...

2016年度 学校経営の重点 2016年5月11日 重点目標 達成指標 重点

by user

on
Category: Documents
21

views

Report

Comments

Transcript

2016年度 学校経営の重点 2016年5月11日 重点目標 達成指標 重点
2016年度 学校経営の重点
重点目標
2016年5月11日
達成指標
重点的取組及び到達像
取組指標
○お互いの考えを伝え合い、認め合う授業の実
践をする。
○週2回以上はペア学習・グループ学習、
・「自分の考えを大きな声で発表できる」児童
学期に1回以上は協調学習に取り組む。
指標 3.4 以上
① 基礎・基本の定着
各種学力調査で5割以下の
と自ら学び考え
児童を2割以下にする。
○学習規律(学習 TOP10)の定着とともに、
る力の育成
話型・聴型指導の徹底を図る。
○すべての子どもが1日に1回以上話型
・「話を聞く時は話す人を見てよく聞く」児童
を使って友だちに発言する。
指標 3.4 以上
○学期に1回、アセスを活用して学級集団
○児童の実態調査を行い、課題解決に向けて実
の実態把握・分析を行ない、学級の実態
践を行う。
に応じて「人間関係プログラム」を活用
② 自他を大切にし、 「学校生活が楽しい」と感じ ・
「学校生活は楽しい」児童指標 3.7 以上
した実践を行う。
互いに認め合え る児童指標を 3.7 以上にす
る人間関係づく る。
○縦割り班を活用した、人間関係づくりを行
○学期に1回「人権集会」を行い、一人ひ
り
う。
とりのよさや、考え方や立場の違いを認
・「友だちとは誰とでも仲よくできる」児童指
め合う活動を実施する。
標 3.7 以上
○サーキットトレーニングやチャレンジラン
○チャレンジランキング大会を学期に1
キング大会に取り組み、柔軟性・持久力を中
回以上実施する。
心に体力向上を図る。
○体育の時間を活用し、5分間のサーキッ
体力・運動能力調査におい ・
「すすんでサーキットに頑張る」児童指標 3.6
トトレーニングを実施する。
③ 体力・運動能力の て、種目の半分以上で、全国
以上
向上
平均を上回る。
○「個のめあてカード」や「みんなの体育」
○自主的に運動に取り組む児童を育てる。
を活用する。
・「体育では、めあてをもって取り組むことが
○朝の会や帰りの会を活用して、柔軟性・
できた」児童指標 3.7 以上
持久力を高める運動に取り組む。
Fly UP