...

ハワイ実習報告

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

ハワイ実習報告
SSHニュース
24 SSH
ニュース
2012年度 海外サイエンス ハワイ実習
日 時
2012年 8月 20日(月)~ 27日(月)
場 所
アメリカ合衆国 ハワイ州 オアフ島 & ハワイ島
講師
ハワイ大学 MOHAMMAD GAZDAR教授
Director of Center for the study of Active Volcanoes Donald M. Tomas
ハワイ大学 海洋生物学 CLAUDIA ZIROLI-COYL
連携先
ハワイ大学コミュニティカレッジ、ハワイ大学ヒロ校、カメハメハスクールズ
Center for the study of Active Volcanoes
参加者
一年生15名、二年生1名、教員2名
今年は事前指導のテーマを火山ひとつに絞ったこともあり、ハワイ島だけでなく風化
の進んだオアフ島の火山との比較を行うことにしました。例年依頼していた日本人ガイ
ドの都合がつかなかったため、他の方法を試すこともできました。ハワイ大学カピオラ
ニコミュニティカレッジ および ハワイ大学ヒロ校と連携することにより、大学の教員
に英語でフィールドの指導を受けることができました。その結果、専門性が増すととも
に英語への親近感がたいへんに増し、国際性の必要性が認識できる環境をつくることが
できました。解説がていねいで聞き取りやすい英語だったため、ツアーの後半には生徒
は積極的に英語で質問をしており、本校の生徒達に対して、fantastic という感想を
CLAUDIA 先生から言わせるくらい、生徒も的確な質問をたくさんする状況が実現できま
した。また、観光旅行では到底訪れることができない場所も、大学の先生の解説を英語
で聞きながら訪問することができ、内容の濃い海外研修を行うことができました。
交流5年目となるカメハメハスクールズでは、火山と天文のプレゼンを英語で行うこと
ができました。特に今年は金環日食と金星の日面通過の年にあたり、生徒のプレゼン
テーション意欲につながりました。互いの文化の紹介や友好の時間もあり、写真とアド
レス入りの名刺を配ったことでEメールの交換が続けられる予定です。
例年依頼していたガイドではなかったため、行程に関しては配車の終了時間が契約で
厳格なので、流動的になってしまった部分もありました。また、途中にいくつかの業者
が絡むと配車時間の勘違いも生じました。今後は、依頼内容に勘違いが生じないような
仕様書の書き方が課題です。
8/20 (月)
成田空港集合 出国手続き 成田空港発-ホノルル空港着、
上空よりニイハウ島を観察 入国手続き、
パールハーバー戦跡資料館、ビショップ博物館で人工溶岩の冷却過程の学習、
ワイキキ水族館で海洋生物の学習
往路は高度11889m、速度939km/h、気温-58℃
Bernice Pauahi Bishop Museum
Pearl Harborの戦艦ミズーリと戦争資料館の展示絵
Kamehameha王朝の歴史の記録
ビショップ博物館のサイエンスセンターの人工溶岩体験
膨大な展示物の資料館
噴火実験装置
ロイヤルハワイアンセンターのBernice Pauahi Bishop王女の銅像の背後を通ってWaikiki Beachへ
Waikiki Aqualium ハワイ周辺の海域や南太平洋に生息する約350種類の動植物を集めた水族館
6種の砂浜の展示
8/21(火)
ホテル発 MOHAMMAD GAZDAR教授解説によりオアフ島東側を地質巡検、
パンチボウルで水蒸気爆発跡の調査、ヌアヌパリで貿易風による浸食・風化を調査、
カイルアビーチで砂粒の観察、潮吹き岩
(ハナウマ湾は休業日、ダイヤモンドヘッド登山は時間切れで削除)、
パイナップル農園でパイナップル産業に適する土壌調査および玄武岩の風化状況の調査
Punchbowlの縁から見たワイキキの街
Nu'uanu Pali の断崖は強い北風 Nu'uanu Pali Lookout
1795年 Kamehameha 軍がoahu軍を追い詰めた場所
世界一美しいKailua Beachの砂
Nu'uanu Pali のパノラマ映像
きめ細かく白い砂浜とエメラルドグリーンに輝く魅惑のBeachのパノラマ
縦の筋はダイナマイトを仕掛けたときの穴の跡
GAZDAR教授と縦に走る青っぽい玄武岩の岩脈(dike)
「突き出た目」 Makapu'u Point 付近のHalona Blowholeのパノラマ 遠くモロカイ島が見える
Dole Pineapple Plantation 玄武岩質土壌の風化と農作物栽培との関係を調査 鉄分が酸化された土壌が赤い
Waikiki Beach
8/22(水)
ホテル発 ホノルル空港発-ヒロ空港着、上空よりラナイ島、カホウェラウエ島、
コハラ火山、フアラライ火山、マウナケア山、ワイピオ渓谷、マウナロア山などを観察
Director of Center for the study of Active Volcanoes
Donald M. Tomasによる
火山講義と噴火の演示実験、ハワイ大学ヒロ校キャンパスツアー、
モクパーパパ海洋センターで海洋環境資料収集、
ファーマーズマーケットで農産物の試料収集
Geo-chemist, Director of Center for the Study of Active Volcanoes Donald M. Thomas の火山講義 質問も英語
火山噴出物をたくさん持ってきて見せてくれました
火山噴火の演示実験後
ハワイ大学ヒロ校にて
庭で噴火実験 太陽の南中高度も測定
今年のハワイ島の移動は大型スクールバスを初めて利用しました(広い!)
