...

Internship Program

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

Internship Program
Internship
Program
現 場 で 学 び 、 社 会 人 力 を 磨 く 。
札幌 国 際 大学
インターンシップ 対 談
I n t e r n s h i p
D i s c u s s i o n
大学 企業 無限大
社 会という実 践 の 場で 得られ る 社 会 人 基 礎 力 。
就 業 経 験 を 通じ 、 可 能 性を広 げるインターンシップ 。
札幌国際大学
株式会社 北海道アルバイト情報社
濱田康行
佐藤正啓
学長
マニュアル世代に
インターンシップの必要性
取締役
ですよね。
特に、
日本の場合は職務以
ジネスの面でも同じで、
新入社員から
外の部分も含めた気づきや仕事ぶり
始まって、
実力とともにキャリアアップ
が求められますから、
そこで戸惑ってし
が望める。
ですから現場では、
なおのこ
まう学生さんが多いのではないでしょう
とソリューション型の働きが求められ
濱田学長:学生の就業意識も多様化し、
昔と比
か。
しかし、
それは今に始まった傾向で
ます。
そういった現場の動きをインター
べて何かと変わってきているのではな
はないんですよね。
ただ昔は地域との
ンシップを通じて理解する。
これは貴
いかと思いますが、
実際にアルバイト
触れ合いを通じてそういうことを学ぶ
重な体験だと思います。
ぜひ受け入れ
学 生と接する機 会の多い 佐 藤さん
機会もありましたが、
地域社会の繋が
企業では学生にソリューション型の対
は、
そのあたりをどのように感じていま
りが希薄になっている時代の背景が影
応の経験をさせていただければと思い
すか。
響しているのでしょう。
社会に出て初め
ます。
(以下濱田)
佐藤取締役:昔と比べて変わってきたというより、
今
てそのギャップを埋めるのではなく、
イ
佐藤:実際、
学生の体験記を読ませていただ
の学生さんは、
いわゆる
「マニュアル世
ンターンシップで予め体験しておくこと
くと、
各受け入れ企業でも具体的な研
代」
という印象が強いですね。
学生アル
は大切ではないでしょうか。
(以下佐藤)
01
修内容を多様に工夫していることが分
濱田:おっしゃる通りだと思います。
欧米のビ
かりました。
学生さんたちはみな
「いろ
ド、
居酒屋といった職場は、
マニュアル
ジネスでは、
働き方がマニュアル型とソ
いろな経験をさせてもらった」
ことを感
がしっかり整っています。
その中で責任
リューション型
(問題解決型)
のふたつ
謝していましたから。
企業がいかにイン
を持って与えられた仕事を行うわけで
に分かれます。
ビジネスの階級が入社
ターンシップの受け入れを丁寧に行っ
すが、
社会に出るとマニュアル以外の
時からはっきりと区分されているのも特
ているのかが理解できました。
ことを要求されるケースが実に多いん
徴的です。
一方、
平等社会の日本はビ
濱田:私も学生が提出する感想文を読むた
バイトで多い、
コンビニやファーストフー
S A P P O R O I N T E R N AT I O N A L U N I V E R S I T Y
インターンシップは
“ how”ではなく“what?”を
教えられる場でありたいと
思っています。
株式会社 北海道
アルバイト情報社 取締役
びに、
受け入れ企業や団体の手厚いご
に高い評価を得ることができました。
今
配慮に感謝をしています。
ある意味、
受
やインターンシップは定着したといえる
け入れ側でインターンシップという制度
のではないでしょうか。
学生にとっても挑
が市民権を得てきたからなのかもしれま
戦したいプログラムとなっています。
佐藤 正啓
◎プロフィル
札幌市生まれ。東京の大学を卒業後、大手総合商社に就職。
故郷である北海道にUターンを希望し帰札後、株式会社北海
道アルバイト情報社に就職。営業部を経て1990年から総務部
へ配属される。以降、同社の総務・財務・人事を担当。
2003年から取締役に就任。現在は主に財務・人事を担当。
公認会計士資格と中小企業診断士資格を取得している。
せん。
そもそもインターンシップの制度
佐藤:なるほど。
わずか7年という短期間でそ
せない観光学部も独自の取り組みを尽
が日本に導入されたのは1990年代の
れだけの実績を上げることは大変なこと
くしてきたと思います。
インターンシップ
後半。
実は、
それほど昔ではないのです。
だと思いますね。
しかし、
学生の参加の
の派遣時期と学生の部活動が重なり、
それまで、
学生はもちろん、
企業にも理
推進は学内の取り組みですが、
派遣先
学生の派遣がやや困難なスポーツ人間
解されていませんでしたから。
の企業との協力体制や信頼関係はど
学部の派 遣 先開拓が今後の課 題で
しょうか。
のように築いたのですか。
独自展開を積み上げてきた
濱田:独自開拓以前の短期大学による
「企業
佐藤:オリジナルの教 材である『インターン
体験」
派遣のノウハウがまず蓄積されて
シップ・ハンドブック』
を見ると、
事前研
いたこと、
独自開拓が始まると担当教員
修をしっかりと取り組んでいるのも札幌
札幌国際大学
濱田:本学はなかなか興味深い展開をしてき
を問わず各学部の実務経験のある教
国際大学の特徴ですよね。
学生さんが
ました。
まず、
2002年に
「北海道地域イ
員が個人的ネットワークを駆使して派遣
ここまでしっかりマナーを磨いて真剣に
ンターンシップ推進協議会」
が発足し、
先を探してくれたことが大きいでしょう。
望んでくれていることに私は感動しまし
本学も含めた各大学が参加しました。
し
当時の担当者にはそれは無理をしても
た。
当社のインターンシップ担当者にも
かし、
より多くの学生に体験のチャンス
らったと思います。
担当教員は学生を派
ハンドブックを見せたのですが
「ぜひ、
う
を与える教育を実践するために、
2004
遣する前に企業と打ち合わせをし、
派遣
ちの社員にも読ませたい」
と感嘆してい
ました。
年に協議会を脱会して独自のインター
期間中に巡回もするのですが、
その際に
ンシップ制度の確立を目指したんです。
信頼を得るように互いの理解を深めて
その結果、
2003年の派遣学生の数は
きたと思います。
中には大学以外で働い
ると本当にうれしいですね。
インターン
58名でしたが、
2004年には162名と飛
