...

平成24年度の学校だより

by user

on
Category: Documents
269

views

Report

Comments

Transcript

平成24年度の学校だより
幌西小 9号
第1節の合言葉
「とりくもう」
しんぼ
もとやす
◆みなさんはじめまして。このたび幌西小校長を拝命しました
新保元康でございます。歴史と伝統の幌西小。その責任者とし
ての命を受けたことを心より光栄に思います。同時に、職責の
重さに震える毎日でもあります。
意欲にあふれた 41 名のスタッ
フと共に、奮闘することをお誓いします。どうぞよろしくお願
いいたします。◆実は、幌西小学校には平成 2(1990)年 4 月
~平成 6(1994)年 3 月までの 4 年間、担任としてお世話になり
ました。当時私は 30 台前半。若かったのです!その後、幌西小
→附属札幌小(9 年)→山の手南小(3 年)→新光小(教頭 2
年)→山の手南小(校長 4 年)と異動。それぞれの学校で、た
くさんのご指導と温かい応援をいただいきながら勉強して参り
ました。そして、19 年ぶりに幌西に戻って来たことになります。
思い出の学校。あこがれの学校、幌西。そこに戻ってこられた
ことを本当にうれしく思っております。◆さて、前任の菅原校
長からの引継では「幌西ってあったかい」というテーマに込め
た熱い思いを何度も伺いました。私もこの素晴らしい言葉を大
事に引き継ぎたいと思います。そして、
「あったかい」の中身を
より具体化し充実させて参ります。◆その前提として大事なこ
と。それは、
「耳をすます」ことだと考えています。幌西小の年
間の運営経費を計算してみました。なんと 2 億2965万3338 円もの
皆様の税金が投じられています。そして、PTA 活動や様々なボ
ランティア活動などでお金に代えられない熱き応援をたくさん
いただいています。これらに込められた皆様からの期待の大き
さを私たちは忘れません。そして、保護者の皆様、地域の皆様
がどんな願いをおもちなのか、どんな期待を学校に寄せてくだ
さっているのか耳をすまして伺いたいと思います。◆もちろん
一番耳を傾けるのは子どもたちの声。何より困ったり悩んだり
している子どもたちの声なき声に耳をすまします。更に私たち
は教育のプロとして過去の教訓や未来からの声にも耳をすます
必要があります。不易の教訓は教育の土台。同時に、未来を生
きる子どもたちには最先端の学習を用意しなければいけませ
ん。◆今年度本校は 27 学級 942 人でスタートを切りました。札
幌市でも最大規模の小学校のひとつです。たくさんの皆様のお
声をすべて満足させることは途方もなく難しいことなのだと思
います。しかし、知恵を絞り、汗を流し、一歩一歩精進し、幌
西小を前進させて参ります。1 年間の応援、なにとぞよろしく
お願い申し上げます。
平成 24年(2012年) 4月6日
札幌市立幌西小学校
TEL 561-2201 FAX 551-6213
E-Mail :[email protected] http:// www.kosai-e.sapporo-c.ed.jp
日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
曜
幌西あったかカレンダー
日
月 ・入学受付9:00~
火
水
木 ・新 6 年生登校日(入学準備)
金 ・着任式・始業式・入学式
土
日
・登校指導(~12 日) ・1年生下校指導①
月
・春のおは読み週間(~20 日)
・身体計測(4・5・6 年生)
火 ・幌西小の子どもを守る会一斉活動日①
・1年生下校指導②
・学力テスト(2~6 年生)
水 ・身体計測(2・3 年生)・1年生下校指導③
・ぎょう虫卵検査配付(1・2 年)
・1年生 給食開始
・結核問診票配付
木
・視力検査(6 年生)
・PTA総会・学習参観・懇談委員、係決め
金
・ぎょう虫卵検査提出(1・2 年)
土
日 旭山自然科学クラブ受付日
・クラブ活動①(希望調査)
月 ・学級写真撮影 ・学級連絡網配付
・結核問診票提出・視力検査(5 年生)
火 ・5・6 年防災講演会・視力検査(4 年生)
水 ・方面別下校訓練・視力検査(1 年生)
・幌西の教育説明会①・視力検査(2 年生)
木
・P)全校委員会・専門部会
・視力検査(3 年生)
金 ・安全プログラム(1 年生)
・PTA資源回収日 ・おはなしの会(高)
土
日
・おはなしの会(低)
月
・視力検査予備日 ・個人懇談①(午前授業)
火 ・避難訓練① ・個人懇談②(午前授業)
水 ・個人懇談③(午前授業)
木 ・眼科検診(1・4 年)・個人懇談④(午前授業)
金 ・1年生を迎える会
・PTA第2回専門部会
土
日 昭和の日
月 振替休日
<<5月の主な予定>>
10日(木)2~5年生 自動振替日
16日(水)フェスティバル実行委員会
21日(月)春の環境整備
22日(火)PTA 資源回収
24日(木)PTA 春の窓ふき
25日(金)春の環境整備予備日
27日(日)大運動会
28日(月)振替休業日
1年生・転入生自動振替日
31日(木)5年宿泊学習説明会
(15:30~ 予定)
幌西の案内板
= TOPICS =
新一年生1日入学
4月2日(月)に平成 24 年度入学受付
を行いました。緊張しながらも、新一年
生は自分の名前を書いたり、身長や体重
を計ったりしました。
4 月 13 日(金)
PTA 総会・学習参観・学級懇談会
PTA 総会では、6日(金)に配付
する PTA 議案書を審議します。そ
の後は学習参観・学級懇談があり
ますので、続けてご参加くださ
い。
12:40 PTA 総会(体育館)
13:45 学習参観(各教室)
14:40 児童下校
14:45 学級懇談会(各教室)
15:15~委員・係決め(各教室)
4 月 19 日(木)
第 1 回 幌西の教育説明会他
本校の今年度の教育方針の説明
を行います。その後、PTA 活動(各
専門部等)に関する説明や各委員長
等の選出を行います。
9:20 学校教育説明会
(3F ふれあいルーム)
10:00 PTA専門部会
(3 階図書室・ランチルーム)
10:35 学年委員会
(3 階図書室・ランチルーム)
11:00 PTA全校委員会
(3 階ふれあいルーム)
4 月 23 日・24 日・25 日・26 日
個人懇談
1年間のお子さんのよりよい成長
を、保護者のみなさんと担任が一
緒に考える機会にしたいと思いま
す。よろしくお願いします。
4月6日(金)に日程希望用紙を
配付しますので、10日(火)までに
提出してください。
新6年生登校日
4月5日(木)には、新6年生が教科
書の準備や教室装飾など、新一年生を迎
える準備を行いました。
新一年生が新しい環境に早く慣れて毎
日楽しく安全に通学する、にこにこした
笑顔が楽しみです。
新しく着任した教職員の紹介
<校長>
<教諭>
<教諭>
<教諭>
<教諭>
<教諭>
<養護教諭>
<教諭>
<教諭>
<用務員>
新保 元康(しんぼ もとやす)山の手南小学校より
谷坂 俊典(たにさか としみち)手稲中央小学校より
鈴木 和美(すずき かずみ)月寒小学校より
後藤 弥生(ごとう やよい)白楊小学校より
大宮由香理(おおみや ゆかり)新宿養護学校より
上田 安子(うえだ やすこ)羊丘小学校より
渡辺 久恵(わたなべ ひさえ)清田高等学校より
三塚 耕作(みつづか こうさく)西宮の沢小学校より
加納 恵子(かのう けいこ)日新小学校より
新田 勉 (にった つとむ)伏古小学校より
よろしくお願いします
校
長
教
頭
総
務
少人数指導
養護教諭
栄養職員
学校業務員
体育館開放指導員
学級担任
1年1組
1年2組
1年3組
1年4組
2年1組
2年2組
2年3組
2年4組
2年5組
新保 元康
津田 安彦
足立
教
三塚 耕作
村田さとみ
表
淳子
渋谷 直子
吉田
潔
矢野 聡史
吉伊 宏子
後藤 弥生
青木美知枝
鈴木 和美
大宮由香理
川島 貴裕
平沼
啓
上田 安子
平成24年度 教職員一覧
安達 正博
加納 恵子
渡辺 久恵
用 務 員
学校施設利用管理員
安達
進
3年1組
3年2組
3年3組
3年4組
4年1組
4年2組
4年3組
4年4組
伊藤 聡美
事務主任
梅田 孝志
山本 雅子
給食チーフ
高畠
護
三木 淳子
小林
修
橋本 怜奈
月田 清乃
伊藤 美香
大坪洋一郎
中原 真二
以上の職員で本校の教育活動をすすめて
まいります。1 年間どうぞよろしくお願い
いたします。
5年1組
5年2組
5年3組
5年4組
5年5組
6年1組
6年2組
6年3組
6年4組
6年5組
育
休
育
休
産
休
小林 知広
稲川 京子
新田
勉
南出 利男
沼田 研二
谷坂 俊典
芳賀 大介
五十嵐真起子
土門 俊介
大嶋 悠基
阿部 勇登
野島 幸絵
首藤 功二
木村美沙子
浪岡 伸樹
阿部 聡子
戸田三香子
伊藤 冴子
幌西小10号
渡辺 久恵 養護教諭 ‥ 清田高等学校より
第1節の合言葉
「とりくもう」
新保 元康 校長 ‥‥ 山の手南小学校より
山の手南小学校より参りました。
「しんぼ もとやす」と申します。約
20 年ぶりに幌西小に戻って参りました。なんと、当時の教え子(野島幸
絵さん)と一緒に仕事をするという奇跡の喜びを味わっています。お世
話になった幌西に恩返しをしたいと思います。皆様よろしくお願いいた
します。
清田区の札幌清田高等学校からまいりまし
た。たくさんの子どもたちとの新しい出会いを
楽しみにしておりました。保健室から子どもた
ちが元気に学校生活を送れるようサポートして
いきたいと思いますので、どうぞよろしくお願
いします。
三塚 耕作 教諭 ‥ 西宮の沢小学校より
手稲区の西宮の沢小学校から参りました。住
宅地にありながら古い歴史のある落ち着いた校
舎のたたずまいの幌西小学校で、大勢の子ども
たちから元気をもらいながらがんばっていきた
いと思っております。どうぞよろしくお願いし
ます。
谷坂 俊典 教諭 ‥‥ 手稲中央小学校より
手稲山の麓にある手稲中央小学校から参りました。
「幌西ってあったか
い」を合い言葉にした学校に赴任でき、地域の方々や保護者の皆様と一
緒に、あたたかい雰囲気をつくっていけることをうれしく思っています。
一人一人の子どもの居場所がつくられるようにかかわりながら、子ども
たちと一緒にがんばりたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
鈴木 和美 教諭 ‥‥ 月寒小学校より
はじめまして。開校 130 周年の月寒小学校から参りました。今まで、
全校で 6 人の小さな学校から 1000 人を超える大きな学校までいろいろ
な学校を経験し、幌西小学校で 10 校目になりました。それでも初めて
の学校はドキドキ・ワクワクで緊張しています。幌西の元気であったか
な子どもたちと早く仲良くなりたいです。どうぞよろしくお願いしま
す。
後藤 弥生 教諭 ‥‥ 白楊小学校より
北区の白楊小学校からまいりました。3年前に担任だった子どもたち
も6年生になり、再会を楽しみにしてきました。明るく素敵な幌西小学
校の子どもたちと、また一緒に過ごせることをとても嬉しく思っており
ます。子どもたちとのあったかな心のふれあいを大切に、一緒にがんばっ
ていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
加納 恵子 教諭 ‥ 日新小学校より
3月末で定年退職となり4月から再任用とし
て新たな気持ちでスタートを切ることになりま
した。TTとして「あったかい学校」幌西小の
教育に携われることを光栄に思います。保護者
の皆様や地域の皆様と共に、子どもたちの健や
かな成長のためにがんばりたいと考えていま
す。どうぞ、よろしくお願いいたします。
。
新田 勉 用務員 ‥ 伏古小学校より
昨年伏古小学校にて、はじめての用務員とし
て約5カ月間お世話になりました。はじめての
仕事で、不安でドキドキ‥‥それでも元気一杯
に走り回る子どもたちを見てがんばりました。
今期は、幌西小学校にお世話になることになり
ました。一日も早く学校に慣れるように頑張り
たいと思います。よろしくお願いします。私、
子どもが大好きなんです。
大宮由香理 教諭 ‥‥ 新宿養護学校より
はじめまして、東京都の新宿養護学校から参りました。宮城出身で北
海道での生活は初めてです。初めての土地で、不安なこともありますが、
たくさんの「あったかい」子どもたちとの出会いをとても楽しみにして
います。私も笑顔で楽しく過ごしていきたいと思っています。どうぞよ
ろしくお願いいたします。
上田 安子 教諭 ‥‥ 羊丘小学校より
札幌ドームのすぐ側にある羊丘小学校から参りました。たくさんの子
どもたちとふれあうことができる幌西小学校に赴任することができ、大
変嬉しく思っています。
「幌西ってあったかい」の目標に向かい、子ども
たちの笑顔をたくさん見ることができるように、精一杯支えていきたい
と思います。よろしくお願いします。
平成 24年(2012年) 4月10日
札幌市立幌西小学校
TEL 561-2201 FAX 551-6213
E-Mail [email protected]
U R L http:// www.kosai-e.sapporo-c.ed.jp
【家庭数配付】
日
幌西小 27号
第1節の合言葉
「とりくもう」
しんぼ
もとやす
◆手をつなぐ姿ってすてきですね。本当
本当にすてきです。憧れま
す。正直に言いますと、自分はとてもできません
はとてもできません。家には立派
な古女房がおりますが、とても手をつなぐことはできません
をつなぐことはできません。
誤解のないように付け加えますが、決
決して家庭が怪しい状況だ
と、言うわけではありません(と思います
います、たぶん)
。が、どう
にもそうはなりません。大学生の娘も
も同居していますが、これ
もまあ無理でしょう。
「お父さんと手をつなごう
をつなごう」などと声をか
けたら、大変なことになりそうです。
。◆朝、手をつないで登校
する親子をたくさん見かけます。やはり
やはり 1 年生といっしょが多
いようです。でも、それだけではありません
それだけではありません。3,4 年生ぐらい
まで一緒に通っている姿も見かけます
かけます。微笑ましい姿を見て毎
朝心が和みます。◆子どもは、本当にあっという
にあっという間に大きくな
ってしまいます。手をつないで歩ける
ける時間は、そんなにそんな
にいつまでもあるわけではありません
にいつまでもあるわけではありません。子育ては、本当に大変
なもの。親は無我夢中で奮闘しているうちに
しているうちに、いつしか子ども
は成長し、手をつなぐ機会を失ってしまうのかもしれません
ってしまうのかもしれません。
そう、みなさん、今こそがチャンスですよ
こそがチャンスですよ。手をつないで登校!
やってみませんか?◆「とても忙しくて
しくて…」という方も多いと
思います。大丈夫です。先日、茶の間
間に飾っている我が子の幼
い頃の写真を改めて見ると、思い出が
が蘇りました。わずかしか
なかった手をつなぐ機会。でもそのときの
でもそのときの感触がまだ手のひら
に残っているのです。もう、手をつなぐことはないかもしれな
をつなぐことはないかもしれな
い。
(次に手をつなぐときは手を引かれるときかも
かれるときかも…!)でも、
私の手は、その大事な感触を忘れないでしょう
れないでしょう。機会が少なけ
れば、思い出はいっそう濃くなるものですね
くなるものですね。◆京都で悲しい
事件がありました。他人ごとではないと
ごとではないと思いました。子どもた
ちを守るのは、私たち大人の最も大事
大事な使命。我々大人がまず
手をつなぎ、一緒に子どもを守って参
参りましょう。腕章をつけ
て朝出てくださる方がたくさんいます
がたくさんいます。ご町内の方の姿もたく
さん見えます。本当にありがとうございます
にありがとうございます。手をつないでの
登校は、我が子だけでなく他の多くの
くの子を守ることにもなりま
す。ぜひ、みんなでみんなの子どもを
どもを守っていきましょう。◆
私も、出張などがない限りは、毎朝パトロールをします
パトロールをします。子ど
もたちは、だいぶ私の名前を覚えてくれました
えてくれました。笑顔で「おは
ようございます」と声をかけられる幸
幸せ。なんと、私と手をつ
ないでくれる子もいます。私の一日のエネルギーは
のエネルギーは、ここで充
電されているようです。みんなありがとう
んなありがとう!
