...

大阪湾における四角い太陽

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

大阪湾における四角い太陽
大阪市立科学館研究報告 18, 41-43 (2008)
大阪湾における四角い太陽
長 谷 川
能 三
*
概 要
日 の出 時 や日 の入 り時 に太 陽 が大 きく変 形 して見 えることがあるが、この現 象 は広 い意 味 での蜃 気 楼
の一 種 である。特 に太 陽 が四 角 く変 形 して見 える現 象 は狭 義 の蜃 気 楼 である上 位 蜃 気 楼 であり、これま
で寒 冷 地 において撮 影 されている。
ところが、2007年 4月 29日 に大 阪 府 泉 大 津 市 から明 石 海 峡 に沈 む夕 日 が四 角 く変 形 している現 象
を撮 影 したので、報 告 する。
水 平 線 から昇ってくる朝 日 や水 平 線 に沈 んでいく夕
1.はじめに
「蜃 気 楼 」とは、下 部 に冷 気 層 (低 温 の空 気 層 )、そ
日 も、このような温 度 の異 なる空 気 層 によって変 形 して
の上 に暖 気 層 (高 温 の空 気 層 )がある場 合 に、10km
見 えることがある。太 陽 の変 形 パターンは大 きく2種 類
程 度 先 の景 色 が上 に伸 びたり上 下 反 転 したりして見 え
に分 けることができ、一 方 はだるま型 太 陽(写 真1)にな
る現 象 である。逆 に 、冷 気 の下 に 暖 気 層 があるときに
る場 合 、もう一 方は四 角 い太 陽になる場 合 である。だる
は景 色 が下 に映 ったように見 え、「浮 島 現 象 」などと呼
ま型 の太 陽 は下 位 蜃 気 楼 の一 種 であり、全 国 各 地 で
ばれる。通 常 、蜃 気 楼 は前 者 のみを指 すが、広 義 には
撮 影されている。
後 者 も含 み、その場 合 には前 者 を「上 位 蜃 気 楼 」、後
これに対 し、四 角 い太 陽 は上 位 蜃 気 楼 の一 種 であ
者 を「下 位 蜃 気 楼 」と呼 ぶ。上 位 蜃 気 楼 は富 山 湾 沿
り、全 国 各 地 で見 られるものではない。インターネットで
岸 や琵 琶 湖 畔 、猪 苗 代 湖 畔 、北 海 道 沿 岸 など限 られ
「四 角 い太 陽 」をキーワードで検 索 したところ、撮 影 場
た地 域 で稀 にしか見 られない珍 しい現 象 であるが、下
所 が明 示 されている場 合 、北 海 道 や南 極 など寒 冷 地
位 蜃 気 楼 は全 国 各 地 で晴 れた日 にはよく見 られる現
の地 名 が書 いてあり、四 角 い太 陽 は寒 冷 地 でしか見 ら
象 である。
れないというのがこれまでの常 識 であると思われる。
2.2007年 4月29日 の状 況
2-1.滋 賀 県 大 津 市・なぎさ公 園おまつり広 場
滋 賀 県 大 津 市 の琵 琶 湖 畔 、なぎさ公 園 おまつり広
場 は、今 や日 本 国 内 では富 山 県 魚 津 と並 ぶ蜃 気 楼 の
発 生 地 である。この日も、天 気 予 報(天 気 、最 低 気 温 、
予 想 最 高 気 温 )から、大 津 で蜃 気 楼 の発 生 の可 能 性
が高 いと思 われた。
しかし、琵 琶 湖 大 橋 と湖 面 の間 隔 に多 少 の変 化 は
あったものの、蜃 気 楼 と 呼 べるほどの変 形 は 起 きなか
った。
2-2.大 阪 府 泉 大 津 市・汐 見 公 園
夕 方 になっても天 気 が良 かったため、だるま型 に変
写 真 1.だるま型 の太 陽
形 した太 陽 を撮 影 しようと移 動 した。大 阪 湾 は西 に淡
*
大阪市立科学館 学芸課
E-mail:nozo@sci−museum.jp
路 島 が ある た め、水 平 線 に 沈 む 太 陽 を 撮 影 でき る 場
所は限 られている。この日 の大 阪 での日 没 の方 角が真
- 41 -
長谷川 能三
西 より18.2度 北 よりであることから、撮 影 場 所 は明 石
海 峡 から真 東 より18.2度 南 より附 近 で海 岸 に出 ること
が可 能 な泉 大 津 市の汐 見 公 園とした。
図 1.汐 見 公 園 と明 石 海 峡 大 橋 の位 置 関 係
しかし、この日は少 し霞がかかっていたため、太 陽 高
度 が低 くなってくるとだんだん太 陽 が見 えなくなってい
った。撮 影 は続 けたものの、日 没 時 には太 陽 の姿 を肉
眼 ではほとんど確 認 することはできなかった。ところが、
このと き 撮 影 した 写 真 を 後 日 画 像 処 理 したとこ ろ、日
没 直 前の太 陽 が四 角く変 形 していたことがわかった。