たことのない担当教員もいて、
窮余の
シップ先の独自開拓を選択した本学は、
躍的に増加。その後も着実に増加し
一策として学生が帰省した時に出身自
学内のシステム作りにも尽くしてきました。
2005年には232人を98の企業や団
治体に引き受けてもらうというプログラ
体に受け入れて頂いています。
その後、
ムを発案してくれました。
「ふるさとイン
学生の派遣数は200名前後を維持し
ターンシップ」
といいます。インターン
つつ、
毎年100程度の企業、
団体に派
シップという言葉を初めて聞いたという
遣し続けています。
大学は2011年に第
自治体もあって、
当初は一人派遣するま
三者機関の評価を受けたのですが、
オ
での苦労は大変なものだったようです。
リジナルの教材開発や派遣先の間口
しかし、
そこが故郷であるという説得に、
の広さ、
中長期のプログラム設定の多
受け入れを断る自治体はほとんどなかっ
様さなど、
インターンシップへの取り組み
たと聞いています。
また就業体験が欠か
PICK UP
‘SIU’
INTERNSHIP
インターンシップとは
「企業実習」
「就業体験」とも呼ばれます。文部科学省は1997年の「教育改革プログラム」の中で、
「学生が在学中に自らの専攻、将来のキャリアに関連した就業体験を行うこと」と定義しています。
◎札幌国際大学の派遣機関数・派遣者数推移(2000年度∼2010年度)
232
受け入れ機関数
224
派遣学生数
98
9
23
2000年度
11
2001年度
58
52
11
2002年度
107
106
206
185
175
162
50
濱田:ありがとうございます。
そう言っていただけ
96
106
201
110
66
14
2003年度
2004年度
2005年度
2006年度
2007年度
2008年度
2009年度
2010年度
◎札幌国際大学インターンシップの系譜
1999 年度
短期大学部で「企業体験」導入
2001 年度
短期大学部でインターンシップの単位化
2002 年度
大学でもインターンシップ科目導入
2004 年度
インターンシップ受け入れ機関独自開拓開始
2006 年度
中・長期インターンシップ導入
2009 年度
短期大学部・大学合同で授業展開
S A P P O R O I N T E R N AT I O N A L U N I V E R S I T Y
02
日本型インターンシップを背景に、
札幌国際大学では学生、教員、
事務職員の三位一体の試行錯誤を経て、
今 独自のシステムが確立されつつある。
札幌国際大学 学長
濱田 康行
◎プロフィル
横浜市生まれ。経済学博士。北海道大学教授を経て2010年
より札幌国際大学長・札幌国際大学短期大学部学長。研究
は。
」
など、
いろいろ質問を受けるわけで
分野は金融論、ベンチャーキャピタル、中小企業金融、協同組
す。学生さんが分からない業界用語や
織金融など。主な著書『第三の証券市場』、
『日本のベンチャー
キャピタル』、
『地域再生と大学』
(共著)
など。
札幌国際大学が求める
7つの社会人基礎力
社内用語を説明するのもそうですね。
そ
れによって、
就活当時の気持ちを思いだ
濱田:こうしてお話を伺っていると、
導入から試
事前研 修の教材として作成した
『イン
したり、
仕事そのものや現在の自分の立
ターンシップハンドブック』
の改訂作業を
ち位置を見つめ直すきっかけになってい
行錯誤を経て、
日本型のインターンシッ
2回行い、
2011年の6月にも全面改定し
ると思います。
また、
当社は求人情報誌
プが確立しつつあると感じます。
例えば
たのですが、
学生からの評判も良いと委
を発行している上で、
メインターゲットで
経産省は三つの力と12の要素からなる
員会が発行しているニュースレターで読
ある学生さんの視点や意見に触れられ
「社会人基礎力」
を提示していますが、
みました。
その他、
事前研修には履歴書
ることも企業としてインターンシップに
本学ではインターンシップ委員会で議
の書き方や挨拶の仕方等の演習もあ
取り組む大きな意味があると思います。
論し、
その中の特に七つの要素をイン
り、
ガイダンスから事後研修まで10回ほ
濱田:そういう意味を認めてくれる企業が増え
ターンシップで確立することをめざして
どの出席が義務付けられています。
紆余
てインターンシップがもっと広がっていく
います。
学生はインターンシップ終了後
曲折を経ながらこのシステムの充実をこ
ことを期待します。本学の現在のイン
にやはり本学オリジナルの日誌を提出
の数年は模索し、
現在は量から質への
ターンシップは間口が広く6系統に分か
するのですが、
その中でこの七つの基
転換を図っています。
れているのですが、
より学生のニーズに
礎力の成果を振り返って自己評価する
答えるために、
特にスポーツ人間学部の
ことになっています。
最近の結果では実
インターンシップは
学生用の派遣先の充実や海外の派遣
行力、
傾聴力、
把握力のほかに、
学年が
先の開拓も行わねばと思います。
いずれ
高くなると規律性が身についたという結
成長の契機となる
にしても、
さきほど佐藤さんがおっしゃっ
果が見られました。
また、
これは驚くべき
たように教えるということは自分の頭も
ことなのですが、
インターンシップを終え
企業にとっても
佐藤:今やインターンシップは、
社会的背景を
整理することができるのです。教員に
た学生の表情が変わります。
若者ならで
受けて企業側からのニーズも高まってい
とっても学生は自分を映す鏡のようなも
はの吸収力の速さが、
実にうらやましい。
ると思います。
当社は、
昨年からインター
のですから。
佐藤:当社の若手社員もインターンシップを
ンシップを導入しました。
これは導入して
佐藤:それはとても深いお話ですね。
やはり教
機に顔つきが変わりますよ。
やはり、
イン
実感したのですが、
実はインターンシッ
育と同じように、
企業だけではインターン
ターンシップは互いに成長することので
プが当社の社員教育にもつながってい
シップは成立しません。
ですから、
当社は
きる教育の場なんですよね。
今後は、
学
るんですね。
インターンシップを
「一緒に取り組むも
生さんの意識や要望に応じて、
プログラ
濱田:それは具体的には、
どういうことですか。
の」
ととらえています。
指導にとどまらず
ムもいくつかのパターンを設ける必要も
佐藤:はい、
学生さんに教えるという経験を通
“how”
ではなく
“what?”
