...

070220 一行知識 雑学の薦め

by user

on
Category: Documents
18

views

Report

Comments

Transcript

070220 一行知識 雑学の薦め
作成:‘07.02.20 渡邊
『 一行知識の世界 』
雑学の薦めから
筑摩書房:唐沢俊一
他から、
、
一行知識は、それが実生活に無用のものであればあるほど純粋に面白い。何か実用に役立てようという、
不純な動機も隠れている。人間は、無用な知識の数が増えることで、快感を感ずる唯一の動物である。
一行知識は、“葦のズイから天井をのぞく”様なもの、このもどかしさが魅力である。のぞき穴からのぞく
堀の向こうの光景は、見える範囲が狭い故に、好奇心を強く刺激する。適度の短さ、皆が知っている一般的
な物件について、常識のスキをつく意外な事実を明らかにして、それにより人生の裏側、物の意外な関係に
思いをはせる事ができる。
戦後のラジオに『話の泉』と云う番組があった。渡辺紳一郎という雑学の大家が、古今東西の歴史、文学、
食い物、エロ知識も含め披露して、物知りおじさんと呼ばれ、お茶の間で人気があった。昭和 40 年代までに、
菅原通斎済 矢野目威馬雄 石黒敬七 玉川一郎 田辺禎一 宮尾しげを 乾一郎 山本嘉次郎 等 多彩な
人達が居た。あやしさもあるが、一様にお洒落で、お喋り、物知りで無限に手品のように話題をつむぎ出す。
最近ではそのような人を見かけなくなった。マニュアル時代になって役に立つ知識がインターネットで即座に入手
できる時代が原因かも知れない。 TV 番組(トレビアの泉)もあるが、ライターが筋書きを作り演じているに過ぎない。
学問の習得には、時間と手間が膨大にかかり、極めるまでにその周辺の雑多な知識が重要になる。
近年の、システマチックな勉強方法では、無駄を省いて短時間に要領よく専門知識を身につける事が要求される。
インター・ネット時代を代表した、フリー百科事典『ウィキペディア』には、如何なる真実も解説されている。
★一行知識
:http://homepage2.nifty.com/d-arama/chishiki/main.html
★フリー百科事典『Wikipedia』:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
粋人の知識の中から、興味深い言葉を、列挙する。
○ パソコンのマウスの移動距離の単位を「ミッキー」という。 1/100in≒1 ミッキー
○ ラムネ壜の栓のガラス玉の規格で良品:A、不良品:B と分類。不良品:B を子供の玩具に下取りした。
○ プログラムの欠陥をバグ:虫と呼ぶ。メカリレーの接点に蛾が挟まりエラーになった。 (今も博物館保存される)
○ 現在世界中に運行している全ての旅客機を同時、一度に空港に着陸させることは出来ない。
○ 1から99までを英語で書いた時、「a」という文字は一度も登場しない。
○ 人間は1日に6億個のことを覚えることができるが、その60%を忘れる。
○ 人間が1日に吸う空気の量は 10 立方メートル。 ビール壜にして1万5千本の量になる。
○ 人間が排出する CO2 量は 365Kg/年。
樹木 15 本が必要になる。(CO2 吸収:25Kg/1本)
○ 人が文明生活するのに必要な樹木(CO2 吸収)。 米国=792 本 日本=376 本 インド=44 本
○ 蚊が吸っている時、力こぶを作り筋肉を引き締めると針が抜けなくなり、蚊が苦しむ?
○ 電気ウナギは頭が(+)で尾が(-)の電極。 電気ナマズは逆で頭が(-)で尾が(+)。
○ ゴキブリの語源は「御器かぶり」である。 ふせた食器の中に居る!
