日 10: 0
0'
"
'
'1
7
:00(土日祝日除く)
h
t
t
p
s
:
/
/
b
i
z
2
.
k
n
t.
co
.
j
p
/
e
c
s
5
1/kamakuradaizazenkai/ 巨豆百「鎌倉大坐禅会参加申し込みJ
Z 、 事務局より参加受付を FAX またはメールにてお送りさせていただき参加確定となります。
3 、
順次、事務局より郵送にて 「請求書・振込用紙」 をお送りいたします。
申込締切日:平成 28 年 9 月 30 日 ( 金 )
-
2 ・岡田・,~~・
ご入金締切予定:平成 28 年 10 月 7 日(金)
.'"ヨ ー ~師、"',
4 、ご入金確認後、参加証をお送りいたします。
一
先着順。 定員に達した場合は、期日前でも申し込みを締め切りさせていただきます。
回両~
ご参加 に 関しまして以下の注意事項ご参照ください
※小 学生以下が参加の場合は、保護者の同伴が必要です。※ お一人様、 1 日につき 1 コ ー スのみとし ( 円覚寺での食事を除く 〕 、最大で 2 コ ー スまで選択可能です。
※イス 坐禅ご希望の方は当日受付でお申し出ください 。※ 坐禅のしやすい、体を締め付けない服装でお越しください 。※ 参加者は厳粛な態度で臨み、必ず指導者に
従 ってくだ さ い。 また、指導者の指示に従わぬ場合や他の参加者の妨げとなる行為と判断した場合、退堂を命ずる場合もございます。※ 貴重品はなるべくお持ちに
ならない よ う お願いします。 体調は各自でご留意ください 。 坐禅中での事故及び体調不良、ケガなど責任は負いかねます。※ お車でのご来山はご遠慮ください 。
※ 昼食 コース をお申し込まれる方につ い て、アレルギ ー をお持ちの方はご自身でこい注意ください 。
大本山建長寺神奈川県鎌倉市山ノ内 8
10 月 29 日(土)
提唱・坐禅
1
4
:
0
0
.
.
.
.
1
6
:
0
o
定員 160 名
10 月 30 日(日)
| コス番号 29K l
1
0
:
0
0
.
.
.
.
-1
2
:
5
0
提唱・坐禅(昼食付き)定員 80 名 | コス番号 30K① |
( 受付開始 13 :30)
参加費 2000 円
( 受付開始 9 :3 0)
参加費 3000 円
大本山円覚寺神奈川県鎌倉市山ノ内 409
10 月 29 日(土)
提唱・坐禅
定員 200 名
10 月 30 日(日)
提唱・坐禅
1
4
:
0
0
.
.
.
.
1
6
:
0
o
| コス番号 29E |
1
0
:
0
0
.
.
.
.
-1
1
:
5
0
定員 200 名
| コース番号 30E ① |
( 受付開始 13:30 )
参加費 2000 円
( 受付開始 9 :30)
参加費 2000 円
※ 建長寺が発祥の建長汁と 、 おかず、ご飯 、 漬物の昼食付き 。 食作法 に 則 って食べます。
10 月 30 日(日)
提唱・坐禅
1
0
:
0
0
.
.
.
.
-1
1
:
5
0
定員 160 名
| コス番号 30K② !
( 受付開始 9 ・ 30)
参加費 2000 円
10 月 30 日(日)
昼食
1
1
:
0
0
.
.
.
.
1
2
:
3
0
定員 200 名
| コ ース番号 E 食事 |
食券 500 円
※ 円覚寺特製の精進カ レー( 円覚寺での坐禅参加の方 に 隈りま す)
10 月 30 日(日)
提唱・坐禅
1
4
:
0
0
.
.
.
.
-1
6
:
0
0
定員 240 名
| コース番号 30K③ |
( 受付開始 13:30)
参加費 2000 円
10 月 30 日(日)
提唱・坐禅
1
4
:
0
0
.
.
.
.