を教えられる
あるかと。
学生さんの成長の場にマッチ
じて、
社員の気づきに大きく働きかけて
場でありたいと思っています。
したインターンシップを提供することが
いるんです。
例えば、
仕事以外にも学生
大切だと考えています。
濱田: 企業がそこまで踏み込んで取り組んでく
さんから
「先輩の志望動機は。やりがい
PICK UP
‘SIU’
INTERNSHIP
ふるさとインターンシップ
帰省時期に自宅から通える郷里の都道府県
PICK UP
‘SIU’
主体性
考えている学生のためだけではなく、郷里で
就職したいと考えている学生の「還る力」を
サポートするためのプログラムです。
03
S A P P O R O I N T E R N AT I O N A L U N I V E R S I T Y
自分から取り組む力
規律性
指示を守り集団行動が
できる力
庁 、市 町 村 役 場で行う一 般 行 政 職 のイン
ターンシップ。地方公務員試験を受けたいと
INTERNSHIP
把握力
自分の役割や
状況を理解する力
働きかけ力
他者と協働する力
七つの社会人基礎力
札幌国際大学が
インターンシップで養うことを
目指した七つの社会人基礎力
傾聴力
相手の話を
理解する力
発信力
説明する力
実行力
積極的に取り組む力
観光学部の
「実習・実践型人材育成」の
取り組み
札幌国際大学
インターンシップ
委員長
市岡 浩子
インターンシップ 対 談 大 学
観光学部では、
全学的インターンシップ
× 企業 = 無限大
に加え、
独自の取り組みも行っています。
1
つは観光人材養成実習です。
これは、
道東
Internship Discussion
阿寒湖に拠点を持つ鶴雅グループの寄付
講座によるものです。
「北海道の観光産業
れるのは、
本当にありがたいことです。
佐藤さんがおっしゃるように本人が気づ
で活躍する人材を育てるお手伝いをした
最後にひとつお聞きしたいのですが、
企
かないやりたいこと、
が見つけられる。
そ
い」
という、
同グループの大西雅之社長の
業からインターンシップに参加する学生
して、
仕事はチームであると学生のうちに
熱い思いに支えられ、
「あかん遊久の里 鶴
に望むことはありますか。
理解できるのは貴重な経験だと思いま
佐藤:
「自分たちを支えてくれる人がたくさんい
す。
もともと
「個」
だった学生が実践的な
る」
ということを知ってほしいですね。
当
発見を得られるのは、
企業の現場だから
社にもいろんな部署がありますし、
希望
こそ可能な教育だと思います。
の会社に入社しても必ずしも望んだ仕
佐藤:それからせっかくインターンシップに参加
事ができるわけではありません。
今は就
するなら、
学生さんにはぜひワクワクする
職活動が就職ではなく
「就社」
という意
ような期待を抱いて派遣先に来てほしい
識が強いなかで、
ミスマッチを防ぐこと
と思いますね。
雅」
で3週間の研 修を実施しています。研
修では、
接客、
客室、
料飲などさまざまな仕
事を経験させていただくだけでなく、
地域づ
くりや道東の観 光の現況などについても
学びます。
多くの学生が
「人生観が変わっ
た」
と言って帰ってきます。
もう一つは、
3年前から参加している
「観
光庁インターンシップマッチング事業」
で
す。
これは、観光庁が全国の観光関連企
もできると思います。
そういったことか
濱田:そして新たに学ぶ課題に出合ってワクワ
業・機関にインターンシップ受け入れを呼び
ら、
営業は不向きだと思っていた学生さ
クしながらまた大学に帰ってきてほしいで
かけ、
承諾した企業・機関に学生が応募す
んが当社のインターンシップで実際の
すね。
理解を支えるのは、
考える力であり、
るものです。本学からは、
オリエンタルラン
ド社
(東京ディズニーリゾート)
、
ホテルオー
営業にふれたことで
「意外と楽しい」
と
柔軟性。
人間的なやわらかさを持ってい
か
「向いているかも」
とやってみて気づく
る人は吸収力も高い。
大学教育で人間
ケースもあるんです。
こういった可能性
的なフレキシビリティを磨くためにもイン
を広げる機会になれば、
私たちも本当に
ターンシップがこれからも重要な学びの
うれしいですよね。
場であり続けるよう努力していくつもりで
濱田:インターンシップは実践の場に立てると
す。
今日は本当にありがとうございました。
いうことに大きな意味があるんですよね。
クラ東京ベイ、エクセル 航 空株 式 会 社、
フォーシーズンズホテル椿山荘東京、
ロイ
ヤルパークホテル水天宮、
沖縄ツーリスト
株式会社でインターンシップを経験させて
いただきました。
道外の企業・機関でのイン
ターンシップの経験を通じて、
学生たちは
視野を広げ、
さまざまな意味で
「スタンダー
ド」
を再考するようです。
PICK UP
‘SIU’
INTERNSHIP
◎2011年前期、
派遣学生が獲得したと
自己評価した七つの
社会人基礎力のレベル
札幌、
あるいは、
北海道という枠を超え
主体性
4.00
たインターンシップの経験を通じて、
より洗
練された
「おもてなしのこころ」
を育んで欲
3.50
規律性
働きかけ力
3.00
しいと願っています。
学年別
1年
2.50
2年
3年
2.00
把握力
実行力
傾聴力
発信力
S A P P O R O I N T E R N AT I O N A L U N I V E R S I T Y
04
インターンシップの流れ
一年を通じ、インターンシップのスケジュールは休 みなく展開しています。
報告会
・学生は研修日誌に記入
・担当教員は巡回訪問による指導
CHECK! INTERNSHIP
事後研修
インターンシップの種類
◎短 期インターンシップ
夏休み、冬休み、春休み中の原則2週間(実働10日間)
の派遣を
インターン
シップ
基本としていますが、派遣先によっては期間の例外が認められてい
ます。期間が10日間より短い場合、
その日数の不足分は担当教員
が事前および事後に追加指導をして補います。
◎中期インターンシップ
原則1カ月
(実働20日間)以上、3カ月未満の派遣を基本とします。
単位認定に関しては、
個別に審議して認定します。
◎長 期インターンシップ
原則3カ月以上、6カ月未満(学科によって異なる)
の派遣を基本と
します。
単位認定に関しては、
個別に審議します。
担当教員、学生による
派遣先への事前訪問
9月
3月
・
8月
・
2月
1・
月
INTER
SCHED
