...

4 あなたを支える福祉制度

by user

on
Category: Documents
8

views

Report

Comments

Transcript

4 あなたを支える福祉制度
TOKOROZAWA RESOURCE BOOK
4 あなたを支える福祉制度
真面目な頑張りやさんほど、
これくらいならなんとかやっていける、
福祉の支援を受けるほどではないと考えがち。
何らかの原因で生活に大きな変化が生じたとき、
途端に窮地に陥るのが、
このギリギリのラインで頑張っている人たちです。
ほんの少しの支援があれば十分にやっていける。
だからこそ、その“ほんの少しの支援”を受けましょう。
障害者手帳を取得できなかったとしても、
利用できる福祉サービスはたくさんあります。
できないことをできないと言う。
自分に必要なことは何であるかを説明する。
そのためには勇気とスキルが必要です。
支援を求めることができるのはあなたの強さの証です。
支援を受けましょう。
そしてまた、あなたに出来る支援もあるはずです。
使い方は人それぞれ
障害者手帳を取得する
知的な遅れのない発達障害の方も、
精神障害者保健福祉手帳を取得できるようになりました。
どうして障害者手帳が必要なの?
● 福祉サービス利用の幅が広がります
障害者手帳を持っていなくても医師の診
と受けられないサービスもあります。手
断書によって受けられるサービスはありま
帳の取得には時間がかかるため、将来を
す。しかし、障害者雇用による就労や税
考えて早めに情報を集めたり相談したりし
の控除、手当など、手帳を持っていない
ておきましょう。
● 障害者手帳には 3 種類あります
あなたを支える福祉制度
障害者手帳には、身体障害者手帳(赤)・
祉手帳が該当します。知的障害のある方
療育手帳(緑)・精神障害者保健福祉手
の場合は療育手帳から考えていくとよいで
帳(青)の 3 種類があります。知的障害
しょう。迷ったときは、こころの健康支
のない発達障害の方は精神障害者保健福
援室にご相談ください。
● 障害者手帳の取得にデメリットはありません
障害者手帳を取得したり、福祉サービス
必要がないと思えば、手帳を持っている
を利用したりすることで、就職や生活が
ことを進学や就職などで伝える必要もあ
不利になることはありません。個人情報
りません。生活や就労、社会参加の幅を
が知らない間に第三者に渡ることはなく、
広げるカギとなるのが手帳です。
精神障害者保健福祉手帳(青い手帳)
交付の対象となる方
有効期限は 2 年
精神疾患(発達障害を含む)のために、
精神疾患は状態が変化することが前提と
療育手帳(みどりの手帳) 長期にわたり日常生活または社会生活へ
なっているため、2 年ごとの更新が必要で
知的障害児・者として判定を受けた方に交付
の制約がある方。発達障害のある人の症
す。生活状態や就労状況によって、再判
される手帳です。知的障害のある発達障害の
状・状態像を適切に把握し審査判定でき
定時に等級が変わることがあります。
方は療育手帳を申請できます。埼玉県の基準
による知的障害とは、概ね IQ70 以下(田中
るように、平成 23 年 4 月から診断書の様
ビネー式知能検査)です。
式が改正されました。
◆ 18 歳未満の方
申請の仕方
こども福祉課へ申請/所沢児童相談所で判定
申請に必要なもの
申請窓口
①申請書 1 通(申請者が作成)
こころの健康支援室
②診断書 1 通(医師が作成)
☎2991−1812
③手帳に貼付する写真 1 枚
保健センター内 ④印鑑
⑤精神障害者保健福祉手帳(お持ちの方)
申請書・診断書用紙は、こころの健康支
援室窓口に置いてあります。自立支援医
療(P53)と同時に申請する場合、診断
45
【問い合わせ】
こども福祉課
☎2998−9223
◆18 歳以上の方
障害福祉課へ申請/埼玉県総合リハビリテー
ションセンター知的障害者更生所で判定
※毎月 1 回、「所沢サンアビリティーズ」で
巡回相談・判定があるのでご利用ください。
【問い合わせ】
書は 1 枚で兼ねることもできます。申請
障害福祉課
の際はご相談ください。
☎2998−9116
TOKOROZAWA RESOURCE BOOK
障害手帳の申請にあたって
「初診日」の 6 か月後から申請可能
診断書を作成できる医師
初診日を控えておきましょう
手帳の交付を求める精神疾患のために、
診断書を作成できる医師は「精神障害の
初診日は、将来的に障害年金の申請をする際
初めて医師の診療を受けた「初診日」から、
診断または治療に従事する医師」で、精
も重要になってきます。診察券や領収書など
6 か月 が経過した日以降に申請すること
神科医が原則です。他科の医師でも、精
証明できるものを取っておくなどして、必ず
ができます。
神障害の診断または治療に従事していれ
手帳申請における「初診日」とは
ば作成することができます。(てんかんで
現在かかっている医療機関の「初診日」
ではありません。その精神疾患について
以前かかっていた医師がいるときは、前
医の「初診日」から計算します。
控えておきましょう。
内科医が主治医になっているケースなど)
障害年金を受給している場合
ただし、精神科の医師であっても、経験
すでに精神の障害を理由に障害年金を受けて
がないと作成が難しいこともあります。
いる方が手帳を申請する場合は、診断書の提
手帳の取得を検討しはじめたら、作成が
出が免除されます。必要書類については、こ
可能か主治医に確認しておきましょう。
ころの健康支援室にお問い合わせください。
障害の等級
等級には 1 ∼3級があります
発達障害があるというだけではNG
1 級が最重度です。等級は、医師の診断
発達障害があっても、日常生活や社会生
書により、「精神疾患の状 態」と「それ
活に問題があるとは限りません。発達障
に伴う能力障害の状態」の両面から総合
害の障害特性や精神神経症状(てんかん・
的に判断されます。
うつ病・神経症など)のために日常生活
能力が低下し、日常生活に一定の制限を
精神神経症状が日常生活能力低下の主な原因
障害の程度と精神疾患の状態(発達障害の場合)
障害の等級
1級
2級
の場合、その精神神経症状の診断名が「主
障害の程度
精神疾患の状態
精神障害であって、日常生活の用を弁ずる
発達障害の主症状とその他の精神神
ことを不能ならしめる程度のもの
経症状が高度のもの
精神障害であって、日常生活が著しい制限
発達障害の主症状が高度であり、そ
を受けるか、または日常生活に著しい制限
の他の精神神経症状があるもの
を加えることを必要する程度のもの
3級
発達障害診断書のポイント
【主たる精神障害】
たる精神障害」となります。精神神経症状
がないか、多少の精神神経症状があっても発
達障害の障害特性が日常生活能力低下の原因
の場合は、発達障害の診断名が「主たる精
あなたを支える福祉制度
受けていることが要件になります。
神障害」となります。
【生育歴】
発達障害の診断書には、原則として乳幼児期
精神障害であって、日常生活もしくは社会
発達障害の主症状とその他の精神神
からの生育歴の記載が必要です。生育歴が不
生活が制限を受けるか、または日常生活も
経症状があるもの
明な場合は、現在の症状や知能検査などの所
しくは社会生活に制限を加えることを必要
見によって、明らかに発達障害であるという
とする程度のもの
根拠を示す必要があります。
能力障害の状態とは
一人でできますか?
