...

ダウンロード

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

ダウンロード
産 む人の力
院長 名古屋医専教員 助産師 助産師
佐藤重恭×伊藤幸子×井尻るみ子×柳澤奈美
昨年から名古屋医専の助産実習を引き受け
佐藤
そんな中、これから自分がもっとやりたい事を見つけ
て、教えているのですが、そんな中、佐藤ク
ないと、せっかくの自分の人生がもったいないな…と
リニックでは、どんなお産を目指しているか、私たち
思い始めたんです。
はどうすればいいのかを改めて考えています。そこで
とはいえ、やりたいこともすぐに見つからないままに、
今日は、直接学生を指導している伊藤先生を囲んで、
結婚、出産となる訳ですが、その出産の時に出会っ
佐藤クリニックの助産師 2 名と共に、それぞれの心の
た助産師さんがすごく良くって、衝撃を受けました。
中にある「理想のお産」について話し合いましょう。
今思えば、ここが今の自分を創り上げるすべての起点
佐藤クリニックの助産師二人は共に、大企業に就職し
になっています。
たけれども思うところがあって退職し、看護学校に入り
その助産師さんのどういったところが良 佐藤
直して助産師になったという異色の経歴の持ち主です。
まずは皆さんご自身の自己紹介含め、お産についての
思いを、ざっくばらんにお話いただければと思います。
自分自身の出産と人との出会いが
人生を変えた!助産師:井尻るみ子
私は学校卒業後、大手企業に就職し、数年
井尻
間 OL をやっていたんですが、正直本当に仕
事が面白くなくて、その間悶々とした日々を過ごして
いたんです。自分に合わなかったんでしょうね。そも
そも自分の意思ではなく、学校の先生や親から勧め
られて就職しちゃっているもんですから。
かったの?
一人目と、二人目が偶然同じ助産師さんだ
井尻
みたいという思いや、もっと新しいことを今のうちに
ったんです。一人目は割とスムーズなお産
チャレンジしておきたいという思いが芽生えてきたん
だったんですが、二人目が回旋異常で全然赤ちゃん
です。
が出てこずで、また出血も多くとても辛い出産だっ
その後結婚し、のちに妊娠、出産となるわけですが、
たんですね。ただ、辛さはあったものの、その助産
実は私、「前置胎盤」で約二ヶ月半の入院生活を余儀
師さんのリードで辛いお産を喜
なくさせられてしまいます。この二ヶ月半の入院生活
びに変えていただいたんです。
が人生を大きく変える起点になっています。
それが衝撃的というか、凄いな
点滴を打ちながら、絶対安静の二ヶ月半というのは、
と思ったんです。
病院の外に出ることもできず、また常に一定の室温で
「あ あ、こん な 仕 事 が あるん だ
管理されている環境下にいましたので、季節の移ろ
な。自分もこんな素敵な仕事を
いすら感じることのできない毎日でした。
やってみたい!」そんな思いが内
そんな私に、当時私を受け持ってくださった助産師さ
からこみ上げて来て、一気に自分の夢へと変わりま
ん(以前このクリニックにいらした助産師さん)が、
「旅
した。
行に行ってきたのでお土産!」と言って、落ち葉を私に
実
際 に 助 産 師 に なって、どん なことを 思
佐藤
くれたんです。
う?
綺麗に赤く色づいたその落ち葉の香りがすごく新鮮で、
心の底から助産師になって良かった
!って思
井尻
その落ち葉を見て「あっ、もう秋なんだ」と実感し、す
います。特に、皆さんが赤ちゃんを抱いて
ごく感動したんです。そして、こんな形で患者さんの
退院していかれる時のご家族の笑顔を見ていると、
妊娠期を支える助産師さんがいるんだということに、
本当にそう思います。
すごく感銘を受けました。
出産を経験した女性って、その瞬間にかけてもらっ
た助産師さんの言葉ってすごく鮮明に覚えているん
ですよ。痛みや苦痛で辛さだけが残り、もう二度と
出産なんて嫌!では終わらない、それを喜びに変え
晴れて助産師になって
佐藤
どうでしたか?
助産師になるためには、
柳澤
産院や産科で 10 例の実
る素晴らしさが助産師というお仕事にはあると思って
習を経験しなければなりません。
います。
10 例中半分のお産を大きな病院
この先、どんな助産師でありたいと思いま
佐藤
で、残りの5例をこの佐藤クリニッ
すか?