事前訪問
『研修日誌』配布
◎本学独自のオリジナル教材
(A4版)
担当教員が執筆・コンテンツを作成しました。学生が事前に取り
組む派遣先の研究や、自らの学習課題を整理するワークシート、研
7月
・6月
12月
・
11月
修時に毎日業務内容や反省点を記入する日誌、研修内容を総括する
シート等からなっています。感想や身についた社会人基礎力を自己
評価し、事後研修時のディスカッションに活用した後、担当教員に
提出します。
事前研修
・職場での基本ルールの説明
・ビジネスマナー演習
・職場でのコミュニケーションの
留意点について
・企業研究
05
S A P P O R O I N T E R N AT I O N A L U N I V E R S I T Y
(講座と演習5回)
対応科目
受講のための基本的なルール
大 学
短期インターンシップⅠ、
Ⅱ
中期インターンシップ
長期インターンシップ
短期大学
インターンシップ
◎受講する前、あるいは同時に最低限のビジネス関連科目を受講
◎前期のⅠ、
後期のⅡはともにほぼ同じスケジュールで展開
◎全学科の学生に開放
◎大学は2年前期から、
短大は1年前期から受講が可能
◎ガイダンスから事前研修、
事後研修まで、
すべての授業に出席
(学科により対応科目が異なります)
START
ガイダンス
前期
4月
後期
9月
NSHIP
DULE
エントリー
10月
CHECK! INTERNSHIP
・制度と基本的ルールの説明
・派遣先リストの提示
派遣先は
6 系統
一 般企業系
スポーツ系
非営 利系
行政 系/財団系
メディア系
観光系
個人面接による選考
『インターンシップハンドブック』配布
5月
◎本学独自のオリジナル教材
派遣先
決定
担当教員が執筆・編集し、インターンシップの理念やシステムを
学び、事前研修時の教科書として使用します。これまでに2度の改
定を経て、
現在使用しているのは2011年に新訂。
目次 Ⅰ インターンシップとは
Ⅱ インターンシップの手順・手続き
Ⅲ 職場とは
Ⅳ 職場での基本的ルール
Ⅴ 職場での基本的コミュニケーション
派遣準備
・派遣先との打ち合わせ
・履歴書の作成と提出
・誓約書、協定、覚書等の作成と締結
・インターンシップ保険加入手続き
S A P P O R O I N T E R N AT I O N A L U N I V E R S I T Y
06
派遣企業紹介
株式会社 北海道日本ハムファイターズ
球団運営を支える日々の
地道な業務を体感してほしい。
即戦力となるくらいの、積極性を求めます。
手伝いしていただき、球団運営というス
ポーツビジネスを支える仕事の本質を理
解してもらうことを目的にしています。
この仕事は華やかな印象があります
が、職員はその表舞台を影で支える存
在。ですから、スポーツに興味のある方、
野球が好き、ファイターズが好きという
を再確認する場面もあるんですね。教え
方はもちろんですが、まったく野球を知
る側と学ぶ側が互いに刺激を与え合え
らない方でも大 歓 迎です。むしろ、フ
る。これはとても実践的な教育だと思っ
ラットな目線でこの仕事を見て感じ、何
ています。
かしらの発見を持ち帰ってくれたら、そ
ですから、当社を訪れる学生の皆さん
れが何より。ただ、ファイターズを愛する
には積極的に挑戦してほしいですね。大
あまりに仕事にならないという方は、こ
切なのは、マネジメントについて知りた
の場合はご遠慮いただきたい。
仕事です
いなど、何かひとつでも目的を持つこ
株 式 会 社 北 海 道日本 ハ ムファイターズ
からね。
と。
あるいは、
知りたいことや疑問をあら
総 務 人事グル ープ グル ープ長
当社のインターンシップに参加した札
かじめリストアップしておく。そこから積
幌国際大学の学生さんは、熱心、真剣、
極的に問題提起をしていただきたい。も
といった印象があります。即戦力として
ちろん、
ささいな疑問でもかまいません。
当社は産学協同の取り組みを通じ、
イ
活躍してもらった方もいました。
そういう
いずれにしても、期間中の時間をフルに
ンターンシップを導入しました。
学生さん
活発な若い方の力を頼もしく思います。
有効活用していただくために、そういっ
には、主に当社のマーチャンダイジング
若手 社員がO J T 形式で指導にあた
た準備をしておくことをお勧めします。
部門のお仕事を体験してもらいます。具
り、
学生さんには積極的に仕事に携わっ
せっかく来るんですから、たくさん見て
体的には、
オフィシャルグッズやチケット
てもらっていますが、実はそのなかで、教
吸収しないと、
もったいないですよね。
私
の販売や、ファンクラブの会員様と接し
えるという行為を通じて、若手社員が逆
たちは、学生さんの新しい感性に期待し
ていただくなど、日々の地道な業務をお
に気づかされ、仕事や自分のポジション
ています。
三好 健二さん
インターンシップ
派遣先
(2 0 0 8∼2 011)
※名称は2011年12月現在です。
(あいうえお順)
一般企業
●ANAクラウンプラザホテル千歳
●ANA千歳空港株式会社
●HTB映像株式会社
●株式会社JALグランドサービス札幌
●株式会社JALスカイ札幌
●JALセールス北海道
●JTB北海道株式会社
●アールベルアンジェ 札幌ラベール教会
●アイカラースクール
●株式会社アウラ
●株式会社赤ちゃん本舗
07
●あとりえYOU
●石屋製菓株式会社
●いわない温泉 高島旅館
●株式会社エイチ・ビー・シー・フレックス
●エイビーシーハウス
●エクセル航空
●株式会社エフエムなかそらち
●大槻食材株式会社
●沖縄ツーリスト株式会社
●株式会社オリエンタルランド
●加森観光株式会社
●株式会社カンディハウス
●株式会社北日本広告社
●株式会社紀伊国屋書店札幌本店
●株式会社きのとや
●株式会社キャスト
●行政書士カサイ・オフィス
●近畿日本ツーリスト北海道
●株式会社近畿日本ツーリスト北海道
●株式会社グランビスタホテル&リゾート 札幌グランドホテル
●株式会社グランビスタホテル&リゾート 札幌パークホテル
S A P P O R O I N T E R N AT I O N A L U N I V E R S I T Y
●京王観光株式会社 札幌支店
●株式会社京王プラザホテル札幌
●株式会社耕人舎
●株式会社コナミスポーツ&ライフ
●株式会社コミュニティエフエムはまなす
●株式会社ザ・ウィンザーホテルズ
インターナショナル ザ・ウィンザーホテル洞爺
