...

どこから来て 話しているのか、 社会的、宗教的場所 ブラジル・パライ-バ州

by user

on
Category: Documents
15

views

Report

Comments

Transcript

どこから来て 話しているのか、 社会的、宗教的場所 ブラジル・パライ-バ州
ブラジル・パライ-バ州
どこから来て
話しているのか、
社会的、宗教的場所
ブラジルの国民
ブラジル社会の地図
不平等を表す地図
キリスト教基礎共同体と解放の神学
ー教会の新しいあり方を求めてー
16-19世紀
Ⅰ 前史
民衆教会と宗教混交
 1500年 ブラジル国民の成り立ち
先住民; ヨーロッパの白人;アフリカの黒人
大量移民時代(19世紀末~)
図表2:
カトリック
教皇至上権 (トレント公会議の改革図)
図表1:
国家教会統治
(世界キリスト教化のモデル)
国家
司教と司祭
教皇
司教
司祭
信徒と社会
教皇
1500 – Padroado:
1889- 共和制国家になる
Romanização:
国家教会統治
教会と国家
Fonte: DIAS, Roberto Barros, 2007.
ローマ中心主義
教会と国家の分離
宗教混交
アフリカの宗教カンドンブレはカトリックの外形を借りて信仰
を受け継いできた。
民衆の信心
20世紀
IIキリスト教基礎共同体(Cebs)
-教会の新しいあり方
1 - Cebsの社会的コンテキスト
誕生:二つの開放
a) 政治的開放:最初の独裁政治(1937-1945)が崩壊し、中
産階級による自由民主主義時代が到来。資本主義に
よる近代社会と産業発展がもたらされた。
b) カトリック教会の開放: 第2バチカン公会議(1962-1965)
による刷新を受けて、 1968年メデリン・ラテンアメリカ司
教会議にて、 貧しい人々との約束を教会の優先課題と
して採択した。司教たちは公然と初期のCebsを支援し
た。
IIキリスト教基礎共同体Cebs
-教会の新しいあり方
成長
a) 政治的閉鎖: ブラジルでは、歴史上最悪の
抑 圧時代と し て 知 ら れる軍 事独裁政治
(1964-1985)が始まっていた。
b) 教会の勇気ある行動:
貧しい人々の優先的選択を実践
ブラジル全国司教会議(CNBB)
キリスト教基礎共同体(Cebs)
解放の神学
IIキリスト教基礎共同体Cebs
-教会の新しいあり方
2 – Cebの起源