どの程度できますか?
①調和のとれた適切な食生活ができる
発達障害の方で、左の①~⑧ すべてを「一
②身の回りの清潔保持ができる。
人でできる」方は多くないのではないで
③金銭管理や計画的な買い物ができる
④定期的な通院や服薬ができる
⑤家族や知人、近所の人と交流できる
しょうか。①~⑧ のいくつかが「できない」
方は 1 級に該当、いくつかが「援助なし
にはできない」方は 2 級に該当、いくつ
かが「概ねできるもののなお援助が必要」
⑥不測の事態に対応できる
な方は 3 級に該当します。障害者手帳の
⑦各種手続きや施設の利用ができる
取得を“難しい”と考えている方が多い
⑧社会生活の中で適切な行動をとれる
ものの、実際の精神障害者保健福祉手帳
3 級の手帳を取得する
最大のメリットは、
障害者雇用による就労が
できることです。
対象者はかなり幅広くなっています。
46
しっかり確認、しっかり申請
手帳により受けられる経済的支援
障害による経済的な負担を軽減するため、各種手当、税金の控除・減免の制度があります。
それぞれ窓口が異なり、それぞれ申請が必要です。
障害のある方と家族を支える手当
担当課は手当によって異なります
特別児童扶養手当 ( 窓口:こども福祉課 )
【対象】療育手帳 A ・A・B、または同程
こども福祉課 ☎2998−9223
【手当額】
障害福祉課 ☎2998−9116
度の精神疾患を持つ 20 歳未満の児童を養
1 級/月額 50,400 円
育する父・母または養育者
療育手帳 A ・A 程度の方
【対象外】児童が施設に入所している場合、
※手当額は年度によって物価変動します。
2 級/月額 33,570 円
療育手帳 B 程度の方
児童が障害を理由とする年金を受給して
父・母または扶養義務者に一定の所得が
いる場合
ある場合、支給停止になります。
【所得制限】※所得とは、収入から必要経費(給与所得控除など)控除後の額
あなたを支える福祉制度
扶養親族数 0 人 請求者本人 4,596,000 円
配偶者・扶養義務者 6,287,000 円
公営住宅入居の優遇
1人 2 人以上1人増すごとに
4,976,000 円
380,000 円加算
6,536,000 円 213,000 円加算 ①抽選時の倍率優遇(1・2 級のみ)
手帳 1・2 級の交付を受けた方を含む世帯は、
障害児福祉手当(窓口:障害福祉課)
【対象】20 歳未満で、精神障害者保健福
当選率が高くなります。
②家賃減額
【手当額】月額 14,280 円
祉手帳1級程度で常時介護を要する方
本人もしくはその配偶者か扶養義務者に一
【対象外】施設に入所している方、障害を
理由とする年金を受給している方
手帳の交付を受けた方を含む世帯で、収入が
一定以下の世帯は、家賃の減額があります。
定以上の所得がある場合、支給停止にな
③単身住宅への入居が可能(1 ~ 3 級)
ります。
手帳の交付を受け、収入が一定額以下の方は、
単身で入居の申し込みができます。(ただし、
【所得制限】
扶養親族数 0 人 常時介護を必要とし、かつ居宅で介護を受け
1人 2 人以上1人増すごとに
請求者本人 3,604,000 円
3,984,000 円
380,000 円加算
配偶者・扶養義務者 6,287,000 円 6,536,000 円 213,000 円加算 【対象】20 歳以上で、精神障害者保健福
祉手帳1級程度で常時介護を要する方
【対象外】施設に入所している方、3 か月
月額 26,260 円
市営住宅
所得制限は障害児福祉手当と同じ
手帳の交付を受けている方、または同居予定
の親族の方は、入居抽選の当選率が高くなり
所沢市重度心身障害福祉手当(窓口:障害福祉課)
【対象外】特別障害者手当・障害児福祉
【窓口】まちづくり住宅センター川越支所
※申込書は都市整備課にも置いてあります。
【手当額】
以上継続して入院している方
【対象】在宅の重度障害者
ることができないか、受けることが困難と認
められる方は入居できません)
☎049−249−4877
特別障害者手当(窓口:障害福祉課)
47
県営住宅
【対象と手当額】
A 区分/月額 11,500 円
手当を受給している方、住民税が課税さ
障害程度が障害児福祉手当の支給要件に
れている障害者の方
該当する方
※扶養義務者の所得による制限はなし
C 区分/月額 5,000 円
精神障害者保健福祉手帳 1・2 級の方
ます。
【窓口】都市整備課
TOKOROZAWA RESOURCE BOOK
税金の控除・減免
障害のある方が受けられる特例
特例の区分
障害者
精神障害者保健福祉手帳2・3級
特別障害者
窓口
精神障害者保健福祉手帳1級
所沢税務署
27 万円を控除 40 万円を控除
所得税の障害者控除
26 万円を控除 30 万円を控除
住民税の障害者控除
所得が 125 万円以下の場合は非課税
障害者が 85 歳に達するまで 障害者が 85 歳に達するまで
の年数 × 6 万円を控除
の年数 × 12 万円を控除
相続税の障害者控除
贈与税の非課税
特別障害者扶養信託契約に
より 6000 万円まで非課税
利子等の非課税
(マル優)350 万円までの銀行預貯金・公社債・有価証券の利子
(特別マル優)350 万円までの利付国債・公募地方債
所得税を給与から源泉徴収
されている場合は勤務先
市民税課
住民税を給与から特別徴収
されている場合は勤務先
所沢税務署
「ところバス」を無料で利用できます。
【窓口】こころの健康支援室
金融機関を通じて非課税
貯蓄申込書を税務署に提出
☎2991−1812
NHK 受信料の減免
◆ 全額免除
所得税控除額 住民税控除額
障害者(精神障害者保健福祉手帳2・3 級)
27 万円 26 万円
特別障害者(精神障害者保健福祉手帳 1 級)
40 万円
30 万円
扶養する特別障害者と同居しているとき
75 万円
53 万円
国民健康保険料の減免
手帳の交付を受けている家族がいて、世帯全
員が住民税非課税の場合
◆ 半額免除
世帯主かつ契約者が手帳 1 級
【窓口】さいたま放送局川越営業センター
☎049−246−3111
※精神障害者保健福祉手帳の方は、こころの
健康支援室で証明を受ける必要があります.
