...

ペットに対する自治会の取り決め

by user

on
Category: Documents
21

views

Report

Comments

Transcript

ペットに対する自治会の取り決め
 ペットと仲良く暮らしていける南ヶ丘
私たちをを悪い犬・猫にし
ないでくれニャン
ワンだふるなワンチャン
にしてくださいね ご主人
様
向こう3軒両どなり
ご近所同士、南ヶ丘みんなが、ペットも
いっしょに楽しく暮らしていくために、ペッ
ト(犬・猫)飼い主の義務、最低限守ってい
ただきたいマナー、環境部・自治会の活動に
ついてまとめてみました。
チリ箱に、捨てないで家の片隅にでもおいと
いてね
作成年月日 2008年7月16日
南ヶ丘自治会 環境部
ペットを飼っているみなさんへ
ペットを飼っていない方も読んでください
■はじめに 2007年に南ヶ丘でペットに関するアンケートを実施しました。
3軒に1軒は、ペットを飼っている状況です。犬と猫が殆どで、その中でも8対2で犬が8割を占めています
ペットは、癒しの効果もあるといわれています。
家族の一員として飼育されている方が殆どだと
思います。
しかし反面
2007年
「フン」「鳴き声」「侵入」といった苦情も聞かれます
集計より
ペット好きの人、嫌いな人が仲良く暮らすために、
ちょっと考えてみましょう
脅威
アレルギー 4%
その他
6%
フン
43%
1%
侵入
28%
鳴き声
18%
フン
鳴き声
侵入
アレルギー
脅威
その他
■まずは、法律からひも解いてみましょう
動物愛護および管理に関する法律
この法律の第2条(基本原則)では
「動物が命あるものであることをかんがみ、何人も、動物をみだりに殺し、傷つけ、又は苦しめることの
ないようにするのみでなく、人と動物の共生に配慮しつつ、その習性を考慮して適性に扱うようにしな
ければならない。」
とあり、罰則規定ももうけてあります。
狂犬病予防法
犬には登録義務があり、年一回狂犬病予防注射を摂取するよう定められています。
【狂犬病】
ウィルスによる犬の伝染病。犬以外の動物や人にも感染します。発病すると確
実に死に至らしめる恐ろしい感染症で、日本では、昭和32年以降の発病の報
告はありませんが、海外では年間数万人が死亡しています。
動物を捨てる
動物を捨てると
動物愛護法 第17条第3項で処罰されます。30万円以下の
罰金
このように、ペットを飼う方には、義務と責任が課せられています。
■糞尿の放置
散歩の時には、糞を処理するビニール袋などを携帯しましょう。
動物には、罪はありません。散歩に行く前には、自宅敷地内で排泄させるなどのしつけをしましょう。
ペットボトルなどに水をいれ、尿を流すなど気配りを忘れないようにお願します。
犬舎内外の清掃は、定期的に行い、臭いや毛の飛散でご近所に迷惑をかけないようにしましょう。
■放し飼い
屋外では、体の大小にかかわらず必ずリードをつけましょう。ペットの嫌いな方、脅威を感じる方もいら
しゃいます。訓練しているから、小さいから大丈夫ではなく、噛みつきや、他のペットを見つけての飛び
出しも考えられます。
自宅内でも屋外はリードにつなぐことを心がけてください。
猫については、犬と違い野良猫との判断がつきにくいのが現状です。発情期の鳴き声、糞尿の臭い、
車に傷を付けるなどの苦情が多くあります。
首輪の取り付け、自宅内での飼育をお願します。
■鳴き声
夜間の鳴き声は特に近所迷惑になります。
「無駄吠えをさせないようにしつけし、散歩をするなどして、犬にストレスを感じさせないよう心がけま
しょう。
また、旅行などで外泊する場合は、ペットホテルにあずけるなど、一人留守番をさせないようにしまし
ょう。
■餌付け行為
野犬や野良猫に飼う気も無いのに、餌だけを与えている人がいます。かわいそうだという気持ちで
与えているのだと思いますが、その犬や猫が危険や迷惑なことを引き起こす可能性があります。
餌付け行為は、絶対にしないようお願します。
常習的に餌を与えていると、飼い主と同等の責任が生じるそうです。
■捨て犬・捨て猫
ペットをすてないようにしましょう。
生まれてくる子犬、子猫を飼えないなら、去勢・不妊手術をしましょう。
■環境部、自治会活動
マナーアップ講習会や、マナー違反の方への指導も実施していきます。
■まとめ
飼い主が責任を自覚し、しつけ、マナーを守っていただければペットの苦情もなくなると思います。
南ヶ丘の団地が近所同士でペットを囲み井戸端会議ができるような環境になるようみなさんご協力を
お願します。
Fly UP