...

各種様式集 - 姫路大学

by user

on
Category: Documents
122

views

Report

Comments

Transcript

各種様式集 - 姫路大学
様 式 集
(各種変更・願出・届出・申込をする人のために)
この冊子の中の各様式を利用する場合は、次の事項に留意してく
ださい。
1 .願出・届出・申込にあたっては、この様式に基づいて行います
ので、必要に応じコピーをとるか、本学通信教育課程ホームペー
ジよりデータをダウンロードし、使用してください。切り取って
使用されても原本は再発行しません。
2. 願出・届出・申込の具体的な手続方法や経費・手数料の金額、
添付書類などはこの冊子の指示をよく読み、 間違いのないよう
留意してください。
3. 配付を受けたテキストを紛失したり、 新たに購入する場合は、
「諸経費納入整理票」 を使用してください。
4.この様式に対する質問があるときや、 綴じ込まれていない手続
用紙が必要となったときは、 通信教育事務部に相談してください。
【直通 TEL 079 − 247 − 7393】
注意
各種様式の記入は、ボールペンまたは油性のペンで記入すること。
鉛筆等、消える可能性のあるもので記入した場合は受理しません
ので、注意してください。
様
式
集
2
3
4
5
6
再
入
終
学
了
願
7
届
8
9
10
願
11
学 生 証( 身 分 証 明 書 )再 交 付 願
12
履 修 コ ー ス 変 更 申 込 書
13
再
登
録
14
15
16
17
実 習 用 通 学 証 明 書 発 行 願
18
教育実習論(幼稚園・小学校)、養護実習論、介護体験実習事前ガイダンス申込書
19
教育実習(幼稚園・小学校・中学校・高等学校)
・養護・保育実習の参加意思確認書
20
単
21
位
認
定
申
請
書
※必要な書類をコピーするか、または本学ホームページよりダウンロードして
使用してください。
http://kindaihimeji-u.ac.jp → 通信教育課程 → 各種変更・申込・様式ダウンロード
−1−
学 籍 番 号
私の属性について変更がありますのでお届けします。
(提出は
提出は2週間前から受付します
2週間前から受付します)
フリガ ナ
本 籍 地
都 ・ 道 ・ 府 ・ 県
自宅電話番号
携帯電話番号
フリガ ナ
保 証 人
氏
名
現 住 所
電話番号
その他の変更
備 考
※
1.変更後の事項については、変更する事項のみ記入してください。
2.改姓届の提出時に必要なもの
①戸籍抄本・戸籍一部事項記載証明書等、改姓の事実がわかるもの
②現在お持ちの学生証(身分証明書)
③学生証(身分証明書)再交付願(P12)
④宛名明記・80円切手貼付した長形3号の返信用封筒。(第4種郵便での返信用封筒は受付ません)
⑤所定額面の定額小為替
※郵便局で購入された定額小為替の受取人欄は、無記入のまま本学へ郵送してください。
記入された場合は受け取れませんので、注意してください。
⑥諸経費納入整理票(P18)
−2−
レポート用紙
履修科目確認表
レポート評価票・受付票
科目別履修状況表
レポート提出用封筒
成績通知書
科目試験受験申請票
受講料納入届
スクーリング受講申請票
履修料納入届
送
付
受
付
※郵送には日数を要しますので、余裕を持って申込してください。
原則、速達での発送依頼は受付ません。
【申込書類説明】
・履修科目確認表‥‥‥現在履修している科目及び履修済み・未履修の確認表です。
・成績通知書‥‥‥‥‥現在修得している単位についての一覧表です。
・科目別履修状況表‥‥現在履修している科目が、どのような状況か(レポート提出有
無、スクーリング受講の有無、科目試験受験の有無)について
の一覧表です。
・レポート用紙(1冊50枚)
・レポート評価票・受付票 レポート用紙は1回につき2冊までとし、
・レポート提出用封筒 ・科目試験受験申請票
その他は必要部数を申込してください。
・スクーリング受講申請票
−3−
学 籍 番 号
使 用 目 的
証 明 書 名(※裏 面 参 照)
必
要
証
明
枚
数
書
発 行 手 数 料 合 計
円
検
印
1.本交付願に同封して送付が必要なもの
