...

化学反応とエネルギー: 電子レンジを用いた アセチルサリチル酸の合成

by user

on
Category: Documents
54

views

Report

Comments

Transcript

化学反応とエネルギー: 電子レンジを用いた アセチルサリチル酸の合成
エネルギー・環境教育 教育素材集
広島大学エネルギー・環境教育研究会
化学反応とエネルギー:
電子レンジを用いた
アセチルサリチル酸の合成
古賀信吉・田中春彦
(広島大学エネルギー教育研究会)
□ ねらい
□□□□□□□□□□□□□□□□□
(1) サリチル酸のアセチル化に必要となるエネルギーと
してマイクロ波を用い,従来法と比較することにより,
化学反応に要するエネルギーの多様性を理解させる。
(2) 電子レンジを用いてアセチルサリチル酸の合成をお
こなう場合,従来の湯浴での加熱よりも大きなエネルギ
ーが供給されるため,触媒を必要とせず,反応時間の短
縮が図れることを理解させる。
□ ポイント
□□□□□□□□□□□□□□□□
従来法とマイクロ波を用いた合成法を比較することを
通じて,新しい反応エネルギーの可能性,触媒や試薬の
削減を意識させ,グリーンケミストリーの意義を理解さ
せる。
□ 器具
□□□□□□□□□□□□□□□□□□
・ 家庭用電子レンジ(500W)
・ ビーカー
・ メスピペット
・ マグティックスターラー
・ ガラス棒
・ 温度計(120℃)
・ ろ紙
・ ブフナーろうと
・ 吸引びん
・ 薄層
・ マスク
・ 保護メガネ
・ 作業用手袋
□ 試薬
□□□□□□□□□□□□□□□□□□
・ サリチル酸
・ 無水酢酸
・ 無水酢酸ナトリウム
・ ジエチルエーテル
・ 石油エーテル
・ アセトン
・ ヘキサン
・ アセチルサリチル酸
□操作
□□□□□□□□□□□□□□□□□□
[実験 1] アセチルサリチル酸の合成 1)(従来法)
(1) 乾いた 50ml 三角フラスコにサリチル酸 5g を入れ,
これに無水酢酸 10ml を加える。
(2) 触媒として,無水酢酸ナトリウム 1g を加え,よくか
き混ぜる。
(3) フラスコの中の固体を湯浴で溶かし,反応を終結さ
せる。
(4) 100ml ビーカーに水 50ml を入れ,その中に操作(3)
の溶液を加える。浴かき混ぜて過剰の無水酢酸を加
水分解する。
(5) 冷水で十分冷却し,結晶を析出させる。
(6) 得られた結晶を吸引ろ過した後風乾する。
[実験 2]電子レンジを用いたアセチルサリチル酸の合成
(1) サリチル酸 5g をビーカー(50ml)に量り取り,無水酢
酸 5ml を加え,よくかき混ぜる。
(2) 電子レンジ(500W)中,混合試料にマイクロ波を 2 分
間照射する。
*このとき試料は透明の液体として得られる。もし,
ビーカー内に固体が残っている場合は照射時間を
長くする必要がある。
(3) マイクロ波照射後,得られた混合溶液の温度が約
85℃になるまで攪拌し,蒸留水 30ml を加え,さら
に約 1 分間攪拌する。
(4) 氷水浴中で 5 分間攪拌し,得られた結晶を吸引ろ過
した後風乾する。
[実験 3] 再結晶
(1) [実験 1]および[実験 2]から得られた試料をジエチル
エーテル 65ml に溶かした後,等容の石油エーテル
を加え静置する。
(2) 析出した結晶を吸引ろ過し,乾燥させて収量を求め
る。
(3) 理論値および[実験 1],[実験 2]の操作で得られた試
料の収量を比較する。
[実験 4] 結晶の定性試験
[実験 3]で再結晶して得られた試料,標品アセチルサ
リチル酸およびサリチル酸の各少量をそれぞれ試験
管にとり,水で溶解する。これに 0.02mol/l 塩化鉄(Ⅲ)
水溶液を加えて各溶液の色を比較する。
[実験 5] 結晶の同定(薄層クロマトグラフィー)
(1) 合成した試料,標品アセチルサリチル酸およびサリ
チル酸を水に溶解する。
(2) 試料溶液を薄層の先端から 2cm の位置にガラス毛
管を用いて直径 1.5~2mm のスポット状に付着させ
乾燥する。
(3) 展開溶媒(アセトン:ヘキサン=4:3)に,薄層の先端
を浸し,展開させる。
(4) 上端近くまで展開後,薄層を取りだし,すばやく展
開先端に印をつけ,Rf 値を求める。
□ 留意点
□□□□□□□□□□□□□□□□□
○ 電子レンジを用い,アセチルサリチル酸を合成する
場合,混合試料中の無水酢酸が蒸発するため,電子
レンジの扉を開けた際に酢酸臭が生じる。このため,
実験はドラフトなど排気設備のある場所でおこな
い,マスクを着用する事が望ましい。
○ マイクロ波の照射時間が長くなると,生成物が飴状
になり,結晶化が困難となるため収量が少なくなる。
これを防ぐために事前に実験に用いる電子レンジ
を使用し,適切な照射時間を調べておく必要がある。
○ サリチル酸と無水酢酸の混合物に,マイクロ波を照
射する場合,混合試料中の無水酢酸の量が多くなる
ほど試料の温度は高くなる。このため,今回用いた
サリチル酸,無水酢酸の混合量よりも多いあるいは
少ない試薬量で実験をおこなう場合には混合量に
注意する必要がある。また,試料量を少なくした場
合,マイクロ波照射時間も短くする必要がある。
○ 合成後のアセチルサリチル酸は,医薬用に使用して
はいけない。
□ 解説
□□□□□□□□□□□□□□□□□□
[アセチルサリチル酸の合成反応]
アセチルサリチル酸(アスピリン)は,次式のようにサ
リチル酸のアセチル化により生成する物質であり,解
エネルギー・環境教育 教育素材集
広島大学エネルギー・環境教育研究会
熱・鎮痛剤として医薬品等に広くもちいられている。
[マイクロ波照射によるアセチルサリチル酸の合成]
サリチル酸と無水酢酸の混合物に,マイクロ波を照射
し,試料の温度変化を測定した場合,混合試料中の無水
酢酸の量が多くなるほど試料の温度は高くなることがわ
かる。この結果から,無水酢酸がマイクロ波照射により
加熱媒体となり反応が進行すると考えられる。
□ 参考文献
□□□□□□□□□□□□□□□□
1)田中春彦 編,化学の実験,培風館,1995,p95.
Fly UP