...

音楽の歌詞アニー

by user

on
Category: Documents
25

views

Report

Comments

Transcript

音楽の歌詞アニー
平成27年度教科等別年間指導計画
学年
(1) 音楽活動の楽しさを体験することを通して,音や音楽への興味・関心を養い,音楽によって生活を明るく豊かなものにする
1
教科
教科
音楽
月
目標
態度を育てる。
(2) 多様な音楽表現の豊かさや美しさを感じ取り,基礎的な表現の技能を身につけ,創意工夫して表現する能力を育てる。
(3) 多様な音楽のよさや美しさを味わい,幅広く主体的に鑑賞する能力を育てる。
単元名
校歌を覚えよう
4
・意欲的に声を出そうとしている。
道徳の時間との関連
愛校心 4-(7)
時
数
1
7
・旋律の雰囲気を生かし曲想を感じ取りながら ・曲想や声部の役割を生かした音楽表現を工夫して
表現したり鑑賞したりする。
いる。
楽器の音色やソネットの旋律などを知覚し,音楽
のよさや美しさを味わって聴いている。
7
・物語の進行と関係する曲想の変化を感じ取り, ・音楽を形作る要素に関心をもち,鑑賞の学習に主
音楽の特徴をとらえながら聴く。
体的に取り組んでいる。
3
「音のスケッチ」
・言葉のリズムやまとまりを感じ取り,声部の ・声部の役割や音素材の特徴,反復などの変化に関
「Let’s Sing!」言葉のリズ
役割を生かして表現を工夫する。
心を持ち,主体的に取り組んでいる。
ムで楽しもう
必要な技能を身に付けて,合わせて歌ったり音楽
「くいしんぼうのラップ」
を作ったりしている。
4
「春」(第1楽章)
「魔王」
6
7 「夏の思い出」
「赤とんぼ」
「音のスケッチ」日本語の
抑揚を生かした旋律をつ
くろう
8
・言葉と旋律とのかかわりを生かして表現を工 ・曲種に応じた発声や言葉の特性,構成に関心をも
夫する。
ち,主体的に取り組もうとしている。
拍子や速度の変化などになどの構成を知覚し,曲
の特性を生かした表現を工夫したり,どのように
音楽をつくるかについて思いや意図をもってい
る。
日本の歌に関心をもって聴いたり歌ったりする
ことができる。
3
郷土愛 4-(8)
「郷土の民謡や芸能の特 ・郷土の民謡や芸能の特徴を理解し,アジアの
徴」
民謡や芸能とのつながりを感じ取る。
・曲種の特性に応じた発声を工夫して主体的に表現
「ソーラン節」「かりぼし
している。
切り歌」
声の音色,拍節的なリズムと拍節的でないリズム
「日本の民謡と芸能」
や歌い方などを知覚し,それらの特質や雰囲気を
集 団 生 活 の 向 上
「日本とアジアをつなぐ
感受しながら表現を工夫している。
音」
郷土の伝統音楽の特徴から音楽の多様性を感じ
4-(4)
取りながら鑑賞している。
10 「希望という名の花を」
「マイバラード」
「Believe」
11
「ブルタバ」
12
1
・新しい仲間と共に,中学生となった自覚をも
ち,校歌を歌えるようになる。
評価規準・方法等
「青空へのぼろう」
・表現するための基礎的な技能を身に付け,全 ・歌詞の内容や曲想に関心をもち,音楽表現を工夫
体の響きや曲想を感じ取って表現する。
して演奏している。
「Let’s Sing!」歌うための
練習
アルトリコーダーの基礎を身に付ける。
アルトリコーダーに関心をもって練習し基礎的
「アニーローリー」
な奏法を覚えている。
5 「四月のいのちの歌」
9
単元のねらい,内容
・歌詞の内容や曲想を感じ取り,それらを生か
した音楽表現を工夫する。
・歌詞の内容や声部の役割,全体の響きに関心をも
ち,歌う学習に主体的に取り組もうとしている。
速度の変化や主旋律と他の声部とのかかわり方
を知覚し,どのように歌うかについて思いや意図
をもっている。
全体の響きを生かした音楽表現をするために必
要な技能を身につけ歌っている。
・音楽の特徴を聴き取り,情景と曲想のかかわ
りを感じ取りながら鑑賞する。
・音楽を形づくる要素や構造,背景となる文化や歴
史との関連に関心をもち,主体的に鑑賞学習に取
り組んでいる。
楽器の音色や拍子・旋律の変化などを知覚し,音
楽のよさや美しさを味わって聴いている。
筝曲「六段の調」
・筝の表現を味わいながら,特徴を生かして活 ・楽器や音階の特徴,変化などの構成を生かした音 伝統文化 4-(9)
Let’s try 箏を弾いてみよ
動する。
楽表現をするために必要な技能を身に付け演奏
う さくらさくら
