...

引用にあたってのお願い

by user

on
Category: Documents
39

views

Report

Comments

Transcript

引用にあたってのお願い
引用にあたってのお願い
著作権法第32条・第1項は、「公表された著作物は、引用して利用することができる。
この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、
研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。」と定めて
います。
ここで言われる「引用」とは何を指すのか、また「公正な慣行」とはどのようなことなのか
について、これまで判例その他の事例を通じて判断が示され、「引用」と見做されるための
要件として下記のような事柄が挙げられています。
こうした要件を満たせば、著作権者から許諾を得ずに著作物を引用して利用できます。
著作物を引用する際には、これら諸点にご留意くださいますようお願い申し上げます。
記
(1)引用する対象(原著作物)が、すでに公表されている著作物であること。
(2)引用を行なうのに、報道、批評、研究その他の正当かつ必然的な目的があること。
(3)本文を「主」としたとき、引用部分が「従」であること。
引用は、必要最小限の原著作物を利用することが原則です。「必要最小限」とは、
報道、批評、研究その他の引用の正当な目的のもとに、本文の内容論旨と密接かつ
必要不可欠な、必然的な関係がある原著作物の範囲を指します。このように本文と
引用部分とが密接な「主」
「従」の関係にあることが「引用」には求められています。
(4)引用であることが明確に示されていること。
引用部分については、各種括弧で括ったり、行頭を字下げしたり、本文と異なる
書体を用いたりするなど、本文と明確に区別して表示されていなければなりません。
引用部分が明確でなかったり、適切な出所の明示(後述)が行なわれなかったり
すると、それは「引用」とは言えず、「剽窃」にあたる不正行為と見做されます。
(5)原著作物を尊重し、原著作物を忠実に引用すること。
引用にあたっては、原著作物の同一性を保持し、原著作物で表現されている内容
(用字や記号、句読点ならびに改行などの表記を含む)を正確に写すのが原則です。
事前に著作権者の許諾を得ることなく原著作物の内容およびその題号(作品名)の
変更、切除その他の改変を行なうと著作権侵害につながりますのでご注意ください。
NPO 法人わたくし、つまり Nobody
(1/2)
原著作物の一部を省略して引用する場合には、省略部分に「(中略)」、
「(以下略)」
などの注記を付して示し、また原著作物に明らかな誤植がある場合やこん日の社会
通念上は不適切な表現がある場合でも、そのまま原著作物を忠実に引用して、該当
箇所に「
(原文ママ)
」などと付記するのが通例です。
また、原著作物の文脈を無視した引用を行なうことは「著作者の意に反するもの」
として著作権を侵害するおそれがあります。
(6)適切な「出所の明示」がなされていること。
とくに原著作物の著作者・著作権者の了解がない限り、出所として明示する内容は、
著作者名、作品名/論文名、初出の掲載媒体名(所収書籍名・雑誌名)とその該当頁、
公表年(初出掲載年や所収書籍の初版発行年)などを表示することが一般的です。
各引用箇所に明示できない場合は、引用箇所ごとに注番号を付し、巻末などに一覧
表示するのが通例です。
「引用」の要件から逸れた著作物利用のおそれがある場合には、事前に著作権者に対して
著作物の利用を申請し、許諾を得ておくことが必要となります。
以 上
NPO 法人わたくし、つまり Nobody
(2/2)
Fly UP