3.太 陽 と明 石 海 峡 大 橋 のケーブルの変 形
肉 眼 でほとんど太 陽 の姿 が確 認 できなかっただけで
なく、デジタル一 眼 レフカメラで撮 影 した画 像 も、太 陽
の姿はほとんどわからない状 態だった(写 真2)。
写 真 2.太 陽 がほとんど見 えない元 画 像 (18:40:12)
そこで、このカラー画 像 の赤 色 成 分 からモノクロ画 像 を
作 成 し、更 にコントラストを高 めたところ、太 陽 の姿 をは
っきりさせることができた。この処 理 を 太 陽 が 沈 むまで
の 各 コ マに 施 したとこ ろ、太 陽 が 沈 む 直 前 、四 角 く 変
形 していることがわかった(写 真3の上から3枚 目)。
写 真 3.変 形 しながら沈 んでいく太 陽
- 42 -
大阪湾における四角い太陽
また 、こ の 一 連 の 写 真 を 更 に 詳 しく 見 る と 、明 石 海
は、魚 津 から海 岸 沿 いに10km程 度 北 に離 れた生 地
峡 大 橋 のケーブルの一 部 が太 くなり、不 自 然 なカーブ
付 近 の 景 色 である。このタイプの蜃 気 楼 の発 生 メカニ
を描 いていた(写 真 4)。これも蜃 気 楼 により、ケーブル
ズムに つ いては 、日 本 海 か ら生 地 付 近 を 通 っ て 富 山
の途 中から上 部が上に伸びて見 えているためである。
湾 に流れ込 む空 気 が、一 部 は生 地 付 近 の陸 地 の上を
通 っ て暖 められ 、海 上 を 通 った 冷 気 の 上 に 暖 気 層 を
作 るという説 が有 力 である。このような空 気 の流 れは、
富 山 湾 の奥 に広 がっている富 山 平 野 への海 風 がベー
スになっていると考えられる。
これと 同 じ縮 尺 の 大 阪 湾 付 近 の 地 図 を 、13 5度 回
転 させたの が 図 3である。こ の2つの 図 を 比 べると、湾
の形 状 やその奥 に広 がる平 野 の規 模 が、富 山 と大 阪
で似 ていることがわかる。ただ、大 阪 湾 には、淡 路 島 と
いう「蓋 」がついていることが大 きな違 いである。また、
富 山 では湾 の入り口の生 地 付 近に比 較 的 低 地 が広が
っているのに対 し、大 阪 湾 では、明 石 海 峡 の両 側 でも
紀 淡 海 峡 の 両 側 でも 、比 較 的 海 の 近 く まで山 が 迫 っ
ており、生 地 のように 陸 地 の 上 を 空 気 が 通 るスペース
写 真 4.明 石 海 峡 大 橋 のケーブル(一 部 コントラスト調 整 )
がほとんどないのである。しかし、改 めてこの地 図 をよく
3.大 阪 湾 での蜃 気 楼 発 生 メカニズム
見 てみると、淡 路 島 の中 央 付 近 は山 が低 くなっており、
今 回 、大 阪 湾 で四 角 い太 陽 が撮 影 されたのは偶 然
の要 素 が大 きいが、以 前 から大 阪 湾 で蜃 気 楼 が見 え
この部 分 を瀬 戸 内 海 から大 阪 湾 に空 気 が通 れば、淡
路 島の幅は暖 気 層をつくるのに十 分 な距 離がある。
るのではないかと考 えていた。通 常 、蜃 気 楼 は10km
そこで、気 象 庁 アメダスのデータを調 べてみると、淡
程 度 先 の景 色 が変 形 して見 える現 象 であるが、この距
路 島 の 群 家 に アメダス の 観 測 点 が あり 、この 日 は 9 時
離 が遠 くなれば冷 気 層 と暖 気 層 の温 度 差 が小 さくても
から17時 まで、北 西 ∼南 西 の風 、約 1m/秒 という状
蜃 気 楼 が発 生 する可 能 性 がある。さらに、埋 め立 て地
態 が続 いている。他 に適 当 な気 象 データの観 測 地 点
を通る空 気が暖 気 層を形 成 する可 能 性も考えられた。
がないため、このデータだけから断 言 することはできな
しかし、今 回 実 際 に大 阪 湾 で、しかも湾 のまん中 を
いが、淡 路 島 を通 った空 気 が、広 く大 阪 湾 に暖 気 層 を
通 る よう な経 路 で 蜃 気 楼 が 観 測 さ れたこ とか ら、大 阪
作った可 能 性は十 分 考 えられる。
湾 での蜃 気 楼 発 生 メカニズムの可 能 性について、改め
て考 察 しなおしてみた。
参考文献
図 2は、蜃 気 楼 が見 られることで有 名 な富 山 県 魚 津
市 付 近の地 図 である。魚 津 から見 られる蜃 気 楼の多く
木 下 正 博 ,市 瀬 和 義
「富 山 湾の上 位 蜃 気 楼における発 生 理 由 の解 明」
図 2.富 山 湾 周 辺 地 図
図 3.大 阪 湾 周 辺 地 図 (右 下 が北 )
- 43 -
Fly UP