平成 24年(2012年) 4月27日
曜
幌西あったかカレンダー
・全校朝会
全校朝会
・かえるウィーク
1 火
・3年
年クリーン作戦
2 水 ・グループ
・グループ下校顔合せ ・委員会①
3日 憲法記念日
4日 みどりの日
5日 こどもの
こどもの日
6日 日曜日
・交通安全教室
交通安全教室
7 月
・図書貸
図書貸し出し開始 ・クラブ②
8 火 ・尿検査
尿検査(1次)・内科検診(1・6年)
・P)
P)第1回運営員会
9 水
・内科検診
内科検診(2・3年)・運動会実行委員会①
10 木 ・内科検診
内科検診(4・5年)・2~6年諸費自動引落日
・グループ
・グループ下校①(14:25~下校)
11 金
・幌西小
幌西小の子どもを守る会 ボランティア会議
12 土
13 日
14 月 ・クラブ
・クラブ③
15 火
・運動会
運動会プログラム配付 ・運動会実行委員会②
16 水
・こうさいフェスティバル
こうさいフェスティバル実行委員会
17 木 ・リレー
リレー練習開始
18 金 ・ラジオ
・ラジオ体操練習(校内TV8:35~)
19 土
20 日
・ラジオ
・ラジオ体操練習(校内TV8:35~)
21 月
・P)
P)春の環境整備
・運動会全体練
運動会全体練習(中休み~2B前半)
22 火
・尿検査
尿検査2次
・P)資源回収
・ラジオ
・ラジオ体操練習(校内TV8:35~)
23 水
・運動会
運動会座席抽選(中休み)・運動会実行委員会③
・運動会総練習
運動会総練習(中休み~2B前半)
24 木
・P)
P)春の窓ふき
25 金 ・運動会実行委員会
運動会実行委員会④ ・会場設営
26 土
27 日 ・平成
平成24年度 大運動会
28 月 ・振替休業日
振替休業日・転入生1年生諸費自動引落日
29 火
・かえるウィーク ・委員会②
30 水
・歯科検診
歯科検診(3・5年)
・歯科検診
歯科検診(1・4年)
31 木
・5年宿泊学習説明会
年宿泊学習説明会(15:30~)
<<6月の主な予定
予定>>
6日(水)PTA
PTAプール開放説明会・救命救急講習会
7日(木)参観
参観・懇談(13:45~)
〈1
1・2・4年 4年3組を除く〉
8日(金)参観
参観・懇談(13:45~)
〈3
3・5・6年 4年3組〉
11日(月)PTA
PTA専門部正副委員長・学年正副委員長会(10:00~)
15日(金)郷土
郷土の日(12:50下校)
19日(火)札教研
札教研・全市研究集会(13:00下校)
20日(水)プール
プール開き
21・22日 5
5年滝野宿泊学習
22日(金)P)
)P)資源回収
27日(水)自動引落日
自動引落日
札幌市立幌西小学校
TEL 561-2201
2201 FAX 551-6213
E-Mail :[email protected] http:// www.kosai
www.kosai-e.sapporo-c.ed.jp
幌西の案内板
= TOPICS =
おはなしの会
幌西小学校では
では、
「札幌おはなしの会」
の方による語りの
りの会を年間9回お願いし
ています。表情豊
表情豊かな語りに、子どもた
ちも目をキラキラさせて
をキラキラさせて
聞き入っています
っています。
5月11日(金)
グループ下校
1回目のグループ下校を行い
ます。
「幌西小の子どもを守る会」
のみなさんのご協力をいただき
ながら実施します。保護者ボラン
ティアの皆様にご協力いただけ
ると、より安全に子どもたちを下
校させることができます。よろし
くお願いします。
教育説明会へのご
へのご参加
ありがとうございました
4月19日(
(火)に行われた教育説明
会にご参加いただきありがとうございま
いただきありがとうございま
した。新保校長
新保校長が今年度の学校運営方針
をプレゼンテーションしました
をプレゼンテーションしました。
13:30 地域ボランティア
説明会(体育館)
14:10 グループ下校
スクールカウンセラー ・ 学
学びのサポーター
~ 子どもたちの学習や生活を、サポートしていただく
サポートしていただく方々を紹介します ~
5月27日(日)
平成24年度 大運動会
当日の流れは、以下の通りです。
なお、詳細は後日お知らせします。
6:25
6:30
8:10
8:35
9:00
11:35
12:45
14:15
14:30
花火打ち上げ
PTA座席取り
児童登校
入場開会式
午前の競技開始
1・2年生閉会式
午後の競技開始
閉会式
後始末後、児童下校
なお、雨天時は6月2日・3日
と延期いたします。実施、延期の
お知らせは、東玄関前の旗とあわ
せて、学校ホームページで速報い
たします。
<お願い>
○自家用車での来校はお止めくだ
さい。路上駐車は厳禁です。
○自転車でお越しの際は、東玄関
に向かって右横の駐輪スペース
をご利用ください。
スクールカウンセラー
中川 桂子
学びのサポーター
青木 美穂
占部 文子
佐藤 千晶
鈴木 朋子
福家 佳子
さん
さん
さん
さん
さん
さん
スクールカウンセラーは
スクールカウンセラーは、先日
プリントでお
プリントでお知らせしましたよう
に、何か
か気になることがありまし
たら相談
相談することができます。
学びのサポーターは
びのサポーターは、子どもた
ちと一緒
一緒に学習や活動を行い、各
活動のサポートにあたります
のサポートにあたります。
健康診断が続きます
4月の3計測からはじまり、眼科、内科
内科、耳鼻科、歯科などの
検診がそれぞれの対象学年で実施されます
されます。このほかに今回の尿
検査、4月に行ったぎょう虫卵検診など、
、子どもたちが健康に成
長していくために必要な検診を行っています
っています。健康であることは、
子どもたちが学習や活動をする上でもっとも
もっとも大切なことですの
で、日常の健康観察も、ぜひお願いいたし
いいたします。
詳しくは、「ほけんだより」をご覧いただき
いただき、ご協力よろしく
お願いします。
グラウンドの整地ありがとうございます
ありがとうございます
雪解けで凸凹になったグラウンドでしたが
でしたが、少年野球「幌西フ
ェニックス」とサッカー少年団「円樹」のみなさんが
のみなさんが整地作業を
行ってくださいました。4月の雪割り作業
作業から今回の整地・石拾
いなどたくさんのお力をいただき
ました。お陰様で、グラウンドで
学習できるようになりました。
【家庭数配付】
幌西小 50号
第1節の合言葉
「とりくもう」
しんぼ
もとやす
◆運動会、無事開催できてほっとしております
できてほっとしております。保護者・地域
の皆様、PTA 役員の皆様には、早朝から
から細やかにサポートして
いただき本当にありがとうございました
にありがとうございました。近隣のみなさまにも
温かく見守っていただきました。後始末
後始末を最後まで手伝ってく
ださった方がいらっしゃいました。感激
感激いたしました。改めて
お礼申し上げます。◆なんと言っても
っても、素晴らしいのは子ども
たちの大活躍。懸命に駆ける姿、声をからして
をからして応援する姿、歓
喜の声、悔し涙。すべてが命の躍動でした
でした。全力を出す子ども
の姿は、私たちの心を捉えて放しませんね
しませんね。感動をありがとう。
心から感謝です。◆本部席では、昔の
の運動会の話で盛り上がっ
ていました。
「私たちも、
昔はあんなにかわいかったんですよね
はあんなにかわいかったんですよね」
「昔は、足袋をはいて走ったものさ」
」
「
「午前午後二足の足袋を用
意しましたね」
「トレパントレシャツだったなー
トレパントレシャツだったなー」私は、運動会
の時だけ食べることができたバナナの
べることができたバナナの味を思い出しました。足
が遅くてビリを走った徒競走。
悔しかったけどいい
しかったけどいい思い出です。
きっと、今年の子どもたちにも一人一人
一人一人に素晴らしい思い出が
生まれたことでしょう。◆それにしても
それにしても、おそらく最大時には
4,000 人近い人たちがグラウンドに集
集まっていたはずです。ざ
っとの計算ですが、子どもが 1000 人、親御さんが
人
2000 人、お
じいちゃんおばあちゃんが 1/4 いらっしゃると考えると
いらっしゃると
1000
人。それに地域の皆様、卒業生、兄弟姉妹
兄弟姉妹…。すこし割り引い
て考えても 3,000 人以上の大イベントだったと
イベントだったと思います。◆学
校では、この学校最大のイベントを成功
成功させるために、細部に
わたって準備を進めてきました。①席取
席取りルールの明確化…安
全のためにも必要と考え、PTA のみなさんと改善案を実施。み
のみなさんと
なさんのご協力で非常にスムーズに入場
入場できました。②1F 教室
の開放…この時期はまだ寒い日もあります
もあります。ご年配の方の参加
も多いと言うことでしたので多めに教室
教室を用意しました。暖房
も入れました。③トイレもたくさん開放
開放…プールや開放トイレ
も使っていただきました。④音響の改善
改善…古い機械なので担当
者は苦労したのですが、少しずつ良い
い音になったと思います。
(来年は更に頑張ります)⑤気象台との
との連携…早朝 5 時過ぎに
詳しい情報をいただき自信をもって開催
開催できました。⑥教職員
スタッフによる盛り上げ!…AKB のみなみさんも出演していま
のみなみさんも
したね!◆校内開放の情報が混乱してご
してご迷惑をおかけするな
ど、至らぬ点も多々ありました。来年さらに改善して参ります。
来年
ぜひ、ご感想ご要望、よろしければ応援
応援のメッセージ、運動会
にまつわる微笑ましい裏話などいただければ
などいただければ幸いです。宛先は
教頭津田へお願いします。担任を通じての
じての手紙、FAX、メール
[email protected] でも結構です
です。お待ちしております。
平成24年(2012年) 5月31日
日
曜
幌西あったかカレンダー
・かえるウィーク ・歯科検診(2・6年)
1 金 ・落し
し物展示(~8日)・歯の健康指導
・リザーブ
・リザーブ給食
2日(土)・3
3日(日)
4 月 ・聴力検査
聴力検査(2年)
5 火 ・聴力検査
聴力検査(4年)・尿検査(2次再検査)
・6年
年ALT ・2年クリーン作戦(校区内公園)
6 水 ・代表委員会
代表委員会 ・プール開放説明会・救急救命講習会
・聴力検査
聴力検査1年
7 木 ・6年
年ALT ・参観懇談(1・2年)
・聴力再検査
聴力再検査(4年)・1年公園めぐり①
8 金 ・参観懇談
参観懇談(3・4・5・6年)
・スクールカウンセラー
・スクールカウンセラー来校13:00~17:00
9日(土)・10
10 日(日)
・クラブ
・クラブ④
・聴力再検査(1・2年)
11 月
・PTA専専門部正副部長学年正副委員長会 ・6年ランチルーム給食
・2年
年まち探検① ・鉄棒週間(~22 日)
12 火
・6年ランチルーム
ランチルーム給食
・耳鼻科検診
耳鼻科検診(1年)・児童委員会③
13 水
・3年
年まち探検① ・おはなしの会(高)
14 木 ・おはなしの
・おはなしの会(低)
・郷土
郷土の日(午前授業 12:50 下校)
15 金
・3年
年まち探検② ・地域子供神輿渡御
16 日(土)・17
17 日(日)
18 月 ・3年
年まち探検③ ・クラブ⑤
19 火 ・札教研
札教研 全市研究集会(午前授業 13:00下校)
・耳鼻科検診
耳鼻科検診(4年) ・プール開き(6年)
20 水
・3年
年まち探検④
21 木 ・5年滝野宿泊学習
年滝野宿泊学習(1日目)
・5年滝野宿泊学習
年滝野宿泊学習(2日目)
22 金
・PTA
PTA資源回収
23 日(土)・24
24 日(日)
25 月 ・クラブ
・クラブ⑥ ・4年国際交流員来校
26 火 ・2年
年まちたんけん② ・5年ランチルーム給食
・委員会
委員会④
・自動引落日
27 水 ・6年札幌博士
年札幌博士になろう ・5年ランチルーム給食
・スクールカウンセラー
スクールカウンセラー来校13:00~17:00
28
事前研究日(下校14:40)
木 ・事前研究日
29
年地域交流会
金 ・3年地域交流会
30
土
1
日 幌西地区連合町内会防災訓練
幌西地区連合町内会防災訓練(グラウンド)
・5年ランチルーム給食
<<7月の主な予定
予定>>
3日(火)夏の
の環境整備 10:00 予備日5日(木)
4日(水)PTA
)PTA第2回運営委員会(10:00~)
1年公園
年公園めぐり② 予備日6日(金)
8日(日)井戸端懇談会
井戸端懇談会(教育説明会)9:00 日曜参観9:45
保護者引
保護者引き渡し訓練 10:45
こうさいフェスティバル 13:00~14:30
12日・13日 6年修学旅行
18日(水)2年旭山公園探検
年旭山公園探検 予備日19日(木)
20日(金)P)
)P)資源回収
25日(水)終業式
終業式
7日(土)・14日(日)・
・21日(土)・22日(日) 学校プール開放
http:// www.kosai-e.sapporo-c.ed.jp
TEL 561
561-2201 FAX 551-6213
幌西の案内板
6月7日・8日
学習参観懇談
今年度2回目の学習参観を下
記の日程で行います。学年懇談で
は、今年度の学年経営や4月実施
しました、学力テストの結果につ
いてお話しします。
参観や懇談の場所など、詳しく
は学年便りでご確認ください。
≪日 時≫
6月7日(木)1・2年
6月8日(金)3・4・5・6 年
学習参観
13:45~14:30
学年懇談
14:40~15:30
学級懇談
15:30~16:00
<お願い>
○自家用車での来校はお止めく
ださい。路上駐車は厳禁です。
○自転車でお越しの際は、東玄関
に向かって右横の駐輪スペー
スをご利用ください。
体験学習を通して
学ぶよさを
6月は、各学年で校外での学習
活動が多く計画されています。
1年生「公園めぐり」
2年生「クリーン作戦」
生活科「まち探検」
3年生 社会科「まち探検」
5年生「宿泊学習」
子どもたち一人一人が、自分の
「手と目と耳」で感じ取ったこと
はとても大きな力になります。
5年滝野宿泊学習(21日~22日)
5年生が楽しみにしている宿
泊学習があります。ハイキングや
野外炊事、キャンプファイヤー、
子どもの森での活動を予定して
います。自然に親しみながら、こ
れらの活動を通して学年や学級
のふれあいを深めることをねら
いとしています。
= TOPICS =
運動会へのたくさんの応援
ご理解とご協力ありがとうございました
5月27日(日)は肌寒い日でしたが、子
どもたちにとって心に残る1日になりまし
た。
早朝の座席取りは、皆様のご協力でスムー
ズに行うことができました。また、競技では、
「PTA綱引き」や「借り人競争」など、た
くさんの方にご参加いただき、地域・保護者
.....
の皆様のあたたかさを感じさせられました。
ありがとうございました。
【お知らせ】6月4日(月)18:15から放送予定のSTV「どさんこワ
イド」の番組の中で、本校の運動会の様子が放送されます。
水泳学習が始まります
6月20日(水)に6年が ◆前日は、早めの就寝を心がけ、体調
「プール開き」を行い、今年
を整えてください。また、体調がす
度の水泳学習が始まります。
ぐれない場合は、無理をしないよう
他の学年も、体育の学習で水
お願いいたします。
泳を行います。安全で楽しい ◆持ち物の準備をしっかりお願いし
水泳学習にするために、右記
ます。朝の検温も必ず行ってくださ
のことにご留意ください。詳
い。健康カードの押印は、必ず保護
しくは、後日配付のプリント
者が行って下さい。
(忘れた場合は
をご覧ください。
学習に参加できません)
PTA活動へのご協力ありがとうございます
先日の運動会での座席取りをはじめ、賞状の配付など、たくさ
んのお力をお借りしながら運営することができました。また、広
報部のみなさんは広報誌のため写真撮影を行いました。
このほかに、毎月22日を基本に行っている資源回収、学校前の
フェンスのフラワーポットの設営などもPTAにより運営されて
います。先日行われた「春の窓ガラス拭き」では、教室のガラス
窓がピカピカに磨かれ、子どもたちもとても気持ちのいい環境で
学習できるようになりました。たくさん
のご協力ありがとうございます。
7月には「こうさいフェスティバル」
が予定され、いま準備が進められていま
す。また、プール開放にもPTAのお力
が不可欠になります。今後ともご協力の
ほど、よろしくお願いします。
初任者研修の講師
尾崎詠子先生が講師として着
任しました。4年3組の大坪教諭
が初任者研修で外部の研修に参
加する際に、子どもたちの指導に
当たります。
学生ボランティア
北海道教育大学札幌校から、今
井友理さんが学生ボランティア
として来ています。子どもたちと
一緒に活動しながら、担任のサポ
ートをしています。
【家庭数配付】
幌西小 66号
第2節の合言葉
「くふうしよう」
しんぼ
もとやす
◆昭和 5 年の学校日誌。今から実に
に 82 年前の日誌が本校の書
庫にひっそりと眠っていました。ぼろぼろになった
ぼろぼろになった背表紙。色
あせた紙に先輩たちの丁寧な文字が
が記されています。「五月
二十九日木曜日 本校第五回運動會
五回運動會 風強く黒雲低迷して天
候の険悪が予想されたが測候所の『『晴れたり曇ったりです』と
いう予報を期待して前五時決行の合図
合図を報ずる花火を打揚ぐ。
…中略…この日の観衆實に数千。周囲
周囲は十重二十重。」「天地の
利人の和を得たる運動會は盛況成功裡
盛況成功裡に了。」当時の様子が目
に浮かぶようですね。◆木曜日に運動会
運動会が開催されていたと
は知りませんでした。さらに、木曜日なのに
なのに数千人が集まる…。
十重二十重の人並み…びっくりですね
びっくりですね。当時の運動会は、今以
上に町中の人たちの最高の楽しみだったのでしょう
しみだったのでしょう。農業に従
事している人も多かったため木曜開催
木曜開催でも問題なかったのか
もしれません。会場は今のグラウンドではなく
のグラウンドではなく、南 11 条西 16 丁
目の札幌建設管理部から電車通りにかけての
りにかけての広い野原で行わ
れていたようです。◆5 月 31 日土曜日の宿直欄には次のよう
日土曜日
なことが書かれていました。「宿直中異常
宿直中異常なし。藻岩山開きに
て夜半より登山者の声に夢を破らる。」
。」昭和 5 年の頃にはもう
藻岩山の山開きがあったのですね。。どれだけたくさんの方々
が藻岩山を目指したものやら…。宿直
宿直の先生が目を覚ましてし
まうほどですから、よほど賑やかな
やかな夜中の登山者たちだった
のでしょう。昔の学校は宿直業務が
が必ずありました。私の通っ
た小樽市立天神小学校にも宿直室がありました
がありました。薄暗い雰囲気
をうっすら覚えています。◆6 月 1 日日曜日。「ぬぐってもぬぐ
日日曜日
っても汗の出る日であった。温度 83 度。」えっ!83℃はあり得
ません。きっと華氏なのですね。摂氏
摂氏に直すと、28.3 度。確かに
これは暑い。当時の温度は摂氏ではなく
ではなく、華氏で表示されてい
たのですね。でも、日本中がそうだったのか
がそうだったのか、幌西だけがそう
だったのか…?調べてみましたが、
、分かりませんでした。◆さ
て 7 月です。これを書いている 6 月 27 日は今季最高気温を記
録。華氏81.7度。摂氏に直すと27.6度
度でした。暑い夏よどんと来
たれ!幌西の子もスタッフもすこぶる
もスタッフもすこぶる元気です!
