...

病児保育事業のご利用の手引き(PDF:100キロバイト)

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

病児保育事業のご利用の手引き(PDF:100キロバイト)
病児保育事業のご利用の手引き
城陽市及び久御山町では、市内若しくは町内に居住する保護者の子育てと就労との両立
を支援することを目的として、京都きづ川病院あゆみ保育園内「そよかぜルーム」におい
て病児保育事業を行っております。
【保育時間】
平日
午前8時~午後6時、土曜日
午前8時~正午
【休 業 日】
日曜日、祝日、12月30日~1月3日
【対
象】
城陽市内若しくは久御山町に居住する保育所及び幼稚園の児童
【料
金】
日額2,000円(食事代含む)
【定
員】
4名まで
ご利用方法
①受
付…「利用申請書」をそよかぜルームへ提出し、ご希望される利用期間に空きが
ある場合は、利用の前に京都きづ川病院を受診していただきます。
※ なお、定員により利用できない場合がありますので、ご来園前に利用状況
をそよかぜルームにお問合せください。(電話でのお問合わせ後に定員に
達する場合がありますが、電話予約はできませんのでご了承ください。)
②受
診…「記録票」を京都きづ川病院へ提出の上受診し、医師の利用承認を得てくだ
さい。(受診費用は別途保護者負担)
③ 利用開始…医師の利用承認を得た「記録票」をそよかぜルームへ提出し、利用開始とな
ります。
④ お 迎 え…午後 6 時までに(土曜日は正午までに)お願いします。
受付時間など
○ 当日利用の場合の受付時間…午前 8 時~午前 9 時(※)
○ 翌日以降利用の場合の受付時間…午前 8 時~午後 6 時(土曜日は正午まで)(※)
○ 利用キャンセルについて(利用申請期間を短縮する場合も含む)
前日にキャンセルする場合の受付時間…午前 10 時~午後 6 時(土曜日は正午まで)
当日にキャンセルする場合の受付時間…午前 8 時~午前 9 時
(※)先に受付を行われた方が優先となります。
持ち物
健康保険証、子育て支援医療費受給者証、母子手帳、着替え(3枚)、ビニール袋(3枚)
食事用エプロン(2~3枚)、タオルケット(1枚)、内服薬
必要な方のみ…オムツ(5~7枚)、お尻拭き、ミルク、哺乳瓶
※ おもちゃ、ゲーム機等壊れやすいものはお預かりできません。
ご留意事項
※ 離乳食及びアレルギー対応食については、各自ご持参願います。
※ 隔離室が2室のため、定員に満たない場合でも疾患により利用できない場合があります。
※ キャンセルを行う場合は、必ずそよかぜルームへ連絡してください。(電話連絡可)
※ キャンセルまちを希望された場合、受付順にご案内させていただきます。
※ 病気は治りかけているが通園が困難な場合、病後児保育としても利用できます。
お問い合わせ
京都きづ川病院
あゆみ保育園内
城陽市子育て支援課(
そよかぜルーム(
0774-54-1111
内線 2191)
0774-56-4035)
久御山町子育て支援課(
0774-45-3905)
そよかぜルーム位置図
至宇治・久御山
京都きづ川
病院
京都きづ川病院
〇北部コミセン
京都きづ
京都きづ川病院
きづ川病院
拡大図
国
道
24
号
至宇治・
久御山
←救急出入口
国
道
24
号
本
館
←外来出入口
駐車場
あゆみ保育園(そよかぜルーム)
南館
Fly UP