したり音楽をつくったりしている。
音のスケッチ 自然の様
箏の音色,拍節的なリズムと拍節的でないリズ
子を音楽で表わそう
ム,いろいろな奏法などを知覚し,音楽の特質や
雰囲気を感受しながら鑑賞している。
4
7
3
4
2
さようなら
君が代
・歌詞の内容を味わいながら表現を工夫して歌 ・声部の役割や全体の響きに関心をもち,主体的に
唱する。
仮称しようとしている。
※評価方法…期末試験・提出物・プリント記入内容
3
実技テスト・意欲態度・自己評価表
2
平成27年度教科等別年間指導計画
学年
(4) 音楽活動の楽しさを体験することを通して,音や音楽への興味・関心を高め,音楽によって生活を明るく豊かなものにし,
2
教科
教科
音楽
月
4
目標
生涯にわたって音楽に親しんでいく態度を育てる。
(5) 多様な音楽表現の豊かさや,美しさを感じ取り,表現の技能を伸ばし,創意工夫して表現する能力を高める。
(6) 多様な音楽に対する理解を深め,幅広く主体的に鑑賞する能力を高める。
単元名
単元のねらい,内容
オリエンテーション
1年生の復習
校歌
評価規準・方法等
・歌詞の内容や全体の響きを生かして歌唱する。 ・歌詞の内容や曲想,声部の役割と全体の響きとの関わりに関
道徳の時間との関連
愛校心 4-(7)
時
数
1
心をもち歌唱に取り組もうとしている。
「生命が羽ばたくとき」
「語り合おう」
拍子や速度・強弱などを知覚し,どのように歌唱するかにつ
5
いて意図や思いをもっている。
Let’s Sing!イメージをも ・声部の役割を生かして表現を工夫する。
って,のびのびと歌おう
(You Can Fly!)
音楽表現をするために必要な技能を身に付けて歌っている。
5
パイプオルガンの響きを
・パイプオルガンの響きを味わい,旋律の現れ
味わう
「フーガト短調」
方ら声部のかかわり方を理解して鑑賞する。
3
・音楽を形づくる要素や構造と曲想との関わりに関心をもち主
体的に取り組んでいる。パイプオルガンの音色や旋律の反復
などを知覚し,音楽を形づくる要素や曲想・構造とのかかわ
6
りを理解して解釈したり価値を考えたりして根拠をもって批
「交響曲第5番ハ短調」
音のスケッチ
・音楽の構成の仕方を理解し,旋律を作ったり
交響曲を観賞する。
評するなどして音楽のよさや美しさを味わって聴いている。
・音階や音素材の特徴,反復変化・対照などの構成や全体のま
4
とまり,音楽を形づくっている要素や構造と曲想の関わりに
関心をもち学習している。楽器の音色,動機のリズム,主題
7
の旋律とその反復,ソナタ形式などを知覚し,それらの働き
が生み出す特質や雰囲気を感受しながら根拠をもって批評す
8
「浜辺の歌」
・歌詞と音楽のかかわりを理解して,曲想を生
「花の街」
9
かして表現を工夫する。
・歌詞の内容や曲想や言葉の特性に関心をもち,それらを生か
3
して音楽表現を工夫して歌ったり演奏したりする学習に主体
「早春賦」
的に取り組もうとしている。旋律やフレーズ,2部形式を知
雅楽「越天楽」
10
るなど音楽のよさや美しさを味わって聴いている。
・雅楽の豊かな響きや表現を味わい,雅楽の楽
日本と世界をつなぐ音
長唄「勧進帳」
器とつながりのある諸外国の楽器の特徴を聴
き取る。
覚し音楽表現を工夫して,意図をもった演奏表現の工夫をし
伝統文化 4-(9)
ている。
3
・楽器の特徴や基本的な奏法,わが国の伝統音楽や諸外国の音
楽の特徴に関心をもち主体的に学習に取り組もうとしてい
「大切なもの」
・声部の役割と全体の響きとのかかわりを理解
「この星のどこかで」
る。
し音楽の構成を生かした表現を工夫する。
集団生活の向上
11
4-(4)
7
・歌詞の内容や曲想・声部の役割と全体の響きとの関わりに関
心をもち主体的に歌唱をしている。どのように表現するかに
ついて思いや意図をもっている。歌詞の内容や曲想・声部の
12
役割と全体の響きとのかかわりを生かした音楽表現をするた
「シェラザード」
「展覧会の絵」
・物語や絵画と関わる音楽全体の構成を理解し
ながら,オーケストラの豊かな表現を味わっ
て聴く。
1
めに必要な技能を身に付けて歌っている。
・音楽を形づくる要素や構造と教則との関わり,音楽の特徴と
組んでいる。楽器の音色や拍子,速度の変化などを知覚し,
音のスケッチ
構成を工 ・さまざまな音素材の特徴を生かして,音楽の
夫して作ろう
2 Let’s Try
重なりの変化
を楽しもう「魔法のフルー
