...

セキュア RFID プロトコルに対応した UHF 帯 RFID の リーダ/ライタ用

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

セキュア RFID プロトコルに対応した UHF 帯 RFID の リーダ/ライタ用
2008 年 3 月 13 日
株式会社ルネサス テクノロジ
セキュア RFID プロトコルに対応した UHF 帯 RFID の
リーダ/ライタ用ベースバンド信号処理 IC「RKT181NP」を製品化
- 当社のフロントエンド IC とチップセットで使用することにより、
UHF 帯 RFID 用リーダ/ライタの低価格化、小型化を実現可能 -
株式会社ルネサス テクノロジ (本社:東京都千代田区、会長&CEO 伊藤 達)は、このた
び、RFID (Radio Frequency Identification)の国際標準規格 ISO/IEC18000-6 TypeC(注 1)に
準拠し、並びに「セキュア電子タグプロジェクト」(注 2)が開発したセキュア RFID プロトコ
ル(注 3)を搭載した UHF 帯(注 4)RFID のリーダ/ライタ用ベースバンド信号処理 IC「RKT181NP」
を製品化しました。2008 年 4 月からサンプル出荷を開始します。
本製品は、国際標準規格プロトコル処理が可能であるため、国際標準規格に準拠した UHF
帯 RFID 用のリーダ/ライタを実現できるだけでなく、セキュア RFID プロトコルにも対応し
ているため、例えば、当社のセキュア RFID プロトコル対応の RFID 用 IC チップである
「RKT132」などとの通信が可能なリーダ/ライタも実現可能です。
加えて、本製品を、当社で既に量産中のリーダ/ライタ用高周波フロントエンド IC
「RKT180」
とのチップセットで使用することにより、リーダ/ライタの低価格化、小型化が図れ、開発
が容易です。
<製品化の背景>
近年、RFID は、流通管理やトレーサビリティ等の市場で利用が始まっており、今後、ま
すます利用が拡大していくことが予想されます。しかし、RFID 内の情報の読出し/書込みを
行う機器であるリーダ/ライタについては、現状、一般的には高価であり、RFID システムを
普及する上での課題となっています。このため、市場では、リーダ/ライタの低価格化はも
ちろんのこと、コンシューマ機器などに組み込むための小型化等を実現できるデバイスに
強いニーズがあります。
一方、RFID 用リーダ/ライタは、アンテナを経由して電波を送信または受信を行い、RFID
との情報交信を行います。そして、リーダ/ライタを構成する必須の部品として、フロント
エンド IC とベースバンド信号処理 IC があり、それぞれ以下の役割を担っています。
①フロントエンド IC:電波の周波数の変換(送信時は高周波化、受信時は低周波化)を行う。
②ベースバンド信号処理 IC:低周波信号からデジタルデータを取り出す、またはデジタル
データを低周波信号に変換する。
当社は、UHF 帯 RFID のリーダ/ライタ用に、①のフロントエンド IC として、
「RKT180」を
既に量産しています。今回、上記の市場ニーズに応えるため、「RKT180」とチップセットで
使用できる②のベースバンド信号処理 IC「RKT181NP」を製品化しました。
1
<製品の特長>
本製品の特長は以下のとおりです。
(1) 「RKT180」とのチップセットにより、リーダ/ライタの低価格化・小型化を実現可能
本製品「RKT181NP」は、高周波フロントエンド IC の「RKT180」とチップセットで使用
することで、UHF 帯 RFID 用リーダ/ライタの送受信信号処理に必要な大半の機能に対応
できます。わずかな外付け部品を追加するだけで、リーダ/ライタの送受信信号処理機
能を実現できるため、機器の低価格化、小型化を図れます。
また、
「RKT180」と「RKT181NP」とで生成される高周波出力信号のスプリアス(注 5)特性は、
日本国内電波法で定めている特定小電力無線における 10mW 以下の規格に適合するよう
最適化しています。
(2) 国際標準規格のプロトコルに加え、セキュア RFID プロトコルの処理が可能
RFID とリーダ/ライタ間の通信は、通信規格により定められた手順、即ち通信プロトコ
ルを用いて行われますが、本製品「RKT181NP」は、機器における主要な処理を行うマイ
クロプロセッサに対して、以下の変換や処理を行います。