Mokupapapa Discovery Center 海洋環境学習 ダウンタウンのカラフルなお菓子屋
8/23(木)
ホテル発 カメハメハスクールズを訪問し英語で火山と天文のプレゼン、
CLAUDIA ZIROLI-COYL教授とカイムビーチとカラパナ地区で溶岩流跡の調査、
プウオオからの溶岩流の赤い光の帯を観察
甘いホワイトパイナップル 4$ ドラゴンフルーツ 4$
始業前のチャント サイエンスのプレゼンテーション
Kamehameha Schools 発声練習とフラとウクレレ
天体のプレゼンテーション 日本の文化も紹介
Kamehameha Schools のプレゼン 昼食の時も英語交流
ティの葉
火山のプレゼンテーション
Kamehameha Schools 校長と記念撮影 音楽の先生と記念撮影 溶岩上で地磁気への影響を観測
パホエホエ溶岩の断面の様子
1990年9月の溶岩で埋まった黒砂海岸
Kaimu Beach Kalapanaから溶岩流を遠望
Kalapanaの溶岩流の上で食べたBENTOは、肉・揚げ物・大盛りご飯と天ぷら。野菜なし。 飲み物は緑茶に砂糖と炭酸。
8/24(金)
ホテル発 CLAUDIA ZIROLI-COYL教授とキラウエア火山公園
スチーミングブラフで植生調査、サルファーバンクス、割れ目噴火地帯で火山噴出物の調査、
ルアマヌクレーターで陥没孔の演示実験、キラウエアイキクレーター、
ジャガー火山博物館で展示物で学習、ハレマウマウ火口で赤く染まる噴気を観測
朝の散歩 ホテル近くの橋の上で Honu (ウミガメ) を観察
ハワイ島全体の火山を説明
ホテル近くで 警戒心の強いマングース を観察
硬いコアの木の真葉と偽葉の謎
シダ植物 amau
オヒアの木にレフアの花が咲く オヘロの実
ラン
二進法のシダ植物 uluhe
Steaming Bluff 太陽の南中高度の観測中
Sulphur Banks(Ha'akulamanu)
Sulphur Banks
割れ目噴火跡
シダ植物
東へと延びる1969年に始まった割れ目噴火跡のパノラマ ここから上空高くカーテン状に溶岩を吹き上げた
ガラス質の泡 レティキュライト
割れ目噴火口跡
THOMAS A. JAGGAR MUSEUM
キラウエア山頂マーク
割れ目噴火口跡
ピットクレーター(陥没孔)の演示実験
Lua Manu Crater Kilauea Iki
KILAUEA VOLCANOの雄大なパノラマ 暗くなると赤く染まるHalemaumau Crater
地震計が揺れっぱなし
朝日で赤く染まるマウナケア山 ホテルから見る山頂の天文台群
8/25(土)
ホテル発 CLAUDIA ZIROLI-COYL教授とレインボー滝・ボイリングポッツ・ペイペイ滝で
溶岩流跡と植生の調査、 カウマナ溶岩トンネルで溶岩流跡の調査、
オニヅカ天文センターで星空観察
Rainbow Falls(Waianuenue Falls)
ボイリング・ポット(煮えたぎる鍋)
中国製の爆竹の様なジンジャー
Kaumana Caves への降り口
観光化されていない Lava Tube
この低い穴をしゃがんで抜けると広くなる
下方の行き止まりは tube in tube
この下にさらに溶岩トンネル 崩れた岩で歩きにくい 上り坂でだんだん低くなる
天井が熱で溶けたNahuku
MAUNA KEA VOLCANO
SUBARU望遠鏡 マウナケア山の影 山頂からのサンセット
Keck-1, Keck-2望遠鏡
標高4200m 0.6気圧
GEMINI望遠鏡
silversword(銀剣草)の保護区 多肉の葉が銀色のうぶ毛で覆われて紫外線から保護している The Onizuka Center for International Astronomy 月面を見せてくれた
こちらはハーブ
星空の撮影に挑戦
北極星が低い。 明るい半月を利用してマウナケアの星空と記念撮影15秒。 午前5時、ヒロ空港へ向かう。
MAHALO NUI LOA
8/26(日)
ホテル発 ヒロ空港着 出国検査 ヒロ空港発-ホノルル空港着
上空よりマウイ島、モロカイ島、オアフ島を観察、乗り継ぎ ホノルル空港発
8/27(月)
日付変更線を通過 成田空港到着 入国手続き
生徒が出迎えの保護者へ英語で報告ののち空港にて解散
Hotel前のCoconuts Island(Mokuola)
帰路は西北西に一直線 高度11582m、速度832km/h、気温-52℃
A.次の項目に5段階で答えよ。
課題研究の準備不足が毎年の
課題なので今年は特に指導に力
を入れたが、予備知識、テーマ
設定、仮説設定、器具の用意、
予備実験、実験方法の修正、
データ取得の態度の養成などが