ツバスケット」
Let’s Try
素材の魅力を
構成を工夫する。
それらの特質や雰囲気を感受しながら音楽の特徴を他の芸術
と関連付けて理解し,解釈したり価値を考えたりし鑑賞して
いる。
3
・声部の役割と全体の響きとの関わり,音楽表現や反復・変化・
対照などの構成を生かした音楽表現をするために必要な技能
を身に付けて合わせて歌い,演奏し,音楽をつくっている。
探ってみよう
3
3
他の芸術との関連に関心をもち鑑賞する学習に主体的に取り
2
「ジョイフルコンビネー
ション」
「君が代」
※評価方法…期末試験・提出物・プリント記入内容
実技テスト・意欲態度・自己評価表
1
平成27年度教科等別年間指導計画
学年
(1) 音楽活動の楽しさを体験することを通して,音や音楽への興味・関心を養い,音楽によって生活を明るく豊かなものにする
3
態度を育てる。
教科
教科
音楽
目標 (2) 多様な音楽表現の豊かさや美しさを感じ取り,基礎的な表現の技能を身に付け,創意工夫して表現する能力を育てる。
(3) 多様な音楽のよさや美しさを味わい,幅広く主体的に鑑賞する能力を育てる。
月
単元名
花
4 帰れソレントへ
そよぐ風の中で
5
ライオンは寝ている
ボレロ
単元のねらい,内容
評価規準・方法等
道徳の時間との関連
時
数
・歌詞の内容や曲想の変化を味わいながら表現 ・歌詞の内容に応じた発声や言葉の特性を生かした
を工夫する。
音楽表現をするために必要な技能を身に付けて
歌っている。(実技テスト・観察)
2
・速度とその変化などを知覚し,内容を味わいなが
ら音楽表現を工夫している。(観察・記述)
3
・音楽の構成を生かして表現を工夫したり,聴 ・リズムパターン,主旋律とその他の旋律,声部の
き深めたりする。
重なり方,音楽全体の構成などを知覚し、それら
の特質と雰囲気を味わいながら思いや意図をも
って表現している。(観察,記述)
3
メヌエット
4
6
アイーダ
・物語の進行を理解し,音楽と舞台が一体とな ・音楽の特徴と他の芸術との関連,諸外国の様々な
って表現される総合芸術を楽しむ。
音楽の特徴,音楽の多様性に関心をもち,鑑賞す
・くらしとともにある様々
る学習に.主体的に取り組もうとしている。(記
な音楽
述)
7
8
郷土の民謡や芸能
・子守歌・谷茶前
9
・Let’s try 郷土の民謡や
芸能を受け継ごう
10
混声合唱の深まり
・旅立ちの日に
・時を越えて
・手紙
郷土愛 4-(8)
・郷土の民謡や芸能の特徴や多様性を理解して,
表現を工夫したり聴き深めたりする。
・声の音色,拍の表れ方,コブシなどの旋律装飾,
音の重なり方などを知覚し,それらの特質や雰囲
気を感受しながら鑑賞している。(観察,記述)
3
10
・歌詞の内容と曲想を味わい,声部の役割と全 ・歌詞の内容や曲想,声部の役割に関心をもち,主
体の響きとのかかわりを生かして表現を工夫
体的に取り組もうとしている。(観察)
する。
歌詞の内容や曲想,声部の役割と全体のかかわり 愛校心4―(7)「私たち
を生かした音楽表現をするために必要な技能を の道徳」P198・199
身に付けて歌っている。(観察,実技テスト,記
述)
11
12
・Let’s try 混声合唱の響
きを味わおう「すべての
山に登れ」
荒城の月
・音のスケッチ 箏曲をつ ・平調子の旋律の雰囲気や特長を生かし,曲想 ・言葉の特性や楽器の特徴,音階や音素材の特徴を
くろう
を味わいながら表現を工夫する。
生かした音楽表現をするために必要な技能を身
1
・音楽を自由に構成しよう
に付けて歌い演奏し旋律をつくっている。
(観察,
記述)
2
3
能に親しもう
・ 能 羽衣から
・能の表現の特徴を理解し,我が国の伝統音楽
・ Let’s try 能の音楽を
に親しむ。
・声や楽器の音色,拍節の表れ方,速度の変化や旋 伝統文化 4-(9)
体験しよう
律装飾,声と楽器の関わり方などを知覚し,それ
らの働きが生み出す特質や雰囲気を感受しなが 「私たちの道徳」
ら,音楽の特徴とその背景となる文化,歴史や他
協奏曲の豊かな表現
の芸術とを関連付けて理解して,解釈したり価値 P208
・アランフェス協奏曲
・ギターとオーケストラによる豊かな表現を味
を考えたりし,鑑賞している。(観察,記述,テ
わって聴く。
スト)
ギターの音色や拍節,オーケストラとの関係など
を知覚し,背景となる文化・歴史と関連づけて理
解し,鑑賞している。(観察,記述)
4
3
3
Fly UP