平成24年(2012年) 6月29日
日
1
曜
2
月
3
火
4
水
5
木
6
金
7
土 ・プール
・プール開放①
日 ・連町防災訓練
連町防災訓練(グラウンド)
8
日
9
10
月
火
11
水
12
木
13
14
15
16
金
17
18
19
20
幌西あったかカレンダー
・栄養実習開始
栄養実習開始 ・5年ハローミュージアム事前学習
・落し物展示
物展示(~8日)・クラブ⑦ ・4年ランチルーム給食
・全校朝会
全校朝会 ・かえるウィーク ・4年ランチルーム給食
・PTA
PTA夏の環境整備 ・避難訓練②
・委員会
委員会⑤ ・1年公園めぐり②
・第2
2回PTA運営委員会
・避難訓練
避難訓練②予備日 ・夏の環境整備予備日
・5年ハローミュージアム
ハローミュージアム ・図書返本(~13日)
・4年水道局出前授業
年水道局出前授業・1年公園めぐり②予備日
・4年
年クリーン作戦
・日曜参観
日曜参観
・保護者引渡し訓練
・幌西井戸端懇談会
幌西井戸端懇談会 ・PTAこうさいフェスティバル
・幌西夏
幌西夏まつり(幌西会館)
・振替休業日
振替休業日
・3年ランチルーム
ランチルーム給食
・5年インパラ(北星参観)
・4年環境教育
年環境教育(定山渓) ・3年ランチルーム給食
・5 年インパラ
年インパラ(北星参観)
・6年修学旅行
年修学旅行(1日目)・2年ランチルーム給食
・区P
P連 教育講演会
・6年修学旅行
年修学旅行(2日目) ・栄養実習終了
土 ・プール
・プール開放②
日
月 ・海の
の日
・夏休み
み図書貸出(高) ・学期末ピカピカDAY(~20日)
火 ・健康
健康カード配付
・2年ランチルーム給食
・スクールカウンセラー
スクールカウンセラー来校
・2年旭山公園探検
年旭山公園探検 ・夏休み図書貸出(中)
水
・区P
P連研修参加打ち合わせ
・夏休み
み図書貸出(低) ・おはなしの会(高)
木 ・健康
健康カード提出
・1年ランチルーム給食
・6年
年インパラ ・2年旭山公園探検予備日
・おはなしの
おはなしの会(低) ・1年ランチルーム給食
金
・PTA
PTA資源回収
21
22
23
24
25
土 ・プール
・プール開放③
日 ・プール
・プール開放④
26
27
28
29
30
31
木
金
土
日
月
火
月 ・クラブ
・クラブ⑧ ・2年ランチルーム給食
火 ・ランチルーム
ランチルーム給食予備
水 ・終業式
終業式
<夏季休業
夏季休業>
・自動引落日
自動引落日
・プール
・プール開放⑤
・プール
・プール開放⑥
<<8月の主な予定
予定>>
8月 4日(土)
)プール開放⑦
20日(月)
)始業式
26日(日)
)幌西地区連合町内会大運動会(9:00~12:30)
27日(月)
)自動引落日
29日(水)
)参観懇談 2・3・6 年(13:45~)
30日(木)
)参観懇談 1・4・5 年(13:45~)
http:// www.kosai-e.sapporo-c.ed.jp
TEL 561
561-2201 FAX 551-6213
幌西の案内板
7月8日(日)
日曜参観 保護者引き渡し訓練
こうさいフェスティバル
7 月 8 日(日)は日曜参観、井
戸端懇談会、保護者引き渡し訓
練、午後からはこうさいフェステ
ィバルを行います。詳しい日程は
別紙にてご確認ください
≪時 間≫
井戸端懇談会 9:00~ 9:40
学習参観
9:45~10:30
保護者引き渡し訓練
10:45~
こうさいフェスティバル
13:00~14:30
学校開放プールが
始まります
PTA主催による「学校プール
開放」を下記の要領で行います。
○開放日
①7月 7日(土)②7月14日(土)
③7月21日(土)④7月22日(日)
⑤7月28日(土)⑥7月29日(日)
⑦8月 4日(土)
○開放時間 10時~12時
○持ち物・遊び方などにつきまし
ては、別紙をご覧ください。
平成23年度 給食費決算をお知らせします
1 収入の部
項
目
前年度繰越金
児童給食費
教職員給食費
雑収入
合計
金
額
186,849
38,746,779
2,073,370
93,840
41,100,838
備考
調理員、実習生等
= TOPICS =
学習ボランティアに、ご参加いただき
ありがとうございます
子どもたちの安心・安全を考え、校外学習・水泳学習では、た
くさんの方に学習ボランティアをお願いしております。ありがと
うございます。
水泳学習では、たいへん暑い中子どもたちの様子を見守りいた
だきました。プールの中で力一杯活動する子どもたちの様子を、
ご覧いただくことができたように思います。また、まち探検では、
子どもたちと一緒に地域を歩いていただき、
横断歩道の通行や自転車の往来の際に声をか
けていただきました。たくさんの目で、子ど
もたちの様子を見ていくことでより安心で安
全な学習を行うことができています。ご協力
に感謝いたします。
「インパラ活動」いよいよスタート
今年度も昨年同様、北星学園の高校生と、インパラボランティア
の方の力をお借りしながら、
「インパラ活動」
(=英語学習)を行
います。5・6年と下記の予定で実施します。
<5年>
<6年>
○7月 北星中学見学
○7月 道案内をしよう!
○9月 買い物ゲームをしよう!
○10月 世界旅行
○2月 クラッカーパーティーをしよう
○2月 雪まつりで道案内
このほかに、5年生6年生それぞれ1回ずつ ALT(Assistant
Language Teacher・外国語指導助手)が来校し子どもたちと一
緒に授業を行います。
本年度の学校評議員を紹介します
○
○
○
○
○
畑山
原
伊藤
中村
笠松
喜弘
寿子
善彬
紀子
初江
様
様
様
様
様
学校評議員の皆様には、本校の教育
活動全般をご覧いただき、成果と課題
について幅広くご意見をいただく予
定です。どうぞよろしくお願いいたし
ます。
体罰事故調査委員会制度について
札幌市教育委員会は、他校の校長、PTA役員及び第三者からなる
「体罰調査委員会」を設置しております。体罰の抑止、体罰事故に関
する調査の透明性及び公平性を確保が大きな目的です。本校におきま
しても、体罰は決して許されないことを再認識し、しっかりと指導し
て参ります。ご理解とご協力をお願いいたします。
2 支出の部
項
目
金
額
備考
食材費
40,487,358
消費税
17,000
合計
40,504,358
総収入41,100,838 円-総支出40,504,358 円
=差引残高596,480 円
残高は平成24年度に繰り越しになりました。
水泳指導へのご協力に感謝します!
子供の命を守るための厳格なルール運用です
引き続きご協力をお願いいたします
クラブ活動でプールに入るときも、水泳カード(体調チェック・押印)・持ち物など
絶対に忘れないようお願いいたします。忘れたら、入ることができません。
学校は安全管理と指導に集中するため、個別に電話を差し上げる余裕はありま
せん。ご理解ご協力お願いいたします。
【家庭数配付】
札幌市立幌西小学校
平成224年(2012年) 7月19日
TEL 561-2201 FAX 551-6213
学校 HP http:// www.kosai
www.kosai-e.sapporo-c.ed.jp
幌西小 77号
第2節の合言葉
「くふうしよう」
しんぼ
◆【修学旅行で見た6年生のすごさ】修学旅行
修学旅行に行っ
てきました。素晴らしい6年生に、心底感心
心底感心しました。上
の写真を見てください。夕食のバイキングの
のバイキングの後始末
の様子です。何気ない写真ですが、驚くべき
くべき点が二つ
あります。◆第一に、食べ残しがほとんどない
しがほとんどない。バイキ
ング料理の大事なマナーは、「食べられる
べられる分だけを盛
りつける」ということです。残したものは
したものは、サクランボ
の種だけ…お見事です。◆第二に、皿をきちんと
をきちんと重ね
て後始末している。これまた、重要なマナーですが
なマナーですが、
一般には食べ散らかす…光景がよくあるものです
がよくあるものです。
ホテルの方は驚いていました。「こんなに
こんなに残量が少な
くて、後始末がしっかりしているのは初
初めてです。」と
話していました。さすが幌西!私は心
心の底から誇らし
く思いました。◆これだけではありません
これだけではありません。どんなと
きも子どもたちは良く話を聞いていました
いていました。正に目で
聞く、体で聞くを一人残らず実践していました
していました。移動
の多い修学旅行でしたので疲れていたと
れていたと思います。
しかし、真剣に話を聞く姿がどこでも見
見られました。さ
らに、係の挨拶はほとんど原稿なし。相手
相手をしっかり見
ながら話すことが出来ていました。◆
◆もう少し6年生
自慢をします。この写真、夜のレクの直前
直前のものです。
靴を整えていますね。これも見事でした
でした。ここまでし
もとやす
っかりしていると、
おもしろみがない子
供?そんなことは
微塵もありません。
レクの盛り上がり!
これまたお見事でし
た!工夫された楽し
いゲーム、そして各クラスのカラオケ
クラスのカラオケ合戦。実に実に
愉快でした。正に個性が輝
輝いていました。6年生は、本
校の代表選手。マナーをしっかり
マナーをしっかり守り、創造的に愉快
に活動する6年生は、幌西
幌西の誇りです。◆【自由と規律
は両立する】この6年生の
の姿に学ぶべきことを考えま
しょう。「創造性は自由にさせるからこそ
にさせるからこそ育つ」という
考え方があります。確かにそうかなと
かにそうかなと思います。しか
し、この6年生の姿を見ていると
ていると、厳しくしつけられて
いるのに実に愉快で個性的
個性的、そして創造性にあふれ
ています。自由にすればするほど
にすればするほど創造性が高まるば
かりではないのかもしれません
かりではないのかもしれません。◆「しつけ」と「個
性」、「自由」と「規律」は、
、どちらか一方しか成り立た
ないものではなく、両立できるものです
できるものです。また、そう
すべきものです。池田潔の
の名著「自由と規律」によれ
ば、英国の名門イートン校
校は、まさに創造的な自由な
活動と時間管理やマナー
やマナー、服装等の規律が見事に両
方指導されていると言います
います。幌西も、自由と規律を
メリハリ良くしっかり指導
指導する学校でありたいと思い
ます。その中でこそ、21世紀
世紀を生き抜く力が育つので
はないでしょうか。◆【鍛
鍛える幌西に!】そうした目
で幌西の夏休みを考えます
えます。正直なところこれまで
はやや緩めでした。今年は
は鍛える夏にしたいと考え
ています。第一に「幌西サマースクー
サマースクール」を実施しま
す。5、6年生対象で、算数の
の基礎基本をしっかり復習し
ます。今年は初年度の試行
試行ということで2日間のみで
すが、ぜひ参加を検討して
して欲しいと思います。(後ほ
ど案内文書が配布されます
されます)第二に「夏休みの宿題」
です。これは1年から6年
年まで全員に出します。詳し
くは学年の案内をご覧ください
ください。初年度ということ
で、やや物足りなさもあるかもしれません
りなさもあるかもしれません。ぜひ、
ご感想ご意見をいただければと
をいただければと思います。しつけ、
鍛え、創造性を伸ばす幌西
幌西へ。規律を守り、自由の
あふれる幌西へ。新たなチャレンジを
たなチャレンジを始めます。
【家庭数配付】
日
25
26
27
28
29
幌西小 79号
第2節の合言葉
「くふうしよう」
しんぼ
もとやす
◆「♪麦わら帽子はもう消えた♪」夏休
夏休みというと、吉田拓
郎の「夏休み」をつい思い浮かべる私
私です。いよいよ、明日
からですね。そして、夏休みと言えば
えば、麦わら帽子に「ラジ
オ体操」
。このラジオ体操が今すごい
すごい人気だといいます。昨日
の北海道新聞 14 面にはラジオ体操の
の記事が二つも載っていま
した。少し紹介しましょう。◆まず、
まず、ラジオ体操は軽い運動
と思われがちですが、なかなか強度ある
ある運動だと言います。
なんとバトミントン並の強度だというのです
だというのです。
「実はスゴイ!
大人のラジオ体操」
(講談社)という
という本を書いた国立スポーツ
科学センター医学研究部研究員の中村格子
中村格子さんのコメントに
よれば、
「400 種類ある全身の筋肉をまんべんなく
をまんべんなく動かせるよ
うにできている」
「構成が秀逸で、負担
負担の少ない動きから徐々
に負荷を大きくして激しい運動になり
になり、最後は深呼吸で沈静
化する」のだそうです。本当にスゴイですね
にスゴイですね。我が家でも 78
歳の母が、毎朝欠かさずにラジオ体操
体操を実施!私以上に元気
はつらつとしています。◆先日の学校評議員会
学校評議員会で、
「もっとラ
ジオ体操を指導してはどうでしょうか
してはどうでしょうか。
」というご意見をいた
だきました。ご意見にはこんな背景があったのですね
があったのですね。学校
では各学年の余裕の範囲で指導しました
しました。まだふにゃふにゃ
のラジオ体操だと思いますが、夏休みに
みに鍛えてきてほしいも
のです。◆「ベーシックな学びが見直
見直される時代」なのだ…
と思います。例えば札幌市が力を入れている
れている読書教育。本校
でも朝読書が人気です。読み書きそろばんの
きそろばんの徹底は全国的な
傾向。暗唱も人気です。ラジオ体操ももちろんその
ももちろんその一つ。本
当に良い物は、時代を超えて大切にされ
にされ、息長く続けられる
のですね。◆「宿題」も全国的に見直
見直されています。幌西は、
この夏休みから「鍛える夏休み」に舵
舵を切りました。
「宿題」
が全学年に出ています。本校の宿題量
宿題量はまだまだ少ないです
が、ぜひしっかり取り組んでほしいものです
んでほしいものです。◆「サマース
クール」もあります。なんと初めての
めての取組にもかかわらず、5,
6 年合わせて 147 名の参加となりました
となりました。43%の参加率。期待
の大きさがうかがえます。指導する教師
教師は延べ 36 名。習熟度
に応じて各自が選んだコース毎に丁寧
丁寧に指導いたします。◆
もちろん、我々にとっても勉強の夏!
!年休もいただきますが、
各地での研修会に参加したり、それぞれの課題を持って、2
それぞれの
学
期の準備をします。子供も大人も鍛える
える夏!鍛えるからこそ
楽しみもまた大きいのですよね、頑張
頑張りましょう!そして、
全員元気な顔で 8 月 20 日に会いましょう
いましょう。1 学期たくさんの
応援、本当にありがとうございました
にありがとうございました。
※学校は平常通り 8:10~16:55 まで業務
業務をしております(月~金)
。
ご相談などありましたら遠慮なくどうぞ
なくどうぞ。前もって電話でご連絡を
いただけると尚ありがたいです。
平成24年(2012年) 7月25日
曜
幌西あったかカレンダー
水 ・1学期終業式
学期終業式
木
< 夏季休業 >
金
土 ・プール
・プール開放⑤
日 ・プール
プール開放⑥
7/30~8/3
4
5
土 ・プール
・プール開放⑦
日
8/6~8/10
10(金)NHK
)NHKコンクール(市民ホール入場無料)
幌西小学校
幌西小学校合唱団出場予定(12:46)
計画停電が実施された
された場合には出場時間が変更になります
11 土
12 日
8/13~8/17
18
19
土
日
20
月
21
・始業式
始業式
・図書返本(~24 日)
・教育実習
教育実習(~9/21)・いっしょにカエルDAY
・夏のおは
のおは読み週間(~8/31)・登校指導(~24日)
火
・スクールカウンセラー
スクールカウンセラー来校13:00~17:00
22
水 ・PTA
PTA資源回収
23
木
24
金 ・6 年邦舞
年邦舞ワークショップ
25
土
26
日 ・幌西地区連合町内会大運動会
幌西地区連合町内会大運動会9:00~12:30
27
月
・図書貸出
図書貸出開始 ・クラブ⑨(写真撮影)
・自動引落日
自動引落日
28
火
・スポーツテスト
・スポーツテスト練習開始(~31 日)
・書記局集会
書記局集会(中休み)
29
水
・参観懇談
参観懇談(2・3・6年)13:45~ ・落し物展示(~9月5日)
・5年生
年生ハローミュージアム ・2年ボランティア会議
30
木
31
金 ・5年
年現地学習
・6年こころの劇場
9 月1 日
2
日 ・幌西地区連合町内会大運動会
幌西地区連合町内会大運動会(予備日)
<<9月の主な予定
予定>>
9月 5日(水)
)参観懇談 1・4・5 年(13:45~)
6日(木)
)3年現地学習
10日(月)
)3年クラブ見学(15:25下校)
PTA秋の環境整備
11日(火)
)4年現地学習
給食試食会
12日(水)
)2年市電にのって探検
19日(水)
)5年インパラ
20日(木)
)あったか遠足
21日(金)PTA
)PTA資源回収
27日(木)
)自動引落日
http:// www.kosai-e.sapporo-c.ed.jp
TEL 561
561-2201 FAX 551-6213
幌西の案内板
8月29日(水)‥2・3・6年
9月 5日(水)‥1・4・5年
参観懇談を行います
2学期が始まってすぐになり
ますが、学習参観・懇談会を行い
ます。子どもたちが生き生きと学
習する様子をご覧いただきたい
と思います。
懇談では、夏休みの様子や後期
に向けた学年・学級の取り組みに
ついて話し合いたいと思います。
≪時 間≫
学習参観 13:45~14:30
学級懇談 14:40~15:30
ぼくの絵わたしの絵展
~第 71 回 全国教育美術展~
昨年度行われた、全国教育美術
展で特選に選ばれた作品が掲示
されます。幌西小学校の児童の作
品も展示されます。
≪日 時≫
7 月 27 日(金)~8 月 5 日(日)
平 日 9:00~18:00
土曜日 9:30~18:00
日曜日 10:00~18:00
≪場 所≫
NHK札幌放送局正面ロビー
札幌市中央区大通西1-1
(さっぽろテレビ塔となり)
8月26日(日)
幌西地区連合町内会
第34回大運動会
幌西地区連合町内の大きなイ
ベントです。各町内が赤白に分か
れ、競技を行います。
≪時 間≫
9:00~ 12:30
≪場 所≫
幌西小学校グラウンド
※当日雨天の際は、9月2日(日)
に延期します。
= TOPICS =
井戸端懇談会・保護者引き渡し訓練・こうさいフェスティバル
~ たくさんのご参加ありがとうございました ~
フェスティバル委員のみなさんとPTA事務局の方にご尽力い
ただき、今年も、とても楽しい「こうさいフェスティバル」とな
りました。4月からの準備そして当
日の運営に感謝いたします。
また、井戸端懇談会・日曜参観・
保護者引き渡し訓練にも、たくさん
の保護者の皆様にご参加いただきま
した。井戸端懇談会では、保護者の
皆様からたくさんの声を聞かせてい
ただくことができました。
日程の変更について
①参観懇談(1・4・5年)は
9月5日(水)に行います。
②2年「市車にのって探検」は
9月12日(水)に行います。
計画停電が実施された場合の対応として、参観懇談と2年「市
電にのって探検」を上記の通り変更いたします。
③ハローミュージアム(5年生)は
8月29日(水)に実施します
7月6日(金)に予定されていましたハローミュージアムです
が、熊出没に伴って延期しました。
休業中のお願い!!