①宛名明記・切手貼付した長形3号の返信用封筒(第4種郵便での返信用封筒は受付ません)
※返信用封筒には発行枚数1∼2枚までは90円、3枚以上は定形外のため140円、速達にされる場合は
プラス270円分の切手を貼付してください。
②所定額面の定額小為替
※郵便局で購入された定額小為替の受取人欄は、無記入のまま本学へ郵送してください。
記入された場合は受け取れませんので、注意してください。
③「諸経費納入整理票」(P18)(3連とも記入が必要です)
2.在学中の就職活動に伴う推薦状の発行を希望する場合は、必ず宛名(提出先)を明記してください。
3.「学力に関する証明書」および「教員免許状取得見込証明書」を発行依頼する場合は裏面を参照し、
必要な課程をカッコで記入してください。
4.各種証明書は、依頼されてから手元に届くまで2週間程度かかりますので、余裕を持って申請してく
ださい。
5.高等職業訓練促進給付金の申請は、地域により異なりますので、在学証明書でよい場合は在学証明書
を申請して下さい。その他各地域で様式がある場合、その様式を添付して下さい。
−4−
各 種 証 明 書 一 覧
※発行対象者
証 明 書 名
単 価
(円)
正
・
科
成績(単位修得)証明書
正
・
科
成績(単位修得)証明書(英文)
正
の
み
卒業証明書
正
の
み
卒業証明書(英文)
正
の
み
卒業見込証明書
500
正
の
み
在学証明書
500
正
の
み
高等職業訓練促進給付金申請書
(地域別)※
500
科
の
み
在籍期間証明書(除籍・退学者用)
500
科
の
み
在籍証明書(在籍者用)
500
科
の
み
受講証明書
500
正
・
科
推薦状(就職用)
正
・
科
学力に関する証明書(幼・小・中
(教科名)
・高(教科名)
・養)
各1,000
正
の
み
教員免許状取得見込証明書(幼・小・中(教科名)
・高(教科名)
・養)
各500
正
の
み
保育士養成課程修了証明書
500
正
の
み
指定保育士養成施設卒業証明書
500
正
の
み
指定保育士養成施設卒業見込証明書
500
正
・
科
幼稚園教諭免許所有者保育士試験免除科目専修証明書
正
・
科
スクーリング出席証明書
500
正
・
科
上司宛スクーリング依頼状(礼状)
500
正
・
科
上司宛実習参加依頼状
(礼状)
500
正
・
科
図書館司書課程修了証書再発行手数料
1,000
正
・
科
学芸員課程修了証書再発行手数料
1,000
正
の
み
社会福祉主事任用資格証明書
正
・
科
介護等体験終了証明書 ※
正
・
科
保険加入証明書
500
1,000
500
1,000
1,000
1,000
500
正:正科生、科:科目等履修生
※「高等職業訓練促進給付金申請書」は各地域の様式を添付して下さい。
様式がない場合、
「在学証明書」の発行をいたします。
※「介護等体験終了証明書」は、教員免許申請時に必要になります。
個人申請する場合、申請を行なってください。原本の再発行はできませんので、送付後取扱い
には十分注意してください。
学 籍 番 号
承認通知
異動処理
1.本書は学籍の異動手続期間内に提出してください。
2.休学時は所定の休学料が必要です。本学より送付する
「振込依頼書」により、
納入してください。
3.休学期間は6ヶ月です。
6ヶ月を超えて休学を希望する場合は、
次期の学籍の異動手続期間内に手 続き
を行ってください。
4.学生証を必ず同封してください。紛失された場合は、
併せて「学生証(身分証明書)
再発行」の手続きが
必要です。
(P12)
−5−
休 学 時 の
学 籍について
学 籍 番 号
休学時の学年
休 学 時 の 期日
平成 年 月 1 日 より半期間 休学
復学について
年次に復学を認める。
復 学 年 次
復 学 許 可 日 平成 年 月 1 日付で復学を許可する。
承認通知
学生証発行
異動処理
1.本書は学籍の異動手続期間内に提出してください。
2.本願出に同封して送付が必要なもの
宛名明記・80円切手貼付した長形3号の返信用封筒。
(第4種郵便での返信用封筒は受付ません)
3.復学手続きに伴う経費は、本学より送付する「学費等振込依頼書」にて納入してください。
−6−
再
入
学
願
私は、退学・除籍になりましたが、この度再入学いたしたくご許可をお願いいたします。
