...

5 - 浦河町

by user

on
Category: Documents
54

views

Report

Comments

Transcript

5 - 浦河町
 広報 U
R A K AWA
2016
うらかわ
5
No.709
堺町小学校児童による
「交通安全街頭啓発」
○シニアパスポート・高齢者向け臨時福祉給付金ほか・・ 4~5
浦河町キャラクター
かわたん
2~3
うららん
今 月 の 内 容
○保健センターをご存じですか?・・・
○子育て支援センターほか ・・・・・・・・ 6~7
○住宅関連補助制度を実施します・・・・ 8~9
○トピックス・・・・・・・・・・・・・・・ 10
○狂犬病予防注射・花壇写真コンクールのお知らせ・・・・ 11
○軽自動車税の税率が変わります・・・・・・ 12
○総合文化会館情報・・・・・・・・・・・・ 13
○タウンガイド・・・・・・・・・・・・14 ~ 15
公式フェイスブックをぜひ見てね!
https://www.facebook.com/uraran.
kawatan
検索 うららんかわたん
「健診」は自分の体を知る第一歩
保健センターをご存じですか?
特定健診や子どもの健診で保健セン
ターを利用したことはあるけど、保健セ
ンターって他にどんなことをしてる施設
なんだろう?と、疑問に思っている方も
いるのではないでしょうか?
保健センターには、保健師・栄養士・
歯科衛生士が常勤でおります。また、子
育て支援センターも併設されており、保
健センターは赤ちゃんからお年寄りま
で、町民の健康づくりのお手伝いをして
います。
今回はその中でも成人以上の方々に対
して行っている事業を紹介します。 健診結果説明会や保健センターで随時
受付している健康相談などを上手に活用
し、健康を維持していきましょう。
保健センターが町民皆さんの健康づく
りに役立つ施設であることをご理解いた
だき、ぜひ、ご利用ください。
◎ お問い合わせ先 保健センター
☎0146―26―9004 「健診」は私たちにお任せください
健康診査
○若い世代の方を対象にした
「ワンコイン健診」(5 月)
○国民健康保険加入者の方を
対象にした「特定健診」
(9 月及び2月)
○ 35 歳以上の町民の皆さん
を対象にした「胃・肺・大腸がん検診」
○ 50 歳以上の男性を対象にした「前立腺がん検診」
○女性を対象にした「乳・子宮がん検診」や「骨粗しょ
う症検査」
(10 月)
○ 18 歳以上の方を対象にした「胃がんリスク検診」が
今年から始まります(5 月・9 月・2 月)
保健指導
健診結果説明会で、健診を受診した方と健診結果の説
明や日常生活の振り返りを一緒に行います。
予防接種
健康教育
特定健診を受診した 65 歳以上の方を対象に、「お
達者教室」を年 3 回開催しています。
また、地域の依頼に応じて血圧測定や健康講話を
行っています。
健康相談室
平日の 9 時~ 17 時、随時受け付けております。
血圧測定や、栄養士による栄養相談、歯科衛生士
による歯科相談なども受けつけていますので、事
前にお申込みください。
家庭訪問
健診結果説明会に来れなかった方に対して、家庭
訪問を定期的に行い、検査データの変化や日常生
活の改善を一緒に考えていきます。
料理教室
妊娠を考えているご家庭や妊婦さんのご家族に対し、 高齢者・男性・親子などを対象にした教室を年に
風しんワクチンの助成を行っています。高齢者の肺炎
球菌やインフルエンザの助成も行っています。
数回開催しています。
広報うらかわ
2
健康づくり週間
期間:5月 29 日(日)~6月1日(水) 会場:保健センター
健康づくり週間8年目のテーマは「しっかり食べよう朝
ごはん」です。今年からワンコイン健診の対象が 18 歳
( 高校生含みます ) ~ 39 歳になり、また、若い世代の胃
がんを減らすための胃がんリスク検診が増えました。若
い時から健診を受けることを習慣にし、生活習慣病の予
防にお役立てください。
また、
「子育て講座」や「お達者教室」
、
「Girl's キッチン」
という料理教室が始まります。
皆さんお誘い合わせのうえ、お越しください。
ワンコイン健診
18 歳~ 39 歳の方はぜひ受診を!
18 歳~ 39 歳(年齢は健診日を基準)の町民の方
を対象にした健診です。
■日時:5月 29 日(日)午前7時~午前 11 時
■料金:500 円
■検査内容:身体測定・尿検査・血圧測定・医師の
診察・血液検査(血糖検査など 13 項目)
※エキノコックス症検診(無料)、胃がんリスク検診(1,900 円)
も受診できます。
○ワンコイン健診【午前7時~午前 11 時】
○歯の健康表彰・歯科検診
【午前9時~午前 11 時】
○浦河産いちごのスムージー、浦河産米おに
ぎりの試食 【午前 9 時~午前 11 時】
○肺年齢測定 【午前 9 時~午前 11 時】
○栄養相談 【午前 9 時~午前 11 時】
5月 30 日(月)
○パネル展(しっかり食べよう朝ごはん)
【午前9時~午後5時】
胃がんリスク検診とは
血液検査により、胃がんや胃潰瘍の原因菌となるヘリコ
バクターピロリの抗体の有無や胃粘膜の状態が分かるペ
プシノゲンを調べる検査です。
■対象者:18 歳以上 ( 高校生を除く ) の浦河町民の方
※高校生の方は、ピロリ菌便検査をご案内しています。
■料金:1,900 円
歯の健康表彰
5月 29 日(日)
からだの健康は歯の健康から
■日時:5月 29 日(日)午前9時~午前 11 時
対象は、浦河町民で次に該当する方です。
▶ 80 歳以上で自分の歯が 20 本以上ある方
▶小学 6 年生でむし歯や治療した歯が 3 本以下の児童
▶5歳(平成 22 年 6 月 1 日~平成 23 年5月 29 日生まれ)
でむし歯ゼロの幼児
※お子さんは当日歯科検診をします。
※ 80 歳以上で該当される方は保健センターまで ご連絡ください。
○ Girl’s キッチン
(若い女性を対象とした地産地消の料理教室です )
【午後6時~午後8時】
■対象:浦河町に住民票のある 18 歳~ 39 歳までの
女性の方
■料金:200 円
■定員:20 名(定員になり次第締切ます)
■持ち物:エプロン、筆記用具
■締切:5月 23 日(月)
5月 31 日(火)
○お達者教室 足腰が弱ったなぁ…と感じたら「ロコモ」かも?
