Comments
Description
Transcript
児童・生徒へのお勧めの本,県内の教育施設の行事等の
子どもたちにお勧めの本を紹介し 図書名 海を わたるツル 図書名 ロスト ガール ズ 宮下恵茉 作 ルの様子が描かれている 出水平野に飛来するツ 小学校低学年におすすめです。 卒業を前に自分の気持ち になっていた女の子が、 何でも母親の言いなり 小学校高学年におすすめです。 増田戻樹 写真・文 写真絵本です。一万羽の に正直になろうとするの (岩崎書店) ツルたちの多さに圧倒さ ですが、うまくいきません。そんなある日、不思議 絵 れ た り 、 海を 渡 る 美 し い 情 景 に 見入 っ た り しな が な女の子に出会い、自分に自信をつけていく成長の た か お か ゆ みこ ら 読 み 進 め て い け ま す 。 鹿 児 島 の 郷 土 に つ いて 知 物語です。 はとても頭がよく、好奇心 と言われてきましたが、実 シャチは「海の殺しや」 で縄を跳んでいるのは、今 ルダッチ。軽快なスピード ある日公園で目にしたダブ 中学二年生の女の子が、 - 7 - (あ かね 書房) る機会にもなる一冊です。 濱野京子 著 図書名 フュージョン 文 図書名 シャチのラ ビ ―ママにな る 井上こみ ち も旺盛で、人なつっこい動 まで特に親しくなかった同級生。そんな出会いから (講談社) 物です。この本には、水族館のスタッフがシャチと 同級生との関わりを通して、いろいろなことを発見 (国土社) 心をかよわせ、難しいとされていた日本初のシャチ していくことになります。 異質なものとの出会いが、 中学生におすすめです。 の赤ちゃんが誕生する様子が描かれています。心温 人生を豊かにしていくことを感じる一冊です。 鹿児島市城山町7-1 県立図書館奉仕課企画指導係 ℡ 099-224-9514 fax 099-224-5824 * 担当・問い合わせ先 小学校中学年におすすめです。 まる実話です。 時 平成22年11月5日(金)~平成23年1月10日(月) 9:00~21:00 *日曜・祝日は17:00まで ②場 所 県立図書館1階正面玄関 ③内 容 県立図書館所蔵の東郷平八郎に関する書や肖像画,写真,関連図書の紹介 ④申込方法 無料でどなたでも観覧できます。 ①日 鹿児島県立図書館提供 ます。 【県立図書館】 県立図書館所蔵貴重資料紹介 「アドミラル・トーゴー~東郷平八郎関係資料~」 【かごしま県民大学中央センター】 「かごしま県民大学連携講座」 高度化・多様化する県民の生涯学習ニーズに対応するために,当センターと大学等の高等教育機 関,県及び市町村,民間教育機関,NPO法人,自主活動グループ等が連携して,生涯学習の機会 を広く提供するために講座を実施します。 ◆ 各講座の詳細 (1) 講座名:【放送大学との連携講座】「奄美公開特別講義」 ① 日時:1月9日(日)13:20~14:45 ② 場所:県立奄美図書館 講義室 (2) 講座名:【鹿児島国際大学との連携講座】「鹿児島歴史の旅~島津藩の十大ニュース~」 ① 日時:1月 29 日(土)12:50~17:00 ② 場所:県民交流センター 県民ホール (3) 講座名:【県立青少年研修センターとの連携講座】「春を感じる『うぐいす笛』つくり」 ① 日時:2月5日(土) 10:00~12:00 ② 場所:県民交流センター 大研修室2 (4) 講座名:【鹿児島国際大学との連携講座】音楽発表会(生涯学習講座生) ① 日時:2月 19 日(土)13:00~17:00 ② 場所:県民交流センター 県民ホール (5) 講座名:【上野原縄文の森との連携講座】「9,500 年前のムラに生きた人々」 ① 日時:2月 26 日(土)13:30~15:00 ② 場所:県民交流センター 中研修室2 ふるさと再発見「かごしま学舎」講座 ~第6回「伝えたい『かごしま学舎』の心』~ 「郷土鹿児島を想う心」を大切にし,歴史,伝統文化,食,観光など様々な分野で活動している 実践者たちに学び,新たな視点で鹿児島を見つめ直す講座の第6回です。 講師に「かごしま学舎」講座の修了生や生涯学習サークル登録者の代表を迎え,青少年健全育成 や地域づくりの取組について,パネルディスカッション形式で学びます。 