クでお世話になったのですが、大きな病院での 5 例の
かつて、自分自身のお産を喜びに変えてく
井尻
お産はハイリスクなもので、実際かなりシビアなもの
ださった助産師さんのように、お母さんや
でした。その時に、「もしかして自分は助産師に向い
赤ちゃん、そしてそのご家族の方々にスポットライト
ていないんじゃないか?辞めようかな?」と自信すら失
が当たるよう、縁の下の力持ちとして、皆さんに寄
いかけていたのですが、こちらへ来させていただき、
り添いたいと思っています。だからこそ、しっかりと
お産に携わらせていただいた際に、すごく自然なお
コミュニケーションをとりながら、その方が本当に望
産を目の当たりにしました。
むお産に近づけてあげることができればと思ってい
ます。
「そう、私がやりたかったお産ってこれ!
!
!」と体に電流
が走ったような感覚になりました。そして、初めて自
分が理想とする助産師像というものをイメージするこ
8年間勤めた銀行を辞め、
助産師としてリスタート!助産師:柳澤奈美
とができ、そして、当時からこのクリニックで活躍され
8年も勤めた銀行を辞めてまで、助産師に
佐藤
その助産師さんの立ち振る舞い、お客様と接する時
なったきっかけは?
の声のトーンであったり、丸みのある声掛けは、今で
そもそも接客業は大好きなんですが、9 時
柳澤
も勉強させていただくことが多いですね。
にシャッターが開いて、15 時にシャッター
が閉まるという生活に少しマンネリ化してしまったと
いうことが大きな理由です。もう少し違う世界を見て
ているある助産師さんが、まさに私の描く助産師像だ!
とストンと落ちた感じです。
自らの経験から学んだことを、
学生たちに惜しみなく伝えていきたい
こうして長年積み上げてきた経験から得たものを、学
生たちには教えるようにしています。
名古屋医専 教員 伊藤幸子
昔はそれこそ、どんな世界でも親方と弟子が
佐藤
私は、高校を出てからすぐに看護学校に進
伊藤
今は、そんなことを言っていると誰もついて来なくな
学しましたので、先のお二人とは全く違う動
機でこの道に進んでいます。あくまで職業として助産
師というものを捉え、20 歳で助産師の学校に進み、
21 歳ですでに国家試験を受けていましたので、本当
の意味での助産師というものを理解しないままこの職
に就いていましたね。
では、看護学校に行って、その後助産師の道に
佐藤
進もうと思ったきっかけは何だったんですか?
いて、技は盗んで覚えろという時代でしたが、
ります。やっぱり懇切丁寧にある程度コツというのは
教えてあげないといけないですよね。
長年助産師としていろんな分娩を経験してきて、その
経験から得たものを惜しみなく学生たちに教えている
姿は素晴らしいですね。またそれを教わる学生さんた
ちも嬉しいことですよね。
「産む人の力を信じる」
なぜ助産師か?と言いますと、高校生の時、
伊藤
うちの学生たちが実習
伊藤
産婦人科の実習に行かせていただいた時の
で 佐 藤クリニックさん
ことです。掃除をしている時に隣のお部屋でお産が始
にお邪魔させていただくように
まったんですが、その際、実習生の私には声がかか
なって2年目になるのですが、
らなかったんです。それが当時すごく悔しくって…。
佐藤先生のお産を拝見させてい
この出来事が、助産師としての道を開いてくれたきっ
ただいた時に、すごく驚いたこ
かけになりました。
自分自身の出産についても、一人目は前置胎盤のた
め帝王切開だったのですが、知識もあり、中身を理
解してのお産でしたので、ある意味機械的というか、
医療的目線での出産だったと思います。
そして二人目ではじめて普通分娩を経験することにな
るのですが、その分娩中に痛みで「なんでもいいから
早くして!
!」と思った瞬間があったんです。まさに産婦
として味わった辛い瞬間です。
そんな経験をした頃からでしょうか。ようやく産婦さ
んの気持ちを理解しはじめ、それまでの経験も重なり、
自分自身の助産師というお仕事に対する価値観が変
わっていったのは…。
今、学校で教える立場の人間として、「産婦さんの気
持ちになってよく考えなさい」ということを生徒たちに
教えています。
とがあります。
自然分娩を重視されているクリニックさんは沢山あり
ますが、あそこまで「待つ」ということを徹底されてい
る佐藤先生は、私の経験上なく、衝撃でした。例えば、
すでに破水してしまった方などは点滴をし、生ませて
しまうという方法をとるのですが、それでも先生はギ
リギリまで待たれる。そんな姿があまりの衝撃で、つ
い先生に「何故そこまで待たれるのか?」とお伺いした
ことがありましたよね?