「ロコモティブシンドロームを予防しよう」
「食事のバランスを考えよう」
【午後1時~午後3時】
6月1日(水)
○子育て講座(手作りおもちゃコーナー・
赤ちゃん絵本のよみきかせ)
【午前 10 時~正午】
○お問い合わせ・申し込み先 浦河町保健センター ☎0146-26−9004
3 May 2016
70 歳以上の方に 1枚のパスで入浴料とバス運賃を助成
シニアパスポートを交付しています
浦河町では、高齢者の自立と社会活動への参加の促進を
助成の概要
図るため、町内に住民登録されている 70 歳以上の方に、
「う
らかわシニアパスポート」を交付しています。
このパスポートを提示することにより、町内の公衆浴場
を利用する際、入浴料の助成が受けられるほか、町内区間
の路線バスも無料で乗車することができます。
▶入浴料
利用回数の制限なく、公衆浴場の
入浴料金統制額(現在 440 円)を上
限に助成。
◆交付対象者
柏陽館
浦河町に住所登録がある
・70 歳以上の方
・平成 29 年3月 31 日までに 70 歳に達する方
(昭和 22 年3月 31 日以前に生まれた方)
※ 70 歳になる誕生日が来る前でも交付しています
入浴料金 400円 500円 440円
助成額
(1 回)
◆交付方法
自
役場保健福祉課と荻伏支所において随時受付していますの
で、交付対象者の顔写真(3.0cm × 2.5cm)をお持ちくだ
さい。即日交付いたします。※代理申請も可能です
◆利用方法
①町内の入浴施設…受付の方にシニアパスポートを提示し
てください。
②路線バス(町内区間)…降車時にバス乗務員に整理券と
シニアパスポートを提示してください。
◆お問い合わせ先
役場保健福祉課 高齢化対策係
あえるの湯 まさご湯
いい湯だな♪
己
負担額
400円 440円 440円
なし
60円
なし
▶バス運賃
【利用できるバス】
JR 北海道バス・道南バス・日交バ
ス(向別地区、西舎・杵臼地区)
※高速・特急バス、JR 日高線の代
行バスについては利用できません
【助成額】
一般乗合バス路線のうち、浦河町
内の停留所相互間の運賃
☎ 0146-26-9003
高齢者向け臨時福祉給付金 の申請を受付しています
(年金生活者等支援臨時福祉給付金)
賃金引き上げの恩恵が及びにくい低所得の高齢
者を支援し、個人消費の下支えを行うため、年金
生活者等支援臨時福祉給付金が支給されます。
◆支給対象者(次の要件を全て満たす方)
(1)昭和 27 年4月1日以前に生まれた方
※平成 29 年3月 31 日までに 65 歳以上になる方
(2)平成 27 年度分の町民税(均等割)が課税
されていない方
※ただし、あなたを扶養している家族等が町民税
(均等割)を課税されている場合は支給されません
(3)生活保護費を受けていない方
◆支給額 1人につき 30,000 円(支給は1回です)
◆申請手続き
・支給を受けるためには申請が必要となります。
・申請先は平成 27 年1月1日時点でお住まいの
市町村になります。
・支給対象者の方には、4月下旬に申請書などを
郵送しておりますので、届いていない方は、お
問い合わせ先までご連絡をお願いいたします。
◆申請締切
8月 24 日(水)必着
【お問い合わせ先】
役場保健福祉課 ☎ 0146-26-9003
「高齢者向けの給付金」
(3万円)をよそおった「振り込め詐欺」や「個人情報の搾取」にご注意ください。
広報うらかわ
4
無料法律相談「母子家庭等就業・自立支援センター」
母子家庭のお母さんや寡婦、父子家庭のお父さんが養育費の取り決め履行確保・各種債務の返済
など、自分では解決困難な事例について、女性弁護士による専門相談を受けられるよう、無料法
律相談を開催します。また、ひとり親家庭を支援する各種制度に関するセミナーの開催や巡回相
談など同じ場所で開催します。
①セミナー『こんな制度知らなかった!