かごしま県民交流センター 大研修室1 1 日時 12 月5日(日) 13:30~15:30 2 会場 3 申込方法 かごしま県民交流センター2階事務室で直接申し込むか,電話で <申込み及び問合せ先> かごしま県民大学中央センター学習推進係(電話 099-221-6604) http://www.kagoshima-pac.jp/jp/center/info/shogai/index.html ファミリー映画会 「アニメシアター」 「魔女の宅急便」「ムーミン谷の彗星」 県視聴覚ライブラリーが保有する短編アニメ映 像教材を上映することで,映像文化に親しむ機会 を提供するとともに,ライブラリー教材の利用促 進を図ります。 同内容の映画会を午前と午後に行います。 1 日時 「ファミリー映画会」開催日以外の土・ 日曜日及び祝祭日 ①11:00~ ②14:00~ 2 会場 県民交流センター6 階 映画シアター 県視聴覚ライブラリーが保有する長編映画教 材を上映することで,映像文化に親しむ機会を 提供するとともに,ライブラリー教材の利用促 進を図ります。同内容の映画会を午前と午後に 行います。 1 日時 12 月 25 日(土) ①11:00~ ②14:00~ 2 会場 県民交流センター 6 階 映画シアター 「メディア研修講座」 教育メディアに関する講座を実施することにより,技能向上の機会を提供するとともに,教育メ ディアに関する指導者及び指導補助者の育成を図ります。 ◆ 講座の詳細 講座名:「デジタル写真講座②~デジカメで広げるパソコン活用~」 1 日時:平成 23 年 1 月 29・30 日(土・日) 10:00~16:00 2 場所:県民交流センター パソコン研修室2 3 申込期間:12 月 18 日~1月8日 <申込み及び問合せ先> かごしま県民大学中央センター学習情報係(電話 099-221-6606) http://www.kagoshima-pac.jp/jp/center/info/shogai/index.html - 8 - 【鹿児島県上野原縄文の森】 第 29回企画展 どんぐりイベント 「古代アクセサリーの魅力」 縄文時代から古墳時代にかけての古代人のア クセサリーに焦点を当て,起源や種類などを紹 介します。県内の出土品をはじめ,佐賀県から 出土した碧玉製管玉など,美しい古代の装飾品 を展示します。 1 日時 12 月 4 日(土)~3 月 21 日(月) 9:00~17:00 2 場所 上野原縄文の森 展示館 企画展示室 3 利用料金 小・中学生 150 円,高・大学生 210 円 大人 300 円(20 名以上は団体割引有り) 第 29回企画展講演会 1 日時 平成 23 年 1 月 29 日(土)13:30~15:00 2 場所 上野原縄文の森 展示館多目的ルーム 3 講師 熊本大学 文学部 木下 尚子教授 「節分を楽しもう(工作、恵方巻作り、 お菓子まき)」 みんなで豆まきして,鬼を追い払おう!そし て,恵方巻を食べて,幸せを願います。 1 日時 平成 23 年 1 月 29 日(土) 10:00~14:00 2 場所 上野原縄文の森 体験広場等 3 参加費 一人 300 円 ※ 本イベントはボランティア グループ「どんぐり倶楽部」の主催です。 冬休み特別キャンペーン 12 月 23 日~1 月 10 日までの期間,展示館 に有料入館された毎日先着 50 名様に上野原 縄文の森オリジナルクリアファイルをプレゼ ントします。 1日縄文人体験 「天まで揚がる凧作りと凧揚げ大会」 初日の出を上野原縄文の森から見てみませんか 手作り凧をぐんぐん空高く飛ばしてみましょう。 1 日時 1 月 8 日(土) 10:00~15:00 2 場所 上野原縄文の森 体験学習館 3 定員 先着 30 名 4 参加料 無料 1月1日は早朝より園内を開放いたします。 上野原縄文の森から初日の出をご覧ください。 (展示館は 2 日から開館) <申込み先> 鹿児島県上野原縄文の森 霧島市国分上野原縄文の森 1 番1号 TEL:0995-48-5701 ,FAX:0995-48-5704 E-mail: [email protected] 【鹿児島県総合体育センター】 平成23年元旦「太陽とともに走ろう」 「元旦」の初日を仰ぎながら,マイペースによるジョギング,ウォーキングをご家族で行いませ んか。 