□夏休み中に緊急の用事や連絡がある場合は、学校へご連絡下さい。
札幌市立幌西小学校(TEL 561-2201)
□転校される場合は、必要な書類の作成などがありますので、お早め
にお知らせください。
□ご用の際には、東側玄関のインターホンで呼び出してください。
□お問い合わせは、平日(8:10~16:55)にお願いします。
□■□ ラジオ体操 □■□
◆西屯田公園(8 分区)
「ラジオ体操・盆踊り」の
7月23日(月)~8月18日(土)
日程と場所
◆ハローワーク札幌
(幌西アカシア子ども会・9 分区)
□■□ 盆踊り □■□
7月26日(木)~8月18日(土)
◆幌西自転車公園
◆幌西小学校グラウンド(幌西ポプラ子ども会・10分区)
7月26日(木)~8月19日(日) 8月10日(金)11日(土)
18:30~20:00
◆ちびっこ公園
(旭山ポプラ子ども会・旭山公園通町内会) ◆ハイヤー会館
7月26日(木)~8月19日(日) 8月14日(火)15日(水)
◆ハイヤー会館(すずらん子ども会・12分区)
18:30~20:00
7月26日(木)~8月20日(月)
◆伏見稲荷
◆幌西自転車公園
8月12日(日)13日(月)
(大空・はやぶさ・つくし子ども会・2・3・5・6分区)
7月26日(木)~8月12日(日) 19:00~
【家庭数配付】
日
20
幌西小 85号
21
第2節の合言葉
「くふうしよう」
しんぼ
もとやす
◆945 人の元気な顔が学校に戻ってきました
ってきました。それぞれが本
当に思い出多い夏休みになったことと
みになったことと思います。なによりみん
なが無事に戻ってきてくれたことを心
心から喜んでいます。大事
な二学期がスタート。幌西小スタッフ一同力
一同力を合わせてよりよ
い教育に取り組みます。応援をよろしくお
をよろしくお願いいたします。◆
夏休み期間中の動きを報告します。まず
まず、なんと言ってもすご
いのが合唱団の大活躍。NHK全国学校音楽
全国学校音楽コンクール札幌地区
大会で見事金賞を受賞しました!4 年間連続の受賞です。毎日
年間
毎日、子どもたちの奮闘本当に見事でした
でした。私も何度か練習を
見せてもらいましたが、涙が出るほどの
るほどの厳しい練習。「歌う」と
いう世界の奥深さを実感しました。本校
本校の合唱団は、長い歴史
をもつ取組。「札幌市立幌西小学校」の
の看板でがんばってくれ
ています。次は、9 月 8 日(土)の北海道
北海道ブロックコンクールで
す。みんなで応援したいですね!◆そして
そして、【NEW 幌西小】への
道が夏休みにスタートしました。最初に
に取り組んだのが、物品の
整理。使えなくなっている物品を大量
大量に処分しました。なんと 4
トントラック一台分(もちろん資源としての
としての再利用)。これによっ
て、防災拠点としての備品庫のスペースを
のスペースを生み出すことができ
ました。(備品庫は年度内に開設予定)
)◆職員室前のトロフィー
なども整理を始めています。これまでのガラスケースは
これまでのガラスケースは、昔の
設計でぐらぐらしており、地震の時に大変心配
大変心配であることが分
かったのです。歴代 PTA 会長や校長の
の写真、幌西の年表も高い
ところから落ちる危険がありリニューアルの
がありリニューアルの予定です。◆西玄
関にリモートコントロールのロックがつけられました
にリモートコントロールのロックがつけられました。この後イ
ンターホンも設置します。これによって
これによって西玄関からの出入りが
可能となります。9 月には運用できるようになる
できるようになる予定です。◆
初めて実施のサマースクール。二日間
二日間で最終的に 5,6 年生 152
名の児童が参加。延べ 44 名の教師で指導
指導しました。普段とは違
う仲間、先生との二日間。とてもフレッシュで
とてもフレッシュで充実していまし
た。少人数で学ぶことでよりよく分かる
かる実感があるのだと思
います。子どもたちの笑顔がとっても
がとっても印象的でした。◆教室の
ICT 環境改善に着手。本校の ICT は、全国的
全国的にも先進的な設備で
す。これをさらに使いやすくするため
いやすくするため、提示物を載せる台(70
㎝×70 ㎝)を用意しました。これで、子
子どもたちの発表がぐー
んと楽になります。ノート指導も充実できると
できると期待しています。
コスト削減のため、提示台は部品で購入
購入。夏休み中に先生たち
が組み立てました。大量の配線を組み
み直し 8 月中には全教室に
運用開始となる予定です。他にも…書
書ききれません…「NEW 幌
西」への道を歩み出した奮闘の夏休み
みでした!
平成24年(2012年) 8月20日
曜
幌西あったかカレンダー
・始業式
始業式
・図書返本(~24 日)
月
・教育実習
教育実習(~9/21)・いっしょにカエルDAY
・夏のおは
のおは読み週間(~8/31)・登校指導(~24日)
火
・スクールカウンセラー
スクールカウンセラー来校13:00~17:00
22
水 ・PTA
PTA資源回収
23
木
24
金 ・6 年邦舞
年邦舞ワークショップ
25
土
26
日 ・幌西地区連合町内会大運動会
幌西地区連合町内会大運動会9:00~12:30
27
月
28
火
29
・図書貸出開始
図書貸出開始 ・クラブ⑨(6 年写真撮影)
・自動引落日
自動引落日
・スポーツテスト
・スポーツテスト練習開始(~31 日)
・書記局集会
書記局集会(中休み)
・参観懇談
参観懇談(2・3・6年)13:45~ ・落し物展示(~9月5日)
水
・5年生
年生ハローミュージアム ・2年ボランティア会議
30
木
31
金 ・5年
年現地学習
・6年こころの劇場
9 月1 日
2
日 ・幌西地区連合町内会大運動会
幌西地区連合町内会大運動会(予備日)
3
・教科書配付日
教科書配付日
・かえるウィーク
月 ・スポーツテスト
スポーツテスト週間(~14 日)・クラブ⑩
・席書大会申
席書大会申し込み締め切り
4
火
5
水 ・参観懇談
参観懇談(1・4・5年)13:45~
6
木
7
金 ・(学活
学活)けがの予防
8
土 NHK コンクール
コンクール全道大会(札幌市民ホール)
9
日
10
月
11
12
13
14
http:// www.kosai-e.sapporo-c.ed.jp
・3年現地学習
年現地学習 ・おはなしの会(高学年)
・個人懇談案内
個人懇談案内文書配布
・おはなしの会(低学年)
・クラブ
・クラブ⑪(3年生クラブ見学)
・PTA
PTA 秋の環境整備(10:00~)
・4 年現地学習
年現地学習(開拓の村)
火
・PTA 給食試食会 ・道議会議場コンサート(合唱団)
・2年市電
年市電にのって探検 ・委員会⑥
水
・1・
・2年方面別下校訓練
・2年市電
年市電にのって探検(予備日)
木
・個人懇談申込締切
個人懇談申込締切
金 ・PTA
PTA 秋の環境整備(予備日)
TEL 561
561-2201 FAX 551-6213
幌西の案内板
教育実習が始まります
北海道教育大学札幌校から2
名の教育実習生が教育実習を行
います。
実習期間は5週間(~9月21
日)です。配属は4年1組と5年
2組です。ご理解とご協力をお願
いいたします。
= TOPICS =
幌西サマースクールを開講しました
しました
-7月26日(木
木)・27日(金)5・6年生、153名が算数の学習に取
取り組みました。子ども
たちは希望するグループに所属し、学習課題
学習課題に取り組みました。
少人数に分かれた各グループを、1~6
年生の先生方で分担し指導にあたりました
にあたりました。
サマースクールの様子など、日常の様
様
子は随時、学校 HP にてお知らせしてい
ます。
学校 HP:http://www.kosai-e.sapporo-c.ed.jp/
c.ed.jp/
生活のリズムを取り戻し学習の準備を進
進めましょう
みんな集まれ!
地域のふれあい交流会
第 34 回 幌西地区
連合町内会大運動会
幌西地区の町内会が赤組・白組
に分かれて、競技を行います。
ご近所の皆さんをお誘いのう
え、ご家族でご参加いただけると
幸いです。心地よい汗を流してみ
ませんか。
たくさんのご参加お待ちしています。
<< 日 時 >>
8月26日(日)
9:00~12:30
雨天延期9月2日(日)
<<開催の有無>>
開催の合図として6:30に
花火にてお知らせします。
<< 場 所 >>
幌西小学校グラウンド
夏休み中は、自分の計画に沿って自らの
らの生活リズムで過ごした
ことと思います。今日からは、集団での学校生活
学校生活が始まります。
2学期が始まっても学校生活に合わせた
わせた「4快建て生活(快眠・
快食・快動・快便)」を実践していきましょう
していきましょう。
休み前に持ち帰った学習道具も計画的に
に持たせてください。明
日から、給食も始まりますので、給食道具
給食道具の準備も、お忘れなく
お願いいたします。
登下校の安全確保のお願い
登下校の安全を守るために以下の点についてご
についてご協力願います。
①スクールゾーン実施時間帯の車両通行禁止
車両通行禁止
朝 7:30~ 9:00
昼 13:00~16:00
②児童送迎時において
・児童の送迎時には、特に通行速度の遵守
遵守に気を付けてください。
休業中のお願い
い!!
・校門・玄関前は駐停車禁止となっています
となっています。
PTA学校プール開放のお礼
7月7日より、学校プール開放
を7日間にわたり実施し、たくさ
んの子どもたちが利用しました。
PTAの皆様のご協力により、
子どもたちは安全、かつ楽しく水
泳を行うことができました。
今年度よりご協力いただいてお
ります水泳学習ボランティア同
様、暑い中での監視にご協力いた
だきました。
厚くお礼申し上げます。
=
=来校の際のお願い=
※来校
来校される際には、上履き・
スリッパをご
スリッパをご用意ください。
※外靴
外靴は玄関前のブルーシー
トをお
トをお使いください。
※児童
児童の下校時の安全確保の
ため
ため、自家用車での来校はご
遠慮
遠慮ください。
※自転車
自転車で来校の場合は、東側
玄関横
玄関横の駐輪場に止めてく
ださい
ださい。
【家庭数配付】
幌西小 89号
第2節の合言葉
日
曜
1
土
2
日
3
・教科書配付日
・かえるウィーク
月 ・スポーツテスト週間(~14 日)・クラブ⑩
・席書大会申し込み締め切り
4
火 ・バイキング給食6-1&5
5
水 ・参観懇談(1・4・5年)13:45~ ・バイキング給食6-3
6
木
7
金 ・(学活)けがの予防
8
土 NHK コンクール全道大会(札幌市民ホール)
9
日
10
月
「くふうしよう」
しんぼ
もとやす
11
◆日本のどこに行っても必ずあるもの、それは「小学校」。旅先
で見かける小さな小学校。あちらにもこちらにも…。当たり前
の風景ですが、なんとすごいことかと思ってしまいます。皆さ
んご存じのように、この地球上にはまだまだ満足な教育を受
けられない子供たちがたくさんいます。ユニセフのサイトで調
べたら、「学校に行けなくて文字の読み書きができないままお
となになってしまった人が、今、世界には 7 億 7,500 万人いま
す。」とありました。◆ユニセフのサイトには、一番上のような
図が掲載されています。そして、「何て書いてあるか、わかるか
な?」とあります。みなさん、わかりますか?これは「あなたの
子供に予防接種を受けさせましょう」ということが書いてあり
ます。小学校に行けず、文字も読めなければ、こうした予防接
種の大切さに気づくこともできません。本当に大変なことで
す。(詳しいことは、下にユニセフのアドレスを載せておきます
のでご覧ください。)◆我が日本の先人は、地域に住むみなさ
んの力で学校を作ってきました。有名な日本最初の小学校、長
野県の「開智学校」(重要文化財)は、町民が建設費の 7 割を寄
付したといいます。北海道でも同じです。多くの学校が地域の
皆さんによって作られてきました。「知」こそが何より大事であ
る。そのためにはまず小学校を作ろう!そうした気概は、この
国の隅々に満ちあふれていたのです。◆この幌西小も同じで
す。本校は札幌市 12 番目の学校として大正 15 年 1 月 15 日に生
まれました。今年は開校以来 87 年目の年となります。昔も今
も、地域のみなさん保護者の皆さんに支えられてこその幌西
です。◆水泳学習、現地学習、英語、フェスティバル…毎日毎日
本当にたくさんの方がボランティアで学校にいらっしゃいま
す。青パト隊はじめたくさんの交通安全指導!もはや当たり前
の光景になっていますがそのありがたさを忘れることはあり
ません。猛暑の中で奮闘する子供たち!そのエネルギーの源
は当たり前の日常に込められたみなさんの学校愛だと確信し
ています。
(上記サイト=http://www.unicef.or.jp/kodomo/nani/riyu/ri_bod5.htm#)
平成24年(2012年) 8月31日
12
13
幌西あったかカレンダー
・3年現地学習 ・おはなしの会(高学年)
・個人懇談案内文書配布 ・バイキング給食6-2 & 4
・おはなしの会(低学年)
・クラブ⑪(3年生クラブ見学)
・PTA 秋の環境整備(10:00~)
・4 年現地学習(開拓の村)
火
・PTA 給食試食会 ・道議会議場コンサート(合唱団)
・2年市電にのって探検 ・委員会⑥
水
・1・2年方面別下校訓練・バイキング給食5-4 & 5
・2年市電にのって探検(予備日)
木
・個人懇談申込締切
・バイキング給食5-1 & 3
14
金 ・PTA 秋の環境整備(予備日)
15
土
16
日
17
月 敬老の日
・席書大会・避難訓練③(この週の中で行います)
火
・バイキング給食5-2
・4年青少年科学館見学 ・代表委員会
水
・5年インパラ(13:00~14:30)・バイキング給食4-3 & 4
18
19
20
木 ・あったか遠足
21
金
22
土 秋分の日
23
日
24
月 ・あったか遠足予備日
25
火
26
27
28
29
30
・個人懇談日程配布 ・6年個人写真撮影
・教育実習終了
・PTA 資源回収
・6年 kitara ファーストコンサート
・バイキング給食4-1 & 2
水 ・3、5年方面別下校訓練
・自動引落日 ・コンサドーレ札幌選手学校訪問(4~6年)
木
・バイキング給食3-1 & 4
・前期通知表配付
・落し物展示
金
・スクールカウンセラー来校
土
日
<<10月の主な予定>>
10月1日・2日・4日・5日 個人懇談(午前授業)
9日(火)札教研(給食ありの午前授業 13:00 下校)
10日(水)PTA 冬の環境整備(10:00~)
15日(月)開校記念日(休業日)
25日(木)PTA 秋の窓ふき
29日(月)自動引落日
http:// www.kosai-e.sapporo-c.ed.jp
TEL 561-2201 FAX 551-6213
幌西の案内板
あったか遠足
9月20日(木)
、
「あったか遠
足」を行います。学級の仲間意識
をより高めることをねらいとし
て、各学年で工夫を凝らした活動
を行います。
【活動場所】
1・2年生:旭山公園
3・4年生:円山動物園
5・6年生:中島公園・豊平川河川敷
【登校下校時刻】
8:25 登校(通常と同じです)
下校時刻は通常通りです。
【持ち物】
□お弁当 □水筒
□体育帽
□敷物
□汗ふきタオル など
【雨天時に備えて】
雨天延期の場合は、午前8時に
東玄関に赤い旗を揚げます。ま
た、7:45頃、学校 HomePage
にて実施の有無をお伝えします。
○前日に学習用具を置いて帰ります。
○延期の場合は、普通授業となり、9月2
4日(月)に実施します。
※この日は給食がありませんの
で、雨天延期の際にも、お弁当
の用意をお願いします。
席書大会
参加申し込み者を対象に、9月
18日(火)の放課後に本校にて
行います。
<課題字句テーマ>
『 安全で楽しい生活 』
<硬筆>
小1「しんごうをみてわたります。」
小2「青になったら、左右を見てわたろう。」
<毛筆>
小1 き く
小2 み る
小3 左 右
小4 安 全
小5 歩 行
小6 交 通
9月から学生ボラティアさんが来ます
小樽商科大学1年生 大沼恵理さんです。
よろしくおねがいします。
= TOPICS =
邦舞ワークショップおわる
-8月24日(金)-
6年生が邦舞ワークショップ(日本舞踊の出前授業)を行いま
した。代表の子が浴衣をお借りし着付けていただきました。浴衣
を着るだけでも、いつもと違った雰囲気を感じます。ワークショ
ップでは、先生に舞を見せていただいたあと、実際に「さくら、
さくら」の舞に挑戦しました。立ち方、座り方の練習からはじま
り、すり足、扇子の使い方など、日頃触
れることの少ない古典芸能の世界を体験
しました。10月17日、4~6年生が
体育館で邦舞の観賞を行う予定です。凛
とした動きや表情、和楽器の音色など日
本の伝統芸能に触れる機会となります。
幌西地区連町 第 34 回大運動会 ありがとうございました
「みんな集まれ!地域のふれあい交流会」を合言葉に、幌西地
区連合町内会大運動会が、26日(日)、本校グラウンドで開催
されました。『幌西小の子どもを守る会』も企画から参画して7
年目の運動会となりました。当日は、気温・湿度ともに高い日だ
ったこともあり、こまめに水分補給をしながらの運動会でした。
『幌西小の子どもを守る会』の皆様にも、運動会のお手伝いにご
協力いただきました。ありがとうございました。
スポーツテスト週間
今週から、スポーツテストに向けての練習が始まりました。スポー
ツテストは文部科学省が昭和39年より国民の「体力・運動能力調査」
を目的に行っています。詳しくは、文部科学省の HP をご覧ください。
(http://www.mext.go.jp/a_menu/sports/stamina/03040901.htm)
ひとりひとりの記録は、通知表にてお知らせいたします。
<実施種目>
休業中のお願い!!
