Comments
Description
Transcript
「今月の一冊」第9回 2015.12
「今月の一冊」第9回 2015.12 今回は国語教師としては大胆な選択? 情報工学、新井紀子『ロボットは東大に入れるか』(イースト・ プレス 2014.8 今回も帯付き)です。私は残念ながら他の会議が重なって聞くことができなかったのですが、 著者の新井氏は今年8月平田のサンレイクで、県内の高校生に向けて講演してくださいました。彼女は学部は 法学部卒なのですが理転、数学者となり、現在は国立情報科学研究所教授。2011 年から「ロボットは東大に 入れるか」という企画のプロジェクトディレクターを務めています。 ところで、私はこの春に車を買い換え、スバルの車に乗っているのですが、アイサイトという自動ブレーキ を含む安全システムが組み込まれています。このシステム、前の車と接近しすぎだと言っては警告音を発し、 ラインをはみ出したと言ってはやはり警告音を発します。ご指摘ごもっとも、ありがとう私のために、とは思 うのですが、いささかうるさくもある。心臓に悪い。まさに愛妻と? こうした初歩的な変換ミスなどするはずもなかろう、このプロジェクトのロボット「東ロボ君」は、代ゼミ のマークや記述の模試を受験。この本は 2014 年夏の出版ですから、掲載されているのは 2013 年のデータで すが、マーク模試の偏差値は 45 という段階。しかし東大プレの理系数学では 61.2 を叩きき出しています。 2014 年秋のマークではA判定の学校数が格段に増加したと報道されましたが、今年は更に進化しているでし ょうね(但し代ゼミの模試の方が過年度比較しづらい状況となりました。想定外?)。 それはさておき、このプロジェクトに関して、直感的に次のよう な想像をされた方が多いのではないでしょうか? ① マーク模試は答えが決まってるから記述より強いだろう ② 一番苦手なのは国語だろう 先ず①に関しては、既に先程の東大プレ理系数学の結果が、そう 単純には行かないことを示唆しています。ちなみにマークの数ⅠA は 51.9、ⅡBは 47.2 だったとか。 実は本書の前半にコンピュータは犬と猫の識別が苦手という話が 出てきます。人間が瞬時にできることが簡単にいかないのは、その 答を作る決定的要素を二進法の情報にしきれてないためで、さらに ここに豚や狐を混ぜたら、犬猫判別プログラムは必死に犬か猫に分 けようと頑張るそうです。機械は想定外の事態に弱いわけですね。 これらは裏返せば、人間の脳は意外なところで優位を保っているこ とを物語るのですが、答が決まっているから簡単だろうとは、それ こそそう簡単にはいかないみたいです。 次に②に関してですが、マーク模試の国語(但し漢文は抜いて、 新井紀子著 『ロボットは東大に入れるか』 イースト・プレス 2014.8 (表紙画像掲載許諾取得済み) 現代文+古文での受験)は偏差値 45.9 でした。確かに良くはないけど、総合平均が 45 なら、あまり変わりま せんね。ちなみに現代文のみで 44.7 です。古文の知識で稼いだとも言えません。ずばり言うと、もっと悪か ったのは政経 42.2 と、英語の 41。代ゼミの政経担当講師は「東ロボ君は民主主義がわかってない」と評した とか。それはさておき、前述の通り、膨大な情報量を与えて想定外を減らしてゆけば、なにしろコンピュータ は勤勉で不平を言いませんから覚えてくれる。解法のパターン化はここまで対応しているということですね。 冒頭述べたとおり私は国語の教員なのですが、ロボットが苦手なのは国語だろうと皆さんが想像されること に対して、拍手したい思いと面白くない思いとが交錯します。前者については後で触れるとして、後者に関し ては、そう考える皆さんが「国語の問題は非論理的で、根拠がないから難しいんだ」という先入観をお持ちだ からだと推察されるためです。確かにひと頃一部大学の「悪問」が糾弾された時期もあったのですが、基本的 し い には本文に根拠があり、論理の帰結として正解が出るようになっています。少なくともセンター試験は恣意的 な出し方をすればクレームが殺到します、よく考えて作られていますよ。もっとも、東ロボ君に 2013 年セン ター本試第一問題の小林秀雄を解かせたら厳しい結果になったとかいう話もありますけどね……。 