Comments
Description
Transcript
非正規職シングル女性の現実
すすめる会通信 川崎の男女共同社会を No.179 ●連絡先 藤井光子 [email protected] ☎&FAX 044-944-7872 ●発行日2016年 10月20日 〒214-0003川崎市多摩区菅稲田堤3-8-2-503 ●HPhttp://web-k2.jp/ssk1985/ 4人の女性議員も一緒に意見交換 10/2(日) 足りないの なぜ保育園 いのに… 私も輝きた 44名参加 吉沢章子さん(多摩区) 河野ゆかりさん(多摩区) 石田和子さん(高津区) 渡辺あつ子さん(宮前区) 普段聞けない現場の意見が聞けた! ゼミでも生かしたい(専修大学 学生) ゲストスピーカー3人から子育てと保育園のかかわりなどの話。会場からは、保育新制度で大変 になった現場の状況や、職場復帰を前に入園が決まらないという赤ちゃん連れのママの切実な発 言、民間保育園園長雇止め裁判の事例報告(弁護士)などなど…。女性議員4人からは川崎市の保育 行政や課題がだされました。大学生7人の参加もあり(6人が男子)彼らの発言も光りました。 20代から80代の多彩な方々と保育問題を共有する場になった集いでした。 すすめる会 第2回の講座は ➡➡➡ みなさん、ぜひ誘い合ってご参加ください。 平成 28(2016)年度 川崎市男女共同参画センター協働事業 すすめる会の学習会 No.2 〈みんな輝きたい!? ひとりひとりの人権を守る働き方〉 非正規職シングル女性の現実 「非正規職シングル女性の社会的支援に向けたニーズ調査」から ◆日時 2016年 11月20日(日) 13:30∼16:00 ●講師 小園弥生さん (男女共同参画センター横浜南) ●ゲストスピーカー Mさん(派遣社員歴15年) ●場所 川崎市男女共同参画センター すくらむ21 第1・2研修室(2F) *資料代:300円 *先着30名(事前申し込み/空きがある時は当日も可) *保育あり(先着10名 申込み裏面) 「介護離職」私の場合 10/1(日) 主催:かながわ女性会議 場所:男女共同参画センター横浜 トークゲスト:井上匡子さん/吉田洋子 さん。ご自分たちのこと、周りの人たち が直面している介護と仕事の両立の厳し さなど、リアルなお話が次々に…。 グループワーク(各6名)介護と離職 私の場合は…をカードに書いて貼り出し、 各人あふれる思いを語り合いました。 発表:妻の介護をしている男性「今まで 家のことは一切やらずに来ましたが、い ろいろ工夫し、さらに同じ立場の方たち と定期的な集まりを持ち、情報交換に役 に立っている」というお話が強く印象に アクセス▶ JR南武線「武蔵溝ノ口」駅 東急田園都市線、大井町線「溝の口」駅 より徒歩10分 今、働く女性のうち 非正規雇用者は過半数を超え なかでも非正規シングル女性が増加しています。 彼女たちのをとりまく問題・課題は…? わいわいトークみんなで話そう 調査から見えてくるものは… ゲストスピーカーの経験談も交え 一緒に考えてみましょう。 報告書は横浜市男女共同参画推進 協会のウェブサイトで公開中 1 主催:川崎の男女共同社会をすすめる会/NPO法人かながわ女性会議かわさき 川崎市男女共同参画センター(愛称 すくらむ21) 申込み▶ Fax 044-945-7174(小林) Mail [email protected] 内容問い合わせ▶090-1843-4689(藤井) 集 座 感想 第1回講 2016.10/ 2 なぜ 保育園足りないの 44名の参加で熱気の意見交 換。感想をまとめました。 私も輝きたいのに… 1才と2才児、2人が入れるか心配… ● 2人の子ども(0歳と2歳)を育て育児中で、来年の4月に ●奥出智行(Guest Speaker) 保育園のそばに転居したパパ 職場復帰予定ですが、1歳と2歳児での保育を申し込むことに なるので、2人が入れるのか不安でいっぱいです。 