1 日時 平成 23 年 1 月 1 日(土) 〔小雨決行〕 7:00~8:00(開場は 6:30) 2 会場 県立鴨池陸上競技場 3 参加者 どなたでも 4 参加料 無料 ※ 手作りミニ凧のプレゼントがあり ます。(200個程度) <問合せ先> 鹿児島県総合体育センター 電話 099-255-0146 指導課 - 9 - 【県立奄美図書館】 郷土コーナー企画展 1 期間 12 月 8 日(水)~1 月 10 日(月) 2 場所 奄美図書館 2階 郷土コーナー 3 内容 「ロシア文学の父 昇 曙夢展」と 題して,ドストエフスキー,ゴーリ キィなどの著作を訳し,日本にロシ ア文学を広げた昇 曙夢の作品リス ト,原稿などを展示 郷土コーナー・奄美群島日本復帰運 動記念講演会 1 2 3 4 日時 12 月 25 日(土)14:00~15:30 場所 奄美図書館 4階 研修室 演題 「奄美分離の背景についての一考察」 講師 久保 和二氏 クリスマスおはなし会 1 日時 12 月 12 日(日) 第1部 10:30~11:30 第2部 14:30~15:30 2 場所 奄美図書館 4階 研修室 3 内容 ブラックシアター,人形劇,手遊び歌, 大型紙芝居などの楽しいおはなし会 生涯学習講座「あまみならでは学舎 8」 1 日時 12 月 18 日(土)14:00~15:30 2 場所 奄美図書館 4階 研修室 3 演題 「奄美の食材について~作って美味し い正月料理~」 4 講師 郷土料理研究家 満 キヨ氏 〃 丸田 京子氏 <申込み及び問合せ先> 県立奄美図書館 TEL:0997-52-0244 FAX:0997-52-9634 E-mail:[email protected] 【鹿児島県総合教育センター】 【県立南少年自然の家】 平成 22 年度 『調査研究発表会』(御案内) 鹿南少わくわくホリデー⑦ 『正月を迎えよう』 親子で作ったミニ門松を飾って,すてきな正月 を迎えましょう。 ※ 自然の素材を使った楽しい門松作りです。 1 期日 平成 22 年 12 月 18 日(土) 9:00~12:00 2 会場 県立南少年自然の家 3 対象 幼児,小・中学生及びその家族 30家族(100人程度) 4 経費 ミニ門松1対あたり 350円 傷害保険料1人あたり 30円 5 申込 電話かFAX ○定員に達し次第締め切ります。 「生きる力を豊かに育てる学校教育の創造」 総合教育センターが進めている調査研究の成 果を発表します。 1 日 時 平成 23 年1月 28 日(金) 午前 9 時 30 分~午後 4 時 15 分 2 会 場 県総合教育センター 大原台講堂他 3 日程等 【※1 全体会】9:30~12:00 (1) 「調査研究の概要」 (2) 「研究発表」 【※2 分科会】 研究発表及び研究協力員による事例発表, 研究協議(8 分科会) ※ 詳しくはここをクリックしてください。 <申込み及び問合せ先> 県立南少年自然の家 TEL:0993-77-2500 FAX:0993-77-1929 《申込み及び問合せ先》 総合教育センター企画課 TEL:099-294-2312(直通) FAX:099-294-2374(企画課) - 10 - 【県立奄美少年自然の家】 正月飾りの和凧作り ~親子で和凧(飾り用)を作ろう~ 「天体ドーム開放」 ~冬の夜空を観察しよう~ 12 月から3月までの期間,地域の方々に天体 ドームを開放し,星空の観察を通して宇宙への興 味を広げてもらうことを目的とした事業です。 12 月は,2回の開放を計画しています。 1 期日 12 月 14 日(火) 12 月 21 日(火) 第 1 部 18:00~ 第2部 19:30~ 2 場所 県立奄美少年自然の家 3 内容 14 日:ふたご座流星群を見よう 21 日:皆既月食を観察しよう 正月飾りの和凧作りを通して,日本の伝統文化 のよさや作品を作る喜びや楽しさを味わうととも に,親子のふれあいを深めていただく事業です。 1 日時 12 月 19 日(日) 9:00~ 9:30 受付 9:30~12:00 活動 2 場所 県立奄美少年自然の家 3 内容 和凧作り 4 経費 材料代:一作品 200 円 5 準備 絵や文字をかく道具(水性絵の具セ ット・習字道具)を必ず持参してく ださい。 ※ 12 月 14 日までに,電話で直接申し込んで ください。 ※ 事前申込みの必要はありません。 ※ 寒くない服装でお越しください。 クラフトふれあい教室」 ~季節の飾り物を作ろう~ 「第7回オープンデー」 スポーツ・レクリエーション,クラフト活動な どに親しんでいただくことを目的として,年間9 回施設を開放する事業です。 今回は,しめ縄作りと干支の置物作りです。 1 期日 12 月 18 日(土) 【午前の部】10:00~12:00 【午後の部】13:00~15:00 2 場所 県立奄美少年自然の家 ※ 事前申込みの必要はありません。 ただし,材料代として,しめ縄作り(一作品 100 円),干支の置物作り(一作品 200 円)が, 当日必要になります。 ミニ門松やリース作りを通して,年末年始の行事に ついて知り,作品を作る喜びや楽しさを味わうととも に,親子のふれあいを深めていただく事業です。 1 日時 12 月 12 日(日) 9:00~ 9:20 受付 9:20~12:00 活動 2 場所 県立奄美少年自然の家 3 内容 Aコース:ミニ門松 Bコース:リース 4 経費 ミニ門松:一作品 300 円(一作品 2 個) リ ー ス:大きさ別で 300 円か 500 円 5 準備 リース作りの方は,リボンなどお好みの 装飾品をご持参ください。 ※ 12 月 10 日までに,希望のコースを電話で直接 申し込んでください。 <申込み先・連絡先> 社会教育課・県立奄美少年自然の家 ℡:0997-53-1032 - 11 - 【県立青少年研修センター】 星空観望会 冬流星群 ~ふたご座流星群観望と中国伝統の楽器「二胡」の演奏会~ 全天を見渡すことができる当センターのフィールドを生かしてふたご座流星群の観望と中国伝統の楽器「二 胡」の演奏会を行います。 1 2 3 4 5 6 日 時 場 所 対 象 募集人員 経 費 申込期間 12月11日(土) 18:30~0:00 県立青少年研修センター 体育館・つどいの広場 家族・グループ 200人程度 50円/1人(ホットドリンク材料代) 11月1日(月)~12月6日(月) 手作りで楽しむお正月 ~作ろう・飾ろう・遊ぼう~ お正月にちなんだ門松づくりやこま・凧・竹筒てっぽうづくりを行います。 1 日 時 12月19日(日) 9:15~15:45 〈一日参加〉 ①ミニ門松づくり 9:30~12:00 ②紙ごま・竹筒てっぽう・凧づくり(選択) 13:00~15:30 〈午後のみ参加〉 ①ミニ門松づくり 13:00~15:30 2 場 所 県立青少年研修センター 3 対 象 県民一般(家族・グループ) 4 募集人員 先着80組 5 経 費 ミニ門松づくり 400円/1人 紙ごま・竹筒てっぽうづくり 50円/1人 凧づくり 200円/1人 保険代 50円/1人 6 申込期間 11月5日(金)~12月5日(日) 皆既月食と冬の星空観望会(8施設連携事業) 全天を見渡すことができる当センターのフィールドを生かして皆既月食や冬の星空観望,フルートの演奏 会を行います。なお,皆既月食観望については,県内の各青少年社会教育施設においても実施されます。 1 日 時 12月21日(火) 16:45~21:15 2 場 所 県立青少年研修センター 講堂・つどいの広場 3 対 象 家族・グループ 4 募集人員 200人程度 5 経 費 無料 6 申込期間 11月20日(土)~12月11日(土) ※ 各施設の事業の詳細については,最寄りの青少年社会教育施設にお問い合わせください。 悠遊学舎「わくわくウインターキャンプ」 小学4年生から高校生を対象に,冬の厳しい寒さの中で,かごしまの歴史や伝統文化にふれながら 2泊3日のキャンプを行います。 1 日 時 12月25日(土)~27日(月) 2 場 所 県立青少年研修センター 3 対 象 県内に居住する小学4年生から高校生までの児童・生徒 4 募集人員 50人(申込多数時は,抽選) 5 経 3,500円(食費,一日傷害保険代,活動教材費等) 6 申込期間 費 2泊3日 雨天実施 他 11月10日(水)~12月10日(金) 申込み及び問合せ先 〒891-1305 鹿児島市宮之浦町 4226-1 県立青少年研修センター 研修課 TEL 099 ー 294 ー 2111 FAX 099-294-2113 E-mail:[email protected] - 12 -