○1~3年→3種目(50m走・ソフトボール投げ・立ち幅跳び)
○
5年→4種目(50m走・ソフトボール投げ・立ち幅跳び・20mシャトルラン)
○4・6年→8種目(50m走・ソフトボール投げ・立ち幅跳び・20mシャトルラン、
長座体前屈・握力・反復横跳び・上体起こし)
水泳学習ボランティアのお礼
22日は資源回収日
安心安全を考え、今年度より水
泳学習ボランティアの方々のご協
力をいただきながら、水泳学習を
行いました。大変暑い中での監視
にご協力いただき、心より感謝申
し上げます。8月27日のグラブ
活動での水泳学習が、今年度最後
となりました。たくさんのご協力
に厚くお礼申し上げます。
毎月22日は、PTAの厚生部
が行っている資源回収日です。古
新聞、雑誌類、段ボール、牛乳パ
ック、アルミニウム缶を回収して
います。お手数ですが、お近くの
回収ステーションか本校東玄関
前までお持ちください。なお、日
程は、都合に
より前後する
ことがござい
ます。
【家庭数配付】
幌西小 100号
第3節の合言葉
「つくろう」
しんぼ
もとやす
◆我が意を得たり!酒井邦嘉(さかいくによし)東大大学院教
授のこの言葉を目にしたとき「そうだ、その通り」と思わず膝
を打ってしまいました。◆全 27 学級に電子黒板が整備されて
いる幌西小。全国的にも珍しい、最新のすばらしい ICT 環境が
整っている学校です。昨日は、インドネシアの放送局の皆さんが
取材に来て、その充実ぶりと先生・子供の活用ぶりに驚いて行
きました。本校の ICT の最大の魅力は「何でも大きく見せられ
る」こと。これはわかりやすい授業に欠かせない大事なことで
す。古来、大きくすれば分かる!というのは真理だと思いま
す。本校の昭和20年代のカリキュラムには「掛け図を使用」と
いう指示がたくさん載っています。「大きく見せて教えたい」
のは昔も今も変わりありません。◆最近は子供一人一人にタブ
レット型PCを配布して実験も行われています。しかし、どれだけ
ICT 技術が進化しても「紙の本は必要」なのです。「なぜ紙の本
が必要なのか?」酒井先生のお話を紹介しましょう。(6/18 読売
より)◆【記者=紙の本が必要というのはなぜですか?】「脳を
創ることに関係するからです。活字を読むときには音声を聞い
たり映像を見たりする時と比べて、書いた人が何を言おうとして
いるかを想像力で補っています。それによって脳が創られま
す。」 【記者=電子書籍でも同じではないですか?】「手がか
りが豊富な紙の本は、自分の考えを脳でまとめていくのを助け
ます。また、紙の本なら、ハードカバーの学術書と実用書は見
ただけで違うことが分かるのに、電子書籍やネットではどんな
格調高い文章もそうでないものも同じように画面に出てしまい
ます。そうなると、情報の価値や我々の受容の仕方にミスマッ
チが生じます。インクや装丁で五感に訴えてくる紙の本での読
書の楽しみを味わうこともできません。」◆紙に書かれている
物を読むとき、我々はただ活字を追うだけでなく、余白や,全体
の様子、重さ、臭いなど他の情報も丸ごと読み取っているので
すね。そして、それが脳を育てていくのです。◆そういえば、
私の記憶には「ドリトル先生月に行く」を夢中で読んだ小学校の
図書館の様子までが、臭いつきで残っています。紙の本、図書
館…そこにこそ知の原点がある。そんな気がします。◆振り返
って本校の図書館…、ちょっと寂しい様子が続いています。
この図書館を何とか保護者と地域の皆様と学校でよみがえら
せたいと願っています。紙の本が大好きな皆さん、ぜひお手
伝い願えないでしょうか?近々、詳しいご案内を差し上げま
す。読書の秋は、図書館再生プロジェクト始動の秋となります。
紙の本で子供たちに本物の知をプレゼントしましょう!
平成24年(2012年) 9月28日
日
曜
1
・全校朝会
・かえるウィーク
月
・6 年買い物実習 ・個人懇談(午前授業)
2
火 ・3年路面電車出前授業
3
水
4
木 ・2 計測(3・4 年) ・個人懇談(午前授業)
5
金 ・2 計測(5・6 年) ・個人懇談(午前授業)
6
7
8
9
土
日
月 体育の日
火 ・札教研実践研究日(給食後13 時下校)
・目の健康&給食
・1 年円山公園探検
・4年教えてファイヤーマン ・委員会⑧
水
・5年マテック見学(1・2組)・バイキング給食3-2 & 3
・6 年買い物実習
・PTA 冬の環境整備
・4年教えてファイヤーマン・5年マテック見学(3・4・5 組)
木 ・PTA 第3 回運営委員会・おはなしの会(低学年)
・個人懇談申込締切
・バイキング給食5-1 & 3
・おはなしの会(高学年)・1年円山公園探検(予備日)
金
・PTA 冬の環境整備(予備日)
土 中央地区音楽会(5 年・合唱団:資生館小学校)
日
月 開校記念日(休業日)
・1・5 年クリーン作戦
・バイキング給食2-1&4
火
・3年街路樹ゲストティーチャ―来校
10
11
12
13
14
15
16
幌西あったかカレンダー
・個人懇談(午前授業)
・2 計測(1・2 年) ・委員会⑦
・6 年買い物実習
17
水 ・4~6 年邦舞観賞
18
木 ・バイキング給食2-2&3
19
金
20
21
土
日
22
月
23
火 ・PTA 資源回収日 ・バイキング給食2-5
24
水
・児童集会
・6年総合ゲストティーチャ―来校
・スクールカウンセラー来校(9:30~12:30)
・クラブ⑫
・4-2 個人懇談(~31 日)
・読書週間(~26 日)
25
26
27
・4・6年方面別下校訓練 ・6 年インパラ
・バイキング給食1-1 & 3
木 ・PTA 秋の窓ふき ・バイキング給食1-2 & 4
金
土
28
日
29
月 ・1 年心臓検診
30
火 ・次年度設置クラブ希望調査・バイキング給食(予備)
31
水 ・バイキング給食(予備)
・自動引落日
<<11月の主な予定>>
11月1日(木)実践研究発表会の前日準備のため
午前授業(13:35 下校)
2日(金)実践研究発表会(10:30 下校)
14日(水)グループ下校
20日(火)スクールカウンセラー来校(9:30~12:30)
27日(火)自動引落日
http:// www.kosai-e.sapporo-c.ed.jp
TEL 561-2201 FAX 551-6213
幌西の案内板
個人懇談について
今年度、二回目の個人懇談を 10 月
1 日~5 日に行います。前期を通して
のお子さんの「育ち」や「頑張り」に
ついて語り、後期に「さらに伸ばして
いきたいこと」や「課題」について保
護者の方との共通理解を深め、お子さ
んのより健やかな成長を促す場とな
ればと考えています。
尚、4 年 2 組・3 組は都合により日
程を変更させていただいております。
ご理解とご協力をお願いいたします。
※期間中は午前授業となり、給食後
13時半頃の下校となります。
※来校される際には、上履き・スリッ
パをご持参下さい。また外靴は、玄
関前のシートに置いてください。
※自家用車での来校はご遠慮くださ
い。
= TOPICS =
秋の心地よい日差しを感じながらのあったか遠足
- 9月20日(木) 9月20日(木)秋晴れのとても清々しい
空のもと、あったか遠足を行いました。今
年度は、学級の仲間意識をより高めること
をねらいとし、各学年で工夫を凝らした活
動を行いました。円山動物園に行った3年
生は、動物の前でそれぞれの指示に合わせた学級写真を撮る活動を
行いました。また、5年生は中島公園と豊平川の河川敷で、学級・
学年の遊びを考え活動しました。どの学年学級も、事前に学級会を
開き遊びの内容を考え、みんなで楽しめる活動を行いました。
新田 勉 用務員 (二十四軒小学校へ)
仕事をしながら、グラウンドでみなさんの元気な姿を見るのが、
大好きでした。みなさんからたくさんの元気をいつももらっていま
した。これからも、学校をきれいに使って下さい。半年間でしたが、
お世話になりました。ありがとうございました。
札教研・実践研究日
10月9日(火)は、札幌市教育研
究推進事業の実践研究日です。午前授
業で給食後、13時に下校となりま
す。普段と下校時刻が異なりますの
で、ご確認ください。
=通知表「幌西の子のあゆみ」提出=
これまでの取り組みの様子や努力
のあらわれ、担任からのコメントや
学習・生活の様子、今後の課題など
について、ご家庭で話題にしていた
だいたことと思います。通知表は、
学校で保管いたしますので、
「お家の
人から」を記入の上、お子さんにも
たせて下さい。
帰宅時刻は、4時30分までです
10月からは、家に入る時刻は午後
4時30分までとなります。暗くなる
のが早くなってきました。「帰宅時刻
を守る」「暗くなってからの外出は避
ける」など安全面に十分配慮させてく
ださい。
美田 裕子 教諭 (伏見小学校から)
この度ご縁があって、10月から幌西小学校に勤務することになりま
した。皆様に力を借りながら、早く学校に慣れるように頑張りたいと
思います。また、子どもたちが毎日楽しく充実した学校生活を送れる
よう、努めてまいります。保護者の皆様・地域の皆様にもお世話にな
ることと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
清川 孝 用務員
休業中のお願い!!
6か月ぶりに「あったか幌西小」に戻ってきました。
子どもたちが安全に楽しく毎日を過ごすことができるよ
う、精一杯頑張ります。顔を合わせた時は元気なあいさ
つをして下さい。よろしくお願いいたします。
=開校記念日(10月15日)=
=校名の由来=
幌西小学校は、札幌市で12番目の
学校として、大正15年(1926年)
1月15日に開校しました。ですから
昭和の年号とともに歩んできたこと
になります。その年の5月5日に開校
記念式を行ったことから、「開校記念
日」としました。しかし、昭和23年
(1948年)に5月5日が「こども
の日」に制定されたため、昭和25年
(1950年)に10月15日を『開
校記念日』と定めました。
札幌市の「幌」という文字と方位
を表す「西」を組み合わせ、音読
したものです。その当時、札幌の
いちばん西にあった学校だった
ので、このような校名となったよ
うです。当時は、「こうさい」と
は呼ばずに、「ほ
ろにし」と呼ぶ人
もいたということ
です。
【家庭数配付】
日
1
幌西小 118号
2
第3節の合言葉
「つくろう」
しんぼ
もとやす
◆そのエレベーターは、木製でした。私たちを乗せて上の階に
行ったり、下の階に降りたりするエレベーター。その箱部分(=
私たちが乗るところ)が木でできているのです。そして、上下
するときにガタゴトガタゴト揺れる!もうびっくり。忘れられな
い経験の一つです。平成 8 年(1996 年)1 月、私は米国のミシガ
ン大学(アナーバー校 1817 年創立)の学生寮でそのエレベー
ターに乗ったのでした。古い、しかし、よく手入れのされた学生
寮でした。◆ミシガン大学を訪問することができたのは、当時
北海道教育大学の臼井教授のお誘いがあったからでした。当時
一緒に働いていた先生たちと一緒にミシガン大学とその周辺
の小学校での研修に行ったのです。というと、かなり格好のよ
い話ですが…、みな英語は全然ダメ。臼井先生をはじめ通訳の
方に頼りっぱなしの訪問でした。◆ミシガン大学で私たちを歓
迎してくださったのが、臼井先生のお友達のハロルド・W・スティ
ーブンソン教授(故人)。アメリカ心理学会の発達心理学部会の
会長でした。ハロルド先生の研究対象は日本。当時アメリカは、
日本の奇跡とも言われる経済発展の原動力は教育にありと考
え、日本の教育についての研究が活発に行われていたのでし
た(例えば、ハロルド先生の「The Learning Gap」は超有名)。◆
ミシガン大学で、私たちは、そこで日本の教育、特に日本の授
業の進め方等についてたくさんインタビューを受けました。そ
のときの話題のひとつが【授業研究】。日本の教師は、よりよい
授業の進め方を複数で議論しながら作ります。そして、その授
業を公開し、厳しく吟味し合うシステムを持っています。これが
【授業研究】=Lesson Study です。当時、アメリカには、現職の教
師同士が切磋琢磨し学び合う文化がなかったのです。ハロルド
先生たちは、この授業研究を導入しようと一生懸命でした。◆
さて、木製エレベーターはないですが同じく歴史のある我が
幌西小(大正 15 年=1926 年創立)。調べたところ、昭和 5 年に
はすでに授業研究が行われていた記録があります。日本の教
育は国内的には、厳しい評価を受けることが多いのですが、世
界からは今も理想的なモデルのひとつと受け止められている
のです。幌西は、当時から札幌でも有数の授業研究校だったの
です。◆11 月 2 日は我が校の公開研究会。たくさんの先生たち
と議論をし、しっかり学びたいと思います。そして、そこで得た
学びを、子どもたちの指導に還元して参ります。当日の授業は
保護者の皆様にもご覧いただけます。Lesson Study の空気を
かいでみませんか?ご来校をお待ちしております。
平成24年(2012年) 10月31日
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
曜
幌西あったかカレンダー
・全校朝会
・かえるウィーク
木
・前日準備(給食後13:30 下校)
・「幌西の教育」実践研究発表会
金
(8:15 登校 10:35 下校)
土 文化の日 ・ミニバス札幌地区秋季大会
日
月 ・クラブ⑬(最終)
火 ・伏見中学校音楽交流会
水 ・委員会⑨(アルバム写真撮影)
木 ・3 年1・2組ラルズお店探検(9:30~10:40)
・3 年3・4組ラルズお店探検(9:30~10:40)
金 ・幌西井戸端懇談会(18:30~20:30)
・第1 回PTA 役員推薦委員会(10:00~11:00)
土 ・ミニバス札幌地区秋季大会
・幌西地区少年少女ドッジボール大会(10:00~)
日
・さっぽろスクール音楽祭(合唱団)
・図書ボランティア説明会(11:00~)
月
・カチョルさんのオルガンの会(5年生 13:45~14:30)
火 ・リザーブ給食(北海道の食べ物)
・劇・音楽の会特別時間割開始 ・おはなしの会(低)
水 ・幌西小の子どもを守る会・スクールゾーン実行委員会②(12:15~13:30)
・ボランティア会議(13:45~)一斉活動 ・グループ下校②
木 ・啓明中職場体験① ・おはなしの会(高)
金 ・啓明中職場体験②
土
日
月
・スクールカウンセラー来校(9:30~12:30)
火
・中央区 PTA 連合会研修大会
水 ・新 1 年生就学時検診
木 ・PTA 資源回収
勤労感謝の日
金
・ふれあいコンサート(旭山公園通地区センター)
土
日
月 ・図書返本週間(~30 日)
・第2回PTA 役員推薦委員会(10:00~11:00)
火
・自動引落日
水
木 ・第2回PTA 正副部長会(10:00~11:00)
金
<<12月の主な予定>>
12月5日(水)劇・音楽の会 児童公開日①(1・2・5年)
6日(木)劇・音楽の会 児童公開日②(3・4・6年)
9日(日)劇・音楽の会 保護者公開日
10日(月)振替休業日
11日(火)PTA 図書ボランティア活動(~17 日)
12日(水)第 4 回 PTA 運営委員会
19日(水)学期末懇談(14:40~)
20日(木)PTA 資源回収日
21日(金)スクールカウンセラー来校(14:00~17:00)
25日(火)終業式
26日(水)~1月20日(日)冬季休業日
1月21日(月)始業式
http:// www.kosai-e.sapporo-c.ed.jp
TEL 561-2201 FAX 551-6213
幌西の案内板
幌西の教育
実践践研究発表会
11月2日(金)に行われる実
践研究発表会は、これまで積み重
ねてきた授業実践の成果を市内・
道内の先生たち、幌西地区の地域
のみなさんや保護者のみなさん
に、見ていただくものです。保護
者のみなさんで参観される方は、
本日配付した細長い研究要覧をお
持ちいただき、東玄関よりお入り
ください。
(当日、西玄関は使用で
きません)
【前日準備について】
前日の1日(木)は、前日準備
のため、給食終了後と諸準備を済
ませ、13時35分頃の下校とな
ります。
【当日の下校について】
研究会当日は10:35の下校
となります。全校一斉に下校しま
すので、玄関が大変混むことが考
えられます。お子さんと一緒に下
校される場合は、授業をご覧いた
だいた後、先に玄関前に出られ、
玄関前でお子様をお待ちくださ
い。ご協力、よろしくお願いいた
します。
帰宅時刻は、4時30分です
冬の訪れが少しずつ感じられるよ
うになりました。暗くなる時刻がこれ
からますます早まります。暗くなる前
に帰宅するよう、今一度、声かけをお
願いいたします。
「帰宅時刻を守る」
「暗くなってか
らの外出は避ける」など、安全面には
十分ご配慮ください。10月の学校便
りでもお知らせいたしましたが、再度
ご確認ください。
□10~11 月の帰宅時刻
16時30分
□12 月の帰宅時刻
16時00分
= TOPICS =
雅な色彩と凛とした空気感 -邦舞観賞-
次代を担う子どもの文化芸術体験事
10月17日(水)
業として、日本舞踊協会のみなさんが邦
舞公演を行いました。いつもの体育館が
雅な色彩の舞台となり、お囃子に合わせ
た艶やかな日本舞踊の世界に浸りまし
た。日本舞踊の観賞のほか、お囃子で使
う和楽器に触れたり、着物を着せていた
だいたり、立つ・座る・礼といった作法
を教えていただいたりなど、たくさんの
ことを体験しました。後半は、「さくら
さくら」を6年生を手本に、実際に扇子
を使いながら舞ってみることで日本舞
踊に触れることもできました。
先日、
「H25 年度図書館ボラン
ティア募集のご案内」を配付し
たところ、さっそく返答いただ
きありがとうございます。子ど
もたちに最高の読書環境をプレ
ゼントしたいと考え開放図書館
開設に向けて動いております。
11 月 12 日(月)11:00~12:00
に説明会を行います。ボランテ
ィアの申し込みに関係なく、本
に興味のある方は、せひ、ご参
加いただきたいと思います。
まだ、ボランティアのお申し
込みをお待ちしています。
前回の井戸端懇談会では、保
護者の皆様からたくさんの声を
聞かせていただくことができま
した。今回、お仕事をされてい
る方にもご参加いただけるよう
に、18:30~20:30の時
間での開催といたしました。
たくさんの方にお集まりいた
だき、みなさんの声を聞かせて
いただきたいと思います。都合
の付く範囲で、担任も参加の予
定です。
よろしくお願いいたします。
=オルガニスタ来校=
=就学時健康診断=
札幌コンサートホールkitaraにい
らっしゃるオルガニスタ、カチョルさ
んが来校し、5年生が体験学習を行い
ます。小型のパイプオルガンを学校に
運んでいただき、演奏を鑑賞します。
保護者の皆様も参加することができ
ます。オルガンの調べを子どもたちと
一緒にお聞きください。
日 時: 11月12日(月)
13:45~14:30
場 所: 体育館
11月21日(水)
、午後1時45
分より、平成24年度に幌西小学校
へ入学予定の子ども達の健康診断
を行います。地域に居住する入学予
定のお子さんで案内が届いていな
い場合をご存じでしたらご連絡願
います。また、入学に変更が生じた
り、当日やむを得ず欠席したりする
場合にも、ご連絡いただけるようお
願い致します。
【家庭数配付】
第3節の合言葉
曜
1
2
3
4
土
日
月
火
5
「つくろう」
しんぼ
もとやす
◆11 月 23 日~25 日の 3 連
休に、東北の被災地を訪問して
きました。勤務時間外に自主的
に勉強する仲間37 名と一緒の
旅。私自身は昨年夏に続き二回
目の訪問でした。◆昨年に比べ
ると格段に復興の兆しはある
ものの、被災地の現状は様々。見渡す限り草がぼうぼうに生
え、元の姿が想像すらできないような街。地下に打ち込んだ
杭がすっぽりと抜け、それをぶら下げたまま横倒しになって
いるビル。4 階建てを遙かに超える 20 メートルの津波に襲
われ、建物全体が基礎の杭とともに浮き上がり横倒しになっ
たそうです。上の写真は気仙沼。津波で 800 メートルも内
陸に押し上げられた船がそのままでした。◆避難を指揮した
校長の話も聞きました。
「津波が来るまで 20 分あると知って
いました。温かい服装でなければ耐えられないと考え、まず
上着と外靴を着用させました。
」
「服を着る、靴を履く、とい
う当たり前のことがきちんと出来るようにする等普段が大事
なのです。
」◆釜石市の小中学生は迅速な避難を行い、99%
の生存率を記録し、
「釜石の奇跡」と呼ばれています。しかし、
釜石市の校長は、
「奇跡ではないのです。私たちは普段訓練し
ていたことを当たり前のことをしただけなのです。
」とおっし
ゃっていました。お二人、穏やかなそして具体的なお話にむ
しろすごみすら感じました。◆連休でしたので、子どもたち
に直接会うことは出来ませんでした。しかし、教室に張られ
た掲示物などから、困難な環境の中でも元気に学んでいる姿
がはっきりと伺えました。そして、会う人会う人皆さんおっ
しゃるのは「日本中のみなさんにお世話になりました。あり
がとうございました。
」というお言葉でした。◆一方、被災地
への関心はどんどん失われつつあると心配する声も耳にしま
した。
「みなさんに是非東北に来てほしいのです。東北の素晴
らしさを、復興の様子を皆さんに知ってほしい。
」というお話
もありました。◆私たちはまもなく、
「劇・音楽の会」を開催
します。大きな暖かい体育館で、子どもたちの大活躍が見ら
れることと思います。本当に楽しみです。この当たり前のあ
りがたさをみんなで今一度かみしめ、大きな拍手を贈りたい
ですね!