●株式会社ザ・ニセコ・カンパニー・リミテッド
●佐川急便株式会社
●株式会社札商サービスセンター
●札幌クラークホテル
●札幌通運株式会社
●株式会社サッポロドラッグストアー
●札幌ファニシング株式会社
●株式会社プリンスホテル 札幌プリンスホテル
●佐藤水産株式会社
●株式会社ジュアン・ペルル
●上光証券株式会社
●株式会社スタジオリッチョ
●株式会社スタンダード
●全日本空輸株式会社
●空知信用金庫
●株式会社タカキュー
●株式会社つうけんアドバンスシステムズ
●鶴雅グループ 株式会社阿寒グランドホテル
●株式会社ツルハホールディングス
●株式会社帝国ホテル
●株式会社ドウエイ
●株式会社道新サービスセンター
●十勝毎日新聞社
●トップツアー株式会社 札幌支店
●中西出版株式会社
●SMBC日興証券株式会社
●日本管財株式会社札幌支店
●株式会社日本航空インターナショナル
●日本清酒株式会社
●株式会社日本旅行東北 山形支店
●株式会社日本旅行北海道
●株式会社パークゴルフビュー
●函館信用金庫
●株式会社ヒシサン
●ヒルトン二セコビレッジ
京王観光株式会社
インターンシップで社会のコミュニケーションを学んでほしい。
学生の視点や発想、何気ない情報がビジネスヒントとなります。
実は、私は札幌国際大学の卒業生。学生当
のことばかりですが心配無用。学生の皆さんに
時はまだインターンシップ制度の前身となる企
は、実習期間を通じて社会のコミュニケーショ
業訪問を通じて、この会社を訪れました。今こ
ンを積極的に学んでほしいですね。また、当社
うしてインターンシップを通じて札幌国際大学
には学生旅行プランも扱っており、同世代の
の学生さんと接していると、先輩目線で応援し
視点や発想、何気ない情報も貴重なビジネス
たくなります。もちろん、先輩ですから、時には
ヒントとなっています。
厳しく。
実習内容は、パンフレットの配布や団体客
様のネーム作成、パスポートのチェック、企業
京王観 光株 式会社
札 幌 支 店 ( 法 人 ・ 大 学 担 当 ・ 国 際 交 流 チ ーム )
への営業の同行も体験してもらいます。初めて
山下 俊郎さん
SMBC日興証券株式会社
仕事の厳しさはどの業界にも共通するもの。だからこそ、
インターンシップを通じて社会を知ることができ、大いに賛成です。
S M B C 日興 証 券 株 式 会 社
と、私にとってもいい刺激になります。インター
第 二公 益 法 人 部 札 幌 公 益 法 人 課
ンシップに参加するにあたって特別な知識は
法人課長
必要ありません。この仕事で重要なのは、人と
山本 雅章さん
人との結びつきであり、信頼関係が核となりま
当社のインターンシップでは、支店の見学や
す。そこを肌で感じていただけたら、きっと視野
金融知識の座学など、
経済・投資の世界を実際
を広げてくれる経験になるでしょう。
に見て聞いて知ってもらう活動が中心となりま
仕事の厳しさはどの業界にも共通するもの。
す。なにぶん具体的なイメージがわからない業
だからこそインターンシップで社会を知る。私
界かもしれませんが、学生さんの理解が深まる
は大賛成です。その経験は将来に役立つこと
ごとに知識欲が高まっている様子を見ている
でしょう。
※インタビューにご協力いただいた皆様の所属部署は2011年12月現在のものです。
●フォーシーズンズホテル椿山荘東京
●ペットガーデン八戸店
●ホーマック株式会社
●株式会社ポーラ
●株式会社北洋銀行
●株式会社星野リゾート・
トマム
●北海道映像記録株式会社
●株式会社北海道観光物産興社
●株式会社北海道銀行
●株式会社北海道新聞情報研究所
●北海道トラックスディベロップメント有限会社
●株式会社北海道日本ハムファイターズ
●株式会社北海道フットボールクラブ
●北海道労働金庫
●株式会社ホテルアンヌプリ
●株式会社ホテルオークラ札幌
●株式会社ホテルオークラ東京ベイ
●株式会社ホテルニュー王子
●ホテルモントレエーデルホフ札幌
●マウレ山荘
●丸善株式会社 札幌支店
●三ツ輪運輸株式会社
●株式会社ミドルウッド
●株式会社メモリアル村本
●株式会社ユープロダクション
●株式会社ユニットプロモーション
●大和リゾート株式会社 ロイトン札幌
●ロイヤルパークホテル
●株式会社ワールドストアパートナーズ
●株式会社ワンダードック
NPO、その他法人、財団、行政
●NPO法人Re∼らぶ
●青森県庁
●石狩市教育委員会
●石狩市役所
●財団法人岩手県体育協会
●岩手県洋野町役場
●岩内町役場
●沖縄市役所
●小樽市役所
●帯広市役所
●NPO法人女のスペースおん
●特定医療法人柏葉脳神経外科病院
●北見市役所
●医療法人社団札幌清田整形外科病院
●さっぽろ健康スポーツ財団
●財団法人札幌国際プラザ
●札幌市教育委員会
●札幌市男女共同参画センター
●一般社団法人シーニックバイウェイ支援センター
●士別市役所
●社団法人定山渓観光協会
●市立札幌病院ボランティアの会「やさしさ・ジェントル」
●医療法人社団清和会 清和記念病院
●滝川市役所
●伊達市役所
●津別町役場
●道庁上川支庁
●苫小牧市役所
●NPO法人 「飛んでけ!車いす」
の会
●那覇市役所
●ニセコ町
●財団法人日本ユニセフ協会北海道支部
●根室市役所
●美唄市役所
●弘前市役所
●弁護士法人神戸俊昭事務所
●財団法人北海道YMCA
●北海道インターナショナルスクール
●北海道運輸局
●社団法人北海道開発技術センター
●北海道教育庁
●財団法人北海道体育協会
●北海道庁
●NPO法人北海道ベースボールクラブ
●財団法人北海道盲導犬協会
●社団法人北方圏センター
●むつ市役所
●室蘭市役所
●紋別市役所
●NPO法人炭鉱の記憶推進事業団
S A P P O R O I N T E R N AT I O N A L U N I V E R S I T Y
08
OG voice
先 輩の声
「今」につながった、インターンシップ体験。
インターンシップを経 験し、卒業 後も活躍している先 輩に当時のインターンシップ体 験をお話ししてもらいました。
そこで得た実感は、おふたりの今につながっています。
OG voice
OG voice
OG voice
OG voice
OG voice
OG voice
理想と違う部署での
仕事を経験。
そこで気づいたことが
視野を広げました。
ランドン 杏律沙さん
OG voice
OG voice
2010年 人文学部現代文化学科卒業
私は小学生のころからキャビンア
フェッショナルな仕事ぶりを見て私