思うように実現できていない。高
校一年生の一学期だけでは短す
ぎます。
ハワイはリピーターが多いと言
われている。さらに勉強して、一
生の間に、何度もハワイへ帰ろ
う。
B.ハワイ実習に集中できなかったとしたら原因は何ですか。
・
・
・
・
・
・
・
・
宿題の多さ。食べ物の多さ。飲み物の異質さ。
委員会活動や文化祭と両立できなかった。
夏やすみの宿題が終らなかったこと。
宿題が残っていたこと。
学校の宿題が終っていなかった。
寝不足がいけなかった。
宿題と英語力不足。
自分の不注意で落とし物をしたこと。
C.ハワイ大学の先生を有効に活用できなかったとしたら原因は何ですか。
・
・
・
・
・
・
・
・
質問があまりできなかった。
英会話力がたりなかった。
質問の少なさ。
英語が聞き取れない箇所があった。
英語の出来なさと積極性の足りなさ。
英語で話したがもっと気になることを聞きに行きたかった。
初めは勇気が出ずに声をかけられなかった。英語力が足りなかった。
英語での質問があまりできなかった。
D.カメハメハスクールズでのプレゼンについて。
・
・
・
・
・
初めは戸惑ったが後半からとても楽しめた。
笑顔でやるよう努めた。問いかけに答えてくれてうれしかった。
緊張して声が小さくなり発言が悪くなってしまった。冷静な皆を尊敬した。
緊張して練習どおり出来なかった。
カメハメハスクールでは緊張せずに話せた。
・ せっかくとれた実験の動画が見せることができなくて残念だった。
話す部分では原稿を見ながら話してしまったのが反省点。
時間をかけたのでよくできたと思った。
E.火山実習について。
・ ハワイ大学の先生がついてきてくれたおかげで、
思った以上にたくさんの火山についてのことを学べて良かった
・ 日本で体験出来ないようなことを体験できた。
先生に質問したことでさらに知識が深まった。
・ 実際にパホイホイ溶岩とアア溶岩を見てながれが良く分かった。
・ 噴煙のあがっているところや溶岩をみて感動した。
実際に見ることにより疑問も湧き、とても刺激になった。
・
・
・
・
実際にラバチューブや火口が見られて感動。
実際に溶岩をみて感動した。
事前実習の知識が活き、疑問点も解消された。
ハワイの先生が丁寧に解説してくれた。
F.マウナケア天文実習について。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
きれいな星空に感動した。
日の入りを見たり星空を眺めたり感動的だった。
運転手の方がわかりやすく説明して下さりよかった。
きれいな星空に大感動。
すごくきれいだった。
感動的すぎ。
マウナケアでの天文実習はとてもきれいだった。
マウナケアへ連れて行ってくれた運転手による天文解説が聞けた。
火山と天文の話しが分かりやすくて良かった。
星が本当にきれいに見えた。
G.植物観察について
・ どんな植物がはえているか分からず目標を絞るのが大変。
・ ハワイの植物についてたくさんの知識をえることができ楽しかった。
・ 事前学習が十分ではなかったため,実習で見落としがあった。
ハワイの植生がマグマに影響されていると知り土の温度を測定する必要性を感じた。
・ ハワイ特有の植物の事を学べた。
・ シルバーソードについて先生にいろいろ聞けた。
H.スーパーマーケット、ヒロのダウンタウンの散策について
・
・
・
・
・
・
自由にショッピングができたのは良かったが、オアフ島ショッピングセンターに行きたかった。
みんなと買い物できてたのしかった。
英語での買い物は難しかった。
歌を歌ったのが思い出に残った。
日本とはスケールが違う。
オアフ島では上手く買い物ができなかったが,ハワイ島ではできた。
I.朝の集合、トイレ、夕食、弁当などについて
・
・
・
・
・
夕食,弁当が少し多い。
ターキー最高。お米はおいしくない。
ご飯が多かった。
揚げ物が多かった。
食べ物の味が濃く多かった。
J.その他要望、今後の改善点はありますか。
・ 日の入りの時間の求め方がいまだにわからない。
・ ダイヤモンドヘッドとワイキキビーチに行きたかった。
・ はじめはハワイについて知識が少なくてどんな実習になるのかとても不安でした。
でも実際に行ってみるととても美しい自然が広がりとてもわくわくした気持ちになりました。
そのような自然について先生に説明してもらううちに
7日間の実習だけではなくこれからもっと長期間ハワイで生活し自然について学びたくなったので
大学でハワイ大学に留学するのもいいかなと思いました。
・ 測定や植物調査できる時間がもう少し欲しかった。
・ 驚きがたくさんあった。日本では見られないものが見られた。
Fly UP