※PTA 家庭教育学級「窓」では、12 月 4 日に「防災に関する学習会」を開催
します。一般保護者にも公開してくださるそうです。私も東北の様子をお
話します。ご参加お待ちしております。詳しくは裏面をご参照下さい。
平成24年(2012年) 11月30日
日
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
幌西あったかカレンダー
こども音楽コンクール(ちえりあホール)
旭山自然クラブ(ふれあいルーム)
・かえるウィーク
・家庭教育学級「窓」
・劇・音楽の会児童公開日①(1・2・5 年)
水
・スキーボランティア申込〆切
木 ・劇・音楽の会児童公開日②(3・4・6 年)
金
土
日 ・劇・音楽の会保護者公開日
月 <振替休業日>
・跳び箱週間(~21日)・PTA図書ボランティア(~17日)
火
・学校評価アンケート配付(~19日)
・6年生 青少年科学館見学 ・委員会⑩
水
・おはなしの会(低) ・第4回PTA運営委員会
木 ・おはなしの会(高)
・大谷第二幼稚園学校訪問
・落し物展示(~20日)
金
・「劇・音楽の会」写真掲示(~20 日)
土
日
・学期末ピカピカDAY(~21日)
月 ・札幌国際理解教育研究大会
( 2年4組平沼学級・6年1組阿部学級 授業公開 )
火 ・6年生 租税教室
・冬休み図書貸出(低学年)
21
22
23
24
・学期末懇談
・冬休み図書貸出(中学年)
水 ・スキーボランティア会議(15:45~)
・学校評価アンケート提出
・いっしょにカエルDAY ・冬休み図書貸出(高学年)
木
・PTA資源回収 ・劇音楽の会写真申込〆切
金 ・スクールカウンセラー来校(14:00~17:00)
土 合唱団クリスマスコンサート(10:00~)
日 天皇誕生日 合唱フェスティバル(市民ホール)
月 <振替休日>
25
火 ・2学期終業式(12:10 完全下校)
26
水 ・冬季休業
1月21日(月)始業式
・幌西ウィンタースクール①(5・6年)
木
・自動引落日
金 ・幌西ウィンタースクール②(5・6年)
土
日 年末年始休暇(~1 月 3 日)
月
19
20
27
28
29
30
31
<<1月の主な予定>>
1月21日(月)始業式(12:10 下校)
24日(木)スキー学習(5・6年)
家庭教育学級「窓」
25日(金)参観懇談(2・3・4年)
スクールカウンセラー来校
(9:30 ~ 12:30)
2年生 ボランティア会議
28日(月)スキー学習(3・4年)
自動引落日
29日(火)スキー学習(予備日)
30日(水)参観懇談(1・5・6年)
31日(木)スキー学習(5・6年)
http:// www.kosai-e.sapporo-c.ed.jp
TEL 561-2201 FAX 551-6213
幌西の案内板
劇・音楽の会
保護者公開日のお知らせ
今年度の劇・音楽の会は、
『 輝 ~one for all all for one~ 』の
スローガンのもと活動を行ってい
ます。上演内容も、これまで学習
した成果を発揮する場と位置づ
け、日頃の姿が現れるような発表
になるように工夫しています。
当日は、子どもたちの学びや取
組が実を結び、多くの方々に笑顔
や感動を伝えられると思います。
どうぞ、子どもたちのがんばりに
大きな拍手と励ましをお願いしま
す。
なお、保護者公開日は学年の発
表にあわせた時差登下校となりま
す。登校時刻・出演予定時間・下
校予定時刻は右の表にて、ご確認
ください。また、学年の発表後は
全員下校となります。1・2年生
は、先日ご案内いたしましたよう
に、お子さんをお預かりすること
もできます。
劇・音楽の会 写真販売
劇・音楽の会の写真を販売いた
します。12月14日(金)の放
課後から20日(木)まで、1階
の廊下の掲示板に演目毎に掲示し
ます。学期末懇談などでご来校の
際にご覧ください。
なお、購入希望の方は、配付す
る袋に、ご希望の写真の番号を記
入し、代金を添えて担任に20日
(木)までにご提出ください。お
申込みいただきました写真は、3
学期にお渡しいたします。
幌西ウィンタースクール開催
12月27・28日の午前、5・
6年生を対象に幌西ウィンタース
クールを開催いたします。復習を
中心とした、少人数での学習です。
詳しくは、後ほど文書でお知らせ
いたします。
= TOPICS =
「幌西の教育」実践研究発表会
市内・道内の先生、保護者の皆様、地
11月2日(金)
域の方々など、たくさんご参加いただき、
実践研究発表会を終えることができまし
た。授業の後、分科会を行いよりよい授
業のあり方について厳しい話し合いをい
たしました。私たちは、さらに日常授業
のクオリティを向上させるため、研修を
深めて参ります。
寒い中、玄関で受付や控室での湯茶等
のお手伝いいただいたPTA事務局の皆様、
あいにくの雨の中にもかかわらず、授業
参観にお越しいただいた保護者の皆様、
ありがとうございました。
~登校時刻・出演時間・下校予定時刻~
学年
1年
2年
3年
4年
5年
6年
登校時刻
~ 8:25
~ 9:15
~10:55
~11:40
~10:00
~12:30
出演予定時間
下校時刻
8:55~ 9:35 10:00
9:45~10:20 10:45
11:25~12:00 12:25
12:10~12:50 13:15
10:30~11:10 11:40
13:00~14:05 15:00
□ 「防災に関する学習会」を開催します □
日時:12 月 4 日(火)10:00~
場所:3F 図書室
19日(水)に学期末懇談を
行います。お忙しい時期ですが、
ぜひご来校くださいますようお
願いいたします。
□学期末懇談□
14:40~15:30
授業参観はなく、懇談のみと
なります。全学年一斉に実施い
たします。お子さんの成長と冬
季休業中の過ごし方について、
お話しする予定です。
詳しい懇談内容につきまして
は、各学年・学級のお便りでご
確認ください。
年度当初、PTA 家庭教育学級「窓」の学習
会と考えておりましたが、たくさんの方に
聞いていいただきたいと考え、全保護者の
皆様にご案内いたします。防災に関する専門家
=お知らせ=
の講演や東北地方を視察した校長がお話します。
○12月は、帰宅時刻が
ご参加いただける方は、事前申し込みの必要は
4時まで となり
ございませんので、当日、直接会場へお越しく
ます。暗くなるのが早くな
ださい。たくさんのご参加を、お待ちしています。
ります。帰宅時間の声かけ
をお願いいたします。
=井戸端懇談会=
○12月20日(木)はPT
ありがとうございました
Aの資源回収日です。な
お、1・2月は資源回収が
11月9日(金)18時30分より、第2回
ございません。次回は3月
井戸端懇談会をおこないました。今回は、日中
22日(金)になります。
仕事をされている方にもお集まりいただけるよ
うに、遅い時間に開催いたしました。テーマは
「Next幌西」。お集まりいただいたみなさんか
ら、今後の幌西小への願いや今抱いている疑問
点など、たくさんの意見が交流されました。ご
参加いただいた皆様、ありがとうございました。
【家庭数配付】
日
曜
25
火 ・2学期終業式(12:10 完全下校)
26
29
30
水 ・冬季休業
・幌西ウィンタースクール①(5・6年)
木
・自動引落日
金 ・幌西ウィンタースクール②(5・6年)
12 月 29 日~1 月 3 日
年末年始休暇
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日 幌西新年子どものつどい10:00~(幌西まちづくりセンタ―)
月 成人の日
火
水
木
金
土
日
・3学期始業式
・図書返本(~25 日)
月
・参観案内プリント配布
火 ・冬のおは読み週間(~2月1日) ・登校指導(~25日)
水 ・避難訓練④
・委員会⑪
・藻岩山スキー学習(5・6年) ・落し物展示(~30日)
木
・家庭教育学級「窓」
・参観懇談(2・3・4年) ・おはなしの会(1・2・6年)
金 ・2年ボランティア会議 ・ICT研究発表会(エルプラザ)
・スクールカウンセラー来校(9:30~12:30)
土
日
・藻岩山スキー学習(3・4年) ・自動引落日
月
・図書貸出開始
火 ・スキー学習(予備日)
水 ・参観懇談(1・5・6年) ・おはなしの会(3・4・5年)
31
木 ・スキー学習(5・6年)
27
第3節の合言葉
28
「つくろう」
しんぼ
(中央区の積雪深
もとやす
札幌市 HP より)
◆大雪ですね。22 日 9 時現在、中央区の累
積降雪量は 190 ㎝。積雪深は 62 ㎝。つま
り、すでに平年の 2 倍の雪が降って、5 倍
積もって残っている…という状況です。
「天
気相談所」に取材したところ、昨年と違い、
今のところ北西の風が強く、石狩湾から雪雲が札幌市内に入りやすい
状況だそうです。また、寒気も例年になく強力で雪雲も大きいのです。
◆毎朝パトロールをしていると、地域の方、保護者のみなさんにお目
にかかります。この校区内全体では、相当な数の皆さんが子どもたち
の安全な登下校を見守ってくださっています。本当にありがとうござ
います。
(学校は、東西の玄関前に各 1 名、私は、11 条の交差点を中
心にあちこち見ています)◆雪は、やっかいなものです。でも、その
雪のおかげで、みんながいっそう助け合い、仲良くなるとも言えます。
雪かきをするときは、近所の方と自然と挨拶を交わしますよね。そし
て、この真っ白なベールで覆われた街の姿。これは芸術的な美しさだ
と毎朝感激します。◆札幌は、人口約200万人。自宅から1時間以
内に、海水浴場があり、温泉があり、国際空港があり、世界のブラン
ド品があり、そしてスキー場があります。しかもふかふかのパウダー
スノー!こんな大都市は地球上にたった一つ。オンリーワンの街なの
です。転倒事故、交通事故、落雪事故…油断はできません。気を引き
締めながらも、この最高の冬を楽しみたいものです。
(website「北海
道雪たんけん館」http://yukipro.sap.hokkyodai.ac.jp/参考になりますよ!