~知って賢く制度を利用しましょう~』
▶日程 月
日(土)
▶時間 午後1時~3時
▶会場 勤労青少年ホーム(築地1丁目5-1)
(受付:午後0時 45 分より)
▶対象者 ひとり親家庭のお母さん、
②女性弁護士による法律無料相談会
お父さん
▶時間 午後1時~3時
▶参加料 無料
(受付:午後0時 45 分より)
▶定員 4名(1人30分)
<お問い合わせ・申込先>
③巡回相談
母子家庭等就業・自立支援センター
▶時間 午前10時~午後3時
☎ 0143-83-7047
(受付:午前9時 45 分より)
6 11
※参加を希望される方は5月 26 日(木)までの
申込みが必要です。
トリプルP(前向き子育てプログラム)グループワーク参加者募集
とまこまい若者サポートステーション出張相談会
「誰もが持っている子育ての悩み」、ちょっ
とした方法や技術を学ぶことで、子どもとの
関わりを良い方向に変えることができます。
子育てに悩む母親を対象とした参加体験型の
グループワークに参加しませんか。
働きたくても一歩踏み出せずにいる若者の
就労問題と、その後の職場定着などをサ
ポートしている「とまこまい若者サポート
ステーション」による、出張相談会を開催
します。
▶日程 6月13日~8月22日の毎週月曜日 午前10時~正午
(全7回のうち2回は自宅での電話相談)
▶会場 子育て支援交流施設
(堺町西2丁目8番1号)
▶対象 3歳から小学校低学年のお子様をお持ちの
お母さん(原則、全日程に参加可能な方)
▶定員 8人(先着順)
▶参加料 3,000 円程度(テキスト代)
▶申込期限 5月 20 日(金)
▶お問い合わせ・申込先 浦河保健所 ☎ 0146-22-3071
▶対象 15歳~39歳
(本人あるいは家族など)
▶日時 毎月第3木曜日 午後1時~3時
▶会場 浦河町勤労青少年ホーム
(築地1丁目5-1)
▶参加料 無料
▶お問い合わせ先
とまこまい若者
サポートステーション
町民フォーラム「認知症をあきらめない」参加者募集
▶日時 5月 21 日(土)午後3時~午後4時
▶会場 浦河赤十字病院 北館2階講堂(東町ちのみ1丁目 2-1)
▶内容 <講演>『認知症の早期発見から治療、予防まで
-新たな認知症疾患、レビー小体型認知症とは-』
<講師>さっぽろ悠心の郷ときわ病院 院長 宮澤 仁朗氏
▶参加料 無料
▶共催 一般社団法人日高医師会・エーザイ株式会社 ▶後援 浦河町
5 May 2016
遊び・相談・仲間づくりの輪
子育て支援センター
少子化や核家族化が進み、子育てについての不安や悩みを
気軽に話せる人が身近にいない、親が遠くに住んでいて子ど
もを預けることができず、育児ストレスがたまるなど、育児
で疲れている保護者の皆さん。
子育て支援センターは、町民の方で未就学のお子さんとそ
の保護者を対象に、遊びを通して、子ども同士・保護者同士
の交流や情報交換の場所となっています。
また、屋内外の広い空間を利用した遊びや交流だけでな
く、子育てに関する講座や子育て通信「えがお」の発行な
ど、育児をする保護者の方をバックアップする活動も行っ
ています。
はじめて育児をする方でも気軽に参加できます。
他にも、お子さんの歯の磨き方、食事などについて、保健
師や歯科衛生士、栄養士などがアドバイスしますので、お
気軽に子育て支援センターまでご相談ください。
☎0146-24―4141
Eメール:[email protected]
年齢ごとのグループで楽しい活動!
待っています
うさぎグループ:2歳1カ月~就学前
▼
りすグループ:1歳1カ月~2歳
▼
▼
ありグループ:3カ月~1歳
同じ年のお友達が
※町民の方で未就学児とその保護者が対象です
のびのびキッズ
わんぱく広場
わくわくランド
参加した皆さんで運営し、大型
シャボン玉や散歩、雪遊びなど
ごっこ遊びや積み木など室内で
滑り台や木の砂場などで体を動
屋外での活動を中心に親子一緒
の活動を中心に、お子さんの遊
かすことができる遊び場です。
に遊び、友だちづくりをしましょ
ぶ姿を見守りながら、保護者同
支援センタースタッフはつきま
う。
士の交流や情報交換の場です。
せんので、準備・片づけは皆さ
対象 りすグループ、うさぎグルー
んで行います。
プ(一部ありグループが参
対象 ありグループ、りすグループ、
加できる月があります)
うさぎグループ
対象 3カ月~未就学児の保護者
会場 子育て支援交流施設 ( 活動
会場 ありグループは保健センター
会場 子育て支援交流施設
内容によって変更します)
りすグループ・うさぎグルー
時間 午前 10 時
時間 午前 10 時
プは子育て支援交流施設
~午前 11 時 30 分
~午前 11 時 30 分
時間 午前 10 時
午後 1 時 30 分~午後 4 時
開催 第2水曜日
~午前 11 時 30 分
開催 毎週火曜日・水曜日・木曜日
※雨天など外での活動が出来ない
開催 ありグループ 月2~3回
※祝日、第2水曜日はお休みです
場合は子育て支援交流施設 ( 旧
りすグループ 月1~2回
堺町保育所)で行います
うさぎグループ 月1~2回
広報うらかわ
6
リフレッシュしたいとき、
仕事でお迎えが難しいとき…
託児サービスをご利用ください
●キッズルーム●
●バンビ●
月1回、グループで楽しく託児しています
安心して楽しい子育てを応援します
○日時 毎月第2火曜日
午後 1 時~午後 4 時
○場所 勤労青少年ホーム
○対象 0 歳から 6 歳(一度に 8 人まで)
○会費 入会金 500 円 1 時間 200 円
○その他 前日までにお申し込みください
○連絡先 古江(☎ 0146-22-6533)
宇毛(☎ 0146-22-2418)
○場所 バンビ会員宅、依頼者宅、
その他指定された場所
○登録料 500 円 1 時間 600 円
(土日・祝日は 700 円)
○その他 長期託児も可能です。
おやつと食事は本人持参です