NTT 番号案内料の免除
障害のある方が取得または所有する自動
国民健康保険に加入している被保険者が
車で、通院のために使用される自動車の
重度の障害者(1級)であり、保険料の
無料になります。104 番を利用する際、あら
自動車取得税および自動車税が減免され
納付が困難と認められる場合は、申請に
かじめ登録した電話番号と暗証番号を申し出
ます。
より保険料の「所得割額」の減免を受け
て利用します。
【対象】
精神障害者保健福祉手帳 1 級所持者と、
その方と生計を同じくする家族の方。ただ
し、自立支援医療(P53)の支給認定を
受けている方に限ります。
【減免額の上限】
自動車税年額 45,000 円
自動車取得税 150,000 円
【申請窓口】
◆自動車税・取得税/
埼玉県自動車税事務所・所沢支所
☎2998−1321
◆軽自動車税/市民税課
☎2998−9064
ることができます。
【窓口】国保年金課 ☎2998−9131
生活保護世帯の障害者加算
手帳の交付を受けている方は、番号案内料が
【窓口】NTT 支店・営業所
☎0120−104−174
携帯電話料金の割引
手帳の交付を受けている方は、携帯電話各社
精神障害者保健福祉手帳 1・2級の交付
の割引制度を利用することができます。
を受けた方で、生活保護世帯の方は、障
◆ DOCOMO ハーティー割引
害者加算の対象になります。
基本使用料 & 各種サービス利用料 60%割引
【窓口】生活福祉課 ☎2998−9201
あなたを支える福祉制度
状況に応じて受けられる減免・加算
自動車税の減免
「ところバス」特別乗車証交付
手帳の交付を受けている方は、市内循環バス
扶養している方が受けられる所得控除
障害者の区分
各種割引サービス
◆ ソフトバンク ハートフレンド割引
ホワイトプラン基本料金無料
◆ au スマイルハート割引
基本使用料 50%割引 & 通話料最大 50%割引
【窓口】携帯電話各社
フェリー運賃の割引
乗車時に手帳を提示することによって割引が
受けられます。割引率や対象範囲はフェリー
会社によって異なります。
ゴルフ場利用税の非課税
利用の際に手帳を提示し、ゴルフ場にある「非
課税申告書」に記入提出することで、ゴルフ
場利用税が非課税になります。
48
支援ニーズに応じて
障害福祉サービスを利用する
障害者総合支援法による福祉サービスです。
手帳の有無に関わらず、一人ひとりの支援ニーズに応じて利用できます。
サービスの利用の仕方
障害の程度、社会活動や介護者・居住な
他、医師によって発達障害と診断されて
担当課は年齢によって異なります
どの状況が総合的に判断されて利用が決
いる方も利用できます。
◆ 18 歳未満のお子さん
こども福祉課 ☎2998−9223
定します。手帳の交付を受けている方の
◆ 18 歳以上の方
利用の手続き
こころの健康支援室 ☎2991−1812
①まずは担当課にご相談ください
⑥受給者証の発行
②サービス利用申請
⑦契約
③障害程度区分の認定
受給者証を事業者に提示して契約を結
申請者の状況について調査が行われ、
審査会で審査されます。
あなたを支える福祉制度
④「サービス等利用計画案」
んでください。
⑧利用
サービス利用後は利用者負担額を事業
者にお支払いください。
相談支援事業所に相談の上、作成して
もらって提出してください。18 歳未満
※療育手帳をお持ちの 18 歳以上の方は、障害
のお子さんは「障害児支援利用計画案」
福祉課が窓口になります。
です。
※18 歳未満のお子さんについては、区分認定
⑤ 支給決定
がなく調査や審査は行われません。障害程
障害程度区分や「サービス等利用計画
※自立訓練・就労移行支援・就労継続支援・
案」をふまえてサービス内容が決定さ
グループホームについては調査を行います
れます。
が、区分認定はありません。
度区分に相当する状態かどうか判断されます。
児童福祉法による障害児通所支援
も利用の仕方は同じです
児 童 発 達 支 援(松 原 学 園・か し の 木 学 園
利用者負担
P17)、放課後等デイサービス(木子里 P26)
を使用する際も、利用の手続き・利用者負担
月ごとに所得に応じて負担上限額が設定
は障害福祉サービスと同じです。
されています。利用したサービス量にかか
わらず、それ以上の負担はありません。
障害程度区分とは
所得を判断する世帯の範囲と負担上限額
介護の必要度を表す 6 段階の区分(6 の方が
◆ 18 歳以上の障害者(施設に入所する 18・19 歳を除く):障害のある方とその配偶者
区分
世帯の収入状況
定調査項目に、調理や買い物ができるかどう
負担上限月額
かなどの日常生活能力に関する項目、多動や
生活保護
生活保護受給世帯
0 円
こだわりなど行動障害に関する項目、話がま
低所得
市民税非課税世帯
0 円
とまらないなど精神面に関する項目を加えて
一般1
市民税課税世帯(収入概ね 600 万円以下)
9,300 円
調査を行います。
一般2
上記以外
37,200 円
受給者証には有効期限があります
※入所施設利用者(20 歳以上)・グループホーム & ケアホーム利用者は「一般2」
◆ 障害児(施設に入所する 18・19 歳を含む)の場合 : 保護者の属する住民基本台帳での世帯
一般1のみ
相違点あり
49
必要度が高い)です。介護保険の要介護認
市民税課税世帯(収入概ね 890 万円以下)
通所・ホームヘルプ利用 4,600 円
入所施設利用 9,300 円 有効期限は受給者証に記載されています。期
間が終了した後も引き続きサービスの利用を
希望する場合は、期間終了前に改めて申請し
てください。
TOKOROZAWA RESOURCE BOOK
サービスの種類
発達障害者のためのグループホーム
就労移行支援
ホームヘルプサービス(居宅介護)
「グループホームねっこや」
【対象】日常生活に支障のある障害児者の
就労を希望する方を対象として、就労に必
家庭にヘルパーを派遣し、家事や介護な
要な知識および能力の向上のために必要
高田馬場のワンルームマンションに 11 名入居
どのサービスを行います。
な訓練を行います。
可。バス・トイレ・キッチンはそれぞれの部
屋にあります。食事提供なし。世話人が生活
行動援護
指導も行います。
就労継続支援(A 型・B 型)
【問い合わせ】
【内容】パニックがあるなど行動上著しい
就労が困難な方を対象として、働く場を
一般社団法人 発達・精神サポートネットワーク
困難がある人が行動する際、危険を回避
提供するとともに、知識および能力の向
☎03−6233−7522
するために必要な援護を行います。
上のために必要な訓練を行います。
ショートステイ(短期入所)
自立訓練
埼玉県内のグループホーム
【内容】家族の病気などで介護が一時的
社会生活がうまくできない方を対象とし
に困難になった場合に、施設で夜間を含