退 学・除 籍 時の
学 籍 に ついて
在 学 時の学 籍 番 号
退学・除籍時の学年
再入学の理由
再入学について
年次に再入学を認める。
再 入 学 年 次
再 入 学 許 可 日 平成 年 月 1 日付で再入学を許可する。
承認通知
学生証発行
1.本書は退学・除籍日より6ヶ月以内に提出してください。
2.本願出に同封して送付が必要なもの
宛名明記・80円切手貼付した長形3号の返信用封筒。
(第4種郵便での返信用封筒は受付ません)
3.再入学手続きに伴う経費は、本学より送付する「学費等振込依頼書」にて納入してください。
−7−
終
了
届
終了
学 籍 番 号
終了
終
終 了の 内 容
終了する課程に□をしてください
□教職課程のみを終了します □養成課程のみを終了します
□教職課程と養成課程のどちらも終了します
終了する免許・資格に□をしてください。
□幼稚園教諭 □小学校教諭 □中学校教諭 □高等学校教諭
□養護教諭 □保育士(特別養成)□図書館司書 □学校図書館司書教諭 □学芸員
終
末日付で終了
終
異動処理
承認通知
終了
終了
学生証(身分証明書)
再発行
12
−8−
学 籍 番 号
1.就学意欲の低下
2.学力不足
3.他大学入学
4.海外留学
5.就職
6.仕事の都合
7.家庭の事情
8.経済的理由
9.身体的理由
10.その他( )
平成 年
月末日付で退学を許可する。
」
12
−9−
承認通知
決 裁
異動処理
返却受取
( )
学 籍 番 号
入
学
学
年
生
月
種
日
平成 年 月 1 日
別
(該当するものに○をする)
平成 年 月 1 日 より 半期間
在
籍
延
期
料
正 科 生: 35,000円
+ 補助教材費 5,000 円
科目等履修生: 20,000円
※学費は年度により改定する場合があります。
※養成課程は「再登録」の手続きになります(P11)
学生証送付
学生証発行
納入確認
返却受取
1.本書は学籍の異動手続期間内に提出してください。
2.在籍延期手続に伴う経費は本学より送付する学費等振込依頼書にて納入してください。
3.本交付願に同封して送付が必要なもの
①宛名明記・80円切手貼付した長形3号の返信用封筒。(第4種郵便での返信用封筒は受付
ません)
②現在お持ちの学生証(身分証明書)
学生証(身分証明書)を紛失された場合は、併せて「学生証(身分証明書)再発行」の手
続きが必要です(P12)
−10−
再 登 録 願
単 位 未 修 得 のため、下 記 の 通り在 籍を延 期したく思 いますので、ご 許 可 頂きますよう
お願 いします 。
学 籍 番 号
入 学 時 期 : 平成 年 月
終了予定年月 : 平成 年 月
目 的
提出書類
□ 養成課程のみの履修で在籍を延期したい
他コースとの履修について
いずれかに をし目的に合った
いずれかに‫ښ‬を
願い出を提出してください
再登録願
教職課程:在籍延期願
教職課程と養成課程の履修で教職課程のみの在籍を延期したい 養成課程:終了届
㧔‫ޓޓޓޓ ޓ‬㧕□
教職課程:終了届
教職課程と養成課程の履修で養成課程のみの在籍を延期したい 養成課程:再登録願
教職課程:在籍延期願
□ 教職課程と養成課程の履修でどちらの在籍も延期したい 養成課程:再登録願
平成 年 月 1 日 より 半期間
再 登 録 料
いずれかに‫ښ‬をしてください
□ 図書館司書 : 5 5 , 0 0 0 円
□ 学校図書館司書教諭 : 1 5 , 0 0 0 円
□ 学芸員 : 2 5 , 0 0 0 円
※学費は年度により改定
する場合があります。
学生証送付
学生証発行
納入確認
返却受取
養成課程のみ
1.本書は学籍の異動手続期間内に提出してください。
2.再登録手続に伴う経費は、本学より送付する「学費等振込依頼書」により納入してください。
3.本交付願に同封して送付が必要なもの
①宛名明記・80円切手貼付した長形3号の返信用封筒。(第4種郵便での返信用封筒は受付
ません)
②現在お持ちの学生証(身分証明書)
学生証(身分証明書)を紛失された場合は、併せて「学生証(身分証明書)再発行」の手
続きが必要です(P12)
−11−
学生証(身分証明書)再交付願
下記の理由により、
学生証(身分証明書)