○ 忠犬ハチ公は、上野動物園で剥製になっている。
○ 働き蜂が働く時間は、一日5時間に過ぎない。
○ 象は一日に2時間寝る。 キリンは12分しか寝ない。
○ 『タラバ蟹』はヤドカリの仲間で、海老目(十脚)に属し、横・縦に歩く。
○ ジャンケンポンの語源は、仏教語の料間法意(りゃけんほうい)からきたもの。
○ 浦島太郎には次郎と三郎という兄弟がいた。 ○ 乙姫さまには、お姉さんがいた。 甲乙(姉妹)
○ イブの飲み込んだリンゴはアダムと同様に途中でツッかえて、二つに割れて「胸」になった。
○ 赤の広場は『共産主義の広場』でなく、『美しい広場』の意味。
○ JR 国立駅は国分寺駅と立川駅の間に作られたから。 あとで市の名前になった
○ 「大宮 SONIC CITY」の「S」は「埼玉」、「O」は大宮のこと。
○ 太陽系の最高峰は火星のオリンポス山:27000m。 日本で一番低い山は大阪の天保山:4.53m。
○ アンデスメロンはアンデス地方原産でない。農家で苦労を重ね安心して簡単に作れるメロンを開発。
「安心して作れるメロン」→「安心ですメロン」→「アンデスメロン」と名付けたから。
1
【科学 企業】
○ パソコンのマウスの移動距離の単位を「ミッキー」という。
1/100in≒1 ミッキー
○ 世界初のス-パコンピュータ:クレイの土台部分のレーザ張りのクッションは、世界一高価な椅子と呼ばれる
見学者を座らせて、マシンの冷却能力を PR する目的がある
○ ラムネ壜の栓のガラス玉の規格で良品:A、不良品:B と分類。不良品:B を子供の玩具に下取りした。
○ プログラムの欠陥をバグ:虫と呼ぶ。メカリレーの接点に蛾が挟まりエラーになった。 (今も博物館保存される)
○ 「CANON」の語源は「観音(KWANON)」からきている。
○ 「富士通」の「ふじ」は古河電気工業と独・ジーメンス社の頭文字を頂いたもの。
○ セガ・エンタープライゼスの「セガ」は、旧社名「日本娯楽物産」:Service Games Japan の頭文字から。
○ カシオ計算機の社名『CASIO』は初代社長:樫尾茂に由来するが、ラテン語・英語の calculate に係る
○ マツダ自動車の社名『Mazda』は社長:松田に由来するが、ゾロアスター教の太陽神:アフラ・マズダに係る
※ 個人名の商標登録が禁止されている
○ 「ダスキン」は創業当初「株式会社ぞうきん」だったが「恥ずかし過ぎる」ので現在の名前に改めた。
○ 長野県に本社を持つ「八十二銀行」は「第十九銀行」と「六三銀行」が合併して出来た。
○ ブリジストンの社名は創立者の「石橋」氏の名前を英語読みしたものが由来である(『石』と『橋』)。
○ 「東宝」は「東京宝塚」の略。
○ 「TDK」は「東京電気化学」の頭文字。 「SDK」は「松竹歌劇団」の頭文字。
○ 明治製菓が創業したのは大正になってからである。
○ 大塚薬品の「オロナミン C」の「オロ」は「オロナインH軟膏」と同じで、スペイン語で「金」の意味。
○ 100円ライターを考案したのは鉄道弘済会(KIOSK)。
○ 使い捨て懐炉は、アメリカが朝鮮戦争に用いたもの
○ 日本のホッチキスは日本人が考案した片手で使えるV字型。欧米は卓上型、パンチ型も大型が主流
○ 雷の音は放電の際に発生した熱が周囲の空気を膨張させる為に起こる現象。
○ 電車の電気は、車輪、レールを通り地面に吸収される。拠って踏切でレールを踏んでも感電しない。
○ コンセントの穴は、昔の家電製品に対応して左右±で違う。今も法律が変わらず変わらない。
○ 現在世界中に運行している全ての旅客機を同時、一度に空港に着陸させることは出来ない。
○ 渋滞の定義:車の速度が 20Km/時以下で、車の行列が 1.5Km 以上の長さに渡る
○ 道路標識の「落石注意」の落石とは、「落ちてくる石」ではなく「落ちている石」のこと。
