...

世界の古代文明

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

世界の古代文明
1 世界の古代文明
奈良時代
平 安 時 代
平氏が滅亡する
平清盛が太政大臣となる
平治の乱がおこる
保元の乱がおこる
宋(北宋/南宋)
700
⑴ 人類の発生…約700万年前,アフリカに出現。直立二足歩行,
道具の製作と使用。のちに火と言葉も使用。猿人/原人/新人。
(ホモ・サピエンス)
サヘラントロ
プス・チャデ
ンシスなど
(チャド)
200
ジャワ原人
(インドネシア)
こっかく き
原人
⑵ 文明への道筋
猿人
万年前
人類の進化
▼
人類の出現
だ せい
白河上皇が院政を始める
唐
藤原道長が摂政となる
◆国風文化が栄える
1016 1086 1156 1159 1167 1185
遣唐使を停止する
794 894
平安京に都を移す
◆天平文化が栄える
墾田永年私財法が出される
平城京に都を移す
隋
大宝律令ができる
大化の改新が始まる
630 645 701 710 743
第一回の遣唐使を派遣する
三国
◆飛鳥文化が栄える
593
聖徳太子が摂政となる
478
倭王武が南朝に使いを送る
◆大和政権の統一が進む
中国
漢
239
邪馬台国女王卑弥呼、魏に使い
221 202 27 57
殷 周 春秋・戦国 秦
飛鳥時代
A.D.→
を送る
倭の奴国の王、漢に使いを送る
●ローマ帝国の成立
で
き
ご
と
●漢の建国
秦の始皇帝の中国統一
●
◆稲作が始まる
8世紀
ごろ
←B.C.
古代までの日本
古墳
時代
弥 生 時 代
●ギリシャ文明が栄える
3000∼
1500ごろ
●古代文明の発生
時代 西暦
1章
1
縄文時代
1章
① 旧石器時代…打製石器・骨角器。狩りと採集。
ま せい
ぼくちく
50
② 新石器時代…磨製石器・土器。農耕と牧畜/漁業も発達。
(中国)
40
③ 金属器の使用…青銅器・鉄器。都市や国家,文明の発生。
2
ペ キン
北京原人
30
文明のおこり
20
⑵ エジプト文明…紀元前3000年ごろ,ナイル川流域に統一国家が
10
栄えた。王は「神の子」として大きな力を持った。
クロマニョン人
(フランス)
人類の直接の祖先
アルタミラ,ラスコー
のほら穴の壁画
( )内は化石の発見地
新人
⑴ 古代文明…大河の流域で,王が出現し都市が成立。
⑶ メソポタミア文明…紀元前3000年ごろ,チグリス川・ユーフラテス川流域で都市国家が栄
(ティグリス)
えた。バビロニアのハンムラビ(ハムラビ)王が治水工事を行い,法典を制定。メソポタミア
とエジプトを含む地域は,オリエントとよばれる。
⑷ インダス文明…紀元前2500年ごろ,インダス川流域で計画的な都市がつくられ,モヘンジ
ョ = ダロなどの遺跡が残された。しかし,やがて中央アジアからアーリヤ人が侵入して先住
(アーリア)
ど れい
民を奴隷とし,きびしい身分制度(カースト制度)をつくった。
チグリス川・ユーフラテス川
B
象形文字
(神聖文字)
B メソポタミア文明
紀元前3000年ごろ
都市国家
くさび形文字
いんれき
C インダス文明
紀元前2500年ごろ
都市国家
インダス文字
モヘンジョ = ダロ・
下水道・公衆浴場
ナイル川
A
6
C
インダス川
ピラミッド・スフィ
紀元前3000年ごろ
古代エジプト王朝
D
黄河
しょうけい
A エジプト文明
D 中国文明
紀元前1600年ごろ
いん
殷
(商)
たいようれき
ンクス・太陽暦
たい
ハンムラビ法典・太
陰暦・60進法
こうこつ
甲骨文字
青銅器
世界の古代文明
▼
象形文字
甲骨文字
インダス文字
