...

中国語会話入門編(PDF形式:約1.5MB)

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

中国語会話入門編(PDF形式:約1.5MB)
中国語会話入門編
2010年7月
中国語とは
中国には56の民族があり、そのうち90%以上は
漢民族です その漢民族が使用する言語が漢語
漢民族です。その漢民族が使用する言語が漢語
であり、中国語とは漢民族の言語のことです。
‹ 中国政府は全国共通の標準語を定め、 公共の場
で普及を行い、使用されるようになりました。
‹ 標準語は北京語をもとに作られ、普通話(プートン
ファ)と呼ばれています
ファ)と呼ばれています。
‹ 一般的に学習するのはこの普通話のことです。
‹
発音
中国語の発音の表記はアルファベットと声調で構
成されています。この発音表記を[拼音(ピンイ
ン)]と言います。
‹ 母音(36個)と子音(21個)の組み合わせで一つ
の音節になります。
‹ 一つ一つの音節にさらに声調がついています。声
つ つの音節にさらに声調がついています 声
調を上げたり下げたりすることで言葉の意味が全
く違います
く違います。
‹ 声調は4種類があり、四声(しせい)と言います。
(
)
‹ 例:福(Fu /)
‹
四声
◇四声の高低表◇
四声
‹
‹
‹
‹
‹
‹
第1声: 最初から最後まで高くたいらに発音する
第2声: 中ぐらいの音から高い音
中ぐらいの音から高い音へ一気に上げる
気に上げる
第3声: 低く抑えてから語尾をやや上げる
第4声: 高い音から低い音に
高い音から低い音に一気に下げる
気に下げる
軽声(けいせい) :軽く短く発音する
第何声であるか区別するために、母音の上に声調符号と
いうマークを付けます
いうマ
クを付けます。一声は「-」
声は「 」、二声は「/」、三声は
二声は「/」 三声は
「∨」、四声は「\」 。
四声
第1声
Ma(妈)
母
第2声
/
第3声
第4声
v
ヽ
Ma(麻)
Ma(马)
Ma(骂)
麻
馬
ののしる
会話
‹ こんにちは。
こんにちは
你好。(ニイ ハオ)
‹ いらっしゃいませ。
欢迎光临 (ファン イン グァン リン)
欢迎光临。(ファン
‹ ありがとうございます。
谢谢。(シィエ シィエ)
非常感谢 (フ イ チャン
非常感谢。(フェイ
チ ン ガン シィエ)
シ エ)
‹ 申し訳ございません。
对不起。(トィ ブ チ-)
会話
‹ はい~~いいえ
は
え
对 (トィ)
(トィ)~~不对(ブ
不对(ブ トィ)
‹ ある~~無い
有(ヨゥ)~~没有(メイ ヨゥ)
‹ 大きい~~小さい
大 (ダー)~~小(シャオ)
‹ 高い~~安い
贵(グィ)
贵(グィ)~~便宜(ピェン
便宜(ピ ン イー)
イ )
会話
いかがですか?
かがですか
怎么样?(ズン マ ヤン)
‹ よくお似合いですよ。
よくお似合いですよ
很合适。(ヘン フゥ シー)
‹ 素敵!
很好。(ヘン ハオ)
‹ とてもかわいい。
と もかわ
很可爱。(ヘン クー アイ)
‹ とてもきれい。
很好看。(ヘン
很好看。(
ン ハォ カン)
‹
会話
‹ 承知しました。
承知しました
我知道了。(ウォ チーダォ ラ)
‹ 少々お待ちください。
请稍等。(チン シャオ ダン)
‹ こちらへどうぞ。
こちらへどうぞ
这边请。(ツゥー ビ
这边请。(ツゥ
ビェン
ン チン)
‹ 確認いたします。
我确认一下。(ウォ チュエレン イーシャ)
会話
‹ すみませんが、中国語分かりません。
すみませんが 中国語分かりません
对不起,我不懂中文。
(トィ ブ チ,ウォ ブゥ ドン ジョン ウェ
ン)
‹ すみませんが、値引きできません。
对不起,不能打折。
(トィ ブ チ,
チ
プゥ ネン ダー ヂゥ)
‹ すみませんが、免税はできません。
对不起,不能免税。
(トィ ブ チ,プゥ
チ プゥ ネン メン シュイ)
シ イ)
会話
‹
大丈夫ですよ。
没问题 (メイ ウェン ティ)
没问题。(メイ
銀聯カード使えますよ。
可以用银联卡。
(クーイー ヨン イン レン カー)
‹
‹
またお越しください。
欢迎再来!(ホァイン ザイ ライ)
数字
一
‹三
‹五
‹七
‹九
‹
(イー)
(サン)
(ウー))
(ウ
(チー)
(ジョウ)
二
四
六
八
十
(リャンー)
(スー)
(リュウ)
(リ
ウ)
(バー)
(シー))
(シ
フロア (楼 → ロー)
ロ )
‹ 地下
(地下 → ディー シャ)
‹ EV
(电梯
电梯 → デン
デ
ティー)
‹ お手洗い(洗手间 → シー ショォ ジェン)
‹ 福岡
(福冈 → フー ガン)
‹
Fly UP