Comments
Description
Transcript
第 3 号(s/n195)
NIFA NEWS 第 3 号(s/n195) 2014 年 12 月 20 日 NPO 法人 流山市国際交流協会 発行:特定非営利活動法人 流山市国際交流協会 〒270-0111 流山市江戸川台東 1-4 3F 国際理解サポートセンター内 ☎:04-7128-6007 Email:[email protected] http://business4.plala.or.jp/nifa2014 <第 36 回市民まつりに参加して> [email protected] or.jp [email protected]. [email protected]. or.jp 実地日:10月26日(日) 当日は天候にも恵まれ多くの市民の皆様が訪れました。セントラルパーク駅から生涯学習センターにかけて、子供広 場、働く自動車、森のレストラン等、50 余りのテントには姉妹都市による物産展、青空市、市内活動団体による展示、 室内ではステージ演出や健康まつり等、大変活気あるブースで大盛況でした。 NIFA 文化交流事業部では、木蘭扇の優雅な舞を披露しました。 NPONIFA テント前には多くの親子連れが並び、ハロウィン顔出しパネルで子供たちの写真を撮り、ダーツを楽しみ ました。用意した子供向け 370 個の賞品は午後 2 時頃には終了してしまうほど、また国際交流関連の方々とも触れ合 う機会を得、 新会員になられた方もおりました。NIFA メンバーの大変大きな協力が有り、無事楽しく終了できました。 ありがとうございました。(大塚) 第5回国際交流サロン 行事報告 「みんなで楽しく歌いましょう」 実施日:11月12日(水) 13:00~15:00 場 所:生涯学習センター演習室 講 師:原田 万里子(ピアノ)、岡安 弘子(歌指導) 参加者数:43名 内 容:岡安さんのリードで、「日本の秋のうた」 「外国のうた」 「抒情歌」 、 「岡安さんの独唱」 会場を中央公民館から生涯学習センター演習室に変更したが、 参加者が伸び伸びと歌う事が出来てとても良かったと思います。 また、ピアノ伴奏者と歌をリードする方がいて流れもスムーズ でした。 参加者の声(感想)は、ほとんどが「満足した」 「楽しかった」 というものでした。 1 NIFA NEWS 第 3 号(s/n195) 2014 年 12 月 20 日 3度目の、船旅 “地球一周” から戻ったばかりの伊藤靖代さんに聞きました。 伊藤さんは、NIFA の会員として長くボランティア活動を続けています。現在も外国語講座、ホームステイ、文化交流 事業部に席を置いています。今回は、帰国したばかりの彼女に、直撃インタビューしました。 旅の思い出の未整理の状況の中で、はたして本音が語られたでしょうか? 多くの人は、 “船の旅”しかも、“世界旅行”と聞くと、憧れと羨望を持ちます。そして、瞬く間にしぼんでしまい ます。そう!現実は、甘くないのです。でも、彼女は、言いました。 “人生のたった三か月間を、楽しむのよ。気持ちを切り替えるの。皆さまにはご迷惑をお掛けしながら、家族にも協 力をお願いしてね!” そんな言葉が飛び出る背景には、10 余年前の病との闘病劇があったと、船中新聞のインタビューに答えています。 れきてい さて、伊藤さんの船旅の暦程を紹介しましょう。 ① 2008 年 1~4 月 〔南廻り〕 横浜→東南アジア→セイシェルズ→南アフリカ→南米→フォークランド→南極→ イースター島→タヒチ→パプアニューギニア→オーストラリア→横浜 ② 2011 年 7~11 月 〔東廻り〕 横浜→東南アジア→ヨルダン→スエズ運河→エジプト→トルコ→ギリシャ他ヨー ロッパ→ロシア→北欧→パナマ運河→南米→横浜 ③ 2014 年 7~10 月 〔西廻り〕 横浜→ハワイ→中米→パナマ運河→キュラソー→ ブラジル→ジブラルタル→ヨーロッパ→東欧→ブラジル→ジブラルダル→ヨーロッパ→東欧→ウクライナ→ソチ→ミ コノス島→スエズ運河→中東→東南アジア→横浜 1回目は、南アフリカで仕事を経験した事のあるご主人のリタイア記念で、夫婦でのんびりとオプションでの観光 旅行も数多く参加しています。たくさんの素敵な写真を拝見しました。 その旅のなかで、今話題のジャーナリスト池上彰さんの講座を受け、中東問題・宗教・人権問題に深く心が動いたと 話しています。 実りの多い旅だったのです。彼女の気持ちに火が付いたのでした。与えられる旅から自己啓発の旅へ・・・ とど 回を重ねる内に、最低限の観光だけに留めるようになり、今回は、特に各国の孤児院訪問をしたそうです。 “一緒に食事をして、たとえ言葉の壁があっても通じ合える物がありました。ブラジルでは、日系人のお墓参りと 日系人の開拓した農場を見学し、高齢の日系婦人の手や顔のしわにご苦労が忍ばれました。 ”国や言葉の壁を越えて、 世界の子供達に愛情を注ぎ、日本から遠く地球の裏側の国の日本の移住者方の生活を垣間見てきた彼女の言葉でした。 また、今回の講師陣の中には、戦場カメラマンがいて生の世界情勢の有様をレクチャーされたそうです。 日本の平和な国に住んでいる私達には信じ難い事、 ウクライナ紛争妥結でようやくオデッサに寄港できたものの、 台風の被害で港湾が閉鎖され、沖合で数日待機したり、急病人のためヘリコプターで近くの国に搬送したり、船の故 障のため帰国の予定が延びたり・・ アフリカのソマリア沖では、海賊対策の為に日本の護衛艦に1週間守ってもらい、海上自衛隊の存在を意識したそう です。ダカールでは、流行しているエボラウイルスで寄港できなかったそうです。本当に、想像を超えた旅物語でし た。 1 自己管理の大切さ(狭い隔離された空間で、風邪が万 最後に総括していただきました。船旅に参加する為には、○ 2 何か目的をもって乗船する ○ 3 自分から船上の世界に飛び込んで楽しむ・・・ 延することもある)○ 深いお話を伺い、私ももっと世界情勢に耳を傾けようと思いました。いつかは、船旅も良いかも・・・ 2 NIFA NEWS 第 3 号(s/n195) 2014 年 12 月 20 日 日本語講座事業「体験学習会」に同行 10月22日(水) 柏駅-新松戸-金町駅-柴又 映画で有名な寅さんの銅像前で記念写真をパチリ。そこから金町浄水場まで歩いて5・6分。すぐに説明会場に入り、 係員から説明を受けました。よごれた水にポリ塩化アルミニウムをいれると、よごれたものが泥状になってきれいな 水と分離される様子を実験を含めて体験。また汚れだけでなく、においなども除去する為オゾンでにおいを分解、生 物や活性炭により、においを吸着する様子を実験を通して説明を受けました。その後施設を見学しました。冷たい雨 が降る中脱落者は一人も居らず、みんな熱心に係員の説明を聞いており、その真剣な態度に驚きました。後で中国か ら来られた人に聞いたら「素晴らしい!」 「日本では水道の水が飲める理由がよく分かった」と言っていました。見学 終了後入り口で集合写真を撮り、柴又帝釈天に向かう。本堂の横の休憩所で昼食。お弁当を持ってこなかった人は近 くのコンビニで調達、中には朝から調理をして作ってきた料理を分けてくれたり、食後のお菓子などを分け合ったり、 すごく和やかな昼食会でした。昼食後いったん解散とし、希望者は本堂の裏側にある、彫刻ギャラリーと庭園の見学 に行きました。お互い写真を取り合って楽しいひと時でした。この会は年に1回ですが、それ以外に全員がお国自慢 の料理を作って持ち寄るパーティーがあるそうで色々な国の料理を食べられるということで、大変楽しい会だそうで す。