○連絡先 加渡(☎ 0146-22-7313)
渡辺(☎ 0146-22-6803)
大野(☎ 0146-22-5941)
※可能な範囲で対応いたしますが、ご要望に応えら
れない場合もあります。
介護教室と認知症サポーター養成講座のご案内
地域包括支援センターでは、介護教室と
認知症サポーター養成講座の参加者を募集
しています。参加を希望される場合は、各
開催日の2日前までに申込みください。
■申し込み・お問い合わせ先
役場地域包括支援センター ☎ 0146-22-7733
介護が必要になった時のために知
りたい方
▼ ▼
内 容 頑張りすぎない介護のコツ
開催日 5月 19 日(木)
認知症に自分や家族がならないよ
うに予防したい方
内 容 認知症の知識や実際の関わり方
開催日 6月1日(水)午後6時半~
8月 25 日(木)
9月7日(水)午後6時半~
平成 29 年 2 月 16 日(木)
平成 29 年3月1日(水)
▼ ▼ ▼
時 間 午前 10 時~午後3時
持ち物 昼食代 350 円
場 所 介護予防センター
May2016
12 月7日(水)午後1時半~
午後1時半~
持ち物 筆記用具
▼ ▼
11 月 17 日(木)
7
対 象 認知症のことを知りたい方、今後
▼
▼
対 象 現在、介護をされている方や今後
認知症サポーター養成講座
▼ ▼
介護教室
場 所 役場2階集団指導室
住宅の新築や
リフォームを支援します
浦河町では今年度も、住宅の新築やリフォーム、太陽光発電工事
などの工事費に対する補助制度を行なっています。
子育て世帯に対する補助金の増額や他の住宅関連補助事業も行っ
ています。詳しくは、役場建設課建築係(☎26-9010)まで
お問い合わせください。
各種補助制度の「手続きの流れ」
①事前相談
▶工事前に役場建設課にご相談くだ
さい。制度の説明をいたします
④工事着工
⑤工事完了
②補助金申込書の提出
▶工事の着工前に必ず補助金申込書
を提出してください。
③審査結果通知
▶書類審査、現地調査の後、審査結
果をお知らせします
▶工事内容が変更となる場合などに
は届け出をしてください
▶工事完了後、30 日以内に交付申請をし てください。
(申請期日はそれぞれの制度によります)
⑥補助金交付申請
目的
⑦補助金交付決定・補助金の交付
住宅新築リフォーム等支援
補助事業
■事業の目的
■補助金額
地域経済の活性化と、町民の皆さんが安心して快適
に暮らすための住環境の整備を図るため、町内の業
者による住宅の新築、リフォーム及び太陽光発電な
どの工事を行う方に対し、工事費の一部を補助しま
す。
補助対象工事費が、
① 100 万円以上 150 万円未満の場合は 10 万円
② 150 万円以上 200 万円未満の場合は 15 万円
③ 200 万円以上 250 万円未満の場合は 20 万円
④ 250 万円以上 300 万円未満の場合は 25 万円
⑤ 300 万円以上の場合は 30 万円
■事業の実施期間
平成 23 年度より実施しています
※子育て世帯に対する補助金として、子、若しくは孫1人
につき、上記①~⑤の補助金額に 10 万円を増額します。
■補助対象要件
1.補助対象工事等【次のすべてに該当すること】
①自ら所有し居住する戸建て、長屋、併用住宅、共
同住宅で居住する部分の工事
②町内建設業者が行う新築工事、増改築工事または
リフォーム工事(太陽光発電等を含みます)
③工事に要する費用が 100 万円以上のもの。ただし、
自己の居住の用に供しない部分、介護保険の住宅
改修など他の助成制度をあわせて活用する場合や
公共工事の補償等を受けるときは、該当する工事
の費用は除きます
2.補助対象者【次のすべてに該当すること】
①浦河町に住所を有する方または新築リフォーム等
工事後住所を有する方
②申込者とその同一世帯の全員が町税等を滞納して
いないこと
③過去 1 年以内にこの要綱による補助金の交付を受
けた者でないこと
3.子育て世帯とは
補助金交付申請年度の 4 月 1 日において、申請者が属す
る世帯に 18 歳未満の子、若しくは孫がいる世帯
広報うらかわ
8
既存住宅耐震改修費 補助事業
■事業の目的
■補助対象要件
国や北海道では、平成 32 年度までに住宅や多くの
方が利用する建築物の耐震化率を 95%にすることを
目標としています。
このため町内にある既存住宅の耐震改修の促進を
図り、地震発生時の住宅の倒壊等による被害を軽減
することを目的に耐震改修工事を行う方に対し、工
事費の一部を補助します。
1.補助対象住宅【次のすべてに該当すること】
①昭和 56 年5月 31 日以前に着工された戸建て、長屋、
併用住宅、共同住宅
②耐震改修工事を行おうとする方が自ら居住してい
る住宅
③耐震診断の結果、現行の耐震関係規定と同程度の
性能を満たさないと判断されたものなど
■事業の実施期間
平成 23 年度~平成 28 年度
■補助金額
補助対象工事費が、
① 20 万円未満の場合はその費用の額
② 20 万円以上 200 万円未満の場合は 20 万円
③ 200 万円以上の場合は補助対象工事費の 10%(30 万円限度)
2.補助対象者【次のすべてに該当すること】
①浦河町に住所を有する方
②申込者と同一世帯に属する全員が町税等を滞納し
ていないこと
③補助金の交付は、対象住宅1棟につき1回限り
3.補助対象工事費
耐震改修工事やその付帯工事に係る経費(耐震補
強以外の工事は、補助対象工事費から除外します)
■その他
1.戸建て木造住宅の無料耐震診断について
戸建て住宅の耐震診断は、日高振興局で無料で実
施しています。
(図面が必要です)
2.耐震改修促進税制ついて
耐震改修については、別途、所得税の特別控除と
固定資産税の減額措置が適用となります。
堺町国道沿線まちなみ整備
補助事業
■事業の目的
■事業の実施期間
国道沿線の新しいまちなみ景観形成の向上を図る