(笑)
それ
は ね、産 む 人 の 力を信じているから
佐藤
かな。
そうなんです。そのお言葉と姿勢に私、感
伊藤
激してしまって。この先も、ぜひそんな佐藤
先生の元で学生たちを育てていきたいと、心からそう
思いました。
具体的にどんなことがわかってきたんです
佐藤
それに、実は私、教員だけでなく今も助産師として実
私たちの頃はラマーズ法で怒責をかけるお
伊藤
で学生たちと共に佐藤先生から学ばせていただいた
か?
産だったんですね。そういうお産を私自身
も身を持って経験したんですが、当時はそれが当たり
前で、産婦さんにとってもすごく負荷のかかるお産方
法でした。
ところが、現在は呼吸法も変わり、佐藤先生もすごく
大事にされていることですが、「自然なお産」というの
が、産婦さんにとって負荷が少なく、産後の回復も早
いということを、長年の経験上、すごく実感しています。
際に現場に立っています。ですので、私自身もこちら
お産に対する姿勢は、現場でフィードバックさせてい
ただいています。
それぞれが考える良いお産とは?
最後に、院長からのメッセージ
あくまで理想ですが、患者さんとの妊娠期
伊藤
お産というのは、一人一人全部違います。それに合
からの関わりがあるのとないのとでは、やは
わせて私たちはその人が求めるお産、理想とするお
り違うのだな∼ということです。
産に向けてその方法を選択し、その人の能力を最大
産後一ヶ月まで自然な形で寄り添いながらサポートす
限に導き出す必要があります。
るような、昔ながらの助産師(産婆)のあり方は、い
その為には、まず我々が知識と技術の引き出しを沢
ざお産が始まっても、うまく産婦さんの力を引き出し
山持っておくことが何よりも大切で、勉強し続ける理
てあげることもでき、お産もスムーズに進みます。但し、
由はそこにあります。
やはり第一に「絶対的な安全」はつきものですから、
特に、これから出産を控えていらっしゃるみなさん、
なかなか昔のように助産師だけでは難しいという問題
みなさんが個々に思い描く理想のお産に一歩でも近
もありますね。
づけるために、我々は、一生懸命努力してお世話を
ただ、入院を受け入れた時点から、できるだけその
させていただきます。
理想の形に近い状況で産婦さんに関われるといいな
皆さまが持っているお産する力をうまく導き出すとい
…ということを常に意識するようになりましたね。
う院長の方針を、佐藤クリニックの全てのスタッフは
私は、分娩室は家庭の中の一部だと捉えて
柳澤
理解して努力しています。
います。そして、そこにいるご主人の力も引
ぜひ力を出していただければと思います!
き出してあげるのが助産師だと思っています。ご主人
そして、お互いにとっていいお産にしましょう!
!
と産婦さんが一体になられた時って、不思議なくらい
お産がどんどん進むのです。
だからこそ、お産に向けて産婦さんも、そのご主人
も集中さしてあげる、それが助産師の力であり、役割
でもある。そしてそれを引き出すのが、声かけであっ
たり、縁の下の力持ちであったり、手本であったりす
るのだと思います。
痛みに耐えながらも、希望を見出し、産婦さんやご
主人に笑顔がこぼれる、その瞬間がたまりません。
こういう気持ちでお産に携わっていけるのも、院長の
お産に対する姿勢が大きく影響しています。
院長が産む力を信じている以上、助産師である私た
ちもそれを信じて頑張れるというのが、根本にありま
すから。
私も大病院で勤務していた経験があります
井尻
が、ここに来て佐藤先生とのやり方の違い
を本当に感じました。患者さんの多い大病院とはもち
ろん受け入れる時点から体制が違うということはある
かもしれませんが、今となってはあんなにバタバタし
なくても大丈夫だったのだろうな…という症例がいく
つも思い浮かびます。
私も皆さんとおなじように、「お産は待てるのだ…」と
いうことを佐藤先生から学びました。たとえ出産に時
間がかかったとしても、その方が生まれてきた赤ちゃ
んもすごく元気だし、お母さんも長時間陣痛に耐えな
がら出産したとは思えないくらい元気で回復も早いで
すし。本当に衝撃でしたね。
みなさまからのホットなメッセージ
みなさまからいただいた温かいメッセージをご紹介いたします♪
いただいたメッセージは私たちの宝物…
感謝の気持ちでいっぱいです
ペンネーム/山ファミリーさんより
今年2月に第2子出産させて頂きました。
素晴らしいお産をさせて頂き、ありがとうございました。
Vol. 87での佐藤先生のコラムを読んでびっくり !