ローマ帝国
洛陽
ガンダーラ
シャカの生誕地 漢
イエスの生誕地
エルサレム
楽浪
長安
0 1000km
▲古代文明の文字
3
敦煌
ローマ
1章
世紀の世界・宗教の発祥
くさび形文字
シルクロード
万里の長城
おもな交通路
メッカ
(ムハンマドの生誕地)
ギリシャとローマ,宗教のおこり
⑴ ギリシャ…紀元前8世紀ごろから,地中海周辺にアテネ・スパルタなどの都市国家(ポリス)
が形成。ポリスでは成人男子の市民による民主政治が行われた。紀元前5世紀,ペルシャの
てつがく
しんでん
侵入を撃退。ギリシャ文明が全盛をむかえ,哲学・数学・医学・芸術が発達。パルテノン神殿。
⑵ ヘレニズム…紀元前4世紀にマケドニアがギリシャを征服。さらにアレクサンドロス大王
が東方遠征を行い,ペルシャを征服した。これによってオリエントの文明とギリシャ文明が
とけあって,ヘレニズムの文化が生まれた。
⑶ ローマ帝国…紀元前1世紀にイタリア半島に成立し,地中海一帯を領土とした。石づくり
の道路や水道,コロッセオがつくられた。4世紀には東西に分裂。
⑷ 三大宗教…キリスト教・仏教と,7世紀の初めにアラビア半島のメッカでムハンマド(マホ
メット)が開いたイスラム教を合わせて,世界の三大宗教という。
① 仏教…紀元前6∼5世紀のころ,シャカ(釈迦)が仏教を開いて人間の平等を説いた。仏
(ゴータマ = シッダールタ)
教は東南アジアや東アジアへ伝わったが,その後のインドではヒンドゥー教が発達。
② キリスト教…1世紀初めに,パレスチナのイエスが開いた宗教。ローマ帝国内に広まり,
はげしい迫害を受けたが,4世紀末には国教となった。
③ イスラム教…7世紀初め,アラビア半島のメッカに現れたムハンマド(マホメット)
が開
いた宗教。唯一神アラー
(アッラー)への絶対服従を説き,コーランを教典とした。
4
中国の古代文明
こう が
いん
⑴ 中国文明…黄 河 流域では早くから漢民族が農耕を行っていた。紀元前1600年ごろには殷
ホワンホー
かめ
こう
(商)
という国がおこり,その遺跡からは青銅器や甲骨文字の刻まれた亀の甲や牛の骨が出土
している。甲骨文字は現在の漢字のおこりである。
⑵ 周…紀元前11世紀に殷をほろぼして中国を支配した。
⑶ 春秋・戦国時代…紀元前8世紀ごろから,いくつもの国が争う時代となった。このころ,
こう し
じゅがく
じゅきょう
かん
孔子は人間社会の秩序を説き,儒学
(儒教)のもとを開いた。のちの漢は儒学を重んじた。
5
中国統一国家の成立
しん
し こうてい
⑴ 秦…紀元前221年,秦の始皇帝は中国を統一して中央集権体制を固め,北方の遊牧民族の侵
ばん り
ちょうじょう
入に備えて万里の長城を築いた。しかしきびしい政治に農民が反乱をおこし,やがてほろんだ。
ぶ てい
ちょうせん
らく
⑵ 漢…秦の滅亡後,紀元前202年に漢が中国を統一し,武帝のときには朝鮮北部を征服して楽
ろうぐん
(前漢。1世紀以後は後漢)
浪郡を置くなど,大帝国となった。ローマなど西方との間にはシルクロード(絹の道)とよば
れる交通路が開け,東西文化の交流に大きな役割をはたした。
7
章 古代までの日本
の
正答数
基本演習
1
〔文明と国のおこり〕
次の図の
1 回目
2 回目
問/24問
にあてはまる語句を答えなさい。
文明
①
③
ナイル川
川
ラテス
ユーフ
黄河
(ティグリス)
長江
ガンジス川
文明
④
▼古代の中国
いん
⑤
殷 (前1600年ごろ)…青銅器, 文字
周 (前11世紀)
こう し
春秋・戦国時代 (前8∼前3世紀ごろ)…孔子の思想・教え のちの ⑥
し こうてい
⑦
ばん り
(前221∼前206年)…始皇帝による統一,万里の長城