ことを目的に、一般国道 235 号堺町国道整備(堺町
自転車歩行者道)事業区間において、補償対象とな
らない既存建物の国道に面する壁面を新しくするな
どの工事に対し、工事費の一部を補助します。
平成 23 年度~平成 30 年度まで
■補助金額
①建替工事の場合は 50 万円
②改修、修繕、塗装等の工事の場合は、費用の2分
の1(30 万円限度)
■補助対象要件
1.対象建物
堺町国道整備事業区間で、国道に面して建ってい
る補償対象とならない既存建物(物置、車庫、倉庫
等を除く)
2.対象工事内容
次の工事により国道に面する外壁面の景観形成が
整ったもの
①建替工事(建物を解体し、対象区域内に建替える
もの)
②国道に面する部分の壁一面の改修、修繕、塗装等
を行う工事(当該工事に伴う、外壁、屋根、サッ
9
May 2016
シ等の改善工事を含み、内部改修工事等を除く)
※町新築住宅建設促進助成金交付要綱の規定に基づき助
成金を受けた場合や、町住宅新築リフォーム等緊急支
援補助金交付要綱の規定に基づき補助金を受けて工事
を行った場合(内部改修工事等を除く)は対象となり
ません
3.補助対象者【次のすべてに該当すること】
①当該既存建物の所有者
②申込者とその同一世帯の全員が町税等を滞納して
いないこと(町内法人の場合は代表者も含む)
③補助金の交付は、1所有者につき1回限り
4月 14 日
春の全国交通安全運動
浦河自動車学校「高齢者交通安全教室」
春の交通安全運動にあわせ、高齢者の交
通事故を防止する「高齢者交通安全教室」
が浦河自動車学校で開催されました。
上野深交友会、絵笛紅葉会の会員 9 名が
参加し、道路の斜め横断の危険性や飲酒状
態を体験できるゴーグルをつけて歩くなど、
あらためて交通安全の大切さを学びました。
教員を目指す大学生が学習指導
町内の子どもたちの学力向上と自然体験を
通して町の魅力を大学生に伝える学力向上推
進 事 業「2016 ウ ラ ガ ク Winter」 が 3 月 25
日から 28 日の日程で開催されました。この
事業は、教員を目指す札幌市の大学生 14 名
を浦河に招き、子どもたちに国語や算数の学
習指導をしてもらうとともに、乗馬体験や魚
さばき体験・ミニ大漁旗の作成など、町の魅
力を体験しました。
3月25日~28日
「地域連携事業に関する協定」締結
月
4
日
15
大学と「より強い結びつきへ」
札幌国際大学と町は、相互に協力し連携するため、
子育て支援や観光、スポーツなどの分野で「地域連
携事業に関する協定」を締結しました。
昨年3月の浦河高校との協定締結に続き、初めて
の大学との協定締結となります。今後は大学生の発
想が町政に生かされていくことになります。
新入学児童交通事故防止啓発
登下校時は車に気をつけて
町内の各小学校の入学式にあわせ
て、新1年生を交通事故から守る啓発
活動が行われました。
関 一 幸浦 河 警 察 署 長 や 池 田 拓 町 長、
交通安全母の会
の皆さんが、登
校してきた新1
年生の胸に黄色
いワッペンを付
け、
「車に気を
つけて」と交通
安全を呼びかけ
ました。
ふくろうのマスコット贈呈
全てが手作り
のマスコットは
「子ども達にた
くさんの福があ
りますように」
などの願いが込
められ、各小学
校の入学式で配
られました。
老人クラブ連合会女性部手作り
浦河町老人クラブ連合会女性部が手
作りで制作したフクロウのマスコット
が、3月 日、岡内教育長に寄贈され
ました。
30
札幌国際大学越塚学長と握手を交わす池田町長
広報うらかわ 10
10
今年から
狂犬病予防注射 は
10
年1回の実施となります
昨年度まで狂犬病予防注射は、5月と 月の年
2回の実施でしたが、今年度より6月の年1回の
実施となります。昨年 月に実施した狂犬病予防
注射を受診した方は、今年度から6月のみの実施
となりますので、忘れずに受診してください。
6月の実施日、詳細は広報6月号でお知らせい
たします。
飼い主の方へお願い
▼道路や公園などで排せつしたふんは
ください。
▼犬の放し飼いはしないでください。
愛犬の登録 、 死 亡 届 や 異 動 届 を
忘れていませんか
らず居住している市町村で登録(一生
▼室内以外で犬を飼う場合は、鎖また
飼い主が責任を持って後始末をして
に一回)をしなければなりません。一
狂犬病予防法により、生後 日以上
の犬は、室内飼育、室外飼育にかかわ
度登録すると、更新の必要はありませ
( 最近、リードが外れて
てください。
迷い犬になる事例が増加しています)
▼近所の迷惑とならないよう、無駄吠
えをさせないようにしつけをしてく
ださい。
◎お問い合わせ先 町民課生活環境係
☎0146―26―9001
は丈夫な綱などで切れない・外れな
いようにつなぐかケージなどに入れ
ん。
(引越しをした場合や犬が死亡し
た時は届出が必要です)
飼い犬を登録した時には、市町村か
ら鑑札が交付されます。この鑑札は、
犬が迷子になった場合に飼い主がわか
りますので、首輪等に必ず付けましょ
う。現在、未登録の犬を飼育している
方は、必ず届け出てください。
第1回
91
花壇写真コンクール開催
「花いっぱい」のまちづくりを推進するため、毎年秋に花壇コンクールの審査、表彰を実施してきましたが、
春や夏の花壇も素晴らしく、花いっぱいのまちを紹介する「花壇写真コンクール」を今年度から新たに開催
いたします。
◆応募資格
(1)
各部門とも、花壇の所在地が町内であり、各花壇
を整備している団体または個人であること
(2)
各部門とも、100 本以上植栽をしていること
(3)
各部門とも、花壇全体の写真1枚、PRポイント
の写真1枚の合計2枚まで
(全景が2枚に渡る場合も合計は2枚まで)
◆部門
【地域花壇写真の部】
地域の花壇に花等を植え管理している自治会・
老人クラブ等の地域グループの花壇
【企業等花壇写真の部】
町内に住所を有し、花壇づくりに取り組んで
いる会社・事業所・法人などの花壇