て、共同生活を行う住居で生活能力の維
め入浴・食事などの介護を行います。
持・向上のために必要な訓練を行います。
所在地:入間市
利用期間は 2 年間。
キロロハイツ 東町ホーム ☎04−2965−9978
☎042−971−5655
グループホーム&ケアホーム
所在地:飯能市 *ケアホームあり
しののめ荘
暮らしは困難なものの介護は必要としな
☎0493−39−0303
い方が共同生活を行う住居です。日常生
所在地:東松山市
活の援助を受けることができます。ケア
しんあい
ホーム(共同生活介護)では入浴や食事
☎049−245−6287
の介護も受けられます。利用期間はあり
ません。
所在地:川越市 *ケアホームあり
日の出
あなたを支える福祉制度
グループホームは(共同生活支援)、一人
☎0494−24−5553
相談支援(1)計画相談支援
所在地:秩父市 *ケアホームあり
障害福祉サービスの申請に必要な「サー
※作成には概ね 2 週間程度かかります。
ビス等利用計画案」を作成します。
※費用の負担はありません。
相談支援事業所
住所電話番号
近隣の自立訓練施設
けやき荘
計画作成可能
18 歳以上
18 歳未満
☎048−723−1111
所在地:北足立郡伊奈町
ところざわ障がい者相談支援センター 宮本町
☎2929-1705
○
○
障害者生活支援センター所沢しあわせの里
東狭山ケ丘
☎2921-5566
○
○
武甲の森 さぽっと
北原町 ☎2992-7888
○
○
☎0494−24−5553
地域生活支援センター ぽぷり
緑町
☎2924-2255
○
○
所在地:秩父市
地域生活支援センター 所沢どんぐり
北秋津 ☎2993-8585
○
×
いずみ
緑町
☎2928-5516
○
×
相談支援センター しのひ
榎町 ☎2924-4059
○
×
友人館
☎0493−39−2584
所在地:東松山市
ハートフル川口
☎048−256−1117
相談支援(2)地域相談支援
①地域移行支援
②地域定着支援
入所または入院している障害のある方(原
地域で一人暮らしする障害のある方を対象
則 1 年以上)で、6 か月以内に地域生活へ
として、常時連絡がとれる体制をとり、
の移行が見込まれ、住居の確保など支援
必要な支援を行います。退所・退院した人、
が必要な場合。地域生活移行のために必
家族との同居から一人暮らしに移行した人
要な支援を行います。 などが対象。
所在地:川口市
たまこヒルズ
☎042−567−5502
所在地:武蔵村山市
利用については、各施設またはこころの健康
支援室(☎2991−1812)にお問い合わ
せください。
50
よりフレキシブルなサポート
地域生活支援事業を利用する
地域で生活する障害児者とその家族の生活を支えるため、
必要に応じて柔軟に利用できるサービスがあります。
サービスの種類と利用の仕方
地域生活支援事業とは、障害児者に迅速・
者が、所沢市に登録されている事業所か
担当課は年齢によって異なります
柔軟なサービスを提供する事業所に所沢
ら選び、個別に契約を結んで利用します。
◆18 歳未満のお子さん
市が補助を行うものです。そのため、低
障害福祉サービスが利用できないときも、
こども福祉課 ☎2998−9223
額な料金でサービスを利用することができ
状況に応じて柔軟に利用できます。サー
◆18 歳以上の方
ます。事業所の運営母体は、障害児者施
ビスによって利用の手続きが異なります。
こころの健康支援室 ☎2991−1812
設や社会福祉法人、NPO など様々。利用
まずは担当課にご相談ください。
移動支援事業
障害のために屋外での移動に困難がある
【対象となる外出】
あなたを支える福祉制度
障害児者の移動を支援します。タクシー
◎ 社会生活上、必要不可欠な外出
や公共交通機関を利用しての外出は可能
市役所や金融機関への外出、公的行事
ですが、事業所の車を利用しての外出は
への参加、生活必需品の買い物、冠婚
できません。車による移送サービスを希
葬祭など
望する場合は「生活サポート事業」を利
◎余暇活動など社会参加のための外出
用してください。
レジャー・レクリエーション・映画鑑賞
移動支援事業利用料
費用の原則5% 【申し込み】
【対象とならない外出】
①担当課に申請書を提出
② 市より支給量が表示された利用者証が
交付される
③ サービスを提供する事業所に利用者証
【負担上限月額】
× 通勤・営業活動などの経済活動に関わ
生活保護・市民税非課税世帯
る外出、定期的な通院や施設への通所、
一般(市民税課税世帯) 15,000 円
通年かつ長期にわたる外出、社会通念
上適当でない外出
を提示してサービスの利用を申し込む
0円
【利用限度】
1 日 5 時間 月 100 時間
これを超えた分の利用料は全額自己負担
生活サポート事業
障害児者の生活をサポートするために、送
【申し込み】
迎・車による移送・外出援助・一時預か
① 担当課に申請書を提出
生活サポート事業利用料
りなど様々なサービスを行います。
② 市より「障害児(者)生活サポート事
団体によって異なります。各団体にお問い合
業利用者票」が交付される
③ サービスを提供する団体に利用者票を
提示してサービスの利用を申し込む
わせください。概ね 1 時間 1,000 円程度。
【利用限度】
年間 150 時間
日中一時支援事業
障害児者を介護する家族が日中不在とな
51
【申し込み】
る場合に、障害児者に日中活動の場を提
①担当課に申請書を提出
供し見守りを行います。家族が仕事をする
②市から登録証が交付される
とき、病気などで休息が必要なとき、冠
③サービスを提供する事業所に登録証を
婚葬祭で出かけないといけないときなど
提示してサービスの利用を申し込む
に利用してください。
日中一時支援事業利用料
費用の 5%
【利用料の目安】
4 時間未満:1 回の利用につき 120 円
4 時間以上:1 回の利用につき 280 円
TOKOROZAWA RESOURCE BOOK
地域活動支援センター
創作活動や生産活動の機会を提供し、社
利用申し込みは、各センターへ直接。見学・
地域活動支援センター利用料
会との交流を行います。発達障害の方が
体験もできます。
無料(ただし実費負担あり)
利用できるセンターはP36をご覧ください。
相談支援事業
障害のある方とそのご家族からのあらゆ
【例えばこんな相談があります】
相談支援事業利用料
る相談に応じます。市内には 5 つの相談
・一人暮らしをしたい
無料
支援事業所があり、お住まいの地域に関
・福祉サービスの利用の仕方を知りたい
係なくどの事業所でも相談できます。各
・金銭管理の仕方を教えて欲しい
相談支援事業所へ直接ご相談ください。
・同じ悩みを持っている人と話したい
・専門機関を紹介して欲しい
相談支援事業所の居住サポート事業
所を
援事業
支
談
相
しよう!