⑧
漢 (前202∼220年)…東西の交通路( )の発達
2 〔人類の出現〕 次の文中の
にあてはまる語句を答えなさい。
⑴ 今から約700万年前ごろにアフリカに現れた
2 の答え
は,最古の人類
といわれている。
⑴
⑵ 今から約20万年前,アフリカで現在の人類の直接の祖先にあたる
が現れた。
⑶ 打製石器を使い,狩りや採集を行っていたころの時代を
⑵
時
代という。
⑶
ま せい
⑷ 磨 製 石器や土器を使い,農耕や牧畜を行うようになった時代を
時代とよんでいる。
3 〔文明のおこり〕 次の問いに答えなさい。
⑴ 次の①∼④と関係の深い文明の名を答えなさい。
また,それぞれの
文明の発生した場所を地図中のア∼エから選び,記号で答えなさい。
8
文明
チグリス川 インダス川
文明
②
問/24問
⑷
3 の答え
⑴①
世界の古代文明
たいようれき
②
① 太陽暦,象形文字,ピラミッド
(神聖文字)
たいいんれき
イ
② 60進法,太陰暦,ハンムラビ(ハムラ
ウ
エ
ビ)法典,くさび形文字
③
③ モへンジョ ダロ,下水道,公衆浴場
こうこつ
ア
④ 甲骨文字,青銅器
ⓐ
⑵ 地図中のⓐの川の名を答えなさい。
④
⑶ 地図中のア・イを含む地域は,何とよばれるか。
⑵
4 〔ギリシャとローマ,宗教のおこり〕 次の説明にあてはまる語句を
⑶
答えなさい。
4 の答え
⑴ 紀元前8世紀ごろからギリシャで生まれた,アテネやスパルタな
⑴
どの都市国家。
⑵ ギリシャのいくつかの都市国家で,成人男子の市民全員が参加し
⑵
て行われた政治。
⑶ マケドニアの王で,東方への遠征を行い,ペルシャを征服した人
⑶
物。
⑷ ⑶の人物の東方遠征によって,ギリシャとオリエントの文明がと
⑷
け合って生まれた文化。
⑸ イタリア半島の都市国家から発展し,地中海沿岸一帯を支配した
帝国。
こうてい
⑹ イエスによって開かれ,ローマ皇帝の迫害を受けたが,4世紀末
にはローマ帝国の国教となった宗教。
⑸
⑹
⑺
⑺ 紀元前6∼5世紀ごろに,仏教を開いた人物。
⑻ 7世紀初め,ムハンマド(マホメット)が開いた宗教。
⑻
5 の答え
5 〔中国の古代文明〕 次の問いに答えなさい。
⑴ 紀元前1600年ごろにおこった殷で使われ,漢字のもととなった文
⑴
字を何というか。
じゅがく
じゅきょう
⑵ 春秋・戦国時代に,人間社会の秩序を説き,儒学
(儒教)のもとを
開いた人物はだれか。
⑵
6 の答え
6 〔中国統一国家の成立〕 次の
しん
⑴ 紀元前221年,秦の
⑵ ⑴の皇帝は,
にあてはまる語句を答えなさい。 ⑴
は,中国を統一して大帝国をつくった。
を築いて,北方の遊牧民族の侵入を防ごうと
⑵
した。
⑶ 秦がほろび,かわって紀元前202年に
が中国を統一した。
⑶
ぶ てい
⑷ ⑶の国は紀元前2世紀の武帝のときには大帝国となり,ローマな
ど西方との間には
とよばれる交通路が開かれた。
⑷
9
章 古代までの日本
練習問題
1
1 の答え
次の問いに答えなさい。
⑴ 次のA∼Cを人類の進化の順に記号で並べなさい。
A 原人 B 猿人
⑴ / /
C 新人
(ホモ・サピエンス)
⑵ ⑴のA∼Cの説明を次からそれぞれ選び,記号で答えなさい。
⑵A B
どうくつ
ア 数十万年前のヒトの化石が中国北部で発見された。洞窟に住み,
石器とともに火を使っていた。
C
イ 現在の人類の直接の祖先にあたり,スペインのアルタミラやフ
ランスのラスコーの洞窟に壁画を残した。
⑶①
ウ 初め森の中で暮らしていたが,気候の変動で草原に出て直立二
足歩行を覚えた人類。その化石はアフリカで発見された。
②
⑶ 次の文を読んで,あとの問いに答えなさい。