-1
6
:
0
0
定員 200 名
| コース番号 30E ② |
( 受付開始 13 : 30)
参加費 2000 円
建長寺
鎌倉幕府第五代執権北条時頼公が中国・宋から招いた蘭渓道隆禅師を開山とし、建長 5 年( 1253) に創建された日本で
一番初めの禅を学ぶための寺です。 三門、仏殿、法堂、方丈の建物が一直線上に建てられる、日本の禅宗様建築の源に
なった寺でもあります。 壮大なスケールの禅寺を味わってください 。
三門(山門)
方丈
仏殿
円覚寺
鎌倉幕府第八代執権北条時宗公が中国・宋から招いた無学祖元禅師を開山とし、弘安 5 年 (1282) に創建されました 。
や と
伽藍は鎌倉独特の谷戸と呼ばれる丘陵地が浸食されてできた谷に沿って建てられています。 三門を入り、仏殿、方丈と
徐々に登っていく配置は、この土地の高低差を生かした壮大な空間をつくりだしています。
三門〔山門〕
仏殿
方丈
当日特別拝観
坐禅参加者に限り、建長寺では各回坐禅終了後に境内案内を行います。 事前申し込みは不要です。
円覚寺 で は通常非公開の国宝・舎利殿を拝観いただけます。
関連企画
展覧会「禅一心をかたちに」
平成 28 年 10 月 18 日(火 ) ~ 11 月 27 日 ( 日 )
約 1500 年前、 達磨大師によってインドから中国へ伝えられたといわれる
東京国立博物館平成館
により民衆への普及が進み、現代においても禅は多くの人びとに受け入れ
禅は、臨済禅師によって広がり、やがて日本に伝えられました 。 中世には
られています。 臨済・黄葉両宗 15 派の全面的な協力のもと、 禅僧の肖像画
武家をはじめ、天皇家や公家の帰依を受 l土日本の社会と文化に大きな
や仏像、書画、工芸などを一堂に集め、国宝、重要文化財を多数含む名宝
影響を及 lましました 。 江戸時代に入ると白隠禅師をはじめとする高僧ら
の数々で犠成される、禅の真髄に触れることができる展覧会です。
雪舟等楊筆意可断管図
白隠慧鶴筆達磨像
費年寺蔵
寓膏寺蔵
長谷川等伯筆竹林猿猿図扉風(右隻)
相国寺蔵
臨済禅師 ・ 白隠禅師遠語記念
申 込 FAX 番号 :
075-2235192
鎌倉大坐禅会
鎌倉 大 坐禅会事務局
参加申込書
近畿 日 本 ツーリス卜( 株) 京都支 店行
* 下記 ご記入の 上 FAX にてお 申 し込み く ださ い。
申 込者 (代表者)
| 年齢
フリガナ
才|
男性 ・ 女性
氏名
住
連
所
絡
T
先
TEL
FAX
昼間 TEL C 携帯 〉
E
m
a
i
l
参加希望
お支払い方法
コース番号
お振込・コンビ 二 ・クレ ジッ 卜
ク レ ジッ ト決済ご希望の方
有効 期限は 2 016 年 11 月まで必要です。 決済は|回払いにな り ます。
ご名義
カー ド 番号
年
月
時間
日
29 日
年齢
フリガナ
同行者氏名
14 : 00 ~
1
6
:
0
0
10:00 ~
1
2
:
50
10:00 ~
1
1:
5
0
14 : 00 ~
1
6:
00
30 日
1
1:
00~ 1
2
:
30
場所
参加希望コース 番号
性別
才
男性・女性
才
男性 ・ 女性
才
男性・女性
才
男性・女性
才
男性・女 性
疋
{貝
口
内容
コース 番 号
料金
2
9K
29E
2000 円
80 名
30K①
3 000 円
提唱・坐 禅
1 60名
30 K②
2000 円
円覚寺
提唱 ・ 坐禅
200 名
30E①
2000 円
建長寺
提唱 ・ 坐禅
240 名
30K③
2000 円
円覚寺
提唱・坐禅
2 00 名
3 0E②
20 00 円
円覚 寺
昼食 ( 精進 カ レー)
200 名
E 食事
500 円
建長寺
提唱・坐禅
160 名
円覚 寺
提唱・坐禅
2 00 名
建長 寺
提唱・坐禅 ( 昼食付 〕
建長寺
旅行企画 ・ 実施・お申し込み・問合せ先
2000 円
※ 30 日の 円覚寺 の昼食 は円 覚寺での坐禅参加者を対象 とします。
近畿日本ツーリ ス ト (株) 京都支店鎌倉大坐禅会係担当。池田 ・ 藤木
干 604 - 8005
京都市中央区河原町通三条よル恵比須町 43 7
1
7
:00 (土 ・ 日 ・ 祝 日 は休業 )
FAX075-223 - 51 ヲ 2
営業時間 ・ 平日 1 0: 0 0 ~
TEL075- 221 ー 74 0 1
出発日の前日から
起算 して
20日前から8目前まで
(日帰り照行にあたっ
7 目前から2 目前ま で
出発前日
ては 1 0自前〉
出発前日の
1iI\行開始後又は
旅行開始前
""連絡不・加
園内旅行の吻合
20%
30%
40%
50%
100%
臼帰り旅行の喝合
20%
30%
40%
50%
1009
6
※ お取消し 、ご宜更の連絡が体業自営業時間外の場合は、翌営業日の扱いとなりますので、予めご了最く ださいa
観光庁長官登録旅行業 1 944 号一般社団法人日本旅行撲協会正会員 ・ ポ ン ド保証会員
総合旅行業務取扱管理者太田 徹也
詳しい旅行条件を説明した.面をお遮しいたしますので、 事前にご確自の上也お申し込みください.
お申し込み締切: 2016 年 9 月 30 日(金)、または、定員になり次第
Fly UP