テンダントになるのが夢でした。
イン
の意識は変わりました。
空港には、
い
ターンシップでJAL新千歳空港に派
ろいろな役 割の人がひとつになっ
遣が決まったのは大きなチャンス。
夏
て、飛行機が安全に快適に運行して
休みの1カ月間をフルに利用しての
いることを実感できたのはインター
インターンシップです。
配属された部
ンシップでの大きな収穫です。
署はグランドスタッフのラウンジ担
AIR DOでCAとして勤め約1年
当。自分の理想としていた仕事とか
半。
お客様の安全を第一に、
おもてな
け離れていると感じ、初日は不満と
しの気配りに努めるこの仕事の厳し
不安で気が重くなっていたんです。
今
さとやりがいを実感しています。搭
だから言えるんですけどね。
乗前は目的地までのルートを下調べ
ラウンジでお客様を気持ちよく送
し、窓を見ているお客様にステキな
り出すことに努める先輩たちのプロ
景色をご紹介するなど、自分から+
αの サービスを提 案 できるよう 、
日々努力です。安全にお客様を送り
派遣先 ▶
就職先 ▶
OG voice
OG voice
ポートランド市 役所、JAL 新千歳 空 港
出したときが、心から充足感を得る
瞬間です。
AIR D O 北海 道国際 航 空株 式 会 社
OG voice
OG voice
OG voice
﹁できることは
意外とつながって
い る ん だ ﹂と 気 づ い た の が
大きな収穫でした。
葛西 英さん
OG voice
OG voice
OG voice
2010年 現代社会学部マスコミュニケーション学科卒業
札幌エルプラザ公共4施設内にある
かったから。
インターンシップ中にエル
情報センターは、
男女共同参画、
消費生
プラザで年に一度行われるお祭りがあ
活、
市民活動、
環境保全といった4分野
り、
私は記録係としてカメラを担当させ
の情報収集や発信ができる場所です。
てもらいました。
そこで利用者の方々と
私はここでインターンシップを10日間経
触れあう機会に恵まれ、
この仕事の面
験、
その中で情報センターの業務を経
白さを実感したんです。
また、
市民向け
験しました。
卒業年の6月にサポートス
の広報誌や啓発冊子を発行している
タッフとなり、
試験に合格し2012年4月
ことを知り、
紙媒体の制作に携わりた
から正社員になります。
かった私は、
ここでも学んだスキルを
そもそも、
マスメディアを学んでいた
活かせると気づきました。
業界は違って
私がインターンシップ先にここを選ん
もできることは意外とつながってるんで
だのは、
学生のうちに自分が専攻して
すよね。
それは、
インターンシップで実
いるジャンルと違った職場を見てみた
際に経験したからこその発見でした。
インターンシップ中に味わった
「人と
人のふれ合い」
は、
今も私のやりがい。
09
派遣先 ▶
札 幌エルプラザ公共4施 設
ここに来れば何か面白いことや役立
就職先 ▶
財団法 人 札 幌市青 少 年女 性活動協会
の市民の皆さんを巻き込んでいきたい
S A P P O R O I N T E R N AT I O N A L U N I V E R S I T Y
つ情報があると期待されるように、
多く
と思います。
観 光学部 観 光経済学 科 2年
清水 翔太さん
観光学部 観光ビジネス学科 2年
堀端 千愛さん
派遣先
札幌通 運株 式会社
派遣先
札幌グランドホテル
短 期大学部 総 合 生活学 科 2年
人 文学部 現代 文化学 科 3 年
人 文学部 現代 文化学 科 3 年
堀田 真衣さん
渡辺 慧さん
派遣先
北海道 YMCA
派遣先
ANAクラウンプラザホテル千歳
ネ座談会
ン
ホ
生
学
鈴木 美緒さん
派遣先
株 式会社北洋 銀 行
n
scussio
i
d
p
u
o
hip gr
Interns
で
プ
ッ
シ
ン
ー
インタ
。
と
こ
た
っ
か
わ
、
と
こ
た
っ
知
う。
なのでしょ
だことは何
ん
学
が
ち
して 学 生 た
シップを 通
インターン
ととは 。
が 学 ん だこ
ら
彼
た
し
経験
働くことを
グなど子どもたちが楽しめるプログ
実際にインターンシップを
経験した学生5名が
係を築く大切さを知りました。
ラムが1日中用意されていて、とても
アクティブな経験をしました。私も子
渡辺:僕はANAクラウンプラザホテル千歳
どもたち同様、どのプログラムも初
で10日間のインターンシップを選択
めてのこと。現場で見て聞いて覚え
しました。
短い期間ながらも、
レストラ
ざっくばらんに
るので、臨機応変な行動が求められ
ンや結婚式場、
フロント、
ベッドメイク
報告トークします。
ましたね。
など、
ホテルのさまざまな部署の仕事
──まずは、皆さんが選択したイン
──チームワークも重要な要素だと
ターンシップでの実習内容について
察しますが、どうでしたか。
それぞれの学んだことを、
を経験させてもらいました。
聞かせてください。
──渡辺さんは観光学部ではありま
せんがホテルを希望したんですね。
堀田:はい。最初は緊張もあって「ほうれん
堀田:私の派遣先は北海道YMCAで、二
そう」がうまくいかなかったんです
渡辺:はい。今までアルバイトは接客が中
泊 三日のキャンプにボランティア
が、スタッフ同士のコミュニケーショ
心だったので、自分の接客がどこま
リー ダーとして 携 わりました 。ボ
ンを深めていくなか、アイコンタクト
で通 用するのか知りたかったんで
ディーラフティングやナイトハイキン
でわかりあえるようになって。人間関
す、それに、インターンシップの機会
S A P P O R O I N T E R N AT I O N A L U N I V E R S I T Y
10
を利用して、専攻している学部と違
名でチームを組み 、接 客やパンフ
堀端:そうなんです。今、渡辺さんの話を聞
うジャンルをリアルに見ておきたい
レットの補充のほかに、ツアーパン
いてうらやましくて。だから、最初は
と思ったんです。
フレットの企画、添乗員補佐も経験
理想と違うってちょっとへこんだん
しました。
です。何をしていいかわからない焦り
もあったからかもしれません。でも、
──とても盛りだくさんの内容です
どうしたらお客様に喜んでもらえる
が、実習期間はどれくらいでしたか。
か試 行 錯 誤しているうちに、
「 がん
ばってるね」とか「ありがとう」とか声
鈴木:私の場合は、就職志望の北洋銀行
がインターンシップを募集していた
清水:10日間です。短い間でしたが、たく