【個人花壇写真およびガーデニング写真の部】
自宅の花壇(公開可能のもの)、道路沿いや広
(1)デジタルカメラで撮影した花壇写真を4つ切プリ
場、不特定多数の方の目に触れる場所などに
ント(DPE、W 4つ可)で提出※インクジェット 花等を植え、管理している個人の花壇および
ガーデニングなど
プリンターで印刷した写真は不可
(2)データ提出
◆賞
応募時に写真データを CD-R で提出してください。 グランプリ1万円、準グランプリ 5,000 円、
(3)上記の2点に応募申込書(役場町民課、荻伏支所
入選 3,000 円など
又はホームページよりダウンロードできます)を
添付のうえ、9月 16 日(金)までに町民課生活
■お問い合わせ先 町民課生活環境係 ☎ 0146-26-9001
環境係へ提出してください。
◆応募方法
11
May 2016
軽自動車税の税率が変わります
税制改正により、平成 28 年度から軽自動車税が次のとおり変更になります。
▶原動機付自転車、2輪の軽自動車・小型自動車、小型特殊自動車をお持ちの方
税率(年額)
平成 27 年度まで 平成 28 年度以降
1,000 円
2,000 円
1,200 円
2,000 円
1,600 円
2,400 円
2,500 円
3,700 円
2,400 円
3,600 円
4,000 円
6,000 円
2,200 円
2,200 円
4,700 円
5,900 円
種 類
原動機付
自転車
軽自動車
小型自動車
小型特殊自動車
総排気量 50㏄以下
総排気量 50㏄超 90㏄以下
総排気量 90㏄超
ミニカー
2輪(総排気量 125㏄超 250㏄以下)
2輪(総排気量 250㏄超)
農耕作業用
その他のもの
▶3輪または4輪の軽自動車をお持ちの方
種 類
平成 27 年 3 月 31 日
までに登録した車両
3,100 円
3輪
軽自動車
乗用
4輪
貨物
営業用
自家用
営業用
自家用
税率(年額)
平成 27 年 4 月 1 日
以降に登録した車両
3,900 円
登録後 13 年経過
した車両(経年重課)
4,600 円
5,500 円
6,900 円
8,200 円
7,200 円
10,800 円
12,900 円
3,000 円
3,800 円
4,500 円
4,000 円
5,000 円
6,000 円
平 成 27 年 3 月 31 日 ま
でに登録済の車は、登録
後 13 年を超えるまでは
上記の税率となります
が、以後は、「経年重課」
の対象となります。
平成 27 年 4 月 1 日に登 平成 28 年度から適用さ
録 し た 車 両 は、 平 成 27 れます。(電気自動車な
年度からの適用、4 月 2 どは除きます)
日以降に登録した車両
は、平成 28 年度からの
適用となります。
登録の年月日によって取り扱いが代わりますのでご注意ください
▶燃費性能に応じたグリーン化特例による軽課
排出ガス性能及び燃費性能の優れた環境負荷の小さい3輪と4輪の軽自動車に対して、税率を軽
減するグリーン化特例(軽課)が適用され、平成 28 年度の税額は次のとおりです。 税率(年額)
電気軽自動車・天然 乗用 平成 32 年度燃費 乗用 平成 32 年度燃
ガス軽自動車(平成 (注) 基準 +20% 達成車 (注) 費基準達成車
21 年排出ガス 10% 貨物 平成 27 年度燃費 貨物 平成 27 年度燃費
低減)
(注) 基準 +35%達成車 (注) 基準 +15%達成車
1,000 円
2,000 円
3,000 円
種 類
3輪
軽自動車
乗用
4輪
貨物
営業用
自家用
営業用
自家用
1,800 円
3,500 円
5,200 円
2,700 円
5,400 円
8,100 円
1,000 円
1,900 円
2,900 円
1,300 円
2,500 円
3,800 円
※平成 28 年度中(平成 28 年 4 月 1 日~平成 29 年 3 月 31 日までの間)に新規登録した車両は、
平成 29 年度の軽自動車税に適用されます。
※(注)に該当するガソリン車・ハイブリッド車の場合、いずれも平成 17 年排出ガス基準 75%
低減達成車に限ります。
広報うらかわ
12
浦河文化協会創立 60 周年記念・ブリスター創立 40 周年
第 30 回
社交ダンス交流パーティー
8日(日) 午後3時~
■日時 5月
■会場 総合文化会館 3階ふれあいホール
■入場 1,000 円
■主催 ダンスサークル・ブリスター
■お問い合わせ先 総合文化会館 ☎ 0146-22-5000
浦河絵画クラブ友の会会員
西村千賀子「傘寿」作品展
13
15
■日時 5月
日(金)~
日(日)
午前 10 時~午後6時半(最終日は午後 5 時まで)
13
浦河演歌まつり
音羽流浦河菊釉会による 日本舞踊
第2部 服部浩子 歌謡ステージ
第1部
■日時 5月
27 日(金)
【開場】午後6時 【開演】午後6時半
■会場 総合文化会館 4階文化ホール
■入場 2,000 円(全席自由)小学生以下無料
■会場 総合文化会館 2階アートホール
■主催 浦河演歌まつり公演実行委員会
■入場 無料
■お問い合わせ先 総合文化会館 ☎ 0146-22-5000
☎ 011-775-6252
May 2016
■お問い合わせ先 イベントセンターヒット
調理師試験のお知らせ
浦河 保 健 所
平成 年度の調理師試験を実
施します。
する「在宅栄養士登録事業」を
栄養士・栄養士の皆さんを登録
■お問い合わせ・受付先
回実施していただきます。
○補助金額 1m当たり2円
○対象 町道
○実施時期 6月・8月の年2
ります。ぜひご活用ください。
支援補助金の申請を受付してお
町道の草刈作業を行っていた
だく自治会を対象に、草刈作業
役場建設課
道路草刈作業支援補助金のお知らせ
堺町生活館 ☎0146―22︱5795
行っています。各種健康づくり
事業にご協力して頂ける方の連