20万年ほど前,人類の直接の祖先にあたる人類が現れた。彼らは,
③㋐
弓矢や 石を打ち欠いた先のするどい石器を使って狩りを行ってい
ⓐ
た。狩りや採集を行っていたこの時代を
㋐
時代という。やがて,
㋑
に
農耕や牧畜が始まると,食料の保存や煮たきのための土器がつくら
れ,道具も進歩し 表面をみがいた石器もつくられるようになった。
ⓑ
このような石器や土器を使い,農耕や牧畜を行うようになった時代
を
㋑
時代という。
① 下線部ⓐのような石器を何というか。
② 下線部ⓑのような石器を何というか。
③ 2 の答え
㋐・㋑にあてはまる語句をそれぞれ答えなさい。
⑴A
2
右の地図を見て,次の問いに答えなさい。
⑴ 地図中のA∼Dにお
B
こった文明の名をそれ
ぞれ答えなさい。
C
⑵ 古代文明は,農耕に
適した大河の流域で発
D
生した。A・Dの文明
は,それぞれ何という川の流域に発生したか。
⑵A
⑶ A∼Dにおこった文明の説明として誤っているものを次から1つ
選び,記号で答えなさい。
D
たいようれき
A 天文学が発達し,太陽暦がつくられた。
B ピラミッドがつくられ,象形文字
(神聖文字)が使われた。
10
⑶
世界の古代文明
C モへンジョ ダロという都市では下水道が整えられた。
こうこつ
D 漢字のもととなる甲骨文字が使われた。
3
3 の答え
次の文を読んで,あとの問いに答えなさい。
ギリシャでは,紀元前8世紀ごろ各地に小さな
都市国家がつくら
ⓐ
れた。紀元前5世紀には,これらの国家が協力して 東方の敵を破り,
ⓑ
ギリシャ発展のきっかけをつくった。このころ,
⑴
いくつかの都市国
ⓒ
家では民主政治が行われていた。紀元前4世紀になるとギリシャは
⑵
マケドニアに支配された。一方,イタリアでは,紀元前1世紀に,
ⓓ
ローマが地中海周辺を支配する大帝国となった。紀元1世紀に
イエ
⑶
考 ⑶ 下線部ⓒに参加したのはどのような市民か。簡潔に答えなさい。
⑷
ⓔ
スが説いた教えは,のちにこの国の国教となった。
⑴ 下線部ⓐをまとめて何というか。カタカナで答えなさい。
⑵ 下線部ⓑの東方の敵とはどこの国か。国名を答えなさい。
⑷ 下線部ⓓのアレクサンドロス大王の東方遠征で,ギリシャ文明と
オリエントの文明が融合して生まれた文化を何というか。
⑸
⑸ 下線部ⓔの宗教を何というか。
⑹ 紀元7世紀に,⑸の宗教とともに世界の三大宗教の1つといわれ
⑹
るイスラム教を開いた人物名を答えなさい。
4
4 の答え
次の文を読んで,あとの問いに答えなさい。
インダス文明の栄えた地域には,中央アジアから
㋐
が侵入し,
先住民を征服して,神官を最高身分とする,きびしい身分制度を持つ
国々をつくった。これに対してシャカは
㋑
㋑
㋐・㋑にあてはまる語句をそれぞれ答えなさい。
⑵ 下線部の身分制度を何というか。
5
を開いて,人間は平等
であり,心の迷いを取り去れば,苦しみから救われると説いた。
⑴ ⑴㋐
⑵
次のA∼Cの中国の王朝について,あとの問いに答えなさい。
しん
5 の答え
いん
A 秦 B 漢 C 殷
⑴ 次の①∼③の王朝をA∼Cからそれぞれ選び,記号で答えなさい。 ⑴ ① ②
ぶ てい
ちょうせん
らくろうぐん
① 武帝のころには大帝国となり,朝鮮には楽浪郡を置いた。
こう が
② 黄河の流域に栄え,占いにもとづく政治が行われた。
し こうてい
ばん り
③
ちょうじょう
③ 始皇帝が初めて中国を統一し,万里の長城を築いた。
⑵ A∼Cの王朝を,時代の古い順に記号で並べなさい。
⑵ / /
⑶ Bの王朝のころ,ローマなど西方との間を結ぶ交通路が開かれた。
これを何というか。
⑶
11
Fly UP