「保育園は、子どもが人間同士成長 ・ゲストスピーカーや議員の方々以外にも保育士、弁護士、 し合うために一歩を踏み出すことに 社会保険労務士など色々な立場の人の発言を聞けてよかった。 なる初めてのコミュニティ、だから 専修大学の学生も参加していて、しかも男子学生、驚きまし こそ数だけ増やせばいいというもの た。これから社会に出る人の参加を嬉しく感じました。 ではなく、質を充実させる必要があ ● 0歳から子どもを預けて働いた母親として(複数の選択肢 から自由に選べる事は大切だし、必要ですが )「0歳から子 供預けてかわいそうに」と言われ続けながら子育てしました。 子どもはとても明るく元気に育ち、保育園に感謝しています。 私と2人だけで3歳まで居るより良かったと思っています。 0歳児保育を後退させてほしくないと思いました。 ると思う」という学生さんの言葉に とても感動しました。皆様のご発言、 どれも大変勉強になりました。 素晴らしい企画にお誘いいただき まして、本当にありがとうございま した。 ・子育てが終わり孫もいない私にも、考えさせられる意味の ある集いでした。有り難うございました。 ●山中 美由紀(Guest Speaker) 学生さん、子育て中、お孫さんがいる人、広い年齢 の人の意見が聞けて、とても考えさせられました。 ワーキングマザー交流会 こちらこそありがとうございまし た。終わってみると、もっとあぁ言 ● 低所得者も、安心して子育てができて、仕事を続けること えば良かったなぁ…などという反省 ができるような川崎の新しい制度を作って欲しい。 は多々あるのですが、私も老若男女、 ・せっかく議員さんが見えていたので、今日の集まりを参考 色々な方のご意見を聞けて刺激にな にして、小池知事さんに負けないくらい頑張ってほしい。 り、また大変勉強にもなりました。 ・子どもの安全と心の安定を一番に考えた基準を! 男性も女性も、双方が働き共に子 ● 45年以上前、保育施設がほとんどなく、やむなく退職し 育てに関わる時代になりつつありま た経験から、現在までの変遷をたくさんのパネラー・出席者 すが、保育園問題は数ある課題の重 から伺い、いつになったら解決するのか、課題山積です。 要な根幹の一つだと思います。 ・多様な施設があるが、職員の待遇は同一労働同一賃金にで 女性が当たり前に働き続けられる きるのでしょうか。第三者機関を設置して監視し、保育労働 社会になるよう、私も身近な所から 者離職ゼロ対策にも予算の使い方で配慮してほしいと思う。 活 動 を して 行 き た い と 思 って い ま す。またうかがわせてください。 私たちの子育て時代と変わらない課題にショック ● 女性の活躍などと言われても遠い話だと思います。 ・皆でやはり声を上げて行かなくてはいけません。保育園だ けのことを考えないで地域で解決に取り組むことが大切です 2 ■保育ゼミで学んでいる学生たちは 専修大学のゼミの勉強として、今回参加しました ▶最初は不安でしたが貴重な意見が聞けました。保育につい てもより深く学ぶことができました。今日学んだことを、ゼ ミの方でも生かして、専修大学の学生に、保育の現場を知っ てもらえるよう取り組んでいきたいと思います。 貴重な話に終始感動しっぱなし ▶ゼミナールでの議論の中では、やはり全員保育の経験がな ●吉成朝子(Guest Speaker) い学生同士が集まって行われているため、ある程度限られた 議論になってしまっていた部分があったため、今回数多くの ふだん聞けない貴重なお話を聞くことができ、終始感動しっ ぱなしの状態でした。 今回得た貴重な情報を最大限に活かし、自分たちの発表を 通して、子どもたちにとって最善な保育は何なのか、社会が 看護師のママ 自分の経験をまとめて話し、緊張 しましたが「発言が良かったと」 言っていただけて安心しました。