絡をお待ちしています。 ○登録資格
浦河保健所管内に在住の管理栄
養士・栄養士の資格を有する方
■お問い合わせ先 浦河保健所
☎0146―22―3071
北海道アイヌ子弟進学奨
励費制度の受付
北海道が実施している進学奨
励事業の受付をします。制度の
詳細については、お問い合わせ
○作業距離 m以上
○申請締切 5月 日
※傷害等の保険は、自治会活動
保険を適用しますが、トラク
行
【 月】
事
予
定
1日 優駿の里浦河桜まつり
2~5日 博物館・馬事資料館
特別開館
3~5日 図書館特別開館
日 スポーツ少年団体力テスト会
日 九十九大学開講式
成人大学講座
日 浦河演歌まつり
日 健康づくり週間 (~6/ )
日 「消費者の日」フリーマー
ケット
蔵書点検のため図書館休館
(~6/ )
税
【 月】
務
日
程
中旬 軽自動車税納税通知書送付
日 夜間収納窓口開設
(午後5時 分〜午後7時)
日 督促状送付(町税・使用料等)
日 夜間収納窓口開設
(午後5時 分〜午後7時)
末日 軽自動車税(全期)納期限
【 月】
15
日 夜間収納窓口開設
(午後5時 分〜午後7時)
中旬 道町民税(普通徴収)納税通知書送付
15
今月の口座振替
月 日 です
午後1時 分~午後4時
浦河町役場 1階町民相談室
場所 日時 6月7日(火) ■6月浦河相談所開設日程 ひだか弁護士相談センター日程
※なお、上下水道料金の振替日は、
※前日までにご入金をお願いします
・ 銀行等振替日は、 月 日 です
・ 郵便局振替日は、 月 日 です
15
○日時 8月 日
午後1時 分〜午後4時
○場所 苫小牧市
○試験科目・試験方法
食文化概論、公衆衛生学、栄
養学、食品学、食品衛生学お
よび調理理論(筆記試験)
○受験資格 平成 年5月 日
までに2年以上調理の業務に
従事した方
○受付期間 5月 日 〜 日
ください。
【補助を受ける方の条件】
郵送は5月 日までの消印受付
○受験手数料 ●高等学校、専修学校、大学な
● 北海道に居住するアイヌの子弟
北海道収入証紙 6900円
○合格発表 月 日
(月)
(水)
(水)
■6月静内相談所開設日程 ・6日 ・8日 ・ 日 ・ 日
日 ・ 日 ・ 日 ・ 日
1日
●両相談とも事前予約が必要です
15
ター作業は適用となりません
ので、車両保険を加入されて
年金相談日程
■5月 日 正午~午後5時
場所 浦河町役場1階会議室
●事前予約が必要です
5
16
●受付 平日午前 時〜午後4時
●電話 0146 4
-2 8
- 373
(水)
1
荻伏診療所 25-2458
25 30
25
(月)
(水)
~5月5日(木・祝)
5 5
5
29 13
どに在籍する方
●経済的な理由により修学が困
いるもので実施してください
■お問い合わせ先 役場建設課道路係
☎0146―26―9010
27
4月29日(金・祝)
31 19
5
15 14
31 29 27
☎0144ー56ー9001
(月)
(水)
■ お問い合わせ先 浦河保健所
☎0146―22―3071
在宅栄養士登録事業のお知らせ
続きができません。
22
3
ウィーク休診
15
20
(金)
20
20
(水)
6
(月)
(水)
▶ ゴールデン
(水)
30
(水)
(月)
10
難な方
■申請受付期間 (金)
荻伏診療所からの
お知らせ
25
(月)
浦河 保 健 所
3
5月 日 ~6月 日
※受付期間を過ぎますと申請手
(月)
(月)
(火)
30
28
9
12
北海道では、地域の健康づく
り事業にご協力いただける管理
23
16
23
20
10
100
28
14
広報うらかわ
遊
アイヌ文化で
び
ま
し
ょ
う
シノッアンナー
堺町生活館では、毎月アイヌ文化についての教室を
開催しています。お気軽にお越しください。参加は
自由です。
●各種講座・教室
【ネコンネ教室】
●アイヌ語 5 月 12 日(木)、26 日(木)
午後 1 時半~
●刺しゅう 5 月 23 日(月)午後 7 時~
【ハルエカムイノミ(祈願祭)】
今年一年が健康で豊作でありますようにお祈
りの儀式を行います。アイヌ料理の試食もあり
ます。
● 5 月 22 日(日)午前 11 時~
◆お問い合わせ先 堺町生活館 ☎ 0146-22-5795
毎年6月1日~30日は 「土砂災害防止月間」 です
気象台では、大雨により重大な災害が起こるおそれがある
と予想される場合に「大雨警報」や土砂災害の危険が高まっ
たときに「土砂災害警戒情報」を発表しています。
自分の地域の危険な場所の確認や避難場所までの経路を歩
いてみるなど、一人ひとりが土砂災害から身を守るため、万
が一の事態に備えましょう。
(1)今いる場所が「土砂災害危険箇所」か確認しましょう。
(2)雨が降りだしたら土砂災害警戒情報に注意しましょう。
(3)土砂災害警戒情報が発表されたら、早めに避難しましょう。
相談
無料
特設 人権・困りごと相談所
○日時 6月1日(水)午後1時〜午後3時
○場所 浦河町役場2階 集団指導室
6月1日の人権擁護委員の日にあわせて「無料特設人権・困り
ごと相談所」を開設します。相談は無料で、秘密は固く守られ
ます。お気軽にご相談ください。
(予約不要)
主催:日高人権擁護委員協議会・札幌法務局日高支局
POLICE 浦河警察署 からのお知らせ
「新規入団申込み説明会・受付」を実施いたします。
○日時 5月 12 日(木)午後6時から
○場所 JRA日高育成牧場 事務所2階 大会議室
○対象 小学5年生以上
○募集 10 名程度(希望者多数の場合は抽選)
○持物 印鑑、上半身写真(縦 4.5cm ×横 3.5cm)
、
運営費・登録料・保険料として 5,300 円
※抽選となった場合は、当日出席者を優先します。
【お問い合わせ先】浦河乗馬スポーツ少年団事務局
JRA 日高育成牧場業務課内(℡ -28-1211)
伊勢志摩サミットが開催されます!