○ ジャンボジェット1機を塗装しないと総重量150kg軽くなる。年間で4万ℓ
の燃料が節約できる。
○ 「クラクション」はこれを考案した仏・クラクション社から。
○ ガリレオは望遠鏡で太陽を見すぎていたのが原因で、ほとんど視力がなかった。
○ テンガロンハットに10ガロンもの水を入れるのは不可能。
○ どんなに大きな紙でも最大7回までしか折ることは出来ない。
○ 1から99までを英語で書いた時、「a」という文字は一度も登場しない。
【 人間 】
○ 人間は1日に6億個のことを覚えることができるが、その60%を忘れる。
○ 考え事をする時腕組みをするのは、心臓を守っている安心感で考え事に集中できるから。
○ 人間の一生(70 年間)で、寝ている=22 年間、 食事している=6年間、 トイレに居る=8 ヶ月
○ 人間の1日のオナラの量は平均してビール壜で1本、大人・子供も変わらない。
2
○ 人間が70歳までに排泄する大便の量は約3トンに及ぶ。
○ 英語で小便は、Small job、大便は、Gig job と云う。
○ 一日に出る唾液の量は約1リットルにも及ぶ。
○ 大昔の人間の歯は40本。 現代人は32本。 百万年後は20本になる。
○ 赤血球は1ヶ月に43000回も体内を駆け巡っている。
○ 人体の熱の大半は頭部から逃げていく。
○ 一般的大人の発熱量は、120Wの電球とほぼ同じ。一日に合計:30リットルの水を沸騰させるぐらい。
○ 呼吸によって吸入された酸素のうち、20%は脳のために使われる。
○ 人間が1日に吸う空気の量は 10 立方メートル。
○ 人間が排出する CO2 量は 365Kg/年。
ビール壜にして1万5千本の量になる。
樹木 15 本が必要になる。(CO2 吸収:25Kg/1本)
○ 人が文明生活するのに必要な樹木(CO2 吸収)。 米国=792 本 日本=376 本 インド=44 本
○ 全く障害の無い、完全無欠の健康体はこの世には存在しない。健康と云う名の幻想。
○ 人間は本来、弱い生き物で風邪、腹痛の病気にすぐ取り付かれる。
これら病気に対する抵抗力、治癒力、防衛力を強める為に『医療』 『薬』がある。
健康食品、健康運動法は、自然に戻り文明の弊害を除き、過去の彼方の健康な人間になろう。
○ A 型の血は甘いので蚊に好まれる。
B 型はまずいので好かれない。
○ AB 型の血液の人は二重人格である。
○ ジャイアント馬場の足は本当は、15 文しかなかった。
○ 統計によると騒がしい人ほどよく本を読む。
○ 『下腹部』と云う言葉は、昭和10年の阿部定事件の時に各新聞社で決めた新語。
○ 中国人はオブラートを使わない。
○ 蚊が吸い始めた時、頭をちょいと押してやると、針が深く刺さり過ぎて抜けなくなり、蚊が慌てる?
○ 蚊が吸っている時、力こぶを作り筋肉を引き締めると針が抜けなくなり、蚊が苦しむ?
○ 最後まで、蚊に血を吸わせると、かゆみ成分まで吸い取ってしまうので痒くない?
○ 『かぶる』『かゆい』は、蚊が語源。
○ 蚊柱の大きなものを中国では『慶雲』と呼び、あらゆる吉兆のうち最高のものとしている。
【 生物 】
○ 電気ウナギは頭が(+)で尾が(-)の電極。 電気ナマズは逆で頭が(-)で尾が(+)。
○ ゴキブリの語源は「御器かぶり」である。 ふせた食器の中に居る!
○ ホタルの雄雌判断の方法:地面より高い所を飛ぶのが雄、あまり飛ばずに光の点滅が遅いが雌。
○ コウモリの飛ぶ速さ:150Km/時は、ツバメ:130Km/時より速い。
○ 像の発情期は 5 年に 1 回である。
○ 日本猿にはボスがいない。
○ 忠犬ハチ公は、上野動物園で剥製になっている。
○ チワワ犬は大人になっても頭蓋骨が接合しないので、後頭部を叩くと眼球が飛び出すので注意!