あ りがとうございます。 考えなければならないことだと言うことを強く主張したいと 考えております。 ■兵頭淳史(専修大学教授) ▶今日は様々な方の意見を聞くことができました。本やニュー スなどで触れる事はありましたが、実際に現場の意見を聞く 場は、貴重な場でした。保育園の質と量の問題は今後を通し て考えていかなければいけないと思いました。 ゼミの教室で、参加した学生に感 想を聞いてみましたが、「研究への モチベーションが上がった」「得難 い機会だった」「実状にふれるよい 機会だった」と非常に好印象をもっ 生の意見、新鮮でした たようでした。 ▶ゼミでは制度を中心に学習しており、本日現場で働く方の こうした地域的な取り組みに参加 声であったり、保育園に預けている方のお話であったりと、 することが、学生にとって大きく成 生の意見を聞くことができ、とても新鮮でした。今後も保育 長する機会になったことを実感しま 園だけでなく女性問題、社会問題についてもっと関心を持っ す。 ていきたいと思います。 また、保育サービスを利用する側と供 給する側、自治体政策を立てる側という 3者からの発言と議論の場に参加するこ とができ、国政レベルの見解とは一味違 う各党派の地方議員の発言に触れる機会 となるなど、私自身にとっても貴重な学 びの場でした。 【今後の企画への要望】 ○ 親の介護で色々と施設の利用の仕方や、ヘルパー等のこと がわからない。ぜひ介護についてもやって欲しい。 ○ 育児中のママ友にも声をかけましたが、参加者がいません でした。講座名で内容が分かりにくかったのかなと思いまし た。「輝く働くママになるために、今の保育事情を学ぼう」 など、前向きで具体的な講座名の方が、現役ママの参加者が 今後も同様の企画があれば、また 学生とともに参加したいと思います。 増えるのではないでしょうか。 ○ 今後ともタイムリーな活躍を期待したい。(横浜市 鈴木) ⃝ これからもぜひ連携していきましょう。(NPO法人かながわ女性会議 吉田洋子) ⃝ またこういった機会があればぜひ参加したいです。(学生) 《参加者の発言は11月号に掲載予定》 3 女性ニュース ・民進党新代表 蓮舫氏に 了するイルベス大統領の後任に、ケルステイ・ カルリユイド氏(46)を選出しました。彼女は 9 月 15 日午後の臨時党大会で民進党は新代 欧州連合の外部機関、欧州会計検査院で検査官 表に蓮舫代表代行(48)を選出した。1 回目の を務めていました。大統領は任期 5 年で、儀礼 投票で前原誠司(54)元外相・玉木雄一郎(47) 的役割が中心です。 (時事通信) 国体副委員長を蓮舫氏は大差で破った。同党の 歴史上初めての女性党首が誕生した。任期は 2019 年 9 月まで。 ・電通社員自殺は労災 広告大手の電通につとめていた高橋まつりさ ん=当時 24 歳=が昨年 12 月に自殺したのは、 ・県動物愛護大使に武田梨奈さん 直前に残業時間が大幅に増えたのが原因だとし 9 月 15 日、県動物保護センター(平塚市)の て、9 月 30 日に三田労働基準監督署(東京)が 建設基金の寄付促進で連携している県とクレデ 労災認定していたことが 7 日わかった。遺族代 イセゾン、女優の武田梨奈さんを「動物愛護ア 理人の川人博弁護士が明らかにした。 ンバサダー(大使) 」に任命した。 高橋さんは東大卒業後の昨年 4 月、電通に入 武田さんは横浜市出身で、現在映画やドラマ 社し、インターネット広告などを担当した。本 で活躍している。自身も犬と猫をかっている。 採用となった 10 月以降、業務が増加し、11 月 県は老朽化したセンターの建て替え費 11 億円 上旬にはうつ病を発症したとみられる。12 月 を全額賄うため寄付を募集しており、9 月 9 日 25 日、東京都内の社宅から投身自殺した。 