CHECK
障害者生活支援センター
保証人がいないなど住居の確保が困難な障害
「所沢しあわせの里」
者で、「地域移行支援・地域定着支援 (P50)」
☎2921-5566
月~土 8:30 ~ 17:00
の対象にならない方を対象として、入居に必
要な調整など地域での生活を支援します。原
・ 所沢しあわせの里
地域生活支援センター「ぽぷり」
・
所沢やすらぎの里
続的な支援が必要な場合は、再度利用申し込
みをしてください。
①入居支援
住居探しの支援、入居契約手続き時に同行す
新所沢駅
西口
緑町4
デニーズ ・
ガスト ・
● ●●
狭山ヶ丘駅
るなどの支援。保証人が必要な場合は公的保
・ BMW
ローソン ・
● ●●
● ●●
とんでん ・
・ 山田うどん
● ●●
証人制度の利用支援。
北中小入口
圏央所沢
・
病院
・ 天狗
②サポート体制の調整
生活サポート体制(福祉サービスの利用など)
の調整。
あなたを支える福祉制度
☎2924-2255
月~金 8:30 ~ 17:00
則として申込日から 1 年以内の利用です。継
「さぽっと」
☎2992-7888
・ ファミリーマート
きぼうの園
・
・ ぽぷり
生涯学習推進
センター
・
航空公園駅
ところざわ障がい者相談支援センター
☎2929−1705
平日 8:30 ~ 17:00
所沢市社会福祉協議会内
国道 463
航空管制部前
くすのき台
明峰小入口
所沢駅東口入口
● ●●
・ 郵便局
● ●●
は あ とり ん く
所沢陸橋
所沢駅
元町
・
元六
☎2993−8585
月~金 8:30 ~ 18:00
・
中央公民館
図書館 ・
・
さぽっと
・
● ●●
● ●●
● ●●
ところざわ障がい者
相談支援センター
● ●●
・
地域生活支援センター「所沢どんぐり」
航空公園駅
● ●●
航空公園
秩父学園
所沢駅東口
ロータリー
● ●●
・
所沢中央
病院
ココス
・
岩岡歯科
・
所沢どんぐり ・
● ●●
テイクワン
・
相談支援事業イメージキャラクター
あたたかいハート(はあと)と「つながる」
という意味ののリンク(りんく)から名付け
られました。必殺技は相談に訪れた人をあた
たかい心で包み込んでしまう「あったかはあ
と♥」よろしくお願いします♪
52
負担が大きくならないように
医療費の支援
通院、服薬など、発達障害と付き合っていくためには医療が必要です。
障害に伴う医療費の負担を軽減するための制度があります。
自立支援医療(精神通院医療)
医療の保険診療分が 1 割負担に
指定自立支援医療機関に限ります
精神科への通院や薬の処方、デイケア、
対象となる医療機関は、各都道府県知事
訪問看護などの医療費の保険診療分が、
が指定した「指定自立支援医療機関」に
原則 1 割負担になる制度です。
限ります。埼玉県の指定自立支援医療機
関リストは、埼玉県障害者福祉推進課 HP
【対象となる方】
通院による治療を継続的に必要とする精
神的な病気をお持ちの方。障害者手帳を
持っていなくても利用できます。
【対象となる医療費】
に掲載されています。なお、対象となる
医療機関(病院・薬局・デイケア・訪問
市内の指定自立支援医療機関
(精神通院医療)
・所沢市市民医療センター
・所沢中央病院
・国立障害者リハビリテーションセンター病院
・防衛医科大学校病院
・松葉メンタルクリニック
・所沢武蔵野クリニック
看護など)はそれぞれ原則として 1 か所で
・新所沢キッズクリニック
すが、医療内容に重複がなく 2 か所の通
・吉岡クリニック
院が適切であるということを埼玉県が認
・所沢慈光病院
あなたを支える福祉制度
精神疾患の治療のための通院について対
定した場合に限り、複数の医療機関の利
象となります。身体疾患やケガなどの通
用が可能です。
・航空公園クリニック
・所沢神経クリニック
・所沢メンタルクリニック
院には利用できません。また、入院医療
・平成クリニック
費も対象になりません。
・平沢記念病院
・三ヶ島病院など
所得別月額負担上限額
課税状況や疾患によって異なります
他都道府県の指定自立支援医療機関につい
「重度かつ継続」とは
ては、こころの健康支援室(☎2991−
自己負担は原則 1 割ですが、疾患名や利
● 3 年以上の精神医療の経験を有する医
用者本人の収入、世帯の課税状況などに
師によって、集中的・継続的な通院医
よって月額負担上限額が設定されていま
療を要すると判断された方
す。課税額が一定以上の方は、「重度かつ
● 医療保険の高額医療費で多数該当の方
継続」に該当する場合のみ上限額が設定
(過去 1 年間に高額医療費の支給回数
されます。*経過措置
が既に 3 回以上の方)
平成 27 年 3 月 31 日まで
1812)にお問い合わせください。
月額自己負担上限額
所得区分
自己負担割合
生活保護世帯
0割
市民税非課税世帯(低所得層1)
本人収入額 年 80 万円以下
市民税非課税世帯(低所得層2)
本人収入額 年 80 万円超
0 円
2,500 円
5,000 円
左記と同じ
認定の必要なし
上限額の設定なし
5,000 円
(医療保険の自己負担限度額)
市民税所得割 23 万 5 千円未満
(中間層2)
53
「重度かつ継続」
1割
市民税所得割 3 万 3 千円未満
(中間層1)
市民税所得割 23 万 5 千円以上
(一定所得以上)
「重度かつ継続」
に該当せず
右記
自立支援医療費対象外
(一般医療と同じ扱い)
※市民税所得割 23 万 5 千円以上とは、夫婦と子ども1人の家庭で概ね年収 800 万円以上
6 5 歳以上で精神障害者保健福祉手帳 1 級ま
たは2級の方を対象に、健康保険による自己
10,000 円
所沢市重度心身障害者医療費助成
1 割
上限 20,000 円
負担金を助成します。
【問い合わせ】
障害福祉課
☎2998−9116
TOKOROZAWA RESOURCE BOOK
月額負担上限額が判断される「世帯」の範囲
同じ医療保険に加入している家族
住民票上の「世帯」
「世帯」の範囲は、同じ医療保険に加入し
被保険者 A
ている家族です。つまり、異なる医療保
+
被扶養者 B
【健康保険組合】
険に加入している場合は、住民票上の世
帯、税制における取り扱いに関係なく、
被保険者 C
【国民健康保険】
別の「世帯」となります。
税制上は A が C を扶養親族としている場合で
も、医療保険が異なるので A と C は別の「世帯」
申請の仕方
申請に必要なもの
① 自立支援医療(精神通院医療)支給認定申請書
用紙は こころの健康支援室 にあります
② 自立支援医療(精神通院医療)意見書(診断書)
主治医が作成するもので別途費用が必要
*2年に 1 回の提出
③ 健康保険証の写し
国民健康保険の方は加入者全員分が必要
④ 所得を確認する書類
世帯全員分が必要
* 市民税の課税・非課税証明書、生活保護受給 * 所得確認の同意書を提出することよって
証明書など、所得区分によって異なります
市で確認することもできます
⑥ 自立支援医療受給者証(精神通院医療)
すでに持っている方のみ
あなたを支える福祉制度
⑦ 印鑑
有効期限は 1 年です
医師の意見書は 2 年に 1 回の提出
引き続き利用したい場合は、更新(再認
更新(再認定申請)をする際は、医師の
定)の申請が必要です。有効期間満了の
意見書の提出が 2 年に 1 回となります。
3 か月前から手続きできます。早目に申
ただし、有効期間を過ぎている場合は、
請してください。
意見書の再提出が必要となるので注意して
申請窓口
ください。
こころの健康支援室
【上記のほか、医師の意見書が不要な場合】
☎2991−1812
● 精神障害者保健福祉手帳を診断書で申
保健センター内
請する際に、同時に申請する場合。
個人によって必要な書類が異なる場合があ
● 精神障害者保健福祉手帳を所持してい
ります。申請の際は事前にお問い合わせ
る人が初めて申請する場合で、申請時
ください。
に手帳の有効期限が 1 年以上あり、
「重
度かつ継続」でない場合。
受給者証を受け取ったら
受診の際は受給者証を提示します
福祉制度は複雑で、
制度の改正も頻繁です。
変更の手続きを忘れずに!