正に国際交流の場となっているのでしょう。次回は私もぜひ参加して体験してみたいと思いました。冷たい雨の 中最後まで参加された皆様本当にご苦労様でした。 「2014 年度活動発表会」が 12 月 6 日に開催 会場:初石公民館 当日は、来賓 4 名、一般参加12名を含め、約130名が参加されました。 各事業部の発表の他、特別企画として映画「バンクーバーの朝日」の原著者古本喜 庸氏の講演があり、参加者に強い感動を与えました。戦前のカナダへの移民の歴史、 民族差別の克服に貢献した日系野球チーム「朝日軍」の光栄が戦争によって絶たれ た後、再評価に至る過程は、国際交流の今後にも多くの示唆を与えるものでした。 会の最後には、会場全体で「上を向いて歩こう」を歌い、大塚副会長からの今後の 一層の発展に協力が呼びかけられました。 3 NIFA NEWS 第 3 号(s/n195) 2014 年 12 月 20 日 12 月7日「文化フェスタ」がおおたかの森出張所で開催 「テーマはメキシコ」 伊達藩支倉常長が遣欧使節団として訪欧途中メキシコ上陸 400 周年にあたるためです。 テーマであるメキシコの色「緑」のシャツをベースとして、メキシコとチベットの民族衣裳も添 えて、カラフルな雰囲気で遂行しました。例年通り、外国の歌 5 曲、木蘭扇の踊りに続いて、メ インテーマのメキシコ・タイムで、参加者と大いに盛り上がりました。メキシコの第二の国歌と いわれるシェリト・リンドを来場者に練習していただき全員で歌いました。また、メキシコに関 するクイズもあり歴史の勉強にもなったと思います。立ち見される方が出るくらい盛況で、皆様 と楽しいひと時を過ごしました。 12 月 10 日「お楽しみ会」が中央公民館で開催 日本語を学んでいる外国籍の方約20名、日本人の講師の方々25名がそれぞれお国自慢の料理を持ち寄り、そ れらを食べながら語り合うという会でした。料理はおいしいし、食べきれないほど量も多く、料理の話をきっか けに話もはずみ、本当に楽しい会でした。 国際交流“語る会”2015 年 < 皆様一緒に 異文化交流を楽しみましょう! > 今年の“国際交流・語る会”にはオーストラリア出身のクレイグ・ミュアヘッドさんをお迎えしオーストラリアの様々 な文化や、旅では解らない新鮮なお話をして頂きます。クレイグさんは宇宙飛行士の毛利さんも卒業した南オースト ラリア・フリンダース大学を卒業後、ビジネス文化のコンサルタントやビジネストレーニング等の仕事でご活躍、現 在流山市の生涯学習センターでネイティヴ英会話講師としてコミュニケーションクラスも担当されています。 皆様からの様々なご質問もお受けしながら楽しい時間が過ごせます様、是非多くの皆様のご参加お待ちしております。 :: 1月 1月 24 24 日(土)午後 日(土)午後 1:30~ 1:30~ 3:15 3:15 :: 流山市民活動推進センターセンター 流山市民活動推進センター (生涯学習 3F) 大会議室大会議室 (生涯学習センター3F) 言語:英語 言語: 英語+少し日本語 +少し日本語 参加費 無料 参加費 : 無料 連絡先 NPO 法人 流山市国際交流協会 流山市国際交流協会 連絡先 NPO 法人 Tel Tel :: 04-7128-6007 04-7128-6007 (月・水・金曜日 (月・水・金曜日 10:00~16:00) 10:00~16:00) Email: [email protected] Email: [email protected] 日時 日時 場所 場所 Mr.Craig Muirhead ホームページがリニューアル!! http://business4.plala.or.jp/nifa2014 / 「流山市国際交流協会 plala」と検索してください 4