時点で 7069 万円が集まった。 (クレデイセゾン 労基署は発症前 1 か月の残業時間は月 105 時 とは今年 3 月から、同社カードで支払いをした 間に達したと認定。2 か月前の役 40 時間から倍 際の永久不滅ポイントを建設資金に寄付する仕 増していた。 組みが始まっている。) これからの活動 ・女性の 3 割 65 歳以上に 9 月 18 日総務省が発表した人口推計による と、女性の総人口に占める 65 歳以上の高齢者 の割合が 9 月 15 日時点で 30.1%となり、初め て 3 割をこえた。男性は 24.3%。男女を合わせ ると前年から 0.6 増の 27.3%だった。65 歳以上 10 月 20 日(木) 幹事会 13:30~ すくらむ 21 11 月 4 日(金) NO!第 6 回ブラック企業ワーカーズ ネット 相談会 19:00~てくのかわさき 11 月 20 日(日)協働事業第 2 回講座 13:30~ すくらむ 21「非正規女性シングルの現実」 11 月 4 日(金) NO! 人口は 73 万人増の 3461 万人(女性は 38 万人 ブラック企業ワーカーズネット クリスマスパーティカフェ 17:00~20:00 増で 1962 万人、 男性は 35 万人増の 1499 万人) で割合、人口とも過去最高を更新した。 活 動 日 誌 9 月 10 日通信印刷・発送 ・リオ・パラリンピックでも女性活躍 マラソン(視覚障害)初実施された女子で道 9 月 12 日ワーカーズネット相談会参加 9 月 16 日ワーカーズネット相談溝の口駅参加 下美里(39)=三井住友海上=が 3 時間6分 52 9 月 21 日 幹事会 10:00~ すくらむ 21 秒で銀メダルを獲得した。ボッチヤが繰り上げ 9 月 30 日 幹事会 10:00~ すくらむ 21 2 位となり銀メダルを獲得、競技を知らしめ、 10 月 2 日(日) 協働事業第 1 回講座 13:30~ 脳性まひ者に希望をもたらした。 旗手は開会式・閉会式とも車いすテニス銅メ ダルの上地結衣(22)が務めた。復帰した成田 真由美さんは世界中の選手から尊敬を集めた。 ・エストニアに初の女性大統領 10 月 3 日、エストニア議会は今月で任期が満 すくらむ 21 「なぜ保育園がたりないの 私も輝きたいのに」 10 月 7 日 幹事会 10:00~すくらむ 21 平成 28(2016)年度 川崎市男女共同参画センター協働事業 すすめる会の学習会 No.2 〈みんな輝きたい!? ひとりひとりの人権を守る働き方〉 非正規職シングル女性の現実 「非正規職シングル女性の社会的支援に向けたニーズ調査」から ◆日時 2016年 11月20日(日) 13:30∼16:00 ●講師 小園弥生さん (男女共同参画センター横浜南) ●ゲストスピーカー Mさん(派遣社員歴15年) ●場所 川崎市男女共同参画センター すくらむ21 第1・2研修室(2F) *資料代:300円 *先着30名(事前申し込み/空きがある時は当日も可) *保育あり(先着10名 申込み裏面) アクセス▶ JR南武線「武蔵溝ノ口」駅 東急田園都市線、大井町線「溝の口」駅 より徒歩10分 今、働く女性のうち 非正規雇用者は過半数を超え なかでも非正規シングル女性が増加しています。 彼女たちのをとりまく問題・課題は…? 調査から見えてくるものは… ゲストスピーカーの経験談も交え 一緒に考えてみましょう。 報告書は横浜市男女共同参画推進 協会のウェブサイトで公開中 主催:川崎の男女共同社会をすすめる会/NPO法人かながわ女性会議かわさき 川崎市男女共同参画センター(愛称 すくらむ21) 申込み▶ Fax 044-945-7174(小林) Mail [email protected] 内容問い合わせ▶090-1843-4689(藤井)