○ スヌーピーが犬小屋の上で寝ているのは閉所恐怖症だから。
○ ミッキーマウスは四本指。
○ 竜は角でものを聞く。
○ ウグイス色は、実はメジロの色。
3
○ 働き蜂が働く時間は、一日5時間に過ぎない。
○ 象は一日に2時間寝る。 キリンは12分しか寝ない。
○ キリンの舌の長さは 60CM で、自分の耳を掃除できる。
○ 牛には上の歯がない。
○ アナグマは熊でなく、イタチである。
○ 『ズワイ蟹』の中で、日本海兵庫県沖で採れるものを『松葉蟹』と言い高級・高価になる。
○ 『タラバ蟹』はヤドカリの仲間で、海老目(十脚)に属し、横・縦に歩く。 :ハナサキ蟹、アブラ蟹
○ 『タラバ蟹』の名前の由来は「タラが捕れるところにいる」から。
○ 毛ガニは横ではなく前にしか歩けない。
○ いわしの語源は、{ヨワシ(弱し)}。
○ タンポポはフランス語でピゾンリ(おねしょ)と云う。
タンポポの根が利尿剤になる
○ 普通の植物の成長 0.05 ミリ/1 分。 一番早い成長は『マグソたけ:馬糞に生える茸』で5ミリ/1分。
【 伝説 歴史 】
○ 薬師如来の指は「救われる人達を手の隙間からこぼしてはいけない」ので水かきが付いている。
○ 十一面観音の 11 の頭のうち、頭の後ろにある一つは大笑いしている。
○ 仏陀はキノコにあたって下血しながら死んだ。
○ 「微塵切り」「木っ端微塵」の“微塵”はサンスクリット語で「天眼をもって初めて見える細かい塵」の意味。
○ ジャンケンポンの語源は、仏教語の料間法意(りゃけんほうい)からきたもの。
○ いろは四十八文字、豆腐、風呂敷包み は、弘法大師が発明した。
○ 徳川家康は多数の側室を持ち、55人の子供が居る。 バッハは2回結婚して20人の子供が居る。
○ 浦島太郎には次郎と三郎という兄弟がいた。
○ 乙姫さまには、お姉さんがいた。
甲乙(姉妹)
○ 鬼退治に行く桃太郎が家来に戌イヌ、申サル、酉キジを選んだのは鬼門の丑(うし)寅(とら)の対局。
○ イブの飲み込んだリンゴはアダムと同様に途中でツッかえて、二つに割れて「胸」になった。
○ 古代ロ-マでは、2 月末日が大晦日で、3 月 1 日が新年だった。
○ クレオパトラは実の弟と結婚し、その弟を殺して、またその下の弟と結婚した。
○ 中世ヨーロッパの拷問器具は、種類 精巧である。人間は宗教の権威をバックに最も残酷になる。
○ イスラム教にイスラムとは、絶対服従の意味。
○ イスラム教に『シーア』派を意味する。 本来は{シーア・アリー=アリー派}となる。
○ インカ帝国の初代皇帝の名前は『マンコ・カパック』。
○ 伝説上のアマゾネスは、弓を射るのに邪魔な右の乳房を切り取った。アマゾンは「乳房がない」の意味
○ 「参加することに意義がある」は、第4回ロンドン大会で英国の嫌がらせに悩んだ米国選手団がミサ
に行き、そこで司祭が言った言葉。なので、オリンピックの創始者・クーベルタンとは無関係である。
○ イギリス王国紋章には、『神と我が権利』とフランス語で書かれている
○ コペンハーゲンの人魚のモデルは、岡田真澄の母方の伯母?叔母?とか?