①RFID からの受信データは、通信プロトコルに基づいて解釈し、必要なデータを取り出
した後、マイクロプロセッサへ送信。
②RFID へデータ送信する時は、マイクロプロセッサからのデータを通信プロトコルの形
式に変換して、フロントエンド IC へ送信。
本製品は、国際標準規格 ISO/IEC18000-6 TypeC に準拠したプロトコル処理が可能であ
り、加えてセキュア RFID プロトコルにも対応しているため、グローバルなシステムお
よびセキュアなシステム構築に対応できます。
加えて、RFID に内蔵しているメモリの読出しや書込みなどの 1 対 1 通信を行うためには、
プロトコルで規定された一定の手順に従う必要があります。「RKT181NP」は、この一定
の手順を自動的に行えるようにしており、本機能により、マイクロプロセッサは非常に
簡単な制御で RFID との通信を行うことができるため、システム構築を容易にします。
パッケージは、外形サイズが 9mm×9mm の小型 64 ピン QFN(Quad Flat Non-lead Package)
を採用しており、機器の小型化に貢献します。
今後も当社は、市場のニーズに応える RFID 用 IC チップやリーダ/ライタ用 IC チップの開
発、製品化を行い、タイムリーに市場に提供していきます。
■注 記
(注 1) ISO/IEC18000-6 TypeC:ISO/IEC18000 は、主に物に取り付ける無線 IC タグに関する規格。
ISO/IEC18000-6 TypeC は、IC タグの標準化を推進している非営利団体 EPCglobal Inc.
の規格「EPCglobal Class1 Generation2」をベースに、ISO で国際規格化された IC タグ
の規格。UHF 帯の中の 860~960MHz 帯域を使用する。
EPCglobal Inc.の URL: http://www.epcglobalinc.org/
(注 2) セキュア電子タグプロジェクト:経済産業省の研究開発委託事業「UHF 帯電子タグの技術
開発事業」(2006 年 8 月~2007 年 3 月)の通称。株式会社日立製作所が中心となって、
協力企業の 5 社と共同で進められたプロジェクト。
(注 3) セキュア RFID プロトコル:セキュア電子タグプロジェクトにより開発されたプロトコル。
(注 4) UHF 帯:UHF は Ultra High Frequency(極超短波)の略で、300MHz~3GHz の周波数帯の電
波を指す。
(注 5) スプリアス:目的の周波数以外の不要な電波が発射される現象。
* 記載の製品名、会社名、ブランドは、それぞれの所有者に帰属します。
2
■応用機器例
●UHF 帯 RFID 用のリーダ/ライタ
●UHF 帯 RFID 用ラベルプリンタ等
■価
格
製 品 名
外形
出荷形態
サンプル価格(円/個)
<税込>
RKT181NP
64 ピン QFN
テーピング(2,500 個/リール)
1,500
■仕 様
項目
「RKT181NP」仕様
プロトコル
「ISO/IEC18000-6 TypeC」および「セキュア RFID プロトコル」に準拠
機能
・各コマンド単発発行
・RFID 認識までのコマンド連続発行
・RFID データ読出し/書込みまでのコマンド連続発行
・キャリアセンス機能
伝送レート
・下り (リーダ/ライタ → RFID):40 / 80 / 160 Kbps
・上り (RFID → リーダ/ライタ):40 / 80 / 160 / 256 Kbps
受信信号符号
FM0、Miller
マ イ クロ プロ セ ッサ ・パラレルインタフェースモード
とのインタフェース
・SPI(Serial Peripheral Interface)モード
・UART(Universal Asynchronous Receiver Transmitter)モード
基準周波数
19.2MHz
パッケージ
64 ピン QFN (9mm × 9mm)
■お客様からの問い合わせ先
株式会社ルネサス テクノロジ 汎用製品統括本部 第二アナログ製品技術部
〒100-0004 東京都千代田区大手町二丁目 6 番 2 号(日本ビル)
電話 03(5201)5191 (ダイヤルイン)
以 上
*** このニュースリリースに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。 ***
*** 発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。 ***
3
Fly UP