そう、あの話に出てくる「妊婦さん」は私のことでした!とても嬉しくなり、
妊婦健診で先生に頂いたオススメの山のマップを取り出して来て、
さっそくコラムで出てきた「賤ヶ岳」、そして健診で教えて頂いた
「金勝アルプス」に親子で登ってきました!
3歳の息子は自分の足で、0 歳の息子はベビーキャリアで背負われながら、
家族 4 人で「はじめての山登り」にチャレンジしました!3歳の息子はたくさんころんだり、
けがをしたりと、なかなかハードなところもありましたが無事どちらの山も頂上まで行け、
家族で山の素晴らしさを味わい、そしてまたひとつ絆が深まりました ^_^♡
佐藤先生のコラム・健診時の話のおかげで山好きな息子達に育ってくれそうです!
これからも山コラム(!?)楽しみにしています。
ペンネーム/ Rちゃんより
STAFF ROOM
毎年、楽しみにしていた姫りんご
の木が昨年からかみきり虫の被害
に合い、枯れてしまいました。
駆除できていたはずなのに…。
残念です。次は何の木を植えよう
かな?
いつも定番料理ばかりだったので、
今年は料理の幅を広げたいと思
い、新しい料理に挑戦をしました。
頑張った甲斐あり、家族も喜んで
くれて改めて食の大切さを実感し
た一年でした。
助産師
看護師
井 尻 るみ子
上 田 美 保
助産師
大 西 あすか
去年から急に果樹栽培に目覚め、
ラズベリーとブルーベリーを植えて
みました。今年はついにブドウも
植えてみて、この冬にブドウ棚を
自作する予定です。
数年後にたくさん収穫できるよう
に、それぞれの育て方を勉強して
いきたいと思ってます。
長女が中学 1 年生になり、クラブ
が始まり家族の生活リズムが変化
した 1 年でした。
休日はお弁当作りが必須になり、
朝寝坊ができなくなり、残念です
(笑)
助産師
大 森 博 子
今までこれといった運動を意識的
にしてこなかった結果か? いろん
な場面で身体の硬さや持久力の無
さを思い知る一年でした。
来年こそは…。
今年も、1年健康で楽しく過ごすこ
とができました。
来年もこのまま、健康に過ごせる
ようにウォーキングを生活の中に
取り入れてみようと思っています。
看護師
看護師
岡 田 幸 子
片 山 和 子
今年こそは毎年思っている運動不
足を解消しようと、できるだけ毎日
犬と一緒にウォーキングしました。
来年はもっと距離をのばしてがん
ばります。
看護師
勝 木 智 子
助産師
川
理香
今年は新しいペットが増え、我が
家も一段とにぎやかになりました。
家族中が新しいペットの「フトアゴ
ヒゲトカゲ」の フーちゃん に夢中
の一年でした。
来年はもっと、は虫類を増やした
いです。
助産師
9月まで育児休暇をいただいてい
たので、今年は子ども達と一緒に
いっぱい過ごせた 1 年でした。
4人の子育ては、自分の時間が欲
しー い!と思うこともあります が、
娘の笑顔とプニプニしたほっぺを
触っていると癒やされます♡
北 河 優
助産師
検診の大切さ、健康のありがたさ
を感じた、あっという間の1年で
した。
看護師
草 野 純 子
息子が2才になり、スキー場や海
といった初めての場所へ遊びに行
きました。
息子は慎重派なので、何でも大喜
びとはいきませんが、怖がったり
夢中になったり新鮮な反応が見ら
れて楽しい 1 年でした。
杉 本 純 子
大きな出来事はなかったですが、
家族が笑顔で過ごせました。
感謝の一年でした。
助産師
谷 村 博 子
ディズニー旅行で新アトラクション
にキャアキャア、美術館廻りでは
ル ー ブ ル 美 術 館 展 で ワクワク、
ミュージカル観劇ではオペラ座の
怪人にドキドキ。
とても新鮮な一年でした。
3人の子育てと家事、仕事の両立
で大忙しの1年でしたが、特に大
きな病気をすることもなく家族み
ん な が 健 康 に 笑 顔で すご せてよ
かったと喜んでいます!