○ 『白系ロシア人』とは、白人と関係なくロシア革命のときに反革命側に付いた人。 つまり『赤』で無い人。
○ 赤の広場は『共産主義の広場』でなく、『美しい広場』の意味。 赤=暖かい=良い/白=冷たい=悪い
【 地理 】
○ 富士の名はアイヌ語で火を表す{フンチ}が語源。 昔、裾野に住むアイヌ人達が付けたもの。
4
○ 富士山は神聖な山。女性が登山したのは、明治5年政府令で禁止が解かれてから。
○ 北アルプスには「野口五郎岳」という名前の山がある。由来は「岩がゴロゴロしている」から。
○ 千葉県と沖縄県には、標高5百メートル以上の地点は存在しない。
○ 九州地方の最高峰は阿蘇山でも霧島山でもなく、屋久島にある宮之浦岳。
○ 徳島県には電車が走っていない。
○ 鹿児島県は全国で唯一、酒造メーカが無い都道府県。
○ 三陸海岸の「三陸」は、陸前・陸中・陸奥のこと。
○ 大阪の梅田は、湿地帯を「埋めた」ために、この読み名になった。
○ 京浜急行の『北品川駅』は、品川駅より南にある。
○ JR 目黒駅は品川区、JR 品川駅は港区に在る。
○ JR 国立駅は国分寺駅と立川駅の間に作られたから。
あとで市の名前になった
○ 東京の「八重洲」という名前は、「ヤン・ヨーステン」という オランダの貿易商人の名前が由来。
○ 東京都交通局と近畿日本鉄道は、三種レール幅の路線を所有する。世界的にも稀な鉄道会社である。
○ 東京駅に向かう列車は全て上りだと思われるが、武蔵野線は東京駅から上り列車として出発する。
○ 地下鉄の広告料は周囲が暗く室内に目が行き易い意理由で、地上鉄道よりも高くなっている。
○ 北陸&東北新幹線が全線開通すると、世界の鉄道トンネル最長ベスト5のうち4つは日本にある。
○ 「大宮 SONIC CITY」の「S」は「埼玉」、「O」は大宮のこと。
○ 漢字で最も長い地名:京都市の『嵯峨野二尊院門前北中院町』
今も在るかは未確認?
○ 『西部劇』の西部は、米国ミシシッピイー川の以西を云う。
○ 『母をたずねて3千里』の原題は『アペンニー山脈からアンデス山脈へ』である。
○ イスラエルとトルコは、サッカ-ではヨ-ロッパに属する。
○ フィリピンの名は、マゼランが当時のスペイン皇太子即位記念の名から「フィリップの物(フィリピン)」と命名。
○ 中米ユカタン半島の名は、上陸したスペイン人が現地人に「ここはどこ?」と尋ねると「ユカタン」の返答から。
ちなみに「ユカタン」とは現地の語で「何が欲しいのだ?」の意。
○ サウジアラビアは砂漠の国だが砂の質が悪いので、建築資材として使用する砂は全て輸入品。
○ バヌアツは、かの有名なエロマンガ島を有する。
○ 地球上の海洋からは、50mプールに換算して毎日500万杯分の水が蒸発している。
○ 地球上で一番高い山はヒマラヤ山脈のエレベスト:8844∼50m。
測定のたびに5m程変化する。
○ 海底基盤から一番高い山はハワイ島マウナケア:海抜:4205m だが、太平洋底から9000m の高さ。
○ 一番低い地点は、中国新疆ウイグル自治区の湖「アイディン湖」(艾丁湖・海抜マイナス155m)
○ 一番低い陸上は米デスヴァレー:マイナス86m の記載もある。
○ 太陽系の最高峰は火星のオリンポス山:27000m。 日本で一番低い山は大阪の天保山:4.53m。
○ 世界でもっとも高い鉄道は、中国「青蔵鉄道」タングラ地域で5072m (ペル-鉄道を 200m 越えた)
青海省の首都・西寧と チベット・ラサ 総延長1956km
(2006 年 7 月 1 日全通)
○ 日本国道で最も標高が高い所は、群馬・長野県境の国道292号・渋峠。標高は2172メートル。
○ 世界最深度の掘削は2200m(八戸沖海底1200m 地点から掘る) 海洋研究機構:MHI 製造 ’06.9
【 語源 外国語由来 】
○ 牛耳る、という言葉は夏目漱石の造語。
○ 『ハリキル』と云う言葉は、古川ロッパが発明した。
5
○ 『彼氏』は徳川夢声の発明した言葉 『恐妻家』は共済組合から彼が発明した言葉。
○ 漫才コンビ「オール阪神・巨人」は、片方が並外れて長身=巨人、一方はその半分=半身から命名。
○ 漫才師のオール巨人は阪神ファン。