「聖書的循環」
社会活動グループ
その他:小教区内から誕生。司牧者、宣教師の教会
活動が発展。

二つの基盤: 信仰生活と政治社会、祈りと共同作業、
福音と現実、信仰と民衆闘争
IIキリスト教基礎共同体Cebs
-教会の新しいあり方
3 – 聖書的循環
聖書解釈の三角形
テキスト-聖書
プレテキスト
現実社会
コンテキスト
信仰共同体
III神学と教会論
i) Cebsの神学
 その神学的選択は、Cebs がトリエント公会議の神学
(ローマ中心主義、聖職者中心主義、秘蹟の形式化)に
反 対し 、 民衆 カト リ ッ クの なか に自己 のア イデ ンテ ィ
ティーを見出したことを示している。
 第2バチカン公会議が強調した「神の民」の神学。
Cebsは、出エジプトの「旅する神の民」の現代版。
ポーボPovo(民衆)=まとまりのある民という意識。
III神学と教会論
ii) 教会における逆転現象
 教会の基盤としてのCeb。
 司祭は権力の保有者でなく助力者。
二つの変化
a)「神の国」の考え方: 「神の国」は、この世において
神によって救いが実現している場のこと。教会はそ
の存在を現わす秘蹟。しかし、神の国の保有者では
なくそのしるしである。
b) 新しいミニストリー:みことば、祝祭、企画の推進母
体、生活支援奉仕...
III神学と教会論
ⅲ)実践行動の重要性
キリスト教とは何よりもまずキリストに従う実践行動。
共同体が、もし実生活での具体的な実践を通してイエ
スへの追従を身をもって現わすことができるなら、そ
の共同体はキリストの体を形成していく。
よくある非難: Cebsは信仰を生活問題に狭める現実
主義、信仰や教会の意義深さを喪失。
- 解放の神学とCebsはキリスト教の実践行動をしているう
ちに、一つの政治的文化を生み出し、土地なし農民運動や
先住民司牧、黒人運動のような社会システムの形成を助
け、ブラジルの労働党の設立にも根本的根拠を与えた。そ
のリーダーである現職の大統領ルーラは、いつも解放の神
学に照らして自分の姿勢を吟味している、という。
-(Boff, 2009).
ⅳ)エキュメニズム :
 エキュメニズムの基盤はいのちの防衛.
ⅴ) 貧しい人々:
 貧しい人々に対する神の優先的慈しみは、福音の
伝承に現われているイエスの生きざまによって確認さ
れる。イエスは貧しい人々への偉大な福音伝道者
だった。彼らに神の国の至福を語り(ルカ6章20節)、貧
しい弟子たちを選び、 貧しい人々と共に生き、共に食
し、最もひどい貧困のなかで死んだ。
プエブラ文書(1979)
 貧しい人々への福音宣教者となるには; 彼らを自ら
の歴史の主人公とし、その解放に関わること。
IV現代
20-21世紀
IV現代
ⅰ)第1の問題点:今日見えることは何か
政治経済情勢の大きな変動による宗教的コンテキ
スト。テレビ、ラジオによる宗教番組。カリスマ、癒し、
繁栄の神学。
他方において:Cebsと 解放の神学の継続
「Cebsは民衆に神のみことばをよりよく理解させ、福
音の名において社会的責任を果たすよう促し、信徒に
よる新たな奉仕を生み出し、大人たちの信仰教育を推
進した。
それらのことの中に様々に形を変えた聖霊の 存在と
行動を見ることができる」。(アパレシッダ文書158項, 2007)
IV 現代
気がかりな問題
聖職者 – 再特権化
神聖な祭儀の強調
人でいっぱいになる教会堂
人権、正義、平和の問題
テレビによるカトリック宣教番組
感情的熱狂とショー・ミサ―カリスマ運動
IV現代
Vejamos o quadro:
キリスト教基礎共同体と解放の神学
カリスマ運動
1信仰を実践しながら生きる。(行動、態度)
1信仰を体験しながら生きる。(主観的)
2倫理や政治との関係で奉仕を重視。
2神学の関係、祈りを重視。
3社会変革を求める。
3個人の回心を求める。
4思いめぐらすこと(省察)を重視。。
4感情、気持ちを大切にする。
5貧しい人々を優先する。
5失われた羊をさがす。
6世界の中にいる。。
6教会の中にいる。
7地域の教会と結びついている。
7普遍的教会と結びついている。
8制度的教会の刷新を目指す。
8教会の社会的確立を目指す。
IV現代
ii) 第2の問題点: 今日よく見えないこと
-
貧しい人々の優先的選択の継続。
Cebs と解放の神学は民主主義を推進。
政治や社会運動のリーダーを育成。
様々なNGOで働く奉仕者を輩出。
社会司牧:矯正司牧、民衆教育、聖書学習
Cebs の全国大会 -2009、ポルト・ベーリョ
アパレシッダ・ラテンアメリカ司教会議 -2007
CNBB – 2010 「 Cebsが教会の生命力のしるしで
ありつづけていることを再宣言したい」 (RM 51)。
IV 現代
iii) 第3の問題点: 今後の課題と見通し
ブラジルは世界に発言権を持つ国として浮上。
増大するグロバリゼーションや都市化現象、
経済市場に都合のよい科学技術。
消費力を持たない人々を締め出す経済市場、
取り残された大衆。
IV現代
1-ケアの霊性
「神の内的本質は孤独ではなく、三位格の交わりで
ある。現実世界と、三位一体の神がよいものと
してこの世に創造されたすべての生き物に内在する
根源的ないのちは、交わり (コイノニア、コムニオ)に
よって形成されている」。 (CNBB)
1-ケァの霊性
a) 信仰的ケア
b) 倫理と連帯のケア
c) 自然保護と経済のケア
d) エキュメニカルで他宗教間におけるケア
2- 神のみことばは私たちのただ中に
「言葉は肉体となって、わたしたちの間に宿られ
た。」 (ヨハネ1章14節)
最後に
正義と希望の預言者として知られるD.Pカザウダリガ
の言葉を思い起こします。
「21世紀は霊性を保持していなければ、人間的では
ないだろう。21世紀のキリスト信者は社会から排斥
された人々を選ばなければ、キリスト信者ではないだ
ろう。21世紀のキリスト信者はエキュメニカルでな
ければ、教会の一員ではないであろう。21世紀は環
境保護を第1にしなければ、単純に、もう存在してい
ないだろう。」
Fly UP