か ん わ きゅうだい 閑話 休 題 、本書の第三章に新井氏の娘さんがウェブ上でロボットと会話したという話が載っています。 ……あれこれ話しているうちに、 「あんたなんかどうせコンピュータなんでしょ」って娘が言ったんです。 そしたら向こうが「そんなこと言うけど君だってどうせコンピュータだろう」みたいに言い返してきて、喧 嘩になったらしい(笑) 。娘が「あなたなんかもう知らない!」と言ったら、機械の方が「ごめん、君を怒 らせてしまったみたいだ、悪かった、どうか僕のことを許してほしい」と謝った。 「いいよもう、許してあ げる」と娘が言ったら、 「ほんと? 君は僕のことを許してくれるんだね、これから一緒にロンドンへ行こ う」ですって。そのくらいはできるようにはなってます。そんじょそこらの男子より、男子力が高いかもし れない(笑) 。 Q ではここで国語の問題です。傍線部の(笑)とは筆者のどういう笑いでしょうか? この「男子力」って、プログラミングで「こういう対応をすれば女子は喜ぶ」と想定された情報をインプッ トした成果ですよね。うーん、確かに統計学の成果だけど、女子の皆さん、いかがです? もう一つ、前述の通り私はスバル車に乗っています。購入前、何度かヤフーで広告を検索しました。比較の ためにマツダも見ました。ついでに言うとカメラはキャノンです。それで、自分が使っているから印象に残る のだろうとは思いますけど、今、ヤフーページの端々に、車やカメラやレンズが、特にスバルとマツダとキャ ノンが、何かしら折に触れ登場する気がするのです。トヨタ、日産、ニコンの印象はありません。 私たちがネット検索した際の(特に購入した際の) 「性向」は、ヤフーにせよグーグルにせよ確実に情報と して分析し、それを基盤に、オートマチック(気づかぬうち)に、個に対応してくれていると聞きます。すば らしいことでもありますが、見方を変えれば私たちの性向、個人情報は確実に誰かに把握されているってこと になります。冒頭、新井氏は法学部出だと書きましたが、プロジェクトを推進しながらも、こうした問題の法 整備や、更にはロボットが進化することで奪われる人間の労働の問題などを真剣に危惧しています。私もSS Hの構想を練る際、アシックススポーツ科学研究所や京セラだけでなく、サントリー山崎蒸留所、任天堂に、 ワコール人間科学研究所まで校内パソコン経由で検索しました……、だ、大丈夫ですよね。 私は先に、国語科教員としてロボットが苦手なのは国語だろうと想像されることに、 「拍手したい思いと面 白くない思いとが交錯する」と書きました。今、実際に補習科生や三年生相手にマーク演習をしている最中で すが、記述で取れるのにマークの方の点が悪い人、やればやるほど点が下がる人、そういう人が出てくる時期 です。この原因は一つではありませんが、とりあえず生徒にはこう言います、 「記述を解いているつもりで、 ちまた 本文に戻ってごらん」と。 巷 にはセンターの解法を説く参考書があふれています。中には「選択肢だけ読め ばいい」と明言しているものすらある。東ロボ君の開発には正直こういう要素も入れてあるのだそうですが、 そればかりやって、原点を忘れると、先述のような目に遭う。それよりも何よりも、人間が思索を忘れて、解 法のテクニックばかり覚え、それで今後の世の中どう渡っていくつもり? そもそも人生に正解の選択肢なん て用意されてないよ! 少なくとも国語(と民主主義と恋愛)においては、東ロボ君に勝ってほしい。 うちの図書館所蔵の本書には、新井氏の本校生に向けての激励の言葉が記してありますが、開発者自身が誰 より、ロボット社会での人間の生き様に危惧と期待をお持ちなのでは。私は勝手にそう思っています。 (文責 田中) 追伸 東ロボ君の 2015 年模試結果が 11 月 14 日公表されました。受験したのはベネッセ6月マークと夏の駿台東 大実戦。マークの総合偏差値は 57.8(出雲高校にとっては看過できない微妙な数字?)。世界史と数ⅡBで 65 以上と健闘してますが、国語、英語、物理は 50 未満。実戦の方は世界史で 54.1 だそうですが、 「知識偏重型 の学習をした受験生が書くような答案」だったとか。民主主義についてはどうでしたでしょうかね?