「自立支援医療受給者証(精神通院医療)」
住所・氏名に変更があったとき、加入す
と、「自己負担上限額管理票」が交付さ
る医療保険に変更があったとき、受診す
れます。受給者証に記載されている医療
る医療機関を変更するときは、こころの
機関でのみ利用できます。受診の際は、
健康支援室で変更手続きをお願いします。
どうぞ、お気軽にご相談ください。
利用できる福祉サービスを
ご案内します。
必ず「受給者証」と「自己負担上限額管
理票」を提示してください。毎月の自己
負担上限額を超えると、窓口負担がなく
なります。
54
困り果てる前に
障害年金と生活保護
発達障害によって生活や就労に困難があるとき、
あなたを経済的に支える制度があります。
障害年金
● 障害者手帳とは別の基準に基づいています
まずはご相談ください
発達障害によって日常生活に困難があり、
金を受給できるというわけではありませ
◆初診日が 20 歳前か国民年金加入中の方
就労に支障がある場合に支給されます。
ん。手帳を持っていなくても申請できま
国保年金課
障害者手帳とは別の基準に基づいている
す。ただし、障害年金の申請には障害者
ため、障害者手帳を持っていれば障害年
手帳より高いハードルがあります。
☎2998−9095
◆ 初診日が厚生年金保険加入中や国民年金
(専業主婦など第3号被保険者)加入中の方
所沢年金事務所
● 主治医とよく相談して申請しましょう
障害年金の申請には、主治医が作成する
に診断書の内容は障害年金の決定に大き
☎2992−0170
診断書や、申請者が作成する病歴・就労
く影響します。主治医とよく相談しながら
◆ 初診日が共済組合加入中の方
状況などの申立書が必要になります。特
進めることが大切です。
各共済組合
あなたを支える福祉制度
障害年金を申請するにあたって
「初診日」が重要です
年金申請における「初診日」とは
● 年金手帳または基礎年金番号通知書
● 初診日を確認できるもの
障害年金の請求においては初診日が非常
障害について、または障害に関係する症
・領収書
に重要です。「障害認定日」の起算日に
状について、初めて医師の診療を受けた
・診断書
なるばかりでなく、初診日にどの年金制
日のことです。初診から継続して同じ病
・検査結果
度に加入していたかにより受給できる障害
院にかかっている場合は問題ありません
年金が異なったり、初診日の前日におい
が、異なる場合は初診時の医療機関で
て保険料納付要件を満たしているか判断
「受診状況等証明書」を取得し、初診日
されるためです。
国民年金保険料の納付は絶対条件
初診日よりも前に一定期間の保険料の未
を証明する必要があります。
【注意事項】
● 障害者手帳(所持している場合)
初診日が分からない場合
20 歳前に病院にかかっていても、病院が閉鎖
していたりカルテを廃棄していたりして、初診
※最初に診療を受けた医療機関とは、専門外の
日を証明することができない場合がありま
納があったときは、どれほど障害が重く
医療機関や誤診をした医療機関も含まれます。
ても、障害年金を申請できません。初診
※児童相談所、保健センター、教育センターな
日以降に納付しても認められません。
どの相談機関は含まれません。
初診日が 20 歳前の方(20 歳前障害)
・診察カードなど ※診断が確定した日ではありません。
障害基礎年金
す。そのような場合は、「受診状況等証明書
が添付できない理由書」を提出して、2 番目
に受診した病院の証明に代えられたり、別の
書類で証明できる場合もあります。
初診日が 20 歳以上の方
第三者証明による初診日の確認
20 歳前障害の障害基礎年金の請求に関して
20 歳前に初診日があることを診断書など
障害基礎年金申請の要件があります
は、20 歳前に病院で診察を受けていたことを
で証明できる場合は、20 歳になった日が
●初診日に国民年金に加入してること
複数の第三者が証明したものを添付すること
●初診日の前々月までの被保険者期間(免
で、初診日が 20 歳前であることを証明でき
「障害認定日」となり、障害基礎年金の申
請ができるようになります。
除期間・若年者納付猶予期間・学生納
付特例期間を含む)のうち、保険料を
障害認定日
55
相談時に必要なもの
初診日から 1 年 6 か月 が経過した日に障害
状態であることで、障害は認定されます。
ます。
【第三者の範囲】
民生委員・施設長・病院長・事業主・隣人など
3 分の 2 以上納付しているか、初診日
ただし、請求者と生計を同じくする3親等以
の前日において、初診日の前々月まで
内の親族(両親・祖父母・子・孫・兄弟姉妹・
の 1 年間に保険料の滞納がないこと。
おじおば)以外
TOKOROZAWA RESOURCE BOOK
障害厚生(共済)年金
障害基礎年金より手厚い年金
保険料の納付はやはり絶対条件
初診日に厚生年金や共済年金に加入してい
障害基礎年金と同じく国民年金の納付要
てそれを証明できる場合、障害基礎年金
件を満たしている必要があります。厚生
と合わせて障害厚生(共済)年金を受給
(共済)年金に加入する前に、自営業や無
できます。障害基礎年金が受給できるの
職、フリーターなど国民年金保険に加入し
は1・2級の障害の場合のみですが、障
なければならない期間がある場合は注意
害厚生(共済)年金は 1 級~ 3 級の障害
してください。一定期間以上の滞納があ
までと受給範囲が広くなっています。ま
ると、障害基礎年金の納付要件を満たせ
た、年金額の計算にも、加入月数を 25 年
なくなることがあります。
とみなすなどの最低保障があり、特定の
要件を満たすと配偶者の加給年金もプラス
されます。
障害年金の等級と年金額
障害の等級 1級
障害の状態
障害厚生(共済)年金
国民年金
発達障害があり、社会性やコミュニ
障害厚生(共済)年金
障害基礎年金
ケーション能力が欠如しており、か
+障害基礎年金
年額 983,100 円
国民年金保険料を未納にしない
つ、著しく不適応な行動が見られる
国民年金保険料を未納のままにしていると、
時援助を必要とするもの
2級
発達障害があり、社会性やコミュニ
障害厚生(共済)年金
障害基礎年金
を満たせない、障害年金を受給する際に必要
ケーション能力が乏しく、かつ、不
+障害基礎年金
年額 786,500 円
な納付要件を満たせないなどして、年金を受
適応な行動が見られるため、日常生
給できない事態が生じます。年金保険料を納
活への適応にあたって援助が必要な
めるのが経済的に難しい場合は、申請により
もの
保険料の免除や納付猶予される制度がありま
発達障害があり、社会性やコミュニ
3級
将来年金を受給する際に必要な受給資格期間
障害厚生年金
なし
ケーション能力が不十分で、かつ、
障害手当金
す。未納のままにせず、必ず手続きしておき
ましょう。
国民年金保険料免除制度
社会行動に問題が見られるため、労
働が著しく制限を受けるもの
該当せず
あなたを支える福祉制度
ため、日常生活への適応が困難で常
保険料を納めることが経済的に困難(一定
一時金で 1,178,400 円
なし
所得以下)な場合、支払いを免除される制
度です。所得に応じて、免除の割合が異な
