...

小児の脳血管障害

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

小児の脳血管障害
小児の脳血管障害
宮崎医科大学放射線科 小玉 隆男
脳血管障害の画像診断
•
正常血管解剖の理解
正常変異を含めて :
症状,画像所見の修飾
•
病態の理解
小児の特異性
•
画像診断法の適切な選択
US
CT, CTA
MRI, MRA
Angiography
小児の脳梗塞
原因疾患
特発性
心原性:
先天心奇形(cyanotic), 心筋症…
Vasculopathy:
モヤモヤ症候群, 鎌状赤血球症,NF I ..
凝固系の異常:
Protein C or S 欠損症,
抗リン脂質抗体症候群…
感染症:血管炎(髄膜炎)
代謝疾患:
脂質代謝異常,高ホモシスティン血症,
Fabry 病,MELAS…
外傷:動脈解離
血管奇形
医原性
手術,血管造影,心臓カテーテル検査
画像診断
新生児,乳児期を除き成人例と同様
新生児,乳児期
T2 強調画像で白質が高信号
白質の信号変化の評価は時に困難
皮質梗塞(浮腫)は白質と等信号を示す
“missing cortex sign”
モヤモヤ病
ウィリス動脈輪動脈閉塞
側副血行路
レンズ核線状体動脈,視床穿通動脈
“ モヤモヤ ” 血管 “puff of smoke”
Leptomeningeal
Transdural or transosseous
外頸動脈
病期
Carotid fork 近傍での軽度の狭窄病変
狭窄の進行とモヤモヤ血管の発達
モヤモヤ血管の退縮
PCA の病変も重要
Leptomeningeal anastomosis による側副
血行路を支えるPCA の 病変進行は,脳梗
塞の発症などに密接に関係
同様の病変を来す既知の疾患
NF type I
Down 症候群
鎌状赤血球症
放射線治療
再発性の血栓塞栓症
結核性髄膜炎
..etc.
画像診断
MRI が第1選択となることが多い
MRA によって非侵襲的に血管が評価可能
正常血管のflow void の不明瞭化
モヤモヤ血管による異常なflow void
梗塞:拡散強調画像が早期診断に有用
CT: 梗塞の診断,CTA
脳血流シンチ:予備能の評価などに重要
血管造影:血管病変の正確な評価
側副血行路の評価
小児脳出血
原因疾患
血管性病変
血管奇形
モヤモヤ病
動脈瘤
出血性梗塞
静脈洞血栓症
腫瘍性病変
Coagulopathy
脳血管奇形
!
!
!
!
動静脈奇形(arteriovenous malformation,
AVM)
ガレン静脈瘤(vein of Galen
malformation)
静脈奇形
(venous angioma, developmental venous
anomaly, medullary venous malformation, ..
etc.)
海綿状血管腫(cavernoma, cavernous
hemangioma)
毛細血管拡張(capillary telangiectasia)
動静脈奇形
異常な動静脈短絡
流入動脈,流出静脈の拡張
臨床症状:
出血 (実質内,くも膜下,脳室内)
小児例では出血の頻度が高い
痙攣
頭痛
神経学的異常
Steal phenomenon
Mass effect ( 特に,varicous vein)
随伴する血管変化:
動脈瘤:AVM の近位にあたるWillis輪,
流入動脈 (pedicle),nidus内
静脈閉塞,静脈瘤
画像診断:
CT: 出血,石灰化(“salt and pepper”)
CECT, CTA
MRI: + 異常な flow void,MRA
血管造影:流入・流出静脈,循環動態
Neuro intervention
静脈奇形
拡張したmedullary veinと1本の draining vein
A-V shunt は伴わない
臨床:
大部分がincidental
時に頭痛,希に出血?
画像:
“Caput of Medusa”
MRI: flow void
misregistration artifact
enhancement
海綿状血管腫
拡張した毛細血管腔
正常脳組織が介在しない
多発性のことや家族歴を有することがある
Venous malformation やcapillary telangiectasia
としばしば合併
CT: 軽度hyperdense,軽度の増強効果
MRI: 時期の異なる出血を示唆する信号
Occult Vascular Malformation (OVM)
毛細血管拡張
拡張した毛細血管腔
正常脳組織が介在する
橋に最も高頻度
偶然発見されることが多い
希に出血
MRI
Gradient echo 画像で著明な低信号
deoxyhemoglobin ?
小児期の脳動脈瘤
Saccular aneurysms
19歳以下は全脳動脈瘤の 0.6 %
成人例との相違:
Large / giant aneurysms の頻度が高い
Willis輪より遠位部の頻度が高い
最も頻度が高いのは IC top
Posterior circulationにおける頻度が高い
若年例ではSAHによる発症は少ない
基礎疾患(無いことが多い)
Autosomal dominant polycystic kidney
disease
大動脈縮窄症
結節性硬化症
Osler-Weber-Rendu disease
Klippel-Trenaunay-Weber syndrome
AVM
Mycotic aneurysms
感染症に伴う動脈瘤
局所的動脈炎により弾性板や筋組織が変性
原因としては細菌性心内膜炎が最も多い
細菌性心内膜炎がMycotic aneurysm の破
裂で発症することがある
ついで多い原因は近接する感染巣
中耳炎,副鼻腔炎,髄膜炎,頭蓋骨髄炎,
海綿静脈洞の血栓性静脈炎,etc.
Traumatiuc aneurysms
小児期の動脈瘤では最も頻度が高い
Penetrating injury > Blunt trauma
Pseudoaneurysm
受傷後,動脈瘤が発症するまでの時期は様々
Fly UP