...

松本 理寿輝議員 提出資料(PDF)

by user

on
Category: Documents
41

views

Report

Comments

Transcript

松本 理寿輝議員 提出資料(PDF)
資料2-5
一億総活躍国民会議資料
平成27年11月12日
松本理寿輝
「希望出生率1.8」
・ 「仕事と育児の両立」支援。家庭(子育て)か仕事の二者択一でなくなる社会。
・ 「経済的負担」育児・教育にかかる直接費用も大きいが、継続して勤められないことによる
機会費用の方が大きい
→重要な施策のひとつ、施設の質・量の拡充
(1)「幼児教育無償化」の拡大
①こども自身のため
②希望する女性が働き続けられる環境づくり
③生産性増加、経済へ好影響
④社会的結束、コミュニティの発展
⑤ソーシャルインクルージョン(誰も排除されない社会)
・ 保育所、幼稚園、認定こども園等、就学前プログラムへの投資は、個人の幸福(well-being)
のみでなく、国に対して、経済的、社会的、文化的に与える影響が大きい「公平性」と「効
率性」をともに実現する投資である。
・ 量の拡充とともに、幼児教育・保育の質について、社会的議論を一層展開して行く必要性。
結果主義からプロセス主義へ。プロセスクオリティをどのように評価するか、各国でも指標
が出てきている。同じくして、保育者、教師の資質についての議論も必要。
(2)待機児童ゼロ
「40万人を50万人に」
「保育士確保プラン」について
『社会から「期待」され、やりがいある職業へ』
・ 保育者の資質(研修等資質を高める取組み、成長できる職場、学習する組織、やりがい)
・ 職場環境の充実、改善(配置基準の見直し、風通しのよい組織など)
・ 保育の質を落とさずに、保育士が行う業務について、要件を一定程度柔軟化する(保育士等
確保対策検討会 平成27年11月9日 方針)
・ 社会的な地位(高度で専門性の高い、尊厳ある仕事をしている)、
処遇改善(OECD加盟国では小学校教員と同程度の国が多い中、日本は加盟国の中で給与格
差が最も大きい)
(3)保育所、幼稚園、認定こども園を地域福祉や文化振興の拠点に(ソーシャルワーカー的な
役割を持つ「地域コーディネーター」の設置等)
・ 保護者が日常的に通う場であるため、直接的な支援をしやすい。地域での「若い世代」をつ
なぎ合わせやすい。
・ 高齢者が地域で活躍する場、健康増進(高齢者福祉)
・ 中高大学生、リタイア男性、育児がひと段落した母親等に保育所でボランティア(若者が子
育てのリアリティを持つ、市民のQOL)
・ 様々な状況にある子育て世帯を支える、育児の負担感、仕事との両立支援(地域の子育て拠
点の役割を一層強化)
1
・ 町内会や各施設と連携し、スポーツ、文化振興の拠点に
・ 地域で生きた課題に出会う教育機会の創出として(教育的視点)
(4)インクルージョン
・ 様々な状況にあるこどもたち(貧困家庭も含む)
・ 様々な個性で生まれてきたこどもたち(スペシャル ライツ 、特別な権利のあるこどもたち)
→働きかけと具体的な行動の拠点に
以上
(以下、参考資料)
◼︎
質の高い就学前プログラムの投資と意味について
・ 米国ペリー就学前プログラムでは、費用便益比率7倍と推計。スイスのチューリッヒ研究で
は、年間1800万スイスフランの公的投資は、追加の税収と社会扶助費の減少により少なくと
も2900万スイスフランのリターンをもたらす(OECD 2006)
・ こどもが小学校に入学する前に、すでにレースの半分以上を走っているとしたら、乳幼児期
に何が起きているかを明らかにする必要がある。(Esping-Andersen 2005)
・ もっとも重要な心理的・行動的パターンは、一度形成されてしまうと、小学校入学以降にそ
のパターンを変えるのは難しくなる。(Heckman & Wax 2004)
◼︎
保育所、幼稚園、認定こども園等の効果
・ 北アイルランド追跡調査(EPPNI)。11歳時点の読み書き・数の学習効果と、16歳時点
のものを調査したものによると、11歳時点では、質の高いプリスクールと小学校が影響し、
16歳時点では、効果的なプリスクールの影響は残るが、小学校の影響は薄くなり、中学校
の影響が大きくなる。プリスクールの影響は長きにわたり影響する。質の高いプリスクール
に通うと、国語と算数の成績が小学校で向上する。11歳時点の成績が、通わなかったこど
も達より、国語2.4倍、算数は3.4倍。
・ フランス。プリスクールに通うことで、成人後に収入が多く、社会的・経済的な不平等が減
る(特に、困難を抱える家庭のこどもたちほど、効果が大きい)
・ スイス。プリスクール数が増加。教育における世代間の流動性を促進。特に困難を抱えるこ
どもたちほど効果が大きい。
・ ノルウェイ。プリスクールに通うこどもたちは、教育レベル(教育歴)が高く、大人になっ
てから、よりよい仕事の成果を出し、収入も多い。
・ デンマーク。プリスクールのよりよい質が、9年生のよりよい成績と関連。プリスクールの
効果が、小学校入学後10年以上たっても継続してみられるという事実は驚きに値する。
・ 09年PISAの結果。プリスクールに通園した15歳のこどもたちは、通わなかったこどもたち
と比べて、平均して1学年分進んだ成績だった。
・ 乳幼児期の保育は、人々を最も幸福(well-being)にするインフラとして重要である、とい
う共通の観点にたって、エビデンスは多くの国で蓄積されている。
(以上、オックスフォード大学エドワード・メルウィッシュ教授、2015.8、東京大学発達保
育実践政策学センターでのシンポジウム資料より抜粋。)
※
他、教育の流れの中では、小中学校教職員削減については、一層の議論が必要と考えます。
2
Fly UP