=私も作成チームの一人です)◆長丁場の2学期が終了です。子ども
たちの奮闘に大拍手!そして、みなさまのご支援ご協力に感謝いたし
ます。冬休み中も学校は、動いています。5,6年のウインタースク
ール、学校評価を参考にした新年度計画の策定、長年懸案だった職員
室改修(個人情報管理も強化)等々。学校改革を着実に進めます。
~新しい年が皆様にとってよい年でありますよう!~
平成24年(2012年) 12月25日
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
幌西あったかカレンダー
<<2月の主な予定>>
2月 4日(月)スキー学習(3・4年)
5日(火)6年インパラ(雪まつり)
6日(水)2年雪まつり見学
4年土木センター出前授業
幌西小の子どもを守る会③
第3回スクールゾーン実行委員会
7日(木)6年インパラ(雪まつり)
8日(金)2年雪まつり見学
12日(火)5年 ALT①
13日(水)5年 ALT②
14日(木)新1年一日入学
27日(水)5年インパラ
自動引落最終日
http:// www.kosai-e.sapporo-c.ed.jp
TEL 561-2201 FAX 551-6213
幌西の案内板
ウィンタースクール
のお知らせ
5・6年生を対象に、ウィンタ
ースクールを行います。内容は、
算数の復習です。少人数グループ
にわかれ、担当の先生と一緒に学
習します。また、子どもたちの学
習にあわせ、4つのコースを設定
し一人一人の学力の定着を目標に
取り組みます。12月27日・2
8日の2日間、それぞれ1時間半
の学習です。
休業中のお願い
□冬休み中に緊急の用事や連絡が
ある場合は、学校までへご連絡下
さい。
(℡561-2201)
□転出される場合は、書類の作成や
徴収金の清算等がありますので
早めにお知らせください。
□ご用の際は、東側玄関のインター
ホンでお呼び出し下さい。
□お問い合わせは、平日の8時10
分~16時55分までの間にお
願いします。
なお、12月29日から1月3日
までは学校が閉鎖になります。
皆様、よい新年をお迎え下さい。
12月の徴収金 自動引落
□12月の学校徴収金・自動引落
日は、12月27日(木)です。
冬休み中になりますが、よろし
くお願いいたします。
= TOPICS =
「劇・音楽の会」ありがとうございました
大雪の中でしたが、保護者の皆様、地
12月9日(日)
域の方々など、たくさんの方にご観覧い
ただき、ありがとうございました。練習
を積み重ねる中で、子どもたちは、表現
する楽しさや、みんなで創り上げる喜び
を、演技・表現・歌・器楽を通して感じ
取りました。
ステージに立っている子どもたち一人
一人の真剣な表情から、自信をもって取
り組むことの素晴らしさが伝わったこと
と思います。練習を通して培った、子ど
もたちの成長を実感できる「劇・音楽の
会」でした。たくさんの拍手をいただき、
子どもたちの満足感も一層深まりまし
た。ありがとうございました。
冬休み明けにスキー学習を行
います。1・2年生はグラウンド
のスキー山、3年生以上はグラウ
ンド、
及び
「藻岩山市民スキー場」
で実施します。
《学年・実施日 予備日》
5・6年生:1月24日(木)・31日(木)
3・4年生:1月28日(月)・2月4日(月)
*予備日 :1月29日(火)・2月1日(金)
1・2 年生:学級/学年だよりで随時
実施日時をお知らせします。
<< お願い >>
冬休み中、次のことをご家庭で、
ご確認ください
○スキー用具の記名・点検
○スキー靴やスキーウェアなど
のサイズの確認
○1・2年生はスキーの出し入れ
や着脱
○3年生以上は、スキーケースや
ブーツを入れる袋を持って歩
くことやリフトの乗り降り
なお、スキーの用具は、学年便り
にある日時でお持ちください。
□今年度もスキーボランティア
をお願いしております。ご協
力していただける皆様、よろ
しくお願いいたします。
□第39回北海道教育美術展□
絵を描いている子どもたちの
声が聞こえてきそうな、すてき
な作品が展示されています。本
校の子どもの作品も、展示され
る予定です。
日時:1 月 10 日(木)~14 日(月)
午前10時~午後 7 時
(14 日は午後 5 時まで)
場所:道新ギャラリー
(札幌市中央区大通西 3 丁目 6)
お時間のある方はご覧下さい。
=健康で充実した冬休みを=
12月に入り、札幌市内でもイ
ンフルエンザや感染性胃腸炎な
どの報告が相次ぎました。
明日から冬休みに入り、人混み
の多いところに出かける機会も
あることと思います。
先月発行の保健便りでもお知
らせしましたように、目に見えな
いウィルスや細菌で感染する病
気を防ぐための簡単で有効な方
法はうがいや手洗いです。
子どもたちがすすんで、うがい
や手洗いを行う習慣が身につく
よう、ご家庭でも声かけをよろし
くお願いします。
【家庭数配付】
第4節の合言葉
「ひろげよう」
しんぼ
もとやす
◆あけましておめでとうございます。昨年も幌西小へのたくさんの応
援、誠にありがとうございました。今年も、よりよい学校を目指して
スタッフ一同奮闘いたします。どうぞよろしくお願いいたします。◆
巳年です。
「巳」という字は、蛇が冬眠から
覚めて地上にはい出す姿を表していると言
われ、
「起こる、始まる」などの意味があり
ます。また、脱皮をすることから「復活と
再生」の意味もあるとか。
「へび」の夢を見るといいことがあるそう
ですが、みなさんの初夢はいかがでしたか?◆幌西小学校は、これ
までも歴史と伝統のある学校として、地域の皆様にも保護者の皆様
にも本当に大事にしていただいてきました。私たちはこれに安住す
ることなく、時代の流れを見極め、皆様そして子どもたちの気持ち
をより深く理解して、
【Next 幌西】を創りあげていこうと決意を新た
にしております。正に【巳年】にふさわしい、脱皮です。中核とな
る本校のよさを残し、新しい皮をみなさまといっしょに編み上げた
いと願っております。◆年末の学校評価では、ちょうど 300 通の回
答をいただきました。ひとつひとつしっかり読ませていただきまし
た。改善を要する点、説明不足のところ、私たちも気付かなかった
本校の良さ…たくさんのことを教えていただきました。本当にあり
がとうございました。今、次年度計画に反映させるべく作業を進め
ております。◆冬休みには、ほぼ 40 年間手が入っていなかった職員
室の大改装を行いました。限られた予算ですので、物品の出し入れ
と壁のペンキ塗りはすべて自分たちで行いました。ペンキを塗りな
がら、20 年前にお世話になった先輩のことを思い出しました。実力
のあるすごい先輩がざらりといました。口角泡を飛ばして激論した
こともありました。壁の汚れは
ただの汚れではなく、先輩の血
と汗と涙でもあります。◆新職
員室の特長①コミュニケーショ
ンゾーンの新設。相談のある子
どもやご来校の皆様とゆったり
お話できる場所を 2 カ所つくり
ました。②具合の悪い子ども用
に臨時の休憩ソファも用意しました。③個人情報を管理する場所を
明確にしました。担任の机のそばには行けなくなりましたが、気軽
にお声をおかけください。今まで以上にゆったりお話を伺うことが
できます。◆ペンキ塗り、大変でしたが、楽しい作業でもありまし
た。次は廊下等たくさん塗りたいところがあるのですが…一緒に塗
りたいお父さんお母さんいませんか?
平成25年(2013年) 1月21日
日
曜
1
21
・3学期始業式
・図書返本(~25 日)
月
・参観案内プリント配布
幌西あったかカレンダー
22
火 ・冬のおは読み週間(~2月1日) ・登校指導(~25日)
23
水 ・避難訓練④(10:10~)・委員会⑪
24
木
・藻岩山スキー学習(5・6年) ・落し物展示(~30日)
・家庭教育学級「窓」
・学習参観懇談会(2・3・4年) ・おはなしの会(1・2・6年)
金 ・2年 ボランティア会議 ・ICT研究発表会(エルプラザ)
・スクールカウンセラー来校(9:30~12:30)
◇東日本大震災報告会(14:00~16:00)3Fふれあい
土 (一般の方もご参加いただけます。申し込み不要)
主催:地域と教育を元気にするフォーラム
日
・藻岩山スキー学習(3・4年) ・自動引落日
月
・図書貸出開始
・スキー学習(予備日)
火
・ランチルーム給食(3-1,4-1)
25
26
27
28
29
30
水 ・学習参観懇談会(1・5・6年)
31
木
・おはなしの会(3・4・5年)
2
・藻岩山スキー学習(5・6年)
・ランチルーム給食(3-2,4-2)
・かえるウィーク
・スキー学習(予備日)
金
・ランチルーム給食(3-3,4-3)
土
3
日
4
月 ・藻岩山スキー学習(3・4年) ・給食週間(~8日)
5
火 ・6年インパラ①(雪まつり) ・リザーブ給食
2
1
・2年雪まつり見学
・4年土木センタ―出前授業
水 ・幌西小の子どもを守る会(10:45~)
・第3回スクールゾーン実行委員会(10:45~)
・6年インパラ②(雪まつり)
木 ・スクールカウンセラー来校(13:00~17:00)
・おにぎり給食
・6年インパラ③(雪まつり) ・2年雪まつり見学 (予備日)
金
・第 3 回幌西井戸端懇談会
6
7
8
9
土
10
日
11
月 建国記念の日
12
火
・5年ALT①
・ランチルーム給食(3-4,4-4)
・5年ALT②
水
・ランチルーム給食(1-4,6-3)
13
14
木 ・新 1 年一日入学
15
金
・卒業証書授与式よびかけ練習(昼休み)
・ランチルーム給食(1-1,6-4)
落し物保管場所
が変わりました
http:// www.kosai-e.sapporo-c.ed.jp
職員室前の廊下に、
落
し物の保管場所ケー
スがあります。落とし
物展示も職員室前で
行います。
TEL 561-2201 FAX 551-6213
幌西の案内板
学習参観・懇談会
お知らせ
学習参観・懇談会を下記の日程
で行います。お忙しい中とは思い
ますが、たくさんの方にご来校い
ただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
1月25日(金)2・3・4年生
1月30日(水)1・5・6年生
<学習参観>
13:45~14:30
<懇 談>
14:40~
3月は、懇談会のみとなります
ので学習参観は今年度最後となり
ます。
懇談では、子どもたちの成長の
様子に加え、進級・卒業に向けた
学習や生活の取り組みについて、
お話しする予定です。
たくさんのご来校をお待ちして
おります。
ランチルーム給食
「みんなで仲良く楽しく食べよ
う」をねらいに、異学年が交流しな
がらランチルームで一緒に給食を
食べます。
今年度は、1学期に「仲よく食べ
よう」をテーマに学年ごとにランチ
ルーム給食をおこない、2学期に
は、
「栄養を考えて食べよう」をテ
ーマにバイキング給食を行いまし
た。
今回は1・6年、2・5年、3・
4年がペアグループになり、会話を
楽しみながら給食を食べます。ま
た、配膳や後始末も
互いに協力
し合って行
います。
= TOPICS =
ウィンタースクールを行いました
12月27日(木)・28日(金)
5・6年生を対象に、ウィンタースク
ールを行いました。少人数のグループに
わかれ、担当の先生と一緒に学習しまし
た。
教科書の文章問題や計算練習、冬休み
の課題プリントを中心に、学習した内容
を復習したり、補充問題や力を付ける問
題に挑戦したりと、一人一人が課題に向
かって学習しました。冬休みの2日間、
それぞれ1時間半の学習を子どもたちは
真剣に学習に取り組みました。
□用具の点検を!
・用具のサイズは大丈夫ですか?
・ビンディング(締め具)の調整
は適切ですか?
・滑走面(ワックス・エッジ等)
は手入れされていますか?
・手袋や帽子等の持ち物に記名
されていますか?
□スキー用具の持ち帰り
土曜日・日曜
日・祝日にスキー
用具をとりに来
る方がおります
が、休日の学校は基本的に無人化
となっております。お手数です
が、ご家庭でスキーに行く場合に
は、平日にスキーの持ち帰りや持
ち込みをしていただきますよう
お願いします。
□リフトの利用について
3年生以上は、藻岩山スキー場
でリフトを利用して学習しま
す。リフト代金は利用状況によ
って金額が異なりますので、実
施後お知らせいたします。
また、藻岩山スキー場のシー
ズン券を持っている場合は、事
前に担任までお知らせくださ
い。
1月22日から25日まで朝
の登校指導を行います。雪の降
り積もった通学路の危険個所を
点検するとともに、交差点の渡
り方や歩道の歩き方を重点的に
指導します。各関係機関と連絡
を取りながら、主な通学路を除
排雪しています。しかし、見通
しの悪いところや道路わきに雪
山が残っている場所もありま
す。学校でも雪道の安全指導を
行っていきますが、ご家庭でも
声をお願いいたします。
=日常的な予防が大事です=
冬休みに入る前、札幌市内でも
インフルエンザや感染性胃腸炎
などの報告が相次ぎました。例年
1月2月はインフルエンザが流
行します。ウィルスや細菌などに
感染しないためにも日常的な予
防が重要になります。
ご家庭でも声かけをよろしく
お願いします。
<日常的な予防法>
①しっかりとした手洗い
②湿度の管理
③バランスのよい食事
④早寝・早起きの習慣
日
【家庭数配付】
第4節の合言葉
1
2
3
4
「ひろげよう」
5
しんぼ
もとやす
6
◆1 月 25 日(金)本校 5 年 1 組
が、札幌駅北口にある札幌エルプ
ラザで授業公開を行いました。文
部科学省主催「国内の ICT 教育活
用好事例の収集・普及・推進に関
する調査研究事業」の研究発表会
が札幌エルプラザのホールを会
場に開催。本校は授業発表とパネ
ルディスカッションで登壇しました。参会者は 150 人以上の
方がいたでしょうか。たくさんの瞳に見つめられながら、子
どもたちがステージに登壇。そこで、普段通り 45 分の授業を
行いました。◆授業は外国語活動。フラッシュ型教材でのウ
ォーミングアップから始まり、外国語活動教材、
“Hi,friends!”
(文部科学省発行)を使って子どもたちは実に生き生きと楽
しく学んでいました。プレッシャーをむしろ楽しんでいるか
のような雰囲気。授業の最後には「えー、もう終わるの?も
っと、勉強したい!」この声に会場はもうびっくりでした。
◆本校には、視察のみなさんもたくさんいらっしゃいます。
24 日にいらしたのはJICA 研修の一
行 8 名。タイ、ジャマイカ、サウジ
アラビア…など各国で上級の ICT
指導者として活躍している方たち
です。◆本校視察は、どの教室でも
特別な準備はしません。ありのまま
の日常授業を見ていただきます。そ
の日常の質が高いこと、それが子ど
もたちの総合的な力に結実するこ
とこそが大事だと考えているから
です。子どもたちは、どんなお客さ
んがいらしても動じることはあり
ません。いつも通りしっかりと授業
に集中する姿。本当にすばらしいと
みなさん感心されます。◆本校の ICT 活用が注目されるのは、
「目新しさ」ではなく、日常の取組のなかに無理なく溶け込ん
でいることです。小さな工夫が、さらに大きな結果を生み出せ
るよう、これからも努力して参ります。
◆【お知らせ】①2 月 8 日(金)井戸端懇談会お待ちしております。詳
しくは別紙案内をご覧ください。②H25 年度開放図書館開館に向けて、
市教委の視察がありました。認定可否は 3 月になりそうです。ドキド
キです。③携帯連絡メールの運用開始が遅れていることをお詫びいた
します。本日も確認しましたが、市教委で精力的に準備を進めていま
す。正式なご案内まで今しばらくお待ちください。
平成25年(2013年) 2月1日
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
曜
幌西あったかカレンダー
・かえるウィーク
・スキー学習(予備日)
金
・ランチルーム給食(3-3,4-3)
土
日
月 ・藻岩山スキー学習(3・4年) ・給食週間(~8日)
火 ・6年インパラ①(雪まつり) ・リザーブ給食
・2年雪まつり見学
・4年土木センタ―出前授業
水 ・幌西小の子どもを守る会(10:45~)
・第3回スクールゾーン実行委員会(10:45~)
・6年インパラ②(雪まつり)
木
・おにぎり給食
・6年インパラ③(雪まつり) ・2年雪まつり見学 (予備日)
・スクールカウンセラー来校(13:00~17:00)
金
(都合により前回お知らせしました7日から変更になっております)
・第 3 回幌西井戸端懇談会(9:30~11:00)
土
日
月 建国記念の日
・5年ALT①
火
・ランチルーム給食(3-4,4-4)
・5年ALT②
水
・ランチルーム給食(1-4,6-3)
木 ・新 1 年一日入学
・卒業証書授与式よびかけ練習(昼休み)
金
・ランチルーム給食(1-1,6-4)
土
日 スノーホッケー札幌市長杯(札幌円山総合運動場)
・ランチルーム給食(1-2,6-5)
月
・卒業証書授与式よびかけ練習(放課後)
・いっしょにカエルDAY
火
・ランチルーム給食(1-3,6-1)
・委員会⑫
・懇談案内文書配付
水
・ランチルーム給食(1-4,6-2)
木 ・おはなしの会(高学年)
・おはなしの会(低学年)
金
・卒業証書授与式よびかけ練習(放課後)
土
日
月 ・ランチルーム給食(2-1,5-1)
・卒業証書授与式よびかけ練習(放課後)
火
・ランチルーム給食(2-2,5-2)
・5年インパラ
・代表委員会
水
・ランチルーム給食(2-3,5-3)・最終自動引落日
・卒業証書授与式よびかけ練習(放課後)
木
・ランチルーム給食(2-4,5-4)
<3月の主な予定>
1日(金)6年感謝の集い・懇談(13:45~)
5日(火)6年生を送る会
6日(水)学年末懇談(4・5年)
7日(木)学年末懇談(1・2・3年)
11日(月)図書館閉館(~19 日)
曝書(~15日)
19日(火)卒業証書授与式(1~3年生臨時休業)
22日(金)PTA資源回収日
25日(月)修了式・離任式(卒業生登校)
http:// www.kosai-e.sapporo-c.ed.jp
TEL 561-2201 FAX 551-6213
幌西の案内板
インパラ(イングリッシュパラダイス)
を実施します
5・6年生の英語活動の一環と
してインパラを行っています。保
護者ボランティア、北星女子高等
学校の生徒さんの力をお借りしな
がら、英語でのコミュニケーショ
ンを楽しんでいます。
○2月5日・7日・8日(3日間)
6年生‥‥雪まつり会場で外国の
方にインタビュー
○2月27日
5年生‥‥クラッカーパーティー
井戸端懇談会をおこないます
8日(金)に、第3回井戸端懇
談会を行います。第1回目2回目
同様、ざっくばらんに幌西小学校
の話をします。大変お忙しい中と
思いますが、お時間のご都合の付
く方のご参加をお待ちしていま
す。
日 時:2月8日 9:30~11:00
場 所:2Fあったかルーム
新1年生一日入学・保護者説明会
のお知らせ
14日(木)に、4月から幌西
小学校に入学予定のお子さんを迎
えて「一日入学」を行います。
現1年生と一緒に生活科の学習
に取り組み、遊んだり、ものをつ
くったりする体験学習を予定して
います。また、3階ふれあいルー
ムにて保護者説明会を行います。
13:15~ 受付
13:45~ 体験学習
保護者説明会
14:30~ 終了予定
= TOPICS =
雪パラ・スキーボランティアの皆様
ご協力に感謝申し上げます
雪パラ(雪パラダイス)の一環として、
スキーボランティアをお願いしたところ
たくさんのみなさんのお力をお借りする