の再交付をお願いいたします。
学 籍 番 号
※
※「3.記載間違い」の場合は、本書提出前に本学へご連絡ください。
1.本交付願に同封して送付が必要なもの
①宛名明記・80円切手貼付した長形3号の返信用封筒。(第4種郵便での返信用封筒は受付ません)
②証明写真1枚(縦3.0cm×横2.5cm)写真の裏面に学籍番号と氏名を記入してください
③所定額面の定額小為替(1,000円分)
※郵便局で購入された定額小為替の受取人欄は、無記入のまま本学へ郵送してください。
記入された場合は受け取れませんので、注意してください。
④巻末の「諸経費納入整理票」(P18)(3連とも記入が必要です)
2.氏名変更の場合は学生証(身分証明書)の返却および属性変更届(P3)も一緒に提出してください。
−12−
下記のとおり履修コース変更の申込をいたします。
学 籍 番 号
氏 名
学 籍 の 種 類
(該当種別に○を記入)
正科生
科目群履修生
所 属 学 校 名
( 該 当 者 のみ 記 入 )
現 住 所
現在のコース ※1
希望するコース ※1
【コースの種類】
大学卒業を目的とするコース ※2
教員資格コース(幼稚園教諭一種・小学校教諭一種・中学校教諭一種・高等学校教諭一種・
養護教諭一種)
保育士養成コース ※3
保育士特別養成コース
養成課程(図書館司書・学校図書館司書教諭・学芸員)
【注意】
※1 現在のコース、希望するコースが複数ある場合は、全てのコース(希望免許)を
記入してください。 ※2 大学卒業を目的とするコースは正科生のみ変更可能です。
※3 保育士養成コースは正科生のみ変更可能です。
通信欄
1.入学後に取得する免許状・資格を変更(追加・停止)する場合に使用してください。
2.変更後に課程授業料が発生する場合は、本学より送付する「学費等振込依頼書」にて納入してく
ださい。
−13−
学 籍 番 号
テキスト発送
変更入力
2. 面接単位の科目は、スクーリング受講申込期間内に受講料を納入してください。
3. 教職課程(コース)の変更は 「履修コース変更申込書」
「履修コース変更申込 」
(P13)を使用してください。
(P13)
を使用してください。
−14−
学 籍 番 号
科
目
名
返信用封筒【第4種郵便】
設題番号
を付けてください。
−15−
①
旅客運賃割引証交付願
学籍番号
住 所
氏 名
学 年
年 齢
〒
乗車区間
線
駅 ∼
駅
使用目的(該当番号を○で囲むこと)
1.本校スクーリング( 期)
3.科目試験
2.地方スクーリング( 期)
4.その他( )
参 加 日
会 場 名
必要枚数
H 年 月 日 ∼ H 年 月 日
H 年 月 日 ∼ H 年 月 日
備 考
※注意事項
受 付
発行番号
発行番号
1.学割証は1交付願につき2枚までしか交付できません。
No.
No.
2.乗車区間が片道101キロを超える場合のみ交付します。
3.使用目的が学校行事以外は交付できません。
4.正科生のみ交付できます。科目等履修生には交付できません。
5.本書の受付期間は、使用目的1.2.3.の受付期間と同一です。
期間外の受付は原則認めませんので、注意してください。
6.学割証の有効期間は参加日の10日前から5日後までの期間です。
1枚で往復乗車券の購入ができますので、原則1日につき1枚の発行となります。
本学周辺に長期間に渡って滞在される場合は、往復乗車券の有効期限をJRに確認してください。
7.有効期間内に復路の使用ができない場合は備考欄に理由を記入し、往路分と復路分の2枚を申請してください。
8.必ず宛名明記・80円切手を貼付した返信用封筒を、上記使用目的の項目数分同封してください。
9.必要事項の記入漏れは交付できません。
①のみの記入でも切り取らずに提出してください
②
旅客運賃割引証交付願
氏 名
学籍番号
住 所
学 年
年 齢
〒
乗車区間
線
駅 ∼
駅
使用目的(該当番号を○で囲むこと)
1.本校スクーリング( 期)
3.科目試験
2.地方スクーリング( 期)
4.その他( )
参 加 日
会 場 名
必要枚数
H 年 月 日 ∼ H 年 月 日
H 年 月 日 ∼ H 年 月 日
備 考
※注意事項
受 付
発行番号
発行番号
1.学割証は1交付願につき2枚までしか交付できません。
No.
