...

質問項目 回答 件数 どの頻度でレジ袋をもらっているか常にもらわない

by user

on
Category: Documents
23

views

Report

Comments

Transcript

質問項目 回答 件数 どの頻度でレジ袋をもらっているか常にもらわない
質問項目
回答
件数
どの頻度でレジ袋をもらっているか常にもらわない
購入数が少ないともらわない
校費のときはもらっている
家にレジ袋がなくなったらもらうか買う
テイクアウトのとき
購入数が少なくてももらう
大きなかばんを持っていないとき
レジ袋をもらわない理由
レジ袋がもったいないから
溜まって邪魔になるから
友人が生協でレジ袋削減運動をしているから
時代の流れに合わせる
温暖化をとめ使い捨て文化を無くしたい
レジ袋をもらう理由
ゴミ袋に使うから
鞄に入りきらないから・持てないから
常にきれいな鞄を持っていたいから
レジ袋有料化の賛否
賛成
反対
どちらでもいい
妥当なレジ袋の価格
1円
1円~5円
2円
2円~3円
3円
3円~5円
5円
小5円それ以外10円
20円
10円~50円
100円以上
1000円
有料化賛成の理由
有料化したら袋をもらわない人に還元すべきだ。
単なる有料化は経費削減にみえる。
コープさっぽろも有料化しているから
有料化することで環境問題に関する意識が芽生えるのではと思
うから
みんなが環境に対して高い意識を持ってくれると思うから
使用率が頭打ちになったのは運動の限界だと思うから、非積極
的な人を巻き込むにはある程度の強制力を持った方法が必要
有料化反対の理由
レジ削減効果と収益改善が見込めるから
レジ袋は資源だから
有料化で差益が出れば別のサービスに廻せる
有料化したら意識してエコバックを持つようになるから
確実な削減が図れるから
漫然ともらっていた人はもらいづらくなり、必要な人は買うと思う
から。
環境のことを考えて
レジ袋の有料化が消費者に与える影響は大きい。非常に身近な
形で世界レベルで温暖化防止への取組が始まっていることが実
感できる。
呼びかけだけでは効果は見込めない
レジ袋がなくても問題ないから
有料化すると使いたい時に使えない
有料化してもそれほど変わらないと思う
ゴミ用のレジ袋の販売が増えるだけだから
有料化になって、その利益はどこへいくのか
必要な時しかもらっていない。自分なりに前向きに行動している
のに馬鹿にされたような気がする
もらう、もらわないは、個人の判断に任せるべき
有料化の理由に乏しい。ゴミ処理場ではレジ袋を燃やす
ことに
よって必要な熱量を補っており、仮にレジ袋を減らしても石油燃
14
17
1
1
1
1
1
8
3
1
1
1
10
6
1
17
15
5
6
1
4
1
10
1
5
1
1
1
1
1
料を投入すれば全く意味がない。レジ袋として使用した後に燃料
とする方が合理的。個人の環境に対する意識を高める効果はあ
るが、有料化してまでやることではないと思う。
レジ袋は日常生活で重要。なぜ削減するのか。レジ袋は石油の
中でも余った部分を使っていると聞いている。包装がゴミの60%
と聞いたが、レジ袋の割合を知りたい。知識もないし理由も分か
らずお金を払いたくない。
安易な有料化以外にも方法があると思う。全ても購買でその日
の使用量を掲示するとか。
削減の方法として間違っている。レジ袋の商品化に他ならない。
レジ袋がなくなればゴミ袋を購入することになり、環境問題の解
決にはならない。袋の代金を生協と消費者のどちらが負担する
かの違いでしかない。
レジ袋が環境問題に強引に絡められて有料化の言い訳に使わ
れている
環境問題への意識を高める効果はあるかもしれないがエコバッ
クの製造などで逆に二酸化炭素の排出量を増やしていると思う
どちらでもいいと思う理由
その他ご意見
レジ袋は家で使うので、無料なら嬉しいが有料でも買うと思う
有料化すると生協の収入になり私たちに還元されるから。
しかしわざわざ大学にバックを持ってくるとは思えないので、削減
の効果は期待できない。
今までもらっていないので変化がない。必要なら買う。
有料化したら生協で買う頻度を下げて対応するから
必要なら有料でももらうから
食堂簿三角チラシにはレジ袋賛成(有料化賛成?)の意見しか
載っていない。反対意見も載せた方が生協らしい
有料化だけで終わるのなら意味がない。環境保全の観点から本
当に有効なのか考察が必要。
生協の経費削減という側面もあるのなら、環境という大義名分だ
けを押し出すのはどうか
レジ袋は原油からガソリンを作る際の余り物と聞いている。
原油節約するなら駐車場つぶせばいい。
北大生協はレジ袋削減の他にも環境活動を広げてみるべき。大
学祭で使用しているりりパックなどを食堂の持ち帰りで使用する
など。
今までの取組でだいぶ使用率が下がったのだから、このまま活
動を続けていけば使用率が下がるのでは・また、懲罰的な有料
化より、使わない人にポイントをつけるなどの方が効果があると
思う。
有料化した分を商品価格を安く対応するならいいのでは
要りませんという前にレジ袋に入れられてしまうことがある。
レジ直前でエコバックを持っていることを思い出したり、研究室に
忘れたりする。店内の様々なところに張り紙をして注意を促す。
もう少しマイバックを使用しやすい環境にすべき。
環境問題に対する人々の無知につけこんでレジ袋を悪にみなす
手法に大きな問題がある。素直に客に負担させて経費浮かせた
いと言えばいいのに。
食堂の三角POPは、生協の取組とレジ袋削減運動について簡
潔に分かりやすく書いてあってとてもいいと思った。
ただレジ袋については、様々なレベルでしっかり議論が行われ
るべきだと思うので、生協も大々的に関連のキャンペーンをした
り食堂のトレーに説明を書いたりすると良いと思う。
「環境問題のウソ」などの本を読むと、どこまで信憑性があるかは
分からないが唖然とする。この事実を踏まえた上でレジ袋削減に
ついて考えると、マイバック業者との癒着でもあるのではないか
と勘ぐってしまう。環境問題改善に向けて本当の意味で世の中が
動いていく日がいつのなるのか。
Fly UP