ります。
生活保護 若年者納付猶予制度
生活保護は、生活に困窮する人に対して
保護を受けるために必要なこと
その困窮の程度に応じて保護を行い、人と
家族の中で働ける人がいれば働く
して最低限の生活を保障し、自分自身の
世帯の収入・資産など利用できるもの
はすべて生活のために利用する
力で生活できるように援助する制度です。
①生活福祉課にご相談ください
親子、兄弟、姉妹から援助が受けられ
る場合は援助を受ける
②家庭の事情や状況をお聞きします
利用できる福祉制度があれば利用する
【手続き】
③生活保護申請書など必要な書類を提出
④自宅を訪問するなど調査を行います
30 歳未満の人で、本人と配偶者の所得が一
定所得以下の場合、保険料の納付が猶予さ
れる制度です。
学生納付特例制度
大学・専門学校などに在学する学生で、所
得が一定以下の場合、保険料の納付が猶予
される制度です。
その他にも、免除・猶予の対象となること
があるので、保険料を納めることが難しい
場合は国保年金課にご相談ください。
⑤書面にて受給の可否をお知らせします
【問い合わせ】
【問い合わせ】
生活福祉課 ☎2998−9201
国保年金課
☎2998−9095
56
信じやすくだまされやすいから…
迷ったとき、困ったときのために
発達障害の人はトラブルに巻き込まれやすい傾向があります。
被害者にも加害者にもなりえます。一人で悩まずに相談しましょう。
日々のちょっとしたサポート
あんしんサポートねっと
相談支援事業所
障害のある方とそのご家族からの相談に
判断能力の不十分な方が安心して生活で
応じます。悩みや心配、日々のちょっとし
きるように、「生活支援員」が福祉サービ
た困りごとなど、何でもご相談ください。
ス利用の援助や暮らしに必要なお金の出し
市内には 5 つの相談事業所があります。
入れをお手伝いします。
詳しくは P52 をご覧ください。
【内容】
●福祉サービス利用援助
民生委員
地域で援助を必要とする方の相談に応じ
援助を行っています。お住まいの地域の
埼玉県発達障害者支援センターまほろば
発達障害に関する相談、就労や福祉制度に関
する相談など、様々な相談をお受けします。
電話やメールでの相談も可能です。面接相談
をご希望の方は事前にご連絡ください。
☎049−239−3553
平日 9:00 ~ 12:00・13:00 ~ 17:00
●日常生活上の手続き援助
[email protected]
●日常的金銭管理
西武新宿線「本川越」駅バス 40 分
【利用料】
あなたを支える福祉制度
民生委員を紹介します。お問い合わせく
1回(1 時間まで)1,200 円 ださい。
以降 30 分ごとに 400 円加算
福祉総務課 ☎2998−9113
日常金銭管理で通帳をお預かりする場合、
保障のついた生命保険に加入することは難し
金融機関において代理援助を行う場合は、
くなります。ただし、「共済」は一般的な生
1回(1時間まで)1,600 円
命保険会社に比べて加入条件がゆるやだった
● 書類等預かりサービス り、追加告知により加入できたり、比較的加
アをしたい方との橋渡しをしています。
福祉サービスでは対応できないケースで、
基本料(年額)2,000 円 ボランティアで対応できる内容であれば、
利用料(月額)500 円
ボランティアセンター ボランティアを必要とする方とボランティ
ボランティア募集のお手伝いをします。
【問い合わせ】
☎2925−0041
所沢市社会福祉協議会 相談支援課
旧庁舎1 F・「所沢」駅徒歩 15 分
☎2929−1711
市民相談窓口
司法書士法律相談
法律相談(予約制)
第 1・第 3・第 5 木曜日
登記・多重債務・成年後見・民事紛争(簡
13:00 ~ 15:30
易裁判所で取り扱う内容)についての相談。
月・水・金曜日
弁護士が、金銭の賃借、相続など法律に関
10:00 ~ 11:30 13:00 ~ 15:30 する問題についてアドバイスします。
人権相談
火曜日 13:00 ~ 15:30
行政相談
金曜日 13:00 ~ 15:30
税務相談
木曜日 10:00 ~ 11:30
保険・年金相談
障害のある人を守る保険
発達障害の診断を受けていると、高額な死亡
入しやすくなっています。
【共済】
全労済 ☎0120−00−6031
コープ共済 ☎0120−145−002
【発達障害者向け損害保険】
ぜんち共済 ☎0120−322−150
JIC(団体加入のみ)☎0120−213−119
災害時はどうする?
市民相談課 ☎2998−9092
57
発達障害のある方やご家族の相談
所沢市災害時要援護者支援事業
日常的に支援を受けていない軽度の障害の方
は、支援が必要であることを行政や地域が把
握できていないことがあります。災害時に家
族だけでは避難が難しい方、または家族の支
いじめや差別など、くらしの中で起きる問題
援を受けられない方は、「災害時要援護者支
について相談にのります。
援事業登録申請書」を提出してください。自
行政に関する要望、苦情などをお聞きし、解
治会や町内会、自主防災会、民生委員などで
決に向けてお手伝いします。
税理士が、相続税、譲渡所得税等の税金に
関して相談に応じます。
第 2・第 4 火曜日
社会保険労務士が、年金・労働・雇用など
10:00 ~ 11:30
の問題について相談をお受けします。
情報を共有して災害時の支援に活かします。
【登録受付窓口】
危機管理課・障害福祉課・こども福祉課・こ
ころの健康支援室・まちづくりセンターなど
【問い合わせ】
危機管理課 ☎2998−9399
TOKOROZAWA RESOURCE BOOK
トラブルに巻き込まれたら
法テラス(日本司法支援センター)
法的トラブルに巻き込まれて困ったとき
埼玉県社会福祉協議会
権利擁護センター
は、迷わずお電話ください。法的トラブ
権利擁護相談
心の悩みを相談できるところ
ルかどうか分からない方もお気軽にお問い
障害のある方の生活上の相談を、社会福
こころの健康支援室
合わせください。お問い合わせ内容に応
祉士などの生活相談員や弁護士、司法書
心に関する様々な相談を行っています。どう
じて、法制度や手続きの説明、相談機関・
士がお受けし、解決に向けて支援します。
ぞお気軽にご相談ください。
団体などを紹介します。
● 生活相談 月~金曜日
☎0570−078374 ● 法律相談
☎2991−1812
● こころの相談 PHS・IP 電話からは03−6745−5600
平日 9:00 ~ 21:00 土曜日 9:00 ~ 17:00
■犯罪被害者支援ダイヤル ☎0570−079714
PHP・IP 電話からは03−6745−5601
平日 9:00 ~ 21:00 土曜日 9:00 ~ 17:00
民事法律扶助
経済的に余裕がない場合(収入等が一定額以
下など)には、無料法律相談、弁護士・司法
書士費用の立替えなどの支援が受けられます。
9:00 ~ 16:00
水・金曜日 13:00 ~ 14:30
※予約制。まずは生活相談にお申込みください。
電話相談&来所相談 平日 8:30 ~ 17:00
相談専用 ☎048−822−1204
● 精神保健専門相談(予約制) 048−822−1240