○ 『魔法使いサリー』は最初『魔法使いサニー』だったが、日産自動車と同じで現在の名前になった。
○ 「ジョウロ」はポルトガル語。
○ 「おてんば」はオランダ語の「ONTEMBAAR」が語源という説がある。意味は「手に負えない」。
○ 俗に乞食のことを指す「ルンペン」はドイツ語で「古着」という意味。
○ 「ジンクス」とは古代ギリシアで占いや魔術に用いたキツツキ科の鳥「インクス」から
○ 「マネキン」は資生堂が作った言葉。仏語の「マヌカン」に「招金」を連想させる願いを込めた。
○ 「ハンカチ」は「カチーフ」:頭に被る布が元。手に持つようになり「ハンド・カチーフ」となった。
○ レオタ-ドは 19 世紀にフランスの『ジュール・レオタール』が発明した
○ かつらのアデランスの社名はフランス語で『くっつく』『根ざす』を意味する
仏:adeherence
○ 大八車は「一台で八人分の仕事をする」ということから命名された。
○ 「麻雀」の「雀」は、牌をかき回す音が群雀(むらすずめ)のさえずりに似ているから。
○ フリーマーケットの「フリー」は「自由」ではなく「蚤(Flea)」。
○ 江戸時代、キスのことを『呂の字』といった。 最初の英和辞典のも Kiss=相呂 とある
○ 「適齢期」という言葉は徴兵年齢からきた軍隊用語
○ ダッチ・ワイフの『ダッチ』は、『オランダのxx』の意味
○ 英国人はコンドームの事をフランス人の手紙と呼ぶ。仏人はコンドームの事をイギリス人の外套と呼ぶ。
○ 「同志」は香港では、「ホモ」の隠語である
○ アンポンタンはフランス語の性交不能者(アポンタン)が由来
○ KK ベストセラーズ「ワニの本」は、光文社「カッパ・ブックス」に対抗し「カッパなど食べてしまえ」の意気込。
○ 「とことん」とは、靴が足にフィットするように、靴の先端を地面にトントンと叩く動作から。
○ 「チューチュートレイン」の「チューチュー」は機関車の英語の擬音語。 日本語の「シュッシュッポッポッ」。
○ 「デカンショ節」の「デカンショ」は、デカルト・カント・ショーペンハウアーの略だという説がある。
○ 「デカンショ節」の「デカンショ」は、掛け声の「どっこいしょ」が訛ったもの。
○ マイクテスト「本日は晴天なり」は、「It’s fine day」の直訳。英語はこの3語で母音、子音が含まれる。
【 話題 】
○ フィギュアスケートの技『イナ・バウアー』を考案したイナ・バウアー-さんは、西ドイツの人。
○ 大学で教育心理学を専攻志望の広末涼子は、ラジオ番組にで「psychology」が読めなかった。
○ 東映マークのバックに映し出される荒波は千葉県犬吠崎のもの。
○ 『ドレミの歌』で、「ミ」は「みかん」の予定だったが、「ファ」で始まる食物が無く、今の歌詞になった。
○ 『おもちゃのチャッチャッチャ』の作詞者は野坂昭如である。
○ 森山良子とムッシュかまやつ、故・岸田森と岸田今日子はそれぞれ従兄弟の関係。
○ 爆笑問題の太田光は、コロムビアトップ・ライトの人気から両親が「ライト」を「光」と和訳してと命名した。
○ ボウリングのピンは元9本。賭けボウリングが流行り禁止され、その法の眼をかいくぐるため1本増えた。
○ プロ野球が2リーグ制になる時、阪神はパ・リーグに入る予定だったが「伝統の巨人・阪神戦が
できなくなる」と巨人軍から説得されセ・リーグになった。
○ 巨人軍の歌『闘魂こめて』と阪神の球団歌『六甲おろし』は同じ人(古関裕而)が作曲した。
○ 甲子園名物のジェット風船飛ばしの元祖は広島カープの応援団。トランペットの導入もカープ応援団。
6
○ 近鉄バッファローの牛のマークは岡本太郎デザインである。
○ 西部ライオンズのマークは、『レオ』でなく、その父の『パンジャ』である。
○ 以前、ロッテに在籍したマニ-投手の本名はマンコビッチである。
○ サウジアラビア国旗は裏表がある
○ 世界最初の切手発行国はイギリスで、その誇りで、いまだに国名が記載されていない
○ ニッポン放送は当初、昼間:「ラジオ経済」、夜:「日本深夜放送」の 2 局。文化放送はキリスト教の放送局。
○ 世界の TAXI 料金メータの9割以上が、東京品川区大井で生産される??