5 月 26 日から 2 日間、三重県において第 42 回主要
国首脳会議(伊勢志摩サミット)が開催されます。
サミットは国際テロ組織やテロを実行しようとするものにとって
格好の攻撃対象となり、テロを未然に防ぐため皆さんのご理解と
ご協力をお願いいたします。
○伊勢志摩サミットの開催に伴い、空港や港、駅などの警戒警
備が強化されます。
○不審な人や車、物などを発見された場合は、警察への通報を
お願いいたします。
浦河警察署 ☎0146-22-0110
浦河税務署からのお知らせ
平成 27 年 1 月から相続税の基礎控除額が、3,000 万円 +
(600 万円×法定相続人の数)に引き下げられています。
※平成 26 年 12 月以前の基礎控除は、5,000 万円 +(1,000
万円×法定相続人の数))
亡くなった方(被相続人)から相続又は遺贈により取得した
財産の合計額が基礎控除額を超える場合、その財産を取得し
た人は、相続の開始があったことを知った日の翌日か
ら 10 ヶ月以内に、被相続人の住所地を所轄する税務署
に相続税の申告と納税をする必要があります。
詳しくは、国税庁のホームページ「相続税・贈与税特集」をご覧
ください。 https://www.nta.go.jp/souzoku-tokushu/index.htm
畑のうた農産物直売所
【場所は、ホクレン堺町給油所横】
5月 21 日(土)
午前 10 時オープン
皆様に新鮮で安心・安全な
地場産野菜をお届けいたします!
☆営業日
●5月 【毎週】火・土曜日
●6月~ 11月【毎週】火・木・土曜日
☆営業時間 午前 10 時~午後3時
あなたの回答が、日本経済の力になる!
平成28年経済センサス‐活動調査
を実施します
総務省と経済産業省は、平成28年6月1日に、
平成28年経済センサス‐活動調査を実施します。
全国のすべての事業所及び企業が対象となります。
皆様の調査へのご理解・ご回答をよろしくお願い
します。
15
May 2016
●経済センサス‐活動調査は、統計法に基づき、全産業分野
の売上(収入)金額や費用などの経理項目を同一時点で把握し、
我が国の事業所・企業の経済活動を全国的及び地域別に明ら
かにするとともに、各種統計調査の母集団情報を得ることを
目的として実施します。
●調査の回答は「インターネットによる回答」又は「紙の調
査票」を選択できます。「紙の調査票」で回答される場合は調
査員が回収に伺います。
4 月 10 日までの受付分 ( 掲載の承諾をいただいた方のみ)
お誕生おめでとう
けい
くん
大山 慶 (晃・希和子)堺町西4丁目
りょうが
くん
遠藤 竜凱 (健一・智子)旭町
ひろと
くん
伊藤 大隼 (巨顕・幸代)向が丘西4丁目
ひ
の
で
ちゃん
田岡陽の出 (秀幸・裕美)向別
ごめい福をお祈りします
さん
佐藤 孝行 (88 歳)荻伏町
さん
(76 歳)緑町
館 勝幸 さん
山田 實 (90 歳)東町ちのみ 4 丁目
さん
濱谷 東一 (90 歳)浜町
さん
中村タマエ (82 歳)東町ちのみ4丁目
さん
服部八千代 (94 歳)向が丘西2丁目
さん
渡辺 由廣 (67 歳)堺町東1丁目
日高
王国
農林漁業体験民泊
受入家庭募集
都会からやってくる子どもたちを受け入れ
てみませんか?
日高王国推進協議会では、今年も修学旅行生を受け
入れていただける、農林漁業に従事されているご家庭
を募集しています。
修学旅行生の受入れは、親戚の子どもを預かるよう
な気持ちで、特別にもてなす必要はありません。
食事はカレーなど、普段の家庭料理を生徒たちと一
緒に調理して食べます。1世帯に生徒3~4名を受入
れていただき、体験受入れ料をお支払いします。
農林漁家の仕事や生活体験をし、雄大な自然の中で
地域住民と交流することで、生徒の生きる活力、社会
性を育みます。
さん
毛内 孫一 (79 歳)杵臼
さん
岡田 修 (55 歳)堺町東1丁目
さん
富塚 雅己 (71 歳)野深
さん
畑中 正美 (65 歳)荻伏町
行政相談所を開設します
期 日
時 間
会 場
5月 17 日
(火)13:30 〜 16:30
役場1階 町民相談室
行政相談は、総務省から委嘱された各市町村の行政相談委
員が、皆さんから年金、道路、河川、窓口サービスなど、
役所の業務についての苦情や要望、意見をお聞きして改善
を図ります。相談は無料で、秘密は守ります。お気軽に行
政相談委員にご相談ください。
熊本地震災害義援金を受け付けています
友好交流都市である熊本県天草市の「河浦まちづくり
協議会」を通じて、熊本地震の被災地に義援金を送り
ます。町民皆さんの温かいご支援をお願いします。
■受付期間 5月 31 日(火)まで
■受付時間 8:30 ~ 17:15 ※平日のみ
■受付窓口 役場総務課(2階)・保健福祉課(1階)・荻伏支所
(3月末現在)
<受入れ予定>
8月 29 日~1泊2日 早稲田摂陵高校(大阪府)70名
9月 6日~2泊3日 藍野高校(大阪府) 100名
9月 26 日~2泊3日 福智高校(福岡県) 120名
10 月 17 日~2泊3日 大阪商業大学堺高校A班(大阪府) 80名
10 月 20 日~2泊3日 大阪商業大学堺高校B班(大阪府) 80名
【お問い合わせ】
日高王国推進協議会事務局
(浦河町役場企画課内)☎ 22-2511
人 口 12,761 人 (− 135)
町営住宅の入居者を募集します
男 6,196 人 (− 72)
女 6,565 人 (− 63)
世 帯 6,684 戸 (− 24)
外国人登録者 98 人 (+ 2)
( )内は前月比
発生: 2件[3月:2件]
死者: 0人[3月:0人]
傷者: 2人[3月:2人]
(平成 28 年1月1日〜3月末)
6 月上旬に開催される住宅選考委員会に向けて入居希望者を
募集します。
○申込締切:5 月 20 日(金)
○詳しくは建設課住宅管理係までお問い合わせください。
役場建設課 住宅管理係 ☎ 0146-26-9011
広報うらかわ 第 709 号/平成 28 年5月1日発行/発行者 浦河町/編集 企画課広報広聴係 電話:26−9012
○「広報うらかわ」はインターネットでもご覧いただけます 【浦河町ホームページアドレス http://www.town.urakawa.hokkaido.jp/】
Fly UP