No.
2.乗車区間が片道101キロを超える場合のみ交付します。
3.使用目的が学校行事以外は交付できません。
4.正科生のみ交付できます。科目等履修生には交付できません。
5.本書の受付期間は、使用目的1.2.3.の受付期間と同一です。
期間外の受付は原則認めませんので、注意してください。
6.学割証の有効期間は参加日の10日前から5日後までの期間です。
1枚で往復乗車券の購入ができますので、原則1日につき1枚の発行となります。
本学周辺に長期間に渡って滞在される場合は、往復乗車券の有効期限をJRに確認してください。
7.有効期間内に復路の使用ができない場合は備考欄に理由を記入し、往路分と復路分の2枚を申請してください。
8.必ず宛名明記・80円切手を貼付した返信用封筒を、上記使用目的の項目数分同封してください。
9.必要事項の記入漏れは交付できません。
−16−
平成 年 月 日
1カ月通学定期の金額
▼裏面 記入要
(注 意)
1.実習用通学証明書の発行は、原則回数券の購入より割安になる場合のみとしますが、鉄道会社によって
は最低通学日数が定められている場合があります。
2.本書の受付期間は各行事の受付期間と同一です。期間外の受付は認めませんので、注意してください。
3.実習用通学定期は、本学から各鉄道会社へ承認申請が必要となります。このことより、学生からの本発
行願に基づいて各鉄道会社へ申請しますので、利用する全鉄道会社および駅名を間違いなく記入してくだ
さい。記入のない鉄道会社には申請しませんので、注意してください。
4.実習用通学定期は、実習・スクーリング参加日のみ使用できます。1ヵ月定期であっても、実習・スク
ーリング参加日以外には使用できません。
(備 考)
1.宛名明記・80円切手を貼付した返信用封筒を同封してください。
2.購入の際は、学生証を提示してください。
3.使用日の1週間前になっても届かない場合は、通信教育事務部
まで問い合わせをしてください。
−17−
学籍番号
氏 名
実習・スクーリング
実 施日
実習名・スクーリング
科目名
スクーリング
担当教員名
/ ∼ /
/ ∼ /
/ ∼ /
/ ∼ /
/ ∼ /
/ ∼ /
/ ∼ /
/ ∼ /
/ ∼ /
/ ∼ /
/ ∼ /
/ ∼ /
/ ∼ /
/ ∼ /
/ ∼ /
/ ∼ /
/ ∼ /
/ ∼ /
/ ∼ /
/ ∼ /
/ ∼ /
※ 実施日・科目名等を間違いなく記入してください。
※スクーリングの担当教員名は、スクーリングの授 業 概 要に記 載してあります。
−18−
※金額等訂正したものは無効です。
記入間違いが生じた場合は再度
作成してください。
※ボールペンで記入してください。
※3連で1組になりますので、
3連とも記入してください。
※記載の個人情報は該当目的以外には使用しません。
学生証
(身分証明書)再発行手数料
※金額等訂正したものは無効です。記入間違いが生じた場合は再度
作成してください。
※ボールペンで記入してください。
※3連で1組になりますので、
3連とも記入してください。
※記載の個人情報は該当目的以外には使用しません。
学生証
(身分証明書)再発行手数料
・
※金額等訂正したものは無効です。
記入間違いが生じた場合は再度
作成してください。
※ボールペンで記入してください。
※3連で1組になりますので、
3連とも記 入してください。
※記載の個人情報は該当目的以外には使用しません。
学生証
(身分証明書)再発行手数料
教育実習論(幼稚園・小学校)
、
養護実習論、
介護体験実習
事前ガイダンス 申込書
下 記 のガイダンスを申請 いたします 。
学籍番号
実習 ガイダンス
氏 名
ガイダンスの日程を記入してください。
平成 年 月 日( )
教育実習論(幼稚園)
(AM・PM : ∼ AM・PM
:
)
平成 年 月 日( )
教育実習論(小学校)
(AM・PM : ∼ AM・PM
:
)
平成 年 月 日( )
養護実習論
(AM・PM : ∼ AM・PM
:
)
平成 年 月 日( )
介護体験実習 事前ガイダンス