埼玉県運営適正化委員会
第 3 火曜日 13:30 ~ 16:00 こころの悩みや問題について精神科医師がお
話を伺います。ご家族や様子の分かる方でも
相談できます。
福祉サービス苦情相談
● 思春期こころの健康相談(予約制)
事業者との話し合いで解決できない場合
第 2 金曜日 13:30 ~ 16:00 はご相談ください。
高校生のこころの問題について、精神科医師
☎048−822−1243 月~金 9:00 ~ 16:00
がお話を伺います。ご家族や教職員でも相談
京浜東北線「与野」駅西口徒歩 10 分
できます。
● うつ病特別相談日 第1月曜日
子どもに関する相談を、一緒に考えなが
ら解決・改善のための支援を行っていま
す。子どもからの相談はもちろんのこと、
子どものこと・子どもの保育園、幼稚園、
学校でのことなど、おとなからの相談も
受け付けています。併設の「獨協地域と
子ども法律事務所」で、法的な問題への
相談・解決にも対応しています。
子どもスマイルネット
(埼玉県子どもの権利擁護委員会)
うつ病について精神保健福祉士や保健師がお
話を伺います。
● こころの健康メール相談
子育ての悩みやしつけの問題、いじめや体
上記の時間内に電話・来所しづらい市民の方
罰など。子どもに関することについて、お子
は、メールによる相談をご利用ください。
さんまたは保護者から電話相談に応じま
[email protected]
す。面接相談は予約制です。
☎048−822−7007
毎日(祝日・年末年始除く)10:30~18:00
京浜東北線「北浦和」駅西口徒歩 10 分
狭山保健所
精神症状のある発達障害の方、保健師や精神保
健福祉士がお話を伺います。予約制の相談もあ
ります。
☎048−946−1771
☎04−2954−6212
平日 10:00 ~ 18:00
● 精神科医による精神保健相談(予約制)
東武スカイツリーライン「松原団地」駅
偶数月第 3 水曜日 13:30 ~ 16:30
西口徒歩 5 分
奇数月第 4 水曜日 13:30 ~ 16:30
消費生活のトラブルで困ったときは
契約上のトラブルや悪徳商法、架空請求、
多重債務など、消費生活に関することで
困ったり不安になったりしたときは、相談
してください。問題解決のために、アドバ
イスや情報提供を行っています。
急増中
者トラブル
った消費
狙
を
者
障害
切です!
守りが大
周囲の見
と
志
意
強い
■ 消費生活センター
☎04−2926−0999
平日 10:00 ~ 11:30・13:00 ~ 15:30
旧庁舎 2F・「所沢」駅徒歩 15 分
全国消費生活相談員協会
「週末電話相談」
☎03−5614−0189
土・日 10:00 ~ 12:00・13:00 ~ 16:00
日本消費生活アドバイザー・コンサルタント協会
「消費者相談ウィークエンド・テレホン」
☎03−5729−3711
日曜日のみ 12:00 ~ 17:00
あなたを支える福祉制度
獨協大学
地域と子どもリーガルサービスセンター
● ひきこもり専門相談(予約制)
第 4 月曜日 13:30 ~ 16:30
埼玉県立精神保健福祉センター
精神保健福祉相談
精神の問題を抱える思春期~成人期の方とそ
の家族のために、面接相談を行っています。
予約専用 ☎048―723―6811
平日 9:00 ~ 17:00
ニューシャトル「丸山」駅徒歩8分
埼玉県こころの電話
心の健康や悩みに関する相談を受け付けます。
☎048−723−1447
平日 9:00 ~ 17:00
58
一人でも生きていけますか?
残していくわが子にできること
親亡きあとの生活を支えるための制度があります。
早めに準備を始めるほど、お子さんの安定した生活につながります。
成年後見制度
成年後見制度の利用について相談する
信託を利用する
支援し、保護するための制度です。本人
埼玉弁護士会川越支部
特定贈与信託(特別障害者扶養信託)
の判断能力のレベルによって支援者の権
相談予約 ☎049−225−4279
特別障害者(重度の障害者)の生活の安定
限が「後見」「保佐」「補助」の3つのレ
受付時間:月~金 9:00 ~ 17:00 土 9:30 ~ 12:00
のために、親族や個人が金銭などの財産を
ベルに分かれています。支援者は、本人
有料:30 分 5,250 円
信託銀行に信託するもの。この信託を利用
の代わりに契約を締結したり、本人のした
埼玉司法書士会
すると 6,000 万円を限度として贈与税が非
不利益な契約を取り消したりできます。
◆ 電話相談/火曜日 13:00 ~ 16:00
本人の権利を制限することになるため、
☎048−838−1889
この制度を利用するには家庭裁判所の審
◆ 面談相談/水曜日 ※無料です
判が必要です。
会場:所沢総合相談センター( 新所沢駅すぐ)
発達障害などで判断能力が不十分な方を
課税となります。最寄りの信託銀行等の窓
口で相談してください。
対象:精神障害者保健福祉手帳 1 級の方
一般社団法人 信託協会
あなたを支える福祉制度
相談予約 ☎048−838− 7472
☎0120−817335 受付時間:平日 10:00 ~ 16:00
【制度全般についての問い合わせ】
福祉総務課 ☎2998−9113
【手続きについての問い合わせ】
さいたま家庭裁判所川越支部 ☎049−225−3560
【信託に関する問い合わせ】
※司法書士の紹介は☎048−845−8551
埼玉県社会福祉士会・ぱあとなあ埼玉
平日 9:00 ~ 17:15
福祉型信託
◆ 電話相談/土曜日 10:00 ~ 13:00
信頼できる親族や法人に財産の所有権を移転
☎048-857-1717
して管理を信託するもの。詳しくは、所沢公
◆ 来所相談、出張相談(有料)随時受付
証人役場(☎2994−2323)へお問い合
※社会福祉士の紹介も行っています。
わせください。
成年後見制度の種類と利用の流れ
保佐類型
法定後見制度
対象:判断能力が著しく不十分な方
「重大な契約や財産管理を代わりに
してくれる人、判断の確認をして
くれる人が欲しい」
保佐人選任
原則として本人の同意が必要
後見類型
【提出書類】
申立書・戸籍謄本・住民票・
診断書等
対象:判断能力が欠けている方
「契約や財産管理全般を代わりに
してくれる人が欲しい」
【申し立てできる人】
本人・配偶者・4 親等以下の
親族・市長など
成年後見人選任
本人の同意は不要
任意後見制度
59
対象:親亡きあとの生活に不安がある方
「親亡きあとの見守りや財産管理など、
①任意後見人選任
誰に何を頼むか決めておきたい」
②所沢公証人役場で、
任意後見契約を結ぶ
本人が契約を結ぶ
③東京法務局で登記
支援が必要になったときに、
任意後見人が任意後見監督人
の選任の申し立てを行う。
審判(結果が確定し成年後見登記)保護・支援の開始
必ず本人の同意が必要
審問(面談)・調査(書類の確認)・鑑定(医師の診断)
補助人選任
家庭裁判所(さいたま家庭裁判所川越支部)へ申し立て
補助類型
対象:判断能力が不十分な方
「特定の契約や財産管理について判
断の手伝いをしてくれる人が欲しい」
Fly UP