○ 『万歳』は、掌の平を内側に向けるが正式。掌が前を向くのは、『お手上げ』の意味。(政治家にありがち)
○ 交通信号の変わる順番は、青→黄→赤 の順
○ 日本の 110 番は、ワシントンで(444)1111 番、パリで 17 番、アムステルダムは 22222 番
○ 日本の『紅白合戦』は、韓国では『青白合戦』になる
;共産党の赤を極端に嫌う
○ 警察官が住んでいるのが駐在所、通勤しているのが派出所
○ 東京オリンピックの聖火リレーが途中で消えてしまい、警備員が慌ててライターで点火させたことがある。
○ 勝新太郎:大麻!=ただいま!
中村玉緒:あら、コカインなさい
【 食物 】
○ ティラミスはイタリア語で『私を天国へ連れてって』に意味である。
○ 果汁を炭酸水で薄めた飲み物をスカッシュと云う。 モンスカッシュ グレープスカッシュ グレープスカッシュ
○ 果汁に砂糖と水を加えたものをエ-ドと云う。
モンエードエード
○ サイダ-は英語でリンゴ酒のこと。 日本では酒でなく炭酸水に甘味をつけた飲み物。
○ ラムネとサイダ-の違いは、サイダ-はクエン酸(高価)を使い、ラムネは酒石酸(安価)を使う。
○ 椎茸は日本から中国に輸出した食材。
○ 中国人は薬を飲むのに『オブラ-ト』を使わない。
○ 缶ヅメはナポレオンが考案させたもの。
○ 缶きりは60年遅れて発明された。
明治時代に日本へ導入された(CAN 詰)の当て字。
それまでは、鑿と金槌で缶ヅメを開けた。
○ 「ふぐ」は「不遇」に通じるからという理由で、下関では『ふく』と呼ぶ。
○ ハンペンは駿河の半平という人が発明した。
○ 『肉じゃが』を考案したのは東郷平八郎。 考案した場所を巡っては現在も揉めている。
○ 台湾ではガングロ娘のことを「焼肉娘」と表記する。
○ 広東語で『アイスクリ-ム 5 個』を{シッコウンコ}と発音する
○ 健康食品として知られる「アガリスク」の和名はカワリハラタケ。
○ アンデスメロンはアンデス地方原産でない。農家で苦労を重ね安心して簡単に作れるメロンを開発。
「安心して作れるメロン」→「安心ですメロン」→「アンデスメロン」と名付けたから。
○ ショートケーキの「ショート」:[shorten]は、脆い、壊れ易い、ぼろぼろするという意味。
サクサクに焼いた生地にクリームとイチゴを挟んで作るケーキが、ぼろぼろ崩れ易く「サクサク」した。
それが日本ではいつの間にかスポンジケーキに変わってしまったのである。
○ 『甘茶でカッポレ』はイタリア語の『アンマチャ・デ・カプリオ-レ』=(酒を飲んで踊ろうか) から来ていると云われる
○ かに道楽の表にある動く看板の製作費は約600万円。
7
以上
Fly UP