(AM・PM : ∼ AM・PM
−19−
:
)
教育実習(幼稚園・小学校・中学校・高等学校)
・養護・保育実習の参加意思確認書
平成 年 月 日記入
平成 年度 月入学生
( 回生 ・ 科目等履修生)
学 籍 番 号
学
年
フ リ ガ ナ
性
別 男 ・ 女
氏
名
㊞
生 年 月 日
昭・平 年 月 日生
〒
現
住
所
実
の
習
住
中
所
T E L:
F A X:
〒
学
T E L:
F A X:
都・道
府・県
都・道
府・県
都・道
府・県
都・道
府・県
歴
立
保育園
幼稚園
年 月卒園
立
小学校
年 月卒業
立
中学校
年 月卒業
立
高
学
年 月卒業
等
校
経験がある場合は、具体的に記入すること。
学 校 ボ ラ ン テ ィ ア 有 ・ 無
インターンシップ経験 ※中学校・高等学校の
実習希望者は記入し
てください。
希 望 校 種 保育 ・ 幼稚園 ・ 小学校 ・ 中学校 ・ 高等学校 ・ 養護
教 科
(取得希望免許 ) ※1校種に○をしてください。複数ある場合は、必要枚数コピーし、使用してください。
実習希望校・園①
立 学校・園・施設 承 諾 済・未(※口頭での承諾)
実習希望校・園②
立 学校・園・施設 承 諾 済・未(※口頭での承諾)
複数校で実習する場合
希望時期①
〔 〕 月 頃
〔 〕 月 頃
希望時期②
(実習校と打ち合わせ 済 ・ 未)
(実習校と打ち合わせ 済 ・ 未)
(複数校で実習する場合)
( 10 ・ 15 ・ 20) 日間
( 10 ・ 15 ・ 20) 日間
名古屋市立校
神戸市立校
尼崎市立校
西宮市立校
北九州市立校
指 定 校 (平成 26 年度) (平成 26 年度) (平成 26 年度) (平成 26 年度) (平成 26 年度)
(一括申請) 姫路市立校
豊中市立校
︵平成
前年度申込
年度実施予定地域︶
実 習 申 請
希 望 地 域
(該当地域に
○または記
入してくだ
さい。)
(平成 26 年度) (平成 26 年度)
小樽市立校
伊勢崎市立校
千葉市立校
長野市立校
岐阜県立校
岐阜市立校
各務原市立校
愛知県立校
豊橋市立校
瀬戸市立校
春日井市立校
刈谷市立校
豊川市立校
豊田市立校
江南市立校
津市立校
四日市市立校
松阪市立校
滋賀県下の公立高校
高砂市立校
川西市立校
広島県立校
広島市立校
呉市立校
大竹市立校
下関市立校
高松市立校
高知市立中学校
福岡県立校
佐賀市立校
25
長崎市立校
その他
地域名
一括申請 ・ 個人申請
希 望 地 域
教育委員会
そ の 他
通 信 欄
教育長名
実 習 期 間〔 前 期 〕
6 月∼ 12 月
実 習 期 間〔 後 期 〕
12 月∼翌年 6 月
−20−
実習時期に○を
してください。
実 習 期 間
※下記は記入しないでください。
受 付
内諾書送付
単 位 認 定 申 請 書
平成 年 月 日 提出
近大姫路大学通信教育課程長 殿
下記の科目について単位認定をお願いいたします。
学籍番号
氏 名
電話番号
印
生年月日
昭和
平成
年 月 日
大学 短期大学
大学院 専門学校
出身学校
学部
卒業年月日
希望免許
昭和
平成
学科
年 月 日
幼一 ・ 小一 ・ 養一 ・ 保(正科生1年入学) ・
保(特別養成コース)
中一(社会) ・ 高一(地理歴史) ・ 中一・高一(音楽)
・ 中一・高一(英語)
所有する免許状・資格
卒業校科目名
科目名
注意
認定料
(1科目2,000円)
本学科目名
単位数
科目名
単位数
この欄は本学で記
入します。
●認定を希望する科目のシラバス
(授業概要)のコピーを一緒に提出してください。
●認定を希望する科目の単位を修得したことが分かる書類(成績証明書のコピーと
学力に関する証明書(単位修得証明書)のコピー)
を添付してください。
●認定料は1科目2,000円です。
●認定については、審査期間(約1カ月程度)
を必要とします。
−21−
は り つ け
このページに、通信教育事務部より送付された文書類関係
をはりつける等、各自保管して下さい。
Fly UP