をかけてもらえるようになり、やりが
さんの経験ができました。振り返る
いを感じたんですね。レストランやさ
となかなかハードでしたね。添乗員
まざまな部署の仕事があって、ひと
補佐としては、旭山動物園、富良野、
つのホテルを支えているんだと実感
遠軽のツアーに同行させてもらいま
しました。普段はわからない役割の
した。
大切さを知りましたね。
ので、事前の企業研究を兼ねて行き
ました。3日間という短い期間でし
堀端:10日間で3回のツアー同行は、かな
たが、座学を中心に行内の見学やグ
りの充実ぶりだね。私も札幌グラン
ループディスカッションなど充実し
ドホテルで10日間。配属先はレスト
ていました。
ラン部門でした。オーダーの聞き取
りや配膳などの接客サービスが主な
──初日の印象はどうでしたか。
仕事。……でも本当は、他の部門も
経験したかったんです。実は、昔から
鈴木:私が行ったのは、本店だったことも
ホテルで働くのが夢だったので。
あり、初日はとても緊張してしまいま
堀田:それは大きな収穫だと思う。私は子
ども好きなんだけど、彼らのパワー
した。他の大学からも参加していて、
──渡辺さんのように、いろいろな
に負けそうになりました。子どもたち
みんな頭が良さそうなんです。3日
部署の仕事を経験したかったと。
を楽しませるためには、誰よりも楽し
間ついていけるか心配でしたが、実
まなくてはいけない立場。笑顔を基
際の窓口での仕事ぶりなども見るこ
本としながら、安全面にも意識を向
とができ、その親切な応対を将来は
けて子どもたちの行動を冷静に見る
私もやるんだと意識が明確になりま
という、ふたつの顔があるんです。そ
した。
こが一番難しかったかな。子どもた
ちは、夜中になっても元気だし、朝も
清水:僕が行ったインターンシップは、札
ハイテンション。疲れているときにい
幌通運という旅行代理店。産学協同
たずらされると、もう叫びたくなった
プロジェクトのひとつとして、学生6
り。いや、本当に子どもたちはかわい
いの。だから「好き」のなかにも厳し
「好き」のなかにも「厳しさ」があるというか、
それも含めての仕事なんだと知りました。
11
S A P P O R O I N T E R N AT I O N A L U N I V E R S I T Y
さがあるというか、それも含めての仕
事なんだと知ることができたんです
ね。これは学生のうちに経験して本
当に良かったと思います。
──他にも皆さん、インターンシップ
だからこそ学べたこと、得たことはあ
りますか。
学校の範囲を超えて、
社会とのつながりを経験するのは大切。
だから、インターンシップは絶対におすすめ。
清水:産学協同プロジェクトだったので基
本は学生主体。当然ながら自分で仕
事を見つけなくちゃいけないんです
鈴木:強いて言えば、お札を数える、札勘
堀端:私がイチバン間近でレストランのメ
ね。特にツアー中は、お客様が 寒く
(さつかん)をマスターするのが大変
ニューと接していたのに。そっちも経
ないか、何を求めているかを常に気
でしたね。40秒間で100枚を正確に
を配り、一歩先に行動することが求
数えるんですけど、休み時間もひた
められました。例えば、あと何分で目
すら練習。正直、つらかったんですけ
──お気持ちはよくわかります。そう
的地に着くかなども、小まめに確認
ど、最後にはできるようになると達
いう堀端さんのインターンシップで
して、いつ聞かれてもいいようにし
成感がありましたよ。今は実際の業
の収穫は。
ておく。おかげで、時間に対する意
務でほとんどやらないそうなんです
識が変わりましたね。朝はお客様が
けど。でも、経験してみないとわから
堀端:担当の先輩が仕事に厳しい方で、同
集合する前の7時には準備をしてい
ないことってたくさんあると思いま
じミスは許されず、社員と同じ立場
たので、インターンシップが終わっ
す。だから私は、インターンシップは
で指導してくれたんです。最後の日
ても目が 覚めちゃう体 質になって
絶対やったほうがいいと思う。学校
に「がんばってくれてありがとう。就
… … 。最 近 、生 活 が 元 のリズムに
の範囲を超えて、社会とのつながり
職を抜きにしても、いつでも遊びに
戻ってきたので、親には「またイン
を経験するのは大切ですよね。
来てね」と言ってくれたんです。その
験したかったです。
ターンシップに行って来たら」と言
言 葉が 何よりもうれしかったです
われます。
ね。私は、インターンシップを経験し
て、自分で考えることはもちろん、そ
鈴木:行員の方々の 仕事ぶりを見ていた
れを発信する力も身についたと思い
ます。
ら、お客様の質問や要望にとてもス
ムーズに対応していて、当然かもし
堀田:派遣前、学校の事前研修は厳しかっ
れませんが私はすごいと思った。勉
たけど、やっぱりインターンシップを
強の大切さを再認識しましたね。イ
ンターンシップを経験して、今から
渡辺:僕もインターンシップを経験して視
そこに気づけたのは本当に良かった
野 が 広がりました 。これは予 定 外
と思う。でも、今ちょっと思うのは、
だったんだけど、お客様の立場を体
私がまたインターンシップに行くと
感することも大切だと、ホテルの一
したら、別の世界を見てみたいかな。
室に試泊をさせてもらったんです。
企業 研究を兼ねて行ったのは正 解
本当にその通りで、お客様の目線に
だったけど、就職志望の業界以外を
立つことで見えてくることがたくさん
知るのもインターンシップの魅力で
あるんですよね。
経験して良かったよね。
すよね。
堀端:……もしかして、レストランにもお客
──鈴木さんは3日間という短い期
さんとして。
──なるほど。皆さんの苦労や喜び
も含めて、インターンシップでの実
体験がしっかりと伝わりました。今日
間でしたが、苦労したことは。
渡辺:はい。幸運でした。
は皆さん、お忙しいなかありがとうご
ざいました。
S A P P O R O I N T E R N AT I O N A L U N I V E R S I T Y
12
派遣先
観光学部 観光ビジネス学科 4年
浅井 志保さん
人文学部 現代文化学科 3年
菊地 隆介さん
私はHTB映像様でインターン
段々と仕事に慣れてくると、今度
シップ生として2週間お世話にな
は同じ部署の方に機械の操作方
りました。仕事内容は基本的にカ
法や仕組みを教わり、
実際に使っ
メラマンのアシストです。車に取
てみるなど、
知識や技術を出来る
材に必要な機材を積み込み、現