助産師
助産師
多 和 田 善 美
辻 井 裕 子
助産師
西 井 美 好
仕事面では4月から佐藤クリニックに再就職をし、新しい
環境で新たな刺激を受けています。最初は不安もありま
したが穏やかなクリニックの雰囲気と優しいスタッフに囲
まれとても充実した毎日を過ごせていると感じています。
プライベート面では健康とダイエット目的で始めたスロー
ランニングが徐々に習慣化し、マラソン大会に出場できた
ことが大きな変化でした。まだ10km程度ですがいつか
はフルマラソンを完走してみたい、というのが目標です。
息子のスポ少の役員をしているこ
ともあり、休日はサッカーの応援・
当番など忙しい一年でした。
看護師
武 藤 久 美 子
見守りの一年でした!
小学校に入学した娘の毎朝の見送
りや宿題、娘が寝た後の時間割の
再確認 etc.
「早く!」と口に出したいのを、ぐっ
と我慢して見守った一年でした。
先住の愛犬が亡くなり、家族中が
ペットロスに…
とうとう耐えきれず、ミニチュアシュ
ナウザーを我が家にむかえました。
愛らしい姿に笑いがたえません。
助産師
助産師
柳 澤 奈 美
山 上 圭 子
看護師
山 室 ゆ り 子
念願だった尾瀬にこの 6月やっと行く
ことができました。尾瀬ヶ原の湿原は、
あまりにも広く日帰りで一周するのは
とても難しい所でした。
登山と違って平たんな木道ばかりを
歩くので、次の日足はパンパンに張っ
てしまい、この1年あまり運動しなかっ
たなぁと振り返り反省しています。
2人目の孫ができて、1才までの
成 長 過 程 の 様 子 がよくわ かり、
助産師としても良い勉強になった
1年でした。
助産師
米 田 孝 子
伝言板
ホームページをリニューアルしました
年末年始休診のお知らせ
11 月10 日より、佐藤クリニックのホームページをリニュー
12 月30 日(水)∼1 月3 日(日)は、休診とさせて頂きます。
アルしました。
1月4日(月)からは、通常通りの診察を行います。
パソコンとスマホの両方に対応できるようになっています。
今後さらにブログなど内容を充実していきますのでご期待
ください。
1 2
6
日
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
休診
休診
一ヶ月健診
PMコース
マタニティビクス
マービーミーティング
天皇誕生日
産後ケアバランスボール
マタニティヨガ
一ヶ月健診
マタニティビクス
プライマリーコース
二週間健診
アドバンスコース
マタニティヨガ
ベビーマッサージ︵にこにこ︶
一ヶ月健診
PMコース
8
金
木
マタニティビクス
7
木
9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
水
マービーミーティング
6
水
8
火
二週間健診
5
火
7
月
産後ケアバランスボール
4
月
5
土
マタニティヨガ
ベビーマッサージ︵はいはい︶
3
日
9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
土
日
月
火
水
木
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
一ヶ月健診
PMコース
マービーミーティング
二週間健診
アロマテラピー
産後ケアバランスボール
マタニティヨガ
一ヶ月健診
プライマリーコース
マタニティビクス
二週間健診
アドバンスコース
マタニティヨガ
ベビーマッサージ︵にこにこ︶
一ヶ月健診
PMコース
[佐藤クリニックホームページ]h t t p : / / w w w . s a t o - c l i n i c . c o m [発行人]佐藤重恭
金
マタニティビクス
マービーミーティング
二週間健診
産後ケアバランスボール
成人の日
マタニティビクス
一ヶ月健診
アドバンスコース
二週間健診
プライマリーコース
ベビーマッサージ︵はいはい︶
休診
元旦
※都合により変更する
場合があります
2
土
4
金
一ヶ月健診
1
アドバンスコース
金
3
木
マタニティビクス
1月
水
二週間健診
火
プライマリーコース
12月
日
Fly UP