ことができました。ご協力ありがとうご
ざいました。
子どもたちの活動を見守っていただく
ことで、安全で充実したスキー学習を行
うことができました。皆様のお力に感謝
いたします。
教職員と保護者の皆様の協働による授
業の力を感じることができたスキー学習
になりました。お忙しい中また寒い外で
の活動、本当にありがとうございました。
スキー学習は低学年を中心に2月も続き
ます。引き続きよろしくお願いします。
平成25年度の学級編制を行う
にあたって、児童数の動向を把握
するため、転出入の情報がありま
したら随時担任または学校まで早
めにお知らせください。
今年度最後の学校諸費納入
27日(水)は、今年度最後の
学校諸費納入自動引落日となり
ます。月払いのご家庭は、2・3
月分ということで金額が毎月と
は異なっております。以下の金額
をお確かめいただき、前日までに
口座の残高をご確認ください。
<月払い2・3月分の金額>
長子
二子以降
1年生 6,867円
6,567円
2年生 7,680円
7,380円
3年生 8,503円
8,203円
4年生 8,136円
7,836円
5年生 8,496円
8,196円
6年生 8,807円
8,507円
※自動引落ができなかったご家
庭には、お子さんを通じて「納
入のお願い」のプリントを配付
いたします。ご協力よろしくお
願いします。
次年度の学校諸費等
引落回数希望調査について
2月18日(月)に1年生か
ら5年生までの保護者の皆様
に、次年度の「学校関係諸費等
の引落回数の希望調査」を文書
で配付します。
希望回数をご記入の上、2月
22日(金)までに担任までご
提出ください。
なお、
「家庭用控え」にも回数
をご記入の上、保管をお願いし
ます。
平成 25 年度「就学援助につい
てのお知らせ」の用紙を2月4日
(月)に配付します。
交付を希望される方は、申請書
をお渡しいたしますので、担任ま
でお申し出ください。また、今年
度就学援助を受けているご家庭
も、改めて申請書の提出が必要と
なります。お忘れなく、ご提出く
ださい。
◎申請書交付願い締切・ 2月 8 日(金)
◎申請書提出・・・ 2月18 日(月)
日
【家庭数配付】
1
2
3
第4節の合言葉
「ひろげよう」
しんぼ
もとやす
4
5
◆朝、パトロールをしていたら、ご町内の方から声をかけていただき
ました。「幌西の子どもは、挨拶がすばらしいですね。どの子もにっ
こりして挨拶してくれますよ。本当に立派ですね。そして、先日は、
雪かきまでてつだってくれたんですよ。合唱団もすごいですよね。応
援していますよ。」うれしいですね。体の芯から温かい気持ちになり
ました。「学校便り、楽しみに読んでいますよ!」というお声も時々
いただきます。本当にありがたいです。毎朝、20 分~30 分パトロー
ルをしていますが(出張等でできない日もあります)、こうした子ど
もたちの笑顔や小さなコミュニケーションに勇気をいただいていま
す。◆メールもいただきました。お許しを得ましたので、ご紹介しま
す。「前略、貴校の 2 名の女子児童にお礼を伝えたくメールいたしま
した。大雪の朝、青空駐車場内にて私の車がスタックしておりました。
そこに、通学中であろう貴校の女子児童 2 名が通りがかり、『押しま
しょうか?』と声を掛けてくれました。小学生に車を押させるわけに
もいかず、『いや、いいよ、ありがとう』とだけ伝えましたが後から
考えると少々不躾な断り方であったかもしれません。生徒さんたちは
通りがかってすぐに声を掛けてくれたのではなく、声を掛けようか迷
い、少々うろうろしながら、やっと勇気を出し声を掛けてくれたよう
に感じました。私は 32 歳の会社員で、自分で言うのもおかしいです
が、恐らく声を掛けやすい風貌ではないのだろうと思います。勇気を
出し声を掛けてくれた女子児童さん 2 名が、もし同じような場面が次
にあったとき、今回の私の不躾な断りが頭をよぎりその勇気を出せな
いなどということが無いよう、非常に感謝をしている旨を何卒伝えて
頂きたく思います。お名前などはわかりませんが、背の高い子と低い
子二名、背の高い子は紺色のジャンパーを着ていたように思います。
(雪の降る中でしたのでうろ覚えで定かではありません。。。)何かと
世知辛く、女子学生に駅への道を聞いただけで通報される、などとい
う冗談のような話題を耳にする昨今ですが、貴校におかれてましては
今後も彼女たちのような素晴らしい児童を育てる指導を継続してい
ただけますよう、地域住民として切に願い、陰ながらではありますが
応援しております。Iより」◆なんとありがたいメールでしょう。本
当にありがとうございます。そして、子どもたちのこの心意気!確か
に、I さんのおっしゃるとおり、小学生に車を押させるわけにはいか
ないのですが、こうしたお声がけができる子どもたちを心から誇りに
思います。このすばらしい子どもは、まだはっきりしていません。た
だ、調べていくと、実はたくさんの子どもが「助けましょうか」など
と、声かけをしていることが分かりました。びっくりです。幌西の子
はすごいですね。◆寒い寒い冬でしたが、幌西の街はあったかい冬だ
ったのです。そして、今日の力強い日差し。もうすぐ春です。
平成25年(2013年) 2月28日
6
7
8
9
10
11
曜
幌西あったかカレンダー
・全校朝会
・感謝の集い(6 年)
金 ・ランチルーム給食(2-5,5-5)・かえるウィーク
・落し物展示(~7 日)
土 雪と暮らすおはなし発表会(13:00~サッポロファクトリー)
日
・卒業証書授与式よびかけ練習(放課後)
月
・第 5 回PTA運営委員会(10:00~11:30)
火 ・6 年生を送る会 ・図書返本(~8 日)
・6 年生同窓会入会式
水
・学年末懇談 4・5年(14:40~)
木 ・学年末懇談 1・2・3年(14:40~)
金 ・卒業式全体練習
土
日
・学年末ピカピカDAY(~15日)・図書館閉館(~19日)
月
・絵本パフォーマンス(1・2年) ・図書館ボランティア(曝書)
12
火 ・卒業式合同練習
・図書館ボランティア(曝書)
13
水 ・6年大掃除
・卒業式総練習
木
・6年校長先生授業
・図書館ボランティア(曝書)
・図書館ボランティア(曝書)
14
15
金 ・図書館ボランティア(曝書)
16
17
土 合唱団定期演奏会 Kitara 13:00~
日
・卒業式会場準備(5年を除き午前授業)
月
・6年通知表・卒業のしおり配付
・第87回卒業証書授与式
火
(1~3年臨時休業日)
水 春分の日
・学年末大掃除(~25 日)
木
・図書館開館(閲覧のみ)
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
金 ・PTA 資源回収
土
日
・修了式・離任式
・通知表配付
月
・6年登校日
火 ・春季休業 ~4月5日(金)
水
木
金
土
日
<4月の主な予定>
5日(金)新6年生登校日(8:45 登校)
8日(月)始業式・着任式・入学式
16日(火)PTA総会・参観懇談
22日(月)~25日(木)
個人懇談
23日(火)PTA資源回収日
25日(木)PTA全校委員会・第1回専門部会
26日(金)1年生を迎える会
http:// www.kosai-e.sapporo-c.ed.jp
TEL 561-2201 FAX 551-6213
幌西の案内板
◇学年末学級懇談の
ご案内◇
今年度最後の学級懇談を下記の
日程で行います。
■日 時■
1日(金)6年生 15:15(予定)~
*懇談に先立ち13時45分より体育館にて
『感謝の集い』を行います。
6日(水)4・5年生 14:40~
7日(木)1・2・3年生 14:40~
※6 日、7 日の懇談のはじめにテレビ
放送で次年度の学校経営方針を説
明いたします。皆様からいただいた
学校評価を検討させていただき次
年度の方針をご提示します。合わせ
て、保護者の皆様からいただきまし
た学校評価のアンケートの集計は
学級懇談の行われる、1 日、6 日、7
日に「2階あったかルーム」でご覧
いただけます。
◇第87 回卒業証書授与式◇
3月19日(火)に、第87回
卒業証書授与式を行います。
177名の6年生が、小学校で
の思い出を胸に幌西小学校を巣立
っていきます。
日 時 3 月 19 日(火)10 時~
式 場 札幌市立幌西小学校 体育館
【当日の時程】
8:30
卒業生登校
9:00
4・5年生児童登校
保護者来校
記念写真撮影
9:35
4・5年生入場
9:45
保護者入場
9:55
卒業生入場
10:00
卒業証書授与式
11:21
卒業生退場
11:45
卒業生見送り
12:00
卒業生下校
※学年によって下校時刻が異なりま
す。学年便りでご確認ください。
※当日、1~3年生は臨時休業日とな
ります。
= TOPICS =
6年インパラ雪まつり
~ たくさんのボランティアの皆様に
ご協力いただき感謝申し上げます ~
英語活動の一環としてインパラ(イン
グリッシュ・パラダイス)に取り組んでい
ます。先日は、保護者、北星女子高等学
校のみなさんの力をお借りして英語活動
を行いました。
今回は、5年生から取り組んできたコ
ミュニケーション力を確かめるために、
雪まつり会場で外国からのお客さんにイ
ンタビューをしました。はじめは、声を
かけることが難しかった子どもたちも、
コミュニケーションの楽しさを感じなが
ら次々にインタビューをしていました。
雪の中、学習ボランティアとして、子ど
もたちの活動を見守っていただいた皆様
に感謝申し上げます。
年度末を迎え、新年度の学級編
制の準備を行っています。現在、
児童数のわずかな増減で次年度の
学級数が変わる学年があるため、
平成25年度の学級編制を行うにあ
たって、児童数の動向を把握して
おります。転出や転入にかかわる
情報がありましたら、随時担任ま
たは学校まで早めにお知らせくだ
さい。よろしくお願いいたします。
教室のカーテンが新しくなりま
した。PTA特別会計運用委員会
の中で、カーテンの更新が必要と
いう意見が出され、今回の設置に
なりました。
カーテンを交換することで、教
室が明るくなりました。教室環境
が整うことで、子どもたちも気持
ちよく学習に向かうことができ
ます。ありがとうございました。
4年生の総合的な学習の時間
の活動として、
「スノーマイスタ
ーになろう」という、雪に関わ
る学習を行いました。学習した
成果をプレゼンテーションにま
とめ発表しました。その中から、
幌西小学校を代表して4つのグ
ループがサッポロファクトリー
で発表します。
=雪と暮らす おはなし発表会=
場 所 サッポロファクトリー
アトリウム
日 時 3月2日(土)
13:00~
※4年生の全グルー
プの作品がサッポ
ロファクトリーの
会場に展示されて
います。是非、ご
覧ください。
2月上旬に就学援助にかかわ
る文書を配付いたしました。年度
毎に申請が必要です。希望する方
で、まだ申請されていない場合
は、至急担当(稲川)までお知ら
せください。
日
【児童数配付】
第4節の合言葉
しんぼ
もとやす
◆「独創はひらめかない」日本経済新聞社刊、カーネギーメロ
ン大学教授の金出武雄先生著。この本おもしろいです。先生
は、世界的に有名なロボット研究者。すでに 30 年以上米国で最
先端のロボット研究をしている方です。正に独創の人、金出先
生。その先生が「独創はひらめかない」「独創の基本は物真似
である」と断言するのです。大事なのは、シンプルな素人の発
想と、鍛えられたプロフェッショナルな仕事。子どものうちは、
基礎基本を大切にと言います。◆現代は混迷の時代です。人口
減、高齢化、エネルギー、外交、TPP…正解の見つけにくい時代
だとつくづく思います。この困難を乗り越えるには、子どもた
ちに創造的な力を高めてもらうしかない。そして、日本の危機
(=さらに年老いた私の危機も!)を救ってほしいと心から願
います。◆さて、我々教師は、創造的な力をつけるには「考え
させる」「討論させる」ことが大事だと考えがちです。「教え込
んではいけない」とも言われます。これはこれでもちろん正し
いのですが、その前にやるべきことがある。というのが金出
先生のお考えです。引用します。「私は、子どもの教育の基本は『読
み・書き・ソロバン(計算)
』だと思っている。読み・書き・計算は、
すべての学科、さらに言えば、思考、記憶力の基礎である。基本は
繰り返しやることで身につくもので近道はない。
」
「詰め込み教育は
いけないと言うが、頭の中になにもなければ、考える材料を引き出
すことはできない。詰め込むことが悪いのではない。詰め込み方が
問題なのである。
」独創の根本には、確実な基礎が必要だという
ことです。◆新年度の幌西小は、土台をしっかり鍛える学校を
目指します。その上に、創造的な力を育てたいのです。あの世
界一のスカイツリーを支えているのは、工夫に工夫をこらせた
基礎。そこがしっかりしているから、地震大国日本でも 643m の
タワーが成り立つのです。子どもたちの生きる力も同じです。
まずは読み書きソロバン。どの子にも着実な力を身につけさ
せます。そして、その上に発展的創造的な力を育てます。◆学
習に集中できるよう、規則や環境も見直します。別紙に詳しく
書いてありますのでぜひ、お読みください。時間割も変わりま
す。45 分のリズムで集中して学びます。当初はチャイムも少し
増やして鳴らす予定です。◆堅苦しくなるのでは…とご心配
の方もいるかもしれません。心配無用です。生活にリズムと規
律があるからこそ、無用な争いや混乱が減り、自由が本物の自
由となります。◆177 名の 6 年生が、幌西を卒業していきまし
た。11の中学校に進学します。「小さな努力を惜しまないで」と
激励して送り出しました。汗と涙と努力の先に大きな独創があ
る。6 年生の決意に満ちた表情に未来の明るさを感じました。
◆平成 24 年度が幕を下ろします。皆様のご支援に心より感謝
申しあげます。ありがとうございました。
平成25年(2013年) 3月25日
幌西あったかカレンダー
2
・入学受付(9:00~)
月
・春季休業 ~4月5日(金)
火
3
水
4
木
5
金 ・新 6 年生登校日(入学準備)
6
土
7
日
8
月 ・着任式、始業式
9
・登校指導(~12 日)
火 ・守る会第1 回ボランティア活動
・学活(健康診断・給食・清掃・生活)
1
「ひろげよう」
曜
・入学式
10
水
・3計測(4・5・6年)
・1・2年ぎょう虫卵検査配付
11
木
・学力テスト(2~6年) ・3計測(2・3年)
・1・2年ぎょう虫卵検査・結核問診票配付
12
金
・視力検査(6年)
・1年生給食開始
・1・2年ぎょう虫卵検査提出
13
土
14
日
15
月
16
火 ・PTA総会 参観懇談(委員・係決め)
17
水 ・内科検診(1・3年)
18
木 ・内科検診(2・4年)・おはなしの会(高)
19
金 ・内科検診(5・6年)・おはなしの会(低)
20
土
21
日
22
月
23
火
24
25
・視力検査(5年)
・個人懇談プリント配付
・クラブ①(希望調査)・結核問診票提出
・交通安全教室
・視力検査(4年)
・個人懇談①(午前授業)
・PTA資源回収
・視力検査(3年)
・個人懇談②(午前授業)
・6年全国学力・学習状況調査 ・視力検査(2年)
水
・個人懇談③(午前授業)
・教育説明会①PTA全校委員会・第1回専門部会
木
・個人懇談④(午前授業) ・視力検査(1年)
26
金 ・1年生を迎える会
27
土
28
日
29
月 昭和の日
30
火 ・聴力検査(1年)
http:// www.kosai-e.sapporo-c.ed.jp
・視力検査予備日
TEL 561-2201 FAX 551-6213
幌西の案内板
◇ 平成25年度
着任式・始業式 ◇
○4月8日(月)
○登校時刻は8:10~8:25です。
○使用玄関は以下の予定です
東玄関=新1年生 新3年生 新6年生
西玄関=新2年生 新4年生 新5年生
学級編制を行った学年は、学級名
簿をそれぞれの玄関に表示します
のでご確認ください。
○持ち物
□教科書を入れる袋
□上靴
□児童調査票
□健康カード
※各学年だよりでご確認ください
○下校時刻
新3・4・5年生
10:40 頃
新2年生
13:40 頃
新6年生
13:50 頃
※新2年・新6年生は入学式に参加します。学年便り
をご確認ください。
※2・6年の転入生の方は10:40頃の下校となり
ます。
◇お知らせ&お願い◇
4月には一つ上の学年に進級す
る子どもたち。新たな気持ちで新
学期への期待を胸に始業式に臨む
ことができるようにしたいもので
す。新年度に向けて、生活リズム
を整え健康な生活を送れるよう、
ご家庭でも声かけをお願いしま
す。
[ 最大 30 学級の可能性! ]
小学校の学級数は、法令により 4
月 1 日の正式な在籍数で決定しま
す。例えば、5 年生が 160 人なら 4
学級、161 人だったら 5 学級となり
ます。通常はクラス替えのない、新
2 年生、新 4 年生も、ぎりぎりの人
数です。新年度学級増の可能性もあ
ります。全校で 30 学級の可能性も
あります。
(詳細は別紙をご覧くだ
さい)
= TOPICS =
第 87 回 卒業証書授与式
~ 凛とした雰囲気に包まれた中で~
3月19日(火)に、札幌市立幌
西小学校第87回卒業証書授与式が
とり行われ、学校長より6年生一人
ひとりに卒業証書が手渡されまし
た。
共に学んだ仲間との絆を胸に不安
を乗り越え大きな一歩を踏み出す気
持ちを表しながら177名が幌西小
学校を巣立ちました。卒業のお祝い
として、PTAより「卒業証書ホル
ダー」と「胸花」
「紅白もち」が贈ら
れました。6年間、あたたかく見守っていただきました保護者、地
域の皆様に、改めて感謝申し上げます。
3月11日~15日までの5日
間、のべ73名の図書ボランティ
アさんの力をお借りし、蔵書整理
を行いました。本の点検、書棚の
清掃、蔵書点検、本の整理と、本
当にたくさんの仕事をしていただ
きました。ありがとうございまし
た。
◇教職員の異動のお知らせ◇
この春の人事異動で下記の12名の
教職員が退職・転任することになりま
したのでお知らせします。
教 頭
津田 安彦
福住小学校へ 校長昇任
教 諭
教 諭
伊藤 聡美
安達 正博
小林
修
澄川小学校へ 教頭昇任
南白石小学校へ
菊水小学校へ
教 諭
小林 知広
手稲山口小学校へ
教 諭
青木美知枝
北九条小学校へ
教 諭
橋本 怜奈
山の手小学校へ
教 諭
大宮由香里
名取市立ゆりが丘小学校へ
教 諭
鈴木 和美
退職
教 諭
美田 裕子
退職
養護教諭
渡辺 久恵
北小学校へ
用務員
梅田 孝志
藻岩南小学校へ
用務員
清川
澄川小学校へ
教 諭
孝
大変お世話になりました。これまで
支えてくださった保護者や地域の方々
に心よりお礼申し上げます。
ありがとうございました。
東京大学大学院
教育学研究科修士課程 2 年
山本 達人
(幌西小学校 平成9 年度卒業生)
昨年 10 月に、私が修士論文の
執筆のために作成いたしました
アンケート調査にご協力くださ
いましてありがとうございまし
た。お忙しい時期にご協力いただ
きました保護者の皆様に、あらた
めてお礼申し上げます。
皆様にご協力いただきました
アンケート調査の貴重なデータ
を用いて論文を執筆させていた
だき、今年の 1 月に提出すること
ができました。アンケート調査か
ら明らかになった結果は、幌西小
学校では、どの学年でも保護者と
学校は非常に良い関係が保たれ
ており、それが学校全体に良い影
響を与えているということでし
た。ご協力ありがとうございまし
た。
<なお、詳しい結果をご覧になり
たい方は、学校(担当足立)まで
ご連絡ください。>
Fly UP