限り吸収しようと努力をしました。
場ではその機材を持ち運びなが
今回得た知識や技術は、所属
ら長時間歩きまわるなど、
あまり
しているゼミで映像作品を制作す
体力が無い私はすぐに疲れてし
るにあたり、
とても役立っていま
まいました。
す。
また、
将来映像関連の仕事に
最初の数日間は、
日々の仕事を
就きたいという私の希望を叶える
こなすだけでも精一杯。家に帰る
ための強い力となるでしょう。
今回
と何もできず、
そのまま眠りについ
このような機 会を与えてくれた
てしまうという生活でした。
ですが
HTB映像様に深く感謝致します。
短期大学部 英語コミュニケーション学科 2年
小巻 よしのさん
ホテルオークラ札幌での研修
りのときに
「ありがとう」
と言われる
内容は、主にフロントサービスを
と、疲れていても自然と笑顔にな
担当。ベッドメイキングや客室予
れました。今回の研修で学んだこ
約も行いました。具体的には、
お
とがたくさんあります。
ホテルでは
客様のお見送りや荷物の預か
業務内容の異なる部署が連携を
り、
エレベーター操作、客室まで
取りながらサービスを提供し、効
のご案内、新聞の残部の確認な
率よくスムーズなご案内を実現し
どをしました。初めは何もわから
ています。
それには、
連絡、
確認を
ず、
社員の方について行くのが精
徹底していることがわかり、部屋
一杯。
2日目からは、
エレベーター
に荷物を運ぶのも責任のある行
前に待機して操作するなど、
積極
動なのだと気づきました。
この経
的な行動を心がけました。正直、
験を普段の生活に役立てたいと
慣れないヒールを履いての長時
思います。
8日間、
指導していただ
間はつらかったのですが、
お見送
きありがとうございました。
S A P P O R O I N T E R N AT I O N A L U N I V E R S I T Y
修期間中を楽しくのびのびと学
ぶことができました。
に5日間、株式会社キャストにて、
私は高校のころから空港内で
新千歳空港内のインフォメーショ
働くのが夢。
インターンシップに参
ン業務を中心としたお仕事を体
加し、
さらにその気持ちを明確にし
験しました。
インフォメーションカウ
ました。今年の就職活動では、第
ンターでの社員の方々の対応見
一志望の航空会社に内定をいた
学や、空港内業務(困っているお
だきました。株式会社キャストさん
客様のご案内、空港内のお客様
に参加することで、
空港で働くこと
の動向など)、
ラウンジの受付・ラ
の実感も湧き、
とても貴重な体験
ウンジ全般業務、
国際線の見学、
になったと思います。
インターン
ミーティング見学を行ないました。
シップに興味のある方は、
ぜひ参
職場の雰囲気も良く、
仕事内容を
加することをお勧めします。
教えてくださった方々も親切。研
派遣先
派遣先
13
私がインターンシップに参加し
たのは去年の7月。大学3年の夏
派遣先
観光学部 観光ビジネス学科 3年
松谷 詩苑さん
私は2年生の夏休みに、東京
違う部署の方からも次第に声を
の外資系ホテルで2カ月半のイ
掛けて頂けるようになり、ホテル
ンターンシップに参加しました。
内での交流も多くなっていったの
配属先はホテル内で忙しいと
が、何よりも嬉しかったです。
イン
いわれるラウンジです。
お客様か
ターンシップを通じ、
お客様と接
ら注文をいただいたドリンクづくり
するスタッフだけではなく、
ホテル
や、デザートの盛り付けが主な仕
の裏側ではたくさんの人の協力
事内容でした。
あまりに注文が多
のもとに、ひとつのサービスを提
くなるとドリンクが追いつかず、
今
供していることを知ることができま
までに経験したことのない業務の
した。研修が終わっても、私は研
厳しさ、
そして悔しさも体験しまし
修先のホテルが大好きです。
その
た。
でも、
心掛けたのはどんなとき
理由は、
人と人との繋がりの大切
も笑顔を絶やさないこと。
その結
さということを改めて感じさせてく
果、同じ部署の方だけではなく、
れた場所だからです。
派遣先
派遣先
人文学部 現代文化学科 4年
坂本 祐太さん
私がインターンシップをした室蘭
研修先では、毎日の研修予定が
市役所で初めて仕事をさせても
決まっていましたが、予定外の業
らったとき、
初対面の方々に囲まれ
務や活動も体験させてくれました。
ながら緊張していたこともあり、
自
職場での仕事を受け取り、
終えて
分の作業しか考えられず、
仕事が
報告に行くまでの動作を研修中に
つらいとさえ感じていました。
しかし、
身につけることができました。
社会
職場の方々とコミュニケーションが
で必要なビジネスマナーから職場
取れるようになってからは、
担当の
でのコミュニケーションの大切さ、
方だけではなく、他の職員の方々
仕事に対しての心構えなど、
たくさ
からも仕事を任せてもらえるように
んのことを学び、
インターンシップ
なり、
自然と会話も増えてきて仕事
を一生に残るとても貴重な経験に
をするのが楽しくなりました。
することができたと思います。
短期大学部 英語コミュニケーション学科 2年
今井 彩乃さん
子どもを対象とした英会話ス
な時間を過ごすことができました。
クール
「ABC House」
のインター
英語の教え方などを深く考えて
ンシップで、
とても貴重な経験をす
いくうちに、
私自身の英語に対する
ることができました。
私の主な仕事
考え方も変わり、
その後の学校で
は講師アシスタントで、
とても大変
の勉強に役立たせることができた
でしたが、
得るものが多かったと思
のも大きな収穫です。
さまざまな面
います。
で成長することができたので、
受け
大切なのは
「どうやったら興味を
入れ先の方々には、
とても感謝し
示してくれるか、飽きないでくれる
ています。社会に出てからも役に
か」
など、
なにごとも子ども目線で
立つ経験だと思うので、今回イン
考えること。
子供たちに教えながら、
ターンシップに参加できて本当に
私も学ぶことがあり、
とても有意義
よかったと思います。
S A P P O R O I N T E R N AT I O N A L U N I V E R S I T Y
14
札 幌 国 際 大 学
Internship Program
〒004-8602 札幌市清田区清田4条1丁目4番1号
TEL.011-881-8844 FAX.011-885-3370
札幌国際大学
URL
検索
http://www.siu.ac.jp
Fly UP